プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
村娘 パメラ は 羊飼い カタリナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
村娘 パメラ は 羊飼い カタリナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム、1票。
羊飼い カタリナ、13票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、13票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ は、ならず者 ディーター を占った。
旅人 ニコラス は、司書 クララ を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、少女 リーザ、旅人 ニコラス、ならず者 ディーター、村娘 パメラ、宿屋の女主人 レジーナ、老人 モーリッツ、行商人 アルビン、司書 クララ、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン、仕立て屋 エルナ、村長 ヴァルター、シスター フリーデル の 13 名。
869. 司書 クララ 00:46
![]() |
![]() |
夜光虫が光ってる 可能性は輝いてる(THE BLUE HEARTS「夜の盗賊団」) ひとつだけ解ってたこと この支配からの卒業(尾崎豊「15の夜」) …DJしてるあいだに時間がきてしまったわ。 さて。 ”信じられぬ大人との争いの中で いったい何解りあえただろう” ん、ん、んー…?なにが見えるかな? 【ディーターは人狼】 パメちゃんいろいろごめん、GJやわ…!! |
873. 村娘 パメラ 00:48
![]() |
![]() |
大病を患った彼女は、他の村人への流行り病を考えて、死んでもらうことになりました…… 【カタリナ 人間】 また罪無き村人が……って言うか吊り理由がインフルだからです ゴメンね、無理に参加させるのも辛いかと思って独断で優先しちゃいました んー、縄増えて+ニコラス噛まれてないのか |
876. 負傷兵 シモン 00:50
![]() |
![]() |
おはよう、みんな。カタリナの冥福を祈るぜ。 狩人はGJだ。 あと、投票もちゃんと羊に揃ってるんだな、オレはこれ割と気にかかるぜ。 占いパンダ把握したわ。 霊結果も把握。黒の方が良かったんだが、思うように行かないな。 進行お疲れさん、ひとつだけ言わせてくれ。 票の集計を宿か青がしてくれ。娘はもうちょい喉残して。あと本指定はやっぱもう少し早い方がいいな。 あと、灰も喉もう少し残そうぜ、主にオレ。 |
877. 司書 クララ 00:51
![]() |
![]() |
いや、パメちゃん…。 インフルって外出禁止とかの制限はきついけど別にそんなしんどみが強い病気じゃないし…バファるならちゃんとそう言って? なんか騙されたみたいな気がするよ。 独断は尊重するけど、そんな理由での独断なら今後わたしはNOだよ。 |
879. 少女 リーザ 00:52
![]() |
![]() |
【判定確認】狩人GJなの。 確白二人が喉0だったのはやばかったの。もし羊から回避有ったら大混乱だったのよ。 バファ吊り了解。 エル姉>>865 既にほとんどが残喉@1で本決定確認用の分しか残して無かったからね。 色々思うとこは有るけどとりあえず【●長▼者】を提出して今日は寝るね。 おやすみなさーい。 |
880. ならず者 ディーター 00:54
![]() |
![]() |
【もろかく】 ってえええええええ????? マジで????ずっとクララ真だと思ってたぜ!!!! おーい!モーリッツ!頑張ろうな!(いや、潜伏真占いとかいる?いたらはよ。) あ、あとGJ!縄増えたな。なら、多少は状況はマシなのか……?? 皆に質問。 ★俺は、書の偽要素を出すべき?「偽確定への発言とか無駄」という意見もあるし「有意義」という意見もあるし、どうしようか。 |
882. 旅人 ニコラス 00:57
![]() |
![]() |
クララ護衛の理由。 じーちゃんが偽に見えた、以上! 出力上がってこないんだもん。焦ってたりとかそういうのもなさそうだし。 エルナ>>878 ボクのない頭で、だけど。 ▲クララは『ボクを残してまで行くしかなかった』とかはあるだろうね。 でこれ、じーちゃん偽(狼)の証左にもなるんじゃない? じーちゃん人仮定、ベグでも▲じーちゃんするとこじゃないかな。 |
883. 負傷兵 シモン 00:58
![]() |
![]() |
旅狩視点の狼のやりたいことはほぼ読めたな。その上で、霊連続噛みしなかったことの意味もわかるしな。旅視点ではもうかなりいけるな。 者>>880 ☆ 者視点、クララ偽から発展する情報を村に落としてくれ。 ぶっちゃけ、統一し続けてるんだから、占い真偽にいまはまだ興味がない。者の色と、老視点の狼を追い込むことを優先してくれや。 >>書 者と灰の切れ探すの頼んでいいか? |
少女 リーザ 01:00
![]() |
![]() |
羊素村だったのは意外だったけど、旅狩は有るかもちは思ってたの。 てか、他が自分含めて非狩透け過ぎて狼視点で2択だったんじゃないかなぁ? 表で出せないからこっちで。 狼は旅が霊に張り付く事に期待して書特攻しかなかっただけだと思う。 ここで旅噛んでも▼者で者狼→書真が判明するから、今日の占いで狼捕まればほぼアウト。白占いでもさすがにもうSG枠が足りないと思う。 |
887. 行商人 アルビン 01:00
![]() |
![]() |
霊判定も確認。羊吊り理由は理解アル。うん…。 羊はお大事にしてねアル。 【▼者●長】でよろしくアル。 者>>880 偽要素とかは我はいらないが(立場によらず塗臭くなることが多くてあれなので)、内訳考察(者視点で書狂か書狼か)はあると良いのではないかなアル。 |
ならず者 ディーター 01:00
![]() |
![]() |
了解。 なら、今日はあがいてみるわ。 ぶっちゃけ、今日は▼者以外あり得ないと思うんだけどな。斑吊り派としてはw ま、自吊り容認みたいになるしな。 この局面では白アピに使えるかと思ったがら微妙か。 |
892. 村娘 パメラ 01:08
![]() |
![]() |
いや、まずね。ニコラスをどう見てる? 私ならニコラス真狩なら昨日時点でさっくり噛むんだけど、生存してるじゃない カタリナに投票あってるから、必ず狼も3人残ってるのよ 仮に他の襲撃先に決定してても噛む余裕ってあるはずなの そうしたら普通は者が人か狼か関わらず▲旅ってやるじゃない? そこ以外噛むのって普通にリスクしかないでしょう、反証あるなら出して頂戴 残念ながらニコラスは狼だと思うわよ |
894. 負傷兵 シモン 01:09
![]() |
![]() |
老、少し落ち着けよ。 ぶっちゃけ、老と書の真偽差ってほぼないぞ。真らしさ、偽らしさは似たようなもんだ。発言力にはちよっと差はあるけど、印象差でそんな心配しなくていい。 それよりも、自分の白に協力してくれや。者の白要素あるなら、老が提示してくれ。者が自分では出せないぜ。 村全体に言うが、6縄あるんだから、じっくり考えようぜ、両視点詰めれるだろ、まだ今日は。 みんな、やれるだろう。 |
895. 村娘 パメラ 01:15
![]() |
![]() |
そうでなければ、占候補が真狼で、初日が娘GJではなくて、占でGJ出ていたパターン 旅が潜伏狂人と狼側から見ていたら噛まないわね 護衛先が違ったか、旅が人狼だったから噛まなかったか噛まれなかったと思ってる 今日は▼旅より優先する場所もあるので、(加えて真狩が居れば、唯一正解見えている村人が居ることになる)今日は灰に置いたままにしておく心算 ただ、真なら見る目がなくて露出させちゃって御免なさい |
897. 負傷兵 シモン 01:17
![]() |
![]() |
娘>>892 老-者-LWの構成で、LWが生存力に自信がないなら、まぁありえるかな。あんま見てないけど。 どうせ飼うんだし、いったん旅は置いといて良くないか? 旅が噛まれない不自然さを消すためには役職噛み続けるしかないからな。またGJ出るかもしれないぜ。 霊護衛させときゃ、安牌だろう。 一番最悪なのが、老占-旅狩のケースな。オレは危機感あるぜ。 |
898. 行商人 アルビン 01:17
![]() |
![]() |
老は落ち着いて灰狼探しておくれ(速攻▼者と言ってしまってすまぬアル) 占い師の仕事は灰狼探すことアル。縄増えたし、両視点詰めやすくなってるアルよ おそらく旅≠者? あと、旅真者白でGJが出る世界戦って、我が単に思いつかないってだけなのかもしれないが、あまりしっくり来ないのアルよね。 |
899. 行商人 アルビン 01:18
![]() |
![]() |
旅真者狼で旅が襲撃されない理由はあるアル。 旅が継続して娘護衛してることを狙った襲撃アルね。 その場合、灰狼の位置はかなり悪いアル。 旅狼なら基本者白なんじゃないかな~と思うが、ここはやや弱いかもしれないアルな。 (旅狼が書護衛と言って書を上げる=者吊りの流れをつくる理由がいまいち思いつかない) |
仕立て屋 エルナ 01:21
![]() |
![]() |
やはりどう考えても今日の襲撃無しは理解できない ニコラス真ならクララ護衛だけど、クララ突撃するくらいならやっぱニコラスを抜く 偽なら霊突撃なんだけど、これは絶対通らないからやるのはおかしい マジで手加減噛み? |
902. 宿屋の女主人 レジーナ 01:28
![]() |
![]() |
正直、1dから挙げてる者が今日までお預け食らってる状態なので思考が進みにくい 13>11>9>7>5>3>ep 6縄3人外 霊結果見れるのはおそらく今日の吊が最後 両占の結果見れるのもおそらく今日の占が最後 この覚悟でいた方が良さそうでしょ 旅>>901 それ、真占(爺ちゃん)噛まれるパターン |
905. 宿屋の女主人 レジーナ 01:43
![]() |
![]() |
★娘 思考進みそうにもないんで、集計は私がやるわ 多分、今日は娘の喉の余裕持っててほしいんで あと、吊り先次第ではあるけど、護衛先は旅自由、潜伏娘で継続がいいと思うわ ★ALL 霊判定見れるの今日だけの可能性高いと思うんだけど、今日まだ吊り以外の吊希望あったら、誰かは挙げなくていいから理由だけ発言plz 服>>904 そうなんだけど、3潜伏とすると最終盤面までにはまだピース足らない気がする |
906. 宿屋の女主人 レジーナ 01:48
![]() |
![]() |
宿>>905 中段 「まだ吊り」→「斑吊り」 なんか3dくらいから話が通じるのが服だけになってる気がするw 狂残しを視野に入れられるかどうかとか、ちょっと課題がまだ多い ただおかげでなかなか楽しい盤面になってると思う 手順で終えられそうにない村っていいよね @15 ** |
909. 仕立て屋 エルナ 01:55
![]() |
![]() |
>>905レジーナ 爺さん真なら3潜伏 カタリナディーターが村だと村長は狼かな 村長とアルビンは切れてる気がするけど、アルビンが村長を吊りたいって感じが全くしないのが難点 昨日はシモン村だと思ったけどフリーデル吊り提案だし村要素は低いか フリーデルとリーザの村、村長が狼と仮定して残るのはシモンアルビンニコラスくらいかね 村ライン上げるとリーザもありえるが微妙 |
行商人 アルビン 02:06
![]() |
![]() |
考えて見たけど、やっぱり旅真者白でGJ出る理由が不明(素直に▲旅▲老すればいい)なので、老視点ほぼ旅狼でいいんじゃないかな? 真ライン誤認の可能性もあるのでそこは慎重に考える必要があるが |
912. 少女 リーザ 02:28
![]() |
![]() |
もし旅狩が信じられないなら対抗回せばいいよ。老真もケアするならそれこそ対抗居るなら出した方がいいぐらい。 エル姉>>911 老噛みはまず無いと思うの。正直老を護衛する狩が居ると考えるとは思えないから老を噛むつもりなら初回か少なくとも昨日の時点で噛んでたでしょ。 老真時の狼の考えてる勝ち筋は今日霊の娘襲撃じゃないかな。 仮に素直に老噛みなら書をぎりぎりまで放置してグレランするしかないよね。 |
914. 少女 リーザ 04:13
![]() |
![]() |
解りやすく状況を想定しみるね。 老者長が狼と仮定。長は商宿妙から疑われているからいずれ吊られるのは見えてる。 たぶん羊旅長の3人が処理をかわし切るのは難しい情勢だったと思うの。 だけど者は多数の吊り希望を無視してまで娘が強く白視してる状況で●者。そして狩の旅は前日霊護衛だった。 この状況で狼が勝てる可能性が一番高いのは書襲撃では? |
915. 少女 リーザ 04:16
![]() |
![]() |
旅は敢えて残しで旅→娘護衛の状況を作って娘が噛まれなくても当然の立場にする。 そして娘に片白の者以外を吊らせつつ、噛まれない旅に疑惑を向けさせてどこかで旅も吊らせる。 少なくとも最初にバファ吊りの▼羊ではなく▼旅だったことから娘が旅をかなり黒く見てたことは解るはず。 実際にどうなるかは不明だけど素直に旅を噛んで書から者黒で長の生き残りだけに賭けるよりは勝率高いと思うの。 |
922. 司書 クララ 07:06
![]() |
![]() |
もっともこれだけだと意味ない葛藤と、結論ありきの黒塗り(黒だけど)もすきではないのでむずかしいなあ。 対長に関しては、初動で狼同士が粘着プレイすることはあるけど、それを3dまで引っ張ってくるのはGSにそんなに差がないこの村(者も自覚している)でなかなか勇気あるとおもうので微切れと採っていいかしら。 対立軸はいくつもあったのに、兵妙にだけ絡んでるのも注目ね。 このあたりは灰の目も借りたいです。@11 |
923. 村長 ヴァルター 07:16
![]() |
![]() |
おう!おはよう! 今日はとりあえず▼者の日だな!真占い透けるしな! 妙がなんかここに来て旅真だの何だのと黒くなってでも縄無駄にしたい意欲を感じてっからよー! >>914とかちゃんちゃらおかしいぜ!旅真なら残しておくだけで長者老はかなりの危険を背負い込む事になんだ!まず旅殺す!んでパメラぶっ殺す! 後は殴り合い!勝てそうになくても占い噛みチャレンジよりそっちのが可能性あんだよ! |
924. 司書 クララ 07:17
![]() |
![]() |
粘着プレイをもうちょっと補足すると。 上げて落とす(この場合落とすじゃなく上げる途中で止めるみたいなかんじだけど)っていう。 それを3日かけて2回もやってるんだよね。 仮に者長狼として、彼らのスキル(巧拙じゃなく種類って意味よ)でこんなムーヴは採らないんじゃないかなあ…と。 ただ、兵に課題をもらったことでわたしが「切れ探さなきゃ!」とバイアスかかってる可能性はある() |
925. 司書 クララ 07:22
![]() |
![]() |
なので、うん。 【どことも特に切れてません】 が正着な気がします。 長単体が白くもなんともない(おもしろいけど)というのも含めてではあるけど、そこはライン△~×のわたしのことなのでご海容ください。 恣意的なピックアップはしてない(宿青に対する考察等は省いてます)のでなんらかの判断材料になればいいかなとおもう@9 |
926. 村長 ヴァルター 07:24
![]() |
![]() |
それはともかくモーリッツの過剰な者庇いはちとわかんねー! 今日割れたなら色見で吊るしか無いだろ!老の白だろうが老が単体でクララに真負けてんだから吊るすしかねぇ! 白ならヨアヒムもレジーナも生きてんだから、真だと分かってからフォローしてもらや良いじゃん? オレなら噛まれても良いから喜んで色見てもらうがね! いやまぁ、じゃあどこ吊りたいんだよって聞いてみっか! 老★どこ吊りたい?引き続き妙? |
927. 村長 ヴァルター 07:30
![]() |
![]() |
まあやる気はあんだがよ! おっ、こりゃ良いネタじゃんここ黒目!ってやるとよ! 無情にも「なんで2dで言わなかった?」とか「今更言われても切りにいってるようにしか見えない」とか言われっとよ! なんかもう色見て各々判断してくれやって気分になってくんよな! 対話もしてねぇのに切りにかかった感とか言って決めつけたりよ!暖簾に腕押しって奴よな!どうやっても切りに行ってるようにしか見えねーじゃんオレがやると! |
930. 村長 ヴァルター 07:36
![]() |
![]() |
旅狩→人狼は旅に縄を使わせたかった。霊能厚いと見て占い抜きに行った。GJが出た 旅狼→霊能GJ出てるので厚いと見て占い抜きに行ったが、真狩のGJで縄が増えてしまった 旅狼→パメラ狼でパメラでGJ出たと誤認させようとしている←が、縄を増やしてまでやることではないし、今日占い割れるのもおかしい、なんなら狩人CO無いのもおかしい |
932. 負傷兵 シモン 07:51
![]() |
![]() |
長 >>930 最後の想定は、旅黒-司黒じゃないか? もしそうなら、旅黒の場合の役職襲撃は筋からいけば必須だから、襲撃した結果、真狩にGJ出されて仕方なく司護衛と言っただけだと思うな。 ただ、その場合霊連続噛みの可能性が高いかねぇ。あんましっくりこないけどな。初手老襲撃でGJなら、たまげただろうな。 >>司 切れ考察ありがとうな。オレも者見てるんだが、切れ微妙だなぁ。者、ほぼ受け身だもんな。 |
934. 負傷兵 シモン 08:09
![]() |
![]() |
者と微切れがありそうなのは、商かな。 者>>197 で、長について触れる際に、「黒いという意見があったが」と前置きしてるな。この時点で長が黒いと言ったのは商のみだと思うんだが、商黒が長を黒いと言ったとしても、それは仲間の者からしたら無意識に視野から外れると思うんだよな。 商と対立するための絡みなら、商の名前出さないのは不自然だし。 まぁ、弱いな。弱いがちょっと切れには見えるな。 |
935. 少女 リーザ 08:25
![]() |
![]() |
おはよー。 レジさん>>916 だから「旅狩疑うなら」って事。旅の狩COを疑うぐらいなら昨日の時点で遺言COさせるべきだったの。 結果的にGJで真狩生存が確定したけど、もし灰(確白)襲撃だったら今日対抗回ししても旅真確定させられなかったんだよ。 リィはそうなることが嫌だったから遺言COを提案したの。 どっちにしても次の襲撃で能力者が噛まれたら明日は遺言COさせるべきね。 |
936. 少女 リーザ 08:30
![]() |
![]() |
ちなみに薄めでは有るけど、リィも旅狼の可能性は見てるよ。 老者旅の場合でも者が占い先になったなら旅は狩回避するしかないし、書特攻しか粘れないのは一緒だから。 だからそれも含めて今日能力者襲撃が起きたら(GJなら翌日)狩生存が確実なうちに遺言で対抗回しが必要なの。 シモ兄>>934 リィはどちらかというとライン要素と思ったけど、あまりラインて信用してないから。 |
負傷兵 シモン 08:50
![]() |
![]() |
暇が出来たから、2dの妙疑いまとめるか。 妙が自分主観の仮定からの陣形論を発端に、自分主観の仮定から人物像推定を行ったところで、いかにも狼がやりそうという疑いと、白なら考察精度低いから微妙だなぁ、という心情になったオレが、自分の主観が他の人にも絶対じゃない、仮定に仮定を重ねたら、些細な思い違いで全部崩れる、と指摘したのが最初だな。 これに対する妙の反応で予想していたのは、2パターン。 |
負傷兵 シモン 08:58
![]() |
![]() |
1 そんなこと言ったってしょうがないじゃないか(えなり感 2 確かにその可能性もあるから、もう少し考えてみる 正直、2になる期待はあまりしてなかったな。それができるなら最初からそうするだろうし。 それに対しての妙の反応は、自分の主観よりも他人の申告の表面だけ採用し、白狼懸念という妙の言うところの疑い返しの行動に出たわけだが、これが理解しがたいし、いまも理解していないな。 |
938. 村長 ヴァルター 09:03
![]() |
![]() |
>>937 無駄縄しないように旅真主張ってのがわかんねぇけど別にどっちでも良いぞ!別にオレ視点何か困るもんでもないしな! 旅狼想定だが!噛まれない狩人は偽って相場が決まってんよ! もうなんとでも思ってくれ! 良いか?黒ロックするのは勝手だがオレがまだしてもいないする気もない事を勝手に「布石」だの「するつもり」だのと言うな してからこの発言は「布石臭かった」なら構わん。相手してて辟易する |
負傷兵 シモン 09:06
![]() |
![]() |
オレが言ったことを受け入れたなら、同時に他の白視にもそういった可能性をケアしなくてはいけない、となるはずだが、そうならないのは、結論ありきで思考を歪めた結果、と判断したわけだな。 まぁ、今でもそう思ってるけどな。 なぜ、オレだけが対象になるか、の回答の正着は、兵のスキルが他よりも明らかに高いと判断したから、もしくは兵だけに限定する要素があったか。 スキルは客観的に判断できないし、妙もそこには |
939. 村長 ヴァルター 09:07
![]() |
![]() |
おっといつもニコニコ優しい村長ヴァルターさんだ!怒ってないぞ! なんで真面目に人狼探してりゃ怪しいだの言うのが遅いだの叩かれて、気を取り直して今怪しんでる所見てくるつったら狩人COの布石だの何だのと叩かれにゃならん! どこをどう見たら「妙旅ライン探る」って言葉を「狩人COする布石」に見えるのか!坊主憎けりゃ袈裟までか! ま、どうでも良いか別に!なっ!相性悪いのと話しても仕方無いだろ! |
村長 ヴァルター 09:09
![]() |
![]() |
リーザ黒なら別に塗りとして殺しに来るのは構わんが、ちょっとしつこい上に意味不明過ぎる COしてから言ってくれそういう台詞は なんでしてもいないことをあたかも未来にするかの如く黒塗られるのか、これが分からん |
負傷兵 シモン 09:09
![]() |
![]() |
触れていないので、除外。 オレだけが対象になる理由になりそうなものは、オレの発言を白アピと捉えて、狼の可能性が上がったから、というものが挙げられる。 ただ、妙は最初に白狼ケアと明言してるから、オレの発言を白アピとして狼臭く感じたから、とは言っていない。 なのに、占い希望の理由が徐々にそちらにシフトしているのも思考に一貫性がないな。 これらの要素から思考が歪んでいると判断し、▼だな。 |
村長 ヴァルター 09:12
![]() |
![]() |
面倒くさいから非狩りCOして今日吊られてやろうかな 遺言として妙と旅怪しんでる事だけ伝えりゃ嫌でもどこかで吊られるだろ、吊られなくても村が正しい判断してくれりゃ良いし とりあえずパメラの反応見ながらだが、オレの色がどうしても気になるなら吊られるのも吝かではない 確定白の宿がアレだしな |
負傷兵 シモン 09:12
![]() |
![]() |
あんま言いたくないけど、妙は修にそういう発言してるから、言われる覚悟もあるだろう。 ぶっちゃけ、潜伏狂人がいるなら妙も候補だと思ってるし、まぁ人外の方が納得はするな、発言。 とりあえず白塗ったけど、最終日にオレと妙が残ってたら、多分妙吊るすな。 |
940. 宿屋の女主人 レジーナ 09:13
![]() |
![]() |
今、狼と狩人で読み合いが発生してる状況 なので【護衛先は自由】推奨 旅真狩りなら初回噛みは霊噛み、霊噛みは信用勝負路線、となると占は真狼路線が強め この路線を狼は変更したのか継続しているのか? 狼は狼で、村に3縄無駄縄(=SG)を強いなければならない その可能性がある候補は旅長占(老真の場合は者も) 占い内訳が真狼なら、真占噛みに行くとSG不足になる状況 この盤面でどこに占い当てるのが良いか? |
941. 少女 リーザ 09:13
![]() |
![]() |
村長さん>>938 気に障ったなら謝るね。ごめんなさい。 多数が旅真主張する様になれば、旅狩なら狼も旅に縄を使わせようとするのは諦めて素直に噛みに行くんじゃないかなってことね。少なくとも無駄縄使わせることに繋がらないわ。 でも逆に旅偽主張するのは旅狩時、旅に無駄縄を使わせたい狼の主張なの。 する気も無かったならリィの杞憂ね。でも後から「布石臭かった」と言っても後付けとしか言われないかと。 |
942. 負傷兵 シモン 09:19
![]() |
![]() |
あまりこういうことは言いたくないが、合わない相手とは関わらないのがいいぜ。 このゲームは楽しいだけが全てじゃないし、なんならしんどいときの方が多いが、それでもストレスためてやるもんでもねぇだろ、気楽にやろうぜ。 ときには無視したって、バチはあたんねぇよ。 オレは正直長にめちゃくちゃ共感してるから、理解者がいることは忘れないでくれ。 妙だって疑うからこその発言なわけだし、そこはもう仕方ねぇよ。 |
944. 村長 ヴァルター 09:23
![]() |
![]() |
おう!わかってんぜ!まぁあれよな?状況が悪すぎるとしか言えんな! オレの経験則的に残る狩人は偽であることが8割、残り2割が縄無駄にさせたい作戦だが、占い信用さが大分ハッキリつき更に霊能まで生きてるこの現状で狩り残すのはオレは確実に悪手だと考えている!旅はしばらく吊れる位置でもない! でオレが狼で旅は狼だ!と主張しても今日は斑になった者がいる以上縄にかかる訳が無い! 長老者なら自分で首絞めてるだろ! |
945. 村長 ヴァルター 09:28
![]() |
![]() |
ぶっちゃけオレの思考だの判断だのは大勢には何の影響も無い! 今日者吊って黒、占い噛みなら流れで明日オレが吊られるだろう!者白でも占い噛みならオレは結局長生きはできんな! 生き残る可能性が一番高いのが占い両生存でオレの結果が分かる事だが、狩人の読みあいにかかってる! オレの関わる余地がまったくない!(オレは自覚無いんだが!)オレが黒いらしい! それでも考察はすんぜ!無価値だなんて思いたくねぇしな! |
948. 負傷兵 シモン 09:51
![]() |
![]() |
今日の進行ってみんなが何を重視してるか、だよな。それがあんまり割れないって、オレの考えだと不思議でもあるな。 賛同はしないけど、妙と修なんかはそこがあるから、なんとなくわかる。 オレは両占いの視点詰めたいから、占いを噛ませたくないんだよな。ということで、者と老、旅次第で、者キープで統一続行を提案するつもりはある。 ●は長が理想的だが、まぁ、単純に灰狭めていけるなら、村の選択肢は予想がつくからな。 |
949. 宿屋の女主人 レジーナ 09:52
![]() |
![]() |
占が真狼の場合、書の視点だと灰にいるのはLW 誰々占うの禁止、とすると白しか出ない可能性ある それに対し、老偽の場合、旅長は絶好の黒出し所 老に関しては旅長占いは不可、他をあたって欲しいところかしらね 者は昨日は希望先ナシなのね 1d【●宿○服】 2d【●青〇_▼羊▽年】 者狼なら全部SG目的指名、そして全部実際に占い先になって〇出し 狼がSGコントロールできてない感は正解だったって感じかしら |
954. 宿屋の女主人 レジーナ 10:22
![]() |
![]() |
占の内訳が真狼なら占先村にそうやすやすと黒判定は出せない その場合、潜伏狼の占い先・吊り先希望は「実際には採用されない場所を希望(できればキレ偽装ができるところ)」すれば、この事態は避けられる あくまで者狼の場合だけど、なぜ実際に採用される占い先を希望したのか? 1.占内訳が真狂(どこかに「黒出せ」サイン… は灰から出す形か… 2-1の弱点ね) 2.そこを占い先にしないと潜伏狼に当たる の2つね |
957. 少女 リーザ 10:34
![]() |
![]() |
レジさん>>949 老偽想定なら霊を抜ける前提だけど偽黒はたぶんリィに出すつもりだと思うよ。 あとはたぶんずっと白出しを続けて最後に旅書狼って主張ぐらいしかないんじゃないかな? もし旅を噛む路線なら想定LWは商かな?リィがずっと商白推してるし服も疑惑向けてるしね。服兵にはさすがに黒は出さないと思う。 リィは長白だった時を考えて服見直してくる** |
958. 司書 クララ 10:42
![]() |
![]() |
票のことか!! ほんとに頭まわってなかった! パメちゃんあらためてごめん。 兵白視とかあったから「あー、そういうとこは弾くんだ」「娘の推理に乗っかれと?」とおもってしまって…。 あと兵の指摘の感情面でのあらぶりが尾を引いていたり。 ただ、ここで3喉使ったわたしがおばかなのだけど、そもそも喉があんまりなくて、省略形にはなるとおもいます。@6 |
少年 ペーター 13:36
![]() |
![]() |
クララ偽にしか見えないし、宿がレス番号2度指摘してるのに追従する人が誰も居ないのが不思議。 老の白である者は白(人)確くらいのイメージなんだけどな。 老真決め打つ決断するのは難しいし、そうそうしないと思うけど、もうちょっと書に突っ込む流れあってもいいと思うんだけどなー。 |
少年 ペーター 13:38
![]() |
![]() |
旅狩にはあんまり見えないので、 妙旅A-書に予想更新しておこっと。 仮に旅が真狩だとしても、縄増やしてくれたしその縄でつっちゃえばよくね? っていう頑張った狩人を限界まで落としていくスタイルw |
960. 宿屋の女主人 レジーナ 13:40
![]() |
![]() |
妙>>947 ああ、多分そうね(やっと1dで言ってた本来の妙っぽくなってきた感じね) やっぱり真狂本線かなあ、私は 狼のSGコントロールできてない(SG向きな私や青を占い先に選んだ上で白確)辺りからして そうなると厄介なのが、狂残しの検討なのよね 特に占い片方抜かれた場合 奇数進行なので吊っていいと言えば吊っていいんだけど、 もう一回GJでて偶数進行になった場合は、両線ケアなら一考の余地ある |
961. 老人 モーリッツ 13:55
![]() |
![]() |
ひとまず回答周りから 旅の真偽についてまず狂人は薄い。昨日対抗出させる動きがないのと旅がCOした時点で吊るのはあり得んから、単体で出る意味は無い。出るなら真狩に対しての対抗の方がまだある。COして噛まれてからGJ出たら目も当てられん。真狼が本筋。旅からわたしの真が透けてない限り今日の書護衛も狂人から出せるものではない。むしろわたし護衛と言って者吊り保留に持ってく流れにした方が良さげ。 |
962. 老人 モーリッツ 14:07
![]() |
![]() |
書の識別について、旅真なら狂人。旅狼だとどちらもあるが狂人に寄ってはいる。両方黒ならわたし噛みに来る方が勝ちやすい。判定割りと狩生存の可能性から書の偽発覚する要素が高いので狼目線で真見えててわたし噛まれてないのは不自然。書は狂人目の方が高いかな。 |
963. 老人 モーリッツ 14:18
![]() |
![]() |
わたしは者吊りには断固拒否の姿勢はかわらん。書偽が見えたとしてわたし噛まれての書吊りまで行ったとする。書黒なら旅偽まで判明するが、書狂人なら依然狼3残りで縄2消費。かなり後が無いのと確白で噛み先から判別出来ない為、灰が狭まらない。つまりは今日時点での要素でしか判断できんという事。明日以降は要素増えない上に単なる殴り合いにしかならん。 |
964. 老人 モーリッツ 14:40
![]() |
![]() |
長から誰吊りたいかについてだが最黒目を吊る他ないな。わたし噛まれても霊の判定から黒1見つかればそこ起点に考察進められるし、霊噛みにしてもわたし残すわけだから捕捉される可能性高くなる。わたしの判定白でも圧迫に繋がるから良し。どっちかが残ってそこ主軸に考察進められる。 |
965. 少女 リーザ 14:46
![]() |
![]() |
エル姉見直して来たけどやっぱり白で良さそう。 >>959の反応も素直に村っぽいと思った。リィがシモ兄に不安を感じて狼疑ったのと似た心境になったんだと思う。 リィ視点では老真なら狼候補は旅長ぐらいしか見当たらないんだけど、老真をケアするなら今日は●商がいいんじゃないかな? 妙と長は占い無くても吊れる位置だけど商は黒出ないと吊れない位置だからね。 |
967. 旅人 ニコラス 14:54
![]() |
![]() |
おそよ鳩!今日は覗けるとき(※不定期)に覗く感じになる、って言ってなかったね。 ボクが、今の時点ではじーちゃん真あんまり見てないのバレバレな気はしつつ。 クララ狂仮定、ボク残っててなんでこのタイミングで黒打つの?というね。黒打ち⇒▲じーちゃん⇒▼クララの圧迫狙い、とかはあるかもだけど。 ディーターもなぁ…微妙。少なくとも視点の真偽はわかったわけで。内訳・狼位置など自然に向きそうなもんだけど |
968. 老人 モーリッツ 14:55
![]() |
![]() |
妙>>912わし噛みがないと思うのが謎。昨日時点で真狂の場合、結果からは真偽判断ついていなかった。だから単純に真に見ていた書を噛んで、今日は真見えてるのでわし噛みは普通にあり得る。どーゆーことか聞きたい。 |
969. 老人 モーリッツ 15:08
![]() |
![]() |
現状考えてるのは兵は白寄り、商修は黒くはないかな。服長が怪しいとこ。妙が黒寄り。単純に妙長服-書はあり得る。 昨日の書噛みも妙長の切り合い見せてどちらか生存路線考慮してたとすると納得いく範囲。旅黒の時、妙の狩遺言は布石には見えるかも。やってやれなくはないとこだが黒要素とは言えずかな。 |
971. 少女 リーザ 15:20
![]() |
![]() |
おじいちゃん>>968 真狂で占噛む方針ならべぐりでいいから普通に護衛薄い方噛むんじゃない?って考えからだよ。 偽寄りで見られてようが襲撃による残占に与える効果は大きいし、何より真確定はしなくなるからね。 それに現状の信用差なら老噛むよりも霊噛んで真偽不明にした方が書真メインに追う流れになるから書偽時有利なんじゃない?@4 |
972. 少女 リーザ 16:05
![]() |
![]() |
おじいちゃん>>969 なんですんなり旅狩を信じてるの? 「昨日の書噛みも~」って書襲撃だったと断定してるように見えるけど、旅偽なら老や娘が噛まれてた可能性も有るよね? まして老視点では書護衛でGJとCOした旅は今日生きてることも含めてかなり偽に見えると思うんだけど。 一応「旅黒時」との仮説も入れてるけど旅狩見えてる視点漏れ臭いな。@3 |
975. 少女 リーザ 17:10
![]() |
![]() |
おじいちゃん>>973 そういう意味なのね。でもそれ思考の順番が逆に感じるんだよね。 まず先に旅の真偽を考えて、旅真の可能性が高い→妙長服-書と予想ってなるならわかるけど、妙長服-書予想だから旅真しかないってどうなんだろ? あと質問ね。者白だったなら何で旅を噛まなかったと思う?占噛み急ぐ必要無いよね?そこから旅狼だから?って発想は無かった? 後は決定まで黙るね@2 |
976. 行商人 アルビン 17:12
![]() |
![]() |
こんばんはアル。 色々考えてみてたけど、やっぱり旅真者白でGJ出る理由がよくわからない、少なくともあまりメリットのある噛みに見えない(素直に▲旅すればいいような)ので、老視点ほぼ旅狼でいいんじゃないアルか? 真ライン誤認の可能性もあるのでそこは慎重に考える必要があるが、老視点でも手がかりのある状況だと思うアル。 老>>961 見解ありがとうアル。 そうね、旅狂は少なくともないなと我も思うアル。 |
978. 負傷兵 シモン 17:26
![]() |
![]() |
>>服 ★ 修の白さって変わりがないか? 商>>977 横から入っちまうが、多分服は商の考察の正当性や妥当性よりも、実際に吊るす動きを見てるんだと思うぞ。娘を説得したり、他の吊り先を吊らせないように動いたり、っていう。 商なら経験あると思うが、商のスキルなら考察自体は出せて当たり前、っていうスキル処理があって、その上で商がそこまで吊りたい割に実行力のある動きが服には感じられない、ってことかと。 |
979. 行商人 アルビン 17:40
![]() |
![]() |
書視点、対者への希望出しの有無から考えると、シンプルに修になるアル。 しかし者の位置を考えると仲間が切り入れないのも違和感あるアル。 者修だとその辺りで上手く非ライン要素作らないと共倒れになりそうな気もするアル。 兵>>978 仲介感謝アル。我大してスキルある訳ではないアル。 要するに説得意識の問題ってことアル? なら決定周りでは確かにうまくできなかったかもしれぬアル。喉配分完全に間違えたアル。 |
981. 宿屋の女主人 レジーナ 17:43
![]() |
![]() |
狼は自分と利害関係が絡まないところならいくらでも白くなれるわ 私自身ライン考察苦手なんだけど、基本2W時なら分かるけど3Wの時だとどうなの? って感じるのが多い 例に出して申し訳ないんだけど旅>>974「長≠者」、3Wならこの二人を叩き台にさらにLWがいる可能性あるわけで、そのLWのためのムーブ二人がしてる可能性あるんじゃない? (ずっと長ロックでそれ以外からのヘイト避ける形になってる商とか) |
982. 老人 モーリッツ 17:44
![]() |
![]() |
者黒の時こそ旅から噛まないとあかんだろ。GJ出る位置噛んでる時点で余裕ある噛み筋と思うけど。バァファだとしても余裕あるのな。1黒捕捉されててさらにわし狼でGJ取られるとこ噛むなら、LW生かす手順踏むよ。わし者旅黒の時のみこの理論破綻するな。ならわし守った言わせるか、霊護衛と言わせるけどな。 |
老人 モーリッツ 18:10
![]() |
![]() |
うーむ、流石に昨日旅噛まないとあかんかったかな?もうすでに旅噛む余裕ないけどどーしよ。 まだドロシー次第では旅書もあるんかな?6縄のうちカマンわし、妙長商兵服から4縄。まあいけるな。白一つ増えるけど。。。 今日書噛んで旅偽扱いで縄稼ぐのもありか。。。素直に霊噛むか。 |
宿屋の女主人 レジーナ 18:12
![]() |
![]() |
まあ手つなぎ系はLWがとる手段としては持って来いよね そして兵のこれまでの発言観る限り、それを十分こなせると思うわ 問題は、あそこを捉えるには多分占い当てるしかないってことね |
985. 宿屋の女主人 レジーナ 18:37
![]() |
![]() |
占希望先は【】でくくって提出して 私は【 書→●兵〇長 老→●修〇服 】 【 ▼者 】 狼だったら占機能当てないと捉えられそうにない人、というのが基本、者●の書が長に何出すかは興味ある @8 名┃妙商旅青宿服長兵書商修羊老者 壱┃長長長_兵_________ 弐┃____服_________ 縄┃______________ 壱┃者者者者者_________ |
986. 負傷兵 シモン 18:40
![]() |
![]() |
占い真狂で、旅が真なら今日噛まれない理由はほぼないと考えてるぞ。仮に民意真目の司書に脅威感じてたとしても、灰に3wいるんだから、先に▲旅通してから気兼ねなく占霊噛めばいい。者が黒でもぶっちゃけ、変わらんな。ワンチャン司狂の可能性ある以上は噛まないとは考えにくい。 旅が真なら、占いに狼、つまり老狼で見るのが一番自然だ。 逆説的に、老が真なら、ほぼ旅は偽だな。狼の可能性が高いだろう。 |
987. 宿屋の女主人 レジーナ 19:50
![]() |
![]() |
吊り先は 【一応第二希望も出して】 もらえると嬉しいわ 今日の吊先から狩人COあった場合の回避先、って面があるんで 喉に余裕ある人は、そうなった場合の対応とかアドバイスあると嬉しいわね 狩人ロラならどっちから先吊るか、とか意見あるだろうしね 私も考えておくけど @7 |
988. シスター フリーデル 20:53
![]() |
![]() |
更新直後に【結果だけ見た】んだけど、そこからなんで▼者●旅って結論になってないのか不思議ね。 どっかで議論がねじ曲げられているようね。 個人的にニコラスの狩りはほぼ信用しているわ。 というより今日クララでGJが真結果過ぎると感じるわ。 あたしか昨日思っていたのは、クララから護衛を寄せる発言が多々あったこと、モーリッツから全くなかったことから、占いはクララ(真)モーリッツ(狼) |
989. シスター フリーデル 20:54
![]() |
![]() |
さらにこれが狂にも透けたと考えているわ。 どちらにせよ今日はディーターを吊って色確認。 ニコラスが噛まれるなら占いも霊も生存。 そのうえでニコラスを統一占い先にすれば、モーリッツが黒出したいなら噛めないし。確白なったらとりあえずMAX狂で放置って感じでいいんじゃないかしら? なんで昼過ぎにはこの結論に至ってないのか謎ね。一番盤面進むのこれだと思うのだけれど ここまで来たら灰の狼も |
992. 村娘 パメラ 21:20
![]() |
![]() |
いやいや旅占う意味って何? 【自由占い】だけど、【対抗+宿青娘+旅】は占う必要ない、絶対止めて 旅の狩or人外が確実に分かって露出してるポジションよりも、灰の何も色付いてない位置に占い向けて頂戴 |
993. 仕立て屋 エルナ 21:25
![]() |
![]() |
特に進展はなさそうね フリーデルは私の黒センサーが吊りでいいんじゃないか、と反応してるんでその点が非狼 とりあえずログ読んでない感を感じる 狂人の役割が吊られることだと知らなければ狂人もあり得る範囲だけど、あの提案で吊られると思ったとかまさかそんな アルビンは今日見てもしょうがないので明日見るでいいわ 陰では見てるけど、喉的な意味では明日 |
994. 村長 ヴァルター 21:49
![]() |
![]() |
おっ!なんか寝過ぎちまったな! まあちっと気になる事が出てきちまったかんよ! 今日はまぁ言わなくてもいっかなってよ! ちと目立ってねぇけどエルナは白目になってきたぜ! そんじゃな! |
998. 行商人 アルビン 22:11
![]() |
![]() |
我、初動の書老を見てて、「書印象いいな、真かな、少なくとも人っぽいかな、老はあまりよくわからないな」とは思ってたけど、まだそんなにはっきり出せる状態ではなかったアル。 だから長の老偽論は、わかるけどちょっと早くないかなって思ったアル。 灰狼が初動で村目線だと「?」ってなる段階で狼占を切るパターンがあって、それに該当するのではないかと。 ただここは我の目が長にロックンロールしすぎてる可能性もある。 |
1000. 行商人 アルビン 22:32
![]() |
![]() |
やすやすそう。前述の通り修仕長は非狼目のような。 老視点では書狂ほぼ間違いなかろうなので、旅寄りの立場を強くとっている妙、非ライン要素のない兵が灰狼候補アルか。 書視点→【●長】 老視点→【●妙】 これで提出するアル。 |
1001. 負傷兵 シモン 22:32
![]() |
![]() |
者を待ちながら、旅との切れを拾ってたんだけど、全員死者というな。年と羊は切れ見れたけど。 者は切れ、何度見直しても取れんな。逆にすごいと思うが、オレも切れ考察得意じゃないしな。 老と長は、オレはやっぱり切れてると思うが、老が偽でも狂人で長-宿の可能性はあるから、そうなると司視点、白とも限らないな。 >>修 ★ 昨日の指定後になんで浮上しなかったんだ? 投票は合わせたんだから、いたんだろ。 |
1004. 旅人 ニコラス 22:42
![]() |
![]() |
→ ヴァルターは、根底の思考面はスッと通るし、絶好の黒打ちどころという盤的な面では切れそう。身内黒囲いの効果もあんまりなさそうだし。 でも、リーちゃんーボクのライン見るとか言ってる辺り、じーちゃんと連動してそうな言動面で落ちるので、弱くはあるし安直な気もする。 ヴァルター>>994 ★気になることって?『今日言わなくていい』の理由も含めて。 |
1006. ならず者 ディーター 22:58
![]() |
![]() |
こんばんは。最近はいつもこの時間になっちまう。色々垂れ流すぜ。 1 はじめに (1)方針 なかなか時間とれずに申し訳ない。ここしばらく深く読めてない。それでも何とか時間の限り頑張るぜ。具体的には、クララの考察から導けないかをやってみたい。 (2)占いについて 俺が今日潜伏占いに触れたのは、「潜伏占い」が出るならもはや今日しかないからだ。今日出てこないならもう潜伏占いは完全に切ってもいいと思うぜ。 |
1007. ならず者 ディーター 22:59
![]() |
![]() |
2 占い内訳 (1)結論 老真ー書狼 (2)理由 昨日までは、俺は老狂の書真だと思ってた。老はあえて信用取らない動きをして▲占でべぐって灰殴りで勝つ、という狼プランだと思っていた。そこで再考。 書は全力で信用を取りに来てる。噛まれを危惧していない動きだ。狂がここまで信用取りに来るのは危険だと思う。老が村の視線をあんま気にせずにマイペースな動きをしてることだし。 こっからは書狼ということで進めてく。 |
1008. 老人 モーリッツ 23:00
![]() |
![]() |
自由即だしおけよ。 全部旅狂人薄い理由の部分だね。旅狂人仮定、占いに狼見えていて今日の書護衛という発言がわたし真もしくは書狼を確信してないと出来ない。 旅狼わたし両方狼仮定、書護衛の発言はきつい。 結論は旅狂人薄いと旅わたし両黒も無いよってあたり。 【▼妙】占い希望は自由故特に出すつもりは無い。 占い先遺言とか必要なら言ってくれ。@3 |
1011. 負傷兵 シモン 23:08
![]() |
![]() |
司>>1009 オレは旅-者は切れてないな。 司の指摘だが、あの日実際に指定を受けたのは旅だったが、者が受けていたら、回避したのは者だっただろう。旅黒なら、昨日回避した以上は狼の戦略に回避があるのははっきりしている。 つまり、狼としてもあそこまで者吊りの流れがきていたら、むしろ下手に他の狼に飛ぶより者を切って回避にかけた方がいいと判断する可能性はありえるんじゃないか? どうだろうね。 |
1012. 村長 ヴァルター 23:09
![]() |
![]() |
すげぇ、とうとう早すぎるって謎の殴りまで入る始末! 村長この村でただ怪しい人になりつつあんな! 早い!遅い!未来! >>998商 あの殴りでの老切りはあの日しかできなかったと思うが! そもそも最初殴る気はなくて「ひとつ要素に取る」つっただけだかんな! んで老が変な反応したから「偽目」つったんよ! それを早すぎるだ?よくそんな黒塗りできるもんだなと感心すっぜ! |
1017. 村長 ヴァルター 23:17
![]() |
![]() |
でも今言っても反発必至、リーザ白目になってんかんな! だからまぁ明日でもいっかなってよ! 殴られたから殴り返してるだけって言う殴りまで入るのも想定しつつ、皆商の対長はやっぱおかしいって認識だけはしといてくんな! |
1019. 負傷兵 シモン 23:19
![]() |
![]() |
長の初日のオレの認識な。 老が少し遅かったから、少し遅かったなぁ? と恫喝して反応を見た。反応を見た結果、偽臭かった。そこに狂狼も関係ない。 これ、オレもよくやるからわかるけど、別におかしいことしてねぇな。 旅>>1015 司書のライン切れ考察への戦略的反証だからな。オレは狼のとき戦略的なラインはある程度自由だし、あんまりそこで切れてるとはオレはどうしても思えんな。この指摘そのものは面白いけど。 |
1020. ならず者 ディーター 23:19
![]() |
![]() |
3 襲撃考察 (1)旅が真の場合 この場合、▲娘▲書と来てる。昨日は年の色が分かる日。それほど年の色を隠したかったのかと言われるとそれほど▲娘をする動機がない。 次。▲書。(このケースな書狂か) 旅が真の場合、のんびり書を噛んでる場合じゃない。娘が生きてて者白がばれる。そうなると▼書不可避になる。せっかく書が信用取れてるのにもったいない 狼としては者を狼目として、者の色を隠したまま吊りたいはずだ。 |
1023. 村長 ヴァルター 23:27
![]() |
![]() |
>>1019兵 魂の白を置きたくなんぜ!おめー分かってんじゃねぇか! オレは「なんかの要素に取っておく」って宣言しただけで白とも黒ともなんなら偽とも言ってねぇのよ! だのに老の奴が反応してきて、しかもその反応内容が何の具体性も無いもんだった上に、「2分って細かいのに」「要素取りが雑」って意味わかんねぇ返しがきたから「偽目だな」って思ったんよ! |
1024. 村長 ヴァルター 23:29
![]() |
![]() |
>>1022服 良くはねぇんじゃねぇのか? 老者の真ラインと書旅の真ラインどっちの可能性も考慮しなきゃならんくなるだけで、なら灰吊りだろ! むしろなんて者狩COしてきたら老吊りなのか、これが分からない! 服は占い真狼でロックしてるってことか? |
1026. 負傷兵 シモン 23:32
![]() |
![]() |
服>> むしろ回避ないだろ。そもそもオレなら、被黒即回避してるしな。 本当は者の発言が全部終わってから、吟味して希望出したかったんだが、あんまり遅くなるのも悪いし、提出する。 【▼者、●長】 回避貫通で構わんよ。 長はもう白でも黒でも状況荒れすぎてて、オレにはダメだ。心情的にはめっちゃ白と思ってるわ。そこから妙と商疑うのも、気持ちは理解してる。 多分妙は白と思うがなぁ、オレ的には。 |
1028. ならず者 ディーター 23:37
![]() |
![]() |
つまり、旅が真の場合には、▲娘も▲書も説明がつかない。 だから、俺は旅が偽だと思ってる。 故に「書旅?ー?」陣営。 (2)旅偽の場合 今回はこちらが本線。だから襲撃筋が分からない。そのうえで妄想すると、二回とも▲娘だったんかね。 狼は老に縄を使いたがってた(老狂っぽい感じでもあったし)。噛むのももったいない。だから▲娘にした。 二回目の▲娘は、追加で者の色隠しも理由に加わりそうかな。 |
1029. 仕立て屋 エルナ 23:44
![]() |
![]() |
【●アルビン】 村長は白ならベストだけど黒なら意味なしと同じだからなし リーザは白なんで不要 シモンは村だと4回くらい考えた気がするんでとりあえず外す、ここ狼ならGJ2回も出るわけがないって感じもあるわ フリーデルは占って白になっても会話が面倒そうなんで回避したい 消去法でアルビンとなる |
1031. 負傷兵 シモン 23:48
![]() |
![]() |
ノリで回避貫通とか言ったわ、すまん。 者が回避したら、飼いますわ、やっぱり。者に娘守らせて、旅に司守らせようぜ。 吊りは老に転がしていいけど、抵抗があるなら灰だろうな。 ▽修追加しとくわ。 こういうときに、修の存在は正直ありがたい。 服の希望見たが、それもありだな。 ●アルビンでもいいや。希望が多い方に乗っかりたいわ。●商か●長。 |
1033. 宿屋の女主人 レジーナ 23:52
![]() |
![]() |
名┃妙商旅青宿修商┃老┃兵服長者書 書┃長長長_兵旅長┃_┃長商___ 老┃長長長_修旅妙┃_┃長商___ 縄−−−−−−−−−−−−−−−− 壱┃者者者者者者_┃妙┃者____ 弐┃_____者_┃_┃者____ 貫通OK宣言した人は縄弐に者が入ってるわ |
1035. ならず者 ディーター 23:55
![]() |
![]() |
4 灰考察 (1)以上考えてきたところだと、書旅X−Yにまで絞れる。あとはこっからLWを考えていけばいいぜ。 昨日までは情報が少なかったから正直余り考察できなかった。今日はなるべく考えるぜ。 …とこんなに悠長に書いてたら間に合わないな。決定も出ちまった。 【非狩CO】だ。俺の白はパメラが明日示してくれるさ。パメラには昨日庇ってもらったのに輝けなくて申し訳ないな。せめて今日だけでも考察落としてく。 |
1039. 少女 リーザ 00:03
![]() |
![]() |
【仮決定了解なの】 みんな商狼を考えてるみたいだけど、リィは商狼考えるぐらいなら長修狼老狂の方が可能性高いと思ってるよ。 リィ含めて修の狩炙りで狂視したけど▼妙▼兵▼修や●旅でより露骨に狂アピするの疑問なの。むしろ狼の狂偽装の方が自然とも思える。 老長の切れも老狂ならライン関係ないでしょ。 真狂ならベグるよりも霊抜いて偽黒出しやすくさせる事狙ったんじゃ?@1 |
1041. 負傷兵 シモン 00:08
![]() |
![]() |
指定把握。投票済み。 妙>>1039 そんなにみんな商黒見てるっけ? オレは警戒してるけど、白なら白でなるほど、って感じだけど。 老狂で、長黒はありえる話だな。でもその場合は旅が黒じゃねぇかなぁ、多分。旅-者-LW、って感じでそこが長の指定席とまでは思わんな。それこそ、修の可能性もあるわけだろ? ここまできたら、必要なところに色付けてくだけよ。 今日もGJ出ねぇかなぁ。そしたら、楽なのに。 |
1042. 仕立て屋 エルナ 00:09
![]() |
![]() |
フリーデルはロジックで狼は十分あり得るわ ここ狼ならエルナさんのセンサーが大破するんで再調整が必要になる まあログ見てないような発言しかしないのはどうも村人感はないのよね あの手によくある殺気も感じない 1日目だか希望出した後ログを見ると言って何もしてないし |
1044. 少女 リーザ 00:15
![]() |
![]() |
ちなみにリィが老狂を考え始めたのは、老が旅の真狼の推理を明確に出そうとしてない…むしろ旅狼を疑いたくない様に見えたからなの。 老狂なら老視点では旅狼の可能性も有るから老視点の狼候補に入れにくくて世論白視されてる妙服に疑惑を向けたのかな?と。 みんな一考してみて。 シモ兄>>1041 リィ以外の灰はほぼ全員商狼の可能性見てるじゃん。@0 |
1045. 宿屋の女主人 レジーナ 00:15
![]() |
![]() |
【▼者 セット完了】 まあ確白の発言ってスルーされがちで仕方ないんだけど、 宿>>777みたいな3潜伏固有の状況まで視野に入って発言してるのが見える人少なくてねえ それは真狼ならスケールの大きい視点漏れでもあるんで、様子見に徹してたんだけど 修は最悪ケア吊対象だけど、者非狼なら縄数的にちょっと躊躇する部分はある フルメン2-1って結構面白いのね 普段のライン切ロジックが使えないのは斬新だったわ |
1050. 負傷兵 シモン 00:26
![]() |
![]() |
オレは今日老頑張ったと思ってるし、老真視点で旅がかなり黒いことわかったのはでかいと思ってるぜ。つまり、どこかから、真狩が出てくる余地があるから、灰はまだ狭められるかもしれないしな。 司書の偽がわかればそれはそれでかなりでかいし、もしも霊襲撃だった場合はいけるところまで両視点詰めるから安心してくれ。 妙>>1044 白おきしてる人は確かにいないかもな。そこはまぁ仕方ない気もするけどな。 |
1051. 宿屋の女主人 レジーナ 00:28
![]() |
![]() |
最終修正版(商が2か所あったのと兵旅の変更・書の吊希望反映) 名┃妙青宿修商┃老┃服兵旅書長者 書┃長_兵旅長┃_┃商商商___ 老┃長_修旅妙┃_┃商長長___ 縄−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 壱┃者者者者_┃妙┃_者者者__ 弐┃___者_┃_┃_者修___ 長は締め切り直前までいたのに大丈夫かしら |
1054. 仕立て屋 エルナ 00:30
![]() |
![]() |
現時点で両視点詰めるといってるシモンはすげー爺さん真の時の狼なんだよね 普通にやって村側なら爺さん真で勝てるわけない 爺さん真を見てるのが村なら100%最終日にいないからね |
1055. ならず者 ディーター 00:35
![]() |
![]() |
(2)ラインから ・兵は白でいいと思う。書旅の二人ともが「兵は白でいいんじゃないか」と言ってたりする。仲間達が表でこんなに仲良くしてるのを俺はあんまり見たことない。対外一人くらいは微妙な距離感を演出したりするものだしな。 まぁそれを言ったら、書も旅も「これは白だな」を口癖のように言ってるから危険ではあったが。 兵に対しては「村打っていいかな」と二人とも言ってる。これを狼ズでやってたら度胸がすごい。 |
1056. 宿屋の女主人 レジーナ 00:35
![]() |
![]() |
正直、手つなぎ系にLWやられると捉え切れず終わること多いのよね 共感・印象白の上にヘイトもらわず寡黙にもならないんで そういうとこは占機能生きてるうちに当てとかないと、 占機能壊れた後じゃ少なくとも私じゃ捉えようがないわ 盤面派にとって狼だったら一番相性が悪いタイプ @2 |
1057. ならず者 ディーター 00:35
![]() |
![]() |
・長は逆の意味で白でいいと思う。なんかずっと細かく上げたり落としたり言われてる。ライン切りにしてもさすがにしつこいと思うからな。長がなんか辟易とした感情を覗かせたりしてるし、素直に人で良さそう。 あとは細かく対話を続けてるものの、明確なものは見つけられなかったな。 もちろん、部分部分で白視したり黒視したりとあるけど、感覚と言っていたりr評価が流動的になったりしてるんだよな。キレとかとは取りにくい。 |
1060. 負傷兵 シモン 00:41
![]() |
![]() |
あ、オレ、まだ1喉あったわw 服>>1054 ぶっちゃけオレも、なんか狼が言いそうなこと言ってるなぁと思ったわ。でも、老に対しては素直にリスぺクトしてるから、言わないわけにもいかないわな、真かもしれんわけだし。 霊襲撃なら単体詰めてくしかないだろうなぁ、でもそれは老真視点で老のせいじゃねぇし。 オレはみんなに敬意を忘れたくないし、それで疑われても構わんぜ。 |
1061. 村娘 パメラ 00:43
![]() |
![]() |
まぁ、なんか今日なんて特に引っ掻き回しただけだし、あんまり護衛される価値も無いかと思うところもあり、能力だけあれば霊結果喋るBOTになればよかったかなと、悲観的なのよね… |
1062. ならず者 ディーター 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
うわぁ。本当に時間ない。 本当に潜伏がうまい狼たちだと思う。 書も上手いし旅も上手い。もう一人は本当にわからない。 でも2GJ出たからなんとか戦えそうなんだ。 老は発言が沈んでるが、特に偽要素がないと思う。 この村は対話をすれば白視する人が多い。それが危険な気がするから一言。 見守ってるぜ! |
広告