プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
羊飼い カタリナ は 司書 クララ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 司書 クララ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 司書 クララ に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 司書 クララ に投票した。
青年 ヨアヒム は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 司書 クララ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 司書 クララ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 司書 クララ に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 司書 クララ に投票した。
青年 ヨアヒム は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
旅人 ニコラス、1票。
老人 モーリッツ、2票。
司書 クララ、9票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、1票。
老人 モーリッツ、2票。
司書 クララ、9票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、羊飼い カタリナ を占った。
少女 リーザ は、シスター フリーデル を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、少女 リーザ、羊飼い カタリナ、老人 モーリッツ、シスター フリーデル、農夫 ヤコブ、仕立て屋 エルナ、神父 ジムゾン、村長 ヴァルター、行商人 アルビン、宿屋の女主人 レジーナ、青年 ヨアヒム、旅人 ニコラス の 12 名。
760. 仕立て屋 エルナ 00:20
![]() |
![]() |
さーて…今日はエルナさんのファッションショーに御来店ありがとうございます! 今日のモデルは、な、なんと!?テムジンの再来と言われている!?で有名なカタリナさんです! 神「モンゴル羊帝国を築いてモフモフするのー」 はい!お任せください!! でれれれれーー…じゃーん!! [モンゴル相撲の衣装][マッチョパンツ][スーホの白い馬] ちぎっては投げですね! 羊「どすこいなの!」 【羊さんは力持ち!(白】 |
762. 旅人 ニコラス 00:21
![]() |
![]() |
うん、リデル真でしたね。 可能性というか、ほぼエルナは狂人な気がしますけれども。 狂決め打てるなら、偶数なので直ちに吊らなくても良いかも知れません。縄数数えてませんが。 そしてカタリナ人間という事は、3潜伏は選ばれたものが濃厚なんですね。こいつぁ大きいですよ。 初日の動きを見直すのも良いと思います。 |
764. 旅人 ニコラス 00:25
![]() |
![]() |
あと検討すべきは、矢張り昨日の斑吊りへの見解ですかね。 通らないと思ってやっているなら白くない、通したくてやっているなら白い。シンプルに言えばこうですな。 そういう観点で見れば、アルビンの方が白く映ります。 モーリッツが白くないという訳でなく、彼の場合>>651見たいに冷静な目線があった為、アルビンの方が白いというお話です。 |
766. 青年 ヨアヒム 00:27
![]() |
![]() |
エルナは仕事忙しい中、毎日相当喋ってお疲れさまでした。 さすがに突然死無い村でこれ以上粘る必要ないと思います。好きに喋ってください。 僕もエルナは狂人だと思うんですけど、GJ出たことでかつかつな進行でもないので、基本的に安定とって▼服したい気はしますね。 まあ、僕の仕事は終わった気がします。 |
767. 村長 ヴァルター 00:27
![]() |
![]() |
狩人に助けられた村やった・・・。 エルナにセットしてる。私、ミスリード乙。 カタリナ白取っている村人はいなかった筈 村全体の視界晴らしになったのもありがたい。 アルビンは村だろうな。 アルビン狼なら二日目にクララを黒塗っているのに、三日目はクララを庇う。狼としての行動が一致して居ないのでここは非狼。 昨日の投票周りは要素落ちそうなのに、希望出しが揃わなかったのは惜しいなぁ。 |
769. 旅人 ニコラス 00:38
![]() |
![]() |
5縄4人外なので、エルナ吊の方が安心ですかね。リデルの結果で安全に灰狭めてから手を付けた方が善い気がします。 【▼服セットしました】 /|修宿旅青商者服老書長農神宿妙屋羊 占|占非非非非非占非非非非非/非非非 霊|非/非霊非非非非非非非非霊非非非 初日のCO順を纏めました。 屋、羊は非狼……後ろ二人が非狼なんですね。事故ったとかあるんでしょうか。 |
772. 旅人 ニコラス 00:51
![]() |
![]() |
ヤコブに就ては一旦フラットに戻す積です。情報更新が有りましたしね。 ただ老商は暫定白の儘にして置きたい。 これはエルナが狂である前提なのですが……もし3潜伏が選ばれたとすると、狼は占乃至霊へ出ない事を選びました。 つまり其処には何らかの動機がある筈です。 一つは「意見が纏まる前に皆非占非霊してしまった」…赤潜伏等絡むかも知れませんが、要するに事故ですな。 しかし他にも考えられます。 |
773. 青年 ヨアヒム 00:53
![]() |
![]() |
狼としては▼書として欲しかったか、して欲しくなかったか、それがどちらなのかなぁと思います。 まあ、村人なので普通は吊っていいと思うんですけど、羊が村なので、【長宿】>>719の最大2人外が村人の書吊りに動いていたことになります。この二人狼かって考えると、少なくとも両方人外はないと思うんですよね。 それとも僕が▼書を相当におわせたので、ポーズで別の場所に希望出したとかあるんですかね。 |
777. 仕立て屋 エルナ 01:09
![]() |
![]() |
>>766青 いえいえ、こちらこそ仕事の都合で発表が遅くなったりで、申し訳ありませんでした。 私が話すと皆さんの純粋な推理の邪魔になるかもですので、静かに眺めていようかと思います。 それではまだ仕事が残ってますので、一旦失礼致します。 |
779. 旅人 ニコラス 01:17
![]() |
![]() |
老商を一旦置きますと、残りの灰は神妙長宿農です。 此の中に3狼居るんですかね。其れが濃厚なのですが。 女将も単体で白いと感じた事が有った気がします。 ヨアヒムやアルビンの云うヤコブの白要素は分かる様であり、又分からぬ様で有り。 一層占って判然させるのが善いのかも知れませんね。白で有るならば大きな情報でしょう。【●農】で仮提出します。 それでは、また明日。@12** |
780. 村長 ヴァルター 01:17
![]() |
![]() |
潜伏狂人考えないなら、気づけば妙神農宿の中で3狼説濃厚であるのか・・。まじで・・? 急に視界開け過ぎだろ。 最初に見返すとしたら宿かな。農は先に皆が見てくれそう。 エルは私に似合いそうな服はどういったものかの推理をぜひ聞かせてほしい。 とても愛して居たよ。 >>774 アル 明日の占い結果は白の方がいいのか黒の方がいいのかのアドバイスが欲しい。 |
旅人 ニコラス 01:19
![]() |
![]() |
ヨアヒムとゲルトとの関係はこういう事情 で、ゲルトが常に先を歩んでいた。彼がゲル トの性質を一度も羨む事がなかったと言えば 嘘になる。然し元来そう生まれついたものは 動かしがたいのだから仕方ないと諦めがつく 程度にはヨアヒムの方も大らかな成長を遂げ ていた。 ふと眼前の景色に意識を向けると、遠くに 見える山稜の向こうから薄暗い雲が這うよう に伸びて来ているのが目に映った。 |
旅人 ニコラス 01:19
![]() |
![]() |
ヨアヒムは何か不吉なものを感じた。若 しかしたら近頃の村内のモードが些細な事に 何らかの予兆を見出させているに過ぎないの かも知れなかった。そうしてゲルトは今日一 人で何をしているのだろうと考えた。 果してヨアヒムが村に帰ると、ゲルトの呑 気な姿が出迎えた。ゲルトはヨアヒムの深刻 そうな表情を認めると、熊でも見たのかいと 冗談を飛ばした。ヨアヒムは人狼のことを考 えていたのだと答えた。 |
旅人 ニコラス 01:19
![]() |
![]() |
ゲルトは今度こそ呆れた顔を隠そうとしな かった。君もかい、と気の毒な人を見るよう な目を向けた。そういう性質だから仕方ない とヨアヒムは釈明した。ゲルトは苦笑すると 楽天家らしく大欠伸をした。 「人狼なんているわけないじゃん。みんな大 げさだなあ」 —完— |
旅人 ニコラス 01:21
![]() |
![]() |
祝☆生☆存 ヨアヒムで入り、16発言費やしたネタとして度肝を抜く計画だったのです。 残念ながら書き上がる前に、ヨアヒムの顔が発言して居ました。 入るか入らないか迷った挙句、折角ネタを作ったのだからとニコラスで入ることにしたのです。 勝手にネタにしてヨアヒムに申し訳ないが、兎も角供養が済んで何より。後はいつ死んでもいいや。 |
784. 羊飼い カタリナ 03:20
![]() |
![]() |
まだ流し読みしかしてませんが、【状況が色々動いたこと、私が確白になったこと確認しました】 司書さんお疲れ様。狩人さんGJです。 ログは明日読み込みます…とりあえず今はお布団に直行します…。 |
785. 羊飼い カタリナ 03:25
![]() |
![]() |
それにしても、発言力不足が自分の課題だと思っているから、後半に向けて発言内容で白を勝ち取っていきたかったのだけれど、真っ白けっけになってしまったわね…。まぁ、それはそれで喜ばしいことですね。 エピででも火力アップのためのアドバイスなど教えてくれると嬉しいわ…。 シスターさんの占いを非難しているわけではないわ。念のため。 |
786. 少女 リーザ 07:11
![]() |
![]() |
おはようございます。はい2日連続で寝た幼女リザは私です。ごめんなさい。疲れていたんですよ!(言い訳) とりあえず狩人さんGJすぎる!よっイケメン! 昨日更新前いても多分変わらず▼書希望してたと思う。 昨日の思考としては盤面的に書白ぽい(>>606)けど服も真切りきれない、書単体で白決め打ちが怖かった(霊結果見れたら見て確定させたかった)、って感じかな。 今日は▼服でいいね、セットしとく~。 |
787. 少女 リーザ 07:22
![]() |
![]() |
昨日は暫定で書に投票しててそのままになってたよ。 後今日▲青が来るようなら【修の結果は伏せでよくないですか?】修が進行すればいい話ですしおすし。他噛みなら修に任せるけど。今日羊白は噛みがどうなるかわかんなかったし開示仕方なかったけどもったいない気がしたのが正直な感想w 後占いは白狙い圧迫でいいんじゃないかな?占いは黒見つけるものって認識はあるんだけど、黒黒当てるよりは白白当てる方が楽かなってのと、 |
788. 少女 リーザ 07:46
![]() |
![]() |
「白いところが黒だった」っていうのが一番の負け筋なのかな、って思うからそのケアもできるし。 圧迫までどれだけかかるとかそーゆー計算は得意な人に任せたぁ!← >>771長 赤潜伏での事故ならその人が悪いやんw ☆自身の占いをどう使うか考えてる感じや灰から狼を探してる感じがすごいしたから。姿勢というかなんというかが真に見えた。今思うとスキルの範囲だったんだなーと。 まぁ占い確定したし楽かなー? |
790. 少女 リーザ 08:18
![]() |
![]() |
いや待てよ…白開示して▲白されてくと圧迫難しいのか…? 12>10>8>6>4> 5縄4人外 全部占ったら白で白が噛まれていったと仮定 占霊羊服灰8 ▼服▲羊 占霊白灰7 ▼灰▲白 占霊白灰5 ▼灰▲白 占霊白灰3 |
791. 少女 リーザ 08:25
![]() |
![]() |
(続き) ▼灰▲白 占霊白灰1 あってる…?もしかしてこれ詰みまで遠い…?さすがにこの噛み素直すぎるけどさ。白伏せで▲灰してくれたらより狭まるんだけどもー…。 うーん…●老よりは●長希望にしておいた方がいいかなこれ。 ログ読んでて>>709~宿に共感してた。 教えてエロ…詳しい人~!!← |
794. 仕立て屋 エルナ 09:02
![]() |
![]() |
>>781青最下段 そうですね…狩人候補はニコラスさんでしょうか? 一点読みしておきますね(勿論ネタですよ← そしてこれが狂ブラフかもしれませんし狼ブラフかもしれません。同じ事を赤窓で話しているかも知れませんし、赤窓がないかも知れません。 そして私残しを画策しているかも知れませんし、そうでないかも知れません。 そして灰GJ誘導(狩剥がし)かも知れませんし、そうでないかも知れません。 |
795. 宿屋の女主人 レジーナ 09:03
![]() |
![]() |
おはよう・・・平和だねぇ・・・狩保護で▼服でいいよ・・・ フリーデル> フリーデルは明日は遺言できるかい・・・? もし可能であれば、白引いた場合は結果伏せも考慮していいと思うよ・・・ 決定はフリーデルが出せばいい・・・zzz・・・ 位置によっちゃ、村の視界を晴らすために開示してもいいかもしれないけど、そういう位置は素直に吊ってしまって、捕まえにくそうな狼を占えばいいんじゃないかねぇ・・・ |
797. 宿屋の女主人 レジーナ 09:04
![]() |
![]() |
現在5縄8灰でエルナ吊ったら、今日占い結果が出ることを考慮して4縄7灰、噛みがカタリナじゃなきゃ、4縄6灰・・・ もう1回狩人狙いの噛みを挟むと、噛み位置によっては1人白決め打ちで勝利・・・ 狼が灰(確白を除く)を狩人狙いで噛めるのはおそらく1回までだから、狩人を占わなきゃなんとかなりそう・・・ フリーデルは占いに迷ったら非狩目を占うというのも1つの手だよ・・・zzz・・・ |
少女 リーザ 09:09
![]() |
![]() |
GJ狙いなら◆羊な気がする。でもそんな怖いことできない((( ;゚Д゚)))日和って◆修すりゅ。▲青してくれるなら狩人確定生存盤面なるんでやらなさそ。狼的には▲狩→▲修しなきゃだし。 私が非狩で見られてるのは良いことなのかどうなのか。 狼から噛まれる可能性は低いだろうが(狼塗りできる位置だろうしね)非狩で吊られる可能性、占われる可能性がでてきたのでは…? なるようにしかならないだろうけどもさ。。 |
799. 宿屋の女主人 レジーナ 09:26
![]() |
![]() |
私が言ったことはすでにリーザにだいたい言われていた・・・zzz・・・ モーリッツ、アルビン、村長、ジムゾン、リーザ、ニコラス、ヤコブに最大3w・・・ だとすると、ジムゾンはほぼ狼なんじゃないかねぇ・・・ 個人的にはニコラスが気になりつつある・・・昨日のヤコブの黒視のしかたが、今まで視野を広く見ていたニコラスと異質なものを感じているよ・・・zzz・・・ |
800. 行商人 アルビン 09:38
![]() |
![]() |
結果伏せはちと微妙かな。結局その日の遺言には落とさないとあかんし、ミスった場合に結果が見れない場合がある。 神か農が黒なら老の白は高くなるかな。宿の言うこと含めて農黒なら旅白と見れそうだね。 占い先は農かな。 |
803. 宿屋の女主人 レジーナ 10:13
![]() |
![]() |
霊能なんて噛んでる場合じゃない・・・ 本気で、明日霊噛みがくると思ってるなら白目で見れる・・・反証としてはリーザ狼でも、この時点で噛みについて深く考えていなかった、というのは無きにしも非ず・・・ 村長の長>>771も白要素にとれるかというと、こちらは少し微妙だね・・・ こちらは直近の噛みではなく、しばらく先の噛みの話なので、狼が先の方まで考えていない場合は起こり得るものだ・・・zzz・・・ |
804. 農夫 ヤコブ 10:32
![]() |
![]() |
鳩から一撃 宿>>738質問回答は狼にとって負担になります。一方、村にとっては考えていることをそのまま話すだけなので負担になりにくいですね。よって、★を無視し続けるのはそれなりの黒要素だと思っています よほど無理な質問はしてないはずですし、無視したのは私からの質問だけではありませんので、黒視してる相手からの質問だから無視したというわけでもありません。村感情として理解できる範疇を超えてますね |
806. 羊飼い カタリナ 10:55
![]() |
![]() |
村長さん くどいですが「老→宿の質問をカットインして老を評価」の流れが印象悪かったです。「老→宿の質問で受け答えを聞いた後に老を評価」なら気にならなかったと思います。しかし、改めて初日の発言を拾うと他の人に対しても割とフットワーク軽く評しているように思えました。よってそれは村長さんのプレイスタイルなのかなと特別視はいったん外します。しかし3日目に仕立屋さん真を推していたという事実が微黒要素です。 |
808. 羊飼い カタリナ 10:55
![]() |
![]() |
あと、>>651では序盤からシスターさん真を見ていたとのことですが、私は序盤の老人さんは神父さんをガン殴りしていた印象が強いです。修の真を推すような発言ありましたっけ? |
809. 羊飼い カタリナ 10:56
![]() |
![]() |
神父さん >>225のクソガバ確率論、私は好きです。私も自分の中の設定で推理を進めちゃうところあるんで、村の動きとして共感できるところあります。老人さんとバチバチやってるのを眺めていましたが、(具体的にどこがとは言えませんが)村同士の言い合いにはあまりみえなかったので、神老は別陣営なんだなって思います。 |
811. 羊飼い カタリナ 10:56
![]() |
![]() |
旅人さん 芸風好きです。ファンです。 老と神の言い合いに介入する姿勢がかなり印象良かったです。特に、>>407-408のキャンペーンは村みを感じました。老神のどちらかが狼…が私の推理ですが、このように強く二人の言い合いに介入することが、どちらの相方だとしてもやりすぎに感じたからです。結論旅人さんは現時点では疑ってません。 |
813. 羊飼い カタリナ 10:57
![]() |
![]() |
農夫さん 最注目の発言は>>662の老黒置きですね。このことから神が狼なら相方の筆頭です。ですが序盤のワライダケ芸を狼でやるかなぁ…という思いは捨てきれません。まぁ、神老の色が判明してから再精査…でしょうか。 |
814. 羊飼い カタリナ 10:57
![]() |
![]() |
宿屋さん 私の中で一番分からない位置です。序盤のヘイトの集め方は、妙あたりからつつかれていましたが、結局神⇔老や農→神のような激しい塗りには発展せず見方によったら適度な切り合いの演出に見えなくもない…宿妙の2狼とかなら切り方上手いなと思ってます。 服真を推していましたが、真偽判明する2日目からの発言なのでこれについては要素計上しません。 |
816. 宿屋の女主人 レジーナ 11:06
![]() |
![]() |
農>>804 少なくとも、私狼なら質問回答は負担とは思わないよ・・・むしろ質問に答えてるだけでしゃべってる感出せるんだから楽なもんだ・・・ ヤコブはモーリッツ黒で見てるのはわかったから、いったん他を見てほしいねぇ・・・モーリッツ狼としてもまだあと2wが残ってるんだ・・・ ★それと、質問回答しないのが怪しいと感じるのであれば、初日の私はどう見えていたんだろうか・・・zzz・・・ |
817. 農夫 ヤコブ 12:55
![]() |
![]() |
宿>>816あえて言うなら私もあまり思いませんね。ただ現実的に、そう思う狼が存在するということです ちなみに、老は存在しないことにする、とちゃんと宣言していますよ ☆回答してない質問がない、他者の回答に自分の考えを付け足している、老へは再三催促した後に黒要素とした等、違いはいくらでもありますね 宿★占真狂+宿狼のとき、潜伏狂を考慮する発言は咄嗟に出せませんか?宿ならそれくらいできそうですが |
司書 クララ 13:59
![]() |
![]() |
質問だけが推理では無いと思うから、そこは要素に入れないで状況や考察で推理するでも良いとは思うけど、まぁイラッとするのはわかるの。 質問投げてる時点で大抵疑ってるから、質問の返答が無かったらやっぱり疑っちゃうのはしょうがないの。 |
819. 村長 ヴァルター 14:31
![]() |
![]() |
リズ>>788 たしかに「事故」って表現は変か 回答ありがとう。私も似たようなかんじだったので共感しかできない、というか、頭の回転が速いリズから対話でぼろ探ろうとするのが無理があった気がする。 リズ単体はさして黒いとかではなく、 肝心な時いねぇ。灰をどう見ているかわかりづれぇ。発言に共感できる部分多いが、狼が出来ないラインの発言が見つからねぇ。なだけな気がして、しかし非狼がない |
821. 村長 ヴァルター 14:49
![]() |
![]() |
ヨアが言った レジが書吊りに「動いた」 私もレジの発言読んで背中を押してもらった側だ しかし、「誘導された」って感覚より 「視界を広げてもらった」というプラスの感覚だったんだよな。 だからそこに狼的誘導が本当にあったのか自分が確認したかった。 ただレジ村なら残りの三人の組み合わせはどうかと言うと そこ3狼ならディタ噛む場合じゃないし、残していた方がメリットある |
822. 村長 ヴァルター 14:58
![]() |
![]() |
ディタ残しのメリットって、 彼が生きていれば恐らく私を延々と▼●したんじゃないかって。モリと同じくらい行動が読みやすく かつ三人の位置的に寧ろ必要な存在(票)だったと思う。 ディタ票が無くても平気そうなポジに誰かいたなら別にいいんだが。占真狂で真偽ついていなかったなら、シンプルにヨアでいいのにこの三人がなぜディタなんだ、って本当に疑問に思うぞ。 |
823. 村長 ヴァルター 15:16
![]() |
![]() |
しかし結局、レジが村いんだよ。 だいたい書吊りが黒要素に直結するわけがないのは、私自身がよくわかる。開き直っているが。 レジは彼女の占軸が本当であるなら、占壊す行動をする筈でディタ噛みが何狙いかわからんな。 仲間が他に二人いるからその二人が選んだのかもしれんが だとしたらレジ狼の仲間にリズが考えづらい。 初日>>250タイミング的にもリズ捨てたことになる |
824. 行商人 アルビン 15:23
![]() |
![]() |
羊に華麗にいないことにされてるアルビンです。 農旅の両方黒か。。。ちと検討。 爺様はほぼ白だと思うが、確信が欲しいとなると神占いの方が良さげなんかな?神白なら老黒も見えなくないし。旅神もちと見直す。 宿はかなり白寄りに見えるのね。農は>>816下段より出来る出来ないに関わらず黒の要素にはなり得ないと思うけど宿の黒要素ってどこらへんかある? |
825. 村長 ヴァルター 15:26
![]() |
![]() |
このコンボは彼女の価値観的に違和感がある。 仲間を初回占いに差し出す 襲撃も占いでもなく狩り狙いにも見え辛い確白噛み どっちかならわかるけど、両方の要素となると流石に彼女の思考らしくない。 妙宿は切れていると考える。 者狼服真と外しまくっているのでそろそろ推理であてたいんだがな。 占内約が真狼あるんじゃないかって思い始めてもいる。そうなると狂候補は屋しか候補いないが…これは微妙かな |
826. 村長 ヴァルター 15:45
![]() |
![]() |
4人の中でしっくりくる組み合わせないんで だったら1狼は他のところにいると思うんだよな。 しかし今気になる人と言うと、たしかに宿以外の3人なんで優先的にもこの3人の色をどうやって見ていくかを考えたい。 思っていることをバーって話したらすっきりしたな。 ニコの>>775は中段が塗りっぽいし、本人が潔白を晴らせるものではないが ジムはこう、人の個性は見るけど、色を判断しに行こうとする発言が少ない… |
828. 村長 ヴァルター 15:58
![]() |
![]() |
二日目辺りしゃーないかなって部分もあるが、私が見える範囲だと今までの発言 疑いかかってきた人への反論からの要素取り 役職使って誰の色を見たいか 自己紹介(自分を理解してもらおうとする行動)が主になってしまっているのは 色の取り方が受動的なの含め どちらかというと狼利的な行動になってしまっていると思う 元々村人だと素白さが主で生き残るタイプ、でも村人をやろうとすると行動で損する狼かな、と |
829. 仕立て屋 エルナ 16:38
![]() |
![]() |
お疲れ様です。 ええと、今日▼私でしょうが、今後の方針について…吊りに捕まったら狩co回避ですね。 対抗出れば▲狩→▲修…で十分に間に合います。 狩が吊り回避しない場合が考えられますが、どの道順当に狩候補噛んで明日or明後日かと。 正直狩抜いての占襲撃ゲーとなってしまいましたが…私の独断で…すみませんでした。 今日はもう来られないですが、頑張ってください |
ならず者 ディーター 17:17
![]() |
![]() |
今は村優勢なのかな? 狼としてはリデルさんを噛まないといかんけど狩人居るので、早めに狩人噛まないとどんどん追い込まれる。青噛む余裕も無いのでは? 人狼久しぶりすぎてよくわからんけども\(^_^)/ |
司書 クララ 18:17
![]() |
![]() |
圧倒的に村優勢だと思うの。 まず狩当てないと話にならないの。灰襲撃→白襲撃→占襲撃ぐらいが狼に与えられた時間なの。 ただし村の吊りや占いも狩にあてれないから、狩の読み合いの時間なの。 |
831. 旅人 ニコラス 18:21
![]() |
![]() |
こんばんは。NKRSニュースのお時間です。 今日未明自称占い師のエルナ容疑者(25)が占結果偽装の罪で逮捕されました。 エルナ容疑者はクララさん(26)が狼であると嘘の告発をし、彼女を死に追いやった罪に問われています。 裁判はその場で行われヨアヒム裁判長(22)が死刑を言い渡し、まもなく執行される見込みです。 「この国の司法はどうなっているんだ」とする原告側の上告はその場で却下されました。 |
835. 旅人 ニコラス 19:03
![]() |
![]() |
モリ爺、無事でよかったよ。引っ越しお疲れ様。 ジムも来てくれるといいんだけど。 もしジム凸なら偶数だし、進行的に対策する理由はないんだが、 個人的にはゲームバランス的な観点で対策したいという気持ちがある。 ただゲーム内でするような話でもないので、これに関しては灰に埋めることにします。 >>799宿 どう捉えたのか知りませんが、僕は作為の有無で人を見ます。ヤコブに狼的作為を感じたということです。 |
旅人 ニコラス 19:07
![]() |
![]() |
これについてはプロで宣言しとけって以前言われましたが、その通りだと思います。 説明を端折ったのは既にゲームが始まってしまっているからです。 要するに突然死で縄が増えるのは、村の利益である。狼の不利益である。 吊り先の選択権は村にあるので、その構図が逆転することは稀である(例:2凸なら対策、1凸ならしない) 突然死の不利益を常に狼に押し付けるのはアンフェアだなぁって思うんです。それが理由ですね。 |
836. 宿屋の女主人 レジーナ 19:35
![]() |
![]() |
農>>817 回答ありがとう・・・村と仮定しても不自然ではないか・・・ ☆「潜伏狂人を考慮する」というだけなら不可能ではないかもしれない・・・ だが、あのタイミングはクララが自占いという基本的に村利のない行動を起こした後であり、 そこで「潜伏狂人あるのか?」という発想に至るのは、警戒している村の思考として不自然ではない・・・ 一方、この行動を狼視点で見たときはどうだろうか・・・ |
837. 宿屋の女主人 レジーナ 19:37
![]() |
![]() |
クララが自占いを主張した理由は「SGにされるくらいなら占われて白証明したい」というものだ・・・ これはこれで村人が至ってもおかしくない思考ではあるんだよ・・・ それを狼視点で見たときに、占い真狂であるなら、クララが潜伏狂人に見えることはないはずなんだ・・・ おそらく、クララの言った理由をそのまま信じてしまうだろう・・・ モーリッツが占われそうになっていた状況の発言でもある・・・zzz・・・ |
838. 神父 ジムゾン 19:45
![]() |
![]() |
申し訳ない遅れました。凸はしませんよ、こんばんは 修占い確定とGJ確認。仕立て屋さん吊りも反対はありません。やはり塗りでしたね、、、、 こうなると司書さん吊り反対するべきだったのかと思ってしまいます。 仕方のないことですが、 妙が言っていますが、白狙いと黒狙いどちらの方がいいんでしょうか? 正直2日前くらいに老に白取りましたが、疑念が湧いているのでどちら狙いでも老占い希望したいんですけどね、 |
839. 神父 ジムゾン 19:46
![]() |
![]() |
取り敢えず灰見てきます。 カタリナさん確白は割とナイスですよ! そろそろラインというかどこが3w仲間としてありえるか、で考えたいですが、苦手ですから期待はしないでください。 |
841. 宿屋の女主人 レジーナ 19:53
![]() |
![]() |
エルの発言見て思ったけど、フリーデルには黒狙ってもらった方がいいかもしれないねぇ・・・ 明日黒を引けずに灰吊りしたとして、それが狼に当たった場合、狼が何のリスクもなく狩人をあぶることができてしまう・・・伏せるにしても、明日は結局白しか吊れない可能性が高い・・・ これを防ぐにはフリーデルに黒を引いてもらうのが一番だろう・・・ ジムゾン、モーリッツは来てくれてよかった・・・zzz・・・ |
847. 宿屋の女主人 レジーナ 20:14
![]() |
![]() |
ニコラスに、これが読み取れないものだろうか、という疑問だね・・・ ヤコブは、これが狼の演技でないなら「ただ疑いを向けられて目が曇っている」だけだと思うんだ・・・ 自分に理不尽に疑いを向けられたら、怪しく見えるのは不自然なことではないと思う・・・ モーリッツの示した黒要素は客観的にも納得できるものではなかった・・・zzz・・・ |
848. 農夫 ヤコブ 20:19
![]() |
![]() |
進行考えてみました。宿>>797は白引き前提ですね。黒引くと、逆に詰みが遠のく可能性があるということを言っておきます 占霊羊服灰8 ▼服▲灰●黒 残5縄 →占霊羊黒灰6 ▼黒▲灰●黒 4縄 →占霊羊黒灰4 ▼黒▲占 3縄 →霊羊灰4 2縄 or →占霊羊黒灰6 ▼黒▲占 残4縄 →霊羊灰6 3縄 2連で黒引くと、▲灰を2回許してなお、灰4縄2なので詰みません。最悪最終日灰4縄1の殴り合いですね |
849. 旅人 ニコラス 20:20
![]() |
![]() |
モーリッツの疑いが胡乱なのは重々承知ですよ。 只、僕がヤコブについて気にしているのは方法の問題なんです。 目が曇った疑いをするのはいい。そこは同意しています。 しかし本当に殺したいなら殺す方法を考えるものです。だのにそれが選ばれていない。 今日だって、確占になった以上モーリッツを排除する絶好の機会の筈ですよ。 「存在しないことにする」前に「是非とも彼を占ってくれ」と言うべきでしょうに。 |
850. 宿屋の女主人 レジーナ 20:21
![]() |
![]() |
ニコラス> ★ヤコブのモーリッツ疑いが狼の作為だとして、どういう目的で動いてると考えてるんだろうか・・・? ヤコブがモーリッツ黒を主張したところで、吊れる位置ではないだろう・・・ 感情的になることによる村アピにしても中途半端だと思うよ・・・ 上で述べたように、私はヤコブがキレてるとは、昨日の発言からは感じられなかった・・・zzz・・・ |
851. 農夫 ヤコブ 20:24
![]() |
![]() |
↑灰3縄1の間違いですね。参考に、白引きパターン 占霊羊服灰8 ▼服▲灰●白 残5縄 →占霊羊白灰6 ▼灰▲灰●白 4縄 →占霊羊白白灰4 ▼灰▲占 3縄 →霊羊白白灰3 2縄 or →占霊羊白灰6 ▼灰▲占 残4縄 →占霊羊白灰5 3縄 ▲灰が一手だと、灰6縄3狼2、または灰5縄3狼2or3なのでどちらがいいかというと難しいですね。最白位置は占うわけにいきませんし、白黒外す可能性ありますし |
852. 旅人 ニコラス 20:26
![]() |
![]() |
「感情」乃至「目の曇った疑い」に実際の動きが伴っていないから疑わしいのです。 そこに「モーリッツを疑う自分を見せる」という作為を感じずにはいられない。 詰まりはモーリッツしか見ないこと…思考の固定化は楽なんです。その理由も村が勝手に補完します。 モーリッツを疑っているのに殺そうとしていないように見えると、 僕は最初からそう主張しています。@6 |
853. 旅人 ニコラス 20:30
![]() |
![]() |
一応、今日のヤコブの為に補足しておきますと、「見ないことにして」他に目線を向けているのは善いことです。 その点は先程の作為を否定する要素になり得ます。飽くまで、昨日時点の疑いの説明として受取って貰えれば幸いです。 まァ、だとしても今日のヤコブは「モーリッツを占ってくれ」と真っ先に云うべきと感じましたけどね。 それは置いておきます。従えと言ってるのではありませんよ。僕ならそうすると云う話です。@5 |
宿屋の女主人 レジーナ 20:42
![]() |
![]() |
私の予想では今日はフリーデルGJだ・・・ 昨日の世論はフリーデル真に傾いていたし、霊を噛んでも厳しいと、私狼なら判断するだろう・・・となるとカタリナは非狩・・・まだ狩人は灰の中にいるし、今日は灰が噛まれるだろう・・・ |
858. 農夫 ヤコブ 20:43
![]() |
![]() |
旅>>853これ旅の老黒視点漏れでは?老白出る可能性が視野に入った発言とは思えません。●老=▼老に直結している気がします それに吊位置はできれば直吊したいから吊位置なわけで、民意的に直吊できないから占位置にするというのもやはりちょい謎ですね。民意に従って行動を決めるというのも狼的な気がします |
859. 宿屋の女主人 レジーナ 20:50
![]() |
![]() |
農>>858 いやいや、さすがにそれは無理がある・・・ ニコラスは「ヤコブが本気でモーリッツを疑っているなら占うよう主張すべきだ」ということだけだ・・・モーリッツの色は関係ない・・・ 良くも悪くも対立軸解消という意味で、ヤコブを占って悪いことにはならない気がしてきている・・・白ならSG候補潰しになるし、黒でも狩人炙りを防げることを考えれば悪くはないだろう・・・zzz・・・ 【●農】 |
860. 旅人 ニコラス 20:51
![]() |
![]() |
>>858 老を占わせて、狼の噛み先にするという発想が出ないのがとても不思議です。 黒なら吊り、白なら噛ませるという意味で言ってたのですが、そこで「視点漏れ」という発想になるなら、 彼は襲撃セットを持っていないのかもしれませんね。 はっきり言って、貴方の説得が民意を動かし得ないから、せめて自分の希望が通る方法をとったらどうです、と言ってるんですけどね。 |
861. 青年 ヨアヒム 20:53
![]() |
![]() |
仮決定/本決定【▼服】 狼としては、灰噛む余裕もあるし▲羊からゆっくり狩人候補噛んでいける段階ではあるんだよね。 不利じゃないけど、まだ特別物凄く有利って感じではないので、慎重に行きたいですね…。 逆に僕噛むようなら、狩人生存確定なんで99%やらないとは思います。 >>843服 エルナが狂人確定してるならいいんですけどね、昨日も確証無いので▼書としちゃったわけですし、安定取ります。 |
863. 旅人 ニコラス 20:58
![]() |
![]() |
どうでしょうねえ。ヤコブの本気が今確認できたので、僕は余りヤコブを疑っていませんよ。 少なくとも、疑いの方法論はブレていない。僕に対して掛けてきた疑いは、モーリッツへのそれと同じく不合理です。だから白い。 白を期待して占うならよろしいが、黒を期待するなら別の所が良いですね。 希望は【●長】とします。 僕はアルビンを最も白いと思っています。ヤコブは今、モーリッツと同じくらいの位置にいますね。@3 |
868. 旅人 ニコラス 21:12
![]() |
![]() |
ああ、「従えとは言わない」とか言ってましたね、僕……。 済みませんでしたね、なら話はこれで仕舞いです。 占い先は、白を狙うならヤコブ、場合によって黒も期待するならヴァルターと希望しましょうか。 透けると善くないですから、方針は秘匿するべきですよ。シスター。 喉も喉なので、又更新前に来ます。それでは@1** |
870. 少女 リーザ 21:17
![]() |
![]() |
灰の希望はあくまで希望。占い確定してるんだから占い先宣言する必要もない。最終的には修が決めてどうぞ。 白狙いなら●老、黒狙いなら●長 でもみんな見てると老黒もあると見てる系っぽくてぐぬぬ…? 旅はあいかわらず喉ないね…笑 |
871. 神父 ジムゾン 21:18
![]() |
![]() |
皆さんの噛み先考察を見ていて思ったこと それは、やはり結局噛みを決めるのはBWではないか?ということですね、 噛みとして〇〇は白いor黒いと言っても、BWに決定権がある(のが多いですよね)以上、あまり関係ないのではないかと。 私に関しても言及がありましたが、私は基本的に盤面に弱いのもあり、BWや噛み先を考えたりなどはやりませんからね、、 何か考察をするならばBWから誰が仲間か?の方が効果的かと |
872. 村長 ヴァルター 21:18
![]() |
![]() |
ああ、みんな揃ったか、良かった。 私は一度睡眠を取ったよ。しかし今日も夜更かしせず更新後は早めに寝ることを誓うよ。 ニコ >>832 ☆灰吊り派が状況白なので、書吊り派に狼3人が濃厚。 と言いたかったんだ。 灰吊り派の人はそも状況白なんだから、村なら噛まれていくと当時思いそこ優先しなくていいと思ってな。 ニコに関しては、状況白以外に非狼要素を口にした覚えがないな。 |
司書 クララ 21:24
![]() |
![]() |
灰吊り派が状況白とは思えないの。 吊り希望先ずらすだけで昨日の状態なら私吊られるし、青さんが書吊り推奨だった以上、書吊りで翌日黒くなりたくなくてという狼は普通にいると思うの。 かといって書吊りも賛成しても黒くなりにくい状況だったの |
874. 宿屋の女主人 レジーナ 21:27
![]() |
![]() |
とりあえず、ニコラスとヤコブが切れてるのは間違いなさそうだ・・・ 両狼なら、ここまで切りあっておいて、ニコラス側から急に疑いを引っ込めるというのは不可解だ・・・ 直近のやり取りもすれ違ってる感じがある・・・ 修>>873 白狙いにも詰みが早くなるなどのメリットがあるから黒引きが絶対いいとも言い切れないけれどねぇ・・・ あと、吊れる位置で黒が出てもあまり嬉しくはない・・・zzz・・・ |
875. シスター フリーデル 21:30
![]() |
![]() |
農>>867 不快に思わせたならごめんなさい。 農白視点で老内訳にかかわらず危険人物なのは見えてる。ただ、旅の視点老白見てない視点もれってのがちょっと唐突で結び付かなかったんだ >All GS最黒位置と占い希望が違う人は明日見直したときのためにも出来ればオープンにして欲しいです |
876. 村長 ヴァルター 21:34
![]() |
![]() |
フリ>>854 ☆私的にはレジ占いはないよ。 白占った方が詰みに向かえるなら、状況黒くなってしまったが、村だと思うレジを希望したんだ、 そこは本当に村だと思うね。 ☆あ、狂候補は屋か者だと思う。 狂として仕事して居そうな人がいなかった。できないまま死んだ人の中に狂人がいたんじゃないかって話だ。 何もせず吊られた屋か、確白になったが噛まれて何もできなかった者なら、可能性としてはありえる。 |
877. 行商人 アルビン 21:36
![]() |
![]() |
こんばんわー ニコラスVSヤコブが激しいね。対して冷静に発言拾って見極めようとしているレジがとても白く見える。 ヤコブ狼でニコや爺が白ならここ占わせるの損な気がするのよねー。勢い白っぽく見えるし悩まし。いっそ占って白なら白と教えてほしい。 黒そうで白あったら嬉しいとこ占いたいんよね。農はその位置より白に傾きつつある。 神長が現状そんな位置にいる。老旅の白が自信なくなってきたのね。 |
881. 老人 モーリッツ 21:43
![]() |
![]() |
ヤコブは黒要素が蓄積される一方じゃ 殴られてるというかわし視点解決する気もないイチャモンつけられてるって心情 占いについては狩生きてるんじゃし真偽もついた だからちんたら白狙いより確実に黒引いて欲しいとは思うのう… |
883. 仕立て屋 エルナ 22:01
![]() |
![]() |
狩人さんへ 今日青襲撃で私の色が見えたかった場合…きちんと狼残数把握できるかな? 私が狼だった場合と、狂人だった場合…手順が変わるからね。 その辺りも考えて護衛先を決めた方が良いよ? 修エア護衛だと修抜かれるかもね? うふふ… |
シスター フリーデル 22:07
![]() |
![]() |
ねぇ、宿読み返したけど…干渉のしかたは白いんだけど単体黒いんだけど…これは感覚の違いかにゃ?感覚の違いなのかにゃーーーー?? 灰に3狼いて宿白上げしすぎだって…狩人じゃないだろこれはーな発言がぼこぼこ出てるし狼視点宿白ならこんなに白上げしてどうするんだろ… 黒狙い、非狩狙い、占ってもいいよね?ね? みんなの意見もう一回見直すけど、【仮決定宿するけどー】 |
884. 村長 ヴァルター 22:24
![]() |
![]() |
ヤコブがクリティカルなほどの要素あるまで言葉で色付られない人なら、対モリの接し方も見方が変わるな。 ヤコブは要素の取り方が軽いんじゃなくて、人より慎重すぎるタイプなのかもな。>>882を見ると。 対話で拾った小さな要素を彼の中で溜めていって、確信できる要素があったら全部吐きだすタイプ。 対モリのは小さな不満が、いつの間にか小さな黒要素となって擦り替わって最後に「黒だ」と飛躍したかんじ。 |
885. 宿屋の女主人 レジーナ 22:43
![]() |
![]() |
修>>875 私の希望は最黒ではない・・・ちなみに最黒で見てるのはジムゾンだ・・・ 明日白引きの場合、狼に回避をさせない方法として、回避しても2番手の吊り位置も狼にするという方法がある・・・ しかし、灰の狼濃度が濃い状況で、投票をそのような状態にするのは難しいだろう・・・ フリーデル、ヨアヒムは明日白引きなら独断を考慮に入れて決定を出すことをお勧めするよ・・・zzz・・・ |
886. 村長 ヴァルター 22:44
![]() |
![]() |
ヤコブ★普段白ロックや黒ロックをかけやすいタイプ? 占いは黒狙いの【●妙 ○神】 ジムは吊りでも良いかもしれんと思っている 白狙いの方がいいなら【●老 ○商】 モリは議論の中心にいることが多くいっそ白とはっきりした方が他灰の考察が進むのではないかと判断。万が一黒が出たらラッキーだったってことで・・ レジもいいかと思ったが彼女が黒ならまだしも白だった場合視界が開く人さしていなさそうで優先度下げた |
887. 村長 ヴァルター 22:54
![]() |
![]() |
あ、やはり変える。 白引いても黒引いても一長一短あり、しかし白狙いの方が詰みを狙えるなら 【●旅 ○老】 ニコは状況白だが、単体で確信的な白は拾えていない。 白でも黒でも個人的に助かる位置。此方の方がいい。 エルナ、お洋服有難う。お礼に墓下には温かい毛布を持って行ってくれ。 |
889. 青年 ヨアヒム 23:09
![]() |
![]() |
すげー今更だけど、クララはお疲れさまでした。 占旅妙宿農商長羊修老神 一長老農旅長旅____ 二_長__神老____ 一応まとめました。リーザのは白狙いと黒狙いで分けてるそうですが、先に書いた方を優先してます。 |
890. 宿屋の女主人 レジーナ 23:09
![]() |
![]() |
農>>888 指定の時点では明言する必要はない・・・私が言ってるのは、単純に票数によって指定を決めると狼の票が入るから、二番手まで狼に当てるのは難しいだろう、ということ・・・ 確白が独断することによって、狼による票操作の影響をなくそうという話・・・ 2番手が狼に当たっているかどうかは狼にはわからないから、回避はするかもしれないけど、回避後に狼に当てられる可能性は上がるだろう・・・zzz・・・ |
891. 少女 リーザ 23:14
![]() |
![]() |
例えばリザと宿が狼だとして 本指定リザ→狩人回避あったら宿ね みたいにすればリザが狩人回避しても宿狼が吊られてしまう… ということかな? 後もし黒引いても白引いたとか言って一旦黙っといて欲しいかな。後で開示にしてギリギリまでラインとか見ましょ。 |
894. 宿屋の女主人 レジーナ 23:20
![]() |
![]() |
妙>>891 いやいや、別に回避後の指定は回避があった時に改めて出せばいい・・・ 回避がないことだってあり得るんだから・・・ 狼の回避抑止は目的じゃないから、気にしなくていい・・・ 私の言い方が紛らわしかったが、私が言いたいのはこれだけだ・・・ 【確白は独断も考慮に入れておけ・・・zzz・・・】 |
895. 行商人 アルビン 23:21
![]() |
![]() |
うーむ。リザの提案はリデルが独断で考えて勝手にやって欲しいんだな。こちらからあれこれ提案するたび効果が薄れていくのな。ただ占い結果は遅くともその日の遺言で確定のを出して欲しいのね。 |
896. 神父 ジムゾン 23:22
![]() |
![]() |
すみませんパン屋さんが既に亡き者であることを忘れて、めっちゃパン屋さん初日から精査してたんですけども、、、、(3日目にログが切れて気付く 割と萎えたのと他灰間に合わなさそうだと報告しますね、、、、 >>889 ヨアヒムさん 白狙い占いか黒狙いか、指定ギリギリまで出さないつもりなら白と黒の表どちらも作って集計した方がいいと思いますよ、 |
898. 行商人 アルビン 23:27
![]() |
![]() |
農へ 色々精査する必要ありそうだし、白圧迫は明日白だったら考えるかな。長は割と微妙なとこだと思うのね。黒寄りに見てるけど白あってもまあおかしないとこ。そんでもって占わないと縄は近そう。ここ白なら結構吊ってしまう可能性高くて痛手。神はだいぶ黒に寄ってるね。黒の方に比重は寄せてるよ。白より黒からの方がライン見やすいのは確かだし、灰の何人かを白置きできないと圧迫むずいし |
900. 農夫 ヤコブ 23:34
![]() |
![]() |
長>>893両方ですかね?好みは黒取りですが、得意なのは白取りですね 要素はきちんと積み上げるタイプと思いますよ 慎重というか、狼or村に利があるかどうかとか、狼or村として納得できるか、とか要素の取り方に軸はあります これは狼or村ならおかしい!というところが、今回少ないですね。中庸多すぎです |
901. 農夫 ヤコブ 23:40
![]() |
![]() |
神>>896これはひどいですね。盤面理解してなさすぎでは… ★なぜ精査対象に屋を選んだんですか? 老村でも吊りたいとは言いましたが、客観的に老白ハッキリ見えたら吊るわけにいきませんよね。▼老と▼農が客観的に等価じゃなくなりますし。神老はさすがに切れてましたよね… |
903. 羊飼い カタリナ 23:40
![]() |
![]() |
商人さんが狼と仮定すると2日目時点では灰の司書を吊りたいが、3日目パンダになったことで吊ってしまうと服の破綻が露見する可能性を危惧した…と見えなくもないです。さすがに邪推でしょうか? |
905. 羊飼い カタリナ 23:42
![]() |
![]() |
【方針もろもろ確認してます】 青年さん舵取りありがとうございます。 仕立屋さんも、今日いちにち楽しい茶番をありがとうございました。でも青年さんを襲撃するのはやめたってください。 |
神父 ジムゾン 23:46
![]() |
![]() |
どこ抜きますー? ちな狩人外しても、外しても大丈夫なところ残すのはいいかもしれませんね。対抗出るなら出るであれですし、 それこそ羊飼いさん確白なんでそこから出られるとアウトですが、長商から出ても私達が対抗すれば位置的には悩ましいかと |
神父 ジムゾン 23:51
![]() |
![]() |
旅厄介なんですよねぇー 狩人狙いじゃなくても、終盤残したくない位置。 本当は序盤に処理出来るならしときたかったですが、、、、 旅は処理位置じゃないとか誰が言い出したんだ、、!(´・ω・`) |
907. 行商人 アルビン 23:52
![]() |
![]() |
おーカタリナ。ヨアヒムに散々説明頑張ったけど伝わらなかったやつを再び繰り広げる気はないよ。書の持つ情報量は占われた瞬間に灰より大きくなったから、精査できる要素が増えた。のに精査せず試金石になってしまったのね。 >>512については少なからず負の感情が入ってしまったのね。すまね。 |
910. 神父 ジムゾン 00:09
次の日へ
![]() |
![]() |
>>901 農夫さん ふっつーに、行商人さんの印象の薄さとパン屋さんが印象薄かったのが頭の中でダブって発言抽出を間違えたからですね、、、、、、、、 パン屋さんそりゃ印象薄いですよね、だってもういないんですから!!!(´Д` ) 更新前発言はこれで最後。 また議事の海に沈んできますね、 |
広告