プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全司書 クララ は 村長 ヴァルター に投票した。
農夫 ヤコブ は 村長 ヴァルター に投票した。
村娘 パメラ は 村長 ヴァルター に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
羊飼い カタリナ は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。
木こり トーマス は 村長 ヴァルター に投票した。
ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
シスター フリーデル は ならず者 ディーター に投票した。
負傷兵 シモン は 村長 ヴァルター に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村長 ヴァルター に投票した。
農夫 ヤコブ は 村長 ヴァルター に投票した。
村娘 パメラ は 村長 ヴァルター に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
羊飼い カタリナ は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。
木こり トーマス は 村長 ヴァルター に投票した。
ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
シスター フリーデル は ならず者 ディーター に投票した。
負傷兵 シモン は 村長 ヴァルター に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村長 ヴァルター に投票した。
ならず者 ディーター、1票。
少年 ペーター、1票。
司書 クララ、2票。
村長 ヴァルター、9票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、1票。
司書 クララ、2票。
村長 ヴァルター、9票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル は、ならず者 ディーター を占った。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、農夫 ヤコブ、村娘 パメラ、少年 ペーター、羊飼い カタリナ、木こり トーマス、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、行商人 アルビン、仕立て屋 エルナ の 11 名。
811. 司書 クララ 00:47
![]() |
![]() |
鳩ぽっぽ、そんてょの色を教えて 「くるっぽー」 これは、割れてないピスタチオ、結局割れなかったのね 【村長は人間です】 【年狼確認】 リデルそんてょお疲れさま…今日は頑張りますっ |
シスター フリーデル 00:49
![]() |
![]() |
やっほー。 そりゃ僕襲撃だよね~ お疲れさま~。墓下でも偽視されてしまってる。ごめん、真らしく出来なくて。 >>オットー 吊れる位置っていう発言を昨日しちゃってごめんよ。 たぶん屋黒でも僕は屋白だと思う!って言い続けることになるだろう共感白だったから警戒してしまった。 |
812. 負傷兵 シモン 00:50
![]() |
![]() |
フリーデルと村長お疲れ様でした。 えっ、村長白なの意外すぎる とりあえず▼アルビン→▼ペーター順番逆でもいいけどここまで確定か アルビンの方が黒確劇場面白そうだし。 とりあえず▼ペーターでセットして寝る。 |
813. ならず者 ディーター 00:52
![]() |
![]() |
【修襲撃、長白】確認。修長お疲れさまだ。 長狂年狼か。ええ…(困惑) 年狼から商狼への黒だったと。なんでそんなことしたんや。 そんてょは狂で初日の動きできるんか。騙されたわ。 まって色々考え直したいぞ。 |
815. 仕立て屋 エルナ 00:52
![]() |
![]() |
これは結局村長が狼でベグリのリデルが真だったかな と思った刹那、霊判見てびっくりした 灰吊3吊でLWだね ペーター狼となると逆に陣形読みやすいかもしれないから悪くはないかもしれない |
816. ならず者 ディーター 00:57
![]() |
![]() |
>兵 アルビン殿とペーター坊の比較では、発言頻度的な意味では商のほうがよいのではないか?狼の頭を削る意味では俺は▼商が良いと思ったな。 まあ裏でだけ喋ってるかもわからんけど、表に出てる分だけで見るならな |
シスター フリーデル 00:58
![]() |
![]() |
オット~ 良かった~真見てくださったのはうれしかったですわ♡ 本当に思考が追えすぎて判断出来ませんわとおもってしまいましたの。ありがとう♡ 真視してくださってたの受け取ってました。ありがたく |
817. 仕立て屋 エルナ 01:01
![]() |
![]() |
リデルとそんてょお疲れーさま リデルは途中真として変とか言ってごめんなさまし シモンはなんか昨日ギリで反応してくれてありがとう 狩襲撃しておいて黒囲いはりくつのメリットなさそうだし意味は分からんのよね 襲撃価値としてはリデルのが高かったと思うけど 世論ペータ狼説普通にあったからリスクがあるところではあったのかな 世論の動向も不確かだけど |
シスター フリーデル 01:05
![]() |
![]() |
者の白固めしてたけど、透けてたかもしれないなぁっておもいます。シモンの黒塗り感も気になってる~ 者旅両村なら、相互理解できたらいいのになぁ~と思う~。 ペーターくんが赤でも不在だったらアルビンさん寂しいだろうなぁと思う。なにかあったわけじゃないといいね。 |
819. 羊飼い カタリナ 01:06
![]() |
![]() |
@>x<)あ、ああああ。 @;x;)ごめん羊たちよ、置いてきてしまったよ。 @▼x▼)やっぱ酔ってると駄目ね。 @'ω')反省しています。なので1発言使います。 @-ω-).o0(明日から出番有るのだろうか?) |
820. 仕立て屋 エルナ 01:17
![]() |
![]() |
1行の真偽表作表ミスってる間にリナが羊たちに謝ってるのがみえたけど読むのには逆に邪魔じゃない・・・? とか ガチの話をすると発言頻度って白より赤の方が大事で、私にはペーター>アルビンでアドバイスとか言ってそうに思えるからペータ先がいいと思うとか 書農娘羊樵者旅兵商年▼屋長▲青修 霊灰灰灰灰灰灰灰狼狼|白狂|狩占 地上に確定狼2人いるのはさすがに珍しい |
822. 仕立て屋 エルナ 01:23
![]() |
![]() |
はいエルナ抜け 相当な確率でミスるよね 書農娘羊樵者旅兵商年服▼屋長▲青修 霊灰灰灰灰灰灰灰狼狼灰|白狂|狩占 こういう能力者なしの殴り合い大会苦手なんだけど 今回はモブキャラの位置を取れる展開になりそうなんであまり心配してない |
824. 木こり トーマス 01:30
![]() |
![]() |
おはよ(?) 諸々確認したが、年狼か。事故かいな。ペタくん充電がまずかったと言ってるしそこら辺が原因か 年狼ならエルナ村か。アンカーはまた後でになるが、エルナペタ両狼でエルナが年偽占の警戒感を出すのは手がこみすぎ。つか、エルナがペタ君に対してすごーくハードルあげしてた。両狼ならなにやってんのー感 昨日の突っ走りはまた見直すが、黒要素だったとしても白要素重視派。エルナ見る優先度はさがりそう |
シスター フリーデル 01:35
![]() |
![]() |
ワンチャンもう一回判定落とせるかも、とおもってまともな考察を残せなかったのは村にごめんねな気持ち ヨアヒム 4d00:55 アレではないと思うよ。この村、話す人話せる人が多いから流れ次第だったと思う。 ディーターさんみたいな灰が下位灰になる村も珍しいよねぇ。黒くないとは思うんだけど、わたくし者旅狩かしらと思ってまして、狩じゃなかったから狼かもしれませんわね(雑理論) |
825. 木こり トーマス 01:36
![]() |
![]() |
昨日のディータの対羊に違和感。 者>>789「今日はだいぶ情報が増えたがイマイチ思考進んでないように見えるのを鑑みて」 まじで?深夜のカタリナはどう見たんだろ? また、カタリナその時点で早朝以降はまだきてなかったんだが。 遅くなるとも言ってたし、カタリナにどんなの期待してたんだろ。 おやすー |
少年 ペーター 02:45
![]() |
![]() |
樵>>824が割と近いっちゃ近いけど 昨日僕が頑張ってれば盤面変わったよね…… 去年の年末も鳩壊して泣きながら電気屋巡ってたなあそういえば こんなことになるならクリスマス黒出さなかったのに せっかく良いメンツで狼初勝利狙ってたのに あとはトナカイに託すけど 糾弾は甘んじて受けるよ、ツリーにも申し訳ない |
少年 ペーター 02:52
![]() |
![]() |
あ、僕また昼くらいまで覗けないんだけど 白での振る舞いは二人の指示に従うよ 何かしら出ようとは思ってるけど 樵>>826でああ言ってるし どっちが先吊りかも任せます 前回狼で黒確した時に劇場してので 道化も辞さない所存 |
行商人 アルビン 04:18
![]() |
![]() |
また寝落ちてた………っ!(駄目狼)気が緩みまくってるであります。 ●者あっぶなっ 普通に修抜きで良かったでありますね!やはり真は食うもの、善きかな善きかな。 指示なんてこともなく、普通に表で遊んでよくないでありますか? 吊り順なんて村に任せるであります。どうせ1日の差であります。 |
827. 行商人 アルビン 04:25
![]() |
![]() |
そんとょ殿のピスタチオは小生が割ってあげるでありますーーーーっ!!!!(べきゃぁっ) ふぅ。小生は狼様故に、配下に気を配れるのであります。 ごめんなさいしろって言ったけど、小生の遊びに付き合えってことなので透け気にしてたら逆に小生が悪かったな~くらいまでの心の広さは兼ね備えてるであります。 [粉々になったピスタチオを墓へ備えつつ] |
828. 行商人 アルビン 04:40
![]() |
![]() |
迷ったけどここは、おはようございます!であります! 小生の業界ではこの時間に起きる輩も珍しくない故に。 ペタ殿と小生のどっちが面白いか残すかとかそんな、もっと争え~でありますか?やだーっ!小生はお仲間が大好きなので小生の先吊り希望を出すであります! でも小生が処刑されるとかやっぱ生理的に無理でありますし、やはりここは▼書で安定なのでは? |
829. 行商人 アルビン 04:52
![]() |
![]() |
喋ってるだけで残したいと思わせる小生、溢れる素敵狼おぉらであります。でも小生が面白いとか、可愛いか格好いいの間違いであります。 やはり村人は不遜、訂正しろであります! 囁きでの頻度は~……内緒であります!小生達の世界を妄想してろであります! |
行商人 アルビン 05:02
![]() |
![]() |
暫定▲旅は悪くないでありますよ~。 灰吊りまで2日ある故に、襲撃の操作感は薄れていくであります。▲兵か▲服で重ねて白位置噛みっぽい空気も出せるでありますな。 赤の立ち回りで大事なのは、灰を減らさないことより、縄の数のSGを確保することであります。 吊れる相手といつ吊れるかを見定めて、吊りに急がずにその日その日のSGよりも上の位置を確保することであります。 |
行商人 アルビン 05:11
![]() |
![]() |
小生がLWするときにやってるのは、村が吊ってくれそうなSGを残しつつ、優先するべきは自分が白くあること、であります。 トナカイは吊り先を考えて吊ろうとするよりも、後者の白くなることを優先すれば結構いけるのではないかと小生は見ているであります。 |
行商人 アルビン 05:23
![]() |
![]() |
安定した考察と説得する理由付け、推理判断と手探りで見極めをする目線。村人を振る舞う上で必要なのは、案外そんなものだけであります。 サンタが表でどう振る舞うかはお任せ~っ! 狼陣営は人狼神の御導き。良い仲間も苦手な仲間もあるなかでサンタに勝ちたいと思わせられたなら、小生はそこは嬉しみであります。 たぶん、サンタは小生よりも狼をすることに苦手意識を抱いている故に。 |
行商人 アルビン 05:47
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ小生としましては初確黒ではしゃいでるだけであります故に、サンタも心の赴くままに振る舞うと良いと思うであります。 狼はエンターテイナーとか言われてるでありますが、村のため仲間のための道化に徹するより、自分がやりたい分だけエンターテインメントを提供するのであります。 それでは小生もまたお昼時間にくるであります~ |
行商人 アルビン 05:57
![]() |
![]() |
小生が大好きで憧れてやまないPLさんは、狼はエンターテイナー反対派だったなぁ、などと。 小生はそれも大好きでありますが、やっぱり楽しみたくて楽しませたい者が狼好きには多いと思うのであります。いつだって最高の悔しさと最高のやりきったをあげたい!と思いながら狼を希望するのであります。 まぁ、小生の技量ではまだまだでありますが。追いかける背中は何年経ってもいつまでもひとつで、遠いのであります。 |
830. 農夫 ヤコブ 07:15
![]() |
![]() |
また寝てたわ。すまね。リデルに村長お疲れさん。 判定確認。年狼ね。そこはまた考え直しかな。 昨日の者への疑問点は違うってこったな。 年商からまた追うか、なんか2dに発言減ってる二人な気はするが。 二度寝ー。吊りはまぁ正直どっちでもいい。 |
831. 村娘 パメラ 07:47
![]() |
![]() |
おはよーございます 【諸確】 そんぽょ狂、ペタくん狼ね。初日に感じた狼臭ビンゴだったわ。ある意味素直。 素直と言えば襲撃筋も素直な気がする。青即噛みからの修襲撃。ヨアさん残して疑わせるのを放棄してるよね。 商人さんが位置悪かったのは分かるけど、LWも位置良くなかった可能性ある気がした。 商確黒にしたのは分かんないや。赤ログオープン時のおたのしみだね。 リデルさんそんぽょさん、お疲れさまでした。 |
シスター フリーデル 08:47
![]() |
![]() |
おはようござい よく考えたらペーターさんは即落としで鳩、わたくしの遺言が見えてなかった=修がアルビンさんを占うと分かっていなかった、そのため狼占の初期(初手、二回目)偽黒はないという風潮を利用して黒囲いにいったのかもしれませんわ 確黒になるとは思っていなかったのかもしれない? 吊り対象が規定路線になると議論ゆるやかになるかしら 年末ですし。そんとょとペーターさん、大丈夫かしら… |
村娘 パメラ 09:03
![]() |
![]() |
占┃兵農屋羊修服年者長青商樵書┃娘旅 役┃__村_占_狼_狂狩狼_霊┃ ①┃娘屋商商商者商青娘屋青青娘┃ ②┃旅商青者青樵農屋屋兵屋農屋┃ 吊┃農旅樵兵屋羊者服長娘書┃青商修年 役┃____村___狂_霊┃狩狼占狼 壱┃屋樵羊屋青樵青樵青旅青┃ 弐┃青娘兵娘兵屋兵商_屋樵┃ 参┃__青___屋__青_┃ |
シスター フリーデル 09:07
![]() |
![]() |
▲修で長年の色を見せて、アルビンさん確黒、もしディーターさん黒なら>>821「占われておきたかった」は出ないような気がしますの 村アピでも出来ることですが、ディーターさん、あまりアピールタイプではないように見受けられて フリーデル 4d08:47 メタいですが、遺言を見る仲間がいたら商黒出しは止めてそうで、夜明け不在者は服農 そんとょ狼が判明しましたが長狼を最初に発言・イメージ浸透させた灰に黒 |
832. 村娘 パメラ 09:08
![]() |
![]() |
占┃兵農屋羊修服年者長青商樵書┃娘旅 役┃__村_占_狼_狂狩狼_霊┃ ①┃娘屋商商商者商青娘屋青青娘┃ ②┃旅商青者青樵農屋屋兵屋農屋┃ 占┃農旅青樵兵屋羊者娘書┃服商修年長 役┃__狩__村___霊┃_狼占狼狂 ①┃樵樵屋羊旅旅商兵旅兵┃※ ②┃者娘商商羊者樵羊屋農┃※ ※=旅農兵以外 |
833. 村娘 パメラ 09:08
![]() |
![]() |
吊┃農旅樵兵屋羊者服長娘書┃青商修年 役┃____村___狂_霊┃狩狼占狼 壱┃屋樵羊屋青樵青樵青旅青┃ 弐┃青娘兵娘兵屋兵商_屋樵┃ 参┃__青___屋__青_┃ 自分用に集計表を時系列にしてみた。 上から1d占希望、2d占希望、2d吊希望になってるよ。 良かったら利用してね。 |
青年 ヨアヒム 09:13
![]() |
![]() |
3dの年からの黒出しは、リデルの占い先が見えてなかったので、ちょっと冒険して怪し目の商を選んでみたんじゃないかな。 ヨア襲撃は、今となってはよくわかんないね。リデルいけば、ほぼ100%いけたのに。そもそもヨア吊りの流れだったのがラスト15分で変わって混乱したのかと思ったけど、吊りとわかってから襲撃先を変えてるから、やっぱ、なんなのそれ、と思ってしまう。 |
シスター フリーデル 09:15
![]() |
![]() |
長狼の前提を村に浸透させた面子の中に狼がいるのかな 陣営予想のために、商X占の占=長で誤認してると(そんとょ狼前提で考えてた顔)、動きが読みにくくなりはするように思いまふ。商長Xと商年Xだと陣営としての妥当性のあるXは異なりますし。狼はわりあい、好きに動くと思いますが、そうでないこともある 一番に長狼と言ったのはカタリナですわね。羊兵服農の見直しは必要かなぁ |
青年 ヨアヒム 09:20
![]() |
![]() |
リデルが商以外を占う前提で狼が動いてたら、商に黒出しした後に吊り、黒とわかって信頼をとったあとに、クララ襲撃でローラーさせたかったとかかな。修が白出した灰も吊れたらラッキー、みたいな。 |
シスター フリーデル 09:21
![]() |
![]() |
ヨアヒム 4d09:07、4d09:13 多弁村だなあ、と思ってましたしスキルの話はあまりしたくない派ですがスキルの高い灰が多いと思いますし、僕灰だったら僕こそ初回占対象か初回灰吊対象だったと思う~ ヨア襲撃は今となっては本当にわからないですね。なんでだろう……。青→修狼視が狩の護衛してない誤認を狙う動きで、実は◆修してると考えたのかも? むーん |
青年 ヨアヒム 09:22
![]() |
![]() |
リデルと占い先が被ったのが事故だとすると、狼はすげー動揺しそう。 事故だったからこそ皆んな長狼を信じたわけで、それを逆手にとるにしても、心理的に2番手以降じゃないのかと思うけど、どうなんだろうね。 |
834. 村娘 パメラ 09:26
![]() |
![]() |
並べ替えてて気づいたのが、 ・初日の年の●商は仲間を完全にキリに行ってる ・商があがいて●青。樵が続いて商占いが外れた ・年の○農は死に票。樵も○農 ・2d占希望は旅樵商羊が人気 ・商は2d占吊希望未提出。年は役割上伏せ ・斑吊を第一にしたのが屋者霊(長)、可としたのが農樵娘 狼にしたら長の狂アピは利用したい所だったはずだけど、商は不在、年には自白。斑吊自体は有効戦術だし要素にはならないね。 |
青年 ヨアヒム 09:29
![]() |
![]() |
リデル 4d 09:21 リデルは経験もありそうだし、キャラもできてたし、灰だとしても最初に占われるのはないのでは。灰吊は失言一個で持ってかれるから、きっと誰でもありうるんだろうね。 ヨア襲撃は、意図的にやったとすると年を1日多く生存させるためしか理由がなさそうだけど、そのためにはやらないよなぁ。 年が不在だったのと、ぎりぎりで状況変わって混乱したのかな。赤ログみてみたいわ。 |
835. 村娘 パメラ 09:40
![]() |
![]() |
これ、まずい気がしてきた。人外露呈と役内訳が早く見えて楽勝な気分でいたけど、3d以降、占吊希望とかで要素を拾えなくなってる。 商は初日から能力処理の人気高かったから、サクッと切って吊先を決めて話題が膨らむネタが増えない戦略? 残5縄/▼年商で残3縄 農旅樵兵羊者服+私の8人で、情報増加もあんまり期待できない中での完全殴り愛バトルじゃん? これが商確黒の狙いか?マジ怖えぇ… |
836. 行商人 アルビン 10:22
![]() |
![]() |
はーいめちゃくちゃ早いお昼であります! 時間的にはまだおはようでありますね! 狩人と真占は見えた時点で残すのあり得ないと小生は思うであります。 やつらは生きてるだけで狼の敵でありますよ?何度小生はやつらに忌々しい敗北を喫したか分かりませぬ故に! みんなも襲撃決めるときは真占と狩人なんて瞬殺でぶちぬくであります~☆ 小生との約束でありますよっ! |
837. 行商人 アルビン 10:29
![]() |
![]() |
ペタ殿はまだ来てないでありますか? 小生は心配であります故に、かもんであります~…… そんとょ殿も墓下にはいるでありますか~?ちゃんと小生を弄んだ件にごめんなさいはしてるでありますよね? 小生はしつこい子でありますよ!謝るならピスタチオを割ってあげることも吝かではな……くもないであります。 顔出してないなら小生が普通にしょんぼりするだけであります! |
838. 仕立て屋 エルナ 10:34
![]() |
![]() |
占い先が狩人と狼で、襲撃が狩人と占い師だから村人の吊り可能枠が最大限に残っちゃってるんだよね アルビンへの黒は▼村長▲クララにして、アルビン片黒予定で黒くふるまってペーターの信用を上げて占い内訳の誤認も狙おうとしたとかなのかな それにしても村人に偽黒でもほぼ吊ったんだろうからもったいないようには思うんだけど 今朝の結果だってクララ襲撃でペータから偽黒なら吊るぞ普通に |
行商人 アルビン 10:36
![]() |
![]() |
>>836 などと前世で真狩を残したマゾ狼は語っており~ まぁ普通に占われない自信がある時や、SGにできる自信がある時以外はぶち抜くのが基本でありますね。小生は一ミリでも自信が欠けたら抜くであります。 くそ強無双系でもない限り、狼の噛み筋は“詰まないこと”を第一にして残りは盤面調整であります。 |
839. 仕立て屋 エルナ 10:44
![]() |
![]() |
ペーターの狼を露呈させて偽黒を放棄するのと引き換えにフリーデルの占結果を潰したわけだから 素直に状況を取れば占にかかるリスクが高かったんじゃないのかってことになる 村人にとっても灰殴り合いで狼を当てるのは大変だけど 灰狼にとっても殴り合いで村人を落とすのはやっぱり大変 占狂残り予想で固まってたからペーターがたまたま黒当てたって言っても仮に狂でも誤爆からも知れないし。で吊はノーリスクだったろうし |
シスター フリーデル 10:48
![]() |
![]() |
この村、対話型の灰が少ないかなって思うのですわ。「対話は狼探しに有効ではない」考え方、また、主観が強めの灰が多目な印象(わたくしの主観です) でもわたくしは対話は「狼を探すのには必ずしも有効」ではなくても「村を見つけるには有効」だと思います。そして、者村仮定>>769をギリギリまで出さなかった&考察に繋げる人物であるゆえ村と距離が出来てしまってるのかもしれません。だから占ってしまいたかったですの |
シスター フリーデル 10:54
![]() |
![]() |
対話って、「対話で解決」すると考えてるんです。良い悪いでなくタイプの問題 者村だとしたら対話で色見えるかたかもしれないのですが対話する系灰が少ないとすると解決に至らないのでは、と考えたのです。そこまで強く黒見たわけじゃなくて、村の中での位置保護狙いでもありました 結果ディーターさんに状況黒がついてしまって、者村としたら申し訳ないことをしましたわ。アルビンさん、そんとょ、いませんの……しょぼん@8 |
844. 旅人 ニコラス 11:06
![]() |
![]() |
>>835結果先に出したのはペーターだから確定黒は想定外だったと思いますよ。 あと娘と者共通で感じてるのはスキルギャップなんですよね。娘には不確かな感じなんですけど旅が無意識なエコが働いている。←これは合ってる。ログ読みしてトレースする能力は決して低くない。旅の主張をちゃんと読み込めてるのかは不明ですけどログ読み精度って言う点で見るとグレー吊りのがメリット高くなかったです?長偽視強いのと青白読み込 |
845. 旅人 ニコラス 11:10
![]() |
![]() |
>>844続き青白読み込んでるログを残してる。 だけどパンダ吊りのがいい理由はいま吊りたいグレーがいないからって記憶してるんですけど。 その後グレー吊るなら▼旅どっちかって言うとパンダ吊りによってる思考のログに読めるんですよね。それなのに何故いまパンダ吊り可にしたんです?どちらかというとパンダ吊り推奨してるログだと思うんですけど |
シスター フリーデル 11:35
![]() |
![]() |
おそようございまふ トーマスは昨日の>>682「狂アピ合戦になるんじゃないか」が「狂なら狂アピしろよ~」の狼か、「真狂だろうから真は狂アピして狂誤認からの襲撃を避けて判定を落とせるようにしたほうがいいんじゃないのか?」と真占に促す村か図りかねたのですが年狼となると後者かしら? 「スキルのわりには~」という考察は基本的にはあやういと僕は思うかなぁ。補助的に使うくらいがいいんじゃないかな |
847. 村娘 パメラ 12:03
![]() |
![]() |
襲撃情報を得た後を補足。 狼は斑青に縄を向けさせたいはず。でも表では商>>432の如く斑吊りに消極的な姿勢と長落としをする。これは村が斑吊を選択するだろうと読んでの行動。斑吊って霊白見えたら印象悪くなるから消極的に動いた。 もし、斑吊りが回避されたら狂長の特攻を無駄にしてしまう。その場合は護衛の付かないであろう▲狂して、長真ケアとして▼斑が呼べると考えれる。 だから斑吊は待った方が良いと判断。 |
シスター フリーデル 12:05
![]() |
![]() |
んにゃ、ペーターさん、来てくださるかなあ。ちょっと心配になってきました 旅村仮定、ケア込みで▼年として ▼年▲書、▼商▲旅(村仮定者樵娘に状況黒を生じさせるため)はあるかもしれませんですわ この村は主観は強くとも寛容なひとが比較的多いと思いますの だからこそ、とおもう時がある。そこをニコラスさんに伝えたいかなぁっておもう時があります。昨日占に近いのは兵だったかな(兵者旅で迷ってました) |
850. 仕立て屋 エルナ 12:09
![]() |
![]() |
パメラ他が言う「斑吊は利点がある」って 「確定情報が得られて推理が進められる(可能性が高い)」 とかだよね 私はだけどニコラスもたぶん 現実の確率的な縄的メリットに比べたら確定情報とか推理の進展とかそんなんどうでもいい 縄余裕があることは、より得になりそうなことを選択しない理由にはならない って考えだから、そもそもこの物語についての考え方がかなり違うと思うよ |
852. 村娘 パメラ 12:19
![]() |
![]() |
服>>850 そうね。確定情報を得る可能性があるってのも一つ。この村の場合、斑吊りを推すか否かに要素を求めに行く匂いを感じた。 実際、斑吊を希望した屋書は白。要素にならないのよ。逆に狼商は非推奨。斑吊希望の有無を要素に考えるなんて意味のない事。 だったら視界晴らしに使った方がムダな議論を呼ばなくて済むので斑吊りするのも手と考える。 これが他のより特になりそうな事に勝るか否かは考える人次第と思う。 |
855. 旅人 ニコラス 12:29
![]() |
![]() |
服yes。その考えです。 僕パンダ放置は結構強く主張して説明もしたつもり。考えが変わったのならどこで誰を見てそう考えんたんだろう?っていう疑問はあるの。娘から白拾えたら農羊服←もしここに狼いた場合見直せるの。だからいまの対話僕にとって重要なの。もうちょい付き合ってね。 ★どのタイミングでまた誰の主張を見て考えが変わりましたか? ★羊>>241に対してパンダ吊りのがメリットあると説いています。ここか |
858. 木こり トーマス 12:34
![]() |
![]() |
(リデルが別灰を占の場合) アルビンを村に差し出して、クララからアルビン黒を判定もらいペタくんの真視をあげる。ペタくんに村灰に黒を出してそこ吊って(この時までに▲クララしないとね)というストーリーだな 黒囲いはキマったら強い手だとは思うが、これやると▲占もできないためリデルをずっといかし続けることになり、リスク高いぞ この高リスクを取りにいかなきゃいけない狼像から服は外れる。多分農もな |
860. 仕立て屋 エルナ 12:40
![]() |
![]() |
>>857クララ 昨日のペーターの発言量は狂人が発言抑えることで狂アピして襲撃避けようとしてたように見えるよー フリーデルは最後まで頑張ってた 黒囲いはそうかもね。フリーデル襲撃で村長白見せるつもりだったのかも 破たん占いと片黒なら一応吊りの選択にはなりえるんで 破たん占いから吊りだとフリーデルを襲撃したとしても弱要素だけど状況白にはなる |
862. 木こり トーマス 12:46
![]() |
![]() |
リデルは、生かせば生かすほど真視集める占に狼からも見えると思うぞ。偽かもしれんと思いながらずっと見てきたオラからも真あるなと思える人だった。 このリデルを襲撃できない黒囲い戦法をするなんてな。黒囲い戦法をしないと負けそうだから、とりあえずやってみましたって感じじゃね?か、エンターテイナー系か。 あー、狼占からの黒で商に状況白か。いや、それで状況白つけない人も多くねーか。オラならつけないぞ。 |
863. 木こり トーマス 12:51
![]() |
![]() |
なんか読み違えた感。 服>>860 長白で▲修なら、残ったペタくんは狼なんだが。狼からの黒で状況白はつけなくね?つか、吊りの対象にもならんぞ。ただの灰だ タイミングによって、ペタくん狼が見える前なら吊りの対象にもなるが、「破たん占いと片黒なら一応吊りの選択にはなりえるんで」とは合わない。なんだろ?このすれ違い通信 いやー、喉贅沢に使えるっていーなー |
865. 仕立て屋 エルナ 12:59
![]() |
![]() |
リデルがアルに黒じゃなくて別の誰かに白だったとして 破たんしてる村長と片黒のアルビンがいる この場合村長は狂人じゃね?ってのが村の世論だったろうから 霊判定が1回見れるかもしれないとして片黒でリデルの灰のアルを吊りたいという人はそこそこいるんじゃないかな そういう吊られる可能性のある状況にした上での村長先吊りになれば、一応の状況白にはなりそう 純灰でいても危ないならやってみるか、くらいでしょうけど |
867. 仕立て屋 エルナ 13:12
![]() |
![]() |
そうだったとしてLWに結びつくかって言うとそうでもないけどね トリッキーなやり口だから縄勘定で動きそうなニコラスとは一番遠そうだけどそもそもLWが決めてるとも限らないけど微要素 一応、ペーターとリデルから両方片黒出たら非常にまずい吊り順になる可能性はあったのかな そうするとヤコブとかはそういうリスクは取らない方が良さそうか |
シスター フリーデル 13:27
![]() |
![]() |
[...は粉々になったピスタチオを拾い集めてケーキを作りながら] そんとょさんお疲れさまですの~ 黒確にするってどういうことかしらと思ったけど占先が透けてなくて事故だったのかしら。思考伏せに自信が無さすぎてこれふつうに透けてるかと思ってましたわ 商年の雰囲気、やっぱり狼陣営は仲良し陣営なのではないかしら >そんとょさん ご主人予想、どなたでした?(直球 |
868. 仕立て屋 エルナ 13:28
![]() |
![]() |
アル黒が出たタイミングで灰狼が被占したら ▼アル先で吊られ始めたらまずいよね そう思ってみると夜明けのカタリナシモンはやっぱ違うダメ押しで良さそう リデルが占いたそうなところはざっと見では分かんなかった オットー気にしてたけど吊りになったし |
870. 羊飼い カタリナ 13:46
![]() |
![]() |
@▼×▼)斑吊らないデメリ:黒出し占の真偽が確定しない為狼側に選択肢が増える 真黒の場合狼や偽占が盤面に残り村の方針に影響を与える 斑の色が確定する率が下がる 情報が少ない為吊りの狼ヒット率が低い 吊るメリデメリは大体逆、こんな感じに認識してたよ。 で、娘と旅は幾つかの点への比重を高くとってるな→だからどっちかが村利と主張するのかと認識 なお、私が提案した理由は利が大きいより、やりたいが強い。 |
873. 村娘 パメラ 14:11
![]() |
![]() |
旅>>855 ☆元々私は斑吊は手順に有効と考える。けどそれが全てだと思って無い。占真贋印象や斑個体を見て判断する必要を知ってるつもり。 誰かの意見で考えが変わったと言う事はない。 ☆2dの斑吊・灰吊の議論と、青個人と長・修を見て吊る必要は襲撃筋見た後で良いと判断した事。 斑吊で得る情報を欲するは色の見えない村人心理で当然の事。狼は斑白は吊りたい。斑黒なら吊らせたくない。言う言わないは別として。 |
874. 村娘 パメラ 14:27
![]() |
![]() |
羊>>871にもあるけど、斑吊りの結果が白だったから斑吊り推しが黒要素ってのは結果から見た逆算。もちろん狼が白斑を吊れ—!って主張するケースもあるけど。 実際は商のように「この斑、吊る必要ないんじゃね?長は偽っぽいし」と動く狼もいる。 この心理は斑吊りの結果から状況黒を取られるのが嫌だからでしょ。 ソレと斑吊って情報を得たい村人の混同ダメよ。屋や書だって斑吊希望だし。斑吊推しは要素にならない。 |
875. 旅人 ニコラス 14:28
![]() |
![]() |
>>873主張理解。★青・修・長みて判断とありますがこの時点で既に年真切ってました?切ってたのなら長偽視強い=で修真にかなり寄ってたと判断してもいいです?僕はちなみに年2修8位で真偽は見てました。これは好みになるかなと思うんですよね。占い真偽は |
876. 旅人 ニコラス 14:54
![]() |
![]() |
>>874娘に対して思ってる疑問点解消の為に★送ってるの。 娘に対して思ってるのは2日目に【青白考察進んでて長偽強く見てる】って言ってるのになんでパンダ吊り押し?これなの端的に言うと。だから娘の思考追うために★出してるの。娘村なら吊りたくないんで。ただ脳死でパンダ吊りたいって言うなら別になんだけどそういうわけじゃなさそうっていうので要素としてとってるって話 |
879. 旅人 ニコラス 15:12
![]() |
![]() |
>>8772Dの年は修に攻撃位しかしてませんでしたからねー。 修7長2年1←割合でいうならこの位で見てたのかな? 年真見てないなってのは1Dの旅とのやり取りで感じてたんですよねー。年に対して結構攻撃的だったんで。 真切ってなかったのは意外でしたね。でもパンダ吊りして確定情報得たいって性格からすると不思議じゃないかなぁ。娘への疑問点はとりあえず解消しました。娘白かなと思いました。喉使わせてごめんねぇ |
881. 旅人 ニコラス 15:35
![]() |
![]() |
>>880続きあそこで中途半端に終わらすより。僕の色をつけた方がよかったと思ったんですよね。青が狼なら黒に寄せるなり白に寄せるなりしてとりあえず終わらすって感じにした方が楽だし。 長真切りに関しては決定的だったのは年の動き。 1Dから年狼見てて娘ともやり取りしてるから娘と同じ感じかな。 2D年が修に攻撃修が狂の場合この行為自体が不要。なら長狂だな。こんな感じです。修も年も護衛とる動きしてるからって |
882. 旅人 ニコラス 15:39
![]() |
![]() |
のもある。個人的に見てた内訳は修真、長狂、年狼。修と年がワンチャン逆になるかもなぐらいです。書にも言いましたけど。あの時点で襲撃は年or修←ここまでは感じてました。 |
883. ならず者 ディーター 16:13
![]() |
![]() |
僕はディータクロース 夜空の上から いつだって見守ってる 僕が大好きだった君と 君が大好きなカレのために 真っ白な雪をプレゼント 二人が寄り添えるように 僕の事はもう忘れて 君は今の幸せを抱きしめて~♪ 商年おもしろいほう残しはワロタwいいね。 まあ判断はクララ嬢に任せるぞ。 |
884. 旅人 ニコラス 16:14
![]() |
![]() |
冷静に2Dの年の動き見ると長真の時の内訳が訳わかんなくなるから年狂なら悪手 年狼なら狂への攻撃の必要性がない。バランス護衛的に長に護衛はつかないけど二人とも護衛欲しがってるなんなら相手の護衛はがそうとしてる。▲長出来るのになんでやねんって感じに見えない? |
886. ならず者 ディーター 16:57
![]() |
![]() |
2日目の商は灰吊り推してたんだよな。 この時、商は初日投票まわりでやや白視を獲得してた。 狼陣営としては、俺やオットー(と樵娘あたり)が青吊り意見を出して訳だから誘導の必要は無く。灰吊りになった場合も屋吊りという選択ができた訳やな。 仮にそのまま▼青になれば、その後疑いをかけやすかったとも言えるし。2d時点の灰吊り推しは狼的にもやっぱメリットあったと思ったよ。結果論だけどな。 |
887. ならず者 ディーター 16:59
![]() |
![]() |
その場合、年が修を攻撃していたというニコラスの指摘は正しかった訳で、修の印象を下げて▲修を目指したというのは予想できそう。年と旅で行動が一致しないのでやはりここは旅白と見る。 あとは[年商兵]の組み合わせで、商が切られ役(被黒役)というのは違和感あるかな。その場合は商LWを目指すんじゃなかろうか。 兵と旅はやはり白だと思うぞ。一旦ここまで残り見直してくる。 |
シスター フリーデル 17:26
![]() |
![]() |
そんとょ 4d16:13 お返事ありがとうございます♡ わたくしはいま地上にいる面子ですと、アルビンさん・ディーターさんが好きですわ色関係なく ディーターさん、そんなに黒いかしらと思いますが、村の視線は継続して集めてますのよね 怖いのは、2日間の間に狼を白打ちしちゃうことです [...は焼き上がったピスタチオケーキにチョコレートでコーティングしてからフランボワーズを散らせている...] |
889. 仕立て屋 エルナ 18:04
![]() |
![]() |
年ラインはパメラがいきなり殴りに行ってるのに対してペーターの方ははぐらかしてる感じで温度差あるなってくらいか ●商○農で両方灰狼希望って無さそうじゃないかっていうのは確かにね ペタが修長にスライド無いかって聞いた件は、狼の視点で見たらほんとに霊の占COとクララ狂人ありそうに見えるかもw クララは3−1になったの見ても議題回答して確定したら~言ってるし、リデルは第1声のあとが村側の騙りっぽく |
893. 行商人 アルビン 19:25
![]() |
![]() |
できるといえばあれでありますね。 できる~できる~君ならできる~ 小生は本気であります! 貴方は本気でありますか!? できる~できる~君ならできる~ 大丈夫、小生は太陽故に! べすとを尽くしたな~ら~吊られたって~ 全☆然☆おっけぇ~! なわけないでありますっ!(黄色い鉢巻を床に叩きつける) |
894. 負傷兵 シモン 19:39
![]() |
![]() |
今日のニコラスとパメラのやりとりざっと読んで ニコラス白く見えた。 >>684の >娘者樵←ぶっちゃけここ3人ロラすれば勝てるんじゃない? これ狼ニコラスの想定してる勝ち筋を白でも主張してるのかもとか思っていたけど こうやって対話してパメラを白いというのは狼っぽくない |
895. 行商人 アルビン 19:41
![]() |
![]() |
小生が素直に受け入れるかはともかく、しゅうぞぉ殿は良いであります!小生も根は喧しい故に! ちなみに小生はそんとょ殿にはおっちょこちょいさんめ~☆って心境しかないであります。文字制限いっぱいには見えず、かつ途切れかたが単語途中と微妙故に、窓に!窓に!と似たものを感じたであります。 というか、突っ込みどころには突っ込んだ方が、なにも知らない人っぽくないでありますか? |
897. ならず者 ディーター 19:49
![]() |
![]() |
年起点でいくと、 ペーター坊はあまり灰に触ってねえんだよな。 農樵羊(俺)あたりに対してはほぼ言及無いぞw 商に対してもほぼ触ってない中で●商○農か。 表のログは残さず評筋だけガン切りする狼だから、年の希望だけで農白とは言えんと思うが、一考の価値はあるだろうな。 |
900. 行商人 アルビン 20:04
![]() |
![]() |
ペタ殿のあれ、絶対に小生に向けての「ちらっ」でありますよ?それ以外に可能性があるでありますか?? これだから村人は駄目であります。小生には覗き見に込められたペタ殿の気持ちがしっかりと伝わった故に。 |
行商人 アルビン 20:10
![]() |
![]() |
(あとでサンタに怒られそうなことを適当に言ってみる) だって好きなようにって言ったけど、小生の本音としてはサンタと遊びたかったであります~!でもサンタがやりたいと思わないのなら、それはそれでいいのであります。 小生は自分の楽しいこと関連に関してアドバイスとか以外は受け入れないでありますが、小生の楽しいを最優先して誰かの楽しいややりたくないの気持ちを阻害したくはないのであります。 |
901. 羊飼い カタリナ 20:11
![]() |
![]() |
@'ω')んー、エルナは言語化難しいけど狼でできる範囲を超えつつ有るような気がしており。 娘旅兵は出てる白要素は大体取れそうでは有るんよね。 ディタトマが一番ありそうではあるけど、とりあえずヤコから見てみる。 昨日はディタ疑いで、疑い理由はまっとうには思うのね >>664のアルビンについての後悔は真情っぽい。狼なら感情アピなんだが、非常に細やかだと思う。 途中だけど仮眠@(−ω−)ZZZ |
行商人 アルビン 20:27
![]() |
![]() |
確黒とか偽確が悲愴感出すと、どことなく村が鬱屈とする気がしませぬか? 小生はそういうのよりは、うるせぇwww邪魔wwww生き生きすんなwwwwくらいが良いであります。 殺伐なんて終盤に飽きるほどできるであります~! |
ならず者 ディーター 20:34
![]() |
![]() |
あえてまったく触れずにいくのも有りですねえ 放置プレイというやつですなw そのほうがフリーデルの仲良し陣営考察を後々利用させてもらえるかもしれませんな。農羊あたりは仲良し陣営に見えますし。 |
903. 旅人 ニコラス 20:41
![]() |
![]() |
>>894ありがとう。★いま誰黒く見える? 僕(樵娘者)にはそれぞれ黒要素あってここに狼がいたとしてもlwだからいま娘は白になったけどまだ残りの2人の白要素はそこまで拾えてないから兵の感覚だとどんな感じに見えてる?樵者は |
905. 農夫 ヤコブ 20:50
![]() |
![]() |
こんばんは、よく寝…いや働いたわ。 狼側の戦略なんだろね。 年→商がキリなのは年黒見せたかった、または年真での勝負の片鱗なんだろうなとは思うが。 相方位置どうしてるかね。 バランス的には商も年も触れないか、白あげるかってとこだとは思うが。 修からの占いを嫌うって意味だと旅は違う 修>>691の旅村目より |
907. 農夫 ヤコブ 20:52
![]() |
![]() |
昨日の>>754での者に感じてたものは違ったので者樵が同列な感じやね。 兵服旅が相変わらず、服旅は深まる感じ。 娘が年狼で白上がって来てる。 羊も大して変わらず、深まってはなく安定してる感じ、まぁ樵者どっちかじゃないのとなっている。 まぁ見直すけど。ちょっと思考は固まってしまってるかな、とは。年狼から娘白っぽくなったのはありがたい。 |
シスター フリーデル 20:55
![]() |
![]() |
エルナが修真見たっていう理由が「がんばっていた」というのがエルナにしては弱いような気がしますの~ 「修は真としておかしい」のはわたくし視点が素村過ぎるな、って初動自分に思って占視点の発言を作ってから落としたから、「視点を作る」という真としておかしいワンクッションを挟んでしまったので、そこを読む派エルナが「がんばっていた」だけで真に切り替わるの?なのですの ほぼ真狂決め打ってたなら自然な範囲かしら… |
シスター フリーデル 21:02
![]() |
![]() |
「占い先誤認を狙って発言はしてますからわたくしが今日村目に見てる発言をしてるところも、わたくしが襲撃されたら読んでほしいですの、旅服兵も読み返してほしいですの~」 と遺言に残そうかと思ったのですが、真アピくささが溢れそうで止めましたの 直前まで兵旅者で迷ってましたわ……。年の瀬ですし寒波ですし皆さまお体お気をつけてくださいですわ~@0 |
912. 旅人 ニコラス 21:45
![]() |
![]() |
あと霊さんは思考開示していいと思いますよ▲霊は確定してるはずなんで。 あと個人的に▼屋←この流れになった時の村の動きここら辺も要素になるんじゃないかなと思う。▼屋に関しては狼の誘導もあったんじゃないかなって印象 |
パン屋 オットー 21:50
![]() |
![]() |
愛しのリデルが喉枯れかー。寂しい僕。 そして、村長からの告白も把握。ありがとうー。 ペタ君が予想通り超絶あざと系狼だった以上、年からのラインをたどるのは危険だと思うんだよね。>>459とか超絶あざとい(誉め言葉) 今日▲書は確定として、明日からは▲灰。今白く見られてるとこ(兵旅)はあえて白上げしておいて、噛まれなかったら再考でいいんじゃないという墓下的エコ思考になってる僕であった。 |
915. 仕立て屋 エルナ 22:10
![]() |
![]() |
パメラが言いたかった商確黒の狙いって 正しい判定を出すことで吊り先を固定して投票筋とかの推理ネタを与えないことにより、狼陣営を考えるとっかかりになる情報を遮断したまま灰殴り合いになってる って意味かと思う。そういう思想は斑を吊る意義とかのパメラの基盤とも整合してる >>914 ▼長(霊白)▲修(占)のケースはアルビンはただの灰に戻るからただの灰に戻るかもしれない片黒よりは私は偽占吊りそう |
917. 少年 ペーター 22:13
![]() |
![]() |
農>>906 嫌がってるというか 結果だけ合ってて要素取り方変なのにドヤ顔される未来が見えてたからウンザリしてただけ まあ、疑われる理由に納得する方が少ないんだけどね 喉余ったから垂れ流しただけだったような あ、偽視そのものは別に |
918. 仕立て屋 エルナ 22:16
![]() |
![]() |
うーん 私はトーマスはどうも狼じゃないのではないのかな アルビン黒がただのミスだと思ってそうな度合いもなんかくどいし 灰への視線の向きもコロコロ変わってて一度深めに疑ったことの残像が無さそうな感じで なんだけど ディーターの非狼要素でカウントしてたのって村長(狼)との関係性だったので、村長(実は狼じゃなかった)となると素直にディタなのではないかというところなのですが |
行商人 アルビン 22:16
![]() |
![]() |
トナカイ> ほ、放置プレイ………っ! まぁ小生はカタリナの推測通りな真性の構ってちゃんな面倒くさい野郎であります故に。正解なのかな? 小生は見ての通り楽しんでるでありますよ~!! |
920. 木こり トーマス 22:17
![]() |
![]() |
うんや、▼長すれば年修の真狼がわかるが、▼商(片黒)すれば(黒囲いレアケ除いて)商黒出した年真占がわかる。こっちの欲望の方が大きくね? ▼長(ほぼ村から狂視)しても年修の真贋要素にはならない。それなら年修の真贋に関わる▼商にするだろーよ。 ここの壁の高さ予想がエルナとオラは合ってない。エルナの色要素にはならないがな。 そっからのアルビン白要素狙いは、リスク高く利点少なめにオラには見えるぞ |
922. 少年 ペーター 22:24
![]() |
![]() |
服>>919 初動の霊スライド云々の話だっけそれ 何人かそれで要素拾ってたけど正解なかったような 修長ともに霊っぽさは拾ってなくて、霊狂っぽさも特に 単にさっさと陣形確定させて交通整理したい真アピですがな むしろスライド気配感じてたら言わなかったと思うよあれ |
925. 仕立て屋 エルナ 22:27
![]() |
![]() |
狩人いないんだから占い師が分かっても 占い師が分かることになる吊りをする時点で自動的に死ぬじゃん 死んだ占い師が真でした。という情報を得るために村人かもしれない被黒を偽占い師より先に吊るのは人権問題すよ ・・・まあ、別にいいんだけど それはそうと吊り先はペタアルからの選択自由でもいいけど決定してもいいと思うけどどうすんのかな 希望出しとしては【▼ペーター】 |
行商人 アルビン 22:28
![]() |
![]() |
小生とは真逆方向であります故に……。 うーん、小生の経験としてはあまり押せないのでありまするが、サンタが確実に煙幕を張れるならとめはしないのであります。 小生の主義は、既に述べている故に。 |
928. 司書 クララ 22:31
![]() |
![]() |
読み込みが遅いだけで隠すほど思考固まってない… 整理しつつにはなるけど、年の3CO目かつ、スライド確認見るには、占い確定を避けるために出ざるを得なかった3-1にしたくなかった狼って感じ 修については服>>889こういうこともあるわけだし、なんとなくだけど、3-1でもやれるぞって狼が非占霊回しきってたから渋々出てきたみたいな 者への微妙な状況白要素?者も年も占いどうぞどうぞしてた可能性は十分あり |
行商人 アルビン 22:32
![]() |
![]() |
サンタの発言が攻めすぎてて、これは、大丈夫なの……?であります。 小生、灰の面々については「村人はこれだからだめ!」みたいなこと言うけど、進行中に感じた感情は小生自身のことと確定組に対して以外は、限りなく出さないようにしてるであります故に。 小生は遊ぶところは遊ぶでありますが、根は堅実派故に。 |
930. 木こり トーマス 22:38
![]() |
![]() |
服>>925 たしかに狩死んでることを思考に入れてなかったぞ。 それでも最後の霊判定をほぼ狂視の偽占に使うかー?とは思うが、これこそまさに感覚違いなんだろーよ。 え、これオラ商年のおもしろい判定する系? もう少し考えさせて 今日から細切れでやってく、明日なら灰精査してくと先に言っとく(言わないと、やらない系) |
行商人 アルビン 22:40
![]() |
![]() |
全力を出すことと、うまく動くことはまた別であります故に。 “全力を出せなくてもうまくやれる”ようになると、全力を出せたときに勝てるであります。 小生自身、全力を出しきれたとはとても言えないであります。 それでも経験から明確な黒は隠して、相対的にとか灰とか見えないとかに留め、一部には白を演出することができたと思うであります。 |
932. 仕立て屋 エルナ 22:41
![]() |
![]() |
最終日メンバーになりがちで最終日嫌って言う人は 最終日が来るような組み立てにするからそういう目に合いがちなのよ 最終日にならないようにならないようにするために 出来るだけ占吊を効率的に運用して白吊りの枠を少なくしていこうってことはベースにすると、 真の目のある斑は吊りを先送りしようとか ▼偽黒▲占が最悪だから▼破たん占で襲撃見たほうが期待値的に得って考えるようになる |
933. 農夫 ヤコブ 22:47
![]() |
![]() |
>>923そか 直近の話題 さすがに▲狩見たら長吊るだろう。その際に白囲いか黒囲いか(むしろテキトーなとこにテキトーな色でいい気がするけど) 修襲撃で年黒見せるか(丁度今と同じな)、占判定引き換えに年黒見せないか、で元々前者で進める気ならキリ演出で黒出しはあるんじゃないのかね。初日から●商なわけだし。 確黒予想外だろうし 流石に偽占と片黒なら偽占吊ると思うけど、真占死ぬか霊死ぬか出し確実に行く |
934. 旅人 ニコラス 22:48
![]() |
![]() |
あかん服がツボすぎて僕から吊れなくなりそう。 者ときこりんの精査は明日やろ僕そろそろ眠い。 服lwならかなり上手いなぁ。客観的に見て胸が熱くなるlwは服かなぁ。尻尾捕まえるのが難しいって意味で。ヤコブんlwも胸熱僕の気力はここで尽きる |
行商人 アルビン 22:48
![]() |
![]() |
そういう意味で、サンタが狼で勝ててない≒勝った狼を間近で見ていない、というのは狼を演じる上でかなりのハンデになっていると思うのであります。 上手い狼は、全てが手本になる故に。 小生もそう在れるPLになろうと、背を追うばかりなのであります。 |
936. 司書 クララ 22:52
![]() |
![]() |
年>>922が私の妄想を否定してたけど、劇場かもしれないから…知れないから! で、投票回りから見ると、青→屋に目がうつった 気になり発言は娘か…でも、そもそも屋意外と票集まってなくて、人気は樵商も2d希望だしてないのよね、早いタイミングで人気だったのが兵、最終的には樵。 樵の票はたまたま私白めで見てる人たちからだね。 この投票で娘以外に気になるとこだと者の青>兵屋が、押し込みやすそうなとこに向いて |
937. 行商人 アルビン 22:53
![]() |
![]() |
小生とペタ殿の人気投票始まってる? というかそれもしかして、推したい方に▼ぶっこむ悪魔の投票でありますか?こいつはひでぇ!であります! ペタ殿は紆余曲折、涙無しには語れぬ深いやり取りの末に小生と道を違えたのであります……。 五月蝿いし赤だけじゃなくて表までお前に付き合えるか!と怒られたのであります。 |
938. 行商人 アルビン 22:57
![]() |
![]() |
し、小生の頭が軽すぎてペタ殿が付き合ってくれなかったとかそういうことではないのであります!!!けして!!!!!! こんな白ろぐにいられるか!小生は暫し赤に帰らせていただくであります!!! |
940. 農夫 ヤコブ 22:59
![]() |
![]() |
まじめに考えるとペタの劇場はノイズになりかねんから▼年。 ガチトーン(ぽく)で来られてる分なにか要素にしそうで怖いわ。 朝も言ったけど盤面的には変わらんのでどっちでもいいけど。 今日はサボり気味、まぁ寝るまでダラダラ見てるよ。 |
少年 ペーター 23:01
![]() |
![]() |
>>4d22:40 それ思う!ゆるおんしながら楽しめるようになりたいんだけど、 年々ログ読みに時間かかるようになってる気が…… 初日は情報少ないから初動はガツガツ行けるんだけど 増えてくる情報を捌ききれなくなるのと それを読み込む時間がドンドンなくなっていくんだよね…… |
941. 木こり トーマス 23:16
![]() |
![]() |
エルナに打ちのめされ、ヤコブからの追い討ちかよw 言われてみると、そうだな。襲撃情報の重みか これだから戦術には興味ないんよ、わかったかい、ニコラス 喉あまり 戦術で色見えることはないんよ。特にG国では。 入村フリーであり喉も限られてる。戦術でゴリゴリやりたいならそういう人を集め、そういう場所でやるのをおすすめするんよ |
943. 農夫 ヤコブ 23:21
![]() |
![]() |
>>941 狩生きてたら違うかもしれんがなー。狩死んでるからなー。 戦術は色見るっていうかこういう手法取る狼像は?とかになりそうではあるな。大体はメリデメリがあるから好みになるんだろうけど。 そういう考えで行くとエルナから見てトマは違う感じがする、ってことだな。うん。 |
944. 司書 クララ 23:28
![]() |
![]() |
ひとまず吊り先合わせましょう 年>>923はポロリもあるかも、な魅力的な劇場だけど…あるてぃめっと流して読まないと盛大にミスリードくらいそうで怖いですし【▼年を推したい】と思います 直近樵もみえたけど…者からもだったけど旅に対する風当たり強い人多いわね…戦術ベースだけど占い回りの要素とりあたり、結構対話型に思うわよ 奇策込みで戦術が多用な国だから戦術だけではなかなか色とりにくいのはあるけど |
945. 木こり トーマス 23:28
![]() |
![]() |
そうだなー、ヤコブ その人の狼としての好みが、どこまで白ログでわかるかはどうなんだろな 落差が大きい二人ならわかるだろーが、例えば今村でいって服農羊が残ったとして、どの人がどういう手法を取るか?はなかなか判断が難しくないか? その3人で狼を見つけるのに良い手段は、オラだと感情要素になるんだぞ。人によってはキリキレになるだろーし、微妙な差(村位置とか)によって見つける人もいるだろなーと(垂れ流し) |
948. 仕立て屋 エルナ 23:34
![]() |
![]() |
黒囲いは占狼と灰狼の連携で状況を作りにいく手段で 狩人落としてるのに黒囲いを入れたのは灰狼の方からもただの灰での殴り合いよりリスクを負っても状況をつけたほうがいいって判断があった可能性が高いと思う そうすると狼アルビンとしては自己評価を低く見ていそうで トマからのアルの評価はわりと高い、例えばシモンよりはアルLWが向いてる、みたいな見方をしてるのは アルトマは非両狼で意識繋がってないのでは感が |
行商人 アルビン 23:39
![]() |
![]() |
服>>948 そこ小生ガチ不在で一切関与してないのであります。 小生は生存意欲の塊故に、多分いたら「判定は他灰で黒出すなら明日」か、「小生に出すなら白を頼みたいであります!」って言ってたと思うであります。 自己評価と自信がそれなりにないと狼好きなんてやってられないであります~ |
952. 行商人 アルビン 23:49
![]() |
![]() |
【▼商セットであります!】 やだやだやだーっ!小生はペタ殿が吊られるところなどみたくないのであります!! >>939ペタ殿優しいのであります! 小生に呆れながらも付き合ってくれるし! というか小生にまだ喋り続けろとか拷問が過ぎるであります故に! どうしてもというのならネタと会話相手と酒と涙と男と女とその他諸々の捧げ物を用意するであります! |
953. 司書 クララ 00:02
![]() |
![]() |
服>>839修襲撃急いだのは占いに当たりそう、とてもわかるかも この観点から見ると濃服旅はとても遠い ていうか元々白めよね。そいえば青狩や長白見ると農はパターンの見方が見えて無い中掘り進んで精査してて狼無い |
960. 負傷兵 シモン 00:20
![]() |
![]() |
カタリナ 初日●商オットーの次に重ねているから白い 俺はあまり大胆なライン切りするタイプに見えない。 >>861で「仲間切りはよくやるんだけど」って言ってるけど 狼が実際に仲間切りした時にこんな事言わなそう。 3日目夜明け直後の混乱した感じ狼で出しにくそう |
963. ならず者 ディーター 00:27
![]() |
![]() |
戻れた。とりあえず▼年になったのは承知。セット確認。 2人の比較だと発言内容的には年が作戦立ててるってのも現実的な気がするしよい選択かと。というか商年なんか仲よさそうやなw フリーデル嬢が言ってた仲良し狼陣営というのがよぎったんだけれど、その線だと服とか羊が狼だと楽しそうだなあとか。ただの妄想な。 |
966. ならず者 ディーター 00:32
![]() |
![]() |
樵者をハッピーセットで吊っとけみたいな意見も見えるんだけど 俺は樵白もそれなりに見てるんで、大変不安が残る。 村人の目線を見たうえでもまだ者村考察が続いてる時点でトーマスから生存欲を感じねえぞ。初日からその考察は続いており作為感も薄いし。 早死にしたい狼(?)なら知らねえが。 |
967. 司書 クララ 00:36
![]() |
![]() |
樵は気になりん、パッと見は兵も>>958すり寄りもなんだけど投票回りも商と近すぎて怪しいのはあるけど、投票出しの順番的には商→樵だから、商より早く占われれば、狼から黒をもらった村人アルビンに乗っかった狼、商白要素というシナリオに結び付くかなと |
ならず者 ディーター 00:36
![]() |
![]() |
襲撃はニコラスにしときます。 意見食いとか疑いは来るでしょうがまあ構うことはないです。 村全体から白見られてるんで誰の襲撃でも違和感ないですし。 頭を潰したほうが大きいかと思いますね。 |
971. ならず者 ディーター 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
うーむ、クララ嬢の言うようにシモンは素直というのがしっくりくる表現だな。商黒打ちする狼陣営と兵LWの構図はやはり合わん。 今日現在はこうかな。兵>旅>娘樵>農服羊 ああ時間ねえ |
広告