プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン は、突然死した。
旅人 ニコラス は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は シスター フリーデル に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
村娘 パメラ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は シスター フリーデル に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
村娘 パメラ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
木こり トーマス、1票。
司書 クララ、1票。
シスター フリーデル、1票。
羊飼い カタリナ、6票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、1票。
シスター フリーデル、1票。
羊飼い カタリナ、6票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス は、村娘 パメラ を占った。
次の日の朝、木こり トーマス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、ならず者 ディーター、老人 モーリッツ、シスター フリーデル、村娘 パメラ、司書 クララ、青年 ヨアヒム の 7 名。
村娘 パメラ 23:46
![]() |
![]() |
書>>631????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? |
637. 青年 ヨアヒム 23:50
![]() |
![]() |
【カタリナは人狼】 ごめん、修を吊らせに来てる羊の図が浮かんだ。修と羊なら真贋も含めて羊黒に自信があった。間違えられないから。 初日の神占いは本当に申し訳なかった。羊を占っておけばよかったんだな。これは俺の責任だ。縄の少なさに怯えて悪かった。エピで文句はいくらでも聞く。まずは残りを探そう |
639. 司書 クララ 23:51
![]() |
![]() |
者は、、、流石に狂ですかね 羊老修、羊老旅、羊老娘、羊修旅、羊修娘、羊娘旅の6パターンのどこかですよね 恐らく 奇数進行である以上者を残す意味がありません 私は流石に者吊で一旦休憩がしたいです 狼なら万々歳ってことで 【▼者】 んーと流石に羊黒ですよね???者の様子見るにセットミスもなさげですが |
641. 老人 モーリッツ 23:56
![]() |
![]() |
者は狂決め打てるレベル、偶数進行なら者放置推してたけど奇数進行になったから者吊り一択だと思うわい 旅>>638なるほど 羊ー娘or修ー? 旅からその発言が出るあたり、旅はやっぱり白だと思うし、となると書の精査と者狼の可能性かの 者狼とすると、斑を狼側が作ったにしては昨日の羊側の立ち回りがお粗末じゃったと思うし、誤爆の心配ないのになぜ特攻しなかったかとかいろいろ疑問なんじゃが |
642. 村娘 パメラ 23:56
![]() |
![]() |
だから言ったジャマイカ 全力で殴らないガンジー修を強く人狼だと思う 【全員▼者セット頼む〜】 旅は3d終盤のレスポンスは軽快だった印象 老のライブ感のある白みだけど2dの出力低下はやっぱ響く.3dのレジギガスは私はコアずれ低出力後に元に戻れない村人経験してるからその1点で黒いとは思わない 青に言われた書黒前提の逆算をすると▼羊か?,今日樵が全視点襲われることが明白になる吊り希望と言えなくはない |
643. シスター フリーデル 23:58
![]() |
![]() |
カタリナさん私吊りに来てたんですか… 全然気づきませんでした 庇ってくれてとても嬉しかったんですけど…残念です そうでした【もろかく】です 【▼者】吊りも賛成です 娘>>642全力で殴れない人がいるとは思わないんですね、前提が違うから話がかみ合わないんでしょうね。納得しました |
644. 司書 クララ 00:01
![]() |
![]() |
修旅、修娘、娘旅のキレを見ると、老黒が割と濃厚に来てるのですが、、、流石に旅は白で置きたい気分ではありますが、まあ今日は暇なんで全パターン詰めましょうか 娘修もキレですかね?娘修羊なら娘視点修羊をわざわざ天秤にかける発想になりにくいと思うので ま、薄めではあります んー、こうなると老黒?でも初日白かったのが懸念ですね まあ老狼でもそこまで意外ではないですが |
木こり トーマス 00:01
![]() |
![]() |
いやぁ、狂じゃないアピは出来ないけどカタリナちゃんが狼塗りしてくれたからそれに乗ろうとねwwww 旅に突っ込まれて俺っちも笑ったぜwカタリナちゃんに触れ忘れた!と思ったら第一声でカタリナちゃんにも笑ったwwww ヴァルタさんについては後ほど。オットーさんいるかー?地上でお疲れ様言うタイミング逃したすまんな ! |
646. 旅人 ニコラス 00:08
![]() |
![]() |
7>5>3>EP、残り3縄3人外 偽|霊|灰灰灰灰灰 者|青|老書娘修旅 者→娘白 ▼者▲青までは既定路線になりそう。結局のところ5灰から2or1狼を探す議論。 羊狼なら老は白置き出来るでしょ流石に。老の追及が無かったら羊吊れてないまであるよね。 |
647. シスター フリーデル 00:09
![]() |
![]() |
娘>>643あ、そうでしたか、ごめんなさい! ションボリな気持ちが継続中だったもので、悲観的に捕らえてしまいました 不快にさせてしまったら、申し訳ないです よっしゃを見たとき私も「あれ?もうPPだっけ?」と人数数えてしまいましたが たぶん樵襲撃のほうだったのでは? 占い真贋あってたやんけーというほうの意味かなと |
648. 司書 クララ 00:09
![]() |
![]() |
>>娘 いや、最後の方の羊と者の思考の出方がまぁまぁ白いなとか思いまして それで▼羊で村負けたら村荒れそうだなーとか、まあメタ入りますけど若干考えてて そうしたら、樵襲撃→羊黒 だったのかと あと、屋の白予想と羊の黒予想が合ってて、自分の推理が当たってた喜びってのもありましたかね ★逆に面倒ってどういうことですか?私が実際に考えている時と娘の考える時間に差あります? |
ならず者 ディーター 00:10
![]() |
![]() |
いやほんと、めっちゃ時間かけて議事読んで騙りやったんだけどな。ここまで、一見おかしくもない希望が通らないとは。 これはお手上げ…フローラが言うように、初手噛みトーマスにするか、占い理由2つ作っておくべきだったわ …なんかそれでも俺ヨアヒムのヘイトかって真切られそうだけど。うじうじ。 |
650. 司書 クララ 00:18
![]() |
![]() |
【老纏めは反対します】 私は旅纏めor書纏めを推します 旅はまずライン的に切れてると思いますし、今から詰めてはいきますが労力をかける場所が狼とは若干ズレてると思います 私の最白位置です >>646 ★そこ要素に取るの危険じゃないですか?四縄四人外の状態なら老羊のようなばちばち切れは当然のようにあると思うんですが 纏め役発表はまあ夜明け前でいいかと 寝ます おやすみなさい |
旅人 ニコラス 00:24
![]() |
![]() |
者羊書かぁー...これは全然わからんわ。 4d▼者▲青で、村側は者狂を追うから5灰から2狼の線を追う方が濃い筈。娘→修の疑いは継続してもらって、書にはなんとか踏ん張ってもらい5d▼修▲老を目指す。 6d書旅娘時点で、PP。 え、者書ってあるか...?やっぱ修狼では...? ここまできてもご主人様が分からないのが辛み。 |
653. 旅人 ニコラス 00:55
![]() |
![]() |
書>>650☆それについて少し考えてみたが、仮決定▼修みえてる状況で老狼が羊狼を縄に近付ける意味があるとしたら、老羊修陣営の時だけだと思う。羊は樵から黒貰ってるから、修より羊が吊られた方が陣営的には逃げ切れる可能性はあるし、老≠羊要素を拾わせられる...か? ただ、老は昨日私が▼老した後、老→旅の視線に不自然さが見付からなかったことも含め白位置。 青☆立ち会い可能。任されるなら喉残すよ。 |
656. 村娘 パメラ 02:45
![]() |
![]() |
適切に作って再投票すればいい 青>>652も感覚で白い白い言わないでくれ,何が白いのか言ってほしいし,じゃあ私は白くないの???占狩を誰よりも大事にしているの私だと思うよ そもそも者羊娘の3狼なら長襲撃→者が旅黒の盤面作るよ,霊抜きは確実に通るんだから信用勝負勝ち狙いの方がやりやすいし村も狼も絶対楽しい テンションは指摘の通りだけど,修が凹んで萎えて発言無しとかは嫌だから無理やりくだけただけ |
658. 村娘 パメラ 02:46
![]() |
![]() |
>>書 あと考える時間の差って何を指してるの? それとこの指摘3d何度言ったか分からないのに誰も関心ないんだけど,羊がなぜ2dの思考で▼旅しなかったのか本当わからなくない??1dからずっと発言では旅黒視がメインなのに吊り希望直前に長に目移りして▼長のみ提出ってキレ演出に見えるの私だけなのか? 言葉の上だけで疑って他を吊りにいくのは非ライン演出の常套手段なのになぜ注目しないの?精査しようよ |
659. 村娘 パメラ 02:47
![]() |
![]() |
昨日村側は吊られたらPP確定だったのに吊りを飲んで,白起きの羊に変更しても飲んだ修が村人としての議論をしているのかを考えてほしいよ,申し訳ないけど修より黒扱いされるのは本当に解せない 修が白なら昨日すでにこの村は一度滅びてるんだよ,▼者▼修は私の中では揺るがない 修目線では老は確白だ,白の修から黒の羊に変えたことになる.ってことは真狂なら娘書旅の中に2wの目線になる.その目線に納得できるのみんな |
660. 村娘 パメラ 02:53
![]() |
![]() |
納得できないなら修は白じゃないんだ 昨日の議論でまあ賛同してる私も私だけど結果は青の確信のもと▼羊は者が消化不良だと思うよ,もっと議論で戦おう パッションも大事だけど者に反論の余地がない要素は者が満足できない 私は今日一度リセットして旅白仮定の推理進めるよ,その仮定で納得できる筋書きと旅黒比較で決めるとは思う 旅視点わりと晴れてるはずだから思考伸びてもらえると有難い 寝りゅ〜@11 |
木こり トーマス 08:46
![]() |
![]() |
パメラちゃんすげー。でも俺っち娘狼ロックだしなぁ。 反対するとき言ったから噛まれたとも思う。羊白もでてたしラスト者と羊ホントすごかったからまとめ霊結果分からなくした方が真贋また変わるじゃんー。 最初羊娘して旅をSG先にして逃げ切ろうと思った仲間内の作戦でもあるかと思ったが。 明日吊ったら終わりだからもう修吊り全力で行って終わりなのかなー。フリデルさん反撃してくれるかなー。 |
661. 司書 クララ 08:50
![]() |
![]() |
>>657娘 んー、なんかifの話持ち出してもあれですけど羊修xだとして修吊になっても普通に樵襲撃してたと思いますよ?それくらいの余裕が狼陣営にはありましたし、懸念すべきは修吊→樵からの黒露呈 それがないなら旅老娘(書)の中で一人を吊り切ればいいので 私が羊吊を普通に推した理由でもあります 青☆大して白いとも思いません 纏めは可能ですけど私じゃ納得しないかと 娘の意見は尤もなので見直してきます |
木こり トーマス 08:58
![]() |
![]() |
羊狼=真占い噛みじゃなくない? えーん。娘村ならごめんなー。でもほんと霊から食べちゃった方がまとめ云々で喉さけるし俺っち別の人ロックしてたら噛まれてなかったと思ってるよだって羊黒もあり得るから樵真?でもなってな空気だったじゃんー。黒だしするタイミングが良かったとかほんとそれな、だよー。 |
青年 ヨアヒム 09:03
![]() |
![]() |
書修あたりが乗ってこないかなと思ったが、そりゃ娘は反論するわな…書もつれなくて草 ここ初心者村だからな…修が動けないだけの村ならストレスかかりそうだから頑張って欲しいんだよなぁ |
662. 司書 クララ 09:18
![]() |
![]() |
修は全体的に村への気配りが多い人です そんな人が昨日の夜、自分の吊を飲んだこと自体は別に違和感ないです 理由自体ならいくらでもあげられます でも、修は村に申し訳ないという気持ちは確かにありますが、そこで安堵する気持ちが出てきて「発言をしたこと」に違和感を感じました 何 修の人物像と合わない gs的には修老 ですが、ここなら昨日の夜明け直前に老が「修村切りたい」をいう必要性がなく、微妙なんですよね |
663. 司書 クララ 09:31
![]() |
![]() |
>>655娘 赤誤爆疑われるなら言わない方が良かった でも私は羊黒があってて嬉しかったんですけど 昨日の時点から、黒吊ったとしても占は真襲撃されるって思ってたんで樵がいないことに対して、嫌な気持ちは出てきませんでした ただ娘は「灰の黒吊→占襲撃」するつもりの人には見えなくて 者真ならまだしも樵真なら信用差から襲撃するのがベスト(私的に) その考えがないのは娘が襲撃に対してあまり考えてない証拠かなと |
青年 ヨアヒム 10:04
![]() |
![]() |
発言力のバランス悪すぎる 書修、書旅? 羊→老のくっそ伸び伸びは狼→村の視点だろうな。狼→狼の語感ではない。なのでここで老がアウト。娘の考察は人物と動きを考慮してないので全く賛同できないが、本気度は感じる。 |
木こり トーマス 11:00
![]() |
![]() |
そっかー。昔のログしか見てなかったから。つけるべきなのかと思ってたぜ。 羊娘旅かもう大穴神霊の羊娘青。正直修は白いし老実は狩?とも考えてた(長にたいして自分が狩だからなにみんなこいつ狩みたいな空気だしてんだよわしじょよ) 者狂なら昨日白囲みよりも黒だしの方が真アゲアゲだったけどもし昨日のラストの追い上げは赤ログにて最初から予定されてたら凄いな。えー者狼ー? |
665. 旅人 ニコラス 11:12
![]() |
![]() |
修の発言の中で私が1番違和感を覚えたのは修>>596。 それ以外の発言は慎重さとか、性格由来で頷ける範囲なんだけど、これだけが勢いに任せた感じがするというか、修狼仮定で「ダメ元で出しとけ!」って印象がある。 ただ、樵視点で羊娘陣営気にしてたみたいなんで、その辺りは確認してみようかな。娘修両狼はないにしても、どっちかが狼なのは間違いないでしょ。 娘に関しては執拗に旅羊追わせたい思惑がみえる。 |
木こり トーマス 11:24
![]() |
![]() |
者狼なら●羊で白だしタイミングベストだしな(結果統一だったけど) そして●娘(パメラさんの黒丸⚫️大きいの地味に気になってたw) だと狼が2日連続で白囲みするか?ってなるからちょーベストじゃんLW逃げ切りじゃん(強ロック)(違ってたらスマン) 羊娘者なら狂は神、屋、老。 カタリーナは狂予想はどこ?(嘘でもいいよ) |
村長 ヴァルター 11:37
![]() |
![]() |
並みの考察力があれば羊占いまでは既定路線 その上でパンダになったのならば占い真偽がつく 占い真偽ついたらそこ守りゃいい ただそれだけできりゃ勝てるゲーム その基盤である狩人を落とす行為をしてる時点でこの村は勝てるわけがない しかもあの2d狩落とししてるのほとんど狼だろ だからブレずに自分の本指定貫けつってんのに、挙げ句の果てにcoまでさせやがって |
羊飼い カタリナ 11:55
![]() |
![]() |
ヴァルターに言うとねー。 潜伏位置、ぜんっぜん良くなかったから。 挙げ句非狩回せないタイミングでの狩りCO。最悪だよ。 青はホント頑張ってるわ。これは陣営関係なく言いたい。 言っても分からないだろうけど、ヴァルターの村じゃないんだよここ。 |
羊飼い カタリナ 11:58
![]() |
![]() |
推理を間違った村に文句を言うのは良いでしょう。 ただ、ヨアヒムを責めることは私は看過できないな。 一番あなたに寄り添ってたよ彼は。それでいて村の皆の目との狭間にいながら頑張ってたのに、そういう言い方をするのはやめてほしい。 |
村長 ヴァルター 12:05
![]() |
![]() |
俺も寄り添ってたしリスペクトしてたさ、なんってたって軸だからな それは本当だ。だから老にも困らせるなと説教したし、霊能に自分の信念貫けとも釘を刺した それが最後の最後であの有様だ この狼濃度高い中で、自分の意見だけでは〜意見は、ちょっとびっくりしたよ。だから当初俺は、3人くらいに絞って霊能の判断に従うぞって方針を出して、霊能はそれにオケしたんやぞ。 しかも最後苦肉の策の擬似狩coまで潰されてさ |
666. 司書 クララ 12:13
![]() |
![]() |
>>修★昨日、樵に票を入れなかったのは無理だと思ったからですか? 修は羊白視に関してブレが拾えませんでした 修が白視してる私は強めの▼羊 ブレるのが普通ではないでしょうか?ましてや、修は2日目でも私の屋白論を聞いて迷いながら▼屋→屋白という前例があったのにブレが拾えないのは結論分かっているからに見えました 現状 修老ですが、 旅も見直します 修は反論あったらどうぞ >>者 私も分かりにくくすみませ |
668. 司書 クララ 12:41
![]() |
![]() |
「羊が頑張ってる感あったから前にした」というのは理由がやや強引 無理にライン切ろうとしたのかと でも、ここはやや微妙ですね 老は位置が高かったので無理にライン切る必要はないように見えましたが、狼仮定でいくと昨日の羊攻めも含めて老lw逃げ切りを想定していたのでは?初日に「これは老lw逃げ切り想定にしようか ライン切った方がいいかも」みたいな対話が赤であったのでは?それなら老の2dが無難にまとめら |
669. 司書 クララ 12:42
![]() |
![]() |
れていたのが分かります 取り敢えず1dの老の気になる点を纏めました 老は反論があればよろしくお願いします 私も星投げるつもりです もし、これで老が不快に思うことがあるなら是非遠慮なさらずに指摘した下さい |
670. 青年 ヨアヒム 12:42
![]() |
![]() |
赤誤爆って発言チェックわざわざ外したってこと?なさげだと思うが 「書を見てPPカウント」は 修狼書狼→視点漏れ(率直に表で言いにくいだろ) 修狼書白→偽装(上手いと思う) 修白書?→自然 なので修狼基点なら書白では? 羊→老の「くっそ伸び伸び」>>554は狼から白見えてるから出る感想だと思うよ。現に書は老が「伸びてない」と評してる。ある種の村への羨望に見える。 |
671. シスター フリーデル 12:49
![]() |
![]() |
☆>>666占い候補に票を入れるという考えはありませんでした。 クララの意見も読んで確かにブレはしましたが、自分が黒を拾えてないところに票を入れるのは違うと思って 間違うのは怖いんですけど、自分の考えで票は出すべきだと思って… と、言っても直前で娘もしかしたら村なの?と迷っちゃって、発言精査してたけど時間なくて、あんな出し方になってしまいましたが… |
672. 青年 ヨアヒム 12:55
![]() |
![]() |
>>571修 間違っても怖くない。積み上げたら正解が出る。村なのであれば、できれば思考を何でも全部落としてほしい。今一番吊り縄に近いのは修で、明日になれば確実に目線が集中する。 俺は修が動けないだけの村の可能性を捨ててはいない。拾い上げられるなら拾い上げたい。そして修ではないならどこに狼がいるのか、今のうちに攻めなければいけない。 俺への反応はいらない。自分の村への視線を落としてくれ。 |
羊飼い カタリナ 13:00
![]() |
![]() |
私も必ずしもあそこで回す必要はないと思うけど まず、青が長を真狩だと思ってて、その上での乗っ取り回避のためじゃないかなぁ。この村2-1潜狂の可能性もあるし。 回しきれなかったのは時間的に仕方ない。 |
673. シスター フリーデル 13:13
![]() |
![]() |
青>>672は、反応はいらないと言われても、これだけは言わせてください お気遣い本当に、ありがとうございます! 自分で思ってたより、くじけかけてたみたいです、助かりました えっと、今は者狼の線を追えないかな?と見ていたところです 者が羊を占ったのが自然な流れに見えたから、両狼もありえるんじゃないかと思って 樵が羊を占わなければ、羊と者の間にキレを演出できていたのではないかと |
674. シスター フリーデル 13:20
![]() |
![]() |
者が狂なら、1dから狼の羊に絡んで自由占いになった途端に占って白を出すっていう、狂としては素晴らしく優秀な方ということになるかなと 私だったら無理だなーという考えが元にあるので、出来ないことではないのかもしれませんが 者狼という仮定で思考を進めると、狼陣営はキレを演出する陣営と考えられます ですので残りの狼は羊起点に考えると、そういった演出をしている可能性が高い人なのではないかと思います |
675. 司書 クララ 13:21
![]() |
![]() |
>>修 ★者が羊を占ったのが自然だったから者狼ってどういうことですか?例えば者狂 自然な考察をすると羊黒だから囲い目的で占おうとしたとかあり得るんじゃないですか? ★者狼を考え出したのに今の考え以外のものはありますか? 私も修には期待してます 多少の白は拾えていましたし、修白ならかなりやばい盤面なので ★自分の考え ということは私の羊論には不同意だったんですか?(>>546など) |
677. シスター フリーデル 13:39
![]() |
![]() |
☆書>>675(続き) ☆後半の部分で、揺らぎました。確か以前も共感は危険だという発言があって気をつけようと思ってましたし でもそれは白だと思ってた所が白じゃないということであって、黒要素となるわけではなくて… そして私の中では娘と羊だと、娘のほうが黒よりに見えていたので娘となりました うーん、上手く伝えられてる気がしませんけど、言語化するとこんな感じです |
679. シスター フリーデル 13:52
![]() |
![]() |
☆書>>678 あ、はい!合ってます そこは羊村の可能性あると思ってるんだけど、でも皆が羊黒っていうならそうなのかな、大丈夫かな?という気持ちと… えーと、言ったら怒られそうなんですけど…少し逃げたかった気持ちがあったと言いますか…最終日までのどこかで自分が吊られる未来しか見えなくてなら、いっそと思っていたと言いますか…も、申し訳ございません |
680. 青年 ヨアヒム 14:01
![]() |
![]() |
>>679は安堵につながるのか。気持ちはわかる。俺も初めての村は散々だったし、いっそ殺してくれ!と叫びそうだった。 自吊を言わない精神はすごいと思うよ。 因みに、修村時は昨日の▼羊の書は白だと思う。昨日の▼修はギリギリ決まりそうなところだった。書狼なら者真切れない視点やら利用して▼修押せたと思う。▼修が▼羊になって「やったぜ」が出るなら、者羊書もあり得ないと思う。 |
ならず者 ディーター 14:03
![]() |
![]() |
>>674修 者が狂人なら、1d~2dは長修にロックオンだったと思う。次点で屋。 狂人やったこと無いけど、1d印象論で、LWポジに黒染みつけるのは避けたい。長修はLW無さげと思うから。屋も多分ないかな 羊は発言少ないが、他の2wが不馴れならワンチャンLW有り得た。灰~微白に置いて後で吊りたいってなった時は「最初は狩人だと思ってた~」みたいな切り口で、手の平返すと思う。 俺らピンチだけど修頑張れ |
ならず者 ディーター 14:09
![]() |
![]() |
出来る狂人なら羊追及→羊占→白、にすることもあるのかな。でも俺のチキンな性格からいって、3d冒頭は修屋いずれか黒出し(ご主人様気付いてー!)って感じだったかと思う。 …ってことで、修の読みは当たってるんだ。主張頑張れ |
683. 旅人 ニコラス 14:25
![]() |
![]() |
ただ、そうなるて娘羊X-者とした場合に当てはまるのが誰か?って話になる。先ず、娘≠修は間違いないと思っているので修が候補から消えて老or書。 老については旅>>653により当てはまらないので、娘羊書-者の陣営という事になる...が、私は書を基本的には白評価しているし、娘書両狼ってやり取りみてると微妙。 なので者狼の可能性もあるのかな。者羊娘-Xの陣営? 者と娘羊のやり取りも確認してみる。 |
旅人 ニコラス 14:48
![]() |
![]() |
本当に者羊修-旅なのかなぁ...者の▼修みた時にわりと自信が無くなったが...。者は羊とも2dでやり合ってたし、積極的に仲間を切るとするなら者羊修だ。 ▼者▲青で老書娘修旅の5灰 老→修黒視、書→現在検討中、娘→修黒視、私は娘≠修を主張する以上、娘黒視していれば修を疑う必要がない、と。 書を味方に付けたいが、そればかりは修次第なとこある。書が修黒に矢印向けなきゃまだ勝ち目はある。 |
684. シスター フリーデル 14:52
![]() |
![]() |
そういえば昨日>>628の発言がよくわからなくて、今読み直してもやっぱりよくわからないんですけど 羊吊ったら樵襲撃確定なのってどうしてなんだろう? 羊が白でも黒でも色見せないように霊襲撃なのかなって思ってたんですけど… 13人村だとセオリー違うのかな? 時間がないので後は帰ってからみます |
685. 司書 クララ 15:02
![]() |
![]() |
>>684 いや、単純に羊の色は次の日のppの有無によって分かるんですよ だから羊の霊判定はさほど重要じゃないです んー、ここの視点欠如って修やっぱ白なんですかね? 自分が吊られるのがしょうがないという気持ちも分かりますけど、そこを言葉にすることにまだ生存意欲があるのか?とか探っちゃいます んー、旅娘見返すべきですかね 今老もいないので |
686. 司書 クララ 15:37
![]() |
![]() |
樵黒羊白なら霊襲撃もありだったんですかね?まあ今は要らない話ですが >>145 ここで狼が既に3潜伏という戦術を取ろうとしていた発想がない→娘狼なら私が樵に触れた時点で3潜伏は決まってなかった?決まってなかったなら、まだCOしてなかった娘老か娘旅 娘旅は切れてる→娘は老相方でなければ村では?という結論に至りました どうでしょうか? gs 黒 修≧老>娘>旅 白 後は質問返答に喉取っておきます @4 |
688. 老人 モーリッツ 16:02
![]() |
![]() |
これでわしが判断ミスってたら狼を庇ってたと言うんじゃろうし わしは初動印象、書の論調は好印象だが要素の取り方は微妙と感じて、特に最序盤に屋・羊に軽いノリで白目を置いたことが微妙と感じたのじゃが違ったかの?書の屋・羊への見方に差があって云々ってのは、羊の霊結果狼が出てから後付けしたようにしか見えんのじゃけど 急に自分に矛先を向けること、狼を探すことよりわしを釣ろうってのが前に出てるのは狼要素と見る |
689. 司書 クララ 16:10
![]() |
![]() |
>>688老★私最序盤に羊に白置きました? 屋は狼ならもう少し初動凝るだろうと思って白置きはしてましたが ライン切り云々は私は老→羊の見方に違和感があった為にライン切りと見たのですが?それを黒塗りと見るのは違うと思います 羊の霊結果黒が見えたので、羊追ってたらこの点に気づきました それって黒要素なんですか? 私が狼探すこと<老を吊ること に見えたのはどこですか?直近の老は狼臭い反応という印象です |
690. 青年 ヨアヒム 16:17
![]() |
![]() |
直近見てると、すごく村同士の疑い合いに見えるけど… 老はすごく疑われる目線に懐疑的で、即反応するところがある。書も似たようなところあるよな。これは狼の吊り返しというより、自白基点の防御に見えている。 (この村は防御村か?) つか今日は者と俺が死ぬんだから、狼はもっと慎重に吊りに動くと思うぞ。 |
692. 旅人 ニコラス 16:33
![]() |
![]() |
一貫している事で、性格由来で納得出来る部分ではないのか?と言われるかもしれないが、最初から一貫してそうならば、修狼として一貫した姿勢なのでは?と思ってしまう。 初日に屋に対する伸び方で白要素を拾ったが、今はそういう姿勢が全然みえないんだ。 村人なら疑われる事を恐れずに頑張ってほしい、というのは書と同じ気持ちだよ。@8 |
司書 クララ 17:02
![]() |
![]() |
今回は丁度暇になった時に初心者村来てたんで入っちゃったんですよねー 割と最終日まで残りそうですね 取り敢えず、今いるグレーは明日吊→エピor襲撃なし で残るでしょうね まあ、多分明日に吊られるとは思えないんで 修黒なら最終日まで行くでしょうね |
696. 青年 ヨアヒム 19:21
![]() |
![]() |
>>694旅 ああ、まずは意図を崩したのは悪かった。 いや、どう見ても修って自発的じゃないからな、余裕全くない状態で、村人なら自力でとか言っていられる場合じゃないと思ったが…まあスタイルと言われるとなんとも じゃあ修は、今旅についてどう思ってるか落としてあげてくれたらいいんじゃないか。 因みに娘が旅と同じ「村ならやれるはず!」の村の可能性を考慮して、一旦娘を見直してみたらどうだろう。 |
697. 司書 クララ 19:36
![]() |
![]() |
老修、老旅、老娘のどれかじゃないですかね?修旅は間違いなく切れ 旅娘も切れ 懸念は修娘ですね >>青 既に出ているもの以外に老の白要素あります?私は修娘以外なら老黒確信してます それで修娘のキレ感も拾ってます 既に出てるものだけじゃ老白だとは思えません 老の「修が最黒 娘もなあ」→書に疑い返し が単に可能性広げてるだけで直球に黒いと思いました 今日の思考開示は停止 質問の応答に切り替えます @2 |
703. 旅人 ニコラス 22:08
![]() |
![]() |
娘羊X-者、者娘羊-X、修羊X-者、者修羊-X 青って者非狼拾ってたっけ?私は役職みるの基本的に得意じゃないし、者真だと思ってたから宛にならないんだよね。 まあ、最悪想定でありレアケでもない真狂-真陣形で残り灰2wが主だとは思うけど、娘or修の見極めに加えて老書の比較、更に娘or修と老書のラインを考える。 娘修と書のラインの有無を確認するのが近道か?老は娘とのラインのみ確認すればいい。 |
704. シスター フリーデル 22:17
![]() |
![]() |
ただいま帰りました うぅ、ヨアヒムさんは色々気を使っていただいて本当にありがとうございます ニコラスさんのことについて、ですか 羊黒判明してから、まだ過去の方まで読み込めていないので 精査しきれてません、申し訳ないです でも投票先は単体要素抜きで、重要な要素になると思っているので ちゃんと読み込まないと、とは思っています |
706. 司書 クララ 22:34
![]() |
![]() |
ここで疑いを向けてくる旅は白でいいでしょう 自分を最白位置に置いてるところに無理にヘイトを向ける必要はありませんし、青は「書は疑われたところに返す癖がある」と言っています 老旅で私をsgにした可能性も考えましたが娘という各々からの目線を見るのが得意な人がいる前で目線を捏造してまで複数勝利を狙う必要はないように思います それでも感覚ってのはやめてほしいですが 今日は早めに寝ます 質問返答は明日にでも |
707. 司書 クララ 22:56
![]() |
![]() |
質問ないので喉使い切って寝ます 現状の考えは 修老>修娘>娘老≧者X≧旅X 娘老なら旅の言う通り目の前の勝利を見逃す動き それなら本来の敗北を2日伸ばしてくれたと考えればいいと思います しょうがない敗北 娘の白要素については明日詳しくいいますが、簡単にいえば娘→書と娘→羊の目線が同じものに見えました 青者は纏めお疲れ様でした ゆっくり休んで下さい ではお休みなさい【者セット確認】@0 |
709. 旅人 ニコラス 23:06
![]() |
![]() |
修>>704お願いしたいとは言ったけど、基本的には修の好きなように視線を向けて欲しい。 何故なら、修が村人なら私に無理矢理視線を向かせることは修視点では狼探しにならないからだ。 ネタばれした今になってみれば、直ぐに出せる情報がないのなら自由に狼を探してくれた方が私視点では修をみる材料になると思ってる。 私も明日早いので、今日は先に寝る。 早めの離脱で申し訳ない。@0 |
711. 村娘 パメラ 23:12
![]() |
![]() |
に合ってないと思うからあんま嬉しくないんだが価値観違うだけなのか? 旅>>665下段 追わせたいというか誰も検証しないのが違和感でしかないんだよ 私は結構この村でも意見の勢いが強い位置なわけで,これがミスリードなら旅白仮定この思考を利用して旅黒視向ける輩がおってもいいんじゃないかと思う 検証して旅黒言ってもいいし,旅白言って娘塗ってもいいから絡み得だと思うのよ |
712. 老人 モーリッツ 23:12
![]() |
![]() |
結局帰宅が22時過ぎじゃ…明日明後日はもっとコアタイム怪しいんじゃけど… 予定だともっと早くに死んどるか、もしくは生きてても役職軸で省エネプレーするつもりで入村したんじゃがの。ドウシテコウナッタ 出来るだけ頑張って時間を捻出するんじゃ……… 修が灰考察は結局あまり伸びてなくて、代わりに占い真狼論を語ってたんだけど、一瞬すごく同意できる気がしたのじゃが、やっぱり非狂理由って程ではないような? |
713. 村娘 パメラ 23:12
![]() |
![]() |
青>>670 いやそれじゃ誤爆と言わないでしょ ようするに 3d修「長の感じだと村騙りとかもワンチャンありそうでなんか怖い笑(赤窓)」 3d書「せやな,でもまあ樵いくしかないっしょ.GJ出たら諦めよう(赤窓)」 4d書「よっしゃ(押し間違ってチェック外しながら)」 とまあこんな妄想である まあ水掛け論だから不毛なので追求しないけど村感情としてのよっしゃが理解できない思いが強い |
714. 老人 モーリッツ 23:13
![]() |
![]() |
と思ったわい 羊とのラインに注目するのは同意。狼占なら、何かしらのアクションがあっておかしくないはずじゃ ただ、わし自身狂占の時の立ち回りとして、占いたい位置=囲えそうな位置、特攻したい位置にわざと絡んでいく演出はするからのう 者狂ではできないレベルのラインではないのでは?と思ったわい |
716. シスター フリーデル 23:17
![]() |
![]() |
羊周りを読んできました 娘との間にラインっぽいのは、あるんですけど こういうラインの取り方あるのかなぁ?切るんじゃなくて繋げるの? というぐらいで、ライン考察苦手なのでよくわかりませんデシタ 読み返して思うのは、どうして私あんなに羊に白白言われてたんだろう? もしかして反応してたら、ラインが繋がることになったのかな?というぐらいで… 老>>714え?出来るんですか…参考にします、ありがとう |
717. 村娘 パメラ 23:20
![]() |
![]() |
盤面的には旅修羊が最もしっくりポイント高いけどみんなそうでも無いのか?長の娘が確霊ならば恐ろしい評はわりとわかりみあるのでこんなに旅白風な流れだと不安になるぞ 修目線は者狼よりも先に書老白は出せるはずだし,旅娘の2狼軸から逆算で者狂狼の検討できるはずだし,者羊X追うなら者羊軸で考えればいいと思うからやっぱり人狼だと思うよ 羊と同様のスタイル貫いてライン辿られないよう吊られ役に回ってるんじゃない |
718. 老人 モーリッツ 23:22
![]() |
![]() |
強いて言うなら破綻後者の発言が全然ないのは狼要素?と思ったわい 狂=気楽な立場だから好きなこと喋る・撹乱目的でノイズまく 狼=情報出したくなくて黙る てイメージ まあ動きは個人要素の方が大きいし、狂狼誤認させるために裏をかいて云々も見たことあるから微妙かのう |
719. 村娘 パメラ 23:25
![]() |
![]() |
書の不安なのは感覚的で申し訳ないんだけどライン考察の比重が安定してない気がするんだよね 3dの娘吊りますまでの流れに私はめちゃくちゃ頑固さを感じたんだけど,修付近についてのライン考察がなんか緩い感じ ちなみに旅に端で愚痴ると旅は待って絡まれたら精査のスタイルで結果として村の屋吊ってるし村の私疑ってるよ まーじで屋吊り勿体なかった ほとんど議論参加できず弁明チックなものと小並感だけで申し訳ぬーん |
725. 青年 ヨアヒム 23:42
![]() |
![]() |
今日見ていて一番黒いのは旅かなと思うのだが、多分急に思考がぐるっと動いたからだろうな。あとは修放りなげが早い。 人の思考はそんなに連続しないものか?という観点からだが。 まあ俺は娘が村で間違えているなら修だと思う 直近の老が拾いに行ってるのは見てる 誰か票まとめだけ頼む。あとは議論するならそうすればいいが、村でまとまらないと明日からは票数がきついので(者狼を除く) |
村娘 パメラ 23:43
次の日へ
![]() |
![]() |
実は灰誤爆or赤誤爆は表発言としてのよっしゃの感情が偽装なのかそうでないのかと対応しているはずなので表発言としてよっしゃの感情を突き詰めるのは構わないはずなのだが,メタい感じになったら嫌なので触れずにいくのである |
広告