プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 旅人 ニコラス に投票した。
木こり トーマス は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
村娘 パメラ は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 旅人 ニコラス に投票した。
木こり トーマス は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
村娘 パメラ は 旅人 ニコラス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
村長 ヴァルター、1票。
旅人 ニコラス、9票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、1票。
旅人 ニコラス、9票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は、木こり トーマス を占った。
神父 ジムゾン は、ならず者 ディーター を守っている。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、行商人 アルビン、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、木こり トーマス、村長 ヴァルター、農夫 ヤコブ、村娘 パメラ、青年 ヨアヒム の 9 名。
649. 農夫 ヤコブ 00:51
![]() |
![]() |
俺の希望は▼長▼者の2縄だ。あと縄あるな? 者と2縄ずつ分けっこでいいじゃん(いいじゃん) って感じてどうでしょ? これ者が白判定なんで長でいいよな。ここで俺とかってのは2縄ずつ分配されなさそうなんでいやだと言っとこう。だって白で逃れてきそうじゃん。 |
650. 老人 モーリッツ 00:52
![]() |
![]() |
これ兵狼決め打つなら樵確白じゃよね?羊はお疲れ様 農真仮定 兵者長−旅か ちょっと予想外でびっくりしてる、見返すわい まぁでも、皆が旅狂じいちゃん白兵狼決め打てるなら占ロラと長と者視点狼でおわりじゃね |
パン屋 オットー 00:53
![]() |
![]() |
ほーぅ 今日は▼農で、明日ディーターが黒引けなければ▼長or老、黒引きなら▼者 残りの4縄でたぶん2占の真までは追えるので頑張ってほしいですね しかし、兵の判定見たかったでござる…兵の中身はEPまでわからなくなってしまった 万一村騙りだったとすると、なかなか不愉快な状況ね(ナンデマモラレテナカッタンダロ… |
653. 青年 ヨアヒム 00:55
![]() |
![]() |
もろもろ結果把握。 これはトーマスも確白扱いだね。だよね? 疑ってごめん。 手順的には真贋はさておき▼ヤコブでいいと思うよ。 これで明日ディーターが黒を見つけてくれると色々と楽だね。 |
654. 農夫 ヤコブ 00:56
![]() |
![]() |
一個いいか?者は生前の対屋とかむしろぞんざいだったよな 同じリアクション2日連続はどうかと思うわ。 様子見つつ、突っ込み入れつつ今夜はフェードアウトかな。 者の黒見つける猶予としてまず長吊りなのは充分ありなんで。俺吊りは縄分配。 ふむん?対抗のリクエストあったぽいんで今日のメインは長の非狩上げも追加かなぁ。 |
656. 老人 モーリッツ 01:01
![]() |
![]() |
要するにあとは者真時のLWさえ見つかればいいわけで そんで>>652娘にも同意 で村長は狩なら出ていい(+対抗募って人外全露出すればいい)気がするがじいちゃんも村長非狩じゃとは思っとるなぁ 者真狼候補:青商娘神 者真仮定信用してた枠にいることになるがどう思うディーターくん |
657. 行商人 アルビン 01:02
![]() |
![]() |
【もろかく】カタリナニコラスお疲れ様。 手順的には▼農からっすかね。 樵白であっとるやん、娘老も白なんじゃないっすかね、これ。 9>7>5>3>ep んー、農者真なら残り2w、4縄で分け合う案採用として 者視点、青商娘神長、長狼時(さすがに者真時白やろうけど)たぶん吊るから農長吊で終了。なので青商娘神から占ってもらう、者噛まれないなら2回占えるから、2択までは絞れるか。 |
659. 農夫 ヤコブ 01:03
![]() |
![]() |
うーんー手順なら仕方ないけども。やつは正義だからな。 ただ、それなら長吊りはどのタイミングで入るのかとか、者吊りタイミングはどうなのかとか。 その辺り気にしてる。 やっぱ眠みもあるんで、今夜はこの辺りで失礼** |
660. 行商人 アルビン 01:06
![]() |
![]() |
今日農吊るなら明日長、今日長吊るなら明日農、 情報量取るなら農が者占って旅の正体知るとかできるけど。 どっちでもいい感はあるな。 ▼農長→▼農長→▼者→続いたら者真、ラスト灰で殴り合い。 旅真で兵人ならどっか途中で村負けな気はするが、まぁみんな追わない感じだよね。 |
662. 老人 モーリッツ 01:07
![]() |
![]() |
あ、すまんのぅ…どうしても夜明け後は噛まれた人ばかり頭を占めてしまうもので 兵旅もお疲れ様なのじゃ まぁじいちゃんも手順▼農かなぁとは ▼農→長→者→?かね とりあえず最後続いた時点で者から黒出てようが出てなかろうが1狼残りじゃし、者には今日から明言なしで占い先透けないように占ってもらうだけじゃな 狩は者護衛鉄板 |
パン屋 オットー 01:09
![]() |
![]() |
カタリナが来てなかったから仕方ないけど、斑を進行役にするのはなんだかなぁと眺めてしまう 旅真を追っているとか老狼を見ているという話を飛び越えて、その状態になった自体で旅真の目はノーチャンス 誰かが拒否らないといけない 今日ヤコブを吊って、かつ明日ディーターが黒を引いてなかったら、 その日は村長を吊る日、ではなくて、「どの真を切るか決める日」が正しいと思うよ |
666. 老人 モーリッツ 01:14
![]() |
![]() |
じいちゃんもさすがに噛まれると思うわ、余程者の占い先が透けてるとかじゃなければ灰狭めるとかマゾ狼じゃろ まぁ樵もおるが… とりあえず今日も一部改変で投げとくわい ■1.今日の進行(斑吊り?灰吊り?占吊り?理由も添えて) ■2.吊り希望 ■3.占い方法 ■4.占い希望 【締め切りは23:15厳守/原則として23:16〜の投票は無効とします】【決定時刻は仮23:30/本00:00】 |
パン屋 オットー 01:20
![]() |
![]() |
今日の時点でニコラス真って切られてる訳でもないし、切る必要もない そも兵狼なら老が初手で捕まった時点でニコラスが噛まれるわけがなく それを踏まえて、ニコラスが真か、モーリッツが白かって比べ合いはしっかりと行われたんだろうか? 不安である…** |
村長 ヴァルター 05:08
![]() |
![]() |
者狂だといいなぁ。そうなら、明日にでも青娘商に偽黒出して欲しいんだけどー(チラッチラッツ) 白出ししかしてこないようにしかおもえねぇ… 明日吊られる未来しかみぇねぇwww どーにでもなぁれ |
村長 ヴァルター 08:09
![]() |
![]() |
あぁ、そういえばセーラージュピターとか描くのかね。今日は時間余裕あるして、リクエストがあったらUPしようそうしよう。そーいえばネタまみれにすんだっけな? かんがえてねぇけど、なんかあった http://portal.nifty.com/cs/generator/detail/101111137302/1.htm ここで使った歌をちょっとアレンジしてみる |
670. 農夫 ヤコブ 08:10
![]() |
![]() |
青>>663 反応ありがと。 けど俺の懸念は、最終日の老。 老は絶対護衛ないから(むしろ噛まれろだから)最も噛みやすいところ。 でもやっぱ斑だからな、最終日マジックとかあるし。その有用性考えるなら灰でも最白見られてるところが噛まれて残されるとか充分にありえるんだけど。 黒露出してる以上、狼にとっては縄候補だから噛まれないこと前提だった。 ** |
村長 ヴァルター 08:16
![]() |
![]() |
始まりはいつも▲ゲルト 作詞:ジェネレーター 作詞補助:イケ面 作曲:渡辺 宙明(←ナカノヒトがアニソン好きなので) ♪ゲルト(ルビ:きみ)に襲撃する夢を見た ゲルト(ルビ:きみ)のメガネがない 元からない! |
村長 ヴァルター 08:26
![]() |
![]() |
ゲルト(きみ)の靴がない。 部屋にいるから、元からない! というかゲルト(きみ)がいない。 お前がくったんだろ! あー この十数年年、初日はゲルトーしか食べていないーー コーラス(俺ら狼 たまには他を食ってみたい) |
671. 神父 ジムゾン 08:27
![]() |
![]() |
長黒は狩目に打ったんでしょうかね 霊いない今はパンダつくるメリットうすいです 両視点詰める進行としたらしごおわ順で ▼農▼兵▼者 者吊りの日に占われてなかったら狩だしましょうか 噛み先にならなかったら圧迫じゃん? |
672. 村長 ヴァルター 08:46
![]() |
![]() |
あ、すっかりわすれてた、キッコリーは白確定か(スボケ)分からん枠白でスッキリ&農偽もわかったけど…LWドコやー。 神>>671 まだ酔ってね?▼農▼兵▼者ってぇ。シモン吊られてるってばよ!▼長って思っておく。 者吊りの日に占われてなかったら狩だしましょうかねぇ…。噛み先にならなかったら圧迫って、 用は噛み先にならなかった=偽FAするつもり? 偽視させるために狼が残す可能性あんじゃねーん? |
673. 村長 ヴァルター 09:05
![]() |
![]() |
墓下の狩候補がでてくるわけですし。 ま…狼の考えてることなんかわからんから、フツーに噛んでくるかもしれんが。 娘>>652その仕事終わったする農狼は考えにくいを狙ったんじゃないかな、って思ってる&後 いったとおり非狩すけてたから黒出ししたんだと思ってる。 狩っぽいところに偽黒はあんまり出したくないとおもうんだよねぇ…。もし狩COしてきたら 1:対抗して殴り愛上等 2:1CO DE羊狩を主張 |
674. 村長 ヴァルター 09:13
![]() |
![]() |
どっちかのコースっしょ? なんかどっちもマゾそうな気がするんだよねぇ。 神671>>霊いない今はパンダつくるメリットうすい……そういうもんなの?や、戦略うとい杉でまったくわからんが。それがあってるなら、そっちも狙って真視させたかったんかねぇ。 …うーん、これ旅真も一考せんといかんのかしら…? だってこれって▼長して、逃げ切るターンな訳でしょ? 一番逃げれるのって老じゃん。めんどくせぇ… |
675. 村長 ヴァルター 09:44
![]() |
![]() |
>>674は、脳内たれながしで、書きかたわかりにくかったとおもったCO 明日者が、さっくり黒引いてくれればいーんだけどねぇ…なんか白引きになりそうな予感がしてならねぇんだよなぁ…。だって、尻尾つかまえるのむずかしそうなんだもん。 嫌な予感は3割あたる! だから▼長して、逃げ切るターン(これを狙ってるなら、一番老がある罠 ザ・面倒)とかいった。それ以上でもそれ以下でもない。 |
676. 木こり トーマス 11:28
![]() |
![]() |
なんか確白になっていたトーマス。兵村騙り見るなら確白ではないが、やるメリットないからな。村騙りしてたら あー。状態 そういや今9人なのか。 ▼農→▼長→▼者で確実に最終日までは行けるか?農視点ほぼ詰める事は出来る。 というか者が白結果出せば確白1人は確実に出来るからな。黒だったら灰他全員白。 最終日までは確白一人はいそうだが。どうせ最終日は噛みなしで4人(GJなし前提)なんだろうなとは思っているが |
旅人 ニコラス 12:36
![]() |
![]() |
屋死んで、狩凸かな?凸いないな?って確認してたから兵狩過るのはわかる 兵狩で狩回避じゃなく霊回避する意味とは‥‥って感じだから、兵狩はないことにしてたけど‥‥ 愉快犯なら目的も役職もないんだよねぇ たこの刺身食べたい |
680. 青年 ヨアヒム 14:34
![]() |
![]() |
んー、わりと今日話すことないね。 農真なら手順で終わるだけだし、者真ならぼくを含めた灰人(青神商娘)を2回占って黒見つけられればOK、見つけられなければ占っていない2人のどちらか。 いまのうちにやっておくことは、レアケの排除だね。 何故発生したかわからないシモン村騙り説や、ニコラス真モーリッツ狼の可能性を再検証して潰しておくことかと。 突然最終日迷走のモーリッツ吊りで村負けだけは避けたいよ。 |
681. 村娘 パメラ 15:03
![]() |
![]() |
長>>673 仕事終わったを見せかけてlwを逃がしたって? 農が白出してたら農か者どっち吊るかになるわけで 今日農▼は避ける事が出来たかもだよ。 狼なら少しでも吊逃れするのを選ぶと思うの。 者長兵-旅の狼陣営ってすごくフリーダムな狼陣営ね。 とは思うけど。違和感は特にないんだよね。 |
旅人 ニコラス 15:28
![]() |
![]() |
昨日、者に仲間だからそんなに怒ってるんでしょって言おうとして揉めたら嫌なのでやめましたのぼくです やっぱりそういうところ触れてもいい話にはならないよね ぼく狂人ではないんだけど信じるか信じないかはあなたしだい 天然狂人だからいつもいつでも狂打ちされるんだよねぇ |
683. 老人 モーリッツ 15:35
![]() |
![]() |
>>680青 いやほんと最終日じいちゃん残されの迷走だけは避けたい…助かる… じいちゃん明日から議事しっかり読み込めない環境になりそうなんよ…何か投げられれば返答はできると思うが…見て思ったことほいほい投げてく感じになりそうじゃ…すまんのう… 今日のまとめはトーマスくんに頼むかの |
685. 老人 モーリッツ 15:58
![]() |
![]() |
>>684 じいちゃんの意見も求めてくれやえんえん 正直娘さえ除外してくれれば2人占えた時点で残ってる娘じゃないほうだと思ってるのであまり深く考えられとらんが 占ってほしい優先度的には神商>青かの あとでもっかい見直すが…神は進行の話が多い印象でわからんちゃわからん 村利提案してくれとるじゃろうことはわかるが |
688. 青年 ヨアヒム 16:15
![]() |
![]() |
おまたせ。おさらい混みで話していくね。 まず確定情報として、シモンが霊能COをして処刑され、オットーが襲撃死。ここからオットー人間は確定。9割霊能で、仮にあったとしても狂人。さすがにオットー素村や占い師みたいな、レアケ中のレアケは除外するよ。 シモンについては霊狂村狼どれでもありえるね。 順番に考えていこう。 はじめに霊能だけど、>>334はどう読んでも真霊の思考とは思えないよ。 |
パン屋 オットー 16:18
![]() |
![]() |
呼ばれて飛び出てオットーくん! 農真ならほぼ者狼ですね そして白を出し続け、「視点を確定させるために最終日まで自分が生き残る進行を提案し、2択で勝利する」という勝ち筋なら想像可能です 他方、シモンがそもそも狼でない場合、これなら「兵狼」の進行に乗っかって進めばほぼ勝てますね そこを追う余地を作るためには、▼農より▼長が望ましい。モーリッツが提案するならばね(つまり旅真切り) |
692. 青年 ヨアヒム 16:19
![]() |
![]() |
兵霊仮定、自分潜伏3-1の時点ですでに3人外露出。 パンダのモーリッツを吊ればいろいろと見えてくるのにそれを選ぼうとしない。 そして>>462の通り襲撃懸念はあったのにグレー吊り推しと、自分が吊られる懸念が一切ない。 これは真霊の感情とは思いがたいなあ。 次に、シモン狂人。 潜伏狂人なわけで、占霊の内訳は真狼狼-霊の2狼騙り。 シモンの非占霊が早いとは言えないけど、ちょっと考えづらいね。 |
693. 老人 モーリッツ 16:19
![]() |
![]() |
あ、>>687これ、者狼の、ね 農狼者真ならわりとまだわかるんじゃけど かなり混乱して、なんで今更霊?とか思ったの、狩って言うならわかるが 狼の吊り逃れにしても不自然に思えたから、えまじで村騙りあるの?という感じじゃったかなぁ…? なんじゃろ、絶対ないとは言い切れない感じ…?突然来てそれだけ言って去ったし…そういう強い困惑からくる疑心暗鬼で村騙り説が広がったかも |
神父 ジムゾン 16:25
![]() |
![]() |
だれか灰が村騙りで狩人coしてくれんかな そしたら護衛するしgjでたら白置けるから圧迫完成 わたしが灰で村ならやるけども望みすぎか それか私が狩人co ギリギリに村スラしてもいい んで狩人おらん思わせて▲者誘導でgjでもおもろいねんけどな だから私占いいらない |
パン屋 オットー 16:25
![]() |
![]() |
昨日▼旅になった時点で旅真はかなり厳しいんだけれどね 兵白の可能性を考えるなら、昨日は▼灰すべきだったと思います ▼旅は全視点で兵白を追うことを難しくしている。兵狼と決め打った進行だけど、その辺りの意識浸透できてたんだろうか(昨日のログ読んでない) 旅>>574とかは真としてかなりきわどい発言のような… とはいえ昨日の吊りは「お仕事終了だから吊る」という以上の意味を持った進行なんですよね、本当は |
695. 青年 ヨアヒム 16:29
![]() |
![]() |
そして話題のシモン村騙り説。 内訳は真狼狂-霊。村は混乱しているけれど、狼陣営には透けていることに。 ここでシモン白は見せていい情報で、わざわざ危険な霊能襲撃をする理由がないんだ。 兵白から霊ロラまたは屋真決め打ちからの占2狼騙りの可能性からの占いロラ誘導になったんじゃないかな。 どちらの流れでも、村に許された吊り余裕2が、シモンとオットーor真占で消費されるので、相当狼有利な展開。 |
パン屋 オットー 16:30
![]() |
![]() |
ニコラスのことは、そういえば初日から一貫して狂で見てたなぁとかいう懺悔を… 兵旅狼だと兵の霊CO(狩COも)は悪手ですよねえってなりますけど。そもそも相談がなかった可能性… 旅真って兵狼の場合、かつまじめに老黒追う人がいないとかなり厳しいですね ニコラスはヨアヒムを応援しましょう |
696. 青年 ヨアヒム 16:31
![]() |
![]() |
もちろん、兵白を見せなければ兵黒と誤解するだろうけれど、そこにGJリスクを上回る価値があるかと言われると、ね。 ちなみに、村騙り自体は禁止行為とはいえないね。「心構え」には「個人の生き残りよりチームの勝利を優先しましょう」とあるので、そこに引っかかりそうな気もするけど。 (カタリナの過剰反応はいったいなんだったのか気になるので、これはエピで聞いてみたいかな) |
697. 青年 ヨアヒム 16:33
![]() |
![]() |
どちらにせよ、村騙りを行った理由/村騙り時に狼が霊襲撃する理由があまりなく、素直にシモン黒情報を隠すための襲撃と思うのが妥当。 やはりシモン人狼でいいと思う。 で、兵狼前提で考えると、実はモーリッツ狼が怖い。 ニコラス>>349でも指摘があるけれど、シモンはモーリッツを吊ろうとしていないんだよね。 兵狼老白ならモーリッツ吊りが安全だし、1縄無駄にすることもできる。 |
パン屋 オットー 16:35
![]() |
![]() |
以上を踏まえると、これまでの村の選択から、村の勝利を高めるためには ・兵狼と決め打つ(兵白を追わない) ・明日をデッドラインとして、誰の真を切るか決定する(これは、ヴァルターとモーリッツには不要な作業ですね) ・残り2占視点の狼を確実に吊るための進行を取る。ディーターの真を切らないならば、ディーター視点の狼を特定することに注力する |
698. 青年 ヨアヒム 16:36
![]() |
![]() |
シモンがモーリッツを吊ろうとしなかったのは何故か、みたいな疑念があるにはあるんだ。 正直、ぼくは発言からモーリッツ自身の白は取れてない。 ただ、ニコラスの真目がそれ以上に低い。 今日モーリッツ投票0票とか、ニコラスはどこに投票したの、と聞きたい。 そんなわけで、結果的にモーリッツ白だと思っているけど、これから検証してくるね。 (ここまで灰考察ちゃんとやっていないから説もある。ごめんなさい) |
パン屋 オットー 16:39
![]() |
![]() |
こんな感じになると思います。要するに、モーリッツは、ヤコブ真の妥当性に頭を悩ませる必要はないということです そのリソースをディーター視点の狼特定に回すべきです >ニコラス ああ…私も真で狂打ちされたことはあります。13人村でした その時は狂放置→襲撃→対抗真決め打ち→村敗北でした 襲撃されたのに偽打たれた悲しみ… |
旅人 ニコラス 16:56
![]() |
![]() |
昨日の2GJの話は、霊護衛しないくらいだから灰護衛でGJ出してくれるってことだよな?オォン?って思いながらいってたんだけど、よく考えみれば農者護衛してるんだよね灰狩は そんなんGJおこらないやん あとどっちかっていうと、老の手順の話クリティカルに視点漏れだと思うのでそっちのほうをみてほしかったりする |
700. 農夫 ヤコブ 17:27
![]() |
![]() |
一撃だけど バファ希望の狼にしか見えてなかった でもさ、狼が判定隠したいならなんで村の意見は一切の疑問なく兵狼断定で進んでんの? よく考えたら狼にとっての一番安全な襲撃ってどこだよ。占か?占かー…でもここでGJでたら一番ダメだよな。GJ自体は出ていい、奇数進行だから。霊GJはいいが、でも占GJだけはだめだ。狩に透けるから。って考えが生えた。結構やばくないか?とりいそぎ** |
702. 農夫 ヤコブ 18:09
![]() |
![]() |
あと狩じゃなく霊COなのは霊ロラ先吊りの形狙ったんじゃ、と。 何より、顔出し具合(CO一撃のみなど)から狩COで生き残っても兵狼的には厳しい。何よりLWの非狩透け懸念が考えられるね。 それなら霊ロラの体で霊護衛剥がしつつ確定情報殺しにきたと見るのが理解の範疇かな プロ含め、最初の参加姿勢から荒らし目的は考えにくい。 |
旅人 ニコラス 18:24
![]() |
![]() |
えーと 疑ったわけではなく思考を進ませようとしたんですね ディーターがシモンに触れてないってのは、ぼくのなかで灰吊りが触れたことにカウントされてますね、はい だから占い師は殴らないとダメなんだよ 勝手な解釈はいけない |
705. 青年 ヨアヒム 18:25
![]() |
![]() |
あと大きいのは、やっぱり今日の投票結果。 自分の黒先のモーリッツにも、対抗のディーターやヤコブにも投じていない。 民意に従った自殺票と思うけど、さすがにこれは偽要素だね。 少なくとも「初日に狼を見つける&灰狼も吊れた楽勝ムードの中、偽視されて自分の黒を吊れずに負ける」ことへの絶望感は伝わってこない。 心の折れた真占説もあるけれど、「真の占い師は心が折れない」主張をしておくよ(暴論)。 |
旅人 ニコラス 18:31
![]() |
![]() |
ぼく狂時も絶望モードだとおもうから、感情要素に関してはなんともって感じ 狼時でも絶望モードだよねこれ 昨日議事見直しながら青の「神狼時の心労」でケラケラ笑ってたぼくはやはり天然狂人なのでは |
706. 村長 ヴァルター 18:45
![]() |
![]() |
娘>>681 『仕事終わったする農狼は考えにくい』 『狼なら少しでも吊逃れするのを選ぶと思う』という思い込みを利用することで、農狼=非狼印象をつけて自分を真視させようと狙った。 で、明日▼長で吊り手消耗させて逃げれる自信がある場所がLWじゃね?=結構白視されてるところにLWいんじゃね?っていいたい。。 つまり。神老が怪しいけど…。旅真にみえないし、神白決め打ちが外れたら泣く。 |
村長 ヴァルター 18:55
![]() |
![]() |
青>>696 多分引っかかるんじゃないかなそれ。 もし、そうだったらワシは ジェントルマンだから、それに乗っかって兵狼だとおもわせて内容誤認させたくないんだよね。 だから、霊は食わない。占でもくって、EPでゲルト神にご相談することを考えたよ。 |
707. 行商人 アルビン 19:49
![]() |
![]() |
こんばん 自分の中では娘が兵への反応から、神はもう雰囲気で、あとは青くらいしか残ってはいないんだが、この状況で詰めていく青も狼に見えんでな。 旅偽は見ないというより見たくない、の心理が発動しちゃってるのでどんな考察しても旅真にたどり着かない可能性があるんだよな…。旅真ならマジですまんけど。 >>705そういえば村長票だれ?ヤコブ? |
旅人 ニコラス 19:52
![]() |
![]() |
暇だからぼくの非狂アピでもおいとこ まずぼくの考察の比重 対抗からのライン考察が結構重めだったね 3-1確霊下という状況&初手黒でその考察って狂人としては方向性がめちゃくちゃなんだよ だって初手黒で狼に狂アピして真占襲撃を招いたところで、狼占が村からハッキリしてしまうし、その時狂のライン考察ってすごく村利なんだよね ぼくの行動の中で一番の非狂ポイントだとおもう 狂がしたがらない考察だもの |
旅人 ニコラス 19:57
![]() |
![]() |
あとは神に農殴りいけいけとかいわんでしょ狂人が(しかしこの辺は余裕でアピ可能) ぼくの非狼はなんだか知らないけど皆とってたよね 単独感とかRCOとかはよくわからない 初手黒はまぁ非狼的だよね 仲間欲しいって狼では言わないっていうのはわからないではないかな あと旅兵狼って真面目にわからないよね 狼占って基本思考更新が人占と比べて遅くなりがちだから、そこのところはどうだったんだろう |
旅人 ニコラス 20:04
![]() |
![]() |
そういう意味で、目の前の反応への速さという点でディーターに人占っぽさはあった ヤコブは話す方向性が目の前の村の情報関係ないところだから その辺の思考更新は重い 突発的な出来事に対する反応も、基本的にディーターの方が処理がはやく思考量も多かったように思う ただぼくアピ強い人読むの本当苦手だから、ディーターの感情の押し売りは読むのなかなかしんどかった‥‥ |
旅人 ニコラス 20:09
![]() |
![]() |
あっ、目の前の村関係ないっていうのは初動の話です ぼくはぼく狂人が一番ないと自信をもって言えるんだけど、こういう自分のアピ出しちゃうと結局はそれ目的でしょって話になっちゃうし、出せないまま終わったのであった そしていま思いなおしたけど対抗ライン考察そんなにしてなかったかもしれない() |
旅人 ニコラス 20:17
![]() |
![]() |
あまりに狂打ちされるので、真要素、狂要素、狼要素とは何かを研究しつつ、結局誰にも拾ってもらえないまま、また狂打ちされるニコラスなのであった 多分ぼくの思考更新はそこそこ鈍かったとおもう@3 |
715. 村長 ヴァルター 22:45
![]() |
![]() |
娘>>714 旅完全には捨て切れてないよ。捨てきれない理屈は、灰皆人じゃね?感がしてきていかんから。 狼探すより、白でもさがすって手もあるんかな…ってこれでもアレでソレなんだけど。神以外もうひとりぐらい人決めうてれば楽だよねぇ??なんか今娘と話して、人っぽくみえて仕方ないんだよな。そうなると、青か商が狼??えぇええ…。 |
716. 青年 ヨアヒム 22:54
![]() |
![]() |
ヤコブ>>710 ありがとう。それなら申し訳ないけど▼ヤコブのままにさせてもらうね。 でもこの反応は真っぽくていいね。 希望だけど、【●神◯商】かなあ。 かなりパッション目だけど、書ければ後で理由も提示するね。 わりと長者で終わる気もしつつ。 |
717. 青年 ヨアヒム 23:04
![]() |
![]() |
狼の勝ち筋って、結構限られていると思うんだ。 1.ヴァルター ディーターに黒出しさせて、黒先とモーリッツを吊る。 2.ジムゾン、アルビン、パメラ(含ヨアヒム) 2a.ディーターの2回の占いを回避して、最終日灰2決戦に勝利する。 2b.ディーター襲撃後、1or2回の吊りを凌ぐ。 2c.ディーターから黒を貰っても、なんとか村長とモーリッツを吊り殺す 3.モーリッツ 村長とディーターの黒先を処刑。 |
718. 村娘 パメラ 23:09
![]() |
![]() |
おわ、希望出した気になってた! 【●神○商】青村打ち出来ると思う 【▼農】手順で 者真の時の神商青が狼っぽくない思ってるから やっぱり農真な気持ちが強いな… で、今日の時点でエピモードな空気感なのがなんとも。 |
719. 青年 ヨアヒム 23:10
![]() |
![]() |
当然だけど、兵黒前提なので、トーマス狼の展望は除外したよ。 そして、今日の考察から3のルート自体も除外。 また、モーリッツ吊り自体を否定するので、1のケースの勝ち筋自体が消失(例外的に農長両狼のパターンがあるけど、ディーター襲撃でも村長を吊ればいいかな)。 なので、あとは2のケースを詰めればいいだけ。 2a,2bについては、究極的には単体で白くなれるかどうかなので、ある意味精神論。 |
村長 ヴァルター 23:18
![]() |
![]() |
それね…。老つってくれるとはおもわないってのがね キャッキャ 勝ち筋としては、農が誤爆でなく かつ者狂が黒出ししてくれるしかないという だから、者がなんであれ食えない… 9▼農▲白>7▼者▲白>5▼者黒>4▼老>ep |
720. 青年 ヨアヒム 23:21
![]() |
![]() |
ここで強そう(殴り合い覚悟の動きをしている)なのは単体感強すぎるジムゾンと、個人的最白位置のアルビンかなと思って希望に出したよ。 また、2cという逃げ道については、パメラ、アルビンはないと明言していて、ジムゾンもここまでの発言から思ってなさそう。 (なのでまさに1のルートを言いはじめた村長が一番あやしく) ……やっぱりパッション強めだった。 |
722. 行商人 アルビン 23:31
![]() |
![]() |
>>718あ、自分もだわ、でも直近見て変わる 【▼農▽長、●神○青】 娘は最白っていうか兵狼仮定の反応に間違いがなさそうだしね。 後はもう大差ない。青、直近狼の勝ち筋出して潰していくみたいな動きはもう村っぽい。だから不在がちな神で出しとく。 遅れてすまんー |
725. 村長 ヴァルター 23:37
![]() |
![]() |
娘>>718EPモードなのは、多忙か ▼者長で終わらなかったら考えればいいじゃんおおげs とか思ってるからじゃないかな。まぁ、そういう気分になるのなんとなく分からんでもない。(自虐) 農要素でもだそうとおもったけど…。うむ、なんてか上手いなぁとしか。 占い先いったほうがいいのかな?商か青がいい。正直パッション多め。 |
728. 村長 ヴァルター 23:45
![]() |
![]() |
神は、どう見てもやっぱ人にしか見えないんだよね。 よっぱらいで低速になってるのが不安。 ★霊いない今はパンダつくるメリット ここ、詳しく教えて欲しいな。戦略うといから今後の参考の為に聞きたい。 娘は>>690が人っぽく見えたんだよな。 なんで、消去法。 そういえば、どっかでいった樵兵旅説は全然あってなかったね。や、適当言ってただけだけど。 |
747. 農夫 ヤコブ 00:35
![]() |
![]() |
言い残すこととか色々考えてたが、大丈夫そうかなという印象……はちょい無責任かもだが。 だからさらっとになるが長狼のプッシュだけ遺してこうかと思う 長村なら手順で自分吊られる前提で一番詰めに気持ち持ってかなきゃいけない立場。それがないよな。 明日やったとしても今日は俺吊りだからってそこらへん議論一日分遅れさせてる動きだ。 |
749. 農夫 ヤコブ 00:38
![]() |
![]() |
出せなかったみたいだが、俺偽要素とかやってる場合じゃないんだよな。 なんかそういうの、意識として村のためにどうこうというよか俺の偽言いたいだけじゃないか、とか。 まとまんない。五月雨式になりそう |
750. 村長 ヴァルター 00:40
次の日へ
![]() |
![]() |
やったー殴りに来た 農>一番詰めに気持ち持ってかなきゃいけない立場 やーマイペースなのは常時だからなぁ。 考察いつもアレだしね。急に覚醒できるかというとなー。 アッ、いいわけにしかならないや |
広告