プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス は、突然死した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 旅人 ニコラス に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
神父 ジムゾン は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス、1票。
仕立て屋 エルナ、2票。
羊飼い カタリナ、6票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ、2票。
羊飼い カタリナ、6票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ は、旅人 ニコラス を占った。
仕立て屋 エルナ は、司書 クララ を守っている。
次の日の朝、仕立て屋 エルナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、行商人 アルビン、旅人 ニコラス、司書 クララ、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、神父 ジムゾン の 7 名。
621. 少女 リーザ 01:46
![]() |
![]() |
ゆるゆる ふわふわ カタリナさんとトーマスさんはどっちがいい? 「いや、もふもふだよ!(だ!)」 (「・ω・)「ガオー ꒰ ๑͒ ・ェ・๑͒꒱メェー ひゃあああ羊さんが~! 【カタリナさんは人狼】【トーマスさんは人間】 |
623. 司書 クララ 01:53
![]() |
![]() |
ちょっと狼さんにごめんなさいしたいというか これ(▲服)決断できる狼は私の推理能力を超えている(神龍並感) 考察全面フラットにする必要を感じましたの あと黒引けなくてごめんなさい… 進行 占霊白白灰灰灰▼霊▲占 白白灰灰灰▼灰▲白orなし 白(白)灰灰 |
624. 青年 ヨアヒム 01:54
![]() |
![]() |
エルナは遺言はいらなかったと思うけどな。 エルナ狩なら護衛先そこまで重要じゃなかったし… まあ遺言みずに襲撃の可能性もあったけど少し早すぎたような… エルナ非狩は上手くできてたと思うし出るタイミングも今日の方がいいから良かったんだけどね。 ニコラスは一緒にまとめしようか。 |
パン屋 オットー 01:54
![]() |
![]() |
昨日のうちに出てきてたら、対抗したしその上で戦う気あったのに でも、遺言発見出来たのはホントに奇跡的だったからね 仲間への挨拶ぐらいはって、無理矢理トイレに駆け込んだの、リアル大事に的にはアレだけどそれが幸を奏したわけで 昨日の夜明け後発言時刻辺りを狙って顔だすかな |
625. 行商人 アルビン 01:55
![]() |
![]() |
【諸々確認】 服は遺言早すぎでしょ。遺言は5秒以内にできないならしない方が良いよ。 んで、羊狼か。ありがとうございましたー! 妙真狂きまりだね。手順は昨日の反省から強く出さないけど、僕視点だと▼屋▼神で村勝利かな。 てか、妙真打てば、▼屋▼神▼商で誰視点でも村勝利なのかな。 んー、手順は誰かに任せつつ。神と屋の精査に力を注ごう。 とりあえず、寝たいなー。不眠症co |
神父 ジムゾン 01:56
![]() |
![]() |
私カタリナからの対応は不馴れな占のロックか、さもなくば「とりあえずここ疑っておこう」という人外由来のあやふやな疑いか、どちらかなーと+合う合わないかなーと思っていましたが、今は人外由来のあやふやな疑い方ととります。孤独な感じは受けますが、だからといって真とは思いません。 意図的不理解を使った喉削りに思います 私がなげた★に反応しないのは、実際には色が見えてないorヘタに黒固め出来ないと判断します |
627. 青年 ヨアヒム 01:59
![]() |
![]() |
個人的吊りにオール灰でもいい気分よ。 残った人でリーザ狼も追うけども最終日でいいかな。リーザ狂ならあれやけど狂の可能性は一番低く見てる。 というよりはリーザ+残り灰3で吊りたいところから順番でいいのでは? |
628. 司書 クララ 02:00
![]() |
![]() |
見直したら思ったより遺言早かった(時間計ってたので更新してなかった顔) これ普通に見てから襲撃ですね、いやそれでも決断力スバラシイと思います 対抗or樵狩主張が必要になる世界線よりは食って最終日二択の方がマシとかそんな理由なんでしょうか (服狩見抜いて特に遺言とか見ず斑襲撃!ならちょっと私追えなさそうと思ってました) |
629. 少女 リーザ 02:00
![]() |
![]() |
【諸々確認】 うわあああ…正直クララさんエルナさん狼かと思っていた…ごめんなさい エルナさん、カタリナさんお疲れ様だよお。 私の中身にかかわらず、クララさん真は確定なのでクララさん視点の灰は神商屋の3人? この中にLW…誤白取りに定評のあるリーザが証明されてしまった 今日▼妙として2縄でLWを狙う勝負か… 神商は羊の仲間ないと思ったんだけど、さすがにこの灰の狭さなので何度でも再考します |
631. 司書 クララ 02:03
![]() |
![]() |
あ〜その辺りは残る人に任せます>ヨア たぶんニコ、ヨアの二人で決断していく形になると思うので 狼引けずに申し訳ありません しかし、今日私黒引いてたら詰みだったなぁと思うと 占われない自信があったとか?なんでしょうか その辺りのリスクを勘案すると遺言見て反射的に噛んだ、みたいな説もあったりするんでしょうか それと、忘れていました。シモン、トーマスもお疲れ様でした |
632. 旅人 ニコラス 02:08
![]() |
![]() |
えーーーーもうごめん気になって起きたら予想の斜め上、偽黒とか噛み合わせ予想してたCO 【諸々確認】 クララは最後の占いもらっちゃって心底ごめん。 あと俺の白飽和ぽんこつも把握。 羊or妙ラインで見直す感じになるのかね、吊順は要考察かつ村全体の視界によるけど。判断側なので気が抜けないデスネ まとめ片割れアンド推理します。ヨアヒムよろしく。 ちな妙狼だと灰吊順によってははよ詰まない?どうなの? |
633. 神父 ジムゾン 02:15
![]() |
![]() |
もしかしてヨアヒム、結構疲れてますね?ちゃんと寝てください リナは発言が人外由来の意図的不理解だったのかなーと思うと納得出来るところが多いですね。本当に不馴れな占のロックだったら申し訳ないと思ってたけど。 昨日のリナの振る舞い、すごく先に縄にかかりたいように見えたんだけども、台風の頭痛CO おやすみなさい @18 |
634. パン屋 オットー 02:15
![]() |
![]() |
時間とれたし確認かくに……なんだこれ えーっと、諸々確認したよー 確認したんだけどちょっとこう、今考えるのは発言環境と時間余裕的にアレすぎて増えた情報に対して若干のキャパオーバー起こしてる!おうちかえって寝てから改めて色々考えたい! |
635. 旅人 ニコラス 02:21
![]() |
![]() |
詰むというか最終日早まらないか? 妙狼想定するとアルビンの提案がまっくろくろすけなんだけど(商の妙真視は継続してるので商村でおかしいとも言わないけど)。 妙狼は遅くても明日までには考慮しないとなのでわ。 (なお、俺は全く霊真贋まともに見てなかった模様) アルビンは妙真視してるのは分かるから、説得するなら改めて妙真要素、非偽要素をまとめた方がいいと思う。 変なこと言ってたら突っ込んで。 |
636. 少女 リーザ 02:26
![]() |
![]() |
青>>627 私を吊らない方が勝てそうならそれでもいいし任せるけど、今想像したところだと、残してもらっても結局2縄でLW仕留められないなら負けそう… だってそれで最終日に行くってことは一番白く見られてる灰がLWってことでしょ? そこでLWに「実は樵妙だったんじゃね?」とか言われたら私吊られない? いや相手より白くなればいいんだけど、神商屋の殴り合いで勝ち残った一人が相手とか勝てる気しない… |
637. 神父 ジムゾン 02:27
![]() |
![]() |
出遅れた狂が占を騙ったのかなぁ。孤独なかんじはすごくしましたね。終わらせたいのかなと考えたのは私失礼でした>>クララご指摘感謝 縄を無駄にさせたらお仕事完了、舞台から立ち去ることが出来る、というような生存意欲のない狂。「or」そう見せる狼? 前者寄りに見えたけどロックかな >>481羊「神父が狩なら」この辺の発言で狩炙りかなー。羊狼だとしたら今日の様子が昨日までと違う灰、も要素になるかなぁ |
639. 神父 ジムゾン 02:39
![]() |
![]() |
何はともあれ人外だったということで、納得出来ることが多いな。むしろカタリナが真だったらどうしようかなあ、と思ってたので(灰的な意味で 見えてる視界について教えてほしいと私が★を投げても応答がなかったのは、本当に色が一切見えてなかった狂のようにも思えます。語ることがないのかなぁと。演技出来る子かなぁ。私が私の首を絞めそう >>635旅 私もあの辺り気になるのです。一回寝よう ゆるふわ村(コンセプト |
641. 神父 ジムゾン 02:44
![]() |
![]() |
>>638商 いえ、私元々霊の真贋というか霊決め打ちはまず無理ですよ派なので、別にリーザちゃんが狂だろうが狼だろうが真だろうが霊はロラするつもりですよ。 霊真決め打ち出来るスキルなどないですし、昨日述べた通り印象で決め打ちしちゃうと痛い目を見るので… アルビン村な気がするんですよ、単に利用されてるだけの >>★霊決め打ちに普段から自信あります? フラットに議事を読み返したいです。おやすみなさい |
羊飼い カタリナ 02:47
![]() |
![]() |
目を瞑って開いたら夜明けしばらく経ってた( ゚д゚) うん、まあ、とりあえず生きてる人達の見解を読んで、こんな感じの世論になるならある程度の仕事はできたのかなー、とちょっと気持ちが持ち直し。 エレナさん狩COからの噛まれで私が昨日時間かけた妙兵服書考察がまるで読み返す必要のないゴミになっちゃったけど、と少し恨み節…笑 敵対勢力だからね、仕方ないね |
642. 旅人 ニコラス 02:52
![]() |
![]() |
うん、商村の場合へのエール?フォロー含む発言でもある。樵狼でない限り灰狼はいるわけで、灰狼見つけるためには喉的にも手順拘りが危険に思うんだよね。 妙真仮定、おそらく灰のうち神屋はロラ派で、ロラ完遂しないことには、村なら妙狼に流れやすくなるし狼なら意見を歪めやすいと思う。 ・ロラ完遂は飲み込んで灰に集中 ・または妙真を本気で村に浸透させて灰吊方針に舵をきる の、どっちかにしないと商不利だと思う。 |
643. 行商人 アルビン 02:54
![]() |
![]() |
神☆いんや、普段は霊決め打ちなんてしない派だよ。ただ今回はわかりやすかった。もう少し言うと、神屋妙で信じられる順が妙真が一番だからねー なんかねー、村の流れをみるに、▼商▼神(順不同)やって▼屋vs▼妙するのが一番勝てそうな気がするよ。屋と妙ならどちらが狼でも良い勝負になりそう と書いたところで、旅見えた。みんなが妙ロラしたいなら反対しないよー。▼妙したなら▼商して欲しい気持ちにはなるけど** |
644. 神父 ジムゾン 02:57
![]() |
![]() |
もしアルビンが村なら多分これが大事 旅>>635 「改めて妙真要素、非偽要素をまとめた方がいいと思う」 私と対話することや、進行方面に思いを馳せるより(いや私ともぜひお話して下さい)、「リーザちゃんを決め打てる要素」をまとめたほうがいいかもしれません。言語化があると幸いです。 「私見」ですが、アルビンが村だとしたらリソースのさき方を戦術や進行もですが、単体要素精査もしてほしいな…灰が狭いなぁ |
645. 旅人 ニコラス 02:58
![]() |
![]() |
中途半端に「妙真見てるけどみんなに説得は難しい、けど手順は推す」は、喉的におすすめできないので必ずしも妙真要素は不要、 手順は結局拒否され、その間に屋神にいる狼がニコラスくんをたらしてましたーえへみたいなことになるのはもったいないなという話。特に反応は不要だよー。 それはそれとして今の俺がロラ完遂強硬派というわけでもなく、妙残し諦めろと言いたいわけでもなく、妙真贋を今更ながら見直そうと思う。寝 |
646. 行商人 アルビン 03:03
![]() |
![]() |
神>>644 説得力のある妙真要素は出せる気がしないと前の前の発言くらいで言ってるよ。妙と僕の相性が良すぎるからわかるって話だし。無駄っぽいから、そこにあまりエネルギーさきたくない。 屋or神の精査をするしかないかなーと。 んで、感触だと神LWの方がありそう。発散思考になっているのが村ではなく、ここから長い最終日までを見越した狼に見える 屋は多分、素な発言を積み重ねてる感じ 今度こそまた明日* |
649. 司書 クララ 03:18
![]() |
![]() |
(目が覚めてしまった) (こういう場面で灰に残るの楽しいですよね。3人が羨ましい…) (まさに最大トーナメント。地上最強の男を見たいかーーーッ) (どの立場でも生き残れば勝ち、という場面でもあるので) (それ以前の発言の方が材料としては大事なのだろうとは思います) |
650. 司書 クララ 03:25
![]() |
![]() |
(あと、この局面でリーザちゃんを残すという選択は、単にリーザちゃんが真であるというだけでなく) (シモンさんが偽であるという論証も必要になります、要するに、それだけの厳密さが求められる選択ということです) (素直に地上最強目指すのが吉かと思われます) (彼は絶対に白だ!みたいなアプローチもありだとは思います) (しかし本当に羨ましい…楽しんでくださいね。寝)@13** |
羊飼い カタリナ 03:38
![]() |
![]() |
おはよう~。お疲れ様です! 半分進行やってるような対抗相手に良く喋ってたと思います (((o(*゚▽゚*)o))) 遺言に狼合わせられるのは悔しいと思うのである程度は仕方ないのかな…w 私は遺言自体そんなに好きじゃないんだけど() |
負傷兵 シモン 03:39
![]() |
![]() |
カタリナ、エルナはお疲れ様 それにしてもエルナ噛みかー 3縄1人外 確定白は青旅 グレーは 神商屋 今日 ▼灰▲書 明日 ▼妙▲青(or神or襲撃失敗) で最終日 灰灰白(or灰灰白白) |
負傷兵 シモン 03:49
![]() |
![]() |
エルナ残していた場合は青か旅襲撃 今日の時点で3縄1人外 確定白は一人 グレーは神商屋服 今日 ▼妙▲旅 明日 ▼書▲襲撃無し 最終日 神商屋服 書が5dに黒引けてないと完グレ3人+方黒 |
負傷兵 シモン 03:52
![]() |
![]() |
ただエルナ残してた場合高確率で青か旅でgj出てただろうからエルナ▲で正解なのかな…? 狼は遺言見て噛み決めたのかな、だとしたらフットワーク軽くてすごいと思う というか俺だったらたぶん寝ててそういう噛み出来なかったな…… |
羊飼い カタリナ 03:56
![]() |
![]() |
私もCOして良いのかわからないのでシモンさんよく喋るなーと思いながROМしてました笑 リーゼちゃんが下りてくるまでは伏せてても良いんじゃないかなーとは思ったり。 3:49、エルナさんが残っているのであれば村視点3縄最大2人外じゃないですか?シモンさん狼の視点漏れかな?なんて |
羊飼い カタリナ 04:11
![]() |
![]() |
なるほどそういうことにしておきましょう… 私はシモンさんを疑い続けますけどね… みたいな(棒) ていうか私も地上で兵狼消滅とか言いながら墓下で兵狼視とか() 頭に休息とらせまーす |
651. 神父 ジムゾン 04:15
![]() |
![]() |
あらクララこんばんはアドバイス感謝 >>649書 こういう局面に灰に残れるのは嬉しいですね。すでに私の喉使いが粗い 言ったところで私はアルビンの戦術や手順への拘りは個人要素の範囲なのか意図的なのかを判断しかねる、オットーを白く見続けてまして、以前共感白村を吊る流れにしたトラウマから、即オットーを警戒したくないのです。ぶっちゃけ私がアルビンをSGにしてるように見えそう 1d~から読み返します 寝 |
652. 神父 ジムゾン 04:31
![]() |
![]() |
>>商 私、「意図的不理解」と「根拠を固めていない手順推し」と「戦術で喉を使いすぎる」ことに、いい印象がないのです。こうした場合、大抵人外やろと考えてしまう。だから書>>650の厳密さが求められることを村仮定理解理解してほしい。価値観の差かな 私やはりオットーが白い >>妙 決め打ち無理派ゆえ、心情は真と見たいくらいですが痛い目を見る経験+霊決め打ちは無理派。>>妙 ご理解いただけますか、寝* |
羊飼い カタリナ 04:42
![]() |
![]() |
うん、 1.私は狂か狼か? 2.リーゼちゃんは真か狂か狼か?(=兵は真か狂か?) 3.私かリーゼちゃんの相方は誰か? この3つについて、まずは伏せときましょうか? とりあえず明日墓メンバーが半分集まるまで。 リーゼちゃんが来たら1.2の開示は検討なのかな? 3.は最後まで推理したい人多そう(私とか) |
羊飼い カタリナ 05:11
![]() |
![]() |
今夜はリーザちゃんをリーゼちゃんって言ったり、エルナさんをエレナさんって言ったり、失礼が多いな。。 どっちも、放牧してる時に暇つぶしに読んでる小説に、そういう名前の登場人物が出てくるの。 |
パン屋 オットー 06:09
![]() |
![]() |
7-5-3-0 妙灰灰 灰三人から残りを全員吊らないといけない訳か さて、僕の身の振り方はどうしようかな……村人オットー的にはほぼアルビンだと思ってる節はある。ただ、そう思うのは羊狼ライン見を早期に開始してたからなわけで、妙狼はフォローできてない 折角なら、そっちも見てより確信に近い選択をしたい……的な感じで妙狼ライン検討もしてみるか |
パン屋 オットー 06:26
![]() |
![]() |
しかし、神父と殴りあいになるのかなり厳しいな。あととにかく白確が邪魔というか、彼らにどう見られるかっての重要になるからなぁ……今んとこどっちにも信用されてない感あるんだよね |
655. パン屋 オットー 06:44
![]() |
![]() |
仕込みから生還だよー うん、残り就業時間中頭の中支配されてたからとりあえず状況は理解した!はず! そして僕は霊ロラ完遂を推したいかな。灰吊り早めるとしても、僕は彼女を決めうつ勇気がないから一手だけが限度になる。それなら、商神どっちが狼かより深く検討する時間と喉のとれる霊ロラ優先したいと思ってるよー 灰狼対象が商神になった時点で、妙灰ラインが僕的な考察対象事項に入っちゃったっていうのもある |
羊飼い カタリナ 07:00
![]() |
![]() |
灰の中には一匹は狼いるわけで、例えば確白青は>>627で灰全吊りに言及したけど 灰全吊りに対してどれほど強く反対するか(=妙吊主張するか) 主張しすぎると自分の黒視も強まりそうっていうチキンレースが今日は見られそう(‾▽‾) それとも、とりあえずは灰3人紳士協定で同程度に妙吊で見解を一致させるのかな(‾▽‾) 書は妙吊推し、旅は中庸?妙は吊上等に見せつつ残ろうとしてるのか本音なのか(‾▽‾) |
656. パン屋 オットー 07:09
![]() |
![]() |
考察対象というか、あり得る率が上がったというか?主に神父さんが狼と仮定した時羊神やっぱないと思うんだよなーってのと、妙商ラインも未検討なだけで存在しないわけじゃないので、感覚的にリーザの狼可能性が上がっちゃったような感じになってるのけっこうあるー というわけで今日の一手は改めて時間と安心が欲しいです! |
657. パン屋 オットー 07:13
![]() |
![]() |
ざっと見たら質問あった ☆旅>>554 ヨアヒムに対しての初日の判断の話だねー。日数開いたのとヨア確白認識が強まってて完全に当時の思考再現できてるかはあやしーんだけど 当時僕はヨアヒムに対して「ちょっと語気強め」「考えている事は出来るだけ出す」あたりを取ってたんだよね。で、日和見的にこの辺の要素が薄まったりしたらそこは黒落ちポイントと見ていいんじゃないかなって思ってた……はず! |
658. パン屋 オットー 07:26
![]() |
![]() |
妙>>585 気になられてたから勝手に回答 占票集めで占わせる気満々ってことは、斑にして追い落とせる場所認定されてるって事かな?と思っちゃったからー「喧嘩買ってやろうか?オ゛ォン?」な気持ちになったんだよねー あくまで仮定読みに対してだからガチで気持ち乗ったわけじゃなかったのと、あの時点でそれいうと僕からケンカ売る感じになるのと、後に羊商強度高まったら再燃するかもと思ったのでモヤ感だけ言った感じ |
羊飼い カタリナ 07:32
![]() |
![]() |
リーザちゃんが真霊or傾国の度胸ある狼だったら 「みんな、今日私吊り確定で良いから灰考察に注力して!」って宣言するのが多分最適解?多分私ならそうする で、その健気な姿に胸打たれた確白が妙真決め打ち、灰3人は死ぬ順番決めるだけの消化試合、とか無くはないだろうけど私はそんなぬるま湯展開は望んでないんじゃー。踏み込むか踏み込まざるか、そしてその悩んでる挙動がさらに疑いを呼ぶ、そんな景色が見たい |
660. 司書 クララ 07:58
![]() |
![]() |
推理的にはリーザちゃん真狂目な気はするんですけどね シモンさんが言われているほど偽ではなく、かつ早期に退場なされてしまったので 公平な比較ができないとかそういう事情だったり どうせ死ぬので思考隠す気はないんですが、3人とも白く見てたのでイマイチどこから攻めたらって感じですね 昨日までは全ロラ進行=1縄避けなので狼として動く必要がなく そもそも黒要素が落ちているか微妙 |
661. 司書 クララ 08:03
![]() |
![]() |
狼として動く必要が出てきたのが今日からで、なおかつその動きが村人としての説明もできてしまうという点が 問題をややこしくしていますね。 >>390で述べていたのがこの問題点であり、うまく伝えられてなかった感 話を転がして申し訳ないのですが3つの要素…思想・思考・言動・動作、失礼4つですね の比較でどう変わったかみたいな観点で見るといいのかしら(少なくとも1縄避けの場面に変わったので) |
664. 青年 ヨアヒム 08:15
![]() |
![]() |
今日は確定村側がほぼ半数いる状況下なんだから一番狼目な所吊るのでいいとは思うけど。 この状況作る狼でないと思うのはジムゾン>オットー>アルビンの順。特にジムゾンは違う感じはあるね。オットーもそこ違う感じはあるが今日の襲撃決めたのが騙りの場合もあるからね。 リーザ見ると夜明け後慌てることなく結果出してるだろ。遺言見て襲撃変更して判定もって全部繋がる回転が可能かどうか。 狂なら偽になりにいくのでは? |
司書 クララ 08:18
![]() |
![]() |
思想→性格ベース 思考→実際に行われた論理構築 言動→言葉として表現されたもの 動作→実際に行なっている働きかけ ←そこまで考えて考察してない(そもそも考察というものをしていたか怪しい) |
666. 司書 クララ 08:32
![]() |
![]() |
あ、ちょっと別の観点の話をすると 提案:リーザちゃんが狼と思うなら吊る 真の場合:残灰に3縄使えるので勝利 狂の場合:2縄しか使えない(妙吊り進行と使える縄自体は変わらない) ▼妙を挟む進行が優位なのは妙狼を見る場合だけ=妙狼切れるなら省いていい手順 決め打ちって話になると論点がややこしくなるので(そこがアルビンの村仮定で微妙な点※反応不要) 議論時間とか考慮するなら別ですがご一考下さい@8** |
司書 クララ 08:35
![]() |
![]() |
説明不能な要素で論点をややこしくしている=議論を発散させているのが黒要素なんですかね ぶっちゃけ説明不可能らしいので反応いらない点でもあり >>666の観点からだと妙狼推しの神父さんの黒要素でもあるんですかね? オットーが多分乗らない。ジムゾンもですね。アルビンは乗るでしょう あとは確白'sの意見次第かな |
668. 司書 クララ 09:20
![]() |
![]() |
あ、はいそれは今言われて気がつきました(ごめんなさい ただ言わんとしていることは、必要な説得を妙非狼に絞ればいいのに 妙真の検討を問うている(議論を発散させている点)のが今日の動きとして微妙に映ったという感じですね 昨日の時点でこの進行を把握していたならなおさらですけども なんかここら辺はアルビンに説明してもらっても私が納得するか微妙なので反応不要とつけた感じでした@7 |
671. 神父 ジムゾン 11:09
![]() |
![]() |
主観に囚われていました。羊狂なら妙狼ですし、リーザが「妙偽に見てる」と感じるのは当たり前です。申し訳ない 私が夜明けアルビンを「利用されている村」と考えた>>641ことは反射的なものですね。こういう時に「自分の強固な信念にとらわれ過ぎている人物(ように見える)」はSGにされるものだよな、ととっさに考えました。私思考をそのまま流し過ぎてしまってますね。この局面で灰に残って嬉しかったのでしょう |
負傷兵 シモン 11:15
![]() |
![]() |
おはようございます 今更だけどエルナの狩人COはブラフの可能性あるんですよね 実際にブラフだとすると狩人誤認させて自分喰わせることによって偽占い破綻させてさらに今日の時点で狩人は生存してるので人外陣営は相当きついと思うけどどうなんだろ |
負傷兵 シモン 11:21
![]() |
![]() |
妙決め打ちはしないんじゃないんですかね 霊、というか役職の決め打ちした村ほとんど見たことないです 僕は決め打ちして縄浮かした方が村の勝率って高くなると思いますけど、実際は3/2で勝てるけど失敗すると最終日行けずに終わりor1/2で勝てるけど確実な最終日みたいな選択肢だとみんな後者選んじゃいますよね |
負傷兵 シモン 11:23
![]() |
![]() |
まぁ無くは無いんじゃないんですかね?狩人遺言ブラフ 人外としてはほとんど時間無くて熟考出来ないので対処しようがないですね まぁ僕も今思い付きで言っただけでそんな事実際にする人がいるかはわかりませんけど |
負傷兵 シモン 11:25
![]() |
![]() |
成功すれば強いですよね 何より狼は同じこと出来ないのが強いかなって思います、実際に噛ませることは出来ないので ただ素村がこれやって狼寝てて噛まれなかった場合の翌日の空気はやばそうですねww弁解出来ずに吊られちゃうだろうなぁその場合は白アピにしか見えないし |
負傷兵 シモン 11:36
![]() |
![]() |
真狩人視点は人外の吊逃れにしか見えないのでデメリットは大きいと思いますよ 最悪対抗COされて吊られると思います。真狩人視点自分のCOで灰のlwと偽占露出になるのであまり躊躇する理由なさそうかな |
負傷兵 シモン 11:40
![]() |
![]() |
まぁ実際は真狩人はCOなんかせずにエルナに誘導するか静観してればいいと思いますけど、真狩人は誰かに相談出来ないですし _|霊____霊占占_ _|兵旅神屋青妙羊書商 ①|屋青樵商樵商神旅青 ②|_樵青服旅服青服服 初日の票とここまでの議論でlw特定する材料はもう揃ってそうかな 死んで力抜けてるからか自分は全くわからないけど! |
羊飼い カタリナ 11:40
![]() |
![]() |
んー。旅狩の場合、今日COして妙吊ってしまえば自分噛まれるけど明日まで書は残るし、2人になった灰を2縄で吊ってけば終わる話ですよね?狼陣営を明日の夜明けびっくりさせたいとか意地悪いこと考えてるのかなあ… それか、普通にブラフでなかったか、それだと旅一票の正体やいかに…。 |
羊飼い カタリナ 11:42
![]() |
![]() |
えー。引っ掻き回すだけ引っ掻き回して、あとは灰同士の殴り合いを楽しく眺めようと思ってたのに、そんな鬼手で詰んじゃってるんだとしたらつらいなあ。。。 なんていってたら青ログがこれ除いて残り3回だ。 |
負傷兵 シモン 11:48
![]() |
![]() |
>>11:40 旅真狩人だった場合詰んでるのはその通りですね3灰で2縄灰に使えて明日占い結果確定で出せるので ただニコラス見てる限りは、もしそうなら今日一日村全体をだますみたいな事はしないと思いますけどね |
羊飼い カタリナ 11:56
![]() |
![]() |
仮にエルナさんが真狩としても、ここで旅がエルナさん狩ブラフ宣言したら狼ってそっち噛まざるを得なくありませんか? 書の占い自体は読めないのでそこまで見越してセルフ投票とかはありえないんですが。 狩COって回避か貫通かのメリデメばっかり注目してましたけどこんな奥深いものだったんですかね… 今回そういう感じで負けたとしたら、その痛みをもって今後の勉強とします…@1 まさしく死者のうめき |
673. パン屋 オットー 12:02
![]() |
![]() |
ふぁ~……おは……こんにちわー 文章内で言ってるけど希望として見やすくはないから【▼妙】で主張するー なんやかんや妙狼強いとは思ってないけど消えてないんだよなーって思考に朝言ってるあたりでなってるんだー 仮に妙真だとしても灰吊り二回目の時に「これ、妙吊ってれば終わってるんじゃない……?」って思考入って集中しづらくなって嫌かなー。どうせ灰で殴りあうなら、灰LW吊れば終わると確定した状況のほうが良いー |
負傷兵 シモン 12:12
![]() |
![]() |
>>11:56 その場合、狼は書以外噛むと詰んでるのでブラフにかけて書を噛むしか無いので地上にいる人外はあまり悩まないと思いますよ 今回のケースだとどのみち詰むので書を噛むしかないですけど、狩人(ブラフをしている旅)を噛んでもまだギリギリ詰まないようなケースの時は苦渋の決断になりそうですね 狩人ブラフは強力ですけど、素村で騙る場合は一人よがりのゲームになってしまいそうなのが難しいところですね |
676. パン屋 オットー 12:14
![]() |
![]() |
灰吊り一回目で狼みつけたいけど、どうせなら状況シンプルで検討しやすい状況でそれやりたい。複数いろいろ考えるの面倒ーっていう好みが一番でっかいです! 主張おわりー リーザ再度みてるんだけどー、彼女単体はやっぱり印象良いが一番強いかなー 単純に僕が個人検討苦手なのもあるから妙残し強めのアルビンも参考にしようとしたんだけど、彼とは考え方が合わない……に収束しかけてしまった |
678. パン屋 オットー 12:21
![]() |
![]() |
神父さん相変わらず好みというか方針というか、そのあたりすんごく近いなー(>>675「最終日殴り合えばいい派」) アルビンと考え方が合わないって思うの、初日で苦手枠にあげてた感じの合わない感がここまで軽減されず一貫して続いてる感じなんだよね。根本部分としては自分の考えに対するの自信の差かなーって気はする 僕はそもそも自信がないから考察重ねて積んでいくし、言い訳の効かない確定した状況を求めてる感じ |
679. 青年 ヨアヒム 12:25
![]() |
![]() |
あ、最終日きたら殴り合いではなくて俺かニコラスに信じてもらう媚売り対決になるんじゃないかな。 俺は判断者になりたくないから襲撃してね。 リーザは一番情報多いわけだけどリーザ判断する材料も一番多い訳だからね。カタリナかリーザが狼な訳だしね。その辺からも追いたいね。 アルビンの意図的不理解はわからんでもないけどそれって初日から噛み合わなさはあったからね。ずっとそれを通す意味合いあるかなって思いもある。 |
680. 行商人 アルビン 12:29
![]() |
![]() |
昼間!うん、そうなるよねー【▼妙】了解 そこで提案なんだけど、明日は▼商を必ずしよう(確白ズお願い!!) ※【自吊は吊れを合言葉】にお願い!! それで屋神+他はもう僕を見る必要がなくなるので、思考リソースを全て屋神に向ければ良いよ。それが“一番村が勝てる流れ”という僕の判断。屋神青(旅)との会話及び発言より僕を白打ってもらうのは無理という判断だよー! 狼にはなんか申し訳ないけど、よろしくだよ |
681. 神父 ジムゾン 12:34
![]() |
![]() |
青>>679 私わりかし判断者になるのですが、たいていは灰同士が殴り合うのを眺めてから判断します。媚びも売られますが。盤面次第かと思います。 アルビンに関しては個人要素かもしれませんね。最終日オットーの精査を放棄するつもりもありませんし、彼を白でしかないと考えているわけではありませんよ。そこまで凝り固まってるわけではありません。@4 |
682. 行商人 アルビン 12:39
![]() |
![]() |
【▼妙→▼商】を規定路線にして、もう妙商についてリソースかけるのやめ、屋神判断に全力を注ごう!という提案だよ。 灰村へ ほぼ確実に終わらないので、今から残灰と殴り愛する準備をするとよいよ!狼も村もすでに自分以外を吊れば勝てる状況なんだよね、がんばって。 青旅へ 屋と神の精査や★飛ばしをすると良いよ!思考FOで、書も入れてお互いに相談しあった方が良いと僕は思うけど、お任せーかなー |
683. パン屋 オットー 12:40
![]() |
![]() |
この部分の違いが、そのまま村利と思う部分の違いにも繋がって行ってるのかな アルビンは考えさえ合っていれば最良手ってのを優先してるっぽくて、僕は考えが合ってなくても何かしら確定するってのを優先してるから合わない感 とか言ってたら目に入る>>680 うーん……まあ、うん。ひとまず議事録もぐりしてくる!いろんな意味でその場その場の判断はあんまり得意じゃない自覚あるし、今は保留! |
パン屋 オットー 12:45
![]() |
![]() |
アルビンに関しては村人の可能性もちゃんと見れるように人物像再固め作業中に自吊り提案入って一瞬脳内エラー出た感じなので、こう、つくづく相性悪い 信じるのは難しい人だけど、だから吊りとはあんまり言いたくないから考えたいんだけどなー。本人から考えるなって言われちゃうとどうしろと |
685. 行商人 アルビン 12:47
![]() |
![]() |
神、嫌いなことやってごめんねー。嫌いな人もいるかなーとは思ったんだけど、ちょっといっぱいいっぱいだから自分の思考を優先させてもらったよ(反応不要) >青旅書 これで白打ちなんて本当に望んでいない。良い感じに判断してね。 ** |
羊飼い カタリナ 14:52
![]() |
![]() |
ε-(´∀`*)ホッエルナさん反応ありがとう! 心置きなく地上眺めれそう どっちが勝っても良いから見て楽しいやって楽しい(判定役は知らん)殴り合いになると良いな 商、リソースも何も、神屋からまだ材料あんまり取れなさそうな時点で(私にはそう見える)それはないんじゃないかなあ……殴り合いの材料ある程度整ったと判断したのならアリだと思うけど 明日から地上は皆おじさんだねえ。喉使いすぎたまた明日ノシ |
689. 旅人 ニコラス 15:02
![]() |
![]() |
一応兵妙を見直していたんだけど。 兵:霊能力意識は一貫して見える/ロラ死する気はなさそう 妙:霊能力持ち感が薄く灰っぽい/が、自真意識はそこそこ強い>>495とか/ロラ容認の姿勢(喉無駄、最終日不安) ってのが俺的さっくり印象で、アルビンの妙真視が相性というなら俺は相性的に兵のが真ぽく見えるんだよね…ただ俺のは「相性と好みでしかない」と思っているし妙真要素も分かる。 |
691. 行商人 アルビン 15:41
![]() |
![]() |
旅にも、ごめんねー。 その通り!もっと言うと、今すぐリソースを屋神に集中させようという意図。せっかく確村側が3人いるんだしってすごーく思った。 神と屋ってコアタイムもずれてるし屋はすごい忙しそうだし、最終日だけだと見きれないし会話しきれないだろうなとも 思った。 最後に▼商しない未来が見えない、僕の都合もイマイチ良くなくてがんばる余裕がない 僕に反応するのもったいないだろうし、反応不要だよー |
692. 青年 ヨアヒム 17:44
![]() |
![]() |
今後の判断材料なくされるという暴挙に出られてもうどうしようもないヨアヒムですよー。 灰のやり取りなくてどうやって判断するやろうね。最終日前提の殴り合いなんか見せられても意味ないんだよなあ。最終日に至る過程こそが要素の真髄やろ。 昨日までは灰が命運握ってたからなにしようが良かったがそれが村確に移ったのにさ勝手されてもなあ… |
693. パン屋 オットー 17:45
![]() |
![]() |
アルビンは神父のほう見てって言ってるけど、とりあえずただアルビン吊るだけってのは僕が納得できないのとあと考察方法(出来るだけ色々見てから絞っていく)的に逆にめんどくさいから、アルビンと神父両方見てるー さーてと……現状下地が薄い妙狼系列を重ねていくよー 霊に関しては妙兵ともに、狼だと負荷の大きそうなCOだから真か狂の方が可能性として普通に見える感じー |
694. パン屋 オットー 17:48
![]() |
![]() |
だから兵から言動偽目とった時に狂視したわけだけどー、普通に見えるというだけで、否定出来るとまでは言えないかなー 特に、妙狼時の相方候補(商神と樵)全員夜明け後に居るから、相談なしではやりづらいはずの行動っていう狼否定要素となる最大部分が使えない感じー 妙狼なら、と仮定すると灰狼残しが本筋になりそうだねー 初襲撃ヨアヒムといい、出来るだけ手数を稼いで灰の中で生き残る方針が強かったんじゃないかなー |
695. パン屋 オットー 17:51
![]() |
![]() |
あ、青襲撃そのものは、羊狼想定でも同じく灰狼が安定志向な要素だと思うー 灰狼は最初から自由に動いてただろうから、本人の一貫性からの白取りが難しいパターンになりそうだねー。それでもこの盤面では動く部分有ると思うし、今日はアルビンも神父さんも行動が早いというか目立つというか、そういう部分あるから明日とかにこの辺を見たいかなー 妙商:>>179で初日に斑出たら片黒吊りたいって言ってる中で、 |
696. パン屋 オットー 17:53
![]() |
![]() |
灰狼に第一希望突っ込むのがちょっと目立ったー その時点では樵が最大(書の希望変更前)だったから仲間切りとしては十分に有り得る感じではある。仲間切が効果出るのは妙先吊の時で、商が妙の白寄りになってったのは2d兵先吊が固まって来てからだから、無いではない……んだけど、いくら発言作れるって言っても>>625「妙真狂きまりだね」がさらっと表に出てくる人物に見えないなー。状況的にあるけど言動的に疑問残るー |
697. パン屋 オットー 17:54
![]() |
![]() |
妙神:普通にやり取りしてる、の範囲に収まるんだよねー。神父さんがやり取り多めの人且つ、その中で違和感がない程度って感じ。わかってるものを曲げるような仲間の真贋予想をせずに、本当に判らないとこだけに触れて思考に一貫性出す手法自体は神父さん十分つかえそうかなーとか思って霊と占に対しての触れ方の違い見ようと思ったけど、占への発言多いの主にカタリナとのやりとりだから不可抗力に見えてしまうかなー? |
698. パン屋 オットー 18:10
![]() |
![]() |
んー……妙商ラインほどには違和感を感じない、あたりに落ち着くー 時間とMPが切れたからきょうはここまで……夏バテがなければもっとやりたかった……鳩飛ばせるときに質問とかあると答えるよー ちょっとだけ今の気持ちを 正直、昨日までの段階だと僕か神父さん(あるいは両方)いない状況での最終日かなと思ってたから、4日目とか言う早期に神父さんとの殴り合いどうぞ!ってされてんのあんまついていけてない |
699. パン屋 オットー 18:27
![]() |
![]() |
アルビン的には判断者(確白勢)向けの行動っぽいから、それに惑う灰っていうのもおかしな話だけどねー 明日にはこの辺「はいはい商狼なら白アピだねー」って割り切っておきたいのとー この辺関連に再度触れる場合、あんまり嫌な言葉にならないようにしたいけど、発言がなんか棘でたりしたらごめんねー 夕のゆるふわ(たまごサンド)おいとくねー |
パン屋 オットー 18:30
![]() |
![]() |
羊商なら黒視押しつけ相手に選ばれてたんじゃないかという気持ちが湧いたこともあり 村人オットー的にアルビンが狼だと結構嫌なタイプだなと思っていたりします しかしなんやかんやアルビンは吊れても神父吊れるかはわからない気持ちもあるので惑ってしまうのです |
702. 司書 クララ 18:45
![]() |
![]() |
ヨアヒムはアルビンに対して言っているので「暴挙」 狼が避ける縄を考えてね、みたいな話をずう〜っとしてるのによりによって一番理解のありそうなアルビンさんにこういうことされると ええ〜ってなります(´・ω・`) 狼は二人吊らなければならない、村は一人白を見つけるというオプションもある という状況でなぜ同じ土俵にあげようとするのか(商村ならですけど) 単純に商村時反村利なのでその理由は却下です |
703. 司書 クララ 18:50
![]() |
![]() |
それ言っていいのは「屋、神のうちどちらかは間違いなく白だ」と確信持てる場合のみですよ 都合が〜みたいな話の方なら気持ちは組みますけれど 灰の中でアルビンが〜みたいな話は そもそも判断するのが確白なのでなんかズレてるのよね (ちなみに私はアルビンが狼筆頭候補とは見てないです。他の確白二人は知りませんが)@5 |
704. 司書 クララ 19:17
![]() |
![]() |
位置が落ちてる〜的な感覚はたぶん灰に喉割いてないから であるとすると私に割と責任あるような気もしているので(なんかすっとぼけた応答してましたし) そういう風な提案をされると今日黒引けなかったこと含め私の胃にもダメージが入るので しゃんとして欲しいというか めんどくせえなこのクララ…(残喉は考察に割きます。進行・決定はお二人にお任せ)@4** |
706. 司書 クララ 20:42
![]() |
![]() |
そういうことではなくて その提案は本質的に、あなたがしたような「リーザ真(非狼)と考えるから吊らない進行を取りたい」というものと同じなんですよ 例「神が白だと思うから3縄を妙商屋に使う」 神と屋を入れ替えてもいいんですが、要するに勝ち筋をきっちり提案した上でないと 責任を確白に投げてるだけの提案でしかないんですから もう流石に切り上げますけどもね@3 |
司書 クララ 20:46
![]() |
![]() |
アルビンとの会話は通訳が必要だったんでしょう。きっと なんかこう神狼なんだろうなぁという気がするんだけどそもそも私の感覚あてにならないんですよね 狼仮定オットーもこれまでのスタンスを崩す必要がなくなったわけで こういう場面でプレッシャーかけないと見分けるの難しいのに余計な提案するなぁと思ってイラついたのは悪いですけど |
707. 神父 ジムゾン 20:54
![]() |
![]() |
【決定自動了解】ここで申し訳ない、台風の影響で先に。決定回り確認に覗けたらとは。事故防止▼妙セット >>旅 回答感謝。まことに申し訳ない…。3人に向ける言葉ではなかったです。ニコ、クララお大事に。ニコの★思考開示のとっかかりになります。今日私無駄な動き多すぎました >>商 クララは【具体的な理由をそえて屋or神が確実に白だという確信の見える考察】が必要と言ってるのかと思います、おそらく@0 |
708. 行商人 アルビン 20:57
![]() |
![]() |
書 ああ、そういう意味ね。理解したよ、反応ありがとう。 旅にも同じこと言われてた?全く同じかはわかんないんだけど。 いろいろ書いたけど、言い訳くさいし、やめた。特に理解してもらわないといけないことでもなかったし。 灰への見方は出した方が良いなら明日出せたら出すけど、あまり出せる気がしないので、そこら辺はごめんね。 |
司書 クララ 21:08
![]() |
![]() |
これもう今日▼商したほうがいいんじゃないかなあと1時間に1回くらい過ぎりますよね それ言ったらアルビンは「どうぞ」としか言わないでしょうし埋めますけど これ、神屋のどちらが狼でも「アルビンがそう言っているから」という理由で▼商できるので狼を楽にしてるだけなんですよね もうそういうの関係ない部分で萎えてる〜とかなら、批判はエピで聞くので、今はシャキッとしてください!としか言いようがないでござる… |
パン屋 オットー 21:27
![]() |
![]() |
正直、エルナ襲撃は後悔半分あるにはある トーマス狩人でたたかうか、純粋に灰殴りあいするかでは後者なんだけど、キノちゃんに偽黒お願いして描いてた展望とはかなり違うからね……そのための偽黒で、そのためのキノちゃん吊りだったのに |
711. 青年 ヨアヒム 21:38
![]() |
![]() |
残すというか吊り縄使いたくない灰の一位はアルビンではあった。理由としては昨日から一貫して白とってるしね。勘違いしてるから白とかではなく己のやり方を貫く通す意思の中に微塵も迷いがない点ね。今日の行動もそれが暴走したもので一貫性がある。村利非村利かの行動はともかくね。 こういう理由からアルビンの提案は却下なんだが。最終日に残されたら考え直すつもりもあるけどね。 |
712. 青年 ヨアヒム 21:50
![]() |
![]() |
リーザカタリナでどっちが狼かと聞かれればカタリナ狼だと思うんだが決め手はない。 昨日の黒出し、今日のエルナ襲撃でカタリナの乗り狼像ぽくは感じたが・・・。 アルビンが妙真に見てるってことがリーザ残すうえでネックにはなってる。順番に吊るそうとすれば二人が残ることになるので。 まあ俺もシモン偽決め打てるかと言われたら決め打てない・・・ で、この状況かなら吊るなら今日の方がよさそうではあるなって感じだな。 |
713. 少女 リーザ 22:16
![]() |
![]() |
灰の気になった点を挙げていく ◆ジムゾンさん 妙>>710何となく論点をずらされたような気が…ということが重なったため、少し距離を感じてしまう まあ9割くらいは私の表現力のせいなんだろうけど… ただ、見極め対象じゃなくなった私への視線が薄いのはジムさん村としてむしろ一貫してるのか?とも思い、見えづらい分曇って見えてしまっているけど狼要素ではないのかな? |
714. 少女 リーザ 22:17
![]() |
![]() |
続) (ジムさんへ:上記は苦情とかじゃなくて考察なので、別に嫌な気持ちとかにはなってないから安心してね) 直前で襲撃先を変えてバタバタだったであろう狼陣営を考えると、4d夜明け後の反応が一番黒く見える。前提条件すっとばした勢い発言が多い (反証→)でも焦りでボロが出てる狼が表に何度も出てくるかな?寝るって言ってるんだから寝ればいいのに。そもそもジムさん狼がその程度でボロが出たりするのかな? |
717. 少女 リーザ 22:18
![]() |
![]() |
続) 決め打ちはよほどでないと考えない、ってあっさり言われればそっかーで終わったんだけど、神>>410熟考して決断したみたいに言うから気になってしまう。。でも今見直したら単にオブラートに包む神の性格な気もするなあ おお~時間がない…アルビンさんまでちゃんとやりたいのだけど間に合うかなあ… |
720. 少女 リーザ 23:04
![]() |
![]() |
続) のキレ演出してることになるのに「素直な手繋ぎ狼」という表現はどうなんだろう? まあそれが狼的か?と言われると、そうとも言えないけど… 今日の妙狼ライン考察では商妙よりは神妙ありそうとの結論になってるので、穿ってみると神羊ない>>536との結論から神を吊りにくくなり、妙狼の仲間として吊れる余地を残したとも…いやこれは何の根拠もない「塗り」だけど |
721. 少女 リーザ 23:05
![]() |
![]() |
続) オットーさん村仮定だと、ライン考察熟練者として判断材料になる要素を取捨選択した結果を出力したんだろうなっと想像できるけど、その過程が外からは分からないので、恣意的な結論になってないか見た方がいいかもなと思ったよお あと妙狼ラインは存在しないので見なくていいです(小声) (この「気になったこと」は要素探しの一助にならないかな…と垂れ流してるので、もし役立ちそうな場面があったら後日拾ってね!) |
722. 少女 リーザ 23:50
![]() |
![]() |
◆アルビンさん(喉不足でエコverごめんなさい) 非狼証明できない私をこれだけ真上げし、自吊り含めた進行提案する理由が狼仮定不明なので単純に白いよね これまで素直に白と信じていいか迷った理由は ・そこまで近いタイプに思えないのにすごく共感されてるとこ ・説得してないのに主張してるように見えるとこ(誤解だったみたいだけど) 後者の疑念は今朝の妙非狼説得姿勢見て、前者も商>>662真剣さ感じやや緩和 |
724. 少女 リーザ 23:53
![]() |
![]() |
あと、昨日は羊商はないと言ったけどこうなると普通にありそう(掌クルー)主にカタリナさんの女優っぷりという意味で。 何だかんだで白かな?と今は思ってるけど、もし狼でも妙真を見てくれるのはとても勇気づけられたし正体に関わらず感謝してるよお 自信は全くないけど意思表示はするべきと思うので【▼神】提出、ミスリならごめんね 実際の投票は決定先に合わせるよお【決定自動了解】 じゃあ両陣営がんばってねー@0 |
726. 青年 ヨアヒム 00:10
![]() |
![]() |
ニコラス占うことはわりと透けぎみではあったのかもな。クララの1d、2dの発言見るに疑いはニコラスに向いてたし。 オットーが一番占われないやろって思えそう。 クララの言うようにアルビンに対しての当たり方からアルビン狼なら占われる可能性見ないと思えないからエルナ襲撃は怖いんじゃない?ってなる。 |
727. 司書 クララ 00:13
![]() |
![]() |
すみません私もちょっと気力枯渇気味(リアルの方で色々ありまして…) なんかボーッとジムゾンさん狼なのかなー的なことを考えてたんですけど 細かく検証しようとすると目が滑る滑る… 3人比較していて、陣形に対する勝ち筋の考え方が一番ぼんやりしていたのが ジムゾンさんかなって思うんですよ(何回か確認してたと思いますが) アルビンさんは割とわかりやすかったと思いますし、オットーさんも全ロラ前提みたいな |
728. 青年 ヨアヒム 00:16
![]() |
![]() |
てか殴り合い求めてる訳でしょ。そう考えるとジムゾンはそういうの好きそうだねっとは感じたかな。オットーはカタリナ狼と見るとなんか繋がるだよね。 アルビンはさ、リーザ真ってことはカタリナ狼な訳よ。そっから考察すればいいんじゃね?あと殴り合いじゃないないんだよ。判断されるだけだから普通にすればいいんだよ。いい加減にしてくれないかな。判断する側がそれは迷惑だって言ってるんだからさ。 |
729. 青年 ヨアヒム 00:21
![]() |
![]() |
ジムゾン狼かなってのはわかる。上手くまとまらないけどなんとなく初日の印象引きずって入るけども。ジムゾン狼ならもっと上手く状況作れる気はするけど気楽に行こーってタイプにも見えるから相方に自由にさせそうだしね。 いやまあただの印象なんですがね。ちゃんと煮詰めていかないとあれだが。 |
730. 司書 クララ 00:22
![]() |
![]() |
↑の話はそれだけで「だから狼だ」となるものではないんですが なんか言葉が出てこないので無視してもらっていいですか?(混乱) オットーさんがオットーさんであるという感想しか出ぬ… オットーさんがオットーさんでない場合(つまり狼の場合)今後見抜く鍵になるのが2縄避けるためにどう動くか的なことを考えていたのが今日の前半 屋神どちらが狼であれ今日の言動を理由に▼商を出せてしまうなと思ったのが後半 |
731. 行商人 アルビン 00:26
![]() |
![]() |
あー、伝わってなかったのかな。今日は考察できないんだ。 殴り愛は誰かがやりたいって言ってなかったっけ?つか、最終日3人になるのはわかるが、確白でも喉はみんなと平等に20しかないよ。確白の★だけに答える灰2人とかの最終日?喉的にないと思う。 また、それ以外、お互いに狼だとわかった灰2で殴り愛以外なにするの?(純粋にわからない) ?はつけてるけど、多分意味ないから反応するしないは任せるよ** |
732. 司書 クララ 00:31
![]() |
![]() |
アルビンはよくわかんないです 昨日までは白かったと思います エルナさん襲撃はなんかよくわかんないですね そもそも「どうせニコ占うやろ」だった説←濃厚 単なる反射かもしれませんしね アルビンが狼仮定でこういう盤面に持ち込む性格に見えないかなってところでしょうか 狼として説明しやすいのが神父さんかなぁ(未検証) 申し訳ありませんがちょっと体力的にこんなのしか出せませんでした。すまぬ…@0** |
733. 青年 ヨアヒム 00:35
![]() |
![]() |
いやーまあ今日考察してって訳やないけど… あーまあ発言としては殴り合いになることもあるんじゃね。まあ自己弁護もあり得るしその人の好きにすればいいけども。 というかまあ大体最終日までに固めたいってのが俺の考えではあるがな。 とりあえずもう自己吊り云々はやめて欲しい。そのせいで他の灰が追いにくくなるから。 |
734. 青年 ヨアヒム 00:40
![]() |
![]() |
え、クララさん今日希望は? えーとリーザ決め打てないからリーザ吊りってことでいいのな… 灰に対して二人吊らなきゃって言ってるしその想定だよね… ニコラスはいないのか~。あーもう少しで決定時間な気がするだけど… |
737. パン屋 オットー 00:48
![]() |
![]() |
リーザの気になりポイントに対してー 羊商時の切り考慮薄い&それまでの妙真視がライン見に(影響ゼロではないけどあんまり)考慮されてないのは、能力者関連は、個人要素と一致と見れる部分は塗り要素であって黒要素やライン要素にあんまりとらないタイプだからだねー 灰狭まりや、考察の重ね方があるていど揃っていればより深く塗ってみるのにつかうけど、検討序盤だと軽めにとってるー |
738. パン屋 オットー 00:55
![]() |
![]() |
決定と入れ違った!【仮決定確認&了解だよー】 で、妙商ないかもでとった発言は、とった理由入れてなかったので普通にごめんなさい案件! あれはねー、妙商ラインだとそもそも仲間が見えてるわけで、それが見えてたら妙真視作ってても狼完全スルーはしづらいよなーっておもったかんじだよー |
740. パン屋 オットー 01:29
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定確認したよー】 見てくとき、考察とかもろもろ解釈わからんなとことかあったら質問とかで投げてくれるとうれしいー 僕がアルビン白あんましとれてないの、本人要素の時点で合わない所多いからだから、彼の白取りは判断メンツに任せたー そして夜食のゆるふわ(コロッケパン)おいてくよー。夜明け立ち会いはむりそうー……喉もったいないなー@1 |
広告