プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全ならず者 ディーター は、突然死した。
村長 ヴァルター は ならず者 ディーター に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。
老人 モーリッツ は ならず者 ディーター に投票した。
村娘 パメラ は ならず者 ディーター に投票した。
旅人 ニコラス は ならず者 ディーター に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は ならず者 ディーター に投票した。
行商人 アルビン は ならず者 ディーター に投票した。
シスター フリーデル は ならず者 ディーター に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。
老人 モーリッツ は ならず者 ディーター に投票した。
村娘 パメラ は ならず者 ディーター に投票した。
旅人 ニコラス は ならず者 ディーター に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は ならず者 ディーター に投票した。
行商人 アルビン は ならず者 ディーター に投票した。
シスター フリーデル は ならず者 ディーター に投票した。
仕立て屋 エルナ、1票。
行商人 アルビン、1票。
ならず者 ディーター、8票。
行商人 アルビン、1票。
ならず者 ディーター、8票。
青年 ヨアヒム は、村長 ヴァルター を占った。
宿屋の女主人 レジーナ は、仕立て屋 エルナ を守っている。
次の日の朝、宿屋の女主人 レジーナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、仕立て屋 エルナ、羊飼い カタリナ、老人 モーリッツ、村娘 パメラ、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、行商人 アルビン、シスター フリーデル の 9 名。
609. 青年 ヨアヒム 01:47
![]() |
![]() |
遺言遅刻ー ごめんよ 【ヴァルターは人狼だよ】 あぁー…レジ噛まれたか… 僕がしんどいやつですね 昨日がんばってくれてたのほんと素敵だったよ ここまできたらLWも見えてくるかなぁ(未精査) |
老人 モーリッツ 01:59
![]() |
![]() |
うわー▲青通したうえで▼修娘旅の2吊りをしなくてはいけないぞい、ひょえー 割合わないのじゃ。 クリティカルに白くなるしかないが‥先程の▼商提案が二人に白要素が大きく付く 。かといってレジは吊れるかというと怪しかったけども。 いや仕方ない。もともと厳しい闘いになることはわかっていた。強気でいかねば、がんばろう!りんご飴! |
615. 村娘 パメラ 02:03
![]() |
![]() |
【ここまでもろかく】 ▲レジーナ…ということは、考え直しだね。補完する気なんか全くないあたしを巻き込もうとしてた狼ぽく見えてたので。 フリーデル>>608 『理解しよう』ってのはわかるんだけどね、あたしと村長の『理解のベクトル』が違うように見えてて。 あたし:村長こっち来て!щ(゚д゚щ)カモーン! 村長:好きなように動いてごらん?ここで見ててあげるから! たぶん、こんな感じ。 |
618. 村長 ヴァルター 07:37
![]() |
![]() |
レジが懐柔されたか…やあ、おはよう。今日も朝食にパンとスープを持ってきたよ。 そしてヨアの判定も確認した。やはりヨア偽だったか。だが良い手を打ってくるね。 私は観測者の立場は得意だが、判断される側は苦手なのだよね。できれば最後まで観測者の立場で狼を探したかったな。 ヨアは狂なら黒い所を狙って白出しすると思っていたので、若干狼の可能性が見えるが、吊れば正体が見えるからそこは保留にしておこう。 |
619. 旅人 ニコラス 07:43
![]() |
![]() |
おはよう。 レジーナよ 死んでしまうとは 情けない ニコラス、弔いの俳句 村長黒か・・・とりあえず推理はディーターの色待ちだね 老>>605 そこは非狼には取れないね。RPPのやりかたなんて、普通は赤窓で共有したりしない。 フリーデルが赤窓でやりかたを仲間に聞いたなら別だけど、基本的にはそんなことは話題に上らない。 狼だとしてもRPPのやり方に気づかなかった可能性は十分ある。 |
620. 村長 ヴァルター 07:45
![]() |
![]() |
ディタ黒ならまた観測者の立場に戻れる可能性もあるのだが、エルナはまだ居ないようだね。大丈夫かい…? レジ懐柔(襲撃)については、エルナが襲撃できず白い灰を狩人狙いで狙った、というのが一番に浮かぶ所だがフリ>>617では意見を封殺した、という認識なんだね。これは何故だろう? ただその理論で行くとGSからフリ自身が狼像に当てはまるので、それを自分で言うのは若干白くも見えるかなとも思うな。 |
622. 旅人 ニコラス 08:06
![]() |
![]() |
ディーター白か・・・ でもディーター白ならヨアヒムの占い結果は結構妥当なんだよなあ ヨアヒム狂とするとアルビン、村長、フリーデル、パメラ、カタリナ、モーリッツに3w カタリナ、モーリッツを白で見てる僕からすると、ヨアヒム狂でも村長かアルビンの少なくとも一方で誤爆してることになる 決定の 時間にちゃんと 立ち会おう 今日からは村陣営の票が1票でもぶれたら、狼陣営に票を合わされるとまずい可能性がある |
624. 村長 ヴァルター 08:18
![]() |
![]() |
エルナが来てくれたか、良かった。 しかしディタ白か…ついにギリギリになってしまったな。 ここから狼陣営をミスなく吊らないといけない。 今のところの感覚だと、ヨア、アルは高く見積もっいていて、残りモリ・パメ・フリの三人に2狼というイメージだな。 こう考えるとリザ真リナ白が確定したのは結構大きいと言える。リナは積極的に思考がでず一抹の不安があったのも確かだからね。 さて、そろそろ公務に行ってくるよ |
625. 行商人 アルビン 08:24
![]() |
![]() |
なん…………やて…… 宿人なん、あかん、わからんわ。 者人確認、4縄4人外やね、狩人やんはどんどんgj狙い頼んます、青の色を見たら霊の価値が無くなるし。 青狂視点、白の所に黒打ってきたなー感、青狂なら、今日▼青濃厚かつワイが狼に思えてきたからとか? 今日▼青狼から▼商となって狂生存でppしてしまう中で黒打って来るのは青狼目があるか?。もしくは黒出すことでの信用挙げとか? |
626. 村長 ヴァルター 08:27
![]() |
![]() |
うーん、まあ良いかと思ったが、誤った印象をあたえそうだから訂正しておくよ。 ヨア、アルを高く見積もって、ではなく、ヨア狂、アル狼を高く見積もっていて、だね。 それではいってきます。 |
627. 老人 モーリッツ 09:00
![]() |
![]() |
ディタ白を確認したのじゃ。 占い決め打ちの日じゃな。ヨアヒムアルビン村長を中心に見ていかねば。 片黒吊り(青真決め打ちをとる)場合はばたつくことが予想されるので、仮・本決定時間は、みんなの都合を聞いたうえで余裕を持って決めたい。 ◼️コアタイム ずっとは無理じゃが今日は21:00~更新まで頑張ろうと思えば確認できる |
629. 青年 ヨアヒム 12:04
![]() |
![]() |
一撃 アルでも村長でも大勢が納得できる方でいい 彼(ら)を狼だと思って吊りたい人、 僕視点での狼陣営を絞る(明日黒引ければベスト)時間をくれないだろうか たぶんもう僕噛みはしないだろうし、盤面を整えて臨んで欲しい 狼を吊れば妙真視点からしてもRPPには入らない …灰視点から聞けば、みんなの考察力に頼るお願いにはなってしまってるわけだけど 占結果から情報量を増やせるメリットを考えてみて |
630. 老人 モーリッツ 12:24
![]() |
![]() |
>>村長 ★昨夜時点でのGS出せるかい?ザックリとでいいんで。 >>618「最後まで観測者の立場で狼を探したかった」 んー、観測者と。どういうことだろう? 黒をつけられなくとも、村長が観測者という立場にずっといれるとは限らないのじゃよ。狼が村長を黒塗りしてこようとするなら、それに戦わないといけない。結局狼次第になると思うんじゃ。もしかして★村長は周りから白く見られていた感じはあるかい? |
631. 老人 モーリッツ 12:37
![]() |
![]() |
◼️占い真偽◼️村長の色 残りの3狼位置的にも、村長は妙視点で狼高いところであると見ていたのもあり村長狼結果は当たっているように思える。 村長ーアルビンは妥当なのかというと‥ アルビン黒として今日も占いを噛みに来なかったことから、占いを恐れていない(アルビン黒分かっても痛くない、むしろ利があると計算した狼がいると思われる)それに該当するのは、商と敵対していた相手で、村長は結構有り得ると思う。 |
老人 モーリッツ 12:54
![]() |
![]() |
(続き) ~ヨアヒム単体を見て~ 自分とヨアヒムは、感じかたやラインの取り方などが似ているのかなと思っている。共感する=真(村目)で見るわけではないが、偽なら、占トレースが上手いのじゃなあと見ておる。 村長黒打ちの狙いにもよるが、白と思って打った狙いは薄そう。ヨア狂視点怖い位置ではなかろうか。(余程商白に自信があれば別)>>629から生存したい欲を強く出している。狂なら吊られておきたい場面で悪くな |
老人 モーリッツ 18:31
![]() |
![]() |
赤の朝食は地上よりも凝ってるね。感謝 さてさて、▼青できれば美味しい。そうすれば▼村するだけで3人全員生存の道は開ける。 お面か花火どちらか吊られるなら流石に▲青で行きたい。なんとか二人と綿菓子の頑張り無駄にせず村2吊れるよう頑張る。 エルナの様子だと今のところは片黒を吊ろうしそうだなあ |
老人 モーリッツ 18:37
![]() |
![]() |
お面と花火から見ると、 カタリナ白確で青を狂予想なら、カタリナケアも青も吊れないことになり、狼狙いの吊りを主張するのが自然になるね あと、難しい★を花火に投げてしまったかも、、すまない。 |
村長 ヴァルター 19:37
![]() |
![]() |
やあ、こんばんは。 私たちが吊られる時はヨア懐柔だね、了解した。そういうことなら昨日ヨアでも良かったかな。まあ仕方ない。 カタリナ突然死はないと思いたいなあ。昨日までの発言傾向からは大丈夫だと思うが…。 もしその場合は私はお面吊り主張かなあ。あるいはヨア狼主張に転換するか。 質問についてはまったく構わないので気にしないでくれ。 |
637. 旅人 ニコラス 20:14
![]() |
![]() |
老>>587「適当に見ててすまなかった」とかも他人事感あるなあ。 ここについては切れ演出でできない発言ではないんだろうけど。 村長ーアルビン両狼でしっくりこない部分といえば初日の投票だろうか。 村長は結構早い段階でアルビンに投票してるんだよね。それもレジーナに続いて2票目になる票を入れている。 ライン切と言われるとそれまでだけど、村長が積極的に仲間を切っていくタイプにも見えてなかったりはする。 |
638. 村長 ヴァルター 20:37
![]() |
![]() |
やあ、こんばんは。今日も炊き出しのカレーを持ってきたよ。 カタリナが来ていないのが非常に気になるのだが。 早く顔を出してくれ…。 この上村確定しているリナが突然死する場合ケア吊りは不可能だし、しないにしても狂を吊っても負けてしまう。 ケア吊りしないとしても。リナ突然死したら、今日狂人を吊っても明日PPで負けてしまう。 公務の合間にいろいろ考えてヨアの色は知るべきだと思えてきた所だったのだが… |
639. 村長 ヴァルター 20:54
![]() |
![]() |
今日この状況まで考えると、ヨア狼の可能性が今まで思っていたよりも高い様に思えてきたよ。 今までは占2霊確定の状況故にヨア狼は低めに見てきたが、ヨア狂なら今日の私への黒出しはアルと合わせれば2回目の冒険になるはずだ。 ヨア狂なら真占はすでに死んでおり、こんな冒険に出て狼に黒を出すリスクを取るよりも狼の白囲いを狙う所に思う。 狼があと1手で村を吊れば勝てるから動いた、という方が自然に思えてきた。 |
641. 旅人 ニコラス 21:20
![]() |
![]() |
長>>639「狼があと1手で村を吊れば勝てるから」 ヨアヒム狼だとしても、露骨に潜伏狂人の動きをしている人がいたわけでもないし、狂人が生きている保証はない。 「あと一手で勝てる」とは限らないよ。また、敵を増やさないほうがアルビンを吊りやすい また、ヨアヒム狼なら今日のレジーナ噛みも違和感。レジーナはヨアヒム真を強く主張していた。 吊れない位置という意味であれば僕やカタリナ噛みでもよかったはず |
642. 村長 ヴァルター 21:21
![]() |
![]() |
潜伏狂については、自信があるわけではないが…ずっと引っかかっていたレジの言動が今思うと狂故なのか?と思いついたのもヨア狼の懸念を高めた1つの要因になっている。 フリへの謎の放置と、リナ補完占いへの貪欲さ、そして強いヨア真主張。 昨日の時点ではレジの経験から来る直感なんだろう、という認識だったがフリ狼と見て擁護、補完でムダ占い狙い、リザ襲撃でヨアを狼と確信、と見ると結構するっと腑に落ちたんだ |
643. 青年 ヨアヒム 21:27
![]() |
![]() |
修>>614☆ 他灰が非ラインだったり白/村要素ある中からの、長は深めの白さが取れてない&商と適度に距離を取りつつじわじわ白吊り(凸対策という大義名分はできてたけど)ににじり寄る感じが、商吊りたくないけどはっきりそう言いたくない同窓心理の働いた言い回し…そういう、滲み出る「隠したさ」みたいなのが両狼あるあるだったのと あと考察の煮詰っていき方が甘い 長は、村だったらもう少し色を詰めていけんか?って |
644. 村長 ヴァルター 21:27
![]() |
![]() |
リナが来てくれたね、良かった…。 >>641ニコ 確かに、狂人が生きている保証が無いというのはあると思う。レジ襲撃についてもわざわざ真視した所を襲うか、というのも理解できるよ。 だから自信があるわけではないんだ。 ただ、CO状況のみからヨア狂と断定するのは危険だと思う。ヨアが自分の生存を訴えているのも気になるからね。 |
646. 村長 ヴァルター 21:37
![]() |
![]() |
>>630モリ 昨日の寝る前あたりの時点では、白と思うほうからニコ・レジ、リナ、フリ・パメ、モリという感じだったな。 ニコについて最近言葉にしてないが、初日からの思考の詰め方とその違和感の無さがずっと安定して継続していて、私の中ではかなり信頼できる位置にずっといるよ。 レジは初日に私を庇った点が強くあって、気になる要素はあったが見せる思考には納得が行くものと昨日の感情発露で一気に白と見た。 |
647. 村長 ヴァルター 21:44
![]() |
![]() |
リナは昨日も言ったが、ヨアから感じる偽っぽさとリザ襲撃の状況からリザ真と思っていたので、その白判定を強めに見てこの位置。 ただリザ真確信ではなくて、ヨア真の可能性も、ヨアの思考開示の内容次第では考え直す必要があると思っていたよ。 ヨア偽の補強のためにもう一度触れておくけど、ヨアはアル黒判定という重要な情報を得たにも関わらず、昨日に至るまでアルを基点に狼を探す思考を見せていなかった。 |
651. 旅人 ニコラス 22:10
![]() |
![]() |
村長> アルビンを疑ってる、ということだけれど、アルビン狼でヨアヒムも狼なら初手は身内切っていうことになるよ。身内切を認めるとして、そこまでして信用が欲しかったのにリーザを噛んで信用を落とすものだろうか?襲撃する場所が他になかった、というのはあるかもしれないけど。 ★そのあたりはどう考えてるんだろうか? |
老人 モーリッツ 22:11
![]() |
![]() |
ただいま そろそろ表に出れそう 考察まとめと星回収していくとするかな ‥にしてもりんご飴白取ってくれて幸い。ニコやヨアに評判がかなりいいのは嬉しいな。 しかし悲しいかな。二人とも判断役ではない。。。占われないにしてもこれから青の占い結果が出ればその白も正しくなりそうだからヨアは噛むしかないのだ。 |
653. 老人 モーリッツ 22:34
![]() |
![]() |
危ない予定よりも遅くなってしまった。危ない。これからちゃんと見れる 占い真偽の件じゃが (これから精査すれば決めれるかもだが)、昼間考えたでは 青:真6,狂3.5,狼0.5未満 でやや優勢ってとこで決められる段階ではない。 それよりも両視点でも狼ある位置狙いで▼決めるというのもアリではないかな。ワシ視点、あり得そうな3W組合せから狼絞れてくると思う。 |
655. 村長 ヴァルター 22:39
![]() |
![]() |
>>651ニコ そうだね、そこに関しては確かに戦略がズレていることになるな。 だからもしヨア狼なら方針転換があったと思ってて、そのきっかけになったのは恐らくアル放置の神父吊りなんじゃないかと思ってるよ。 続きだが、パメとモリについては昨日灰を吊ろうとした事がいまだに引っ掛かっているというか、ディタ白だったのだから灰で狼を吊れなかったら本当に危なかったわけで、ここはかなり気になっているよ。 |
659. 老人 モーリッツ 23:01
![]() |
![]() |
>>658‥それなら村長目線なら、確信レベルで狼の▼商でいいんじゃないかなとは思うけどのう。まず今日を乗り越えねばならんのじゃから。 ヨアヒム狼可能性を高く見てるようじゃが、 もしそのパターンがあっても、アルビン村長のどちらかは黒じゃよ。流石に白二人に黒を出してヨア偽と村に教える利点がない。ヨアかアル黒で吊られて色を敢えて見せて、片方を残らせる‥っていうのがまだ少しあるかってぐらい。 |
660. 旅人 ニコラス 23:03
![]() |
![]() |
長>>655 回答ありがとう。 アルビンの色によって場合分けするよ。まず前提として灰に3wはいるものと考える。 村長の意見は見たけど、やはりヨアヒム狼の可能性は低いと思う。 アルビン黒の場合 残る候補はカタリナ、モーリッツ、村長、パメラ、フリーデル。 カタリナ、モーリッツはアルビンとの切れがあるため、外すと村長、パメラ、フリーデルに2w。 |
661. 旅人 ニコラス 23:04
![]() |
![]() |
アルビン白の場合 残る候補はモーリッツ、村長、パメラ、フリーデル。この中に3w。 どちらの場合でも村長、パメラ、フリーデルは候補に入ってくる。 単体でも黒寄りのフリーデルが村って言うことはどっちのパターンでも薄そう。 両視点追うというのであればフリーデル吊りはありか。 とはいうものの単体での最黒はアルビンなので今のままなら▼商で行きたい。情報量的にもね。 |
665. 旅人 ニコラス 23:26
![]() |
![]() |
アルビンもパメラもカタリナも姿が見えないけど大丈夫なんだろうか・・・ 今から来たとしてもよほどのことが無い限り、今日アルビンを吊りたいという考えが変わることはないだろう。 【▼商●修】で提出するよ。 ただし、エルナの独断は認める。 |
667. 村長 ヴァルター 23:29
![]() |
![]() |
>>660ニコ ヨア吊りは、私もアルが狼だと思っているからこその危惧だよ。 アル吊りで黒が出た時にやはりヨア偽か?と思いなおせる状況には恐らくならないと思わないか? ヨアは私に黒を出したので、この後は必ず白しか出さないはずだ。 その状況で私は自分が吊られる事を防ぐことができるとは思えないので、今日のヨア吊りはヨア狼の場合に偽確定する、という最後の望みでもあるんだよ。 |
668. 旅人 ニコラス 23:34
![]() |
![]() |
長>>667 昨日レジーナにも言ったけど、アルビン黒=ヨアヒム真ではないよ。 僕は身内切についてはほぼ無いと思ってるけど、狂誤爆は十分あると思ってる。 アルビンの黒判定が出たからと言ってヨアヒム真を決め打つことはしないから、そこは安心してほしい。 |
669. 青年 ヨアヒム 23:35
![]() |
![]() |
ひとまず僕視点まとめを挟んどこう。 商長LW-妙 読み直してる途中ではあるけど、修娘のどっちかがLWだろうなって思ってる。 修娘以外の白要素やらは既出省略。 初日妙襲撃は、占い機能破壊して、占の価値を下げるため 万一、青襲撃でGJが出たら、狼にとっては詰みのような最悪の状況に近付いてしまう。 それを避け、かつ青の信用を落とす。詰みからは一番遠い、ある種の安全策とも言えるかもしれない。 |
672. 老人 モーリッツ 23:37
![]() |
![]() |
>>667 すまない、だいたい昨日言ってると思うから、ヨア非狼根拠はあとで、初手黒とか対抗噛みとかじゃな 横から、いや安心してほしい。ならなくはないぞい。誤爆もありえるし商黒→青真=長黒と思考停止みたいにはしないぞい。 |
678. 旅人 ニコラス 23:49
![]() |
![]() |
長>>675 ヨアヒムの灰視が薄いのは偽要素ではあるけど、リーザが濃かったかというとそうでもないんだよなあ。 4dまで来て伸びてこないのは印象はよくないけれども。 今日の動きを見てると、アルビン白なら、村長白にはなりそうだ。 村長狼でアルビン白なら、ここまで必死にヨアヒム狼を説得する必要がない。 ヨアヒム狼を否定されたら無理に押さずとも、適当に流してアルビンを吊りに動けばいい。 |
679. 青年 ヨアヒム 23:50
![]() |
![]() |
今僕が生かされてるのが当初からの予定なのか、まさかの2連白凸って状況から青に縄使わせようになったのかは…まぁいっか(その辺は考えても仕方ない気がするので横置き) 必ず商長を吊ること 明日黒引きてー 【▼商長】 修>>670「そこの視線が真占の視線と見えない」がわりとマジで何の事だかなので、たぶん修の理想の動きがあるんだろうな…? 今喉使うことでも無さそうな気はするので喉隅埋め |
680. 旅人 ニコラス 23:53
![]() |
![]() |
アルビン白ならば村長白。 よって、アルビン白時の狼はフリーデル、パメラ、モーリッツという結論になる。 うーん、モーリッツ白いと思うんだけどなあ。モーリッツ白だと狼候補がいなくなるので、 背理法からアルビン白の仮定が間違っていた=アルビン黒になりそう。 また、やはり両視点でフリーデルが狼だろうという確信も強まった。 |
681. 村長 ヴァルター 23:53
![]() |
![]() |
今喋ってるヨアを見てみればわかるが、ヨアはアル狼基点で仲間を探すという思考を持っているし、そしてこれだけ要素を挙げるだけの目も持っているんだよ。 (正しいと認めているわけではないよ) だが二日目の占い先を決める段階の>>475「単純に発言が減って思考の回収もないディタ 安定はしているけれど僕から見て現在いまいち白要素拾いまでいけない感じのモリ爺」を見れば分かるようにアル狼の情報を使わなかった。 |
685. 老人 モーリッツ 00:05
![]() |
![]() |
エルナーいたのかよかった あとちなみにのう、アルビンにしてもニコにしても霊の独断認めると言っておったじゃろう。つまり、最終決定権はエルナで、票が集まってるから白と思わせる思考も、狼ならもっていそうだと考えてる。勿論、3Wもいる今、ミスリー誘導するものもおるだろうが、票が固まってるから白と考えるのは危険じゃよと。逆もしかりじゃが。 |
687. 行商人 アルビン 00:11
![]() |
![]() |
…青吊って色見ましょうやー。どちら陣営でも3縄3人外しょ。▼青。というのが精一杯。 旅、老、尼、娘そして長から3狼しょ。 単体から見ると旅は白く思う。長は>>677青が指摘しているように▲妙からの商フラット視が違和感あるわな、単体的には黒いんじゃないのかと。状況が白とはいえフラットになるものかと。 ワイが前々から言っている青が老狼視して対立している長に黒出したんじゃないかと。 |
村長 ヴァルター 00:14
![]() |
![]() |
エルナが居てくれて良かった…票を纏め無いと本当にマズイ状況だからね。 今9人で、ヨア狂なら狼側4人いるのだから村が結束しないとRPPされる可能性があるんだ。 無記名投票だから狼側はノーリスクで狙える状態だよ。本当に危ない。 私の吊り希望は何度も言っているが▼ヨア。 ここが黒なら情報量が一番大きいから、必ず吊って欲しい。 ただ票をばらけさせてはいけないので決定が出ればアル吊りでも必ず従う。@0 |
689. 村長 ヴァルター 00:15
![]() |
![]() |
エルナが居てくれて良かった…票を纏め無いと本当にマズイ状況だからね。 今9人で、ヨア狂なら狼側4人いるのだから村が結束しないとRPPされる可能性があるんだ。 無記名投票だから狼側はノーリスクで狙える状態だよ。本当に危ない。 私の吊り希望は何度も言っているが▼ヨア。 ここが黒なら情報量が一番大きいから、必ず吊って欲しい。 ただ票をばらけさせてはいけないので決定が出ればアル吊りでも必ず従う。@0 |
692. 仕立て屋 エルナ 00:19
![]() |
![]() |
んーっとねぇ 青長両狼なら青吊りなら長白くなるし、逆もしかりかなーって思ったりしててね 商白青狂狼でのリザ噛みがどーしてもね… 噛みやすかった&噛みきりしなくても吊れると考えた、とかねー考えられなくはないよなーとか ▼青が案パイっちゃ案パイだけど、後どーすんだとかねー |
村長 ヴァルター 00:24
![]() |
![]() |
リンゴ飴白視が本当にありがたいな。 できれば今日ヨア吊りしたかったがさすがに無理かな。 お面吊られるなら、ヨア懐柔(襲撃)して、明日は私が吊られてまでが既定路線だね。 リンゴ飴には負担かけて申し訳ないけど。 |
696. 行商人 アルビン 00:33
![]() |
![]() |
>>694服、何が引っかかるん?普通に真噛みやん。 例えば、真狂でワイ狼やったら妙噛みに行くのは自殺以外の何者でもないで?ワイ狼やったら羊の言うように前衛狼、吊られのは痛くないと思うけど? |
697. 青年 ヨアヒム 00:39
![]() |
![]() |
そんで狂噛みをして真の信用落としし、霊を残す進行を取るという事は。 商黒見えても問題ないように当然どこかで切る行動を取ってる。 そういう推測は既に前日?数日前?灰からも推理で出てたはずだよ。 そういう戦い方もあるってことは知っていてほしいな。 楽しそうな狼だなぁって思ってる。 |
701. 青年 ヨアヒム 01:14
![]() |
![]() |
えっと、エルナ、いる? 大丈夫か心配なんですけど?? 拾って眺めてどう解釈するか悩んでるやつ 長>>140 修の縄数人外吊数把握に一言「ここは気をつけた方が良いな」だけ ここは、白拾いとても軽かった長なら「非狼視点」と取っても良さそうなポイントだと思ったな ただ修白だからそんな上げたくなかったのか 修黒で同窓だからバリバリかばってくの避けたのか うーん… 直感は前者なんだけどどうなんだろう… |
702. 老人 モーリッツ 01:14
![]() |
![]() |
エルナ、あとみんなもちゃんといる? そろそろ本決定を頼みたい ワシも同じように違和感ではあるけども、それを考えて長したいがなあ。商白時、長娘旅とかの場合がある。商黒でも、長黒はある。 しかし、票が揃えそうにないから▼商で黒願うしかないんかなと困っておる |
老人 モーリッツ 01:22
![]() |
![]() |
凸がなかったら狼ボコボコじゃったよのう 青残し 村凸なしで ウルフ凹 ここまで粘れたのは凸によるものになってしまっている 実力でここまで来れたわけじゃないんよねえ。すまんよみんな。 |
少女 リーザ 01:39
![]() |
![]() |
おうふ。噛まれてない占い師をめちゃ真視が狩透けにどう繋がるかリーにはまだわからない…噛み砕くとどういう感じなの? レジーナさんなんか地上でしゃべってたときの印象とお墓の印象違うの。 話し方変わった? |
宿屋の女主人 レジーナ 01:41
![]() |
![]() |
墓の方が素に近いです*ˊᵕˋ* 妙が噛まれたのを見て村なら『妙真だね。うんうん』で良いのですが、『それでも青真!』は青護衛して信じたい狩目かなと。護衛した人を偽で見たくないというか。 |
村長 ヴァルター 01:41
次の日へ
![]() |
![]() |
そういえば私の体についた花火、火をつけておけばよかったな!そうすれば村人たち巻き込んで爆死したんだが。 お面のネタ拾いそこねて惜しいことしたなあいつか拾おうと密かに思っていたのに忘れてしまっていたw |
広告