プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
少女 リーザ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
羊飼い カタリナ は 負傷兵 シモン に投票した。
少女 リーザ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム は 負傷兵 シモン に投票した。
旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
羊飼い カタリナ は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム、1票。
司書 クララ、1票。
負傷兵 シモン、11票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、1票。
負傷兵 シモン、11票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム は、シスター フリーデル を占った。
神父 ジムゾン は、旅人 ニコラス を守っている。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、少年 ペーター、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、青年 ヨアヒム、旅人 ニコラス、シスター フリーデル、行商人 アルビン、村長 ヴァルター、司書 クララ、羊飼い カタリナ の 11 名。
838. 村長 ヴァルター 01:56
![]() |
![]() |
11人、吊り縄5。 ▼者尼 で続いてたら残り7人、但し青狂人なので実質吊り縄2。 青偽派にとっても両者は灰、かつ狂の誤爆可能性有り、かつ全体的にGS低め位置なので、悪くない選択であるだろうところ。 結論はまだ出さないけど、多分そんちょは方針としてそういう方面を支持すると思います。 |
パン屋 オットー 01:57
![]() |
![]() |
リザ、シモンお疲れ様ー シモン黒はないと思いつつワンチャン くらいだったけど リザ襲撃はあんま考えてなかったでやんす 墓下COは一応なっしんぐとぅーまっちでやってますけど 個人の采配にお任せします 兵の動きはリア爆→ケアルートなのかな きっとそうだな うんそうだ 進行考えよ |
羊飼い カタリナ 02:00
![]() |
![]() |
メタ推理だから灰に埋め埋め。 兵の騙りが相談の上で、なら兵が夜は不在だったものとして朝に在席してた商書妙修から狼がいるとも考えられる。 兵が潜伏した可能性もあるから、それを騙りにさせたって意味でね。 商書は全潜伏ok派、修妙は騙り出したい派かな? でもこれだと全員合わないなぁ… |
841. 少年 ペーター 02:02
![]() |
![]() |
青真→[者・修・兵]狼 青狂はあるのかな?まぁあったとしても、とりあえず修か者吊りで黒出れば詰みってことか。ほえぇぇ ってかなんで青噛まれてないの?僕の脳みそでは理解できてません |
844. 行商人 アルビン 02:04
![]() |
![]() |
書>>839 3COめだったからたしかに3潜伏選択で2-1選択の場面だったよねえ まいったね、どこから手繰ればいいんだ? ・青の判定を▼者で確認 最悪は【妙狩人だった場合霊結果が見えない】ってことだ これを想定した手順を考えないと真占誤認の危険性がある 楽しませてくれる狼さんだなw 斜め上の方向へ トンネル区間に入りそうなのでここで… |
846. 羊飼い カタリナ 02:07
![]() |
![]() |
兵の黒出しってまぁリアルも加味した上だろうけど割と捨て駒だよね。 でだ、兵の発言って仲間の手間が加わったようには見えない。 長神とかなら兵を騙りに出した以上発言のコピーとか渡してそうなんだけどなぁという意味でここ2人かなり村目。 あとちょっと意外かもだけど書もほったらかしにはしなさそう。 兵が赤の出席状況どんなだったか分からないけど、来たら読んでね的なサポート無かったんかなという発想から。 |
847. 村長 ヴァルター 02:07
![]() |
![]() |
今日は▼者か尼 のどちらか、でいいと思う。より黒そうな方を。 霊護衛鉄板で判定を見たい。青吊りは偽確定してからで全く遅くない。 兵黒出しは昨日も言ったけど、狼の手として全然悪くないよ。(セット先の件さえなければ) 青喰わなかったのは、村の手で吊らせるため。 ここで喰うとほぼディタが吊られる。自由占いを外し、狂として散ってもらいたかったってところかな。 |
850. 神父 ジムゾン 02:15
![]() |
![]() |
ちょっと悩みましたが…やっぱ出ますね。。 【私は狩人です】【今日はニコラス護衛セット済み】 なので、 【明日の霊判定は必ず確認できます】 CO理由は3つ。「非狩透けてる人多い」「灰狭め」「霊判定見れるってことを村に共有」(ここ重要)のためです。 私の真贋も気になるでしょうが…明日の霊判定必ず見れる事は確実なので、それ前提で推理進めてもらえればと思ってます。 よろしくお願いいたします。 |
853. 少年 ペーター 02:21
![]() |
![]() |
(青真なら本当にごめん、これから全部このカッコ書きが文頭についてると思ってほしいw) んー青狂として、今日は白出ししちゃうと確定で自分が吊られちゃうから黒出ししかしないんですね。いや、青は真狂だから確定吊りではないか、んー?なら黒出しするメリットとは…? >>845 回答ありがとー。ってことは青真の仮定、修占われたのが狼サイドの計算外だったと。 |
855. ならず者 ディーター 02:22
![]() |
![]() |
おはよ ▼者は反対。というか、黒出されてる側視点代表として村視点青→修→者で進めば俺視点最大で2人外吊れる可能性だってある 黒出されてる側視点として人外をケア→そのあとロラる方が良いと思うが というか灰噛みな時点長狼切れるし、俺は修誤爆でもアリエール だが村だと考慮を踏まえてこの発言してるんだ。 |
859. 神父 ジムゾン 02:28
![]() |
![]() |
あ、明日以降で私が生きていたらその次の霊の判定も見れますね。 ちなみに、護衛先は2dヨアヒム、3dニコラスでした。 2d時点、占真贋は結構悩んでましたが、服狼の場合のケアと青の占師っぽさ(占結果のCOタイミングの配慮など)から青護衛。 3d時点は、一瞬羊や灰護衛も過りましたが、旅抜かれたら戦犯ですし旅護衛。 あまりセオリー詳しくないですが…混乱招いてしまってたらすみません。。 |
パン屋 オットー 02:32
![]() |
![]() |
>>リザ んにゃ 気にしてないすよ どうしても納得行かないとこは喉端でアクションしましたしおすし いつか灰ガチリベンジしたるけん覚えとけや−! とか言っときます 神様COっすか 悪くないタイミングかもしれんですね 服真なら裏目の可能性もありますけど、寝つつ考えようかしらね リナ白確ですけど、ヤコビンどうするのかしら しーゆーねくすとでい! ヴァイヴァイ!** |
860. 羊飼い カタリナ 02:33
![]() |
![]() |
神白上げしすぎて噛まれ懸念したならごめんね。 >>858年 いや、詰みじゃないよ。 青が破綻するかしないか(残念ながら真決め打ちまでは不可)の一手を選びましょうねーな雰囲気。 今日はほぼ霊判定が見られる最後の日だから、片黒吊って色見ようぜ〜って感じ。 今日ほかに吊りたいところがある場合は余程のことだろうし意見共有してほしいな。 |
862. 村長 ヴァルター 02:34
![]() |
![]() |
>>858年 青狂であれば全く詰みでないよ。 狩人CO出るタイミングとしては、もし村側が「狩人保護のために▼青にしよう」って流れに傾きそうだったら…ってとこかな。 ただ、青狂なら1GJでも偶数進行になって、青を吊らないとRPP。手数を伸ばすためには2GJが必要。それから明日の霊判定さえ見れれば霊の最重要の役目は終えられる。 2W生存での狩騙りを防ぐという意味では悪くもない。 |
863. 神父 ジムゾン 02:35
![]() |
![]() |
ちなみに、青が襲撃されてない点を加味すると、▼修を先に見たいです。 青が残された理由が「狼視点で青狂確定だから」だとすると、狂誤爆の可能性があるのは修のみだからです。 青に護衛付くと読んでの妙襲撃…は村での青の信用的におそらく無いかと。(ヨアヒムさんすみません。。 |
羊飼い カタリナ 03:33
![]() |
![]() |
兵の者白だしめっちゃ忘れてた 兵狂やと思ってたからこその青狼服真だけど、兵狼は普通に驚きだったわ。 青真は…実際どうなんだろう。昨日の発言見ると真っぽさはそこまで、って感じやし最初の予想が狂だったから青狂服真で合ってそうなんだけどなぁ。 まぁ修吊りで白が見えた瞬間青破綻だし黒が見えたら2w吊れてるから青狂のケースを追ってればいいか。 者が誤爆か否かと普通に灰にLWがいるかどうか。 |
872. 少年 ペーター 04:10
![]() |
![]() |
寝る寝る詐欺(青狂前提の話ばっかりでごめんね) 今日兵吊りで黒が出るのは狼は知ってて、=羊が白確になるのもわかってた。そして昨日は兵の色見たい村が多かったのもありほぼ100旅に護衛入ってる状況。もし青狂なら灰を減らすのは狼にとって損でしかない。なのになぜ白確になる羊ではなく妙を噛んだのか? 1.万が一羊に護衛いってたら嫌だった 2.妙の意見、脅威噛み 3.狼目線詰んだので諦めた(どこでもよかった) |
875. 行商人 アルビン 04:42
![]() |
![]() |
【本線 青騙−年前衛−BW/LW妙】 ロックかかってます ヤコさんレベルです 農のロック我慢してた身です、私にもさせてくださいよ、ロック もしこれがミスリなら狼もほっとくでしょうけど (意見噛みこないかなぁ 2日連続2回目) ▼屋の起点・農に優しい・年SG回避志向・なのに妙>>541下段でキレ誇示・ 青真誤誘導・【俺疑うと危険な位置にいく傾向→現状一番安全な位置】 【サメ好きは面白いこと好き】 |
876. 行商人 アルビン 04:42
![]() |
![]() |
★ALL ・年は2dで絶叫して自吊り発言してましたが、アレはどう見ました? ・あそこで非狩COなかったのはどう思いますか? 繰り返しますが 【▼屋を不必要に疑わない(村長) ただし村の意見の主導権は取らせない(妙)】 【この方が面白いよネ!】 タブレット入力なので誤字あったら失礼 【▼年▽妙】青より先、霊判定みたい 村だとしても▼屋で胃痛役宅せます? 神父 マジ 神 (要反省シスター) |
877. 行商人 アルビン 04:43
![]() |
![]() |
俺を疑う防御感から狩り探そうって考えだったんちゃいますかね? (農精査もそこら辺な気がしないでもない 噛めないやべえ、みたいな) ▼屋吊りは狩人狙い 屋へ警戒感抱かせちゃったのはケガの功名 年の赤窓で催促されてる感は同情します(村の敵発言は爆笑しました) このロックは年・妙どちらかの霊結果確認しないと溶けません 溶けないと思う、溶けないんじゃないかな? まちょと覚悟はしておけ (ま、脅迫です) |
878. 行商人 アルビン 04:57
![]() |
![]() |
以上です ペーター君、喉の絡みもあって★ないのは優先度低い、と見てスルーしちゃいました いろいろごめんねw 村全体が「君の白・村要素が欲しいんだよ」って思ってるのを感じ取れて、それに即した発言が返ってこないと書の「知らんがな」私の「SG枠脱出に人の喉期待するな」といきなり吊りにかかる怖い人は結構います 「盤面整理派」ってやつです、吊っときゃその人は視界から消えるんで頭回さんですむ、って考え方 |
879. 行商人 アルビン 05:11
![]() |
![]() |
この国独特の観点なんですが まず村に320発言があって、それを20ずつ各人に配っているっていう「発言は村の公共物」っていうものがあります だから「何にどれくらい発言を割くか?」というのはとても大事 今回神父さんとエルナさんの発言は感銘を受けました お手本になると思います |
881. 行商人 アルビン 06:54
![]() |
![]() |
もうすぐ到着 私が青真の可能性を見たのは青>>665 およそ演技感なく「狂へのサインって観点を全く持ってない」発言されて… これ素で言ってるの? ってとこから追い始めました あまりに素に見えたんで、赤窓感が消えたんですよね |
882. 農夫 ヤコブ 07:32
![]() |
![]() |
まだゆっくり見れてないけど【もろかく】 えっ妙噛み…⁉︎ オラの視界別に晴れねんやけど… って思ってたら兵狼だったべー! いやあ良かった。もう羊がオラに怯える日々は去ったのだ…! 青真だとなんか呆気なさすぎるべなあ オラ商妙に遊んでもらっただけになるべよー楽しかったけども |
884. 農夫 ヤコブ 07:34
![]() |
![]() |
【密輸入者CO】 オラ、密猟者だと思ってただが、違っただ 荷台に積んだ農作物、主にオレンジの中にダイヤモンドやルビーを仕込んで密輸する いけない農夫だったんだべ… オレンジむくべ?ほら、中にきらきらの宝石の光が… ひかり…えっ何の話かって?ひかりがキラキラ… |
885. 農夫 ヤコブ 07:37
![]() |
![]() |
…ごめんだべジムー残念狩り発言は、ああいっとけばオラの非狩あんまり透けないかなって(えっっ透け透けだった?)ブラフだべよ!それに青真かもしれんし! ちなみにオラは村長が稚拙云々言うたことで村長狩⁉︎おこだべか?ってなってただべなー |
886. 青年 ヨアヒム 07:52
![]() |
![]() |
狩生存ナイス! 僕が狂ならリーザ狩今日霊ぬきケアで絶対破綻しない白だしするよと思うけど好みの差なのかな で、ディーターとシスフリはさっさとどっちかが村柱しろよって感じ、今日だけ霊結果確定で見れるんだから僕を破綻させて村の視界を晴らすべきだよ僕は破綻しないけどもね |
887. シスター フリーデル 07:52
![]() |
![]() |
あたしリデル!どこにでもいる普通のJK16歳。ある日突然隣に越してきたヨアヒムとかいう男子によって、あたしの平穏は壊れてしまったの。あいつったら、顔を合わせた途端「お前狼だろ」なんていうのよ!失礼ったらないわ!ぷんぷん! でも、顔だけはイケメンなの。あーあ、性格さえよければなぁ。あんなやつ、だ〜いっきらい!いーっ だ! |
少女 リーザ 09:13
![]() |
![]() |
おつおつ 青真のうんたらかんたらじゃなくて服視点の狼探しするべきなんだよなあ。青の真偽も考える必要ない 神父もGJ出れば半縄増えたので出なくてよかったけど地上が青狂放置進行取るかというと微妙そうではあるか この村で狂放置考えるときの何が問題って潜狂っぽいのが二人いるのが問題なんだよな 古来より潜伏狂人とミスリーダーに差はないと言われている… |
890. 農夫 ヤコブ 09:33
![]() |
![]() |
あ、リザとシモンおつかれさまだべ 特にリザはオラにずっと説得繰り返してくれてありがとうだべよ >>商★ 商の中で青真確度高まってるならもうあんま拘りないかもしれんが オラあんま年狼追えてないだねー 要素としてはオラが質問した初日の占い方針と2-2灰吊り、オラの羊黒視に理解があった(ブーメランだが)ってことと喉枯れによる非狩透かしくらいかの 商が年狼ロックしてる要所はどこだべか? |
894. 神父 ジムゾン 10:03
![]() |
![]() |
おはよーございます。 遅くなりましたが…シモンさん、リーザさんはお疲れさまでした。 青真…うーん。。[兵者修]陣営なら青残しもあるんですかね。 者狼視点、3d時点で青の真贋不明。青襲撃だと者吊り意見が増える可能性があったので青狂に賭けて青残し。修●は想定外。…とか?ここ少し引っかかってます。 個人的に「非占早い組」「非占遅い組」に1狼ずつで見てます 非占早い組:者長書年商 非占遅い組:農尼 |
パン屋 オットー 10:06
![]() |
![]() |
こうも終了空気出されると 服真で続いちゃったらどうするのと言いたくなる笑 青真はもう2縄残ってりゃ鼻ほじってても勝てるんだから 青真見てても服真サイド強弱つけりゃいいのに 僕なんか三日目シモンが喋ってくれるまで、考えちゃいけないと思いつつ荒らシモンパターンで潜狂or3潜伏まで想定してたからね 申し訳ないけど、それくらいのノリだった |
仕立て屋 エルナ 10:27
![]() |
![]() |
▼者or▼修 ▲神 11→9 霊判定次第で青破綻 破綻した場合 旅羊以外から2狼 破綻しない場合 とりあえず者修のうち残った方を吊って、続けば青破綻 どちらのパターンでもまだ戦えますね。 |
897. 行商人 アルビン 10:28
![]() |
![]() |
・長の▼屋への票操作疑惑が狼陣営に何の得になるか推定できません ・書は私と強めのラインあります 私と書で年を吊り上げようとしてます(私は服を介して修も吊ろうとしているように見えます) ただ▲妙が… ・年は青・妙とのラインが強すぎて私や書を筆頭に切れてる、相方が想定しにくすぎる ・ヤコさんの存在は▲妙で何を想定できる? 相方もわかりません |
少年 ペーター 10:47
![]() |
![]() |
ペーターの添削コーナー! めっちゃでぃするよ! ☓ いや、もう青真だから年人だよ? ○ いや、もう青真だから僕は年はほぼ人だと思うよ? ☓ 年は青・妙とのラインが強すぎて ○ 年は青・妙とのラインが僕には強く見えるので 一度思いっきり推理外してるのになぜまたこうも言いきれてしまうのかわからぬ… 天然かな? そもそも妙年にラインないですし、青とか者ならまだわかるけど。 てかラインなんて幻想ですし |
パン屋 オットー 10:53
![]() |
![]() |
万が一破綻しなくても(黒出) ▼者or修→▼青でLWのみ5人にできるね 青真なら▼青の前で終わりだし、▼修→▼者→▼青 これを徹底すべき をごり押ししつつ、考察かなあ うーん 人によってはますます速度落ちそうだ |
898. 農夫 ヤコブ 10:58
![]() |
![]() |
>>商 青真確信だべかー。まあオラは気が抜けてしもてるが。そこが怖いとこだべな んー、商の考察から、修狼炙り出しで真狂誤認、服真でも修狼はわかるとして、青が者占う気配濃厚、更に狂でも黒出しする気満々なところで青噛まないって何だろな。アリバイ作り?うーん |
900. 農夫 ヤコブ 11:01
![]() |
![]() |
>>者★ オラ初日はそれ以降よりは他灰に触れたが、2d以降のロック(しかも後の確白、▼兵推した者目線からも白の筈の羊を含む)や、書屋(次点で神年者修…うわー)触れてないのを見て印象変わらなかったべか? >>ALL★ ぶっちゃけはやめに青真贋知りたいなら、青の発言内容に近いが、より白出そうな方吊ったほうがよくないべか?異端思想かの?** |
少年 ペーター 11:04
![]() |
![]() |
前の灰でも触れましたが、敷居を高くして初心者初級者を弾いてたら過疎るだけなんですよね。別ゲーでですが私そういう現場経験しちゃってるもので…。経験者だけでやれば初心者に気を使わなくて済むし楽しいかもしれないけど、結局その経験者の人たちもいつかやめる日がくるわけで。その時新規が育ってなければあとはもう言わずもがな。 320発言は村の共有物とかそんなクソみたいな(失礼)考え方捨てちゃったほうがいいです。 |
仕立て屋 エルナ 12:34
![]() |
![]() |
私も灰にいるならオットーと同じ手順ですね。 破綻しない限り修者2連吊りです。 考察は、白置き出来そうな人を決める感じになると思います。 今回のシモンがどうかは分かりませんが、以前似たタイプを経験したその時は赤ログでも顔出してなかったですね。陣営考えても結局意味なかったと言うオチでした。 |
903. 農夫 ヤコブ 17:44
![]() |
![]() |
>>神★ 回答ありがとうだべ。 上段ふむふむ、者黒でも飼ってた(食えなかった)可能性を切るとそうなるってことだべね。わかったべ。 ジムはオラの>>900どう思うべか? 修はオラの質問結局スルーだし、たぶんこれからよほど巻き返さないと吊りだなと思うべが、者白が早くわかればそのぶん修白黒どちらでもLW早く探しに動けるんでないかと思ったべが…rpp回避なら青吊れば間に合うべよな? |
904. 農夫 ヤコブ 17:44
![]() |
![]() |
修先吊りにして者で終わらなかったら、と先回り考察しとけばいいって感じになるんだべかなー。オラは兵で見ての通り真贋はさっさとつけたいほうだで、服真視点でも修が黒いなら、破綻可能性のより高い者を先に吊ってしまったほうがよいのではって考えなんだべが まあ青の言うとおり柱出てくれたら手っ取り早いんだべが、お国柄自吊り要請しにくいだべなー >>者修★このへんどうだべ?ご両人 |
羊飼い カタリナ 18:20
![]() |
![]() |
農ほど低位置狼だとそうなるわな。 白い方先に吊っておけば後で黒い方吊れる→修者吊り切って青吊って残り2縄。 これ者修両方とも白のパターンかなぁ。 誤爆狼+農のパターンはなさそう。 商農あり? 長は青農とは世間一般的に見れば怪しい関係だけど露骨すぎるのと長単体は信用出来そうだしなぁという。 |
907. 司書 クララ 18:41
![]() |
![]() |
ばんわん。 まあ、修者どちらから吊りでもいいかな。 修の位置に黒が出るなら青真だと思うし。 昨日視点漏れ疑惑のあったところに狂人が黒出しはしないでしょ。狂なら白だし安定。 村だと思っても、兵黒判定出れば吊れる可能性高いわけで、狂仕事してなさ感が半端じゃないしね。 |
908. 羊飼い カタリナ 18:48
![]() |
![]() |
普通に黒っぽい方吊るんで良いよ。 両白なのに吊りきったら最悪だから。 っていうか>>886で青が 「村柱」って言ってる時点で青真切りたいんだけど。青視点どっちが村なの。 青単体が真っぽくないのは3dあたりに誰かが言ってたのに同意。修から黒がでない事には信用できない。。 ▼修なら 修白→▼青→者が灰に、全灰から2縄or3縄2w 修黒→▼灰or者、▼者で続いたら▼青して2分の1。 |
少女 リーザ 18:54
![]() |
![]() |
村柱は気になる木ワードでしたが青偽としても二人の村がわかってるのは狼時なので謎ですね。どちらか村と仮定して、村ならば柱に出ろよというやつなのかもしれません。 実際>>907書の言う通りなのですが、青狂としても者修陣営の場合勝ち筋がなさそうなのでそのセンを切って他狼の場合に賭け、とりあえずお仕事終了しといたというのはあるかもしれません まあ服真でもリデル狼くさいのでとりあえずリデルを吊りましょう |
912. 青年 ヨアヒム 19:01
![]() |
![]() |
僕の偽要素って正直ないよね 昨日の噛み回避を全く考えてなかったけど エルナ噛まれてたから1縄浮いたこと考えるとリカバリー聞くし、昨日どうせシモン吊り見えてるからディーター吊まで既定路線だしむしろこのグレー数でピンポ黒見つけてるんだから超絶有能 |
914. 青年 ヨアヒム 19:05
![]() |
![]() |
僕が今日クララとかに白打ってても僕吊りにはならずにエルナ目線のグレーでもあるディーター吊は絶対だし そこでディーター黒が見えたら僕吊るのは5人日で固定になるからグレーかなり詰まるんだよね、そこらへん考えるとリーザ噛みは悠長だなあ、そこまで狼視点からでも偽に見られてたなら知らんけど ディーターに黒出すとか狂人にはできんやろ |
915. 旅人 ニコラス 19:12
![]() |
![]() |
ちっすちっす ヨアが言いたかったのは者修が村ならすぐ柱できるはずだよねー?(狼だからできないでしょ)みたいな感じのことが言いたかったと受け取ったけど 微要素ではあるけれど修狩coの可能性を微塵も考えてない感はいい |
パン屋 オットー 19:14
![]() |
![]() |
とりあえずどっちかつらんと決着つかんすよね 即破綻したとき、青残す意味あるんー?派だから 即吊ってほしいけどどうなるか 屋のチラ裏 修者早く自主的に柱になれよ!>>886は個人的にはあんますかんすね 気持ちはわからんでもない 服真がわかった上での行動をしてくれっていうならわかるけど 柱にならない!黒だ!とか言われると色問わずキレちゃう民なんですよね僕 直したいんですけど、難しいです |
916. 旅人 ニコラス 19:20
![]() |
![]() |
兵修者での生存戦略は謎ではある なぜほぼ青→者占い確定で▲青じゃなかったのか(服真視で修が服に占われると思ってた?) なぜ修は昨日青吊るとか言って(青→修占の可能性を上げておいて)▲妙なのか?とかは思う 青狂に自信があったのか?▼青挟まないと勝てないと思ったのか? そのへんはよくわかんね |
921. 少年 ペーター 20:16
![]() |
![]() |
ヨア兄めっちゃ饒舌じゃないですかw昨日まで割と静かなイメージだったのにどうしたん。 >>912 僕の偽要素って正直ない 神父さんはじめ多分複数の人が思ってたけど、青真なら人外確定の仕が年に票入れてるの見て普通は避けようとするんじゃ、ってことかなぁ。まー僕から変えて狩吊りになるのはもっと嫌って青は考えたのかもだけど。 違ってたらごめん、今日は思考停止がとまらない CCB |
パン屋 オットー 21:11
![]() |
![]() |
僕もいたら服真パターン後半に落とすとは思いますけど 熱意は乗らない一日ですね しゃーなし それより一番気になるのは、僕がこれからなに食べるかですね 大分遅くなったしどうしようかな(やる気薄) |
922. 神父 ジムゾン 21:59
![]() |
![]() |
☆農>>903 個人的にはやはり▼修ですかね。仮に▼者で霊白出たら、考え直しが必要と思ってます。者修両白の場合、両方吊ると吊手余裕無くなるので。であれば、(単体要素・状況要素から)黒の可能性強い方を吊った方が良いかと。 うーん、兵狼からの狼陣営予想考えてましたが…修狼以外のパターンだと、「青1COの時点で2人とも非占霊した」感じですね。 占COタイミングは、 長者書年商→青→農→服→修→兵 |
923. 神父 ジムゾン 22:08
![]() |
![]() |
うーん、赤潜伏の可能性排除してたのですが…▼修で白ならそれも考えた方が良いですかね? でも、兵を占騙りに出す状況、「やむを得ず」っていうパターン以外考え難いんですよね…。あるとすれば、 1.1d時点で狼が青狂を強く見た 2.狂騙りに出ると信じてて出さなかった とか? それにしても、1.は「どうやって見極めたのか?」が疑問で、2.は「狂凸死なら破綻するのでは?」が何とも。。 |
927. シスター フリーデル 22:31
![]() |
![]() |
こんばんわ。お月様の綺麗な夜ですわね こんな月夜ではヒトの心も狂うというもの。 狂ってしまったヨアヒムを責める気はありません。 しかし、ああ、せめて許されるのならば 者から吊って私の白を証明してほしいものです |
929. シスター フリーデル 22:36
![]() |
![]() |
たしかに、私が吊られることでも青が狂であることをしめすことができます。ですが者はご多忙なご様子。 ここはどちらを村に残した方が有益かで判断していただきたい。者狂がわかったとき、より村に役立てるのは、そう、わたくしです。もちろん狂誤爆の可能性があるので村目線わたくしを白視はできないでしょうが、それでも精一杯狼を吊るすつもりでございます。具体的には商とか年とか狼ではないかと思っております。 |
930. ならず者 ディーター 22:40
![]() |
![]() |
修>>929 さすがにおかしい部分拾った ここはどちらを村に残した方が有益かで判断していただきたい。者狂がわかったとき、より村に役立てるのは、そう、わたくしです 者狂の発言はおかしくないか?誤字かもしれないが2騙りじゃないと無理があるぞ あと白い方を吊った方がいいのではとヤコブから出てたがこれは村視点でも黒い方吊りが有利 |
931. シスター フリーデル 22:41
![]() |
![]() |
長書あたりはいまのところ怪しいところがありませんので白目、神父様も大変憎たらしく、いつか教会を奪って私のものにしてやろうと日々虎視眈々としておりますが、主の子と言えるでしょう。者はまあどっちでもいいですわ。狂特攻でも誤爆でも。どうせ今夜吊るのですから。あ、でも者が狼だと青の信憑性が上がってしまい、わたくしも吊られてしまいますのね。願わくば人の子であらんことを |
932. ならず者 ディーター 22:42
![]() |
![]() |
理由は黒い方を吊れば俺視点残り2人外 修を吊り黒が出た場合俺がそのままロラされるが確実破綻が出る 残り2縄でロラしてる合間に考えれる事はある 俺を吊って白出るが問題として修が残る可能性もあるから破綻はなるべく遅ケアで良いとこの盤面は思う |
933. シスター フリーデル 22:44
![]() |
![]() |
>>930 者 誤字にしか否定する言葉がありませんの?そんなに吊られたくないのですか?なぜいきなりわたくしに噛み付いてきたのですか?別にわたくしは己が吊られようとも構わないと思っておりますのよ。ただ私の方が役に立てるというだけで。これは本当に狂誤爆ありますの? |
940. シスター フリーデル 22:51
![]() |
![]() |
そもそも、者がなんか私を狼前提として考察してるのがおかしいですの。なんですのこれは。普通に考えて青狂で特攻ならば修者両白なのでは?これをなぜか者は私狼で押そうとしているのがとても違和感。わたくしで縄を稼ぐことが自分の最後の仕事とでも言わんばかり。これ狂誤爆マジでありますの。青は軽率な黒でしたわね。 |
943. ならず者 ディーター 22:59
![]() |
![]() |
灰考察 長書 ここは村置き というか前からの発言で言っていたがここ狼だったらとっくに商を物理的に殴ってるかもしれない(適当) 神 神様って信じますか…? 商:途中から思考全くおんなじだったなんて言えないが、とりあえず微白 農:全然印象変わってないの 後で質問答える 村目 年 年が一番の灰 というかなかなか白目が多いので修誤爆なのではと思った |
944. シスター フリーデル 23:00
![]() |
![]() |
私を先に吊って白が出れば青の狂が証明され、するとグレーだったはずの者が自然と縄から遠ざかりますのね。そう考えると者が私を先に吊るそうとしているのもわかりますの。誤爆すらも活用する戦術には感服いたしますが、者からこの意見が出たとは思いにくい。誤字に噛み付いてくる辺りから、この高度な戦略を用いる狼とは思えませんの。兵が裏でとても喋る不思議な方でなければ、ほかにBWがいますのね。年農であれば農の方でしょ |
947. シスター フリーデル 23:04
![]() |
![]() |
ただしこの策は狂が黒2回打つことが大前提。であれば、策自体は本日考えたものでしょう。やはり兵BWは否定できますわね。騙りに出ておきながらあの狂っぽいムーヴも謎でございますし。兵者年ではこの策を思いつかなさそう。年ではありませんね |
953. シスター フリーデル 23:24
![]() |
![]() |
あの……。黒塗りにしたってもう少し頑張っていただかねば反論のしようがありませんの………… はいがあまりにも白いから消去法でわたくし狼?それって青狂特攻を覆すほどの要素ですの?理解できませんわ どうせ自分が吊られるのは確定ならば修も巻き添えorなんとしてでも私を吊るせば自分が縄から遠くなる、でわたくしを塗ってる説がますます濃厚に。狂誤爆ですのね |
954. 神父 ジムゾン 23:29
![]() |
![]() |
>>951の続き) あと、[兵書年]は、1d後半~2d前半で年から書への反応が演技っぽくないのでライン切れ気味なので無さそうかと。 主観塗れですが…現状、 [兵者尼]>[兵者農]>[兵農尼][兵年農]>他陣営 辺りで考えてます。 色々考えると、長商書は村っぽいんじゃないかと思得てきました。 者修両狼じゃない場合、襲撃予想すると…4d▲神→5d▲旅→6d▲羊→7d襲撃無しですかね。@4 |
959. 村長 ヴァルター 23:35
![]() |
![]() |
こんばんワイン。 『おだまりヨアヒム』あたりでコーヒー吹いた さて、一応青真として不可解なのは、▲妙 なのね。 もし自由占いをデル君が避けられたとしても、真or狂となったヨア君は即吊りになるとは限らない。 恐らく『灰位置として狼ありうるし、▼ディタで霊判定を見てみよう』なんて流れになった可能性は高いのね。 まぁこの辺は>>766修『兵の色に関係なく青吊っていいです』あたりなのだと思うけれども。 |
960. 村長 ヴァルター 23:40
![]() |
![]() |
>>899農☆『修にセミス発想あること指摘してたべが、どう思うべ?』 さぁ?(迫真) むしろあのあたり、狂人シモンへの指示だったんじゃないかな、なんてちらりとよぎってたくらいなのね。 これは修者に限らず、誰が狼仲間だったとしても謎なのね。お手上げ。 赤でも兵はあまり顔出してなかったんじゃないかな、くらいかな。 |
シスター フリーデル 23:42
![]() |
![]() |
となるとアタシが狼視してる商か?んーでも商は割と村目あつめてるからなー。狩と占と霊はまず噛まないとして、アタシらが一番不利になる噛みってなんだろう。年商でなければ2人で白視してるジムゾンでも食っとく? |
961. 少年 ペーター 23:43
![]() |
![]() |
昨日まだ頭が回ってるときに残したメモです。 ▼修→霊結果白 狼視点青狂と分かるのは、3dに青が白のディに黒打ちしたの場合のみ(神>>863) [明日予想図] ※修の霊判定白の場合 年商農長書+者 白白(羊旅) 狂(青) (※神襲撃と仮定) |
神父 ジムゾン 23:53
![]() |
![]() |
狼陣営、[長商兵]ならミスリーダーも甚だしい… 長商が両村とは言わないけど、少なくとも片方村人であって欲しい。。 者修が両狼じゃなくて、長商が少なくとも片方村人なら最終日は面白い殴り合いが期待できそう |
963. シスター フリーデル 23:53
![]() |
![]() |
>>957 えー、皆様。右手の窓をご覧ください。これが狼です。生態としてはとにかく生存欲が強く、死ぬときは他者を道連れにすることを至上の喜びとします。虚言癖がつよく、多少うそっぽくなったとしても強引に吊れれば良いという生き物です。あの個体は仲間からそういった指示を受けていますね。縄を投げましょう。 |
964. 少年 ペーター 23:54
![]() |
![]() |
長書は僕の中では結構村目 農もやや村目 残る商と者の比較になるんですが、正直な気持ちぼくを庇ってくれた者は村人と信じたいんだけど、ノイズが多いとはいえ情報量多いのは商なんですよね。 なので明日この2択を迫られた場合、ディには申し訳ないけど者に票入れると思います。 |
神父 ジムゾン 23:56
![]() |
![]() |
スルーしてたけど… 者修>あんたらめっちゃ楽しそうやね!w >>963は修狼で諦め込みのコメントかなー 者修が同タイミングで表れて唐突にライン切りし出したのが仲間切りにしか見えないけど…表で指摘するのは何か無粋な気がする。。 |
968. 村長 ヴァルター 00:06
![]() |
![]() |
【決定了解、▼修セット済】 業務連絡。そんちょ、日曜日がほぼ丸一日来れないことが発覚。正確に言うと土曜夜から。 鳩でたまにちらっと顔を出せるくらい? 申し訳ないのね。。 (青真時だとエピになる日) |
969. 神父 ジムゾン 00:07
![]() |
![]() |
【本決定了解です】【▼修セット完了】【旅護衛セット完了】 念のため…長狼時のケアを。 長狼でLWなら(既に2W墓下なら)、 最終日、「年農商長」か「羊農年長」で残してくるかなと思います。前者は商吊し易く、後者は農吊し易いからですね。長に疑い向く形じゃないかと。 ただ、長村でも狼がこれを利用して上の形で残す場合もあるかと思ってます。 |
971. 神父 ジムゾン 00:10
![]() |
![]() |
>>969の続き) 何が言いたいかと言うと… 狼は自分に有利な灰の残し方するので、最終日は皆さん一度視点をリセットして考え直していただきたいなと思ってます。狼に利用される恐れがあるためです。 青真派多そうで、正直私も青真寄り(というか者修狼寄り)ですが…者修両狼じゃない場合の懸念が消え切れず、そこそこ不安残ってる感じです。。@2 |
973. 村長 ヴァルター 00:21
次の日へ
![]() |
![]() |
>>972 あなたは吊らせないわ、私が守るもの。 ちなみにそんちょ狼なら、羊は残さない、かな? 灰4だと、村側三人が全員意思統一しないと狼をちゃんと吊れない(2人だとRPPになる)からね。 誘導しやすい形になるかな。裏を狙うかもしれないけどねー。 |
広告