プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は 神父 ジムゾン に投票した。
村娘 パメラ は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 神父 ジムゾン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は 神父 ジムゾン に投票した。
村娘 パメラ は 神父 ジムゾン に投票した。
村長 ヴァルター は 神父 ジムゾン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン、9票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム は、司書 クララ を占った。
司書 クララ は、青年 ヨアヒム を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、少女 リーザ、青年 ヨアヒム、ならず者 ディーター、木こり トーマス、村娘 パメラ、村長 ヴァルター、仕立て屋 エルナ、司書 クララ の 8 名。
634. 木こり トーマス 00:46
![]() |
![]() |
知るがよい 『バケツプリン』の意味を! それは・・・・ 太古の昔より・・・・ はるかなる未来まで! 平和なる時も・・・・混乱の世にも! あらゆる場所! あらゆる時代に!! 戦いの火ダネとなるものッ!! それは人間が存在する限り 永遠に続く『菓子』なのだ・・・・ その菓子の名を・・・・ 『プディング』 あるいは・・・・ 『バケツプリン』というッ!! 書人狼!!!そしてGJ!!! |
老人 モーリッツ 00:55
![]() |
![]() |
んー 青が▼老に入れることは占真狂視からも読めてたし、樵書が投票できないことも分かってたし、樵は投票するなら▼老だったろうから、▼老になるだろうと で、ペタは狩だと思ってたんだよね、で、狂に偽黒打たれると辛そうだなぁと 年襲撃で状況占真狼にできるし、▼神▲占で残った占をほぼ狼視にできるので、最悪真残ってもなんとかなりそうとか 失礼ながらこの村の占は二人とも出力低いし という予定だったのにー |
643. 木こり トーマス 00:59
![]() |
![]() |
書狼占えたのは村の采配のおかげだなあ…。GJも多分良いGJなんじゃね?と思うしな。 やっぱ我には自由占い向いてないわ~というね。なんか更新前重箱突かれてハテナとはなったが。 というかそもそも占自体技術職が営業職やってるような感覚で陰キャ魔王にはキツいわ~という。今日は▼書で頼む。あと占いは一応青にセットしてる |
644. 司書 クララ 00:59
![]() |
![]() |
うんうん、黒出してきたね。 【ヨア真、トマっさん偽確認】 よし、トマさん吊ろう。【▼樵】 で、やっと灰に目を向けるよ。灰Wは妙かなと思ってる。 僕を吊ろうとしてなら黒出しと同時に僕の黒塗りもしないといけないよね。昨日の妙の僕への態度、狼のそれにもっとも近いと思うよ。 ジムゾンさんお疲れ様。吊希望が満場一致なことに潔さを感じるよ。お供え物は…何が良いかな。 [クララの本(お絵かき帳)]これで。 |
645. 村長 ヴァルター 01:00
![]() |
![]() |
手順的には斑吊なんだけど、斑じゃなくて樵吊りたいって意見もあるだろうし、どっち吊るか考えといてね。 どっちかは確実に偽なので、今日の吊先は書・樵から選びます。 青はもう自由でいいんでないかな。昨日みたいに読み込みが足りないってときは言ってくれたら適当にバランスとれそうなところ指示するよ。もうバランスって時期じゃないけど。 吊占の票集めはするんでいつも通り【23:45仮 24:15本】でよろしく |
少年 ペーター 01:00
![]() |
![]() |
>>634えっ、トマ兄から黒が出るのかぁ…。 昨日のトマ兄への印象は (『爺ちゃんとの切れ』をパメ姉、リーザちゃんに取ってるのに 爺ちゃんの真偽は見に行かないで『ヨア兄狼とのライン』で占い希望出すんだ…。ふぅーん…。 灰への見方も浅いなぁー…) だったし、白出し続くと思ってたんだけど… |
司書 クララ 01:04
![]() |
![]() |
>>642これを言うのがトマだったら意図的ミスを考えたけど、青狼なら言うメリットないでしょ。よし、間違ってない(暗示) で、灰もおそらく妙、百歩譲って今日の発言次第でディったんが狼かな。娘服は非狼でいいでしょう。 意図的襲撃ミスするメリットとは…? |
647. 青年 ヨアヒム 01:08
![]() |
![]() |
青樵|神老|長書者娘服妙|年 占狼|狂霊|白白____|白 占狂|霊狼|白白____|白 占狂|狼霊|白白____|白 狼占|狂霊|白黒白白白白|白 狂占|霊狼|白黒白白白白|白 狂占|狼霊|白黒白白白白|白 これはさすがに僕自由占しないとダメなやつだよね 自信なかったら村長に泣きつくから、今日は自由占いがいいな 【▼樵はセット済みです】 |
司書 クララ 01:09
![]() |
![]() |
昨日の時点で青→妙、樵→書両方黒出しとかいうカオスな展開を予想してたけど、それ言わないでよかったなぁ。 ま、真贋はそこまで自信なかったけど、 1、今日は偽黒が出る 2、僕に黒出しするのはトマ 3、占いは真狼 って順番で当てはめると、これでFAな気がする。 これで服娘が狼だったら単体普通に強くて勝てない。 |
648. 少女 リーザ 01:09
![]() |
![]() |
青>>642 物理的にはそうだけど、昨日の状態で意図的GJの可能性って普通はあまり考えないんじゃない? 占い機能が残ってる上に、確白だっていたわけだからどちらかを無くしに行くでしょうと。 また、狼視点では年狩りでさえなければ今日青鉄板されてるんだよ。 ならどのみち今日は▲青チャレンジは怖くてほぼ出来ないでしょう。 今度こそ縄増えるわけだし。 では今日は寝ますわ** |
少年 ペーター 01:12
![]() |
![]() |
爺ちゃん>00:55 …えっ、爺ちゃん本当に狼さんなの…? (昨日の神父さん印象)↓ 「神父さんの様子が2dとあんまり変わってないのが気が抜けない狼さんっぽい、 真狂なら>>535もあるし、若干でも余裕さが見えそうっ。 でも本当に視点が綺麗でまとまってて、この狼さんすっっっ…ごい強いよね…っ。 なのに僕襲撃って…いやでも爺ちゃん狼さん……いや…」 |
司書 クララ 01:14
![]() |
![]() |
そして私が今日吊られずに明日の吊を狩で回避すれば、青は明後日も判定を出せる。 妙とあともう一人に当てて十分狼を引ける…。 よし、あとは青真を全力でサポートするのとトマの偽っぽさ、妙の狼だね…。大丈夫、いける(暗示) |
649. 村長 ヴァルター 01:15
![]() |
![]() |
特に反対意見なければ自由でいいよ。反対意見も出ないと思うけど… 書は狩ならそう宣言してくれていいよ。仮に書から狩宣言があった場合でも、対抗のCOはちょっと待ってね。 陣形確定させるか、縄増やすのにワンちゃんかけるかの選択があるから。 |
650. 木こり トーマス 01:16
![]() |
![]() |
んあ、我吊りもありうるん? そういう選択をさせるということ自体非狩透けに繋がると思うのだが。 まあ仕事終了という意味ではそうだが(ここは●青の余地はあるが)、少なくとも▼書は約束してもらえないと▼樵は飲めないぞ 青狼ならそこも吊り切らなければならないが、両視点詰め切るにはもう1GJ必要なんで(現実的に達成可能かは怪しい部分がある)、まあそこは我が踏ん張って、村が見抜かなければならない部分かなと |
651. 村長 ヴァルター 01:19
![]() |
![]() |
斑吊で樵が青を占うのが情報量一番多いのは事実。僕の目が黒いうちはバランス吊で最終日にもっていくから安心して。よっぽど村の総意が傾きまくってたら、しゃーなしで決めうっちゃうかもだけど、まぁ、そうはならないと信じてる。 |
村娘 パメラ 01:20
![]() |
![]() |
了解、ヨアヒム狼塗るのきっついなー笑 リーザ占われてもその後私に来るだろうなー 最終日3択となってもディーターもエルナを今まで白塗りしすぎてきたからどっち残っても楽しすぎるな() |
少年 ペーター 01:26
![]() |
![]() |
>爺ちゃん&神父さん ひ、ひぇぇええ怖いよぉおおぉぉっ!!!(がくがくぶるぶる おかしい、こんな筈じゃ無かったのに…! ハーレムな未来だと思ったら真と狼さん側が一緒になって暗黒な笑みで誘って来てるよぉぉぉおお…!! |
653. 村長 ヴァルター 01:27
![]() |
![]() |
つか、冷静に考えたら斑吊で樵が青を占う意味ないわw 斑吊で終わらない=樵視点青狼だからな。 両吊して終わらない時点で樵視点も確定するから、どっちから先に吊っても特にかわらないな。 |
少年 ペーター 01:30
![]() |
![]() |
此処はダメだ…!!あっちを見てもこっちを見ても、同じ笑顔で同じ台詞で僕を惑わそうとして来る…!! こ、こんな所にいちゃダメだっ!僕は一刻も早く閉じ籠って、もう部屋から一歩も出ないぞっ!! |
655. 木こり トーマス 01:35
![]() |
![]() |
ほんとぉ?(淫夢語録系魔王) あと今のところ▼樵で心配なのが、ヨアヒムの自由占いを村が介護すること。 それ自体が悪いと言う訳ではないが、本来▼書がなされるべき日に、ヨアヒムが村から見て青真ならばここ狼は納得だわ~という極上のSG位置に偽黒を打って、なし崩し的に持って行かれる展開なんだよな。そこのところを踏まえたうえで進行を考えて欲しい 青狂なら▼書でエピる展開だけにな |
神父 ジムゾン 01:36
![]() |
![]() |
視点の綺麗さっていうのは、ある程度回数を重ねてしまうと最早正体は関係ないですw その先で内訳由来が出てくるのは音楽性のようなものです そういう意味では、今回の霊は霊視点を維持できているかという観点で見ても分かりずらいかも知れません おのれじじい強かった! |
656. 司書 クララ 01:39
![]() |
![]() |
まぁ吊手順のお尻から逆算して、樵視点最終日までに書(ともしかしたら青)を吊れば勝ち確定な訳だよね? つまり今日か明日の吊縄で自分が吊られることになっても問題はないんだよ。 それなのにトマっさんときたら>>650「ぇ、俺吊られるん?」これは真感情として、《ないよ。》 普通は逆、「俺吊ってもいいから書は吊ってくれ」でしょ。 これは狼の生存欲が出たか、感情偽装しようとして失敗したかのどちらかだね。 |
少年 ペーター 01:41
![]() |
![]() |
爺ちゃん>1:32 どうせなら「こんな所に居られるかっ!」って言えば良かったって後悔してるんだ…。 か、可愛いだなんて…そ、そんな嬉しい事言ってくれても罠になんて引っ掛かrえへへーっ!ありがとうーっ♪ お、狼さんって認めてるーーーー!!! そんな爺ちゃんのお膝なんか怖くて絶対……(ぽすんっ)座っちゃうっ。 何ならもうお腹見せて寝て隙だらけになっちゃう。 |
659. 村長 ヴァルター 01:48
![]() |
![]() |
2択進行になってあと1縄増えたら詰み行けるからな。 すなわち[灰灰白白白]パターンね。バランス吊で時間をかけるのは、発言情報が増えることもあるし、基本村得だよ。 基本に忠実に、確実に村有利の盤面作っていこう。うん。フツーが一番。フツーが。 |
少年 ペーター 01:59
![]() |
![]() |
神父さん>01:36 うん…どっちが偽でもかなりの歴戦の使者さんだろうなーって嫌でも伝わって来てた…。 それでも、どっちを見ても視点が凄く綺麗、どっちを見ても村の為を思ってる、どっちを見ても…って連続は… うん…凄いの一言しか無かったよ…。 占さんも灰もそう…誰を見ても真にも村にも見えて…。 素村の僕はそんな空気を感じたら、もう狩誤認襲撃されてからGJして貰うのが一番役立てそうだ、って早々に色々 |
661. 司書 クララ 02:00
![]() |
![]() |
>>660…ふぅん、これは捉え方の違いかな? ただ自吊を許容することじゃなくて、自吊許容と引き換えに書吊を「確実に約束」させることが一番安定の仕事だよ。 樵があと一日生存しても落とせる情報は皆無だからね。 で、ここからまた要素。 霊狼なら、じゃなくて樵視点もう勝ち筋はあるじゃないか。ここで僕の先吊りを押し通そうとするところがLWの延命に繋がっているよ。 |
少年 ペーター 02:05
![]() |
![]() |
(続)色々組み立ててたよね…。 神父さん>01:50 そんな僕だけど、同じくそう思う(もしくは思いたいだけかも知れない)から一緒にベッド! …うん…?一緒にベッド…?ゴートゥベッド…?? 一緒にお布団…一緒に…一緒に… ぐはぁぁぁあっ [次の朝、少年ペーターの死体がニヤニヤと気持ちわ…至福の笑顔で発見された。] |
662. 木こり トーマス 02:06
![]() |
![]() |
クララの様子的に勝手にお察しモードになっていたが、ヨアヒムの様子的にそうでもないんかね?まあ狂が露骨に狂々しくては駄目な場面もあるけどな 記憶では老とは切れていなかった&神が非狼ポジから書白ガン押ししてた印象だが、まあここは見ても建設的にはならない部分か 多分妙あたりの白固めや仲裁もしておくのが良いだろうし明日はそのあたりもやってみるかね。陣営的な要素で外した部分もあるのでなるべく客観的に |
663. 仕立て屋 エルナ 02:12
![]() |
![]() |
んあー樵吊って書吊らないのは青キメウチだし青キメウチするにしてもさっさと樵視点青LW確定(樵視点内訳確定)しとくのは魅力っちゃ魅力か。情報としてアレだけど手数としてアレだし実際村長生き残ってたらアレがアレなアレね(アレ並感) まあなんだ。2人はがんばれ。 ねるねるねるねるわね。 |
666. 司書 クララ 02:25
![]() |
![]() |
>>664そこまでこの村の灰は愚かではないと思うよ。 よっぽどの真贋要素に差のある状態じゃない限り、樵を吊って後は吊候補には僕があがるものだろうし、そうならないような村では樵が生きてたところで無視されると思うよ(苦い思い出) |
667. 少女 リーザ 05:30
![]() |
![]() |
おはよーキャリアウーマンとwithB達! 娘>>627に反応しとく。 狼が娘を吊りにいく: 年は娘を強めに疑ってたから、年生存させとく方が、娘への吊り票が計算出来るよねという話。 クララの位置: 書(狼仮定)が自分がどの位置にいるかは、「書自身」がどう感じてるかを推測してた。 |
670. 少女 リーザ 05:35
![]() |
![]() |
で、青>>657が狂の発言とは思えない。 (青狂なら、書吊られたら狼負けエピ) それを要素に取って貰おうとしてあえて言った可能性? →青の全体的な自信なさげな印象から(ログ読み不足が起因だろうけど)そういう裏読みしたトラップを仕掛けるタイプには見えてないんだよなあ。 現状、青真(書白)寄りかなあと。 |
671. 仕立て屋 エルナ 06:11
![]() |
![]() |
(連携といえば妙と樵が両方●娘してたのがけっこう娘VS妙想定してる両狼っぽく映ったしだからこそバラ指定どないやだったんだけど、それは樵→書黒で否定されたかな) 妙の青パズルはわかりみだしやっぱ樵真なら2D噛めよという気持ちがあるなあ。 狼としても自信なさげな様子から>>657は書捨てるよりできるだけ両狼でいたいんじゃないかなあとか思ったり(許容はあまり真から出てきてほしくない言葉ではある) |
672. ならず者 ディーター 09:02
![]() |
![]() |
おはよっす(髭にアクセス出来ない…) 樵は昨日の夜明けで色々つつかれていた箇所はなんとなく分かる。 少なくとも1d票数二位だから仮セットってのは自分が占い師やってた場合はやらない動きだからなぁ…っても、ここ掘り下げても水掛け論になるのは目に見えてるんで終わり。 1d妙票が他灰を弾いた結果は了解。 樵★昨日の●娘理由が読んでもよく分からなかったんだが、簡単にまとまらない? |
村娘 パメラ 10:36
![]() |
![]() |
わー マルコめっちゃ遅くまでお疲れ様>< すごい輝いてる!かっこいいよ! むーここからの勝ち筋が分からないなあ 狩人絶対遺言?するると思うから ヨアヒム狼って言うには襲撃無しにしたって言わなあかんよね |
木こり トーマス 11:38
![]() |
![]() |
一応▲狩●妙→▲青で逃げ切りとかの路線もありはするね 妙長服者の誰が狩か、だが(しろめ) 長狩だったら流石に分からんわ!って感じかな 非狩柱的に占われに行っていたし 妙は素直に見れば非狩な分(長非狩だから白だと安心とか)ブラフか怖くはある 服者はどうとでもありうるかな 青GJから逆算はできなさそう |
木こり トーマス 11:50
![]() |
![]() |
や、エルナは非狩目か? 占決め打てれば勝てると認識している割に見極めの熱意は灰寄りな気がする ディーターかねえ?GJリアクション無いし抱えてた占真贋ポイント今更出して来てる感じもあるし(非狩なら昨日出して狩に伝えたくなりそう) リーザは手順で樵吊れる場面でガッツリ青考察するか?というのが微妙かも、青非狼は分かっているんだし |
木こり トーマス 11:59
![]() |
![]() |
今日の遺言で護衛情報開示されるなら、ヨアヒムよりはエルナの方がまだ吊れる余地はあると思う。老狼をほぼ切った奴らが青狼を切らない訳がない、と我は思う 妙長に狩がいるならそっちクソ噛みたいのは確かなんだが…。 |
木こり トーマス 12:14
![]() |
![]() |
服娘2択でも襲撃筋見られると結構辛いだろうけどこれは灰に埋めておこう 昨日もうちょい強引に灰襲撃押すべきだったのかね… 結果論だよなー チャレすると確実にGJ出てチャレを日和るとほぼ護衛されてないこのセンスを信じろとか無茶言うなという |
少年 ペーター 12:28
![]() |
![]() |
爺ちゃん>10:35 そうなのかー……!もし本当にエル姉が狩人さんorブラフを撒いてる村人さんなら、爺ちゃんもエル姉も格好良い…!! 素村の僕もそんな襲撃筋&意図だと思うっ。 …ただ逆に狩人の僕はヨア兄狼さんの意図的GJぐらいしか思い付かなくて、いつ何処から偽さんが乗っとりに来るかってそればっかり…。 で、でもそれで終わりじゃないっ。まだ巻き返せる…って信じて喋り続けるしかうわぁぁんっ!! |
神父 ジムゾン 14:24
![]() |
![]() |
クララは自信をもって樵偽要素指摘してるようなノリですけど りくつとして合ってるとは思わないですね 吊り順はエルナが言ってるのが妥当じゃないかな どうせ両吊りするなら▼書して樵神真ラインの有無を先に確かめればよいのでは 両吊りしないなら狩人回して▼樵灰灰すればいいです |
神父 ジムゾン 14:33
![]() |
![]() |
バランス吊りが正しいと思い込んでる人は多いですね 私の体感ではバランス吊りしてれば良かったってケースより バランス吊りなんてしなければ良かったケースの方が 全然多いです バランス吊り論者はバランス吊りのデメリットを評価できていないのでは 青真青GJの灰狩が占い先として襲われて占吊手が1手足り無くなる可能性とかですね |
神父 ジムゾン 16:05
![]() |
![]() |
12人村は占狼霊狂面白いかもしれないですね(狼側として) 狼占は白出し続ける 灰狼は占吊受けるなら放っておく 狼占が真切られないようにだけ気をつけて 最初から 占占白の最終日を目指す 最後に残る村人に間違えてもらうこと1点張りで 間違えてくれそうな人を選んでおいて 12人村全体の75%近い村勝率よりは分があるような気がします |
少年 ペーター 16:06
![]() |
![]() |
ああぁぁぁああ戻って来たのに全然人が居ないっ! 考察しに行こうかなーってお髭付けようとしても直ぐ外れちゃうし、もう何でも良いから盛り上げたい…っ!!(重症) ぁぁもう狼さんは誰でどんな考え方してて僕は一体どんな事言われてたんだ気になって怖くて仕方ないぇあっ! |
少年 ペーター 16:13
![]() |
![]() |
って言ってたら居た神父さんだっいえっっ!!こんにちはぁぁぁっ! >「さあどうです?占占白の最終日を目指して見ませんか?」 ひ、ひゃぁぁ……とても今の僕には……っ 狼さんで騙りなのにLWになって、狂さん誤認残しを狙ってみた事はあるけど… …やっぱり真の真らしさって凄いんだよ。どんどん伸びて、どんどん僕の発言は聞かれなくなって…。 あの時の胃痛は…もう本当に半端無かったよ…。 |
少年 ペーター 16:19
![]() |
![]() |
とりあえず、>14:33の「バランスが決して良いとは限らない」には頷きまくりだなっ。 ただ仮に余裕が有りまくってたとしても、 「此処は真でしょ、此処は村でしょ」って皆で言ってるのに「手数があるから吊る」っていうのは僕からすると全然納得出来ないんだけどね…。 |
674. 青年 ヨアヒム 18:02
![]() |
![]() |
僕が拾ってたトーマスの要素取れそうな先 昨日は灰から占いたい先として妙書娘をピックアップ ●娘希望、結果◯書に黒出しなんだから 樵狼なら妙LWだよね普通に考えて あんまりそういう偽装が得意そうに見えないし 娘LWならそもそもこの段階で希望に出さないと思われ (娘LWは黒出し自体やらせなさそう) |
676. ならず者 ディーター 18:28
![]() |
![]() |
真狼-真狂仮定の話になるけど、書>>392は青書陣営の書から出てくる青評としては着眼点が書本人の妄想に偏っているように感じる。 本当に赤窓で青のリアル多忙を知っていたとして、青から皆に「ごめんね」って発信しているのを仲間が「執着している」なんて言うかな。 その辺をドライに考察して最終的に赤窓妄想で非狼ってのも、客観要素として薄くみえて全体的に狼陣営として村側にみせる考察にはみえない。 |
神父 ジムゾン 20:04
![]() |
![]() |
真だと思う方の狼を吊りきる占吊手が確保されてて なお余るならその分で対抗視点の狼吊っていいんです それで救われることもたまーにあります この村の場合はヨアヒム視点がキツキツで、クララ吊って足りなくなる可能性はゼロではない なので縄手をどう配分するかは議論の余地があります |
678. 木こり トーマス 20:18
![]() |
![]() |
者>>672 我の髭を使ってよいぞ(顎突出し) 希望はまとめた結果がアレなのだが 娘にしたのは、我偽視が娘村人像として何かブレてないか?という印象からだな 娘は考察の基調として、人物の全体像を見る感じ(線的)な考察をしているように見えたが、我偽に掌を返す時はセット確認の一言が無かったとヒステリック気味(ピンポイントで点的)に偽に転じたのがブレっぽかったかな 世論を見ていて▲年は樵偽の状況要素をつ |
679. 木こり トーマス 20:18
![]() |
![]() |
ける意図もあるのかと思っていたのもあったし(青狼なら樵真は見えているし、青狂でも霊狼の誤爆指摘あたりは狼視点非狂に見えたのかとも) まあリーザあたりにも同じことは言えたのだが、そもそも目についた要素をその都度拾い上げるスタイルっぽく思っていたので違和感としてはさほど大きくなかった 偽塗るにしては神の真切れないポイント(占真狂目に通ずる)に説得力があると感じたことも噛みあわなさがあったしな。 |
680. 村娘 パメラ 20:22
![]() |
![]() |
やほ〜髭も死亡してるしなんかもうあんまりやりたい考察がないな んまあ昨日からバイアスかかってるからフラットに見れず 僕も▼トーマスでいい感はあるけど 一応3縄あるんだし、ヨアヒムが明日必ず黒引けるかどうかは分からないんやから確実に最終日までいく進行取るなら▼クララでもいいよ、そこはもうヴァルターに任せる |
681. 村娘 パメラ 20:32
![]() |
![]() |
▼クララで続くなら 真狂-真狼のトーマス真の可能性消せるってことか トーマスが狂人でもクララ白見切って黒打つのはできそうよな 希望もクララ入ってた記憶から少なくとも白見てたんだろうし 狂人から見てモーリッツに黒出すジムゾンは真に見えたと考えたらクララ白考察しとったのを鵜呑みにしたとかな |
682. 村娘 パメラ 20:41
![]() |
![]() |
>>678 仮見てたのにセット確認してない事案って致命的だぞ トーマスには早朝第一声とその後の発言の姿勢の違いみたいなものは感じたな まぁ役職に関しては状況主体で見てたから判定見れれば発言なんて割とお飾りだと思ってる |
683. 木こり トーマス 20:42
![]() |
![]() |
妙の者老想定は分からなくも無いとどこかで言ったが あれは老狼者村仮定不必要なヘイトだからだな 者をSGにするには捨て票というのが分かっているわけだし、ライン切り偽装にしては婉曲的過ぎるし ここに意味を見出すなら者老両狼でのライン切りになるかとは我も思った(ただ別の面、というか持論からその可能性は低いと結論付けただけで) 神真老狼あると思う村人がここに着眼するのは不自然な事柄では無いと思う |
684. 村娘 パメラ 20:50
![]() |
![]() |
>>667 そもそもたまたまペーターが占い先になって噛まれてるだけやん 他がなってても占い先噛んだかもしれないし直結した要素にはならないよな 占いが襲撃されなかったことに着目するなら分かるけどあんまりそれを主体にして要素取ろうとするのは塗られてると感じるよね クララの自己評価が低くても 周りは白考察出してたから 自己相対的視点で劣ってるイメージはなかっと思うよ 少なくとも僕はなかったわ |
686. 少女 リーザ 20:56
![]() |
![]() |
(続き)茶番やってる感は薄いんかねと思い始めた。 樵偽仮定で、狼か狂かと考えると、状況的には狂寄りかと。 ポイントは▲年と書への黒出し。 書への黒出しで勝負するんだったら、▲年せずに年へ黒出しでよかったんじゃないか?と。 (樵狼なら、「GJ出たら白出ししよう」とかも選べた。) |
687. 木こり トーマス 20:57
![]() |
![]() |
娘>>682 いや、セット確認はしていたと言っている(セット自体は朝していたが) 確認発言で今日結局年占うなら昨日云々コメントを打っていたら意識が飛んでいたというだけだ 朝●年仮セットがおかしいとも言われているが、ならどうするべきだったんだと言いたい 2連占い事故を避けるために念の為変えておくのは当然だろう 選択肢に●妙もあったが、1d希望や世論、長方針的に●年統一になりそうと思ったし |
688. 少女 リーザ 20:58
![]() |
![]() |
つまり、どうも書への黒出しは、狼位置が分からない樵狂が、単独で勝負賭けた動きなんじゃないかなーとの感触。 神狼だとわざわざ老へ黒出す意味が分からんので、現状は老狼寄りで見ている。 |
689. 村娘 パメラ 21:00
![]() |
![]() |
割と夜明けのクララが先つりされたくなさそう?な生存意欲を感じるからどっちかというとクララ狼なら霊能狼との方があるかな 神or老-書なら狼負け5秒前なわけで吊りに抵抗しそうなんだよな 青書狼ならそこまで抵抗しなくても普通に吊り呑みそうっていう雰囲気はある あ、話変わって、偽装gjでないことが前提だけど狩は色々考えて遺言のが良いな |
690. 少女 リーザ 21:07
![]() |
![]() |
まあライン見るなら樵狼か老狼かで違ってくるが、青真が正解ならどちらでも勝てそうなので、強くこだわらんでもいいのかも知れんが。 服の単体白印象と、昨日の樵は娘とは切れてるかなとの感想を加味し、現状組み合わせスケールは 有 [老娘][老服]>[老者][樵者]>[樵服][樵娘]>>神狼 無 くらいかな。 |
少年 ペーター 21:13
![]() |
![]() |
神父さん>21:01…えっ 爺ちゃん>21:03えっえっ ど…どっちなんだ…!いやどっちも信じ難いんだけど…っ!!! あ、でも良く見たらトマ兄が狂人さんって事だけは確定してる…!! よしっ、こうやって一歩一歩進めて行けば…!? |
少年 ペーター 21:22
![]() |
![]() |
いや違ったっ、ごっちゃになってた…! それでも[爺ちゃん-エル姉]陣営の可能性の高さは同じだし、そもそも爺ちゃん狼の可能性がこんなに高い事に衝撃しか…っ。 誰か…安らぎを…安心を下さい…っっ |
老人 モーリッツ 21:22
![]() |
![]() |
樵狼で書黒出しは普通にありでは? 青gj前提だけど、長書白で灰妙娘者服での▼●と狩coも見ると辛そうだし ▼書▼樵前提なら、この村のどこが灰狼でも、最悪でも確実な青vs灰狼はありではないかなー |
692. ならず者 ディーター 21:22
![]() |
![]() |
樵>>678「う〜ん…マンダム…」 娘評に関してはわざわざありがとうな。 線での考察と点での考察ってのは樵の感覚レベルの話なんだろうが、セット確認の件でヒステリック?に樵偽視に傾いたかどうか…そもそもセット確認の件は樵に落ち度があるのか、その辺りは見直すか。 というか直近も樵娘はその話題で議論しているが…お互いに向けあっている視線の違和感があるかはみてみるか。 |
693. 村娘 パメラ 21:23
![]() |
![]() |
読んでてトーマスの思考過程がすんなり入ってこなかったな●パメラはまだ分かるとして結局ヨアヒム狼視点の占いがしたいと言ってるのに 印象良いことしか書いてないクララをリーザより優先するのがいまいち噛み合わないから黒出し先として占い希望してる感じはするな >>687 それは分かったけど状況証拠がないから どうしても... |
少年 ペーター 21:26
![]() |
![]() |
>神父さん そうなんだよっ、見た瞬間真っ先に思った事はまさしくそれだよねっ! タイミング的にもバッチリだし、もしかしたらリーザちゃんはブルゾンさんでありながら、実は交信者さんでも有るのかも知れない…っ あ、あれ。@2だ。 …可笑しい。今日は温存してた筈なのに…っ |
神父 ジムゾン 21:32
![]() |
![]() |
へー そういうもんですか クララに黒って説得力の点でちょっとどうなのって気がしますが リーザちゃんの言ってることは分かります 狼がロラされるために出てこないだろうって考え方は違うと思いますよ 狼はロラさせるために出てくることがあると考えたほうがいいです 12人村は人間を4人吊らないといけないんですけど それをどこで調達するのがよいだろうかという戦術観の問題ですね |
696. ならず者 ディーター 21:43
![]() |
![]() |
対話の結果的に老非狼には結構自身があるんでここは引き続き固定→自動的に老黒判定出した神偽(狂or狼)老真。 神は確か2d神>>314だっけ。長の煽りに対する反応から非狼を取った(これは服が発言していた物に同調) それで真狼-真狂派なんだが、3d発言や状況要素での更新は不十分であると自覚している。 それでも霊狼あるなら神狼だとは思う。話して得た要素が一番信頼出来るからな。 |
老人 モーリッツ 21:46
![]() |
![]() |
ララ黒自体は灰の人の評価的にはなしではないんじゃないかなぁ 12人村の2-2で狼がロラされるためにでてくるの自体は全然アリというか灰狼が普通に動けるなら最初にリスクとって狼出した方がよいまである 占真狂なら▲年が謎すぎるんだよねぇ…書白なら特に、▲樵でもよくないかい?青真確信してて、ヨアから占われそうだと思ってたなら別かなー |
木こり トーマス 21:48
![]() |
![]() |
だいたい狼視だったんじゃね?(てけとー) 服者は白、クララはなんかフレンドリー感がちがくねって感じ こういうところで伝達ミスとかしてると足がつく可能性もあるものだから自分の視点で議事読んだり、表で訊くなりしてもらうのが一番いいと思う |
697. 木こり トーマス 21:53
![]() |
![]() |
妙>>693 寝落ちした状況証拠って何だ… バイアスの原因が良く分かっていないのだが、実際には起きていたのに寝た振りをしていた疑惑を持っているということだろうか… 状況証拠と言えるかは分からないが、樵偽として別に年以外を占い先としたわけでも無いのだから、●年セット確認の一言くらい添えることはわけないし、霊吊りに関する投票にも参加していたと思うぞ |
698. 司書 クララ 22:01
![]() |
![]() |
ぅーん今日の発言見るに樵妙+神でFAなんじゃ…と思うけど僕の勘はガバいことに定評があるからちょっと考察。 今のこの盤面って、灰Wからしたら僕吊か樵真視に結構ガチで動かないといけないよね。 それと似つかわしくない像からパメラに+5点、ディったんに3点、非狼点足したいね。 村人っぽい人から順に 娘>者>服>妙 今日の夜明けの時点では狼は妙か百歩譲って者が大穴かなと思ってたけど、者がなんか違うぽ。 |
司書 クララ 22:05
![]() |
![]() |
噛みにきてもいいんだよ…? そのかわり樵破綻とともに灰Wは村から一斉にライン考察をされる訳だが…。 …ま、これで僕が狼視されたら元も子もないけど、今日ヨアヒムの占いで妙黒が引けたら…まぁ問題ないだろうね。 狩COのタイミングは…今日の遺言でいいのかな。 |
少年 ペーター 22:13
![]() |
![]() |
遊んでる隣で2人が真面目に考察してる…っ。 僕も現実逃避しないで考察した方が良いのかな…っ 僕、トマ兄狼さんなら黒出しはむしろしないといけない…?とか思ってた……。 確白を作って灰4人、縄は3あるし占い機能は万全だし、村長さんとクラ姉に狩人じゃ無い限りもう1GJ出ちゃうだろうしで…。 でも多分、全然違うんだろうなぁ…。 |
699. 青年 ヨアヒム 22:14
![]() |
![]() |
妙>>688 それも当然考えたんだけど(樵狂の書偽黒) ここって割らなきゃいけない場面でもないような ●書本決定の時点で▼神も決まってて、樵狂なら灰5名にいるLWを守らなきゃいけない 今までの発言を見る限り、トーマスって結構慎重というかリスクを承知で勝負するタイプに見えないんだよねえ 樵狂占が書黒出しするなら、翌日に信用取って護衛を引き付けるか、 |
700. 青年 ヨアヒム 22:14
![]() |
![]() |
書狩を道連れにして、僕が黒出す前に青襲撃して 灰殴り合いに持ち込ませるのが最善だと思うよ でも樵>>650を見る限りそうは見えない どちらかというと、樵狼が単純に生存意欲出しちゃった(うっかり) みたいに見えるんだけど |
老人 モーリッツ 22:17
![]() |
![]() |
内訳考察慎重なリーザにしては、青非狼確信→青真寄り思考が強い気はするけど、どうだろうか 青真時の灰狼は今日占に当たらないような言動を意識してする可能性はかなりあると思うんだけどなぁ ▼書して、青書狼確定とかもそれはそれで微妙な感じあるし |
704. ならず者 ディーター 22:36
![]() |
![]() |
好きじゃないんだけど、単体で娘非狼取ってるからな。 娘視点で昨日の樵→●娘に納得が出来ない場合はバイアスが掛かっても仕方ないんじゃないか。 単純に娘から樵に対する疑いから話題がセット云々に流れるのは不自然ではないと思う。 |
青年 ヨアヒム 22:39
![]() |
![]() |
これ例えばだけど、僕が最終日生存で黒引けてないと 4d:占占白斑灰灰灰灰(▼斑▲白) 5d:占占白灰灰灰(▼占▲白) 6d:占白灰灰 ↑こうなるよね ここで僕が狂人COしてRPPに持ち込むと見せかけて狼COを誘うのはルール違反なんだろうか |
706. 司書 クララ 22:47
![]() |
![]() |
妙>>705☆そんなことは一言も言ってないよ。 うん、自覚がないならそれで間違ってないと思うし。 妙ちゃんの今日の発言的には「樵狂」ってことだよね。 それが別段村要素ってわけでもないし、パメみたいに加点するほどでもなかったかなぁと思うだけだよ。 リザちゃん狼ならLW生存に全振りでそう言わざる負えないっていうのもある。 |
少年 ペーター 22:51
![]() |
![]() |
いややっぱりもう1GJなんて…。 …もう分かんないし良いや…!(だから成長しないのだと 2人に言われてリーザちゃん見てみたら、なるほど「青真寄り」→「樵偽として~」→「神と老なら老狼」→>>690 と随分早いのにヨア兄真をかなり強く取ってるって凄く分かるねっ。 とは言え今更▲リーザちゃんは無理だし、明日は村長さんいらっしゃーいかな。 そんな訳で歓迎の準備をしつつ@0! |
707. ならず者 ディーター 22:56
![]() |
![]() |
見える所から単純に考えて昨日の樵妙からの●娘っていうのが娘非狼視の俺からしたら気にならないわけも無く。 樵妙の繋がりを疑うなら【青→●妙】は有効な一手だと思う。どちらの判定が出たとしても盲信は出来ないが、青真をみている妙視点でも悪くないんじゃないか。 どちらにしても、結果から妙→灰単体への出力は伸びると思うしな。というか、そこに一番期待している。 裏を返せば妙は村仮定で… |
710. 青年 ヨアヒム 23:03
![]() |
![]() |
妙>>705 ああ、それはそうだね、失礼 でも樵狂なら自身の生存よりもLW保護なのは変わらないわけで 自身の黒出し先である▼書を推さないといけない場面なんだよね (間接的に青偽を主張するのも含めて) これは樵狼でも同じだけど、樵狼なら相方も生きてて会話できるはずで、 自身の役割に対するプレッシャーというか義務感は、 樵狼よりも樵狂の方が強いんじゃないかなあ その前提で今日のトーマスを見ると、 |
713. 司書 クララ 23:15
![]() |
![]() |
妙>>709☆身も蓋もない言い方すればパメとかディったんが狼ならば僕を吊ることは前提(吊れて当然)でその先を見据えてくるような盤面だと思うんだ。僕自身は二人より弁が立つわけでもないし、それをしてこないのは二人狼視点うま味捨てにきてるから狼っぽくないってことだよ。 で、失礼な話、妙ちゃん狼なら下手に攻めに出るより自身の保身に走りたい状況じゃないかなぁと思うんだ。 犠牲者無しについても、年が狩だったか |
720. ならず者 ディーター 23:30
![]() |
![]() |
樵狂だとすると恐らく「青真樵狂-老真神狼」か。 理由は老非狼印象かr そうなると、昨日は神狼が妙に疑いの視線を向けていた(うろ覚え)なのは確かに気になるポイントだな。 昨日●妙は…青神書服。しかし、青真主張の妙視点だとこれは村なら結構ピンチじゃないか? 妙>>715ふむ…こういう場面での相性の悪さ?はちょっと危険だな。俺の理解力が足りない可能性があるのがもどかしい。 |
723. 仕立て屋 エルナ 23:32
![]() |
![]() |
樵偽としてなんでクララに黒なんやろなあ…。 一番吊りやすそうなのがクララっていうのはわからんでもないけどそんな疑われてたかというとそんなにじゃねみたいに思うし…っていうのはあたしがクララ白見てたからなのだろうか…。 リーザのあれこれはあたしも実際占い生きててほっとしたしなんかとりあえずヨアヒムガンバ♡みたいな気持ちになるのはわかるぜ |
725. 村長 ヴァルター 23:38
![]() |
![]() |
とりあえず青樵書の吊票はともかく、灰の人たちは【吊を樵書どっちにするかと、ヨアヒムに占ってほしい占先】を言ってくれ。 ちなみに今想定している今後の方針はバランス吊です。まー、村の総意が明らかに決めうちなら考えるけど。 |
726. 仕立て屋 エルナ 23:43
![]() |
![]() |
リーザ昨日アピくせえって言った気もするけど>>640とかに及んでも両内訳から攻めてる(?)のは個人要素なんか?と思ったり。 なんか今日みんなトーマス偽推してる気がするのは気になるけどこの状況で青視点、狼が青真寄りに立つのはわかるしなあと考えたら別になのかな。 なんかとりあえずヨアヒムはデーター占っときゃええんじゃねとか思ってるなう。 吊りは▼樵 |
727. ならず者 ディーター 23:43
![]() |
![]() |
妙>>715占を活用するなら、今日は何処を占いたいんだ? あれだけ陣営考察をしているんだから、その結果有効な占い先を理由付きで出してくれると俺は判断しやすいんだが。 言われなくても出すわ!…だったらすまん。 なんつーか、楽な道が正解なら妙狼の青真樵狼。 誘導されてんなら妙村の内約不明って感じで、不安な気持ちはあるんだよな。後者を追うべきか。 今日の時点では【▼樵●妙】だな。 |
729. 村娘 パメラ 23:44
![]() |
![]() |
トーマス狼ならやっぱリーザじゃねぇかな トーマスが僕希望に着地してたのはヨアヒム真見てたから狼として仕立て易いのもあったんかもらんけど 占い希望揃ってるのもそうやけどトーマスが>>539のペーター襲撃考察出してくるのがリーザとの2wを連想させるな ペーター襲撃について話が出たことで、その解釈が赤窓で共有されたためとも思えるよね |
731. 少女 リーザ 23:46
![]() |
![]() |
書>>716 私的には、老狼起点では【●娘】樵狼起点では【●者】かなと思ってるので、今日の希望出しにかかわってくるんだよね。どっちも色分かるの確定なら順番どうでもいいが100%じゃないし。 現状老狼寄りになっているので占いは【●娘】で希望出すよ。 吊りは【▼樵】 ▼書の方が、樵真時に青狼確定情報が一日早いが、それよりも青決め打ち視野に出来る事と、書の方が発言参考になりそうな点を優位と見る。 @5 |
735. 仕立て屋 エルナ 23:51
![]() |
![]() |
なんか一周まわって(?)リーザに共感の嵐だな。 >>731は確蟹感。 それは置いといてリーザ本体はどうなのだと言われるとどうなのだ実際(問いかけ) 樵狂かーー?みたいに思えてきたけど実際樵人ならベグでええやろみたいに思うし霊ズの霊ロラ受け入れは謎なんよな。 内訳の気持ちになる |
736. 村娘 パメラ 23:52
![]() |
![]() |
というかセット確認の件で急にトーマス偽だと思ったんじゃなくて モーリッツに教えてもらったヨアヒムの視点漏れ指摘の部分が効いたのもあるよ ヨアヒム偽なら鋭さとうっかりなところがミスマッチしてるなと思った 僕モーリッツ好きすぎるな… |
740. 村娘 パメラ 23:56
![]() |
![]() |
残りの中ならリーザが一番終盤を睨んだ動きとしてしっくりくる まずクララ吊るして最終盤面パメラ推しっていうストーリーが一応描ける 【●リーザ】やなあ 吊りは【▼トーマス】(*▼クララでも許容) 昨日の占い理由が議事ちゃんと読んでないと思ったのと、自由占いになった時用に●娘〇書で黒出し先に希望出す結論ありきに見えた |
745. 木こり トーマス 23:59
![]() |
![]() |
いや明日次第で決め打ちとか無しだろう… それなら今日青真書白の噛みと判定が飛ぶだけだろう 信用取れていないのは我の自業自得と言えばそうだが、それをやられるともう全てを捨ててどこか遠くへ行きたくなるわ 我の希望はまあ▼書だが、我を手順吊りするつもりならその手順を完遂してくれ 手順の工程を切り貼りしたものはもはや手順ではない あと残り時間で色々垂れ流すつもりだ |
746. 村長 ヴァルター 23:59
![]() |
![]() |
というわけで少し早いけど、覆されるケースが考え難いから【本決定▼樵】でよろしく。【占はヨアヒム自由】。 占い先の事前告知はしてもしなくてもどっちでもいいよ。 トーマスは真なら、状況かなりまずいから最後に何か言いたいことあるならよろしく。 |
748. 仕立て屋 エルナ 00:01
![]() |
![]() |
樵狂主張(神真主張)はリーザ狼仮定利が薄いように思えるんだよね。 老者とかさすがに切れなのでは…ってあたしも思うし村に老者を説得しにくくなって疑いの幅が狭くなるのでは? |
750. ならず者 ディーター 00:02
![]() |
![]() |
娘>>744拳でやり合った間柄にしか分からない何かがあるのさ。 とは言うが、俺は理解して非狼って判断したけど、じいさんは延々と者狼っつってたけどな。 正確には、結論の部分で理解を示してたのは俺だけだろ…。 【本決定了解】 |
752. 村長 ヴァルター 00:05
![]() |
![]() |
書吊は単純に情報が落ちてくるのが早いから。どうせどっちとも吊るんだし。 年噛み・神狼判定は結構疑問。なんだあれ。トーマスは偽なら発言内容にケア足りない感。 まー、割とイーブンです。 灰LWは娘書はありえる。妙者も可能性ある。服はちょとむずかしそう。 ぐらいの印象 |
753. 木こり トーマス 00:07
![]() |
![]() |
そうだな、現状考えているのが青狂の内訳かな 希望の提出状況見てGJは我ではなさそう(GJ狩いたらCOするかと思った)+それでも狩の護衛先としては占の2択だろうと思うので この場合はクララが占われ際に真狙い襲撃で真誤認、狩も真誤認?でバッティングして起こったなんかもう切ない平和ということになるかな 夜明けクララが樵生存欲丸出しと言っていたが、その言葉はそっくりそのままお返しする方向で |
754. 仕立て屋 エルナ 00:12
![]() |
![]() |
ていうか樵は>>397に反応しろよ(憤怒) ヨアヒムに関してはハードル下がって(発言眺めてヨアヒムだなあと思う部分がちらほら)樵は上がってる部分があると思うから、まあなんだ、がんばってほしかったのだが。 要素パズルしてみると青のほうが真かなあというふうに思え。 ちなみに今日のクララも動きは微妙に思えるし樵の特大ブーメランはせやなと思うが同時に村視点なのかなあと思ったりしている |
756. 木こり トーマス 00:15
![]() |
![]() |
そもそも夜明けのクララが偽黒出された村人の視界の開け方か?というのは村に問いたいところ 君らは更新後リロードして何を見た?恐らく投票状況と、『今日は犠牲者がいないようだ。~』のメッセージだろう。判定が出るまで待つ間はこの限られた分しか情報更新がないのに、クララには平和を喜ぶリアクションが無い これは客観的に見ても非村的ではないのか? |
758. 仕立て屋 エルナ 00:20
![]() |
![]() |
共感とか言ったけどリーザ>>731の青キメウチの話はあたしの二番煎じじゃねえか(気づき) 状況重視フラットマンリーザ視点ならそうなるかあと思いつつあたし白は自信ありげなん? 青は短喉多めでスキル的にはそんなになのでは…と思ったりすんだけど(失礼)そんなにスキルの騙り仮定反応芸うめーなーと思うのよね。 |
760. 木こり トーマス 00:25
![]() |
![]() |
あと青真ムードはあったし、クララ自身もこの村の灰が手順無視する愚者でないと思うのなら、手順で吊り殺せる樵にかまっている暇はないだろ? 書村視点確定した青真ではまだLWが捕捉できていないのだから。 服>>754 序盤なんて狼が何したいのかも分からない時期で強い要素が取れることは少ないと思っているし、年よりは上なんじゃね?とかかなりボンヤリした感じだったかな、まあだから自由占い下手なんだろうが |
761. 少女 リーザ 00:27
![]() |
![]() |
服>>758 自信あると言うか、そりゃなかなか確信には至らないよ。 ただ、いくつかある選択肢の中で、どこに「賭けるか?」って言われたら、現状は服白前提に賭けたいなって話だよ。 (服単体の色見えてない感より) なお、青真がもし正解なら、青視点視点では服も含めて全員色が分かる進行の可能性もある。 またそれは明日次第。 |
762. 司書 クララ 00:28
![]() |
![]() |
樵>>756村長さんがあんなこというから誰だって反応控えると思うよ。(マジレス) ぁ、パメラのこと悪く言うつもりないよ! で、それでもなお喜んだ反応見せる方が狼の感情偽装だと思うのですが(マジレス) ぁ、パメラのこt(略 実際僕もガッツポーズしてたからまぁ…ここからパメラの非村追ったりはしないけど。(盲信) パメラ好きすぎる。 |
司書 クララ 00:34
![]() |
![]() |
これだけ狩っぽさわざとらしく出してたら逆に怪しいかな…。 狼視点狩りブラフっぽく見えなくもないし…。 妙の「青は怖くて噛めない」が心理戦の持ちかけかなぁと深読みしてるんだけど、これで青襲撃の縄増えだと僕の勝ち。 …長噛みで引き分け、青抜かれるのが負け。 …ま、絶対に青護衛は外さないけど。安定思考で。 |
769. 司書 クララ 00:41
![]() |
![]() |
…ぁ、僕のせいだったのか…。 何かじわるなぁと思って>>763みてたら意外と村長さんガラスのハートなんかな…。 村長さんもそのうち噛まれるだろうし、食事くらい付き合ってあげるよ…。 財布が空になっても知らないからね。 |
771. 司書 クララ 00:44
![]() |
![]() |
服>>768下段おっとそんなことあったのか(ガバ見) FAしかけてるからこれはちょっと見直しておくよ。 冗談は…なんか恥ずかしいよ。 結構共感してもらえると思ってたんだけど、10人村なら騙り出ないし、まぁ12人村なら茶飯事なのかな…?(初日LW探しガン振り) |
774. 仕立て屋 エルナ 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
んあー作った状況から白アピしに行くリーザ狼仮定としてのムーブとしてはやってることに一貫性あんのか? でもクララ吊りたくて樵に黒出させたはずなのに…っていうのは思うのよね |
広告