プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
神父 ジムゾン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
司書 クララ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
村長 ヴァルター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
パン屋 オットー は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
村娘 パメラ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
老人 モーリッツ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
旅人 ニコラス は 村娘 パメラ に投票した。
羊飼い カタリナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
神父 ジムゾン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
司書 クララ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
村長 ヴァルター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
パン屋 オットー は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
村娘 パメラ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
老人 モーリッツ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
旅人 ニコラス は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ、1票。
少年 ペーター、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、11票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、11票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は、パン屋 オットー を守っている。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、羊飼い カタリナ、神父 ジムゾン、司書 クララ、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、村娘 パメラ、農夫 ヤコブ、青年 ヨアヒム、少年 ペーター、旅人 ニコラス の 11 名。
804. 旅人 ニコラス 00:15
![]() |
![]() |
【狂人CO撤回】【クララを占うよ】 何人か気付いてると思うけど、やっぱり狩に護衛貰えても万一、霊の屋が抜かれて宿黒判明しないと旅真説得は無理だと思ったから一計を企んでみた。 狼には羊黒出した僕が狂COすれば誤爆から真誤認で噛まれる事を避けるために見えて噛まない可能性が高くなるでしょ? 霊守りつつ噛まれない方法は他に無かった。 書占い理由は先に▼旅をしたがるのが噛まずに吊らせたい狼?と思ったから。 |
少女 リーザ 00:19
![]() |
![]() |
あ————残された———やっぱりぽんこつだから残された———フラグ回収ヤッタ—————(白目) もういやだーーーーー吊られないのに残されるとかほんとやだーーーーーーー昨日ので非狩も透けたでしょ?! 狼さん噛んでええええーーーーーーー!!!!!!涙目 あーーーさぼれると思ってた…っていうか昨日すでに若干さぼっててすみませんでしたあああああああ(殴) |
負傷兵 シモン 00:21
![]() |
![]() |
お、レジーナ狂人か。まあ墓下では仲良くやろーぜ! こんな恐ろしい村俺は早めに退場して正解だったよwww […は目をキラキラさせておちょこをもう二つ持ってきた。なぜかビールとウイスキーが机の上に増えている] |
806. 村娘 パメラ 00:21
![]() |
![]() |
【占い結果と撤回把握】いろいろ邪推はそういうことですね。予想通りだった。結果待ちだけど狼なら直ぐ偽ってばれるのにこんな凝ったことしないのでは? ★旅>昨日の狂COに至るまで+占い先決めるまでの思考の流れ詳しく教えてほしい 旅には私の宿狼なら書白論を呼んでほしかった……。 |
807. 青年 ヨアヒム 00:22
![]() |
![]() |
アッハイ撤回知ってた でも書とか宿狼なら白っぽいのに 年の面白い判定文書いて!って言ったのに●年も面白い判定文も無くてヨアヒムはおこですよ! とか旅真の偽狂CO見抜いてた風装っておきつつ羊判定撤回とか言っちゃうのはガチ狂なのかしら…とか普通に思ってたなんて言えない。これで宿白出たら恥ずか死ぬ ▲老かー。僕黒ロック的には有りがたいような、あんま白でしょJK枠を削られるのは厳しいような複雑な心境。 |
808. 旅人 ニコラス 00:22
![]() |
![]() |
後で撤回しても信用がって話が有ったけど、さすがに屋から宿黒出たら旅真て信じるしかないんじゃないかな? だって宿狼で樵襲撃する理由って旅の護衛外しか羊が狼で樵真時のケアぐらいしか無いでしょ? 逆に羊白なら何で樵噛む必要が有ったのか考えればいいよ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:27
![]() |
![]() |
ヨアヒムか誰かが言ってた、シモンはいいやつの気持ちがよく分かる 暖かく迎えてくれてありがとうね~ 鍋の具は[鮭]なんてどうだろう? それにしてもオットー焦らすね 判定出したらそろそろ私の方からも真実を語りたいところなんだが…w |
813. 青年 ヨアヒム 00:31
![]() |
![]() |
旅真がCOに走るまでの経緯は割と脳内補完可能だと思うけどな。 めっちゃ襲撃回避したがってたじゃん。旅真なら十分仕事できてると思ったけどね。 羊>>809 うーん、僕的には『何がショックだったのか』とか『何がそういう風にとれて、目から鱗』とか分かりやすく書いて欲しいですメェ… 特に後者は羊視点旅偽で狼視だったけど、どう見えてたのかなーと 頭の頭痛が痛くてあんまり読み込めないんですメェ… |
814. 少年 ペーター 00:32
![]() |
![]() |
おじいちゃんがぁ。レジさんもお疲れ様 ニコさんのは真の噛み避け狙いか、狂視狙いの狼さんか。 狂仮定、あのタイミングで狂COが一番意味わからんかった。 おじいちゃんは旅真時のためにわざと狂視に寄せてるのかと。いやでも旅狼見てたあたり素だったのじゃろうか とりまオットーさん待ちつつおやすみなさい。 |
負傷兵 シモン 00:33
![]() |
![]() |
あ、ぶりしゃぶ思い出した!二人とも回答してたんだったね。 モリ爺おやすみー。 >>レジーナ あれは酔っ払いの戯言だと思ってくれて構わないよ笑。レジの偽確劇場見て満足した(悪いや(ry)) 感情偽装として有効だとは思うしね。好みの問題かな? 明日ログ読ませてもらう。おやすみなさい […は顔を真っ赤にして机に突っ伏した。幸せそうだ。] |
815. 少女 リーザ 00:34
![]() |
![]() |
あれ、良かったの…? 狂人CO見て、もしかして旅真もある?!とか昨日一人でぐるぐる考えてたけど皆ガチで狂人とか色々言ってるからついていけなくて色々よく分からなくなってた…聞かなくてよかった…のかな…? オトくん待ちだけど…>>806娘の狼ならしなさそうはそうだなーって思った 狼視点旅狂人が分かってるならとかぐるぐる考えつつ寝てきますおやすみなさいー |
816. 青年 ヨアヒム 00:39
![]() |
![]() |
霊判定…まだかなー… でもレジーナが旅狂CO以降露骨に劇場モードになっていったな~とか…そういうの要素にしたらダメなんですかね… 年>>814 そうかなぁ?『狂仮定であのタイミングで狂COが一番意味わからんかった』純粋に意見聞いてみたい気分(タイミングによる旅非狂要素的な) 明日も仕事なんで僕はもう寝ちゃうね~、おやすみ~ |
817. 村娘 パメラ 00:39
![]() |
![]() |
▲モーリッツは交通整理してたところを順当に噛んできたなという印象。あんまり狩人狙ってる感じに見えないけど余裕あるんかな。 んでオットーは寝落ち…っぽい? 脳内補完はできるけど、時系列的にどういう流れでそういう思考になったか本人の口からもしっかり説明聞きたい、確認したいなと。真占い仮定護衛取るのに苦心してたんだろうなみたいなのは察してたし、その結果狂COは違和感なかったよ。 |
818. 羊飼い カタリナ 00:40
![]() |
![]() |
>>ヨアヒム 昨日モーリッツちょっと疑う考察出したけど、不甲斐ない羊に質問くれたしもうちょっと村にいてほしかったメェという気持ち。 目から鱗なのは、ニコラスの狂COが何をしたいのか分からなくて、襲撃避けるためって露骨すぎて誰も信じないでしょ?とか思ってたら、灰から見ると真にも見えるのかと思ったメェ。 |
木こり トーマス 00:41
![]() |
![]() |
そういえば、ここでリーザは襲撃しないのは…レジーナ狼で村にニコラス真の可能性を追わせたいから、リーザだとトーマスの真の可能性が上がっちゃうから襲撃しないまま進めるとか? うーん、狩人の位置次第の勝負になっちゃったのかな。 どうなんだろう。この見立てってずれてるかな?何か意見があったら聞きたい。 |
823. 旅人 ニコラス 00:52
![]() |
![]() |
それにしてもオットーはどこ行った? 早く宿黒の判定出してくれないと村の議論も先に進まないんだけどな。 で、書白が判明した事から今僕が一番LW有るんじゃないか?って思ってるのは農なんだよね。 僕的には一番正確に状況を把握した上で旅真視してくれてたのは嬉しいんだけど、逆に一人だけ極端に正確に見てたのが事実を知ってる狼に思えるんだけどどうだろう? |
828. 旅人 ニコラス 01:21
![]() |
![]() |
んー、オットーはもう今夜は来そうもないね。 しかしべぐりって強いね。 それまでどんだけ偽視されても噛まれた方は真視されて残された方は一気に信用を失ってしまう・・・ 今日▼羊出来ても、同時に黒判明で旅真がほぼ確定するから、さすがに今日は噛まれるだろうなぁ。 それじゃ寝るね。おやすみ~ |
旅人 ニコラス 01:27
![]() |
![]() |
ちょっと楽しんでもらう事も狙いつつ村を攪乱させるためにやったけど、この辺でむしろ村側にばかり村要素出させてしまった感もあるから、もしそれで仲間の足を引っ張る形になってしまったらごめんね。 一応こっちで謝っておくね。 僕は狼PLとして勝敗だけにこだわらずに村に思い出が残る様なプレイを見せたいんだ。 |
833. 旅人 ニコラス 02:56
![]() |
![]() |
ちなみに狼陣営としては連携とか全く考えずに好き勝手やってたよ。 そもそも僕自身、初日は赤潜伏してたぐらいだしねw 仲間の動揺が酷かったら赤で発言しようと思ったけど、早々に二人とも非占COしてたからまぁいっかぁってね。 そしたら赤では宿真/旅狂/樵狼or村の予想になっててワロタw でも考察含めて全てライン操作考えず村視点のものを素直に出したつもり |
834. 旅人 ニコラス 03:04
![]() |
![]() |
占い先も判定も独断で事前には一切の相談もなし。 その方が自然とライン切れやすいし、仲間も知らない方が視点漏れする心配も無いでしょ。 ちなみに僕は信用勝負で行けると思ってたし、仲間もまず早々に捕まる心配は無いと思ってたから屋襲撃だろって思って動いてたんだけど、仲間は灰が狭くなるのは避けたいって事から樵襲撃になった模様。 |
835. 旅人 ニコラス 03:08
![]() |
![]() |
僕としては信用勝負で行きたかったけど、どっちにしても仲間は巧いからたぶん2狼生存で楽勝出来ると思ってるよ。 それから偽確定したから青から要望が有った年の占い判定文作ってみたよん。 他の人の希望も有ったら言ってね。 僕的には妙の作りたいけど・・・怒られそうだからやめとくw |
836. 旅人 ニコラス 03:08
![]() |
![]() |
旅「じゃあ服を脱いでベッドに寝てね。この薬は旅先で入手した本能を目覚めさせる飛躍なんだ。これを体中に塗ると・・・」 年「ひゃっ!そこはダメ・・・い、いや・・・やめてっ」 旅「お?パンツを膨らませて・・・どうやら正体を現したようだね(にぎにぎ)」 年「ふぇっ!!」 【ペーターは可愛い尻尾?を生やした人間】 |
837. 旅人 ニコラス 03:15
![]() |
![]() |
そうそう、僕からひとつだけアドバイスするとしたら、長の白囲いとか羊の黒囲いとかそういう事に囚われずに純粋に白いか黒いかで判断した方がいいと思うよ。 少なくとも僕は仲間かどうか関係なく、僕視点で黒いと思った人を素直に占ったつもり。 長に白だったのはまだ黒出しするタイミングじゃなかっただけだし、逆に羊に黒出しは黒出すタイミングだっただけ。 |
838. パン屋 オットー 03:44
![]() |
![]() |
何を言ってるんだw赤二人分かってるのに村視点で占い先決めるとかできるわけないだろうw みんなニコラスの発言は見なかったことにして議事録よく見返して考察して欲しい 惑わされないように‼︎ 長囲ってるとか実は羊黒いですとかの参考には全くならない 念のため |
839. 旅人 ニコラス 04:03
![]() |
![]() |
屋>>838 誰が仲間かはもちろん見えてるけど、村視点(正確には旅真視点)での白黒評価はそのまま出して、結果最黒と判断したら仲間だろうが関係なく占い先に選ぶって意味ね。 もしそれが結果的に白囲いや黒囲いになってたとしても、それはたまたまその人が仲間だったという結果論に過ぎない。 そこに意図が有るとどこかしらに不自然さが生まれるからね。 僕が偽要素出なかったのもそのためだよ。 |
840. パン屋 オットー 04:11
![]() |
![]() |
赤潜伏してたっていうけど重要な情報を共有しないとか考えられないし襲撃の相談しないのも通常考えられない。 それにニコラスは赤二人わかってるわけで仮にほんとに赤潜伏してた時期があったとしても発言にでてないとは言い切れない だからライン考察はする価値あるんじゃないかな まあそこんとこどう判断して考えるかな各々に任せるよ |
841. 旅人 ニコラス 04:12
![]() |
![]() |
もうひとつ付け加えるなら、昨日の狂COも完全に真の立場で考えて、自分が真ならどうするか?という前提で考えた行動だったしね。 ちなみにこれも仲間には事前に知らせずにやったよ。 その方がより自然な反応をしてもらえるからね。 【信じる信じないはあなた次第です!】 |
842. 旅人 ニコラス 04:19
![]() |
![]() |
>>840 重要な情報を共有しないからこそ、ラインを自然に消すことが出来るんだよ(赤潜伏解除後は各自自由に動くって事でのコンセンサスは取ってた)。 ただ赤潜伏とか仲間とか関係なく「なんでラインに見えるんだ?」って状況になったりする事もあるから面白いんだけどねw ちなみに雑談はちょこちょこしてたよ。おっさん臭い会話ばかりだけどね。 |
843. パン屋 オットー 04:24
![]() |
![]() |
旅>>839 だからそれが不可能だろうと言っているw 村視点で考えてたつもりでも無自覚にでるんじゃないかな。 それに! 占いの内訳の情報はほんとに重要だったはずでそれは仲間の視点漏れより重い要素なはず。 この辺は確かに信用勝負で行きたかったと言ってるから筋は通るんだが、だったらやはり霊襲撃の相談はしろよとも思うわけでやっぱおかしいよ。 赤潜伏してたは嘘っぽい。 |
844. 旅人 ニコラス 04:34
![]() |
![]() |
屋>>843 僕の言ってるのは「意識はしない」って意味で無自覚で潜在的なものの影響まで排除出来るとは言ってないからw それから初日は襲撃は無いんだから占確定の心配さえ無ければ赤潜伏してても何も問題は無いんだよ。 もちろん、赤での会話で混乱してたり強い不満が出たら赤に出るつもりだったけどね。 襲撃に関しては僕が潜伏役に丸投げしてただけ。生き延びるのは僕の仕事じゃないからね。 |
845. パン屋 オットー 04:43
![]() |
![]() |
いやいやw じゃ万が一4-1になったらどうするとかじゃあ初日非占してた人が狼とかそんな核心的な話がでてくるわけないだろw まあ僕が言いたいのは旅狼から灰考察する価値はあるってことで、今日の旅の発言は意識しないほうがいいんじゃないかってことだ。 だから村の人はあまりニコラスに触れないで欲しいw よろしく頼む。 |
846. 少年 ペーター 05:01
![]() |
![]() |
【▼旅】【▼旅】【▼旅】【▼旅】 ショタコン死すべし慈悲は無い 青>>816 タイミングは、終盤でもないのに…って意味ね。 [旅狂:宿狼樵真]見えて、誤爆懸念したにしてもやで。 羊狼仮定、あと1狼。旅残されるなら▼羊→霊黒から、LW囲いも狙える。 二枚抜き(▲旅▼羊)でも、旅真目は残る。 どちらにせよ、長狼が囲えてたら儲けもんだね。 霊襲撃だと宿の色自体分からなくなるし、狂露呈させる必要ない。 |
847. 旅人 ニコラス 05:02
![]() |
![]() |
だから早々に仲間二人とも非占したのを確認して4-1になる心配は消えたから赤潜伏続けたって事だよ。 誰が狼占か判らないからこそラインが出来なくなるって事ね。特に初動で内訳見えてなければ実質狼視点も村視点と同じになる(ここが重要)。 3COになってから一人は樵狼じゃね?でもう一人は樵村騙りじゃね?で、灰のある人を狼予想してたけど言うと白だと言えないのが残念。 って、もう喉無いやwww@1 |
848. 少年 ペーター 05:02
![]() |
![]() |
(旅は狼視、宿は狂視稼いでた) 普通に羊白で仕事できてる可能性もあるんだからさ。 3d狂coは早すぎない。 レジに「ごめん」とかも余計だよね。狂仮定、やらんやろと ほんまに狂視されるん?と考えたら噛まれないのは「えー」だったけど 旅真捨てきれなかったのが悲しみ んで、灰ガチですね。昨日のからカタリナさんは無さげ。 リーザちゃんは本当に確白だね。おめでとう。もう一回【▼旅】 |
849. 村娘 パメラ 05:04
![]() |
![]() |
【霊結果把握】旅セット済み えぇ…(困惑)あのー、使った喉返して下さい…… とりあえず羊のすっぽぬけ白は白でいいんじゃないかなぁ なんか>>821の反応からこの状況見えてた演技みたいなの妄想してしまったんだけど流石に無いよね。私はなんか旅狼ないだろーみたいな風に思い込んでしまったけど他の人見直したら皆そうってわけでもないみたいだったし クララとヤコブをつめたい |
少年 ペーター 05:09
![]() |
![]() |
年>>814 「真の噛み避け狙いか、狂視狙いの狼さんか」 「あのタイミングで狂COが一番意味わからん」 この二つ相反してるよね。 狂視前提の作戦を受け入れてから、速攻否定してる…と言えばいいのか 「あくまでニコラスさん自身はそう考えてたんだろうって意味ですぅー」でしらばっくれる予定 |
旅人 ニコラス 05:16
![]() |
![]() |
真を騙ってる時は多くの真実の中にひとつの嘘を混ぜる。 偽が確定した時は多くの嘘の中にひとつの真実を混ぜる。 って、結局吊るのかよ!www うん、あとは二人に任せた!! じゃあ僕も離脱** |
850. 司書 クララ 06:09
![]() |
![]() |
【判定確認】【▼旅セット済】 思い切り寝落ちってしまった……。 旅狼確定でとりあえず考察は進みそう。 妙が確白把握。妙や老の確白目線と旅の狼目線、この二つを使って潜伏狼見つけていく。 |
851. 少女 リーザ 06:35
![]() |
![]() |
もおおおお!!!!!もしかしたら本当に真で護衛とるためにやってるのかもしれないから邪魔しちゃいけないって色々考えてたのにいいいいいリザちょろいなああくっそーーーー!!!! やっぱり樵真で合ってたのかよおおおお!!!!!! 単体印象確かにニコくんは狂人だと思ってたからリザの考察が間違ってるのかも…とか血迷っちゃったよおおおお!!!! 実は初日宿真で見てたよおおおお!!宿も旅もうまいんだよおおお!!! |
852. 農夫 ヤコブ 06:49
![]() |
![]() |
おはようだべさ。【諸確】 レジさ、モリさ、おつかれさまだべ。 いやー、やられたやられた。ここまでスカッと騙されたのは久しぶりだべ。w どっち陣営勝利でも、オラ個人では完全に負けだな。当面大きな顔は出来ないな。w トマは黒出しても吊れないとかじゃなくて、黒を引くのが仕事なんだからちゃんと黒を引けるところを占ってくれ。w |
少女 リーザ 06:57
![]() |
![]() |
自分の要素とりに揺るがないヤコくんを見て、リザも単体考察派なら自分の要素とりにもっと自信もって突き進まなきゃ…って思って単体印象で取ってた狂にBETしたのにいいい!!!!いや、ヤコくんのせいとかにしてるんじゃないよ!!! 皆と違っててもやっぱり自分の意見は出さなきゃだ。 こっからガチの要素とりだなぁ…今日死ぬだろうけど… |
853. 農夫 ヤコブ 06:57
![]() |
![]() |
[羊長神書青娘年]に2Wね。 でもまあ、自由占いからの信用勝負より完全灰吊りはシンプルになってよかったと切りかえるべ。黒いところから吊っていけばいいべさ。 リザはオトのサポートをお願いするべ。 直近、パメさがなんだろうな。村なら旅狼に喉を返してとか感想でる?って感はある。狼なんて村を騙して喉を使わせてなんぼだべ。まあ騙されたと思う気持ちは分るんだべが。 |
854. 農夫 ヤコブ 07:06
![]() |
![]() |
☆>>780娘: 偽占を早期に吊るのは意味があるべさ。3択外せば終わりだべが(今回なら終わってた)偽を吊れれば残占目線、2騙りで黒が出るレアケを除けば対抗の色が確定して考察精度が高まるべさ。自由占いは情報量を増やす戦術でもあるでな。▲占で信用勝負が崩壊しても問題ないべ。その時は今回みたいに灰殴りになるだけべさ。 |
857. 青年 ヨアヒム 07:23
![]() |
![]() |
オハイオ州&辱しめられた~… 世の中上手くは出来てないのね…まあ女将選手権跡地にニコラス帝国ホテルが建たなかっただけマシと思おう… そしてニコラス帝国劇場にブービートラップのかほり(うまく読み解くとトータルで灰狼援護になってること多いんだけど…) まあでもリーザ白残ってる分統一斑吊りからの真抜かれよりはマシかー宿狼仮定での非狼とかリセットして考え直さな…。 んじゃ仕事いってきまふ… |
旅人 ニコラス 07:48
![]() |
![]() |
ちなみに狂COとかは狼PLとしてエンターテイナー的プレイのつもりだけど、同時に村側に旅の正体で悩ませる事で灰考察に対する思考リソースを削る狙いも有ったんだよ。 偽各劇場で適当な嘘を並べたのも、「実は真実とは逆なんじゃ?」とかの裏読み等で思考負荷を増やすのが一番の目的だしね。 |
旅人 ニコラス 08:11
![]() |
![]() |
実は内心ではあの狂COの狙いを狩が読み解いて、霊は抜けないと狼が想定してる事を踏まえて霊エア護衛で旅真時のケアで護衛してくれる事を期待したんだけどね。 だから僕が襲撃先決めるならやっぱりGJ覚悟で霊特攻してたな。 万一抜ければ狩候補まで絞れてメリット凄く大きいし、GJでも現状と対して差は無いと思うしね。 むしろ内訳確定後のみんなの考察見てから灰の誰から噛むか選べる点では有利にすら思うんだけどな。 |
老人 モーリッツ 08:55
![]() |
![]() |
おはようじゃ 冬はやはり鍋じゃ […は目の前にある鍋をかきこんだ] わしはブリシャブが大好物じゃ(一代目女将より) 地上は灰ナグリアイ路線じゃな、かんばれ 地上にいたかった気もするし、地上にいたらいたで頭痛おこしそうじゃしのぅ |
老人 モーリッツ 09:00
![]() |
![]() |
占真なら疑視こわくて狂COなんてできんと思うわ。 真占ならば狂COしても噛まれる時は噛まれるし、リスクと利益があってないぞぃ。 占真は、狼からチクチクされとるもんじゃし、狂CO撤回とか狼にエサ与えるもんじゃてムリじゃろ 墓下は、癒し空間じゃった(ワーイ) 女将は屋の旅狼判定でたし、思う存分ぶちまけらんじゃ てか、今日▼旅はないじゃろ。旅は放置して、屋が生きとる間に▼灰して色見ていくべしじゃ |
859. 村長 ヴァルター 09:14
![]() |
![]() |
中に誰もいませんよ (apple→リンゴ→狼と香辛料→羊飼い pen→筆→書物→司書 head→頭→髪→神 noodle→夜食→夜食(意味深)→宿 ・・・そうか!わかったぞ!! パメラっちは喉返せとか言ってるけど、自分から進んで関わりに行ったように見える不具合。 Q.つまり? A.パメラはフルーツ(笑) まあ、旅娘での茶番よりかは素でやってるように見えてるけどね。) |
老人 モーリッツ 09:23
![]() |
![]() |
長はなんじゃかのぉ、村でいいんじゃ感はあるんじゃが狼でも同じプレーできそうじゃしのぉ。地上にいたら、はい長村々!とあげつつ▲されるのを待つ感じじゃのぉ。 ▲されなかったらテノヒラクルっとな。テノヒラクルーは村の特権じゃて |
860. 村長 ヴァルター 09:25
![]() |
![]() |
中に誰もいませんよ (カタリナは昨日の初動、読み間違えてたところを白いとか評価されてたけど。 ぶっちゃけ、中の人がドジっ子という情報なだけだと私は思ったね。・・・ドジっ子は2次元に限る!! 昨日の私白寄り発言は、吊れる位置にいるところの白上げになって、カタリナの立ち位置が悪くなると思うんだけど。誰を疑ってるのかわからないんだよね。 爺さん疑ってたみたいだけど>>818、ぽっくり逝っちゃったし。) |
861. 神父 ジムゾン 10:09
![]() |
![]() |
羊書長娘農年青に2匹か ニコラスは1つミスをしたぞ?それは俺を噛まなかったことだ 俺が生きていてしかも俺より視点がいいリーザも確定白になった これは村勝ちだな こういう灰の殴り合いになったら狼を殴るのも大事だけど灰が白く浮いてくるのも重要だぞ 俺は俺が白だという情報を持っているように村のみんなは自分が白だという情報を持っているから活かせ |
負傷兵 シモン 12:13
![]() |
![]() |
今見返したらモリ爺もともとレジだったのかww これは女将選手権に4人目の参加者が… ブリも1代目参照だったか、全部入れちまおうぜ! 鮭うまそうだ。見たことないけど味噌ベースとか? >>樵4d00:56>>樵01:00めちゃくちゃほっこりしたw 良い村だ、入ってよかった 霊判定前後でのリアクションは大きい要素になりそうだね(拾うとは言っていない) 赤窓相当オロオロしてたんじゃねーかな笑 |
負傷兵 シモン 12:16
![]() |
![]() |
宿>>767見るたびに俺が吃驚する不具合。そのあと樵3d23:44見てちょっと笑う モテカワスリム→レイプ(ゆで卵200個一気食い)→…? つまり▼青でOK? 青が墓下に来たらいろいろ話してみたいんだが、まず降りてこないだろうなあ残念 そろそろ真面目に考察するかあ(ネタ以外読んでない) […は開いた瓶を片つけるとフラフラと部屋へ戻っていった。] |
少女 リーザ 12:58
![]() |
![]() |
ちなみにリザはトマさんのリザ占いは>>265樵の返答が思考基盤にあると思えば全然不思議じゃないと思った。 樵が信用取れてないなら霊軸想定で吊枠から一番ライン取れそうな所選んで占うっていうのも縄節約のために理解だし。 もっと自信持って発言してればよかった… リザが一番灰でトマさんのこと理解できてたはずだったのに… トマさんごめんなさい。 リザ狩人だったら直前で霊護衛から樵護衛に変えてたと思う。 |
宿屋の女主人 レジーナ 12:59
![]() |
![]() |
09:00のモーリッツの意見見る限り非狩かな? ▲妙挟んでない以上、灰の白黒取りた正しかったか、狩人かのどちらかだよね そうなると今日▲霊しても縄増えない以上いつでもあるかなと思う まあ、黒打とうとした、老兵両方が素直に村人で本当によかった、誤爆コワイ |
宿屋の女主人 レジーナ 13:10
![]() |
![]() |
00:56トーマスは私にアドバイスしてくれたり、マジで村の平和を担ってた…? てーことはそれにしても現状完璧な内訳把握してるのは狼だけかー 墓下のみんなでLW予想しましょ、個人的は誰かの言ってた灰狼庇う説かな斜め読みでは つまり長羊は案外違うんじゃないかな 12:16シモンは人狼マジ(だと私が思っているということについては)嘘吐いてない 確かに私をグラマラス体型にした▼青が進行の常識ですね… |
負傷兵 シモン 13:22
![]() |
![]() |
モーリッツを意見噛みするとなると…後は樵を吊っときたい陣営か 1人は危ないところ、もう1人は白置き?仲がいい赤窓らしいし最初しLW見越して動くんじゃなくて案外2狼生存目指してたりするかもね わっかんねーなー なんか今こたつでみんなで鍋つつきながらクイズ番組見てるみたいな心境だw |
負傷兵 シモン 14:37
![]() |
![]() |
手順遵守派の青はそのうち自吊り言い出すからへーきへーき(適当) 明日には旅が降りてくるし、今日中に予想出すつもりでがんばるか ちなみにレジはいつまで兵黒誤爆考えてた? 脱素黒陣営が今回の目標なんで参考迄に |
宿屋の女主人 レジーナ 14:41
![]() |
![]() |
誤爆は出した瞬間から微塵も考えてませんよ ただ、モーリッツの方が仮に狼を村認定してくれたら、その思考を簡単には動かさずに推理してくれそうな印象があったので(正しいなら噛んで貰えばいいし、そうなった模様)、そこで選んだ感じですかね |
宿屋の女主人 レジーナ 14:44
![]() |
![]() |
後、クララはわりと狼なんじゃないかなと思います 旅が長に白出して、最悪わたしが老兵に白出した際に、灰の中で吊れる位置ではまずいので 仮に白進行しならカタリナ辺りが吊れたと思うので、逆にカタリナは村人の可能性高いかなと思ってます |
宿屋の女主人 レジーナ 14:47
![]() |
![]() |
そう考えると長が狼でも全然驚かないし、逆にそこが違うなら結構白いところになってて、娘青年農の辺り、ジムゾンみたいな狼は逆に余り経験上みないので、【白:神羊】【黒:書】あたりで予想しておきます 後、ついでに出力低い人って吊られちゃまずいわけだから、相対的に狩人じゃない可能性も減るわけで、村人じゃないなら消去法的に狼の可能性あるんじゃないかなーとかだらだら思考垂れ流し |
少女 リーザ 16:07
![]() |
![]() |
ここで一句 【ニコくんの 掌の上で転がされ 血迷っちゃったよ リザちょろい】 ~リーザ悲しみのコークスクリューパンチ(俳句)~ あーーーーー!!!! それにしてもヤコくんとそんちょさんの感じが大好きなんじゃーーー!!!!!!(突然の告白) 人であれー!人であってくれーー!!!吊られてほしくないーーーー!!! さっきこれ誤爆しそうになったー!!これ誤爆は恥ずかしすぎてお嫁にいけないーーー!!!! |
863. 少年 ペーター 18:03
![]() |
![]() |
昨日は旅狼浮上してもかまわん、なら余裕ある位置にいるように見えた。 真噛みまでは、どこが狼でも「うむ」って感じ。 しかし旅狼が露呈するなら、霊でなくとも、確白になるリーザちゃんを噛むという選択肢もあったわけで。 ここで▲老ってのは何じゃらほいなと。 順当に白位置抜いて来たにしろ、老と殴り合える狼像からは遠のく 「村じゃろ」な反応あって、GS(老>>756)でも白だった農狼の線は薄めていいんかな |
864. 少年 ペーター 18:03
![]() |
![]() |
農は、「娘に対して判断基準変わってない?」が疑問だったんだよね。戦術論多めかどうかで見てたと思ったから。 農>>710 ここ、長白が間違えるの前提みたいな、そんな言い方に見えてしまったん。 旅真起点で長白強く見てるのかな?と思うも、「片白は保留ってだけ」。 突き放す言い方は、長をどう判断するんかなぁと気になり。 安定感はあるものの、ちょいちょい場当たり的な動きに見える。状況で白はアップ |
865. 少年 ペーター 18:03
![]() |
![]() |
神父ソンは、見直しから特に印象の変化はなかったようで 洗い直し繰り返す人なんだろうか、と思いつつそこは足踏み印象。 でもクララさんへ印象の変化はありそう? ジムさん的にはヤコブ白打てそうなんだろうかにゃ。 神→旅真視 旅→神白視 で、ここ両狼だとべたべた感。 視点漏れに見えたとこの食いつき具合とかは一貫してると思いました クララさんは、書>>753の反応について感想きいてみたみ |
老人 モーリッツ 18:27
![]() |
![]() |
農書神は村打ちしたいのぉ。 書>>753は書村の妄想爆発だと思うかのぉ。狼には難しい発言じゃないかとの。他の書との発言と乖離(思考とか諸々。違和感あるかないか)を精査して問題なければ書村じゃて(と思う)。ま、未精査じゃが。 ** |
866. 村娘 パメラ 18:51
![]() |
![]() |
確認 11>9>7>5>3>END 今日の縄はニコラスに使うから残り4縄、それで2狼を吊らないとですね。 ☆農> 残念真の場合でも手順でケアしていくのが理想かなと思ってて、割り切りが上手く理解共感できなかったから、どういう論理で出てきてるのか知りたかったんです。理解力不足で何度も同じ事言わせてるみたいになってるのはほんとごめんなさい(盛大にブーメランのささるおと) |
少女 リーザ 19:01
![]() |
![]() |
最後の灰発言使っちゃう リザはトマさん残念真だったと思わなかった リザの妄想になっちゃうけど、トマさんの発言追ってやりたかった事分かった気がするし…だからあんまり残念とか言わないでほしい 多分今日はさすがに噛まれると思うので、ごあいさつ。 本当は入るつもりなかったんだけど、裏切りの村はリザの最初の村と同じ名前だったからつい入りました 直吊枠でぽんこつのリザでしたが、同村ありがとうございました |
867. 村娘 パメラ 19:07
![]() |
![]() |
対抗の内訳確定+村側でケアしても狼側▲霊で決め打ち戦に持ち込まれる(←これが想定抜けてた)っていうので理由としては納得しました それでも個人的には初手占い吊り着手は無いだろと思うけど これだけではなんなので農単体精査してみた。割り切るって思考とか戦術論のぶれなさからいって歴戦の人なのかなという憶測 そうすると1d灰占い理由の適当さ(勿論時間ないのは把握してる)が逆に狼仮定迂闊じゃないかなと思った |
868. 村娘 パメラ 19:08
![]() |
![]() |
多少の疑いは跳ね返せるって自信から出てるのかもしれないが あとは2dの農>>549ね。これは農狼仮定、▼灰で仲間が吊られないならどちらに転んでもいい場面 2dおそらく縄が飛ぶ可能性があったのは羊で、その羊が旅との非ラインから白濃厚なら、わざわざぶれと取られるような▼兵の動きは余計で、これも村の混乱を収めることを考えた村の行動では無いかと。 |
869. 神父 ジムゾン 19:09
![]() |
![]() |
ニコラス黒だったということは昨日の俺の考察からパメラは黒くなるんだよな だがそうなると不穏なのが▲モーリッツ モーリッツはパメラを庇っていたし俺を噛まなければ俺が今日パメラ推すのは目に見えていた パメラを推しているのは俺くらいだ、パメラ黒なら俺を噛んでおけばよかったのではないか? 確かにモーリッツは白かったが自分で言うのもなんだが俺だって充分白かったぞ |
870. 神父 ジムゾン 19:13
![]() |
![]() |
そして俺が白視していたモーリッツ噛みというのを踏まえるに狼は俺にパメラを吊らせたかった そんな可能性が浮上してきた パメラ人仮定俺に対するストッパーとなっていたモーリッツは狼からすれば邪魔もいいところ 噛まれるのも納得がいく だが、パメラ白とするならどこが狼なんだ? これは狼からの俺への挑戦状だ |
871. 青年 ヨアヒム 19:16
![]() |
![]() |
おっはー。旅吊りならまあ今日は早く寝てもいいよね?だめ? 自分の白を活かせ、かー 個人的にはなんでモーリッツ食われてるんだろなって思うんだよねえ、僕黒ロックしてたし。 書羊とかそういう誘導苦手そうなペアとかだと、老にミスリ任せたくなるのではとか(羊も割と定位置)。護衛うっすらありそうだけど書羊に白取ってないリーザあたり噛んだ方がいい気がする あと旅の動きについてけてない感あるし。んー。 |
872. 神父 ジムゾン 19:20
![]() |
![]() |
クララは白打っていたが例の視点漏れ疑惑が怖いところではある だが、ここ吊りは焦りすぎだろう、まだ気にしなくてよさそうだ 洗い直しは必要ではあるが… ただニコラスが早々占いに出ていたわけで赤潜伏云々が本当なら仲間わからない不安でとても騙りなど考えられないだろうし嘘ならやはりニコラス占い騙り把握しているのに騙りに打って出たりはしないだろう つまり最初に拾った白要素(騙り想定してない)はもう通じない |
873. 青年 ヨアヒム 19:29
![]() |
![]() |
狩狙い兼用とかだと、神より老とかは分かるけどね。 ただ既に▲樵の時点で狼視点真占確殺できてるからもう積極的に狩狙う意味あんまない気がする(殴り愛苦手ならまとめの一存に委ねる方がやりやすいだろうし。) ニコラス赤潜伏とか真に受けない方がいいと思うけどな。 実際の灰狼が即非占してたから~とか絡めるとかなり灰狼候補狭まるし。なんかここは罠臭いんだよね~旅ってそんなアホな視点漏らす子じゃないと思うし |
874. 神父 ジムゾン 19:30
![]() |
![]() |
ヨアヒムはこの間から単体白を拾ってはいるがモーリッツ噛みが不穏だ だがそうやって惑わせることこそ狙いかもしれない 結局は噛みだけでなく自分で判断しなくてはならないな ヤコブは白い気がするんだがやはりスキルが高すぎて怖いところはあるな ニコラスの仲間巧い云々抜きにしてもニコラス(おそらく噛みを決めてた狼の頭だろう)を露出させてまで真占い噛みということは占い位置に狼がいる可能性は高い |
旅人 ニコラス 19:32
![]() |
![]() |
僕も屋襲撃以外なら妙襲撃を提案したんだけどね、仲間はあまり狼慣れしてないのか、自分達に目を向ける老タイプを恐れてるみたいんだんだよね。 僕は狼PLだから今誰が怖いとかよりも先の展開を踏まえて誰を噛むと世論がどうなるか予想して襲撃先選ぶんだけどね。 僕が潜伏役だったら昨日は屋襲撃で抜ければOKだし、GJでも今日の世論見て噛み先決めるなぁ。旅狼確定で疑い先にも変化出るだろうしね。 |
875. 神父 ジムゾン 19:36
![]() |
![]() |
やはりヨアヒムは白い気がするんだよな ヨアヒム狼仮定、それが罠なら教えてやる必要はないし、真実なら灰狼候補狭まるなど言えないだろう いくら罠っぽくても誰をハメようとしたのか、といったこともあるからそれを言えば必然的に確認するからな いくら罠だと思わせたとしても心臓の横から針を通すような真似がこの賭けに出るような盤面でもないところでできるとは思えん ヨア黒あるとしたら罠だったケースの方がありうるか? |
876. 村娘 パメラ 19:37
![]() |
![]() |
羊黒あるのかな?流石にいくらなんでも仲間が黒囲いするっていうのを認識してないのはあり得ないと思うけど……。ワンチャンあざとい系演技狼あるかなってくらいで。後は旅がなんの相談もせず黒出した可能性?とか? 樵かなり抜きやすい状況だったと思うから、灰狼どんな位置でも抜けるなら抜いてくる気がするな。でも信用勝負(旅の力で勝つ)放棄したって事は旅狼露出に利があるかそれなりに灰ガチに自信ある狼陣営かなとも |
旅人 ニコラス 19:39
![]() |
![]() |
青>>873 「旅ってそんなアホな視点漏らす子じゃないと思うし」と読ませる作戦かも?って不安は無いのかな? 僕はそこまで裏読みする可能性も考えた嘘のばら撒き方したんだけどね。 でも「罠臭い」って思わせただけでも思考リソース割かせる事には成功してるかなw |
877. 青年 ヨアヒム 19:41
![]() |
![]() |
個人的には旅って羊黒出しとか、狂COとか、村人が村人らしくなりやすいイベント満載でさ。こういう所の白稼ぎに参加できないとこに灰狼2匹いたら、旅がノリノリで足引っ張りすぎに思うんだよね…。結構発言少なめ?とこしっかり見極めないと辛くなりそう アカーン!鳩のエサの予備忘れたあああ暫く落ちるっすー 書は狼の視点借りるとか、そういう言い回しがどっかで言った感覚的な非狼に繋がってたのかもしんない。 |
旅人 ニコラス 19:45
![]() |
![]() |
ジムもいい感じで思考の沼に沈んでるねw 僕の劇場発言が議論になるだけでも思考リソース削れる上に議論する事でお互いに疑心暗鬼も生まれて純粋に灰を見れなくなるまさに暗黒の沼に引きずり込まれるのさw |
神父 ジムゾン 19:47
![]() |
![]() |
しかし、俺が白視したモーリッツ噛みといい、俺を黒塗りしてるよな 占い位置に狼がいるなんてのもまさに俺だ 白視されてはいるが動きが独特なので占われそうな感じ 今、民意に逆らっては言ってこないだろう タイミングを見て俺黒説を白々しく言ってきたやつが人狼だ |
878. 村娘 パメラ 19:48
![]() |
![]() |
そして突然の私白考察見て思ったけどジムゾン村い。だってジムゾン狼なら私疑いのストッパー役になってた老襲撃を意識していることになるから、そのまま襲撃考察せずに疑い続ければいいのに折角疑い先にした部分を潰しているわけで。狼仮定何したいか分からん。関係ないけど昨日の書への視点漏れ反応も内訳見えてない中で飛び出した物に見えるし。 |
旅人 ニコラス 19:50
![]() |
![]() |
青>>877 うん、だから灰では足引っ張ってる事に謝罪してる。 でも理解は示してくれてるし、狼PLとしては展開として村を少しでも悩ませる事したいんだよね。 もちろん勝敗も大事だけど、ただ勝った負けただけで終わった村よりも、後であの村ではこんな事が有ったなぁ・・・って思い出に残る様な村になってほしいんだよ。 |
879. 村娘 パメラ 19:54
![]() |
![]() |
宿の破綻分かってたのに旅が羊黒出す必要あったのかっていうのは確かに疑問に思う部分ではある。羊非狼仮定あそこまでの見落としを予想できなかったにしても。今状況で黒っぽ白っぽってなってる部分もう少し精査するべきなんでしょうね 書★昨日の旅真狂パターン抜けについて説明ほしいなー |
神父 ジムゾン 19:55
![]() |
![]() |
確かにwww結局俺どこ黒いかわかってない謎ポジだわwww そして俺黒塗りしないからパメラやはり村いな 狼ならブレすぎだろとか言ってきそう 独り言@0 しかし独り言システムっておもろいなあ |
旅人 ニコラス 19:56
![]() |
![]() |
しかし青娘みたいにがんがん思考垂れ流し続けるタイプって元から白いけど、日を追うごとに考察深まって白くなるから厄介だよね。 神タイプは極端だからいくら白視を集めても、ひとつの発言次第で一気に黒くなる可能性もあるから残しても問題無いタイプ。 むしろ些細な理由から勝手にSG作ってくれそう。 |
旅人 ニコラス 20:02
![]() |
![]() |
ちなみに客観視点だと青娘神が対話でひとつの空気作り始めてる分、appleが溶け込めてない感有るから、白黒の評価や判断だけじゃなく、共通の話題としてこの辺の人達と対話した方がいいかも? 今だと赤潜伏論について「だよねー」的なノリで裏読みさせる事まで考えて罠にハメられそうみたいなw |
880. 村娘 パメラ 20:06
![]() |
![]() |
あ、ちょっとまって勘違いしてた。神の書に対する視点漏れ反応は旅狼前提のもので、実際の内訳も旅狼だから食い違ってる訳じゃ無いんだ。核心的な要素ではなかった。。 でも基本狼にとって視点漏れ系ってデリケートだから反応しづらいと思うんだよね。自分の印象的には白要素です。 |
旅人 ニコラス 20:07
![]() |
![]() |
狼ってどうしても村同士のこういう空気に溶け込めなくて徐々にはみ出してく事が多いんだよね。 だから僕は質疑だけじゃなく、雑談的な内容も含めて対話で共感を得て輪の中に入る動きを狙うんだよね(村同士の手繋ぎの輪に混ざるw) |
881. 少年 ペーター 20:23
![]() |
![]() |
なんかねぇ、今日のニコさんの発言、裏の裏まで読んでたらキリが無いと思うんだよね。結局単体見た方がはやそうで。これも乗せられてるの?ショタコンの罠なの? 因みにヨア兄ちゃん>>871 「老にミスリ任せたくなる」 て、おじーちゃんは羊黒視だったと思うんだけど、羊狼仮定だとそのまま吊られそうじゃない?その辺どう? 逆にヨア兄ちゃんへは、結構こすり合わせの動きあったと思うの あと旅狂のやつは解消したん |
882. 司書 クララ 20:25
![]() |
![]() |
年>>865 霊判定+樵襲撃で、これは宿狂旅狼しか有り得ないとおもったよ。 宿狼なら▲旅だろうと思うよ、真でも狂でも。 というのは村で真を貰ってたのは樵よりも旅だったよね。 宿狼で占い真偽ついてないなら、より発言力が強い対抗を襲撃しないと、次の霊判定で自分の偽が割れた時にみんなに占いロラしてもらえない。樵なら真視貰ってなかったから自分吊られてもロラしてもらえただろうからね。 |
老人 モーリッツ 20:26
![]() |
![]() |
現状以下予想~(精査はしとらんw) 狩:年 狼:青娘 娘はわしが狼やる時に似ているというパッション 年は変な安定感(いざとなれば狩COすらばいいんじゃ感)を感じるのよのぉ 娘は、わしが娘をかばっとらんことをわかっとるはずじゃが明言はしとらんのぉ。とか、なんか娘はドストレートに話している感じはするはするんじゃが、なんかこそばゆいのよぉ(ヌリヌリ) |
883. 村長 ヴァルター 20:29
![]() |
![]() |
中に誰もいませんよ。 (年農書羊を吊れば勝てるんじゃね。 ジムゾンは確か、2dの終わりの時にトーマスとレジーナを偽主張してたね。 けど、あの時点で狼陣営には内訳がわかっていた&トーマス護衛ほぼ皆無な状況で落とす必要がないんだよね。 ヨアヒムのみ村と判断してないんだけどね。) |
884. 村長 ヴァルター 20:33
![]() |
![]() |
中に誰もいませんよ。 (まあ、直近の3人の行動が「石橋叩いて渡る」みたいに、 慎重というより、無難にまとめてる感がするところ。 白位置だと思うところだけ述べて「で、最終的にどこに向かうの?」がわからないってな感じ。) |
885. 村長 ヴァルター 20:38
![]() |
![]() |
中に誰もいませんよ。 (なので、今日▼灰吊なんかを提案したい今日この頃。 メリットは、爺さんが狩人出ない限り、霊能結果が見れるところ。 また、ぬるま湯みたいな感じの今日この頃を払拭したい。 危機感らしいものが感じないんだよね。 割かし全員バラバラな意見って感じがするのにね。 ま、デメリットは旅が生き残ることだけど。 |
887. 村長 ヴァルター 20:44
![]() |
![]() |
中に誰もいませんよ。 (>>880 パメラ ★「基本狼にとって視点漏れ系ってデリケートだから反応しづらい」ってあるけど、狼なら絶対反応しないってこと? そも、視点漏れ疑惑になったときに、無反応かつその後触れようともしてないけどね。 いつ寝落ちたのかは知らんけど、即座に反応してたパメラとジムゾンの発言を見逃すとは思えないけどね。) |
木こり トーマス 20:45
![]() |
![]() |
狼から狩人COはあったら、潜伏して遺言狩人COかな。GJ先によっては詰みと偽決め打ちは…うーん。 意図的GJで潜伏狼が狩人COして灰狼Gjだと面倒かな?まあ灰狼だと欲張りすぎだから灰村かもしれないけどね。 |
旅人 ニコラス 20:51
![]() |
![]() |
でやっぱりappleは原因にまだ気付いてないみたいだね。 >>881の発言も「誰に」っていう話しかける対象が不明なんだよ。 青神娘はそれぞれその人に対して問いかけたり意見を言い合ったりと具体的な相手と【対話】をしてるって点が大きいんだよ。 それによってお互いの考え方を理解し合えるからね。 |
888. 神父 ジムゾン 20:52
![]() |
![]() |
今日▼灰か それはやめた方がいいと思うぞ 現状でもニコラスの発言に惑わされて堂々巡りを嫌でも繰り返すことを余儀なくされている 罠ならこう、罠じゃなければ、などとな しかもたぶんニコラスが噛み決めてる一番頭いい狼だ 悔しいがニコラスは強い、さっさと吊りたい ニコラス以外の狼に噛み決めさせれば噛み筋も見られるしな ニコラスに噛ませるのは今日まででたくさんだ |
老人 モーリッツ 20:52
![]() |
![]() |
そうじゃのぉ ほぼほぼ狼の狩CO見たことないし、1回も狼の狩COを決め打ちミスったことないで(全て狼狩破綻)、そこら辺はよくわからんのじゃよ まだ襲撃が5回残っとるで、狩COきたら素直に狩と信じれば良いと思うがのぉ(ブラフブラフ) |
宿屋の女主人 レジーナ 20:54
![]() |
![]() |
そういう危機感持ってるからこそモーリッツ噛んだのかもねえ、議論停滞して判断難しい相手と対話する時間を減らしたいからこそ 個人的には疑ってる先を今日中になるべく煮詰めて対話して、明日▼灰する方がいいと思うけど もう明日以降意見が変わる必要ないってならともかく、翌日は▲妙の可能性も高いし、今日無理に▼灰しなくてもいいんじゃ?って思うけどな |
889. 神父 ジムゾン 20:54
![]() |
![]() |
ここまで俺がイマイチ要素を拾えていないのがカタリナ、ヴァルター、ペーターか ここをどう見極めるかで変わりそうだな ただ、今日はニコラス吊りだからと思考停止するのがダメなのは同意だ 白なら誰もが今日噛まれる可能性がある 墓場で正しい推理を披露しても無意味だからな |
旅人 ニコラス 20:55
![]() |
![]() |
確かにheadみたいな考え方も有りだけど、この村は今まで見ても安定志向の人が揃ってるから、反発は受けやすいと思うけどね。 人狼ってさ、村との相性が大事でね、同じ事を言っても村によって白くも黒くも取られるでしょ? だから狼をやる時はその村の傾向に合わせた方が生き残りやすいんだよ。 |
890. 村娘 パメラ 20:55
![]() |
![]() |
☆長>>887 反応しづらい→即座に反応した神は白って意味だよ 全く反応しないわけでは無いと思うけど、とっさにはやりにくいと思う。書に関しては寝落ちなのかー?と邪推してる自分は居る(本当にそうだったらごめん)回答待ちの段階だけど、今のところ疑問点は解消できてないかな。回答来たらまとめます 実際に▼灰するかはともかく、▼灰の希望を募るのはいいんじゃないかな? 私は狼減らせる▼旅の方がいいかなって思 |
宿屋の女主人 レジーナ 20:57
![]() |
![]() |
それととりあえず狼はグレーだけの状況になったら狩人COして回避していいと思うけど、そういう狼、最近の参加した村では余りみないなあ どーせ、次に残りの狼が疑い次点ぐらいになってるなら、回避しようがしまいが死ぬしかないわけだしね |
891. 少女 リーザ 21:00
![]() |
![]() |
リザは▼灰もいいと思う。 狩人生存濃厚だし。今日ならリザっていうエサもいるんだから。オトくんも明日の生存確率高い。 絶対に色を見たい灰がいるなら吊ってもいいと思う。 灰噛み来たらラッキーだしね。 今日▼旅▲リザだったら明日は今日と同じ状況で話し合うことになるよ 停滞するようなら今日灰吊っちゃうのも一手だと思う ニコくんにはもう一日偽確劇場してもらっちゃうことになるけど… |
旅人 ニコラス 21:02
![]() |
![]() |
神>>889でも要素が拾えてないって見られてるのも対話が出来てない事が大きいと思う。 apple単体で狼要素がある訳じゃないけど、瞬発的な反応が見えない上に対話による共感が見られないとか、そういう人っぽさが出せてないのが大きいと思う。 headは個性的過ぎてみんな判断基準が無くて困ってる感じかな?w |
892. パン屋 オットー 21:02
![]() |
![]() |
▼灰したい人ってどれくらいいる? 個人的には▼旅でいいと思ってるよ。 まだ本気出せてなくて考察伸びてない人もいるしそういう人に縄行くのが怖いから、そういう人のためにもう一日くらい猶予あってもいいかなとか思ってるんだけどどうよ。 まぁ▼灰提案するだけで危機感伝わるだろうからヴァルター的にもそれで良くない?って思った。 |
旅人 ニコラス 21:06
![]() |
![]() |
え?これまさかの妙狩だったり? 自分が噛まれる事を想定してるなら明日も今日と霊の護衛率は変わらないから今日狩吊りのリスク取ってまで灰吊りを急ぐ必要は無いはず。 逆に妙狩なら今日自分が噛まれると明日以降は霊が噛まれる可能性が出るから今日灰吊りで判定見たい場面。 ただ単に狩吊りのリスク考えてないだけかもだけど・・・ |
893. 農夫 ヤコブ 21:07
![]() |
![]() |
帰宅したべー 直近見えてる▼灰は明確に反対。 まる1日、旅に白窓で20発言のかく乱&赤で40発言も作戦を立てさすのは悪手なら、情報が少ない内に灰吊りも白を吊る可能性のほうが高い。灰も広いし老狩の可能性も単純計算で低い。最悪なのは今日狩をあぶってしまうことだべ。 特に旅はBWの可能性もあり、確定狼は削るのが最善手。 |
旅人 ニコラス 21:14
![]() |
![]() |
あと神が二人を黒視する様なら尚更噛まずに残した方がいいと思う。 この手のタイプは自分みたいに明確に白黒断言すると噛まれやすいって認識が有るはずだから、逆に噛まれずにいるとミスリードを疑う様になるはず。 何よりも一番大事なのは屋に疑われない事。 さすがに希望の無い人を独断で吊る事は無いと思うけど、白視してたら希望が集まっても外す事は十分やるタイプ。 |
895. 村娘 パメラ 21:17
![]() |
![]() |
確実に狼減らせる▼旅の方がいいかなって思う、ね。 ▼旅の方が確率的には狩保護になるし。後は意見バラバラのまま残り2時間の検討で▼灰に着手する方が危ないのでは ただ危機感無いよって呼びかけは必要だったなと思うのでそこはありがたい |
宿屋の女主人 レジーナ 21:18
![]() |
![]() |
村人なら、無駄に村人吊るぐらいなら対話で村人だと確信できる人増やしたいのが心情じゃないかな? 出来るできないではなく、やらなくちゃいけない、という類ではないだろうか ▼灰と言ってる人に残り4縄の中でどう吊ろうとか、ここは絶対に狼だろみたいな情熱はないのが非常に不思議だなーとか 今後、主張のぶつかり合いが起きるはずなのに、とりあえず▼灰したいです、と灰の立場で言っても説得力や心に届くものがないかな |
旅人 ニコラス 21:19
![]() |
![]() |
しかしジムヤコから僕が襲撃先決めてると思われてるのかw 確かに提案はしてるけど、実際に決めてるのは僕じゃないんだけどねえ。 これだけは表で真実言ってるんだけど、嘘ばかりの中に混ぜたから逆に信用されてないっていうねw |
898. パン屋 オットー 21:23
![]() |
![]() |
まぁ▼旅でいいんじゃないかな というか個人的に▼灰でも情報量特に変わらなくないって思う@@ あと灰は狭くなるけど縄も少ないぜ ってことでいいかなリーザ? パメラの言う通りこういう提案はありがたいね。 |
899. 少女 リーザ 21:24
![]() |
![]() |
あと、オトくんに一つ提案です 明日から灰吊が始まるけれども、更新前か、明日更新後の第一声で吊先予定を理由付きで全員に出してもらうのはどうでしょうか? もちろん明日考察後に吊先変わってもいいので 今日までの考察で灰の疑い先を一度はっきりさせてみるという感じで 確か農長以外昨日吊希望出してる人いなかったし 第一希望だけでも良いので |
少年 ペーター 21:26
![]() |
![]() |
ニコラス 20:51 にゃ~~るほどなぁ 対象が不明なのか だから俯瞰型いわれんのか。 ずっとなんでやねんって思ってた。ありがとうpen 対話か~~瞬発力か~~村でも苦手なとこだなぁ~~~ はぁ~~~頑張るしかないか。。。 |
旅人 ニコラス 21:30
![]() |
![]() |
appleは考察型ってだけで白黒には本来関係ないんだけど、この村は白上位で発言力高いとこがほとんど対話型だからそれ以外の人はどうしても浮いてしまうんだよね。 これが相性ってやつだね。 とりあえず考察だけじゃなく、瞬発的に誰かの発言にツッコミ入れたり同意や共感示して距離を縮めて行くのが良さそうかな。 |
903. 少女 リーザ 21:32
![]() |
![]() |
▲老の考察 単純な思考回路で言うと疑い先の青がちょい黒ずむけど、まぁ普通に白い所と声の大きい所かな あとは、村の思考のバランスとしてもだけど、おじいちゃんがいつも正解に近い所にいたからだと思う 2d▼灰、3d樵真・宿狂・旅狼視とか パメちゃんも言ってたけど、考察の中継役、諸々総合して▲老で村の思考力を落としに来たのかなと。発言数も多かったし |
村長 ヴァルター 21:32
![]() |
![]() |
appleは余裕があったら、 「ヴォルターの灰吊り白くない? ヴォルターって白位置にいた感じがしないのに、最悪吊られるかもしれないんだよ。」 みたいなことを言ってくれるとうれしい。 |
907. 青年 ヨアヒム 21:39
![]() |
![]() |
ヨアヒムは滅びぬ、何度でも蘇るさ(※滅びます) とゆーわけでたろいも。 んあー灰吊りあんましたくないなあ…狼が現状吊れるとこにいるのか微妙って意味で。▼旅は旅の赤サポート削った状態での発言見れるって点で意義はあるのかも?とかそんなん。赤でロクなことしなさそうだしあの緑。 ただ、絶対的な悪手ってわけではないと思うので(判定増えてからの議論の価値)多分▼兵の時ほどは反対しないかな~。とかそんなん。 |
909. 村長 ヴァルター 21:44
![]() |
![]() |
中に誰もいませんよ (はい、あんがと。 ジムゾンは旅狼の赤妄想が村い。 ぶっちゃけもう、ジムゾンの村要素は満腹です。 灰ん中で灰吊り提案したのはカタリナのみだけれども、カタリナからが誰を吊りたいのかがわからないので、なぜ乗ったのかが不明。 ★誰を吊る予定だったん?) |
911. 青年 ヨアヒム 21:48
![]() |
![]() |
年>>881 旅狂の件は申し訳ない、クリティカルなのだったら年狼仮定▲旅来てもいいのでは。とかそういう論理だったので現状では意味が無いという… んーでも根本的に書羊コンビだとSG数カツカツそうだからね。 このへんは先述の旅暴れ過ぎでは論とか、初手3白による灰吊りの危うさとかもあるかな~。 でも書羊から思うように要素取れてなくてにゃんにゃんにゃーんにゃんにゃーんとかそんな感じ(言語化放棄) |
912. 村長 ヴァルター 21:49
![]() |
![]() |
中に誰もいませんよ。 (おいちゃんヤコブに嫌われるようなことしたっけかね? ぶっちゃけ、あれ以降一切触れていないのに怒り継続中なん? あの怒りも意味不明だったけど。 まあ、あれだ。 怒りって燃料投下しないと時間がたつにつれて鎮静するもんだよね。 それなのに、現在も怒り継続なうは演技臭の方が鼻につく。) |
913. 村娘 パメラ 21:50
![]() |
![]() |
白:神羊農青年長書:黒灰 で【▼書】かな。ライン要素とかは未精査です。 書は昨日ツッコんだ要素+その後の落ち込みが気になる。村仮定萎縮してるんかな?とも思うんだけど 長パッション的にはあんまり黒く思えないですがね……。白要素も拾えてない。発言見えたときはいいなと思うんですよ。だからあんまり年と差は無いかな 帰宅まで離席します |
負傷兵 シモン 21:52
![]() |
![]() |
ただいまー! なんだか面白いことになってるねえ 仮吊り先あらかじめ提出って初めて見た気がする 直近>>909はすごく同意。ジムが村にしか見えなくなってきた 「俺を噛んでおけば良い」ってお前さんそのポジションじゃねーだろ!的なね |
914. 村長 ヴァルター 21:53
![]() |
![]() |
>>908 ペーター 「自分が今旅の囲いも見られる位置なのどう思う?」とか言われても 「その通りですね」としか返せませんが? 「囲いを見せるための罠だ」とか言っても無意味でしょ。 まあ、私を占うってことは灰狼の位置は2狼とも安全位置にいたってことで。 初日に白位置だったのは神、農、年だったかな。 神はないと思うけど。 |
915. 司書 クララ 21:59
![]() |
![]() |
農単体がまだちゃんと見れてないけどここは少し精査したいね。 んで占い先が長羊。 長こそ読んでも読んでも考察が掴めなくて、どこを軸にしてるのかがやっぱり見えないんだよね。ぱっと見えた要素をとってるタイプなんだろうなとぼんやり掴んだ程度。 白囲いがあるかっていうとGS的にない位置じゃないけど、わざわざそんなGS高くない人を初日で囲うかなー後日絶対疑われるじゃんってとこ |
916. 青年 ヨアヒム 21:59
![]() |
![]() |
羊の旅黒リアクション白なんだけど、旅羊両狼なら反応する筈論が出てるけど、両狼故に反応が鈍ってしまった説が自分の中で燻ってしまう… このへんに良い反証あったら訊きたいなあ ここ周りの意見聞いて確かに妙の確白勘違い発言見て気づいたとかそれっぽいな、と思いつつ時系列的には結構緩慢動作でないと成立していないとか結論が微妙なところで宙ぶらりんになってしまった ねむい(狼わーど) |
919. 農夫 ヤコブ 22:08
![]() |
![]() |
モリさを見返してきたけど、やっぱり3dは誰にも疑われてなかったべ。他に誰にも疑われてなかったのはジムさだな。違いは疑い先で老→青、神→娘だべな。まあ誰にも疑われてない以上、疑い先より単純につれないところを噛んだと見ていいべ。ここに理由を見すぎるとドツボにはまる気がすっぺよ。陣営予想や発言力もろもろ加味して噛んだんだろうべ。 |
920. 村長 ヴァルター 22:08
![]() |
![]() |
中に誰もいませんよ。 (【▼農▽年】で提出。 年に関しては3日目だっけか。 こちらに対して疑いの目を向けてたはずなのに、それ以降あんまりこっちに振り向いてこないっていうあれそれ。 お風呂行ってきます、覗いちゃやーよ) |
宿屋の女主人 レジーナ 22:13
![]() |
![]() |
シモンいらっしゃい、現時点での狼要素どんな感じかしら? 私はとりあえずクララを候補に挙げてみたわ なんだかんだ明日は書or長辺りが吊れそうな気がするねえ、この分だと それと、残念ながら狼には灰をまだ噛む余地があるので、そうなるとジムゾンは村人なら今後噛まれ候補かな? |
旅人 ニコラス 22:17
![]() |
![]() |
二人揃って仲間切りかぁ。 なんていうか・・・普通の狼してるね。しかもお互いに安定の▽という典型的な切り方とかw 僕みたいな狼PLだと切りを疑われる切り方するぐらいなら敵意をむき出しにしてロックするか、逆にラインを繋ぎに行ったんじゃないか?って思われるほどベタ褒めして白上げしちゃうなw |
923. 司書 クララ 22:17
![]() |
![]() |
⭐︎妙 そうね、農か長どちらかが狼じゃないかなって疑ってるよ。両狼は>>710からないと見てる。怒りの感情っていうのはかなり強いキレだと思ってるから。 旅の発言からの考察だと農、白囲い懸念は長。 青は相対的に下がった感じかな。 今発言考察中なので細かいところはちょいと待ってて〜 |
旅人 ニコラス 22:20
![]() |
![]() |
まぁ、この村は強い(上手い)人が多い上に羊や書の数少ないSG候補の出力弱い系が素で天然だったりとかなり厳しい布陣だからね。 正直なところ、僕が潜伏に回ってたとしても生き残りは難しい村だと思うから、勝敗気にせず負けて元々ぐらいの気持ちで気楽にかつ大胆に楽しめばいいと思うよ。 |
老人 モーリッツ 22:21
![]() |
![]() |
やっぱ羊も村いかのぉ、村に頼ろう的なノリが。 羊狼ならばここまで村に寄り添おう感がでないパッション 農も長が言うほど演技臭はしないんじゃ。あれはただの長への発破がけじゃろうて。ちょっと言葉のニュアンスはアレじゃが、まあしょうがないなぁと思う範囲じゃの。それは長も似たようなもんじゃし、ただの個性的な相性の悪さかの(おそらく2人とも村なのにもったいないのぅ) @3 |
負傷兵 シモン 22:30
![]() |
![]() |
昨日の段階で「老より俺を噛むだろ!」っていう自分白主張はすげーと思う笑 白:妙神年青羊長娘農書:黒 で[旅農書-宿]で仮に出してみて今からライン見てみようかなあ でも書黒は違和感ないけど農黒…?青とか長とか娘もありかなとか思いつつ。パメラはなんだか出力が落ちてる印象があるね。 ヨアヒムのことは信じたい(切実) |
926. 青年 ヨアヒム 22:32
![]() |
![]() |
んー。『昨日狂COした旅の中身ずっと考えてた』も、旅の狂CO確認した後長考察になって言及無しで思考読み取りづらいでござる…。これって狂CO前の考察も含まれてるの? んー。んー。んー。 頭が回らない~。ニコラス論理だと神娘農年あたりに1狼以上は居そうだと思うんだよねぇ…。村長ほとんどニコラスタイムにいない&顔出しても霊判定見えるまで放置とか旅がかわいそう(ぱうだーおれんじ) 羊長はキレ目で見た記憶 |
老人 モーリッツ 22:40
![]() |
![]() |
青はなぜここで旅論理持ち出しなんじゃろなぁ 旅は見るだけ無駄じゃろて、屋や他数名もそう言及しとったがのぉ まあ、ここで誰かが「な~ぜ?」と聞いてもそれらしく回答はできるようにしとるんじゃろがのぉ。これ青村なら本当にわしと相性悪いわ、激悪じゃの @2 |
木こり トーマス 22:40
![]() |
![]() |
霊判定から狼を探そう派とGJからのリアクションで村狼探そう派の対決か。 カタリナ…奥ゆかしいな…。更新後のリアクションで白要素取られつつ、霊判定から狼を探そうとする方向を希望するのか。ヤコブ指摘の灰への視線が少ないことはカタリナの急所ぽいけど…。仲間狼にやる指摘かな?両狼は少ないかもね。 |
928. 青年 ヨアヒム 22:44
![]() |
![]() |
農長(怒り)や年長(年→長の疑いが狼対狼というより狼対SG的に見えた)とかもちょこちょこあるけど。灰吊り提案と言い、なんか相方が想像つかない あーなんか羊に微村拾う時にいったん羊妙誤認事件を否定した後に上げたり、青に村拾ってないけどとか言いつつ4縄に含めてる部分とかだったかな 灰吊り提案のあたりのフラストレーション感?は白っぽく見えたかなぁ 占がいるうちはのらりくらりしてる印象だっただけに |
負傷兵 シモン 22:44
![]() |
![]() |
確かにとっかかりとしてはともかく「旅がいうには」って灰が説得に使う論理じゃねーとは思う でも旅が自陣営に有利なように嘘ついて仲間狼がそれに乗っかるって仲よすぎじゃない?むしろ切れ取りたくなるなー |
929. 農夫 ヤコブ 22:47
![]() |
![]() |
神: 2dの灰吊り提案や、今日の灰吊り提案にも反対はしても、もしするならと前向きな発言。その際も>>466と吊ってはいけない灰を列挙するのは村っぽいと思うだ。3dは▲樵から娘疑いで他の灰は白上げ。4dは▲老からの娘上げと狼にしては吊り先を考えてない動きだべ。狼なら3dは他にも疑い先を作ってもいいと思うさと、旅真、樵宿偽、書白とハッキリ明言して一点を深く切り込むスタイルにブレはないべさ。白と思うべ。 |
930. 羊飼い カタリナ 22:49
![]() |
![]() |
モーリッツの襲撃考えつつ、パメラとヤコブは狼無いのかなぁと思いながら、 結構何度も白押してた気がするメェ。 神狼はないという意見を目の端で見つつ。 ★ジムゾン 今更なんだけど、今日の朝一。 第一声が>>824だったんだけど、ニコラス狼予想してた感じ?メェ? |
931. 司書 クララ 22:50
![]() |
![]() |
少し気になったのは▼兵反対ってことは割と宿偽視してるのと同義なのに▼樵しか発想がなかったのねっていう点かな。 まあ私も樵は狂強めに見てたので▼樵はわからんでもないけど。 自由は決め打ち路線>>218って発言あったりと自由の手順にも詳しそうな様子を見せていたので。 とはいえ戦術論の土台は人によって違うし、占い決め打ち路線っていう農の土台との大きな矛盾点はないのよね。 |
932. 少年 ペーター 22:50
![]() |
![]() |
青>>911 んー? 旅真狂なら、年狼の否定に使えそうだったってことかな ミスリで、老→青黒視を使えたかもだけど 老は羊黒視。逆にヨアお兄ちゃんへは意見こすり合わせの動きあったし、安易に使える状況だったかなと言いたかった なので「老にミスリ任せたくなる」って想定が不思議だった。 青村視点でそうみえたん?て違和感 |
933. 青年 ヨアヒム 22:53
![]() |
![]() |
ちな神娘白視っす。農の『残せない』は個人的ライン切れワード ねんむい。年長キレとかいってて年に長ってそんなに村人時優等生的な動きをする人だと思ったん?と聞くのを忘れていたことを思い出す あとあと農には2dの▼灰について確認しておきたいんだけど、そういう手順って存在するん? ヤコブって樵偽打ち~の旅真目、宿は中間心もち下がり目?(よく見たら宿だけ抜けてた真狂狼スケール)の扱いだったけどさ、宿も |
934. 青年 ヨアヒム 22:59
![]() |
![]() |
言ってたけど、宿真であの日▼灰って▲霊とか来たらリカバリ不能の致命打になりかねなくない?そのあたりどう考えてたのか聞きたいかな。 年>>932 摺合せって言うけど、言外に考察(しかも黒限定)提出の義務を果たさないヨアヒムは狼なんじゃろ?みたいなノリだったじゃん。 あと▲樵後に旅が老に青白説いてるの見て、これ旅狼が老に旅青ラインすりこもうとしてるんじゃね?とか思わんでもなかったっつーのもあるよ |
936. 農夫 ヤコブ 23:06
![]() |
![]() |
☆>>933青: あるべ。信用路線は最終的に真の狼を連釣りすれば良い話だべ。襲撃に関しては▼兵で▲霊でも同じ話だべさ。対抗ラインの陣形を確定させて、お互いのラインで相手が狼だと言い合いさせると情報がてんこ盛りにおちるだよ。今回は確霊だから霊に頼ろうとした気持ちもわかるべさ、2-2のライン戦と同じだべ? |
937. 青年 ヨアヒム 23:08
![]() |
![]() |
あと『安易に使える』って言うけど書羊両狼に安易でなくとも使えるSG源というのも多くはなかろうとも言ってる。 青>>934補足だけど、襲撃で見る派は恐らく翌日宿が死ぬか死なないかのシンプルな判断基準で見てるんだろうけど、ヤコブってあれ以降宿狼の初手黒とか、常識とその隙を突く奇策みたいな結構広い想定で話してるので、そのへんどう考えてたんだろうと。(自由占いで樵真で▲霊がだけど)リカバリ可能か否かって |
老人 モーリッツ 23:12
![]() |
![]() |
みんな、お疲れ様じゃ~ 書と農アンカー似てるっけ? 青よ、つ老>>756、白でも黒でもよいと言っとる にしても、青は上手いのぉ。青旅狼のラインに読めるものを旅狼のすりこみと言っとる。よく読むとわかるが、旅はあそこら辺は話を打ちきりたそうだったぞぃ、どちらかと言わんでも、わしが旅に食い下がったというのが真相じゃ。みんな、撹乱されずにそこら辺をしっかり読んで欲しいのぉ 喉が足りんー @1 |
939. 青年 ヨアヒム 23:21
![]() |
![]() |
ふみゃあ~すれちがってもーたー うーん狼片方吊らずに灰村吊っちゃうと宿真に強烈な状況偽をなすりつける戦略も取れるとかそういう話だと思ってたんだけど違うのかしら…▼兵狼で▲霊がハードル高いとか なんか分からなくなってきちゃった&シモンに怒られそう 年>>938 うーん何が違和感なのかもよく分かってないけど 摺合せだとしてもその結論は出ていなかったし、それまでは黒ロック状態だったわけじゃん? |
旅人 ニコラス 23:25
![]() |
![]() |
前提的な傾向で見ると、吊れそうな候補は農書羊の3人で流れ次第で一点して一気に黒くなりそうなのは神娘辺りかな(白なら噛まれないのは何故?って不安になる) だからこの二人は徹底的に白上げしとくといいかも。 head生き残りなら青が役に立ちそうでapple生き残りなら娘が役に立つと思う。 |
941. 農夫 ヤコブ 23:25
![]() |
![]() |
☆>>939青: 1日20発言の重みがあるべ。陣形が確定しなくても、翌日20発言を使って論戦させれば村は白くなってくるとおもわねえべか?シモさも吊られ際はシャイニングしてたべ?日延べすれば偽っぽいほうが出力が落ちて無駄吊りしなくて済むべ。現に残していたら白打ちできそうな兵に縄を使ってしまったべさ? |
旅人 ニコラス 23:29
![]() |
![]() |
狼PLの僕として神を敢えて噛まずに残して逆にSGにして吊らせようって考えるとこだけど、そういうの無理そうでどこかで噛むつもりなら最白視されてる今噛んでおいた方がいいかもね。 |
943. 村娘 パメラ 23:30
![]() |
![]() |
だろーと思ってたんす……(理想と現実) 羊書ってギリギリ狼陣営だったらそもそも信用勝負継続して旅に引っ張ってもらう方がいいと思うんだけどな。可能性薄いと思う。仮にそうだとするなら旅が信用勝負放棄しなきゃいけない理由とかあるかな? |
旅人 ニコラス 23:35
![]() |
![]() |
あと小技だけど、誰かが疑惑向けられてる時に、その疑惑に両面性が有るならさりげなく擁護してあげるってのも白要素取ってもらいやすいよ。 その人がGS下位ならその効果はより大きくなる。 狼って日が経つほどSG作る事にばかりに意識が向くけど、SGは村に作らせて自分が白くなる方が楽w |
946. 農夫 ヤコブ 23:37
![]() |
![]() |
年: 議事をしっかり読み込んでるべ。灰にも偏りを作らずしっかり触れているべさ。狼仮定、相方には極力触れたくないんじゃないかと考えれば微村要素だべか?ただ、読みこぼしもあるようでここは時間とか読み込み方の問題かも知れべえさ。 ★年: 質問はしないスタイルのようだべさ、自分が読みこぼした場合、質問とかツッコミが相手からなければ、村を占吊する懸念はねえべか? |
旅人 ニコラス 23:45
![]() |
![]() |
今発言数チェックして来たけどやっぱり二人とも白上位と比べて中庸~寡黙寄りになってるね。 喉消費と思考擦り合わせも兼て誰でもいいからもっと対話をした方がいいと思うな。 別に星を飛ばす必要はないけど、自分と考えの違う事について自分はこう思ってるんだけどどう?みたいな感じ? |
947. 村長 ヴァルター 23:46
![]() |
![]() |
中に誰もいませんよ。 (年から灰吊り提案が白いから、吊り縄2番目ってしてるけど。 吊り縄投げてる時点で白要素でも何でもないと思う今日この頃。 カタリナはなんか白寄りに思ったんだけど、どこをどうしてそう思ったのかすっぽ抜けたw ち、痴呆じゃないから。) |
旅人 ニコラス 23:50
![]() |
![]() |
狼としては村が白い人ばかりで追い詰められてる感じだろうけど、表ではもう少し楽しんでる空気を出した方が人っぽさも取ってもらえそうな気がする。 特にappleは優等生的だけど、感情とか方向性が見えにくくて狼の村偽装でやりやすいタイプになってるからね。 たまには自分からネタを振るとかもしてみたらどうだろ?w とにかく楽しもう!www |
949. 少年 ペーター 23:50
![]() |
![]() |
青>>939 老とやりとりしてた青視点、そんな想定出てくるんみたいな。青村像からズレて見えたっつーか (老には、ヨア解消に向けての動きはあったと思うし。それをミスリで羊狼を使うのはムズくねと) ヨア兄ちゃんには、老はこのまま突っ走るように思えたのかな。 あと、『書羊』というより、そもそも羊狼だと厳しくね、って言いたかった。 もしかしてそこでズレてたのか? |
950. 農夫 ヤコブ 23:51
![]() |
![]() |
青: 2dの▼兵希望は青狼仮定、スタイルから外れていて目だってるべさ。白位置にもいたし▲樵が通れば御の字で、そこまで▼兵にこだわる必要もなさそうなのも有って、ネタをしつつ成り行きを見てればいいと思うべさ。微村要素だべ。現にそこから老に疑われているっぺ。灰も白黒を見つつ黒塗り的でもないし、狼としても自然まかせなスタイルで一致してない気がするべ。 >>943娘: 今日の話っぺね。ひとまず了解だべ。 |
952. 神父 ジムゾン 23:53
![]() |
![]() |
☆カタリナ それはあのカタリナの発言がニコラス狼出る前提に見えたからだな あの時点で カタリナ視点 ニコラス狂レジーナ狼 ニコラス狼レジーナ狂 両方ありえたのに後者の可能性しか頭になかったからカタリナ視点前者の可能性があったのではないか?という話だ 村視点ではニコラス真も一応あったからな、カタリナ視点ニコラス真ないということだけ考えて喋った結果視点漏らしたように見えた |
953. 村娘 パメラ 23:54
![]() |
![]() |
ちょっと急いでぽちぽちしてるので分かりにくかったらごめん。 何か、見落としとかあったら指摘してほしいし、細かい考慮があってあの時点で旅真なら狼に透けてただろうと憶測できたなら教えて貰えればなと そしたら疑問も解けるので |
954. 青年 ヨアヒム 23:54
![]() |
![]() |
ふぁっ居眠りしてしまった布団鳩モード おパメラの萎え萎えわかるー ◇神>娘>長>農羊書>年◆ ▽どこにすべきかわかんないー羊書だと旅が囲いそう?年とペアでも。農とは、もうちょっと序盤の動きについてあれすべきなんだろうなとは(灰吊りでニコラス帝国ホテルオチもありえたのでは的な感じで色々聞いてるかんじ) |
957. 羊飼い カタリナ 23:55
![]() |
![]() |
ニコラスとのライン考えてたんだけど、青を上げて上げて上げて娘を下げて下げて下げてって印象しかない・・・。 なんとなくだけど、ニコラスブレインならどこかで仲間にフォロー入れてそうなんだけどメェ。 |
958. 村娘 パメラ 23:57
![]() |
![]() |
あとは言っときたいことは羊についてか。羊の発言を信じるならリナって略称をリーザを指すのだと間違えたらしいじゃん?それは狼で旅と赤で繋がってて占い先が分かってたら起こりようが無い勘違いじゃ無いか、っていうのが私の言いたいことです。 素直すぎるかな。 なんか皆にあんまり響いてないみたいで自信なくなってきたぞい………… |
959. 青年 ヨアヒム 23:59
![]() |
![]() |
樵噛まれ見たときはまあ旅狼なんだろう…でもなんで羊黒だすんだろう?ってのと真噛んだ弛緩みたいなのが薄い感覚みたいな引っ掛かりはあり(自分が騙るときは真殺したら盤面は極力動かさないので) 旅の狂CO見て狼ならまじなにやっとんねん&真の襲撃避けに見えてきて、ついでに宿も狂CO見て緩んだ?とか孟宗竹で旅真狂(非狂目)で見るようになった感じかなぁー |
962. 神父 ジムゾン 00:00
![]() |
![]() |
ああそういう風にも取れるのか… ニコラスが赤でリナに黒出すよと言っていてカタリナがその時からリーザ黒出しと勘違いしていた線はないのか? あとニコラスだったらいきなり黒出して自然な反応させるとか絶対やりそう |
964. 神父 ジムゾン 00:02
![]() |
![]() |
あーそういうことか、それについてはレジーナの霊結果出るまではあまり喉使わない方がいいと思っていたからな 推理せずともオットーがレジーナの霊結果出せばわかるわけで、そこを推理しても仕方ないと思ったからニコラスについてはノータッチだったぞ |
木こり トーマス 00:03
![]() |
![]() |
クララは昨日の狂CO周りで白かった記憶はある。カタリナはパメラとも切れかな。 カタリナ・ヨアヒム・ニコラス。なんか赤窓楽しそう。 パメラ・クララ・ニコラス。ニコラスふざけすぎでは? 村長・ペーター・ニコラス。あ。村長ニコラスで切れがあったね。 |
旅人 ニコラス 00:06
![]() |
![]() |
以前は散々ロリコンと言われてた僕が久しぶりに戻って来たらショタコンに進化した!?w まぁ、厳しい状況になってもむしろその逆境を楽しむぐらいでやればいいさ! あとは墓下から応援してるね。ノシ |
968. 村娘 パメラ 00:06
![]() |
![]() |
普通赤ってCN使うから誰を指してるかの間違いは起きない希ガス うんまぁ旅ならいきなり黒判定ぶっこみとかやりそうだよね(疑心暗鬼) クリティカルな要素見つけたーー!!ってなってたんだけどなぁ。これだけで判断するのは危険か。 |
969. 青年 ヨアヒム 00:09
次の日へ
![]() |
![]() |
しろほーわっつーか、陣営で絞りこみかけつつあるのを無理矢理GSに落としこんでる感じっすなあ 実際樵真旅狼露呈して、農の序盤の動きがそのまま状況黒に転化しつつある&僕の戦術論でそれを噛み砕けていないってのもあるだよ~ 年>>963 そもそも長の性格要素を、実際(僕調べ)よりも真面目寄りと設定して疑いをかけにいくような感じ。 |
広告