プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
負傷兵 シモン は 司書 クララ に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 負傷兵 シモン に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
少年 ペーター は 司書 クララ に投票した。
負傷兵 シモン は 司書 クララ に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ、4票。
負傷兵 シモン、4票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、4票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、司書 クララ、行商人 アルビン、農夫 ヤコブ、仕立て屋 エルナ、村長 ヴァルター の 6 名。
539. 仕立て屋 エルナ 07:00
![]() |
![]() |
生きてる!(まあそりゃそうだろう) 最悪でも突然死を回避!!!このために起きてた! 今日は22時くらいまで箱前につけなくて、あとは鳩を触れるかどうかです。失速狼じゃないよ(白アピ)。22時半くらいからエル連(エルナ連投)いけるように努力するのと、喋れる時間に考察できること考察に来ます。バタバタしてて色々ゴメンです。昨日の喉と考察が急ぎ足だったのも実はそのせい。 |
540. 仕立て屋 エルナ 07:00
![]() |
![]() |
あと、あさって(6日目)~しあさって(7日目)の予定が今日よりキツイので(5日目は大丈夫)、今日RPP負けとかで明日エピローグじゃない場合(その方がいいんだけど)、エピローグに一切来られない可能性あります。 ゴメン超急いでるので判定揃いを待てない。 |
547. 仕立て屋 エルナ 07:10
![]() |
![]() |
>おじいちゃん 違う!アイアム村!! クララ吊りだと思ってペーターくん襲撃しか見てなかった。 RPPなら早めに言ってくれ、いやそれ狼にメリットないんか。 ゴメンもう時間ギリでダメ。22時半には絶対来られるようにします。 |
550. 村長 ヴァルター 07:17
![]() |
![]() |
ちょっと待て。すごい違和感あるぞこれ。人外がシモンに投票なんてしたらシモンの真を認めるようなものじゃん。 真占をあえて残すという選択肢はあると思っていたが、これでは意味がない。シモンが吊れたことは人外にとっても想定外のはずだから噛み先から外せるはずはない。 服>>547の反応も気になる。本当にRPPならもう出てくれよ。 老偽とか検討しないといけないのか? |
老人 モーリッツ 07:20
![]() |
![]() |
いやマジでどういうことなのよ。 落ち着け、落ち着くんじゃ… 儂はクララに入れたはず。更新直前まで見とったし。 クララ真なら、村で書偽派のペーターと人外3人と儂で5票にはなるはずじゃから、どう考えてもクララ偽よね? もし儂が間違えてシモンに入れとったなら、エピで土下座じゃな。 |
552. 老人 モーリッツ 07:26
![]() |
![]() |
儂偽じゃったら、何でクララ吊りの決定出してシモン吊るんじゃよ。 灰票は同数じゃったから、素直に兵吊りにすりゃいいじゃろが。 襲撃はあれじゃろ。 昨日のクララの遺言から、兵2騙り主張するつもりでこうなったんじゃろ。 昨日どんだけ考えて決定出したと思うとるんじゃ。 結局兵吊られた上に儂偽疑惑とか勘弁してくれ。 |
553. 村長 ヴァルター 07:29
![]() |
![]() |
噛み筋的にもシモン真は堅いよな。ここで事故が起こらずにシモンが生き残っていたとしてもペーターならシモンを盲信しただろうし。 老>>543の反応も村側の感情としてわかるんだよな。 シモン真は確定として、私視点あり得るのは老真時、 1.服商旅ー書 2.商書旅ー凸 3.服書旅ー凸 老狂ならRPP宣言してるはずだ。そうじゃないと旅白でなければ狼に伝わらないだろう。 よって老偽なら狼。 |
仕立て屋 エルナ 07:31
![]() |
![]() |
>村側 ゴメン!!「勝ち筋を諦めない」のが狼でありゲームだから!!わおーんしません!!! わおーんでRPPじゃなくてPP狙いたいの!!! >アルビン ゴメン、鳩は少し触れると思うけど、鳩だと誤爆が怖いから赤にはたぶん夜まで来られません。 【わおーんはなし】 【モーリッツに投票合わせ】 でお願いします。 |
554. 老人 モーリッツ 07:33
![]() |
![]() |
クララ何でヤコブ占ったんじゃ。昨日のGSじゃ村長とエルナのほうが上じゃったじゃろうが。 ほんとげんなりじゃ、儂は旅商服−書決め打つ。 【本決定 ▼商】 RPPに勝てばええんじゃろ。 |
負傷兵 シモン 07:34
![]() |
![]() |
ペタお疲れ。昨日のログみたら農が最後まで迷ってるの読めるよ。まとめ指示に迷うとか。 ペタ君のフラット視点はすごいねぇ。まね出来るようになりたいもんだ。 ハガレンの実写化なんてないよ?ないよ?(しらー |
555. 老人 モーリッツ 07:37
![]() |
![]() |
村長、昨日のクララの兵2騙り主張。 書吊りになっても明日兵吊ってくれってのは、自分の霊判定白が出るからじゃと思うよ。 黒が出るんなら、あんな遺言残さん。 あれ見た時点で真か狂じゃと思った。 |
仕立て屋 エルナ 07:55
![]() |
![]() |
移動しながらいちおう解説。 クララ視点「旅真・兵狼・老狼」「兵真・旅狼・老狼」という可能性は0ではない。そんで投票から前者を切ってる。 ゆえにここでの農黒出しはモーリッツの言うとおり、メッセージだわ。唯一の真の白だもの。 【ヤコブ投票固定】でお願い。襲撃は村長一択。 |
行商人 アルビン 08:03
![]() |
![]() |
了解しました。 まさかセットミスする人がいたとはね。 そうでなかったら、ヤコブさんがシモンの行為を許せなかったのか。 後、村長さん噛み上書きセットしておきます。 噛み画面にアルビン画像出したいので。 |
559. 村長 ヴァルター 08:07
![]() |
![]() |
これは私視点の話だが、兵狂なら2wが二人とも▼兵で出してるんだよな。さすがにそれはないだろう。兵真は決め打つ。 書狼とすると兵残しはおかしいか。モーリッツから黒が出たら兵偽に見せかけるのは厳しいだろう。そうなるとやっぱり服商旅か・・・ |
562. 仕立て屋 エルナ 09:06
![]() |
![]() |
ダメ、マジで夜まで一切来られないことが確定したから、移動中の電車の中で鳩からエル連。記号とかうまく表示されてなかったらゴメン補完して。 >おじいちゃん あたしが「結果として▼兵を出した」というのは事実だから、もう別にこれは信じてもらえなくてもいいけど、本当にあたしは村長さんの「無要素吊り」見るまでは▼書出すつもりだったのよ。 |
563. 仕立て屋 エルナ 09:11
![]() |
![]() |
で、ここからは「結果に基づく」ので、今日のRPPに勝てた場合は信じてもらえないと困る話。 灰狼が2匹いる場合、▼兵で通れば万々歳、▼書になったときのリスクヘッジのために、ひとりは▼兵で出しとくべきだと思うわよあたしは。「長なら特にやったでしょうよ」は後述。 |
564. 仕立て屋 エルナ 09:16
![]() |
![]() |
鳩なので簡易的になっちゃうんだけど 老偽なら動きが無理目なので省く。(無理目の解説が必要なら箱に戻れたときに詳しく書く) 旅商長—書:昨日からの長の「年からのただ一言で、黒要素拾えずを公言したまま服吊りに来た」は無視できない。リスクヘッジとしての▼書は前述。(>>559「さすがにそれはないだろう」と自分で言ってるのがまた…) |
565. 仕立て屋 エルナ 09:33
![]() |
![]() |
決定前でも兵真派の声は強かったと思う。なら昨日「灰2狼が両方▼書」てむしろ愚の骨頂なのでは。 そもそも>>550で「真占い師をあえて残す」の視座を持ってたことが判明してる。この視座の持ち主が「片方は▼兵でリスクヘッジ」が無いわけないのでは?と思う。 本命予想。 |
566. 仕立て屋 エルナ 09:55
![]() |
![]() |
灰に2狼いたなら「片方は▼兵を出す」のはアリアリでしょう。 「2狼揃って▼書」って、そんな唐草模様の風呂敷と口の周りの海苔ヒゲみたいな泥棒いるかよ…て感じでは。 旅書商—凸:ある。次点予想。 旅書長—凸:薄め。「灰1なら」長は▼兵を主張した方がいい。 電車が着いてしまったので、これからはたぶん鳩も触れず次の戻りは22時。。 上記ありうるケースから【▼商】一本【セットしてます!】 |
568. 司書 クララ 16:07
![]() |
![]() |
いやいやいやちょっと待って▼商で決まりって空気やめてください アルビンさん話す気出て来ないでしょうし、私も萎えますせっかく生きられたのに なんど見てもヤコブは人狼って出てる ヤコブ占一度セットしたのは覚えてますけど最後村長にしたはずなので 変更セットミスですね |
仕立て屋 エルナ 16:10
![]() |
![]() |
一瞬鳩。朝急いでて考えが回らなかったことをもう1解説。 ヤコブ投票ド鉄板。 で、ここでRPPに負けたら、勝ち筋は(極薄だけど)明日村長を吊るしかない。 だから村長は食えない。モーリッツを食うべき。 【投票→ヤコブ】 【襲撃→モーリッツ】 |
569. 司書 クララ 16:14
![]() |
![]() |
無記名投票なの厄介ですねこれ ただ少なくとも投票からシモン狂人決め打っていいでしょう老の内訳によらず ざっと見、アルビンさんとエルナさんが▼兵してくれたんですね ありがとう ということは 長年老農→▼書 書服商兵→▼兵 ということかな シモン狂視点わたしの内訳は確定してないはずなので 票が競ってるときは自己投票が安全策 |
570. 司書 クララ 16:20
![]() |
![]() |
▲兵でも▲老でもなく ▲年だったことが兵狂(農狼)要素です 村長のいうとおり、兵真なら▲兵無いとおかしいです 兵視点の狩人候補って半分以上墓落ちてるんですよ? クララ吊ったということはシモン真なら▲兵一択です 老視点純灰のヨアヒム噛みとの連続性もない シモン狂透けてたから襲撃なかっただけです |
仕立て屋 エルナ 16:21
![]() |
![]() |
さらにギリ味方に取り込めるかもしれないヤコブを切ったのはもう「メッセージ以外」の何者でもない。 またこれは、「アルビンのわおーんを可能」にしてる。村側が全員▼商で固まったから。 >アルビン わおーんからの、「ヤコブ投票セット済み」を明言してもらえるとベター。 クララ宛てではなく独白だとなおベター。 |
571. 仕立て屋 エルナ 17:14
![]() |
![]() |
一瞬鳩確保で即離脱。 ああん言葉足らずで意味のわからん文章になってる。 >>563は「リスクヘッジのために、ひとりは▼兵、ひとりは▼書で出しとくべきだと思う」。 >書 RPPで負けた場合でもまだ行こうとしとるな…。捏造表での印象操作やめてくり~(ていうか旅商長—書の場合、あなたにも狼見えてないのか?あたしの▼兵を狼アピールと取った?) |
572. 仕立て屋 エルナ 17:14
![]() |
![]() |
最後の喉で言ったとおり、あたし決定には合わせたわよ。どうせあたしの票では変わりゃしないだろうし、おじいちゃんが出した決定なら「村の総意」でしょ。従うわよそれは。【兵投票】合わせたわよ。無記名でこの結果なら狼が票固めたに決まってるでしょ |
574. 村長 ヴァルター 17:51
![]() |
![]() |
すまん、スペースレンジャーの緊急任務で今日は遅くなる。 ヤコブ以外に兵投票した人がいればでてくれ。いなければ組織票に荷担してないヤコブは白打てる。よって書狂が論理的に確定 エルナは私の立場でいっぺん考えてみてくれ。▼服はそこまでおかしくないのはわかるはずだ。 ではまた夜に。 |
575. 村長 ヴァルター 18:00
![]() |
![]() |
離脱詐欺。 クララが狼なら狂人COしとけばよくないか?狼が出る必要はないけど狂人がここで出るのは不自然ではない。狂人COすれば思考停止させられるかもしれない。クララを吊るのも怖くなるだろう。 ここでCOしないのはクララが狼に見られたい狂人だからではないか? |
576. 司書 クララ 18:03
![]() |
![]() |
エルナさん違うのか いやや、村人なら嘘つく必要ないですよ 人外吊れてますし 老の決定って不確定霊が最多じゃないのに出しただけです 独断権はない ▼ヤコブ▲クララで3択勝負か、GJ出れば勝ちです 書商農兵→▼兵で、「リスクヘッジのために、ひとりは▼兵、ひとりは▼書で出しと」いたのが兵の自吊と重なったってことなのでしょうか 5:3でも4:4でも問題なかったと |
577. 司書 クララ 18:08
![]() |
![]() |
狼でも狂人でもなく占い師なんですってば LW微妙ですねこれ 感覚的には村長なんだけど棚ボタ黒引いたけど昨日も村長本線ではあった シモンに対する中途半端な距離感はヤコと共通してるし 占い真贋じゃなく自視点の狼構成を商服旅に違いないって決め打ちから始めて私に向かってくることなく偽視してきてましたよね その前に▼商の流れなんとかしないとだけど [2狼生存してます。この流れはおかしい] |
578. 行商人 アルビン 18:14
![]() |
![]() |
ここで【わおーん】します。 全く頭の回転がついていかず、厳しい村状態だからこそ生かされていた自分に呆れかえっています。 参加者の皆さん申し訳ありませんでした。 【▼農さんで】 |
仕立て屋 エルナ 18:29
![]() |
![]() |
今日は完全鳩が確定しちゃったよう…。 初心者COはやめたほうがいい、ルール的にグレーと解釈する人がいるので。狼だから関係ないっちゃないんだけど、ここは様式に従っておいた方がいい。 |
580. 仕立て屋 エルナ 18:53
![]() |
![]() |
朝4時まで残業が確定したので今日は完鳩になってしまったよ~。トイレでこっそり鳩飛ばしてるから仕立て屋の上司にバレたらヤベーぜっておう そのわおーんに何の意味が…。「書狂だと思わせたい ふりをしている」の? なら書狂でおkなの? あるいはただ中の人が疲れてしまったの…? |
581. 仕立て屋 エルナ 19:02
![]() |
![]() |
>村長さん 村長さん視点▼服があるのはわかる。その結論自体はいいのよ。過程が「年の一言で急に反転!?」なので、「それまでの服白打ち(今アンカー引けないけど昨日引いてるはず)は反撃や疑いを避けるため日和っていたのでは」と疑ってしまうのよ(ついでに昨日の時点では「あっこれ普通に書真長農か?」と雷が走った)。 |
582. 仕立て屋 エルナ 19:28
![]() |
![]() |
そのわおーんに何の意味が…(2回目)。「商の中の人が疲れてしまった」仮定でも、シモン吊れてRPPの目が出てきたんだから、そこまで疲れなくても良くない…?(こういう要素取り良くないのか?) 書狂なら意味不明行動ゆえに書狼。と思わせるための行動で、つまり書狂で良いのでは…?裏読みレースはキリがないのか? 次に来られる時間不明。最悪4時 |
仕立て屋 エルナ 20:01
![]() |
![]() |
明日は昼以降なら来られる。OK。 RPP失敗の上にGJ食らってあばばばになった場合、明日は普通に戦えるけど(ていうかクララ吊り一本よね)、明後日がキツい。 明日に白アピをしまくって、明後日は完鳩で戦って、エピローグはちょっと顔を出せるかどうか?かな? 完鳩プレイヤーときどきいるけど、アンカー引くのが一番しんどくない?何かそういう鳩用の便利なツールがあるのかな? |
仕立て屋 エルナ 20:05
![]() |
![]() |
この「狼/劣勢/多忙」のコンボのときに、「多忙」を表で言おうかどうかいつも迷うんだよなあ。 「失速狼の言い訳」と思われるのが一番くやC~から。 失速しませんよ!!!劣勢のときこそ加速ですよ!!!!! ただ「多忙」を言わないと、顔出し頻度が下がることをストレートに「失速狼」と思われる可能性があるわけで…。 |
584. 村長 ヴァルター 20:08
![]() |
![]() |
狂人が凸死してるなら票の数が合わないんだよな。1票がヤコブ2票が狼としてもう1票はどこだ?狂凸死なら老偽。 ・・・とか思ってたら商>>578 なんだこれ・・・服商狼だとすると赤窓共有してるにもかかわらず空気が違いすぎる・・・ 狼凸死なら老偽だが、2wが騙りに出るとか意味が分から無すぎる。仲間が来ることを見越して騙りに出るはありえなくはないか エルナ> 念のためモーリッツの真要素教えてくれ。 |
585. 司書 クララ 20:18
![]() |
![]() |
クララ視点はアルビン偽=狂人ですが、そうすると旅兵老農狼+商狂という脅威の4狼陣営になってしまうので破たんしたのでした 内訳を整理してみたのでご参照ください 村のために働くので吊らないでください!! 占霊|書老商農服長▼旅兵▲青年凸妙修 兵老|偽霊偽白灰灰|狼占|白白凸白白 兵凸|偽偽偽白白白|狼占|白白凸霊白 旅凸|偽偽偽白白白|占狼|白白凸霊白 凸老|狼霊狼白白白|狼狂|白白凸占白 |
588. 司書 クララ 20:37
![]() |
![]() |
突然死者に狼はいませんね 突然死者に狼がいると仮定した場合には 狼(突然死)+老(偽)+偽占い師(最低2)+商(わおん)の 5人外ということになりまぁす 狂人が突然死してる場合にも同じりくつで老狼はないです |
負傷兵 シモン 20:47
![]() |
![]() |
長は360度思考展開しすぎてドつぼに嵌るタイプかな? もっとシンプル&固定可能な情報から盤面設定構築できると思うが。 兵真から農白は確定。農●出した書は人外確定。 ▼書の4票中、兵年老は確定。となると4票目は長か服か、長自身が知ってること。これにより▼兵の4票も確定する。 問題は書狼か商狼か。商狂がありうるから安易に▼商できない。 ただ、書商服に狂を決め打つなら書。安全に行くなら▼服。 |
589. 仕立て屋 エルナ 20:59
![]() |
![]() |
読み返してたら、ああ…あたしの発言で「書」と「兵」が逆になってるところがまだある…。ゴメンけど文脈で判断して…。「灰2wが揃って▼兵は▼書路線になっちゃった場合アホだろ」っていうのが論旨です >村長さん 簡単になっちゃうんだけど。あたしが老偽ないなと思う根拠。 老狼の場合、「昨日は▼兵で決定を出すべき」これは共通見解よね。書は商を囲い済みなので書決め打ち路線に行くべき。 |
592. 仕立て屋 エルナ 21:01
![]() |
![]() |
老狂の場合、2騙りで真は旅か兵。この投票は兵でしょ。 書旅商が狼で、これは「2日目書の○商囲いがイケてない」。狼視点「老が真狂の可能性は5:5」+2日目の時点で「書は自分の信用度が兵より低いと認識していた」。書先吊りで霊から黒出ると、筆頭囲いかつLW商が殴られることくらい、少なくとも書なら読めるでしょう。 あと「狼凸」は無い。占2+老+商+凸で5。飽和 @3 |
593. 仕立て屋 エルナ 21:14
![]() |
![]() |
どうせ朝まで箱にはありつけないので喋っちゃえい 兵の4票は「書+商+農+?」(もう一度言うけどあたしは書に合わせた)。 この「?」をあたしは「村長」か「兵がデフォルトにしてた」かの2択だと思ってる(これ自体はメッチャよく見るしあたしも結構やっちゃう)。余談だけど年は絶対ないね。 |
仕立て屋 エルナ 21:23
![]() |
![]() |
村長が本当に全員に対して素直で、なんかすごく喋ってて気持ちいいな…。 別に味方してくれてくれるからじゃなくて、昨日の「ペーターの意見を受けて▼服」っていうやつの素直さも良かった。 心洗われるなあ…。 |
596. 村長 ヴァルター 21:29
![]() |
![]() |
いや、やっぱりわおーんは意味が分からんな。今日の商農ランで4対2でアルビンが吊られたら狂人がいないことはわかってしまうわけだし・・・ それでもこのエルナは信じたい。アルビンとの強いキレは拾ってるし(長>>584)狼ならすでに75%勝ってるのに頑張りすぎ。 |
599. 老人 モーリッツ 21:43
![]() |
![]() |
そしてヤコブに伝えておきたいのじゃが、今日RPPに勝てたとするとほぼ確実に儂襲撃されて、明日村長かエルナのどっちが狼かはヤコブが判断せにゃならん。 儂も残った喉で村長とエルナ見なおして考察落とすつもりじゃけど、ヤコブも全力で長服見とくれ。 アルビンはちょっと心配になるが、単純に中の人が疲れただけじゃろ。 たぶん昨日書吊り決定になったのが自分の(疑われた)せいだと思って落ち込んだんじゃ? |
600. 村長 ヴァルター 21:46
![]() |
![]() |
クララは3−2が狼有利と思ってるわけだし、書狼なら占に2人出るのは自然。あの時点で他に占COしてる人はいなかったし、先に占い師が出て、狂人が空気を読めば真狼狼ー真狂が狙えた。 やっぱりクララがシモンを殴りすぎだな。ここは兵真をある程度確信はできたかもしれないが、シモンへの殴りの強さに対して、ニコラスへの触れ方が弱すぎるところも違和感。触れてるのは書>>340くらい。 |
601. 老人 モーリッツ 21:46
![]() |
![]() |
村長>>596 キレっても、エルナ忙しくて赤窓にあんまりおれんかったとたら、この状況はあるじゃろ。 あと邪推じゃが、75%で勝ったっちゅうても村2凸出た上に本決定自体は真占い決め打ち成功してたのじゃぞ。 村凸自体はSG候補が減るって意味で狼に不利益もあるんじゃけど、正直この状況じゃ狼からしてもあんま勝ったって気にならんのじゃないかの? だからRPP失敗しても負けないように非狼視とってるんじゃ |
603. 老人 モーリッツ 21:53
![]() |
![]() |
あとなぁ、アルビンがRPP宣言してる時点で人外3人おるじゃろ? 内訳誤認狙いっつっても、投票商4農2になったらバレるじゃろ(今回はそれ狙いであえてRPPにしてこない可能性もある)。 なので、普通にエルナ狼じゃと思うんじゃが。念のためにエルナと村長見直すわい。 投票が商4農2になっても、あえてそうしてる可能性もあるから、そこに拘らんようにの。 儂はクララ>>530中段が狼の発言に見えん。 喉温存 |
605. 村長 ヴァルター 22:03
![]() |
![]() |
てことはないだろう。アルビンは不慣れっぽいし本当にわおーんしてもいいか、仲間に確認してからするだろう。 だからエルナが赤窓に顔を出せていないならなおさらおかしい。 老>>603に関しては私も疑問に思っている。 |
仕立て屋 エルナ 22:13
![]() |
![]() |
ヨアヒム食いは村視点、いやクララ視点「なんなの狼バカなの?」と思ったかもしれないけど、この状況からすると、「意見食い」としては結果的に成功だったかね…。 RPP失敗した場合、ヤコブがどう転ぶか。 ヤコブ狩人じゃありませんように…。 |
606. 司書 クララ 22:19
![]() |
![]() |
らららー 投票的に3人外残ってるだろうってゆうのは、クララの狼狂内訳に関わらずそうなるでしょうねー んでもって書狼視点だとモーリッツは確率的にCOの回り方から狂人の可能性も高いので 襲撃は非狂狙い襲撃ということになりそうですねー |
607. 司書 クララ 22:25
![]() |
![]() |
村長視点でアルエル両狼だとすれば 2人の関係性はあえてのすれ違いを見せることでのキレ演出ということになりそうですね 逆にエルナ→アルビンに偽COを指示しておいての「何の意味があるの!?」 ってマッチポンプしてる状況でしょうね 騙し合いって怖いですね エルナ視点で村長狼の場合には、村長は本当にエルナ白く見えて困ってしまっているのではないでしょうか らららららー |
仕立て屋 エルナ 22:30
![]() |
![]() |
わおーんはあたしが頼んだことだし、クララの言う通りマッチポンプ切りに行ったから、そこに罪悪感は持たなくて良い良い~だぜ。 的確な推理をしてくる確定狼側占い師。普通は偽確定したら黙るものなのに、このかき回し力。 いいぞいいぞクララいいぞ。あたしはそういうの好きだぞ。 |
608. 司書 クララ 22:51
![]() |
![]() |
ですから、……皆さんのご指摘を真摯に受け止めて、死因という大きな、ク、カテゴリーに比べたらア、占い調査費、ウラッナッイ活動費の、報告ノォォー、ウェエ、折り合いをつけるっていうー、ことで、もう一生懸命ほんとに、少子化問題、高齢ェェエエ者ッハアアアァアーー!! 高齢者問題はー! 我が国のみウワッハッハーーン!! 我が国のッハアーーーー! 我が国ノミナラズ! 西宮みんなの、人狼中の問題じゃないですか!! |
609. 司書 クララ 22:51
![]() |
![]() |
そういう問題ッヒョオッホーーー!! 解決ジダイガダメニ! 俺ハネェ! ブフッフンハアァア!! 誰がね゛え! 誰が誰に投票ジデモ゛オンナジヤ、オンナジヤ思っでえ! ウーハッフッハーン!! ッウーン! ずっと投票してきたんですわ! せやけど! 変わらへんからーそれやったらワダヂが! 立候補して! 文字通り! アハハーンッ! 命がけでイェーヒッフア゛ーー!!! |
610. 司書 クララ 22:51
![]() |
![]() |
……ッウ、ック。モーリッツ記者! あなたには分からないでしょうけどね! 平々凡々とした、フルメンを退職して、本当に、「誰が投票しても一緒や、誰が投票しても」。じゃあ俺がああ!! 立候補して!! この世の中を! ウグッブーン!! ゴノ、ゴノ世のブッヒィフエエエーーーーンン!! ヒィェーーッフウンン!! ウゥ……ウゥ……。ア゛ーーーーーア゛ッア゛ーー!!!! ゴノ! 世の! 中ガッハッハアン!! |
611. 司書 クララ 22:51
![]() |
![]() |
ア゛ーー世の中を! ゥ変エダイ! その一心でええ!! ィヒーフーッハゥ。一生懸命訴えて、新緑の村に、縁もゆかりもない新緑ッヘエ村の村人の皆さまに、選出されて! やっと! 占い師に!! なったんですううー!!! |
仕立て屋 エルナ 23:13
![]() |
![]() |
村長の「75%勝ってるのに頑張りすぎ」は、モーリッツの「RPPで負けた後のためだろよ」が合ってる。 逆説的に「25%負けてる(=どんなに頑張っても運命はランダム)村側のやつがこんなに頑張るか?」とか言われると実は弱いところなんだよね~。あたしこの状況で村人ならこんなに喋らんもん。思考停止するもん |
負傷兵 シモン 23:32
![]() |
![]() |
実は地上に居たとき、クララの発言ほぼ無視してた。どうせ偽確だノイズにしかならないと思って。 真占てそういうもんじゃない? 実は占やるの初めてなんだけどそういうイメージだった。 対抗内訳も「内訳?しるか、人外だ」が標準だと思ってる。内訳知りたいのはむしろ偽のほうだし。 この盤面だと狂吊れないから内訳知る必要あるけど、たいていはどっかでロラってると思うし。 |
行商人 アルビン 23:33
![]() |
![]() |
確かにわおーんって狼側が議論打ち切りを示す手段で、普通は2人出ますものね。 これをやれるのは狼と狂人が共に盤面を確信出来ている前提だから。 でも自分もあのエルナさんには驚きました。 灰に書きましたもの。 |
少年 ペーター 23:38
![]() |
![]() |
真占ってストレスだから可能な限りやりたくないんだよね だからシモ兄はガンガン攻めててつえーなぁって思ってたんだけど、初めてだったのね。 今回はイレギュラーよ。どこの世界に2d背水の陣があるかっての。 |
仕立て屋 エルナ 00:54
![]() |
![]() |
ここでね~~あえてね~~RPPを狙わず、「商4農2」で普通に勝負に行ってもいいんだけどもね…。 あたしが落ち着いて時間を取れるのは明日しかないので。 RPP!!! RPP狙うの初めてだ!勝てるといいな~ |
620. 老人 モーリッツ 01:43
![]() |
![]() |
あと書真を見ていたのに、今日兵真なのかという思考の動きなくいつの間にか兵真視しとらん? まぁいちいち発言に残さず考えたってのはあるのかもだが。 ■村長 見なおしたけど引っかかるところほとんどないんよな。 服が指摘してる「黒要素拾ってないのに▼服希望」は間違ってる。 2dまでは服に白要素拾い続けていたが、>>406で兵真時「服商狼」と見てる。 |
621. 老人 モーリッツ 01:44
![]() |
![]() |
(続き) また長視点書真時は「農服狼」確定なので(2騙りがなければ)、両占い視点を追おうとした村長が▼服希望するのはおかしくない。 >>499でペーターの意見に納得しとるしの。 あと今日更新後の思考の回り具合が狼に見えん。 昨日▼服しようとしたのに、今日服白視に戻ったりと狼なら無駄が多すぎる。 儂が服商旅で決め打つって言ってるんだから、狼なら乗っかればいい。 昨日から▼服言っとるから自然だし |
622. 老人 モーリッツ 01:47
![]() |
![]() |
以上から、儂にはやはり服商旅-書で確定に思える。 儂は死んどるだろうから判断は残った2人に任せるが。 長の疑問点は商のわおーんじゃろな。 儂は商>>578が完全に本音に思えるんじゃなぁ…。 深く考えず自己嫌悪?で狼COしちゃったように見える。 あと書狼なら青襲撃が意味わからんのよな。 青襲撃したせいで、書視点の仮想狼が限られすぎてて書が2騙りの主張せないかんくなったのよ。 おやすみじゃ。@0 |
624. 司書 クララ 02:22
![]() |
![]() |
たりない 頭なら~ 知恵を 盗みゃいい~ 帳尻合わすなら 嘘も必要さ~ WON’T BE LONG WON’T BE LONG もうすぐさ 終わるまで~ WON’T BE LONG WON’T BE LONG ラ神のためにすべて~ らららららららー らららららららー |
仕立て屋 エルナ 02:54
![]() |
![]() |
「RPPに負けてGJ出たら、村長狩人の可能性を踏まえつつ、先んじて【狩人じゃない!!】ってCOする作戦」でも採るか。 奇策士なので。 ただ、残っているのが…ヤコブとモーリッツであり…彼らにそれ通用するかどうか…。 |
仕立て屋 エルナ 03:14
![]() |
![]() |
箱に着けたので RPPに負けた場合 「GJ出なかった場合の原稿」 「GJが出て、なおかつ村長が狩人COをまだしてない状態での非狩人COの原稿」 「GJが出て、なおかつ村長がすでに狩人COしていた状態の非狩人COの原稿」を作ったぞ。 ヤコブからは回さんでしょ。 |
仕立て屋 エルナ 03:34
![]() |
![]() |
徹夜なので頭が回ってないんだけど ん~【村長狼で意図的失敗からの狩人乗っ取り作戦】の縄計算。 1縄増やしてあたし吊って、終わってないわ(本当は終わるんだけど)あらどういうことかしら。老狼なのかしら? ヤコブが信じたとしてもクララ頼みのRPPになる見込みだよな無理だな。この作戦は棄却。 |
仕立て屋 エルナ 03:38
![]() |
![]() |
村長があたしを対抗COで吊るために狩人ブラフ張ってきたら面白いな~。ないだろうな~。 こっちから仕掛けたりしてフフフ。 でも村長が【非CO】【あたしが作戦意図を説明して解除】【その前にヤコブが狩人COしてきて服狼】ていうタイミングミスが起きると致命的なんだよな~ |
625. 農夫 ヤコブ 03:40
![]() |
![]() |
>>622老 商狂でわおーんする意味って無いよね。商視点、兵老真&旅書狼&灰1W(服ro長)確定、▼商でも▼農でも勝てるべ。 わおーんした理由は本音か、ララさに対する「ありがとう、だけど…」みたいなものか。 |
仕立て屋 エルナ 04:05
![]() |
![]() |
実は昨日までわりと村長狩人見てたんだよね。 GJ出たらほぼ詰み決定でも、村長から狩人CO来たら、最後まであがくために「無意味な対抗狩人COをするかしないか」って感じだよね~ |
仕立て屋 エルナ 04:57
![]() |
![]() |
>>624クララ 「たりない 頭なら~」 「知恵を 盗みゃいい~」 「帳尻合わすなら 嘘も必要さ~」 あたし宛てだなさては。 そうなんだよな~。白アピを細かく細かく重ねる小賢しさだけが取り柄の、おぽんち狼なんだよな~ |
行商人 アルビン 05:29
次の日へ
![]() |
![]() |
目が覚めた。 GJでたらクララさん吊りで1日稼いで、意図的無襲撃で最終日村長さん塗りになるのでしょうが、正直厳しいと思います。 絶対RPP状況は確保できるヤコブさん噛みという手段もありますが、ランダムに勝った時に1日無駄にゲーム延長になるのもどうかなあ |
広告