プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
負傷兵 シモン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少年 ペーター に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
負傷兵 シモン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少年 ペーター に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少年 ペーター、1票。
羊飼い カタリナ、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、4票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、4票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、少女 リーザ、羊飼い カタリナ、少年 ペーター の 4 名。
347. 少年 ペーター 07:16
![]() |
![]() |
新しい朝が来た。希望の朝だ。 【レジーナは人狼でした】 さて、今日は基本的に商と妙の睨み合いになるはずだけど、ここでお互いが村だと認識できた場合は消去法で羊or僕を吊ることになる。 そうなると、数少ない羊の発言だけで羊狼決め打つのは厳しいと思う。 よって、昨日までは状況が厳しすぎて僕真決め打ちを強く推してたけど、今日は僕を見ていく必要はあると思うので、質問とかあればはぐらかさずに答えるつもり。 |
宿屋の女主人 レジーナ 07:54
![]() |
![]() |
続いてる!? ということは、やっぱり年農狼だったってことね。 昨日の雰囲気だと、年見直してもらえる気がしないけど… あっと、シモンお疲れさま。 昨日はきつい言い方したかもしれないわ、ゴメンナサイね。 |
宿屋の女主人 レジーナ 08:18
![]() |
![]() |
昨日の墓下見てきたけど、クララもペーター真霊に見えるのね。 2dで決め打ってたみたいだったし、仕方ないか。 本当にペーターのどこに真要素があるのか、誰でもいいから小一時間レクチャーしてほしいわね。 書>3d23:33 年農狼老霊パターンよ。 あの時点の私の想定は年農or年羊なんだから、年吊れば1/2でEP、続けば年羊ってことだったんだけど。 |
司書 クララ 08:29
![]() |
![]() |
宿>>宿目線だと年農両狼になるね。 うーん…年が吊られそうだから霊で出た説って…そんなに有力なのか。 年狼は、羊の村狼を考える以上に考えようが無いので諦めたいのだけど。 宿吊で終らずに兵噛みにきたあたりは年狼視あがるね。 >>347年の「昨日までは状況が厳しすぎて僕真決め打ちを強く推してたけど、今日は僕を見ていく必要はあると思う」っていうあたりは偽っぽいけど。今日も昨日も状況かわらんし。 |
司書 クララ 08:33
![]() |
![]() |
>>宿08:18 ごめんw年農狼抜けてたわ。 正直農狼あんまり見てなかったよクララ。 発言少なすぎて、黒を塗ってるだけになるし。 でも宿狼??って思った後、宿の諦め方は村っぽいとも思ったわ。 そして妙羊が狼っていうパターンも外れたから、もう狼どこかわからなやいや。 |
司書 クララ 08:41
![]() |
![]() |
年真霊には見えたよ。 年狼なら最初から霊COで良かったじゃん。なんでギドラしたんだろって思ってたから。 占霊ギドラの3択だったら、クララと霊にギドラ吊推されるだけだし。 宿村ならMVPね。 |
348. 行商人 アルビン 12:33
![]() |
![]() |
鳩から一撃。続いてよかった……! 本日は遅くなりそうですよぅ。 カタリナさんはせめて決定のあと吊り先を合わせてください。 それが無理なら、来たときに自吊り以外に【明言せず】セットしてください。 |
宿屋の女主人 レジーナ 13:12
![]() |
![]() |
書>4d09:27 私もありえないよね、と3d夜明け時点では思ったわ。 でも、可能性を一つずつ除外していった後、最後に残ったものがあれば、どんなにあり得そうになくてもそれが真実だ、ってどこかの架空の偉い人が言ってたわ。 まぁ、農単体からは何も要素とれないし、私から見た年が本当に真っ黒だったってことに尽きるわ。 |
349. 少年 ペーター 13:22
![]() |
![]() |
昨日の妙の発言から考えて、妙は羊吊りから票を動かす気はなさそうだね。 となると、今日の議論の中心になるのは商人さん。 商人さんは最後まで確実な勝ち筋を追いたいだろうから、僕もできるだけお手伝いするよ。 |
350. 少年 ペーター 13:31
![]() |
![]() |
というわけでまず妙へ 「羊の2w抜け発言を見て、商と宿が不自然に羊を白上げしたからどっちかにラインがある。よってどっちの場合でも羊吊りが安定」 「羊の細かい所を気にしない発言が村視点ではないから羊狼」 これが妙の考えだよね? ★1、商と宿が二人で示し合わせて羊を白上げすることで偽装ラインを作る事も出来るけど、その可能性は考えない? ★2、あの羊の発言だけで羊は絶対狼って言いきれるほど自信ある? |
351. 少年 ペーター 13:48
![]() |
![]() |
あとは商人さんから飛んで来そうな質問に先に答えておこう。 ★1.なんで昨日>>303で引いたんですか?宿年狼なんです? ★2.やっぱりあのギドラCOの意図がいまいち分かりかねます。改めて釈明欲しいですよぅ。 ★3.せっかく昨日霊ブラフについて助け船を出したのになんで乗ってこないんですか…… ★4.霊が初日黒視されて能力処理に引っかかりそうになるのはよくないってわからなかったんですかね? |
353. 少年 ペーター 13:50
![]() |
![]() |
仮に、2d時点で書狼だと仮定してみてほしい。 相方は分かりやすく君だとしようか。 書が占い騙ってて真占いは潜伏中、そこで霊出てきたら霊噛みか灰占い抜きか悩むけど、僕みたいな非霊透け透け君がギドラCOして来た…この状況で僕を噛まずにいられる? 僕を噛みたいと思うなら、それがそのまま占い保護につながる。 ☆3.僕は正直者ですので! ☆4.ごめんなさい。自分でもあんな黒くなると思わなかったんです。 |
354. 少年 ペーター 14:07
![]() |
![]() |
あ、もう2個あった! ★5.なんか今日の年の動きが怪しく見えますよぅ。 ★6.ギドラCOするくらいなら潜ってた方がよかったのでは? ★7.ペーター君可愛いですねぇ。結婚してもらってもいいですか? ☆5.僕もやってからそう気付きましたよぅ。 ☆6.あの状況から占い吊り回避出来る気がしなかったです。ほんとにごめんなさい。 ☆7.しょ、商人さんの頼みならしょうがないにゃあ…いいよ/// おでかけー |
355. 少女 リーザ 15:07
![]() |
![]() |
ペーター >>350ペーターのまとめちょう分かりやすい!そういうこと! ☆1.3dで芋にいが吊りきぼうをわたしよりも宿おばちゃんとするところまで、そのラインもきれていなかったからずっと可能性としてはあったよ。 ☆2.だけどそれいじょうに羊姉ちゃん狼には自信があったの! あらためて今日来たということは吊られていった農おじさんか宿おばちゃんに1wいた、ということ。農おじさん狼ならペーターしかないけ |
356. 少女 リーザ 15:16
![]() |
![]() |
ど、農おじさんとペーターで霊騙りするなら農おじさんのほうが自然だとおもう。だってペーター狼ならそれこそ1dの発言での霊のこと考えてなさそうって指摘されてたから出てくるのは、怖いとおもうの。あのタイミングで出たってことはまだまわしてない人が農おじさん以外にも3人いたし、それにギドラとして出たタイミングはおばさんの非対抗よりも前だったから、じっしつ霊対抗出るかのうせいがおおきい中でCOしたことになるの |
357. 少女 リーザ 15:31
![]() |
![]() |
それでギドラとして出て非対抗まわさせたくなかったのは、狼として霊がほかに出ていきなりローラーあるいは決め打ちされて吊られるのをおそれたのかなとも思えたときもあったけど、そのとき相方が農おじさんならその行動も変。もしかりにペーターのギドラ作戦がうけいれられて、能力者いがいから吊ろうってなったら相方農おじさんは吊られてしまう可能性すごくたかくなかった?だからけっきょくこのくみあわせはないと思ってるの。 |
358. 少女 リーザ 15:38
![]() |
![]() |
そうすると、狼は一人はレジーナおばちゃん。ここでレジーナおばちゃんと芋にいのペアなら、昨日芋にいはわざわざより吊おす方はレジーナおばちゃんっていう必要なかったとおもう!ましてや羊姉ちゃんとわたしの発言をもう一度精査してみるなんて、それこそレジーナおばちゃん相方ならぜったい言わないでしょ。だからレジーナおばちゃんと芋にいのくみあわせもない。 |
359. 少女 リーザ 15:50
![]() |
![]() |
レジーナおばちゃんとペーターの組み合わせもないよね。レジーナおばちゃん1dからずーっとペーター疑っていたよ。ペーターのギドラの時点までうたがうのは、対抗能力者でたときそのひとから信用得るため?でも3dでのっとりがせいこうしたにもかかわらずペーター攻めるのはさすがにおかしいよね。だからこのくみあわせもなし! |
360. 少女 リーザ 15:59
![]() |
![]() |
レジーナおばちゃんと羊姉ちゃん。レジーナおばちゃんは1dで芋にいがさいしょに羊姉ちゃんの評価あげたときさらにそれを強調していたよね。そして2dの吊のときもいったん羊姉ちゃんを吊にあげはしたもののひっこめてるよ。そして昨日も吊希望にふたたび羊姉ちゃんをあげはしているけど、さいごまでかたくなに1希望のペーターおしだったよ。 いじょうからあらためて羊姉ちゃんは狼だとだんげんするの! |
361. 少年 ペーター 17:39
![]() |
![]() |
やっぱりリーザちゃんは今日は喉余るよねー。 後で商人さん来たら商人さんが納得するまでお話相手になってあげてね! 妙宿が狼だと仮定して考察。 昨日の狼側のベストな動きは村を羊吊りに誘導すること。商吊りは商の白さから厳しそう。 まず、妙は狼として理想の動きをしてる。商には理解されにくい要素を元にじゃんじゃん羊を黒塗り。 あとは宿がそれに合わせて羊吊りを推せばいい。 |
363. 少年 ペーター 17:41
![]() |
![]() |
更に、もし昨日宿が年を狙わなければ、▼羊か▼妙になっていたはず。 妙が吊られたなら最終盤面は宿、商、羊、年。 商視点宿と羊は最白枠。>>289の考えが根底にある商なら白寡黙な羊より白多弁な宿を信じる。 なら最終日その盤面になった時点で商からの疑いはまず来ない。年と羊のどちらかを吊れば狼勝利。 妙宿狼ならこれだけ勝ち目が濃いにもかかわらず、昨日のあの動きはあり得ない。 よって妙宿ないと思う。 |
行商人 アルビン 18:16
![]() |
![]() |
結婚www釧路湿原展望台のお土産屋で不審者になったじゃないですかwwwwwww さあて、湿原散策という名の山歩きでくっそ疲れてますが最後の戦いに臨んできますか。 地味に最終日4人に完灰で残るのは初めてです。 |
行商人 アルビン 18:23
![]() |
![]() |
ああクソッ、読み返しても羊白は説得のしようがねえ! 黒説得の方が難しいが妙黒説得やるしかねえのか…… 黒説得なんて聞いてもらえるわけがないし脳がぐだぐだだけど、発言矛盾や不自然な点に年が気づけば……いや無理か…… |
365. 行商人 アルビン 18:32
![]() |
![]() |
いいですか、今村側の戦力はペーター君だけです。よく聞いてくださいね。 ボクは宿妙だと思っています。そもそも発言がないため羊の単独白は初日にあげた以上のものは出せませんが、宿羊陣営として不自然な点、また妙単体におかしな点があります。 以下は妙にも。 宿羊狼なら、最終日を見据えて昨日は宿が▼羊しますよね? 妙年★宿狼は何故それをしなかった? |
366. 少女 リーザ 18:36
![]() |
![]() |
芋にい >>364追ってたよう!だからふたりに質問したしふたりラインの可能性もみてたじゃん!だけどやっぱりふたりとも羊姉ちゃん吊る気配なかったじゃん!それもうそこふたりなら変っておもった。わたしがあれだけ羊姉ちゃんは狼だってさんざん言ってたのに。かりに芋にいと宿おばちゃん2wでそれぞれが羊姉ちゃんとの偽装ラインをつくったとしたも昨日もそれをかたくなに保ち続けるのはおかしすぎだよ。わたしちゃんと羊姉 |
368. 少女 リーザ 18:48
![]() |
![]() |
芋にい >>365だからのっからないのはおかしいよね。それは羊姉ちゃんが狼だったからだよ。宿おばちゃんは羊姉ちゃんを吊りたくないだろうし、わたしたちにうたがい先を広げさせたくてペーターを本気で吊おしてたんだとおもう。2dでわたしも芋にいもペーターに質問たくさんしてたし芋にいはその前からもペーター怪しんでいたよね。ペーターを吊れるみこみありと思っていたんじゃないかな |
370. 行商人 アルビン 18:56
![]() |
![]() |
ことを気にしないのが狼要素」だからですね? 「細かいことを気にしない」のは本当に黒要素ですか? >>352で今現在確定村である書が視点漏れと思われるような発言をしたように、村側でも個人要素として細かいことを気にしない人もいます。 細かいことを気にしないのが羊の個人要素である可能性を無視して、羊を吊り希望したのはおかしい。 妙村として、羊に偽装ラインをつないだ商宿狼に負ける可能性を考えていない。 |
371. 少女 リーザ 19:16
![]() |
![]() |
芋にい >>370ほんとうに不注意で出た発言なのかどうなのか。細かいことを気にしなさそうな人はわからないよ。羊姉ちゃんはそれを狙ってやってる。羊姉ちゃんがほんとうにそういう人なら「来れなくて『ごめん』」なんていわないとおもう。 |
372. 少女 リーザ 19:20
![]() |
![]() |
だってかんがえてみて? 芋にいは1dで霊さんのおはなしをきちんと話し合おうとした。それってなんで?村を勝ちに少しでも近づけたいからじゃないの? 数字まちがえて結果ただしいことを言ってない人がなんで村だとおもうの? 村なら村の勝ちを目指そうってならない? |
373. 少女 リーザ 19:26
![]() |
![]() |
細かいことを気にしなさ「そう」にしたのは、狼でボロがでてもそれが狼のボロなのかまさに今芋にいが言ってるように素のものなのか、分からなくさせるための予防だとおもうよ。 |
375. 行商人 アルビン 19:40
![]() |
![]() |
カタリナさんが「細かいことを気にしない個人要素の村人」なら来れなくて「ごめん」とは言わないのですか? ★それは何故? >>368妙 あと年も聞いてください 妙村、宿羊狼と仮定します。 宿羊陣営が最もやってはいけないのは、最終日羊をLWにすること。ロッカー村の妙が羊を吊りあげるのは誰の目にも明らかです。ほぼ確霊の年からも羊は疑われている。 宿のスキルでそれがわからないはずがない。でしょう? |
376. 少女 リーザ 20:02
![]() |
![]() |
芋にい 375>>あ、「来れなくて」じゃなくて「戻れなくて」だった。 ☆戻れなくてもじっさい発言している時点で、もどれたわけでしょ。なのにごめんっていうのはちゃんと自分が昨日「夜くるよ」っていう細かいこと気にしてた証拠でしょ。なんで村のほうしんに対する発言内容はあらっぽいのにそういうところは律儀なのよう。羊姉ちゃん村ならほんと変なんだって。 |
377. 少女 リーザ 20:18
![]() |
![]() |
芋にい >>374芋にいのは不注意だと思う。それは芋にいが他のところで真剣に考えてる感じがあったから。たとえば霊どうするか悩んでるところから。 いっぽう羊姉ちゃんは他の姿勢からもそういう間違えもおかす人だと思われたいアピールに見える。「明日のことは明日考えればでいい」から特にそうかんじたよ。 |
負傷兵 シモン 20:23
![]() |
![]() |
レジーナ 気にしてないぜ。てか、それよりロックしちまってすまねえ…。無能なまとめだったな…。 それにしてもさっきから今日のログ追ってるけどしかしまあわからねえ…(苦笑) わおーんどこにいるんだよう… |
378. 少女 リーザ 20:26
![]() |
![]() |
芋にい >>375それはあなたが私のこと狼でみてたから羊姉ちゃんラストでもよかったんじゃないの?? というよりそれって羊姉ちゃん吊られても結局わたしと芋にいの立場が逆転するだけじゃん!宿羊陣営で昨日どっちが吊れてもじょうきょうかわんないよ! |
379. 行商人 アルビン 20:30
![]() |
![]() |
>>368妙 違うそうじゃない。 もし宿羊狼なら、宿が▼羊する。 昨日妙商を吊ることは困難でした。年もですねぇ。 村からの白視に加え、宿自身が白考察を出していて、「村人レジーナ」としてそれを覆すのが難しかったから。無理やり塗ろうとすると不自然になってしまうから。 また村全体の疑い先から、昨日の吊り先は▼宿or▼羊でほぼ固定されていましたよぅ。 |
380. 行商人 アルビン 20:31
![]() |
![]() |
その状況に置かれた宿羊狼陣営なら。 「宿自身が羊に投票します」 そうすることで宿を確実に最終日まで生かします。 万一羊が残ることになってしまったら>>375こうなってしまいます。 繰り返しますが、羊を仲間に抱えた宿が最終日「商妙年羊」になると厳しいことがわからないはずがないですよぅ。 妙宿狼陣営が▼羊で一致させなかった理由。もし宿が吊られた場合、羊とのラインを残しておいて最終日に吊るため。 |
382. 少年 ペーター 20:40
![]() |
![]() |
百歩譲って、逆ならまだわかるんだ。 妙は我が強い子だから、宿が羊吊りを推すのを独断で年吊りにしようとしてるならまだ分かる。 でも宿はそんなことしない。仲間が羊吊りを推してるならそこに乗っかる。 君は狼が「村人としての自分」が最も不自然でないように行動すると言ったけど、2d>>212で自然な村視点の為に僕に触れることをやめた宿が最終日わざわざそこを突くのは、よほど追いつめられていない限りあり得ない |
宿屋の女主人 レジーナ 20:42
![]() |
![]() |
おやおや、アルビン頑張るねぇ。 てっきり今日は羊吊りであっさりいくと思ったんだけどねぇ。 昨日はシモンの最終決定が、私か羊のどっちに転ぶかわからなかったから、▼羊にするのは危険だと思ったんだよね。 あのままいけば、全員一致で今日は羊吊ってくれると思ったのにねぇ。 オレンジ頑張るんだよ、後一歩で勝利だからね。 クックックッ… |
384. 少年 ペーター 20:42
![]() |
![]() |
>>377 「宿羊陣営が最もやってはいけないのは、最終日羊をLWにすること」 これは同意できる。 でも逆に、最もやりたいのは最終日宿がLWになる事?違うよね。 宿羊陣営が最もやりたいのは、昨日で決着を付けること。 昨日の宿の動きはそのための動きだった。 だから昨日の宿は羊を吊らなかった。 |
385. 少女 リーザ 20:44
![]() |
![]() |
芋にい >>379レジおばちゃんは自分が吊られたくなかったんじゃないかな。だからさいごまで、今までのおばちゃんの思考の流れに合わせていた。そういう村だと思わせたかったんじゃないの?それで最終日わたしから村目かちとりたかったのかも。だってわたしとちゅうまでずっと芋にいの方が羊姉ちゃんの相方だとうたがっていたもん。 |
386. 少年 ペーター 20:47
![]() |
![]() |
妙の「細かいことを気にしないから~」だけで羊黒を言ってるのは、正直僕も違和感を覚えてはいた。 でも>>376妙の発言でしっくりきた。 妙は「細かいことを気にしない、正確なことを言わないから狼」って主張してる訳じゃない。 「夜に来ると言ったのに戻れなかった、そんな細かいところを気にして律儀に謝るような繊細な羊が、あえて細かいことを気にしないような発言を撒くのは性格偽装だ」 って主張なんだ。 |
387. 少年 ペーター 21:00
![]() |
![]() |
>>379 昨日の吊り先は▼宿or▼羊でほぼ固定されていた?全然そんなことないよ。 昨日の朝の時点でのGSは 妙は 黒:羊>商>宿:白 だったはずだし、 商は 黒:妙>羊>宿:白 程度だったはず。 昨日の朝の時点で宿は何もしなければ最終日に残れるだろうってポジションにいたはずだ。 宿が強引な年塗りに走ったから宿が最黒になったんだよ。 宿妙狼ならあんな無茶する必要全くないんだ。 |
行商人 アルビン 21:10
![]() |
![]() |
最終日はペタ君の説得合戦ですね。 ボクはここにいる、抗弁してくる妙と戦っている。しかし妙はここにはいない羊と戦っています。 少し、いやかなり不利ですね。 なんで他人の白上げしつつ狼と戦わないといけないんだ…… 潜伏1が凸で確定しなかった霊を狙ってきて、潜伏2がリア事情でほぼ喋れない村をSGにしてきてボクはどうやって戦えばいいんですか これでもしリナさん狼なら存分にボクを罵ってくださいよぅ。 |
390. 少女 リーザ 21:36
![]() |
![]() |
芋にい >>388「りちぎ」のぶんるいはどっちでもいいよ。それよりもやっぱり村のことの内容のは注意をはらってないように見える(「霊は出ても出なくてもいい、重要じゃない」、「明日のことは明日決めればいい」、灰の数まちがえ)ところがこんなにあるのにそれでも違和感ないの?村として。これらの羊姉ちゃんの発言がぜんぶとおったとき得なのは狼じゃん。ちがう? |
392. 行商人 アルビン 22:31
![]() |
![]() |
仕方ないですね、ほんとはこんなことしたくなかったのですが。 カタリナ、あなたがもし村人で、一瞬でもここを見れたら。 【商妙のうち、あなたが狼だと思うほうに吊りをセットしてください】 あなたが村人にもかかわらず、自吊りを入れたままにするのは非村利の行為ですよ。 |
393. 少年 ペーター 22:48
![]() |
![]() |
>>391下段 そもそも昨日宿があんな動きしなければ宿が吊られるような事態にはならないんだよ。 妙宿が狼だとして、二人で羊吊りに動かないのはおかしい。 狼が常に最善手を打つ訳じゃない?連携が上手くいかない事もある?それは確かだよ。 それでも、宿妙なら昨日は羊吊りだよ。 一度妙黒ロックを外して、羊白ロックも外して、その事実をもう一度見つめてほしい。 妙と宿が狼で、どうして昨日羊を吊らないんだ! |
395. 行商人 アルビン 22:50
![]() |
![]() |
2Wが羊と偽装ラインを 繋いでいる」という可能性の検証を行わずに▼羊。 吊り間違えて昨日終わってしまう懸念がなく、ギリギリの状況に置かれている村人の行動ではありません。 >>337 さらに言えば、「残りの灰4人で灰2人以上から白視されてる人」 「残りの灰四人」が商宿妙農を指しているなら、レジーナさんもそうではありませんでしたか? これは意図的な無視ですよ。 |
396. 行商人 アルビン 23:00
![]() |
![]() |
>>393年 その言葉そのままそっくり返しますよ。 妙白ロックを外してみたらどうです。 妙単体をもう一度見てきてください。彼女が村ならすべき行動を考えて。 ★妙視点、なぜ商宿両狼による羊への偽装ライン繋ぎがないと判断して「羊がぜったい狼」とまで宣言できたのでしょうか。 ペーター君は頑張ってますよ、最後まで悔いのないように@5 |
司書 クララ 23:25
![]() |
![]() |
雰囲気的に、年農の2狼かな。 初日凸でたら役欠けは考えるようにした方が良いのかしら… 役欠け有の村はやったことあるけど、自由度広すぎて何から推理してきゃいいのかわからなかったよ…。 |
398. 少年 ペーター 00:01
![]() |
![]() |
妙狼だとして、書真見えてる中で僕にギドラ撤回させる利がない点。 絶好の塗り対象なのに丁寧に意図を聞いて理解しようとする点。 妙狼の動きじゃない。村視点作りなら上手すぎる。 あとは、妙宿狼とすると昨日の決定周りが静かすぎる。 宿より羊に票が集まっている中で、そのまま順当にいけば▼羊で狼勝ち。 兵の独断で▼宿。それですんなり吊られていくのが気になって仕方がない。 【僕は羊を吊ります】 おやすみ@0 |
399. 行商人 アルビン 00:08
![]() |
![]() |
伝わらなかった、ですか。 【ボクは妙に投票します】 リナさんは来られたら>>392の通り。 【必ず突然死を回避した上、自吊り以外にセットをしてください】 結局分かり合えませんでしたが、もし無事に朝を迎えられたら結婚しましょうね、ペタ君。 |
400. 少女 リーザ 00:41
![]() |
![]() |
う~んどうやったら芋にいに信じてもらえるんだろう。。。 たしかに羊姉ちゃんの発言せいさ、羊姉ちゃんとのラインまわりがおもで、宿商ラインはかんがえてないっぽく見えるのはしょうがないけど。。。でもそこのラインより羊姉ちゃんたんたいが狼のうこうでみてたし、それにじっさいそこのラインもなかった。初日にさかのぼれば結局さいようされなかったけどCOどうしようかもちゃんと考えてたし、2dで縄減ってからははやめに |
401. 少女 リーザ 00:50
![]() |
![]() |
非対抗まわしてはやく狼のこうほをしぼりこもうとしたし、吊希望もずーっと狼ねらっていってるの。 あ~どうすればいいんだろう。ペーターののどもかれてしまった。 墓下のみんなも芋にいがわたしを信じられるように応援してあげて! 芋にい信じてほしい。わたしほんとに村だから!!! 【▼羊姉ちゃん】セットずみ。 @1 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:01
![]() |
![]() |
10人村で初日凸死出ると単純計算で役欠け率2/9=22.2%。 決して低い確率じゃないのよね。 なのに、役職凸なら仕方ないで、状況白を強くみる人が多いのが悔しいわね。 今回のことで【真実はどうであれ】10人村で役職凸の場合に偽能力者告発はほぼ不可能と結論せざるをえないわね。 |
負傷兵 シモン 01:21
![]() |
![]() |
▼宣言ブラフなければ、 これもう羊がもし妙に入れてもラン抽かー。 アル中さ、長期人狼初だったんだ。 人狼bbsの過去ログ自体は(1年くらいで)100村近く読んだうえでの参戦だったけど、やるのと読むの全然違うな…。 難しかった。 なにより学んだのは自分なりのセオリーをある程度確立しないと迅速な反応もツッコミもできねえし、それができないとログ溜まるプレッシャーにやられるってことだった。 |
負傷兵 シモン 01:24
![]() |
![]() |
発言数多いけど内容薄い、って評価はそこに起因するんだろうな。 スピードに追いつけないと振り落とされてしまうし、 時間と労力の割り振りを完全にわかってなかったな…。 あと、アル中だから常にのみながらってのもよくねえけど、土壇場で粘っての考察とか★投げもできなかったのが悔やまれる。 占いなくても、よくも悪くもただの害のない白村ポジだったな…。 |
負傷兵 シモン 01:26
![]() |
![]() |
短期人狼自体も先週からはじめて30戦くらいだし、そこでは勝率6~7割だけど、短期とは闘い方が全然ちがう。 あっちには紛れもセンサーもパッションも多分にあるし、むしろそれらがまったくない進行なんて(自他ともに)ありえない(あったら1日15分とかじゃ無理だ)けど、こっちはそうじゃない。 ちくしょう。 今回の結果がどうあれ、発言数だけなら参加してたようでも実質内容的に参加できてなかったことが悔しい…。 |
負傷兵 シモン 01:30
![]() |
![]() |
あと、RP自体は人生初だったけど、これもむずかしかった。 気づくひとは気づくかもしれないが、アル中の兵といいつつ、表記とか表現とか気を遣いまくる偽兵なんだよなー。 参加前に過去村での兵のRP勉強したけど、どうしてもことばにこだわってしまう。 文章関係の仕事してるから仕方ないけど、もっと兵っぽいRPでスムーズに発言したかった…。 そこらへん、割り切らないと今後しんどいだろうなあ。 |
負傷兵 シモン 01:35
![]() |
![]() |
あと、初心者なのに初心者村に行かなかったのは、 結果がどうあれみんなには申し訳ない。 足引っ張っちまった。 ただ、ここの初心者村、頻度がすくないし(ほかの村の参加者揃うペースにもよるが)月に3村くらいしかないから、おもいきってふつうの村にきちまった。 明日がきたらあらためて謝らせてくれ。 すまねえ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:41
![]() |
![]() |
シモン、長期初参戦だったのね。 騎士とか言ってたから他国出身なのはわかったけど。 短期やってきてたのならパッション起点の推理になるのも納得ね。 (私はG国以外知らないけど) 初戦にしてはしっかり話できてたと思うよ。 自分が初めて参加したときはもっと酷かったはず。 まともに話できるようになったの3~4戦目くらいからかな。 あと、周りが本当に有能にみえるのよね、でも、実際そんなに差はないと思うわよ。 |
負傷兵 シモン 01:48
![]() |
![]() |
レジーナ、ありがとう…。 人狼bbs自体は何年か前に「棋士人狼」をニコ生でみて、そこからチェックはしてたんだ。ただ、まとめからおすすめログ飛ぶのが多かったから10人村ログはほんとに読んでなかった…うかつだった。 ずっとやりたかったんだけどメインがヤフメで登録できなかったのもあって(gmailでいけると気づいたのが先週)。 今回は迷惑かけてすまねえ。適応していいゲームをしたいぜ。ほんとありがとう。 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:49
![]() |
![]() |
初心者村とか気にしないで、謝る必要もないわ。 (私も一度も初心者村には入ったことないし) 今回くらい話できれば十分普通村で通用するわよ。 それよりも、自分のコアタイムにあった村に入ることを優先した方がいいと思う。 今回、朝村で本当に疲れたわ。 いつもは深夜村(24:15~01:45更新村)なんだけど、連休に遊びたかったので無理してしまったわ。 |
負傷兵 シモン 01:52
![]() |
![]() |
コアタイムに関しては、正直アル中は問題ないんだ。 というのも文筆業だから締切さえ守ればどうとでもなるから。 ただ問題はアル中ってとこだな…。今回用にサイクルを20時起床~12時就寝みたいにしちまったから、更新時間にあわせすぎて、むしろほかのみんなのコアタイムとずれちまったのが悪手だった。 次はおれも深夜村がいいかもな。わりとふつうだし。 |
司書 クララ 02:28
![]() |
![]() |
レジーナ 01:01 そう言われると、役欠け率が結構確率高い気がして気になった。 ダミーいるから、2/8で25%になる気がする。 クララ目線だと、自分が占確定してるから、1/7で14%くらい…?それでも1割って結構高いな… 商人が男前なのはその通りだと思う。 |
司書 クララ 02:49
![]() |
![]() |
レジーナに言われてから、役欠け率高い事に、気づいた。年や農への考察は物凄く甘かったのは反省点だなぁ…村狼問わず、あまり内訳考えてなかったよ。それなのに2狼のライン考察したらダメだな。単体で見なきゃ… シモンは初だったのね。 それだけ話せたら十分だと思うの。 初心者村は初心者村で楽しいと思うけど、普通の村でも初参加の人が3人以上いることもあるし、経験数は気にしなくて良いと思うのよ。 |
司書 クララ 03:59
![]() |
![]() |
休憩…もうそろそろ寝るけど… んー年が偽だったとしても…農年2狼で年が霊騙にでるってのはやっぱ無いわ。 宿と年の2狼だったって言われる方がまだ信じれる。 宿狼起点だと、 有りそう 宿年=宿妙>宿羊 無さそう 農狼起点だと、農年、宿白しか内訳が無い…からやっぱ宿狼かなと思う。 年or妙だな…。 |
403. 少女 リーザ 04:31
![]() |
![]() |
芋にいへ。一番ひっかかってるのは宿商のわたしの考えだよね。2dペーターの霊COわかってから5灰の発言をみてきたよ。宿商に関しては狼さがしとは関係ない話もふくめてたくさん絡んでいて、そして二人ともいっぱい村のために話していたと思った。そして注目するのはgsまでほぼ一緒ってこと。それを見たとき互いが最白なのは納得。違和感あったのは羊姉ちゃん白視。そこ変だけどなら二人でここまで合わせる?で薄目だったの! |
少年 ペーター 06:45
次の日へ
![]() |
![]() |
もう一度見返してきた。 直近の妙と羊の発言も見た。 結論は変わらず。むしろますます強く、▼羊。 妙が羊を強く疑うのは、ロッカーだからだと思う。 一度ロックをかけると、他の人が気にならないような些細な違和感さえ黒く取れるから。 妙が初日からやってるのは狼の黒塗りではなく、ロックしてる故に数多く拾えた羊の黒要素挙げ。 宿羊の場合、宿が羊を吊らなかったのは、宿が優しいからだと思う。 僕は妙を信じる。 |
広告