プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少年 ペーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少女 リーザ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
老人 モーリッツ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少年 ペーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少女 リーザ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
老人 モーリッツ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ、7票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は、羊飼い カタリナ を占った。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、行商人 アルビン、少年 ペーター、少女 リーザ、司書 クララ の 5 名。
パン屋 オットー 18:18
![]() |
![]() |
エルナさんモーリッツさんお疲れさまでした。[白あんパン][チーズパン] モーリッツさん、駄目な霊ですみませんでした……。 で、墓下COはどうしましょう?考察の実践みたいな事をしたい方がいらっしゃいましたらしない方が良いかもとか考えていますが……。 |
564. 少年 ペーター 18:22
![]() |
![]() |
終わってたら出来過ぎだよなあ…。エルナさん、お爺ちゃんはお疲れさま。 この突然死回避発言を最後に、今日はまとめ役(アルビンさんだよね?)に促されるまで沈黙します。何を発言してもノイズにしかならないと思うので、じっくり皆さんの議論を観察させてもらいます。誰の意見に賛同するかはお楽しみにね。 灰の皆さんは頑張って下さい。明日一緒に祝杯を上げられるよう祈ってます。 |
565. 羊飼い カタリナ 18:29
![]() |
![]() |
うそ…終わってない。 少女ちゃんと司書さんのどっちか、最悪両方がハンターってことだよね…。きつい…。 お爺さんと仕立て屋さんはお疲れ様でした。 移動中なのでまた後で来ます。ちょっと頭整理する… |
567. 司書 クララ 18:58
![]() |
![]() |
終わらなかったね…。ニコさん・エルさん両ハンターは無かったか。 私はニコさん白と思えないので、こうなるとエルさん白だったのかなーという感想。服羊か服妙の2狼なら、服以外を吊りたい動きがあって良かったと思うけど、特に見られなかった。 妙羊ハンターも捨ててはいないけど、旅黒よりは低くみてる。 |
568. 司書 クララ 19:01
![]() |
![]() |
リーちゃん>>556 んー、私は白要素が無いのに白というのは違和感あるけどね。後でひっくり返しやすい考察だから、あまり共感できないけれど、リーちゃんの考えは理解。 エルさんの@1については、私は対処しようが無いし、一応断った上で質問を出してたんだけどね。喉が無い人に対して疑問点はあげてはいけないのかな。リナちゃんもエルさんに質問してたと思うけど、そこは見ないのかな? |
570. 司書 クララ 19:41
![]() |
![]() |
リナちゃんは昨日、特に引っかかるとこは無かったな。そこはリーちゃんに同意。 ただ、潜伏霊イメージの件では、少しもやもやが残ってる。私はリナちゃんの雰囲気が潜伏霊のイメージに近いとは言ったけど、潜伏霊と予想してたわけじゃない。 ★羊>>525 そこを疑問視するのはリナちゃん自身が非霊要素撒いてたということで理解するけど、私ハンターとして羊を霊視して何か得があるのかな? |
仕立て屋 エルナ 19:53
![]() |
![]() |
今見ると>>458とか無駄な発言が悔やまれる…しかしこれは言わずにはいられなかった…まさにパッション発言。「吸血鬼の村の潜伏女ハンター」は割と全方位の燃え萌えに対応できると思うがどうか。 墓下COですが、私がCOすれば終わりっぽいですがしても良い感じですか? |
571. 羊飼い カタリナ 20:01
![]() |
![]() |
鳩からだから番号見えなくてアンカー引けない、ごめん。気になったから発言。 司書さん>私は@1以降の仕立て屋さんに質問した覚えがないんだけど…「私の考察読んでた?」のことなら、質問じゃなくて皮肉だよ。ちょっと感情的になったのは申し訳ないけど、私の考察ちゃんと読んでたらあんな発言が出るわけないと思うからイラっとしたから。 |
572. 羊飼い カタリナ 20:01
![]() |
![]() |
鳩からだから番号見えなくてアンカー引けない、ごめん。気になったから発言。 司書さん>私は@1以降の仕立て屋さんに質問した覚えがないんだけど…「私の考察読んでた?」のことなら、質問じゃなくて皮肉だよ。ちょっと感情的になったのは申し訳ないけど、私の考察ちゃんと読んでたらあんな発言が出るわけないと思うからイラっとしたから。 |
老人 モーリッツ 20:27
![]() |
![]() |
ニコラスは初めてかぁ~。ぶっちゃけ、ちょっと中途半端だった感じだ。初心者かなとは思ったけど、騙りじゃないってレベルじゃなかった。初参加者は途中の伸びがすごいから、墓下からでもしっかり考察をしてみるといいと思うよ。 つうか、まだ2人いたのか(昨日)。全般的に狼に危機感感じなかったのはそのせいかなあ。 正直、初日のオットーの出だしは、「お、こいつ狼だ」と思ってしまった。すまん。能力者か白確抜かないと狼 |
老人 モーリッツ 20:54
![]() |
![]() |
エルナ ただ、そのまえにペーターあたりは▼エルナを決めていたっぽいので、なにかあったのかも。私は気になりませんでしたが。 オットー 潜伏してなくても初回襲撃だったわけで、結果同じでしょう。 自由占だとどうなっていたのでしょうね?変わらなそうではありますが。 |
仕立て屋 エルナ 21:00
![]() |
![]() |
ペタ君には完璧LW扱いでしたね…どこがひっかかってしまったのか。その別の村のLWっていうのとよっぽど似ていたのかなぁ。逆にその人が気になる。 自分も自由占いでも変わらないと思いますよ。騙り出ない編成だし。ただモリさんが抜かれてたら完璧カオスだったと思うのでその点ではハンター有利だったのかな。 |
パン屋 オットー 21:02
![]() |
![]() |
カタリナ怪しいにつきましては同意。第一声が凄くおかしいですし(経験上この手の第一発言は狼。そして日が明けての第一声と吊られ際は狼が尻尾を出しやすい場面です。狼やる時は夜明けの第一声に注意。ここから疑われることが良くあります)、昨日の最期の発言も微妙。ニコラス−エルナ両狼を確信できるだけの要素を出していた訳でもないのに、エピ入り云々に触れたのはおかしく見えました。 エルナさんは「白視取るぜ」の勢い |
パン屋 オットー 21:05
![]() |
![]() |
ではちょっとまずかったかな、と思いますね。村人の仕事は白く見られるよりも狼を探すことです。狼探し<白く見られるでは狼と同じになってしまいます。自分としては狼探しの姿勢が白視を取る理由になると考えているので、まず黒くなっても狼を探す主義です。村人が黒くなってしまう事は残念ながら結構良くあります。 モーリッツさんの占は実は若干透けていました。僕が狼ならば狙っていたかも。 |
仕立て屋 エルナ 21:09
![]() |
![]() |
いやーニコさんも墓場で言ってたけど、特に強い疑いない人に質問するのがすごい苦手で;2日目とかもうなに喋っていいのかわからんかった。その辺クラ姉さんとか見習いたいところですね。それが元々わかってたので、今回はひたすら白オーラ出すよう努めてました。 |
パン屋 オットー 21:32
![]() |
![]() |
まずは徹底的に潜伏を希望していた点。他の人は3d第一声と口にしていたのに、それ以上の潜伏を望んだのが潜伏したい占かなと思いました。あとは、アルビン占絡みで自分が聞いた時の占に対しての「アルビンかよ」の反応。結構強く力がこもっている風で、何だか占い師が「別のところを占いたかったのに」と言っているように受け取れました。 こちらもいつもどおりに振舞っていたので、透けてしまっていたかもしれません……。 |
577. 羊飼い カタリナ 22:29
![]() |
![]() |
>>576 うん、「妙羊ラインが強引に思える」は今でも思ってるしそこが黒要素になってる。 司書さんを一番白視していた少女ちゃんが私にラインをつないでくるメリットがわからない。 妙黒なら書の色がどっちであっても書を味方につけて私を責めた方が楽に思えるのに。 「改めて」に関しては少女ちゃんの説明で納得してる。 |
578. 羊飼い カタリナ 22:49
![]() |
![]() |
あ、ごめん。完全に>>577は私視点だ。 書視点の場合、妙羊両黒でライン確保して司書さんを吊るせば勝ちって疑ってるんだよね。 昨日も言ったように、妙は私を切り捨てても白確からも支持を集めているし勝てると思ったよ。 それならわざわざライン確保せずに切り捨てる方が自然と思う。 この論を司書さんが納得しないのはわかってるけど一応。 |
579. 行商人 アルビン 23:16
![]() |
![]() |
今帰りました。皆には申し訳ない(ペコリ 議事録を読み返す前に一つだけ。 霊のオットーが喰われて、狼の生存数が解らない以上、俺は最悪の事態を想定して2匹残ってるかもしれないと考察したい。 狼の生存数は1匹かもしれないが固執することは危険だと思う。、 |
行商人 アルビン 00:26
![]() |
![]() |
昨日からの議事録読み返したけど、妙は書、羊から完全に白く見られてるなw 逆に羊、書は一見お互いライン切りまくってるように見えるが、肝心の●▼でお互いの名前は出してない。 まぁ、今日の吊り希望を見るつもり。 |
585. 行商人 アルビン 00:45
![]() |
![]() |
>>584. 羊飼い カタリナ 旅狼の場合、騙り占いで老占をその場で炙りだせる事にメリットはないだろうか? その場合年が白が確定することも無かったし、ひょっとしたら年吊りにもっていけたかもしれない。 それでなくても狼はわざわざ灰の中から能力者を狙って襲撃してるんだ。 |
587. 羊飼い カタリナ 01:08
![]() |
![]() |
商人さん>>585 うーん、なるほど。ありがとう。確かにそれはメリットになるね。 駄目だ、フラットに考えなきゃと思いながら旅黒の考えにどこかで固執していたかも。 旅服の黒白がわからない以上ラインで考察は危険かな。 最悪のケース(妙書黒)についても想定しないといけないのか・・・。 |
旅人 ニコラス 01:34
![]() |
![]() |
>>458 純粋に萌え発言だと思ってました。はい。こういう物語って得てして人数少ない方が主役に…! 不謹慎な発言ではあるけど、それって黒要素なのか…。肝に命じておこう。 個人的にはあえて黒視点から発言するっていうのは、視点が広いって意味でプラスイメージなんだが、まぁそれは今回の自分でよぅく分かったので止めます。 |
旅人 ニコラス 01:46
![]() |
![]() |
>>585 とても納得。流石に初日吊りでハンター失うのはリスク高い。あの時は老占狐も分かってなかったし。 女達の中で白が強いのは羊。男達の中で白が強いのは妙。どこまで妙有利。やっぱり男ってロリコ(げふっ) オトー師匠、カタの最初の発言ってどのあたりが違和感ですか? |
旅人 ニコラス 02:04
![]() |
![]() |
エルさんが別段黒要素というわけではないのですが…初日二日目も無難って声が多かったですし。 どちらかというと残りの二人があまりにも無難なので、白い筈なのに黒く見えるっていう相対的なものな気がします。自分は墓下で延々疑ってましたが(笑)理由はと聞かれれば、一応疑っている姿勢、質問する姿勢…っていうのも理由ですが~。 |
旅人 ニコラス 02:08
![]() |
![]() |
質問繰り返すと黒く見えちゃうのはしょうがないのか…程度が難しい。質問多めな割に黒認定の少ないリーは本当に凄い。あの独特な口調も不思議なトーンで良い方向に働いていると思う。カタも喋り方が優しい。それに比べるとエルさんは少し元気系で強い印象でした。 初日にアルビンさん疑いが多めだったのも、口調が強いっていうのが理由の一つかもと思います。 RPも適度、言い方に騙されず内容をしっかり見ろ…って事ですね。 |
旅人 ニコラス 02:18
![]() |
![]() |
モリさん。初心者にしては中途半端…って事ですか?あえてアホキャラで油断させよう作戦の一貫っぽい、って事かな。 人狼本当に熟練した人って、こういう初心者やナチュラルアホに対して裏の裏をかきすぎてかえって手こずったりするんですかね。 今回20消費出来る気がしない…もさもさじゅるじゅる。 |
旅人 ニコラス 02:25
![]() |
![]() |
モリさんもう一つ。昨日の時点では▼クララ▽カタリナだったのに、今日はカタがLWとは…。 カタの昨日今日の発言ってそんなに黒いんですね。オトさんにも聞いてますが、どの当たりで白黒判断するのかを、是非。 私は完全に墓下の空気に流されそうです…皆カタ黒認定じゃないですか! ペタ君意見がくるっと変わってちょっとびっくり…でもやっぱり幼女の方が優先度低い。やっぱりロリコ(殴) |
旅人 ニコラス 02:31
![]() |
![]() |
またこんな夜中に連投なんてうざい事をしている。 脳みそ限界です。おやすみなさい。 まだ半分も喋っていない…。 酒のせいか文章のテンションも微妙に高い気がする。RPしないならしないで楽で良いね。アレもアレで楽しいけれど。 |
羊飼い カタリナ 02:41
![]() |
![]() |
多分私が吊られても今日変なことにならなければ、明日ケンシロウが生き残れるはず。 うまくいけばケンシロウが▼トキで希望したら白は合わせるかも。私は今からケンシロウに寄ると怪しまれるからトキに全力で擦り寄るしかないかな。旅トキラインで考えてたけど。 |
591. 少年 ペーター 05:52
![]() |
![]() |
なんだかコメント封じされてしまったけれど。 それくらいの偽装は、腕のいい白狼なら普通にやる。初回吊りの候補者をあらかじめ黒塗りしとけばいいのだから。だから>>552は反論にもならない。 (草人間=ハンター説は、今になって思えばもっとも弁が立っていなかった彼が狙い撃ちにされたのだろうと思ってる。) むしろ、2dでの灰考察は、リーザと共謀して草人間をフルボッコにしているようにしか見えない。 |
少年 ペーター 06:18
![]() |
![]() |
白確していて本当に良かったよ…。反撃される恐れのない安全地帯から、好き放題攻撃できる有り難さ。 もし、この三大怪獣大決戦のバトルフィールドに丸腰で放り込まれてたら…と思うと生きた心地がしません。それはまさに絶望なのです。放り込まれた時点で髪の毛真っ白の座りションベンです。 |
司書 クララ 07:12
![]() |
![]() |
キュアラオウ>ハンターは策を弄するとボロが出やすいと思うよ。素直に自分が思ったままに絞殺するのがおすすめ。突っ込まれたときに説明しやすいからね。 ただ、動き方に悩むなら、ラオウはリーちゃんがどう出るか先に動きをみた方がやりやすいかもしれないね。私は、これまでの流れでリーちゃんロックオンになりそうだけど。 私がおかしいと思ったら、遠慮なく妙羊ラインで叩いてくれたまえ(笑) |
仕立て屋 エルナ 08:24
![]() |
![]() |
ニコさんおはよー 喋り方が強かったのか!自分では全然やさしい感じで喋ってると思ってたので指摘ありがとう。ただ自分が素の優しい感じで喋るとなんかビジネス用語風になっちゃうんだよね…前のときは「ご指摘の箇所について」とか「おっしゃるとおり」とか言ってて、我ながらちょっと無しだな…と思って改めてみたのです;; |
仕立て屋 エルナ 08:29
![]() |
![]() |
私も表ではリズリナコンビ怪しい!と言ってますが、リナさんについては特にはっきり怪しいところ発見できてないんですよね…いや、遺言で残した部分は怪しいと思ってますが。ニコさんと同じくこことここ怪しいと教えてもらえると助かります。自分がそんな状態なのでペタ君が私の遺言見てくれてるのが嬉しくもあり不安でもありという状態… |
パン屋 オットー 08:54
![]() |
![]() |
リナに対して感じた違和感は終わっていない事に対しての驚きが過剰な感があった事。カタリナさんがニコエルラインを強く出して昨日で終ると感じていたならともかく、そんな印象ではないのに昨日終了を考えかつ今終わっていないのに驚いたのは違和感あります。終わらないの視野に無いのかなと。そして |
パン屋 オットー 09:00
![]() |
![]() |
第一声がとても作った臭かったです。狼と村人の違いは翌日続くかどうかを知っている事。ですから、それを極力隠蔽しようとわからない村人の振りをします。村人は本当にわからないので、それと比べると少し違和感、驚きが過剰な様があります。あとは襲撃が上手く行ったとか今日乗り切れば勝てる感がつい出て |
司書 クララ 09:02
![]() |
![]() |
年>>592に対しては、ラオウが私の黒要素にしてる「妙羊ラインが強引」の根幹だから、横槍を入れてもおかしくない。 それに、エルさんの妙羊ライン指摘は私もちょっと無理を感じる。リーちゃんは、後で旅白で灰2狼説に変わってるわけだし。 しかし、ペタくんはどこか一箇所で白黒と思ったら考えを変えないタイプなのかもね。 |
パン屋 オットー 09:06
![]() |
![]() |
しまう事もあります。 ニコラスさんはカタリナさんを無難で白いとは言いますが、逆に無難は怪しいです。疑われないためには無難に振る舞うのが一番ですから。 ニコラスさんも昨日言っていましたよね?「狼ならもっと大人しい」と。目立ちたくないのが大体の狼心理ですから、無難なのは逆に潜伏感。 |
パン屋 オットー 09:11
![]() |
![]() |
狼の時程周りの意見気にして無難な方向に終始してしまいやすいんですよね……ただこれも人それぞれ。とんでもない奇策ぶちまける狼やら思いっきり誰かと対立軸作る狼やフリーダム狼もいます。 こんな言葉があります。「一番村全体を見て、一番村のために動いているのは実は狼」(文章内の狼はハンターと読み替え |
老人 モーリッツ 09:17
![]() |
![]() |
おは~ ニコラス ・通常はひと=白・狼=黒だけど、プロの話し合いで狼=赤になった。私は自分が混乱すると思ったのでつかわなかったが。この村限定だよ。 ・初心者COしなくてもわかるひとっているんだよね。今は初心者でも狼になるけど、やっぱり廻りのひとの発言への許容度が違うと思う。 ・うーん、上でも言ったんだけど、「わからなさ=理解できなささ」と「狼っぽさ」っていう尺度があるんだ。▼クララって言ったのは「 |
老人 モーリッツ 09:18
![]() |
![]() |
「わからなさ」尺度でNo1だったから。ペーターがNo2だけど白確してたし。特に、たとえば最終日にこのひとと残されたら判断できるかどうかという基準で考えたときに、無理だから今のうちに吊っとこうという考えね。 一方、「狼っぽさ」って尺度で見ると、クララは狼には見えなかったんだ。そっちの基準で考えると▼カタリナ。で、どっちを優先するかって考えて、まあ私残されないだろうから「狼っぽさ」優先って考えた次第で |
老人 モーリッツ 09:22
![]() |
![]() |
オットー あり。だって潜伏したかったんだもんw 1dの更新前後はどこまでやっていいのかはげしく疑問だった。自由だろうが統一だろうが、多数決には従うつもりだったし。まあ、ああいった混乱沈めると白印象GETできるって読みもあったけどw |
597. 少女 リーザ 10:33
![]() |
![]() |
年>>588 ペタ氏もクラ氏と同じ考えた方なのですか…。できるだけ説明するのだ。 初日二日目ならともかく、昨日は「白要素見えないから灰」なんて言ってる場合ではないのだ。 灰3の中にハンター1~2。白か黒かを判断する段階なのだ。黒と見えなければ白と判断して吊り希望から外す。私はそういう考えなのだ。 |
598. 少女 リーザ 10:53
![]() |
![]() |
ラインについてだけれど「最悪、灰にハンター2」という懸念がみんなの頭にある状況で、わざわざラインつなぐ行動はハンターはしないと思うのだ。 これは羊妙ラインの否定要素にならないかな。同様の理由で、羊書ラインも無いと私は考えているのだ。昨日灰二人が▼服で一致しているのは「灰に2」に見られるリスクのある行動と思えるから。 なので私は「灰に2」なら服書の二人のほうかなと考えたのだ。 |
仕立て屋 エルナ 10:54
![]() |
![]() |
確かに、一見リナさんは3日目からニコエルラインで来てたから、この反応はおかしくない、と反論できそうな気もしますが、その割には3日目の発言がどっちつかずで、4日目あたまの過敏反応にはつながらない感じがしますね。総合的に見て黒い反応というところでしょうか。 |
仕立て屋 エルナ 10:57
![]() |
![]() |
あ、リナに脈絡が感じられないという指摘をしたのは、多分ハンターじゃないかと思って選択したのはみんな同じ(白だと思って吊ってたらそれこそニコいじめだ…)だけどオトさんが死んだ以上それはイーブンに戻すところと思う。実際そこまでの発言でニコハンター説を唱えたのは一応しっかり理由を出してきたリザのみだった。そんな中で「多分ハンターだと思うので」を第一声で出してきたのは何ゆえに?何を根拠に?と思ったんだ。 |
仕立て屋 エルナ 10:58
![]() |
![]() |
それでリザリナライン来たか!?と思ったし、>>504で理由なくニコハンター視するのは怪しいぞ!と訴えた、つもり。ちょっと無理やり感もあるから質問して精査したかったけどね…前回のときは喉足りないなんて経験なかったので調子乗って喋りすぎた… |
599. 羊飼い カタリナ 11:01
![]() |
![]() |
しゃしゃり出てきたと受けとられたならごめんなさい。私は昨日の仕立て屋さんの遺言が言いがかりにしか見えなかったので。 少年君が私=黒を前提で考察しているのはわかりました。少女ちゃんと共謀して旅人さんをフルボッコ…他の人たちも旅人さんを吊り希望してましたが… |
老人 モーリッツ 11:02
![]() |
![]() |
下くるととたんに発言読まなくなるじいちゃんが通りますよ。人狼いないかもよ。大げさだなあ。 あー、カタリナとエルナがあやしいと思ったのがもうひとつあった。2dと3dの差かな。なんか、2dの潜伏感と3dで急にエンジンかかってきた感じのギャップを感じた。リーザとクララはあんまりかわらないんだよね。 |
羊飼い カタリナ 11:05
![]() |
![]() |
ごめん!あんまりにもペタの偏見が厳しすぎて若干感情偽装無しでキレ気味に(汗 まあ、多分トキと仲間だからムキになってると思ってくれると思う。私は普通に▼ケンシロウを押します。ここで▼トキにしてもライン切りと思われるだけだろうから変わらないと思うけど。 |
600. 羊飼い カタリナ 11:19
![]() |
![]() |
二人の考察から思考のブレが見当たらなかったからラインで考えるしかないか…自信ないけど。 少女ちゃん:旅が黒なら旅白説に昨日変えた少女ちゃんがラインあるかなと思ってた。でも商人さんや少女ちゃんが言っていたメリットの件は了解。ただ、ハンターは回避しない方が良いと連呼していた旅人さんが気になる。回避しないことでわざと白く見せた?運良く霊を抜けてなかったら意味ない作戦だよね… 服とのラインは昨日のやり取り |
601. 羊飼い カタリナ 11:28
![]() |
![]() |
から無しかな。 司書さん:昨日の無理な遺言から服書濃厚と思ったけど、司書さんは服の昨日の遺言には否定的なんだね。旅書ラインはわからない。でもやっぱり旅の方が黒く見えるからという理由で最終的に▼服とした司書さんについては服の考え方的に脈絡ない旅黒説に見えなかったのかが謎。服とラインあるとしたら書かな。 |
602. 羊飼い カタリナ 11:38
![]() |
![]() |
妙書ラインなら私が信用取りに勝てるとは思えないから考えたくないけど… 妙書ラインあるとしたら白塗りあってたのに昨日崩れたことが逆に怖いというところ。 二人が手を取り合って私を責めたら白確側がSGにされてる臭をかぎとりかねないと考えたからかな…もしどちらかが吊られても明日は私と一騎討ちなら多分勝てると踏んでるだろうし。 |
羊飼い カタリナ 11:48
![]() |
![]() |
ん、ケンシロウもトキに突っ込み入れづらかったら▼ラオウで全然いいからね。 二人生存で勝ちたい気持ちはあるけど…多分ラストハンター任せることになるかも。 ふう、ちょっと落ち着いた。ほんと、感情的になってごめんね;ケンシロウいなかったら相当キツかったよ…でも、私もロックオンして(しかも白に)聞く耳持たずに無理な論展開したことあるから、ペタの考えもまあ、わかるから気にしないことにするよ。 |
司書 クララ 12:03
![]() |
![]() |
アルさんが羊書ラインを疑ってるかどうかは分からないけど、>>580「明日を無事に迎えるという方向で動きたい」からするとラインが一番ありそうなところを片方吊りたい感じはするね。明日が来た場合に負けないようにするには、最悪で2狼が残らないような吊り選択したいんじゃないかと。 |
羊飼い カタリナ 12:07
![]() |
![]() |
アルの意見は確かにそれみたいだね。 だいぶ慎重に考えてるから見抜かれないかちょっと怖いな。 私とケンシロウは切り合いも繋げも大してしてないからラインはかなり薄いとは思うけど。 |
仕立て屋 エルナ 12:11
![]() |
![]() |
読まない読まないwいやー死んだときくらい人を疑うのはなしにしたいですからねー ちなみに今調べた豆知識。墓場の「RIP」の意味は「安らかに眠れ」という意味、らしい。 2dは実は昼間鳩から発言しようと思って独り言で試してみたんだけど、案の定3連打になりやめときました…でも私が他の村人だったら確かにそこは黒要素にとるところだな。その点では入る村を間違えたといえそう。 |
607. 少女 リーザ 12:11
![]() |
![]() |
昨日のエル氏が急に▼妙を出したあたりの不審さが印象強くて、>>518がエル氏への援護+私への疑惑振りと見えて書服ラインを疑ったのだった。 しかし、見直してみると、クラ氏単体ではやはり白印象が勝るのだ。特に2dはかなり白視していたし。 一方、羊飼いを疑う要素は、モリ老が言ってたように「ステルスっぽい」しか無いと思うのだ。 |
608. 少女 リーザ 12:21
![]() |
![]() |
なんというか、4dにして最終日近い灰考察しなきゃならないことや占霊判定や騙りからのラインとかの取っ掛かり無い10人村って難しいなあとしみじみ思うのだ…。 エル氏への疑惑を濃く抱いているので、ラインがありそうなクラ氏がハンターではないかなと考えていたのだががが。うーん。 |
609. 少女 リーザ 12:24
![]() |
![]() |
いや、やっぱり、羊妙ラインと疑われても、羊飼いは黒要素ないから白と思う意見は変わらないのだ。 【▼書】とするのだ。しかしぶっちゃけ羊飼いがラストハンター(なんかかっこいい)だとしても明日はあるので推理はずれても恥ずかしいだけで実害は薄いのだ。 で、意見言うだけ言ったつもりだけど、今日はこれから発言がかなり難しくなることをお詫びします。決定は鳩飛ばして確認します。のだ。 |
羊飼い カタリナ 12:41
![]() |
![]() |
リズ考察お疲れ様。 リズ結論はララ吊りになったか。どっちに転んでもおかしくないと思ってたけど、ちゃんと筋が通ってる考察だと思うよ。白確に流されずにステルスっぽいだけを理由に▼私にしなかったのはありがとう。 |
611. 羊飼い カタリナ 13:40
![]() |
![]() |
議事録散々読み返しましたが、お二人の思考はブレが特に拾えず。 やはり旅黒なら少女ちゃんライン、服黒なら司書さんライン。妙書ライン有りがないと言えないのがほんとに怖い。 妙羊ラインを考えた司書さんの思考は理解はしましたが、それでもやはり何故あそこで少女ちゃんが私に白塗りする必要があると感じたかわからないことが引っ掛かります。 |
612. 羊飼い カタリナ 13:58
![]() |
![]() |
回避なしによる旅白説に納得できなかったら少女ちゃん怪しいと思ったけど、白の商人さんからの意見もあり、白要素と取るのは納得出来た。旅黒は捨てきれないけど服の最後の発言はやはり言いがかりにしか思えない。 今の時点でもう引っ掛かりが書の妙羊ラインくらいしかないので、【▼書】で出します。 妙に票合わせでまた妙羊ラインと言われるかもしれないけど、私は私の考察から信じた方に賭ける。白の二人には中立な視点からじ |
613. 羊飼い カタリナ 14:02
![]() |
![]() |
じっくり考えていただけることを切に願います。 ステルスっぽいから私黒と思っていた方も、今一度フラットな思考で私の考察、発言を読んで不審な点がないかよく見てほしい。 不審な点がないから不審と言われたら残念ですがもう仕方がないですが…。@3 |
司書 クララ 14:12
![]() |
![]() |
いや、ここはラオウが▼書を出すのは割と有効じゃないかと。羊書ラインで年が白視してる私が▼羊だとライン切りありそうだけど、逆だし。 むしろ妙羊ラインは濃くなったと思う。ま、素直に多数決で▼書かもしれないが(苦笑) |
羊飼い カタリナ 14:32
![]() |
![]() |
ここでアルが▼ケンシロウと言い出したら仕方ないけど▼ラオウで票が割れたら私は▼トキに投票をこっそりスライドはモラル的にあれなのかな…? ▼ケンシロウのままにしといた方が何かの間違いで明日が来た時いいのかなあ… |
少年 ペーター 14:35
![]() |
![]() |
もっとも、このランダム決戦が採用されて、クララが吊られて村敗北エンドにならずボクが最終日に残された日には、ボクは大変困ったことになるけど… 裁判長を胃潰瘍から救えても、今度はボクが吐血して入院する羽目になる… 胃腸薬の常備あったかなあ? ごそごそごそ。 |
618. 行商人 アルビン 14:44
![]() |
![]() |
>>615. 少年 ペーター 提案はありがたいが自由投票にするつもりはない。 ここでまとめ役の責任を放棄したら、先に墓場に逝った人たちに申し訳が立たない。 今日の決定で明日を迎えられないなら、俺を責めてくれても構わない覚悟でやってます。 |
620. 司書 クララ 14:54
![]() |
![]() |
リナちゃんはあまり手がかりないんで、別の観点から考えてみる。 リナちゃんハンターなら、立ち位置的に白を取っていきにくいタイプと思える。実際、中庸ぽいし。なので旅か服が狼なら切るよりは生かす方向で動くんじゃないかな。灰1狼とするとハンターぽくないと思える。 妙羊ラインは今日▼書で揃ってることからすると否定できなくなってきたか。 |
司書 クララ 15:09
![]() |
![]() |
吸血鬼としては自分以外が吊られるなら、強く反対はできない場面だね。続いて最終日だと荷が重いが… ただ、自分が吊られる場合は、2狼残ってる可能性を村全体で否定できてない限り、あがくべきなのかな。 |
羊飼い カタリナ 15:14
![]() |
![]() |
アルがエスパーでなければ…とは思うけどいろいろ考えてケンシロウラオウライン発見してない限りはラオウトキラインの方が有効。もし2狼がラオウトキならどうするの?って足掻くのは無理に見えないはずだよ |
老人 モーリッツ 15:18
![]() |
![]() |
ここまできて、ランダムに持ちこむことはないだろ。胃痛も言いたいことはわかるけど、みんなそれはわかっててあえてここにきてるんだし。自分の信じた道を進んで、それでも負けちゃったならしょうがないさ。ランダムに持ちこんでそれで勝っても楽しくないと思うんだが。 |
司書 クララ 15:22
![]() |
![]() |
明日、私が残ったら妙羊ラインの疑いが有効なんだろうな。ラオウが残ったら妙vs羊になるわけだけど、その場合、妙羊ラインは無くなるので、ペタくんはラオウ吊りに走りそうだなー。アルさんの考察次第だけど、もし私吊りが変わらないようならペタくんを襲撃した方がいいかしら。 最終日に向けての意見食いは、残った確白が襲撃をどう考えるかにもよるから、割と悩ましいけど、ペタくんはもう考え変えない感じなんだよね。 |
羊飼い カタリナ 15:26
![]() |
![]() |
そうだね、多分明日私が残ってたら、悲しいけど私がどんなに論理立ても ペタは私を吊るよ。 ケンシロウ吊りならペタ襲撃した方がいいと思う。ペタ残して私がラストハンターでペタ残すと思うの?って問いかけることも考えたけど無駄な気がするかな。 |
623. 少年 ペーター 15:27
![]() |
![]() |
ボクが>>622でクララに同調した理由を説明してなかったな。 まあボクの今日の発言を追ってくだされば分かるとは思いますが… 女性陣の中で、妙羊によるPPが発動している可能性がどうしても拭い去れないためです。妙羊の間で意見が割れたり、互いに殴り合っていたなら考えを改めたでしょう。 ボクがクララを救うために行動することが、村存続につながると考えました。 |
パン屋 オットー 15:29
![]() |
![]() |
女性陣の投票がクララ、クララとペーターがリーザ。多分ライン切りしているんだろうな、と思います。 一番墓下から吊れコールのあったリナが全く視界にないのを見るとちょっと村は厳しいかな、という雰囲気。さらにリナエルナ両狼は墓でのエルナの様子を見ているとなさそ |
パン屋 オットー 15:37
![]() |
![]() |
う。 ランダムについて一つ。色々大変なのもわかりますが、少なくとも墓下にいる立場からするときつくても最後まで力を振り絞って戦って欲しいです。それならば負けても力が足りなかった結果だと納得も出来ます。それに、勝ったハンター側も微妙な気分になります。最後まで足掻くのが人狼ですから。 |
老人 モーリッツ 15:52
![]() |
![]() |
1狼しかいないなら、今日▼リーザで終わらないと、ペーターはクララべったりだから、明日▼カタリナはありうる。それを踏まえて▲ペーターもありうるけど、アルビンならそれくらい読みそうだけどね。 |
624. 少年 ペーター 16:10
![]() |
![]() |
もうノイズにしかならないと思うけど、草人間が騙りに出なかったことが果たして白要素か?についてボクの考えを。 ボクは再三「能力者に対抗が出たならどっちかはハンター確定なのだから、とっととローラーするだけだよ?」とハンター側の動きを牽制していた。実際、ハンターを騙りに引き出せたなら、ローラーすればあとはもうLH<LW>しか残っていないのが誰の目にも明白となり、あとはLHを探す展開となる。 |
625. 少年 ペーター 16:10
![]() |
![]() |
ゆえ、もし草人間がハンターだったとしても、抵抗せず黙って吊られる選択をしたと思われる。騙ったところで、村の吊り手を消費できるだけで自分が吊られることには変りない。 霊能者が襲撃され、彼の赤黒が闇に葬られてしまった以上、思考停止かもしれないがこれ以上考えても仕方のないことだと思う。 ハンターを牽制したのが良かったかは今でも分からない。3dでの能力者確定には貢献したけど、今のカオスな状況を招いている… |
羊飼い カタリナ 16:26
![]() |
![]() |
この場を借りてお詫び。私の発言で不快な思いをした方がいたら申し訳ありませんでした。 赤をみていただけたらわかりますが私もケンシロウも作戦は潜伏と能力抜きのみで考察は各自自由にしてます。どちらがラストハンターとか全然考えずやってました。 無理な黒塗り等はしないように気をつけてはいましたが、きつい言い方もしてしまったことはごめんなさい。 |
626. 行商人 アルビン 16:41
![]() |
![]() |
【仮決定 ▼カタリナ】 理由は三つある。服の遺言からここまで動揺がみられること。年への反論も自身で打ち切っている。 まぁ、年がすでに狼は羊ー妙で決め撃っているので、他の人間に白アピールするために打ち切ったのかもしれないが、そうとは言い切れないと思う。 それと、狼が場に2ならおそらく完全勝利を狙ってくると思う。理由は上手く霊襲撃が成功したこと、占いで狼がHITしなかったこと。 |
627. 行商人 アルビン 16:41
![]() |
![]() |
ここまで順調なら最後まで完璧に成し遂げたいのが狼真理。仮定の話はあまり好きではないが、仮に3人の中に2匹狼がいたとする。 まず、リーザが▼書。これはいい。次に年が▼カタリナ▽リーザ。書が▼リーザ▽カタリナ。羊が▼書。見てもらえば、解るように灰から吊り希望を出されてないのはカタリナだけになる。 ここまで俺と年は多数決に流れる傾向にあることを考えると、狼の目に見えない票操作も懸念した。 もう一つ。羊が |
628. 行商人 アルビン 16:41
![]() |
![]() |
もう一つ。羊が旅、服どちらかが、狼だと思っているなら明日もあるだろう。最初に宣言したとおり、今日は明日を迎えるための吊りにしたい。羊からの批判はあまんじて受け入れる。 エピにでも罵倒してもらって構いません。 |
司書 クララ 16:51
![]() |
![]() |
うーん、ラオウ的には、いくつか突っ込んでいいと思う。 ・まず、灰で羊が最黒な理由(一つめの理由なのか?) ・妙書両狼は無いという判断か。 ・年とのやりとりは、感情的に納得できなかったとか。 |
行商人 アルビン 16:53
![]() |
![]() |
これで、妙ー書が狼なら、戦犯俺だなぁww ちなみに、最初に吊ろうと思ったのは妙。 書、羊がずっと占い、吊りとも同じだったのが、気になった。そこまであからさまに羊ー書ラインを見せるか?と思った |
630. 羊飼い カタリナ 17:11
![]() |
![]() |
仮決定消極的反対、かな。私は妙書ラインが無いとは思ってないからね。今鳩であんか引けないけど今日の考察にも書いた通りちゃんと懸念してるよ。商人さんが私を灰で最黒と思う理由もよくわからない。少年君とのやりとりは羊黒の思い込みから来る筋が通らない言いがかりと感じたから感情的になっただけ。商人さんが妙書ラインはまず無いと思うなら、灰の中で一番私を黒という意見がはっきりしてるなら了解するよ。 |
631. 司書 クララ 17:15
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 第二希望だから反対はしないけど、私の考察とかは読んでもらえてるのか分からなくて、少し寂しい。 >>628「羊が旅、服どちらかが、狼だと思っているなら明日もあるだろう」は羊白の場合だね。これはリナちゃんでなくて、アルさんがそう思えてないとダメだと思う。@5 |
632. 行商人 アルビン 17:48
![]() |
![]() |
【本決定▼カタリナ】 カタリナ、クララには>>626. 行商人 アルビンで納得してもらうしかない。この吊りは明日を無事に迎えるためのもの。納得できないのは仕方ないと思う。 |
司書 クララ 17:50
![]() |
![]() |
やっぱ変えなかったか。アルさんも悩んで決めてるんだろうし、よほど心が動く反応が無いと変えないだろうね。 でも、ラオウが質問したことに回答が無いのは、納得はしなくていいよ(笑)あとは、妙書両狼が無いことと、村が勝つことを祈るぐらいになるか。 |
633. 少年 ペーター 17:53
![]() |
![]() |
【本決定確認>>632】 明日も続くようであれば、確白の人が村の運命を握ることになりますね。果たして、最後に残される確白はボクと行商さんのどちらでしょうか? 既に表明しているように、リーザとカタリナのお二人がハンターだとボクは認識しております。 反論は一応お伺いしますが、よほどの論証を呈示できない限り、夜明け後に即刻【▼リーザ】でロックオンして吊り先を変えないことをあらかじめ申し上げておきます。 |
少年 ペーター 17:53
![]() |
![]() |
ボクのロックオン体質を逆手にとって、残せるもんなら残してみろ、と恫喝してみましたw さすがにこれだけ堂々とスイカ割り宣言すれば、説得は不可能と判断して墓下に連れてってくれるだろう。どうせなら最後までピエロを演じてやるぜヘヘイヘイ(泣) これでなおボクが残されるなら、クララがLWであることがモロバレになる。 リーザが絶望しながらボクに説得を続ける展開となるのかな。想像するだけでサドに目覚めそう。 |
634. 行商人 アルビン 17:53
![]() |
![]() |
>>カタリナ 言うか、言うまいか悩んだが、カタリナが納得しないだろうから一つだけ具体的な黒要素だけあげておく。 >>584. 羊飼い カタリナでの発言は、村側からの視点では無いと感じた。村側からの視点だと、旅人が狼か人間か全く予想がつかないはずなんだ。それなのに、回避COをしなかったことに今日まで全く疑問を感じていなかったのも黒要素に感じた。 |
636. 行商人 アルビン 17:57
![]() |
![]() |
>>631. 司書 クララ もちろん全部読んでいる。灰3人とも自分の意見をもっていて、確白の自分から見たら羨ましい限りである。誰が狼にしろ、皆の意見はきっちり自分なりの解釈を混ぜているつもり。 ただ、いかに明日を迎えるかが俺の中での最重要事項であるのを追記しておく。 |
637. 羊飼い カタリナ 18:03
![]() |
![]() |
間に合わなかっただけど一個だけ。 商人さんが妙羊書の中に黒が2を懸念するなら、私が一番黒である可能性は低いと言うことは考えたかな? 二人はお互い投票しあってる。それはどちらが私と繋がっていても、私をラストハンターにするつもりということ。 白から黒イメージがつけられてる私をラストハンターにしようとは思わないと思うけどな。 |
パン屋 オットー 18:07
![]() |
![]() |
1dの占希望をもう一度見直して見ます。僕はリーザに対して「票重ね」と言いましたがカタリナの方がよっぽど票重ねでしたね……。そして、1dで仲間切り票を使った可能性があるのは、クララの○カタリナ。ですが、1dの場合は仲間切り票は入れづらいです。 何故か、と言いますとうっかり入れた票がきっかけで本当に占われたらまずいため。またこの場合、クララはカタリナとラインを切る方向で行くんだな、というのが読めます。 |
638. 羊飼い カタリナ 18:09
![]() |
![]() |
それから、商人さんの意見も私は納得いきません。旅が初日に回避COしないことを選ぶのがハンターに有利と連呼していたので、回避しても即ロラで意味ないかと思い込んでた。司書さんとかも回避なしを白要素としてなかったですけど私は白の方たちから黒イメージで見られているから仕方ないですね。 |
司書 クララ 18:13
![]() |
![]() |
ペタくん襲うのも、妙LHだと露骨な感じなのよね。 ま、妙LHだと襲いたいだろうけれど。 アルさん残すと、私が黒くなるのも避けられるかなーと。ま、アルさん食ってみるか。それでペタくんの考えが変わるなら仕方ないかも…。 |
パン屋 オットー 18:14
次の日へ
![]() |
![]() |
そして2dの占吊希望。ここではあまりにもニコラスに票が集まりすぎていますが、こういう状況は結構仲間切り票が出やすい場面で、第一よりも第二に注目。問題のカタリナが、第二希望で▽エルナ(占も同じ)。エルナは▽モーリッツ(占も同じ)。リーザはどちらも既に確定白の人物。クララは○エルナ。これを見ていると、仲間切りされている可能性が高めなのはエルナ。ただし、クララは恐らく1dからの状況を考えますと、仲間切り |
広告