プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
老人 モーリッツ は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン、1票。
村娘 パメラ、1票。
青年 ヨアヒム、11票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ、1票。
青年 ヨアヒム、11票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン は、少年 ペーター を占った。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター、少女 リーザ、少年 ペーター、羊飼い カタリナ、パン屋 オットー、司書 クララ、老人 モーリッツ、村娘 パメラ、ならず者 ディーター、木こり トーマス の 11 名。
745. 旅人 ニコラス 00:20
![]() |
![]() |
まさかいきなり兵が抜かれるとまでは考えてなかったけど、やっぱり兵には先に判定発表してもらうべきだったね。 正直、遺言等も不安だったから兵には任せておきたくなかったんだよ。 ま、みんな初期方針に拘って状況変化に合わせた対応を取らなかった自己責任。状況次第で柔軟に対応する事の必要性は勉強出来たでしょ。 じゃ、おやすみ。 |
747. 木こり トーマス 00:25
![]() |
![]() |
とりあえず、これ以上あれこれ言っても仕方ないね。 思考が泥沼化するだけで何もいいことはない。 むしろこれで村が勝ったら俺達格好いいな!くらいの勢いで頑張ろろうよ。 狼側の人達も当然何も遠慮することはない。 この村に占い師は居なかった(シモンを否定してるわけじゃないよ、誤解&シモンは気にしないで)、それだけのこと。 純粋に、誰が狼かと、誰が白なのかを考えよう。>ALL |
748. 司書 クララ 00:25
![]() |
![]() |
全員非狩人COした上で発言しようか。 まさかGJ狙って外した狩人いても回避しても吊ると思うしいるなら頑張ってGJ狙うこと。真でも非COしよう。 そうしないと喋りにくい。 仮に農が狩人だとして、そこを抜いて自信持って特攻できる狼像って?普通今日も灰行って明日に特攻でしょうが。 客観視点だと私と年と旅かなと。 多分村がバラバラになる未来しか見えないので、全員思考開示お願い。 |
749. 村長 ヴァルター 00:26
![]() |
![]() |
不安に思った時はもうシモン来てないからどうしようもないわな。 非狩人透けさせてる人も多かったしヤコブは結構狩人発言してたから不安だったけれどもやはりこうなったか。 偽占いに乗っ取られること無く真占いが突然死したと前向きに考えよう。 |
750. 旅人 ニコラス 00:27
![]() |
![]() |
者>兵に任せるのは散々不安だと言って来ただろ! その不安の中には当然遺言とかその他諸々全て込みだよ。一々全ての可能性について説明しないとダメなのか? 判定発表優先主張した事で遺言にも不安感じてた事ぐらいわかれよ! それにまさかいきなり兵抜かれるとか、想定外じゃねえか!! まじ寝る! |
青年 ヨアヒム 00:29
![]() |
![]() |
>農 ゲルト神ェ…ww 占が不安定臭い時はラスト1時間で1日だけ纏め権奪った方が良かったのかなあ。 兵が来れたら僕吊り、来れなかったら灰吊とかの方が村になんか残ったのかなー。 でもあれだけロラロラ言われたらそんな気力も沸かなかったなあ。 |
753. 司書 クララ 00:31
![]() |
![]() |
狩→真占抜けるのであれば占1霊1で狼から騙りを出さないのは狼陣営では最善の作戦。 村長の客観白要素がなくなる。ただ私はここまで見越して長狼とは思えないのでここはぶらしたくない。 ただ客観視点では長はこのまま発言なければ後半ギシアン濃厚なので真面目に発言して欲しー でここからの襲撃考えると多弁の白は襲撃される。生きてる場合は狼か、狼の多弁が浮かないように残されるか。殴り愛ね。 |
老人 モーリッツ 00:32
![]() |
![]() |
ニコラスや、びーくーるに。 その気持ちはすごくよく分かるんじゃよ。わしがニコの立場じゃったら同じようなことを灰のなかで延々とぶちまけてたと思う。 ただ、狼じじいは思う。その感情発露はとても人です…。 ニコ吊りにくくなったじゃん~。 |
754. 少年 ペーター 00:33
![]() |
![]() |
シモンさんの発言読むにカタリナさんか村長さんどっちか占なってると思うニャ。ニャんとなくだけどカタリナんかニャ。 >ALL ★この二人は村打ちできニャいかニャ?できるニャらまとめしてもらった方がいいと思うニャ。この村まとまってニャいからうまく狼に荒らされそうニャ。 |
756. 木こり トーマス 00:34
![]() |
![]() |
昨日のクララには言われたけど、もう少しやらせて。すまんね。 >ディとニコ もう俺も言うけど、ニコもディも少し冷静にね。気持ちはわかるけど、そのまま気持ちを乗せちゃいけない場面もある。 自分は文字に全部書いたつもりでも、相手には伝わってないことは多いんだよ。 それはニコ自身がペタとのズレでも認識したから、昨日俺に聞いてきたんだと俺は思ってるし、ディもニコもこういうことが分からない人ではないと思う。 |
ならず者 ディーター 00:35
![]() |
![]() |
確定情報出なくてみんなうんざりしてたと思うんだよね だからこの瞬間を楽しみにしてた だからこそショックも大きい これは村側ならみんな同じでしょ こんな気持ちでさすがにシモン擁護はできんよ |
757. パン屋 オットー 00:35
![]() |
![]() |
とりあえずクララ見えたので【非狩CO】はしていいよね?俺も喋りにくいと思っていた 農襲撃と青の神白判定しか確定情報ないじゃん、楽勝ムードだったのに… ニコラスは落ち着いて。もう起こってしまったことをどうこう言うのは村利ではないし、強く主張できなかったのもまた責任。責任は村全体で負うべきでしょう で、今危惧しているのは、確白でまとめられる人がいないこと。みんなで進めていこう、協力して。 |
758. 司書 クララ 00:37
![]() |
![]() |
夜明け後の発言で白黒付けると、者旅のふざけんな感はシモンに対してのイラつきが感じられ白く見えた。 屋羊はとりあえず驚き発言しただけでそこから発言伸びてないのは黒く感じた。 樵老年妙は特に要素取らず。 昨日からのGSに大きく変化与えるかというとそこまでではないものの、オットーが下がり、モリが上がったかな? と私も寝るー@16 |
760. 木こり トーマス 00:53
![]() |
![]() |
ペタ>>174 方針は考えてるんだけど、こんだけ全員の疑い先がばらけてると誰が纏めても不満出そう。 ただ少なくとも今日は11人なので、まだ狼濃度3/11と考えて誰かを白と決め打って纏めて貰った方がいいと思う。 このまま空中分解するよりはマシ。 あと仮に纏めを立てるなら誰がいいかを言うのもひとつの方針かもしれないね。 俺は今日は村長とリナの合儀制でお願いしたい。これが一番不満ある人少なそうなので。 |
762. 木こり トーマス 01:02
![]() |
![]() |
↑ペタ>>754の間違い 今日を纏めて乗り切らないとこのまま空中分解しそうなので、今日は凄く大切だと思うから。 仮に纏めが怪しければこの村なら見抜ける人が揃ってるでしょう。寡黙も少ないし。あとこの後纏め役立てないに移行するにも、一旦村が落ち着くほうが大切だと判断。 現状、クララはもう今日の反応から白決め打つ。この状況下、どこかで何かを決め打たなければ進まないからここはもう腹括る。 ニコも同じ。 |
763. パン屋 オットー 01:03
![]() |
![]() |
狼かもしれない人に進行まかせていいの?実質的に場を掌握されるに等しいよ、それ。殴り合いつつ、進行するならみんなで進めていくべきだと思うね。俺はここで村打ちして進行を任せられる人はいないよ 明日は寝坊できないんで寝るな、おやすみなさい ヨアヒムとシモンヌ、お疲れ様 |
765. 司書 クララ 01:10
![]() |
![]() |
旅>>761 ぶっちゃけ、ニコ狩人で自分襲撃されるのを懸念してたんじゃないかって昨日から白く見てたんだけど非狩でいいってことね? ▼娘で希望出す。昨日の1発言は流石に白とは思えない。 まとめ役については票まとめのみ。で長羊に任せるは同意しない。仮に白でも長は昨日の単発発言でまとめは微妙。羊は不慣れ感あり、シモン不慣れまとめ不安でリナならいい根拠は? 者旅樵の合議制の方がまだマシ。今度こそ寝 |
766. 旅人 ニコラス 01:20
![]() |
![]() |
書>>765 必要なら宣言しておくよ【非狩】 襲撃懸念等で微妙に狩臭出して狼の占襲撃牽制してたつもり。狼には通じなかったみたいだけどね。 自由投票は狼の票操作が容易だから絶対に反対。決定は締切時間(23:30頃?)決めて、先着優先多数決でいいと思う。 票まとめと決定出しは喉に余裕ある人が適宜やってくれると助かる。(集計内容確認は各自の責任で) じゃ、今度こそ寝る。 |
パン屋 オットー 01:20
![]() |
![]() |
襲撃成功見た時、うおっしゃーってなったね 気を緩めず、頑張ろう。村になった気分で推理推理。黒位置にいる必要ないし、単体考察をそろそろ始めていこうかしら 狩り→占いのストレート抜きは狼の強さ、村の落ち度だとしても、2日分の遺言なかったのは村にとってかわいそうだ。まぁ昨日の夜明けに保険で言っておけばよかったと村人オットーは思う。 |
767. 木こり トーマス 01:23
![]() |
![]() |
直近何人か見て。纏めは難しそうだね。あと纏めの定義でもそっちに発言取られそうなので俺の案は実質無理と判断した。 ここも腹括る。各自の動きに期待する方針にする。 意見の錯綜が予想されるのと、狼側による表操作が予想されるのでその辺はニコ案に賛成。 あとオトの要素が1個>>763で取れた。2Dかどこかで霊決め打ちに対しても同じような発言をしていたので、この辺一致してるしここプラスに感じた。 また夜に。 |
768. ならず者 ディーター 02:10
![]() |
![]() |
まあ寝れるわけないわな 狼3生存濃厚で自由投票はあり得ない 俺はニコラスにまとめ役を任せたい 今日の反応で白を確信したし、感情的に対立してるからこそあえて任せたい ニコラスが村利だと思って▼者を指示したなら俺は完全に従って黙って吊られる |
769. ならず者 ディーター 02:10
![]() |
![]() |
この状況は明らかに村不利であることは皆認識してるはず だとすれば村が勝つために何かしらのリスクを追って決め打ちをしなければいけない 俺は長羊旅書妙を白で決め打ちする 妙の>>743は同じく黒視を集めていた俺にはよくわかる 確占いから白判定を貰うという願いが砕け散ったから出た言葉だ この一言で俺は妙の白を決め打つ |
770. ならず者 ディーター 02:11
![]() |
![]() |
妙が白なら屋は黒だと思っている さらに夜明けの反応もかなり黒い 上記で述べた通り、この状況では村人ならばリスクを負って白決め打ちしようとする思考になるはず なのに>>763「狼かもしれない人に進行まかせていいの?」という発言は黒い ここまで確定情報が出なくてうんざりしながらも今日の情報を楽しみにしてたからこそ、村人はがっかり感が大きいはず 屋からはその感情が読み取れない 俺は屋を黒ロックする |
772. 司書 クララ 06:20
![]() |
![]() |
私は者は白く見てる。だけど考察を正しいと見るかは別。 屋は不慣れ感があるので、~いいの?がただちに黒となるとも思えない。 長の個人戦に対しての飲み込みの早さは気になったけど。あくまでもう少し発言から判断したい。 妙の>>743だけで白打ちも納得に値しない。その後に旅のような連投がありやってられるかといった発言があれば引っくり返ってたかもしれないけど単発発言なので。 ★者 年の発言は夜明け後で発 |
773. 司書 クララ 06:23
![]() |
![]() |
言ある中では、逆に冷静で考えてるようなふりで者旅のようなどうすんだよおい!とか樵のような一旦落ち着こうではなく、まとめ役案を提示して主導権取りたいといった異質な雰囲気に見えたんだけどどう思う? 私視点では私へのロックが長>>635の動きに見えて全然信用できないので聞きたい。 ★旅 羊は不慣れなので屋みたいに今後どうすればいいの?みたいにしそうなのに、えええしか発言ない。これ襲撃通して浮かれた狼み |
774. 司書 クララ 06:29
![]() |
![]() |
たいに感じてしまったんだけどどう思う? 夜明け後の反応だけで吊りたいのは羊。 羊の白要素は状況だけなので打破する要素があるなら聞きたい。 ★ALL 今日の襲撃受けてのGSおよび陣営予想は?今日の発言受けての伸びで結構変わってくると思うので夜明け後と▼希望出す時と変わるのならそれぞれ聞きたい。 私は、白:旅>>者長>樵>屋>>老>羊>妙>年>娘:黒 で狼陣営は年娘妙>年娘羊っぽく考えてる。 |
777. 羊飼い カタリナ 08:07
![]() |
![]() |
おはよう。パメラさんは・・・まず来てほしいな。 私は白決打するならトマさんとクララさんね。 たぶんシモンさんのトンデモ占は村長さんだと思うのでここもあり。 11人から自分もいれて4人は白として、5縄だからあと2人か。 年妙あたり疑惑集中してる?移動中に確認してみようかな。 |
778. 羊飼い カタリナ 08:16
![]() |
![]() |
私は更新後は特に何もないよ? 判定には動揺したけど、その後に「やる気なくした」とか「落ち着け」なんて発言する必要あるとは思わないし。 ところで最近のG国は感情的な人がたくさんいるね。 そういう人は落ち着けと諌めたところで無駄だし、それで落ち着くなら最初から発言に感情を持ち込まないでよ。結局感情偽装か判断できないんだから村人なら爆発するのやめてほしいなあ。 |
779. ならず者 ディーター 08:53
![]() |
![]() |
>>772書 俺は屋が不慣れだとは思わない 思考が伸びていないのは狼由来のものだと思っている もしこれが不慣れから来るものであったなら、この夜明けにがっかり感を出さずに落ち着いた発言なんてしてないと思う 妙に関しては白決め打ちは確かに言い過ぎたかなと一晩たってみて思いはする ただかなり黒寄りだったところから一気に白くなった(屋と切れてると以前から思っていたのもあって) |
780. ならず者 ディーター 08:53
![]() |
![]() |
☆年に関してはクララの言いたいことはわかる >>754で決め打ち思想は出ているが、冷静すぎるなと俺も感じた ただ元から年はテンション低いし(確占いの時とか)、逆にカタリナが言うとおり俺や旅が感情出しすぎなだけだろう アジテーターについてはよくわからない 妙にしろ年にしろ俺は白寄りに感じているが、5縄で3狼吊ることが大事なのであって、絶対吊りたくない枠には入らない 樵も皆が評価している調整発言を俺は |
781. ならず者 ディーター 08:53
![]() |
![]() |
白要素どころか防御感に見てる 俺が樵に期待しているのは2dのような人物像と絡めた光る考察 これが出てこないと白打ちはできない 娘はもう消去法で狼だと思っている 評価していた灰への突っ込みが何の形にもなっていないので仕方ない 老はパッション白だなんて言ってられないので5縄には入ってしまうだろう |
784. ならず者 ディーター 09:13
![]() |
![]() |
ちなみに旅の長羊理論は俺なりに理解しているつもりだ 長が騙っていたから羊が非占した ところが長があえて確占いにさせて状況白を勝ち取る奇襲を行った 長はいかにもそういうことをしそうではある だから二人は白でも黒でもセット なんにせよ中途半端に一人だけ吊るようなことは無いようにしてほしい 俺は黒より白に賭けるけどね |
785. 羊飼い カタリナ 09:22
![]() |
![]() |
ディタさんへ トマさんは初日の樵321からオトさんにもやもや。 その後も毎日他灰の考察しながらオトさんに根気よく質問。 そして昨日の樵723まで継続して注意を向けているの。 この疑問点が私とかぶる事もひとつなんだけど、両狼ならキリ演出にしては長すぎる。 オトさんはそれなりに疑いを集めているので仲間なら適度に切り上げると思うのよ。 単体を比較したら樵>屋なので私は白決打するの。 |
789. パン屋 オットー 10:52
![]() |
![]() |
薄さから相対的に下がったって感じ 白 書>樵>>長>旅>>年>>羊>老>>娘>妙>>者 黒 陣営を考えると、GS下位3人(者妙娘)だとライン切りすぎで危うい橋を渡っているなーという感じ。羊妙のつながりは強く見ているので、者妙羊、者妙老、者妙羊、者娘老があたりが有力だろうか >>787を考慮すると者と長羊妙あたりのつながりもあるのだろうか 長狼は考えにくいけど、長狼なら羊狼な感じがする。それを者 |
790. パン屋 オットー 10:52
![]() |
![]() |
が自ら言ってるあたり者>>784はどう読み取るか微妙なところ 素直に読めば者長羊陣営はなさそう。でも者長羊陣営で、赤の事情が漏れたけど、長羊白決め打ちにかけているとも取れる ただ、長狼ならどんな陣営だったとしても騙り続けるほうが楽だから、長は白い って感じ。 シモンが言ってた「とんでもないところ占った」ってやつか。村長を指してることが明らか過ぎて、これは流石にブラフ込じゃないかなーって俺は思う |
793. 旅人 ニコラス 11:21
![]() |
![]() |
年は初日のスキルから旅書に向ける強引な黒視にスキル矛盾を感じてる。 羊が1発言だけでその後、不安も混乱も見せずに消えたのも疑問。 娘はあれから発言無いままなので黒視継続中。娘と妙は白なら諦めずに頑張って思考伸ばして少しでも多く考察出してほしい。 付け加えるなら老>>752「ちょっと考察する気力が今湧かんので」は同感で村感覚を感じた。 【白 書≧樵>者>老≧年屋>妙羊>長娘 黒】※白打ちは書 |
794. 羊飼い カタリナ 11:48
![]() |
![]() |
まあ不安も混乱も無いからね。驚愕というだけで。 状況が動いた時に思考・感情を吐露すれば白くは見える。 それは経験ある人が狼の時に利用しやすいところでもあるよ。 まあ何を要素にするのかは個人の自由だけどね。 あと書旅は「羊は不慣れだから不安や混乱を見せるべき」とでも言いたいのかな? ニコラスさんは独自の価値観で判断している所は一貫してるけど。 私はこの村に合わせて感情的になるつもりはないの。 |
795. 旅人 ニコラス 11:50
![]() |
![]() |
あと書を筆頭に状況白という理由だけで長白視してる人が多いので警告。 長羊狼なら十分リスク対メリットで十分有効な策であるのは既に示した通り。 長騙りでもって意見もあるけど、羊狼なら羊はいきなり捕まった可能性が高く、占騙り狼はいずれロラ。序盤からLWの生き残りに賭けるしかない。 また長>>181「占い確定なんてつまらないな」ならなぜ村騙りした? 意図的寡黙の狙いは? |
797. 旅人 ニコラス 11:56
![]() |
![]() |
羊>>794 その人の経験値を自分なりに想定して、そこから行動予測したり反応予測したりする事がなぜ「そうしなければならない」と言ってる事になるの? それから僕は僕なりに今まで十分我慢を続けたつもりだし謝罪もした。それでも僕も感情を持った人間で許容量を超えれば出てしまう時もある。それとも羊はどれほど非難を受け続けても、また自分の主張が受け入れらず最悪の事態になっても冷静で居続けられる聖人なの? |
老人 モーリッツ 12:19
![]() |
![]() |
高校野球はいつもドラマがあるのお。 おそよーなのじゃ。 襲撃はニコトマ二択に賛成。気持ち的にはニコ襲撃なんじゃが、この辺りはもう少し見てから考えよか。 今日もいつも通りの参加じゃ。 |
老人 モーリッツ 12:21
![]() |
![]() |
ニコは怪しいと思ったところにつっかかって、議論で相手も白くしてしまう傾向があるように感じるのじゃ。 ま、これはニコの相手が村ばかりで、さらにわしが狼じゃからそう感じるのかもしれんがの。 |
パン屋 オットー 12:25
![]() |
![]() |
旅は殴って確かめるタイプ、樵は見て話して確かめるタイプ って感じかな 確かに相手を白くするっていう面では旅なのかも。ただ、現状GS見る感じだと、樵の方が迫ってきてる感あるんだよなー 旅は誤ロックがどっちむくかわからないからこわいけど、うまく利用することはできそう |
パン屋 オットー 12:35
![]() |
![]() |
この村の状況を野球に例えてみると 俺たちにとって占い確定はノーアウト満塁くらいのピンチ でも初回占いにかからなかったのは内野ゴロ、初回襲撃の狩り抜きはホームでフォースアウトに出来たって感じか 状況としては1アウト満塁のまま で、占い襲撃が通ったのがセカンドゴロ。シモンが遺言できなかったのが4−6−3のダブルプレーって感じで、ピンチをしのいだって感じだろうかねー |
798. 羊飼い カタリナ 12:57
![]() |
![]() |
私からはそう見えたということなの。 感情偽装なんかは狼の常套手段だし、感情的なのも見ていて気持ちのいいものではないよ。 でもこれは私の価値観だし、ニコラスさんが我慢の限界だというなら、それは理解はするよ。白黒の要素にはしないけどね。 私は聖人ではないけど、過去の経験から感情に任せての発言はしないようにしてる。 でも私も自分の価値観に合わない意見に納得してないから駄目だよね。 |
799. 司書 クララ 13:25
![]() |
![]() |
リナは感情抜きならええええは何に対して。皆が次のステージにいくために考えてる中、防御感のある発言は印象落ちた。 最近のG国発言は経験あるけどブランクありと見え、ここは白黒抜きで発言の重さに繋がっていると思う。 ニコの長疑いは理解出来たので検討はする。でも無条件に白視しておけば白なら喰われてくれたかもと考えると勿体無いね。 年のまとめ提案の反応は樵屋と切れてる印象。年黒視なので私は樵屋に白取った。 |
老人 モーリッツ 14:07
![]() |
![]() |
ぽぽ。 なぜにリナが攻められとるんか、じいちゃんよくわからんわい。 そして、熊の野球喩えにふいた(笑) おぬし、なかなか野球好きじゃの。じいちゃんは高校野球オンリーで好きじゃわ。 |
800. 羊飼い カタリナ 14:49
![]() |
![]() |
そこは普通に驚いたんだけどね。 私が言うのは他人に負の感情をぶつけたりすること。 確占が遺言していないし連絡はするべきだから気持ちはわかる。 けどシモンさんが慣れない役目で大変だということもわかる。 議事を確認した時に自分が原因で荒れていたらショックだろうし、自分の正当性を主張するためにそんな発言をしてほしくない。 この発言も要素にならないし、もういい。 村の状況は理解してるつもり。考察するよ。 |
801. 羊飼い カタリナ 15:14
![]() |
![]() |
旅795「羊狼なら羊はいきなり捕まった可能性が高く」これは長羊両狼と仮定して、羊が潜伏できないから長撤回から長羊で状況白にしてやりすごそうとしたという主張かな? これだと私が村長さんに「自信ないので撤回して状況白にしてほしい」と頼んだとか、そういうことになるよね。 ふむ、私そんなに自信がなさそうに見えるのかな? あと奇数進行だし兵襲撃は賭けではないね。 無理矢理長羊ライン構築してるように見えるよ。 |
802. 羊飼い カタリナ 15:21
![]() |
![]() |
村長さんについては多少同意できるね。 自分のことを棚に上げるけど、村長さん意図的寡黙だよね。 占先で旅希望は実際どうか不明だけど、この視点はとてもニコラスさんぽい。 このあたりは長偽視の人に詰めてもらうのと、本人の発言で確認。 そろそろ仕事に戻らないと・・・。 |
803. パン屋 オットー 15:55
![]() |
![]() |
んー、パメラ来てないね… 凸死で対策しないと縄が減ってしまうけど、これはどうするのがいいんだろう 今日の吊り縄が一つ増えると考えると、対策ありでもなしでも実質の縄は変わらないんだけど、どうするのがいいかな? 意見求ム パメラが来ればいいんだけど… |
805. 司書 クララ 16:04
![]() |
![]() |
突然死無いとは思うけど、あった場合に対策するかしないかはそれぞれメリデメリありかな。 自意識過剰かも知れないけど私とニコは襲撃で早々に墓に送られそうなので残った村人が不安なら▼娘だけでなくもう1匹の候補を吊りたい。 最後まで生きて考察出来るなら吊り手限られてるし慎重に検討の余地残したいので対策もいいけど。 どうしたいかは各人にアンケート取ってみてもいいかも。 |
806. 少女 リーザ 16:11
![]() |
![]() |
羊は屋・書に切られている状況且つ旅だけは白く見ているので、 >>804の状況を加味して羊狼なら 樵羊長=長羊者>樵者羊の3択。年は二日目●羊から排除。 この噛みは村長を黒く見せる噛み、 彼が狼で占いを真確させ、占いを噛む戦略を立てているにしては 思考を落とさず白として生き残る準備が弱い。 つまり、村長は割と白目から樵者羊の3wを見ない限り羊は吊らない。 |
807. 少女 リーザ 16:18
![]() |
![]() |
書の狼は切っていない。 彼は発言量・タイミングを重視した推理をし、単発発言は全部拒否。 GSを見ても多弁を白く置き寡黙ほど黒くなっているのは明らか。 つまり自分を安全な位置に置き、尚かつ>>774年妙羊なんて狼布陣は論外。 羊は「あえて真確させた」状況。発言欄で狼を見たと思えた行動ではない。 そんな布陣でこの動きでは戦えない。 |
808. 少女 リーザ 16:22
![]() |
![]() |
(忘れてたわ) 真っ赤なSGはへし折った。私に未来なんてない。 心の傷を癒すため、沖縄で療養してきたわ。 そこで手にした、新たな楽器、三線。 聴いて下さい、シモンが噛まれて「涙そうそう」 一度離脱、いつ戻れるかは不明 |
809. 少女 リーザ 17:08
![]() |
![]() |
今日は旅の言う通り、誰かが纏める必要がない以上、 白く見るのは自由だけど、白決め打ちなんてする必要ないわよ? 狩一点抜きから占い噛んでるのよ?多弁白位置に狼がいて 3潜伏なんて普通にあり得るわ。 そこが狼の時、貴方達は勝負を捨てる訳? 狼がこいつには勝てないと思えば勝手に噛んでくれるんだから、 思考放棄する必要無し。これだけ。 |
羊飼い カタリナ 17:23
![]() |
![]() |
昼の発言はニコラスさんの表現の仕方を否定してしまう内容ですよね。 本編に持ち込む内容ではなかったです、ごめんなさい。 自分も感情で発言してるな・・・相手に注意する資格ない。 本当に申し訳ないです。 |
神父 ジムゾン 17:23
![]() |
![]() |
ヨアヒム >> 00:24 あー、対抗出ちゃっててすいません。(_ _;) 逆にワタクシは2-2の霊先騙りやってみたくて出たんですよね。 折角狂引いたのにもったいなかったですね。 霊→占スラしたほうが色々丸く収まってたなぁ・・・ |
農夫 ヤコブ 17:29
![]() |
![]() |
んー民俗音楽?でも涙そうそうって沖縄の音階じゃない気が…。 おいら霊引いて神父さんと一緒にロラで墓下へ駆け落ちしたかったです~(ラ神をピアノ線で縛り上げつつ) よく考えたらフルメンで狩したの初めてでしたふえぇ…。 |
811. 少女 リーザ 18:19
![]() |
![]() |
本来、確定情報のないこの状況こそ、慎重に考えるべき盤面。 彼のこの思考の変化は、彼が 旅・書>長・羊…①のいずれかのゾーンに属する狼である可能性がある。 片方のゾーンを白く置き、片方のゾーンを噛み切り、 残りの灰を殴り殺すという思考から、狼位置(殴り位置)を固定しているのは十分考えられる。 簡単に白視せず、結果寡黙位置を黒くとった今日までのGSとも一致する。 |
816. 少女 リーザ 19:02
![]() |
![]() |
ペーターは旅黒視を推すが、相方狼でそれを擁護する者がいない点、 スライド云々で喉を使い(正直読み切れていないが)結果年の方が理解されず終わった点。 限りある喉数で村の理解を得るたいのが狼の思考であるとするならば、 これは狼の思考と一致しない。 私は再三言う通りこの盤面で>>754の様な決め打ち思考は不理解だが、 2d3dで●羊で羊の灰視に一役買っている為、切れている。 |
817. 少女 リーザ 19:06
![]() |
![]() |
シモンを羊が占っているという思考からであれば、 「羊が占われて黒出されるから兵噛もう!」は疑問、 羊は白打たれて発表されないという彼の思考ならまだ納得。 不可解は長狼を考慮していない点。相方位置は長・(旅)・者・娘くらいか。 |
818. 少女 リーザ 19:07
![]() |
![]() |
者は>>769から年・樵・娘・屋に3wを決め打っているようね。謎。 屋・娘・老の3潜伏でこの動き、勝ち筋や如何に?聞かせてほしいわ。 者は書旅長羊に相方がいて、娘・屋・老を吊らせると共に、 自らが黒くなり妙をSGにするという意図がある可能性があるわ。 |
819. 少女 リーザ 19:12
![]() |
![]() |
屋と娘に関しては、また戻った後。 娘は今後の切られ方によっては、多分村なんだろうけど、発言して欲しいわね。 村長も発言欲しいわ。 私って実はこんなに欲しがり屋さんなのね。 |
821. 老人 モーリッツ 19:37
![]() |
![]() |
リアクションで反応薄いとか異常すぎとか言われるんでの。その点で疎外感はたまに感じるのじゃ。 そいやクララ>>765で羊は不慣れ感ありってあったが、わしはリナに不慣れ感を感じなかったんじゃ。★具体的に表現できるかの? わしはそういう見極めが下手で、村を狼、狼を村とロックしたことがあるのでの。この、リナの色が分かりづらいところは、それに所以しているのかもしれんしの。 |
老人 モーリッツ 19:38
![]() |
![]() |
1.5なら大丈夫じゃなかろうか。 阪神はこの甲子園の時期は魔の時期じゃしの。調子いいのか悪いのか、全く知らんが(笑) 熱湯甲子園はいかに我慢できるか、優勝校はダ●ョウ倶楽部と勝負じゃの(笑) |
神父 ジムゾン 19:46
![]() |
![]() |
ヤコブ >> 17:29 うむ。細野晴臣的な民族音楽も好きですよ。 涙そうそうってどっちかって言うと民謡系・・・なのかなー?魂の叫び! ヨアヒム >> 18:50 強気系3潜伏なら狩抜いてプリーズと。 若狼ならば足掻いて見せてプリーズと。 すいません・・・。ワタクシの歪んだ性格が・・・(._.); |
パン屋 オットー 19:52
![]() |
![]() |
うーん、3ゲーム差ないと安心できない笑 魔のロードで阪神大失速してくれないかなーなんて期待してるんだけどね。でもそれ以上に巨人が弱い…もうなんで1位にいるのってくらいにね。のらりくらりやってるって感じ。もうそりゃ地の力って感じよ。うまく説明できないけど。 熱湯甲子園はリアクション芸の高校全国大会ってところか、いいね |
823. 少年 ペーター 20:02
![]() |
![]() |
まとめ役立てにゃいニャら完全自由でいいニャ。【全員で村決めうてる位置ニャいならまとめはいらにゃいから】といってもこの中で邪魔してる狼いるんだよニャー。 ニコラスさん村長黒視してるのよくわからにゃいニャー。村長さんにちょっかい出されたことへの反感ぽく感じるニャ。村長さんはただ喋れないだけだと思うニャー。状況白に立っちゃうと要素取るの難しくニャると思うニャ。まぁ確かにもう少し発言は欲しいけど。 |
828. パン屋 オットー 20:15
![]() |
![]() |
に賭けて兵抜きのギャンブルしそうな人は長以外に見当たらない。」あたりはちょいロックがきついのかなって感じ だけど、長が狼だと色々納得できる点は理解できる。農狩見抜いてた事実とか、寡黙とか 長狼なら赤窓で暗躍している図が容易に浮かぶよね。狩り→占いストレート抜きに全力を注いだから発言が少なかったとも考えられるし 羊>>801は長羊陣営なら、羊の要請ではなく長の判断で撤回したんじゃないかな?と思った |
神父 ジムゾン 20:19
![]() |
![]() |
ヨアヒム >> 00:29 あの場面は、自分が真霊だったらやはり1日猶予もらってシモンのフォローをしたと思いますね。「村バラバラじゃん!?」と言いつつ。 どっちにしろ狼懸念でロラで吊られてしまいますがねぇ。 |
831. 羊飼い カタリナ 20:31
![]() |
![]() |
私は樵755の「本人の弁待ち」が見えたから反応したのよ。 クララさんからは何も求められていないよ? ん〜羊屋が両村だと思う人はいる? トマさんは屋白要素を解説してほしいな。 ここ両狼はないと思うので参考にしたい。 というかパメラさんはどこー? |
老人 モーリッツ 21:06
![]() |
![]() |
11>9>7>5>3>1 吊手5手 3手吊逃れじゃのお…。 今日娘対策せなんだら 11>8>6>4>2 吊手4手 1手減るんじゃが、いまだにわしこの辺りの損得が分からんのじゃ。 ま、根性でわしらが3手逃れたらエエんじゃが…。 吊れそうなのが、娘妙あたりかのお…。 |
神父 ジムゾン 21:09
![]() |
![]() |
ヤコブ >> 21:03 そうなんですよねー。 狩考えるとどうしてもそうなる。 なんで、老の確定占でみんなで狩COは、進行上も確占で「え~・・・」ってなってる場面では、結構楽しく上手く行けば面白い提案だな~なんておもったので思わず発言拾ってしまったのでした。 |
パン屋 オットー 21:09
![]() |
![]() |
対策アリでもなしでも、狼の俺ら的にはあんまり変わらない気がするよー 対策アリの方が狼的には確実かもしれないけど(娘が更新前にずさってくるなど) まぁそうなったら娘吊ればいいか 噛みはニコラスで順当にいくのがいいのかなー |
老人 モーリッツ 21:13
![]() |
![]() |
わしゃ感覚的に動く者の方が苦手じゃわ~。 しかし、鋭いきゅう覚をもってそうなのは、樵者じゃと思う。理詰めで結果に導いていきそうじゃ。 書旅は感覚(失礼)で結果に導いていく感じじゃ。 残念なことに、前者も後者も結局は正解(狼)にたどり着くっちゅーことじゃがな。 |
840. 木こり トーマス 21:30
![]() |
![]() |
オト狼と仮定した場合、確占状況を切り抜けた後のことを考えれば無駄にこんなところで突っ込み要素を残さずに切り上げる方法はあったんじゃないか?って思い始めてる。 同時にクリット白にならないのは彼が狼でも本当に見てなかった可能性が>>723などから否定できないので…という。 自発的要素重視印象なだけに、食いついたり食いつかなかったりが説明できてしまうというか。 だから現状では白度上昇中、という感じ。 |
神父 ジムゾン 21:32
![]() |
![]() |
確占は以前の経験から、村にも狼にも精神的負担が大きいのは知ってはいるのです。(滝汗 が、逆に狩さえ抜ければ意外と白黒わかっている狼利な陣形だと思うのです。 なので、狩透けするような発言をわざとピックアップして話してはいました。 しかしピン抜きとは、・・・ワタクシも驚いた。 |
841. 羊飼い カタリナ 21:34
![]() |
![]() |
直近モリさん、流石に後者だと思うよ! あの第一声で防御感とか取られたら私もう何も言えないよw トマさん オトさん要素ありがとう、箱確保できたし確認してみるね。 パメラさんは来れそうにないのかな・・・? |
844. 旅人 ニコラス 21:50
![]() |
![]() |
喉節約で重要と思える事にのみ反応するよ。レス欲しい人は★つけて質問形式で。 書>>805に同意で旅書はたぶん今日明日で墓下に行くと思ってる。だから出来れば今は旅書白仮定の推理もほしい。 で、年だけど、旅書への黒視は強引過ぎて普通に黒い。書が狼疑う気持ちも理解出来る。 でも年視点で娘者が黒く見えなかったら狼どこ?で白狼懸念から旅書に疑惑を向けてしまう心理は理解出来る範囲なんだよね。 |
845. 旅人 ニコラス 21:51
![]() |
![]() |
これって僕が娘者白仮定時、長羊に疑惑を向けたのと似てる気がする。 書はこの可能性検討してみてほしい。年は白なら旅書白判明すれば村の戦力になると思ってるから。 あと僕は農は7:3ぐらいで非狩寄りで見てたよ。理由は白視されても全く襲撃懸念見せず淡々と考察続けてた点と2d早々に喉使い切ってた点。ただ狩の可能性切ってた訳じゃないから兵が抜かれる不安が無かった訳ではない。 もし明後日も生きたら疑ってくれ |
847. 老人 モーリッツ 21:57
![]() |
![]() |
目に入ったリナ>>841 やっぱそかの。いや、もうクラならもしかしたら、と思ってしまうんじゃ。その場の勢いとゆーかリアルタイムの感情ちゅーのをだいぶ重視しとるように見えるんでの。 ところで、自由投票と先着投票の違いっちゅーんは、自由投票は吊先明示の各自狼と思うところ吊じゃよな。先着投票はいわゆる多数決じゃよな(初日2-2でよく見られる)。自由投票の場合、吊先明示することで狼に評操作されんのかの? |
850. ならず者 ディーター 22:02
![]() |
![]() |
>>818妙 俺が想定している狼陣がどういう勝ち筋を抱いてるかとの質問に答えさせてもらう まず1-2という状況は屋娘老だろうがどんな陣営だろうが関係ない 長が白なら3潜伏を選んだだけだろうし、長が黒なら長がそうしたかっただけだろう その後は1-2の状況下で狩抜き→占い抜きで、これもどんな陣営でも当たり前の動き シモンが遺言しなさそうな雰囲気で奇数進行なら多弁狼だろうが寡黙狼であろうが |
851. ならず者 ディーター 22:02
![]() |
![]() |
昨日占いチャレに行くという発想が浮かぶだろう 成功すれば一切占い情報が落ちないというビックチャンスだしね(実際にそうなったわけだが) だから俺が想定しているどの狼陣営であっても、俺が想定してない陣営であっても、ここまで狼の動きに何の矛盾も無い さらにこれからは個人戦なわけで勝ち筋もなにもないんじゃないかな 個人戦になったから「多弁狼がこの展開に持ち込んだ」という推理は無理があると思っている |
852. ならず者 ディーター 22:03
![]() |
![]() |
兵遺言なしや狩を1発抜きという展開は偶然に頼るところが多すぎる 自信のある多弁狼だったらもう一人狩候補を噛んでから兵噛みする余裕があったのではとも思う むしろ騙り自信ない狼が3潜伏を選んで成り行きでこうなったから、狩→占いにチャレンジして成功したと考えられる まあそれでも俺は昨日の兵チャレンジは凸という未曾有のチャンスに狼が乗っただけだと思うので多弁寡黙関係ないと思うけどね |
853. 司書 クララ 22:03
![]() |
![]() |
る経験者って反応遅くて怪しくなる面もある。これは私の経験則。 また、夜明け後の反応はそうだけど、それを考慮しても状況白が引っくり返るものではないというのが現時点での考え。 頭から今日の狼の気持ちについて当たり前の事がすっぽり抜けてた。 狼陣営の立場になって考えると農狩と思っても万が一を考えるとやっぱり不安だったはず。 で襲撃通った場合の狼の心情はマイナスからプラスに転じる。夜明け後の反応ではなく |
856. 司書 クララ 22:06
![]() |
![]() |
今日の発言全体を通じて漏れ出るプラス感情を感じたのは、年妙。 ペタは昨日からやや強引に書黒予想を立ててきた。で今日は占抜かれて狼に追い詰められたというより、この混乱に乗じて書を追い詰めてやろうといった狼探しというより村のイニシアチブを取りたい発言に見える。狼でギリギリを抜けたが故のイケイケ感。多少黒視されても今日吊られる位置ではないし襲撃を狙っていけば生き残れそう。 妙は夜明け後おわりといった割 |
859. 羊飼い カタリナ 22:11
![]() |
![]() |
旅>>854 うん、そこは確認してなかった。ごめんなさい。 でも私が言いたいのは羊長を無理矢理セットにしてることなの。 皆に注意喚起するのは大事なのよ。 でも私にはなんで村長さんとセットで狼視されるのかわからない。 羊長両狼に無理矢理感があるなら二人個別で狼の可能性を指摘するべき と考えているのよ。無理矢理に感じたのは私が当事者ゆえかもしれないけど。 |
860. 司書 クララ 22:12
![]() |
![]() |
にテンションは昨日と比べると明らか高い。今日の思考が年寄りなのは影響を受けやすい位置にいるからか。 ただそう考えると突然死しそうな娘は仲間じゃないのではと感じてきたのも。凸対策なしで娘来ても▼娘にせずに様子を見たくなってきた。 年は結構、素直な思考も落とすタイプだと思う。仲間の羊長をまとめに…とは言わないのではないかと思えニコには悪いけど今は長羊は白視。 長は占い師確定させて自分の役目は終わ |
神父 ジムゾン 22:13
![]() |
![]() |
ヤコブ >> 21:04 yes! 1-2 ロケンロール! ♪そうなんだね それはそんなかんじで~ you say! oh yeh! I loving you yeh! ああそっかで 話きいてないのね~ oO(あっ、perfumeってコレ、テクノJ-POPだった!) |
863. 司書 クララ 22:18
![]() |
![]() |
ったと勝手に満足しているだけでは。村としては協力しろよと言いたくはなるけど彼の中では一番貢献したと完結してると思う。 【▼希望は年】に変更する。 者>>768で旅に任せるって考えは極端だけど、村的な思考だと思う。既に敗色濃厚で全員に対してケアなんてできない。なら自分が今白いと思っている相手に期待を預けたいって気持ちも分かる。 私も者旅なら白を信じられる。2人の推理が外れて負けても納得できる気 |
864. 少年 ペーター 22:20
![]() |
![]() |
あとニコラスさん自由は狼有利言ってるけどまとめ立てないなら一緒にゃー。 >>858者 先着多数でも狼の票あるから自由のそれ気にするなら一緒ニャ。寧ろ自由なら狼固めていれると思うならそっから推理すればいいニャー。まぁそんニャ訳にゃし吊った色もわからにゃいからどっちも変わらにゃいんだけど。 旅書あと一人誰かって感じかニャ。その一人候補は屋者当たりかニャー。老妙も可能性はあるけど低目ニャ。 |
865. 羊飼い カタリナ 22:21
![]() |
![]() |
えええええええ流石にそれは黒塗りだよ! 皆どれだけ最初の段階で占師確定を信じていたの・・・? 私は占確とかしたことないから絶対どこかで2-2になると思ってたよ。 真占潜伏とかにも遭遇したことあるし・・・レアケではないの? |
866. 少年 ペーター 22:25
![]() |
![]() |
ニコラスが明後日生きてればっていうけどケアしにゃければ終わる可能性あるのに何言ってんだかってなるニャ。勝急いでる狼だと思うニャ。 にゃんかニコラスさんに僕が黒塗りとか言ってるけどニコラスさんの方がひどい件に対して。 >>865羊 ニコラスさんはずっとこんにゃんだニャー。 |
867. 羊飼い カタリナ 22:27
![]() |
![]() |
というか私が狼として、2-2を予言して何の得があるの・・・。 迂闊すぎるしそこまで馬鹿ではないよ。 あ、トマさんの確認したよ。 とりあえず今日はオトさんは観察ということにする。 正直なところ、これまで対話希望とかしてたのに 今日から急に防御感とかマイナス要素ばかり取られて困惑してるけども。 あと凸ケアで▼娘を希望したいです。 |
868. 旅人 ニコラス 22:28
![]() |
![]() |
年>>864 そこ本気で理解出来てないみたいだから優しく解説。 多数決による決定は希望票による集計だから狼も嘘はつけない。対して自由投票は希望先と実際の投票先で嘘がつける。 例)多数決で娘最多なら娘が釣られるけど、自由だと年3娘5の希望だとしても娘希望の二人が狼で年投票に変えたら年を吊れる…けど、誰が年に変えたかは判明しない。要するに希望時は狼が最多でも投票時に白に被せて白を吊りやすくバレもしない |
870. 羊飼い カタリナ 22:32
![]() |
![]() |
あと放置気味だけどモリさん誰か見てるのかな? のらくら狼の印象が拭えないんだよね。 村印象というだけで白黒ないのがモリさんなんだけど。 この状況でも疑い先が明確でないのはSG確保したい狼的ではないけど 村のそれとは違うようにも感じてるのよ。 と思ったら直近トマさん見えたの。 この対話にも注目しておくよ。 |
871. 少年 ペーター 22:34
![]() |
![]() |
>>868旅 あ、自由って言っても明言はしてもらうこと前提だニャ。だから村的にはむしろ嘘ついてもらった方が絞れるニャ。明言とあわにゃいとこにいるってことにニャるから嘘はつけにゃい。だから多数決と一緒にゃんだニャ。まぁ縄にまだ余裕ある今だからにゃんだけどニャー。ミスなしの場合はまとめにゃいといけにゃいけどニャー。 |
876. 少年 ペーター 22:47
![]() |
![]() |
あ、僕は【▼書or旅】だニャー。旅にセットはしとくニャ。 書旅が今日明日襲撃されるって言ってるけど狼だある故に残るの明白だから残った時にこういうこと言ったから残されたとかいうためのフラグニャー。 >>875旅 そんなのここが責任持つことだニャー。占い師や狩人がしてることを村全員でするだけだニャー。 |
神父 ジムゾン 22:48
![]() |
![]() |
まー、今日の村長の自由希望&▼娘は普通に黒いと思います。 ただニコも所々黒さがあるのは否定はしませんが。例えば手順説明時の狩保護を強く表明しなかった点とかね。多弁と寡黙だと、どうしても多弁に突っ込みどころが見えやすい。言葉の使い方とか感情とか。 寡黙は終盤残るとやっかいなのは否定しませんが。 |
879. 少女 リーザ 22:49
![]() |
![]() |
者>>850 前提として3潜伏を選んだ時点で既に個人戦よ。 つまり前提に「占われないよう白くなりつつ、頑張って生き残ろうぜ!」という狼の意思がある。 娘→凸死寸前 老・屋→評価受動的、お互いの評価黒より、村全体でも黒より これは果たして3潜伏を選んだ狼の動きなのかしら? あと、ある程度のセンサー持ち主であれば、狩一点抜きは"起こり得る"でしょ? それは全く考慮しないということ? |
880. 木こり トーマス 22:50
![]() |
![]() |
モリは質問以外のところにアンカを引いて、自分の考えを述べるスタイルを取ってるからそれはわかるんだけど、 例えば3Dは灰考察の前のアンカで考察に組み込まれてるのはペタクラのやり取りに対してだけだよね。 ここはまあいいとしても、その中で明確な白黒判断がない。 ディタニコのやり取りでガシッと要素をとったモリの印象とこの辺が少し俺の中でズレてるのね。質問が生きたり生きてなかったり…って言えばいいかな。 |
885. 老人 モーリッツ 22:57
![]() |
![]() |
!と思ったので、聞いてみたのじゃ。 だが、ブランクverもあると分かり、また切り替えなアカンのと思うとるとこじゃ。今日も積極的に話をしとるし、がんばって読み取る努力はするつもりじゃ。 リナ>>870 わしも若干エアポケ的な感じがあったの。なんとなく、黒くは見られとるじゃろな~とは感じとったが、あまり触れられてない気がして若干ぽつんとしとったんじゃ(笑) |
886. 木こり トーマス 22:57
![]() |
![]() |
逆に4Dは状況変化はあれど色々なところにアンカを引いてる。考察に生きる場所と生きない場所が混在してるというか、そこ聞いてそこからどうなるんだろう?っていう印象があるのよ。 この辺が俺の中でモリを見ててクリット要素が取れずに気になってた理由でもあるんだろうけど。 リザ>>877 了解。 まず誤読の部分。俺は長羊の狼を「切ってはいない」よ。合議制の概念が違うんだと思う。残3なんで何とか纏める。 |
887. 司書 クララ 23:00
![]() |
![]() |
考えてるってアピにも見えたところ。昨日はニコは狩人故の必死さから考察がちょっとおかしくなったのかなと感じてた。100%ではないけど信じたい気持ちが勝ってるというか… ★旅樵者 私は村の意見がバラけてペタ狼にいいようにされる懸念がある。今日は▼年に合わせられない? GS的に年狼に疑問だったら無理強いはしないけど、ニコのロックはただの票ばらけになって最終的に狼吊れなくなるんじゃって懸念が大きい。 |
老人 モーリッツ 23:02
![]() |
![]() |
うむ。いかに判定というものが必要かどうか、今回身に染みて分かったのじゃ。 そして、今日も考察ができるかどうかわからんところが、じじいのダメなところじゃな。 テケトーに何か言わないと、明日吊は目に見える…! |
890. 羊飼い カタリナ 23:04
![]() |
![]() |
モリさん、村ならエアポケSGなんかで吊られたら駄目なのよ? 確占下で確定情報まちガイル作戦は終了したの。 百も承知だろうけど灰の中から自分で狼を探さないといけない。 クララさん 回答ありがとう。明日もまた考えてほしい。 私も凸対策したい。これは狼利な行動なの? パメラさん狼に確信が無い人は賛成してほしいな。 |
891. 木こり トーマス 23:04
![]() |
![]() |
・この村は正直感情的に拗れた対立が複数見え、この展開がトリガーになり空中分解する危惧が俺の中でかなり大きく、この状況を収拾するほうが先だと思った。最悪取り返しのつかないことまで危惧したので。それはなかったから取り越し苦労になり安心したけど。 ・合議制はどちらかが独裁すればかなり違和感が出るのと、どちらかが狼でも強引採決すれば疑惑が向くので最悪片方狼でもやりにくいと思った。 すまぬ書ききれぬ残2 |
893. 旅人 ニコラス 23:08
![]() |
![]() |
☆書>>887 年は村なら旅書のどちらか抜かれたらロック解除で変わる可能性があると思ってる。 でも長はこの先も変わるとは思えない。僕は長残して負けるのだけは絶対に嫌。合わせるなら今日は▼長で合わせて欲しい。 どうしても今日▼長にするは嫌だというなら、負けるの覚悟で長はもう白決め打ち進行で行く覚悟をするべきだと思う。 僕の今日の意見は以上。後は皆の判断に任せるよ。@0 |
894. パン屋 オットー 23:09
![]() |
![]() |
現状のGS出す 白 樵>旅>書>>妙>年>>老(娘)>>者>羊>長 黒 吊り希望は【▼長】を希望。【対策なし希望】 長羊は襲撃から状況白が消えた。発言からも白が取れなくて、長羊陣営とするなら納得できる 妙は発言から白がとれたのでこの位置 年は狼にしては村の動きに逆らいすぎている。ここは単独感あり 老は微妙なところ。他の人に老見て要素拾ってもらうの見てる |
896. 少女 リーザ 23:10
![]() |
![]() |
娘は凸死寸前なので触れず。 屋は噛まれないでしょうし、今日は>>804だけ。 娘が00:00までに発言がない場合▼娘 娘凸死+襲撃+吊りで11人@5→8@3となり縄が減るのを回避。 娘黒視も散見しているので、ここ一択。 娘00:00で発言▼長 彼は多くの相方位置の懸念があるが、 これまでの議論から狼位置を推理している思考が見えなさすぎる(弱い)。 |
897. 羊飼い カタリナ 23:10
![]() |
![]() |
そうだね、不自然ではないよ。でも1-2という陣形は結果だよね? しかも皆が(特に旅自身が)状況白で放置したのにそれはあんまりだよ。 ・・・下段も確認したよ。完全に狼としてロックしているよね。 クララさんは旅を信じたい気持ちを除外したらどうなの? トマさんも確認してほしい。 |
898. 少年 ペーター 23:11
![]() |
![]() |
>>887書 これモロ狼だニャ。って思ったけどニコラスさんは乗らにゃいのかニャー。ニコラスさん乗ったら怪しいんだけどだから乗らにゃかったのかニャ?でもそれニャらクララさんが提案した意味わからにゃいし・・・ニャんだろー。 |
900. 木こり トーマス 23:13
![]() |
![]() |
両狼懸念は>>762参照ね。エコらせて。 >>クララ この後書くつもりだったけど、現時点ペタにはあまり要素が取れず下がってるのは事実。単独感はあるがリザと違って志向性が強いので判断に悩み、やや強引さも感じるけど、現時点完全にペタトレースができておらず要精査なので保留。 俺はより判断材料を増やしたい。モリからも回答が来たし、自分は判断材料を増やしたいので▼パメの対策を希望する。狼の可能性があるから。 |
902. 羊飼い カタリナ 23:19
![]() |
![]() |
オトさん そのGSはゴリ押し過ぎるよ。今日のオトさんの屋>>763を再確認してよ。 羊屋で殴り合い?してないよ。昨日の対話希望もポーズだよね。 羊長をセットにしている考察に疑問もなく両者を黒位置。 いくら屋自身が白視している旅の考察でも無茶苦茶だよ。 どうして狼が羊長を残す襲撃をしないと言えるの? 私は今日、昼も夜も議事にいたよ。 見極めるための対話質問なく旅の考察にだけ乗るのは黒だよ。 |
904. 少女 リーザ 23:21
![]() |
![]() |
考察が落ちない以上、ここを白置きする事は出来ないので、吊りでいいわ。 >>896 縄が減るは語弊ね。日数が減る。 凸死対策は、日数が減るか増えるかの話よね。 私は今日の議論からあらゆる狼位置(年狼も♥)を十分に見ているので、 灰の考察をもっと見れば狼を吊り殺すことは可能と考えているので、 ▼娘でよろしくしたいところね。 |
906. 村長 ヴァルター 23:23
![]() |
![]() |
あーあと襲撃だけど占い確定したんだから誰が狼でも狩人探しの灰襲撃と占い抜きをするだろう。 この襲撃は誰それが狼だからじゃないかとか考えるのは不毛だよ。 昨日も似たようなこと言ったね。 |
旅人 ニコラス 23:27
![]() |
![]() |
うーん…これ本当に難しいなw やはり占い結果がひとつもなく騙り狼もなしってさすがに村マゾ過ぎるっしょw それに黒い人はわかりにくい人多過ぎ。書だけは白打てる(ここ狼ならお見事過ぎる)樵も一歩引いてる感があって信じ切れず、者も突然の旅白打ちがなんとも微妙な気分。 屋妙は白黒マーブルな感じで、老はのらりくらいすり抜けてく感じ。 |
910. 羊飼い カタリナ 23:28
![]() |
![]() |
私は凸対策で【▼娘】を提出するよ。 対策をしないのであれば【▼屋】でも過半数なら【▼長も許容】する。 ☆クララさん 盲目的に可能性を追求していた時は村だと思ってたよ。 今日の終盤は無理矢理だと感じたよ。 でもニコラスさんは本人要素もあるからかなり黒で停滞。 オトさんは無茶苦茶だよ。狼だろうね。 票まとめは喉のある人にまかせたい@0 |
旅人 ニコラス 23:31
![]() |
![]() |
年は旅書への疑惑根拠が無理筋過ぎて真っ黒なんだけど、狼でここまで暴走出来るものか?と首かしげ。 長は状況白でもそれ以外は意図的寡黙筆頭に村なら疑問だらけだし、羊は何この異常なほどの防御感て感じだし… 娘は黒視したまま疾走とか意味不明だし、どうまとめりゃいいのって感じで、全体で考えると頭爆発しそうなんだけどw |
913. 少女 リーザ 23:35
![]() |
![]() |
樵>>886 ありがとう。一段落ついたら読ませて頂くわ。 あ、GSは提示しないけれどごめんね。 なぜなら、狼位置考察の次、どれが一番起こり得るかの考察が 十分に出来ていないから。 私に時間を下さいな。 今日の終盤の議論は狼のゾーンが分かりやすくなるいい議論だったわ。 |
914. ならず者 ディーター 23:36
![]() |
![]() |
流れ的に娘か長かってことだね であるならば俺は【▼娘】でセット 旅には悪いが長は白に賭けてる クララも長が白と思ってるなら狼が裏で合わせてくる懸念があるから▼娘にセットしてほしい 俺の行動は黒く見えるだろうが、俺は5縄で狼候補5人を吊ることが大事だと思っている @0 |
旅人 ニコラス 23:36
![]() |
![]() |
これ、もしかしたら今日は襲撃なしかもしれないな。 少なくとも年羊が僕を結構強く疑ってるみたいだから、僕が襲撃される可能性は低くなったと思う。 それにしても書は頑固だなぁ。年黒視もだけど長はノイズ吊りでもいいぐらいだと思うんだけどね。 性格要素ってだけで片付けて長狼だった時、後悔とかしないんだろうか? あと個人的にはこういうプレイスタイル流行ると困るからそういう面での対策としても吊りたい気持ちもある |
915. 司書 クララ 23:37
![]() |
![]() |
喉あるのは長か屋。決定でないと思 悔しいけど今日は▼娘にする 今日考えた結論としては、年妙+αで、老娘>屋>樵羊の順で迷ってた 真抜いた狼像を考えると屋老までかと思ったけど、流石にこの屋の▼長はないわーなところで、すぐに反論ないのは黒い 明日からは村側は一致団結しないといけない。誰を信じられるかは明確にして欲しい 夜のリナの発言はリアタイで会話して白と見て問題ない気がした。ニコは明日見直しお願い。 |
917. パン屋 オットー 23:44
![]() |
![]() |
他の人の考察に影響された面もある 占い抜き視野に入れてるなら、長狼で撤回、羊状況白をつくるっていう作戦もあるから 長は発言から疑い先が分からない。狼探しをしている感じがないので黒く見ているよ |
旅人 ニコラス 23:51
![]() |
![]() |
皆から突っ込まれてる屋の乗っかりは、むしろ単独感感じて僕には白く感じたけどなぁ。 狼なら仲間との連携で既にSG方針は決めてると思うんだよね。吊られても狼判明しないんだから、ここからは3狼のメリット活かして協調体制敷いてくるんじゃないの? 屋だけ単独で乗っかるとか考えにくいんだけど。 てか、明日生き残っても、書者年辺りは全く説得出来る気がしませんorz |
921. 老人 モーリッツ 23:55
![]() |
![]() |
に村利を感じ取れないわし。多分人柱のことじゃろが、シモ抜かれたあとだと、占われないようにセーブして、その後吊られないようにする狼に見えてしまう。勿論、村でも吊られたら村不利になる故、吊られないようにしようという気持ちが出るのは当然じゃが。娘きた場合の▼長も。妙>>819多分娘村だろうとあるが、現状娘も長も同じような立場(推理している思考見えない)じゃなかろうか。それなら▼娘でエエような気がする。 |
923. パン屋 オットー 00:00
![]() |
![]() |
書☆ その人物像が見えてこないんだよ。 羊を守るために撤回したというよりも、長が一石二鳥的な判断で撤回と見ているよ で、ニコ以外にもリズとかの考察も見ての結果が今のGSであるよ GSが唐突って言われたのは、んん?って感じ |
旅人 ニコラス 00:02
![]() |
![]() |
一応GSに無理にまとめるとこんな感じ? 白 書≧樵>者≧屋>老≧年≧妙羊>長 黒 欄外:娘 陣営は長狼なら[長羊妙(娘)] 長白なら[年妙娘]>[老妙娘] って、感じかなぁ?正直混乱してきてさっぱりわからんw とりあえず長羊妙年老の5人吊れば勝てる気がするけど、一人吊れないし、村では屋も疑われてるんだよねえ…@0 |
木こり トーマス 00:02
![]() |
![]() |
・ニコの▼長は…ニコの人物像とは一致なので理解範囲か。 ・クラはペタへの疑問視は分かるがやや強引、ただここも理解範囲ではある ・オトは狼か?意見がふらついてるだけの村側か?(ポイントは総ツッコミ、目立つ場所での露骨な意見変更) ・モリは灰考察が最後なのは毎日なので除外するにしても、考察が伸びない。かなり精査する必要あり ・ディはオトへの黒視が>>894前からなのでそこが悩ましい ・ペタは要トレース |
老人 モーリッツ 00:06
![]() |
![]() |
/|羊旅年屋妙樵妙者書老 ▼|娘長一長二娘娘娘娘娘 ▽| 屋 一:書か旅 二:娘か長 たぶん【▼娘】でいいはずじゃ。すまん、変更があったりなかったりでおそらく見落としてはおらんはずじゃが、これでOKなはずじゃ。 羊は見れんかった。まあじいちゃん食われることはないと思うんで、明日するわ。 |
木こり トーマス 00:06
![]() |
![]() |
・リザは実は一番白いかもしれない。誘導色がない。リザの判断は間違えてはいけないところ ・村長は人物像としては狼でもやるとは思うが、仲間が許すか…?独断?許すとしても仲間は誰になる?リナとのペアはなくはないけど…正直かなりのレアケなのでここどの程度リソース割くかが鍵 ・リナは立場としては分かるんだが自身からの考察があまりないので、発言白はやや取りにくい。取るなら別方向から取るしかないかも。 |
老人 モーリッツ 00:07
![]() |
![]() |
/|羊旅年屋妙樵妙者書老 ▼|娘長一長二娘娘娘娘娘 ▽| 屋 一:書か旅 二:娘か長 たぶん【▼娘】でいいはずじゃ。すまん、急いでみてきたんじゃが、おそらく見落としてはおらんはずじゃが、これでOKなはずじゃ。 羊は見れんかった。まあじいちゃん食われることはないと思うんで、明日するわ。 |
924. 老人 モーリッツ 00:09
![]() |
![]() |
/|羊旅年屋妙樵妙者書老 ▼|娘長一長二娘娘娘娘娘 ▽| 屋 一:書か旅 二:娘か長 たぶん【▼娘】でいいはずじゃ。すまん、急いでみてきたんじゃが、おそらく見落としてはおらんはずじゃが、これでOKなはずじゃ。 羊は見れんかった、すまぬ。まあじいちゃん食われることはないと思うんで、明日するわ。@0 |
925. 少女 リーザ 00:10
![]() |
![]() |
00:00なので▼娘にします。 老>>921 皆の占い希望から、妙占いになっている可能性は高いと見て、 噛まれない動きを最優先するのは当然でしょう? さらに黒くなってなぜ占われなくなるのかしら? 黒狙い・白狙い両方提示し、それを決めるのはシモンだったはず。 あと、娘は相方位置、過去の推理状況等、全く別の立場。 質問あればどうぞ。おやすみなさい。 |
神父 ジムゾン 00:14
次の日へ
![]() |
![]() |
さてさて誰が落ちてくるかな? お迎えの準備しましょうか。 ♪誰だっていつかは死んでしまうでしょ だったらその前にわたしの 一番硬くてとがった部分を ぶつけてsee new world say yeh!~♪ (編曲なし |
広告