プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター は、突然死した。
シスター フリーデル は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は パン屋 オットー に投票した。
神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
少女 リーザ は パン屋 オットー に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は パン屋 オットー に投票した。
神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
ならず者 ディーター は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
少女 リーザ は パン屋 オットー に投票した。
シスター フリーデル、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
パン屋 オットー、9票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、1票。
パン屋 オットー、9票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は、シスター フリーデル を守っている。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、行商人 アルビン、青年 ヨアヒム、木こり トーマス、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、羊飼い カタリナ、少女 リーザ の 9 名。
677. シスター フリーデル 01:45
![]() |
![]() |
今日はペーター君とオットーさんに作ってもらったラーメンをいただきますわ。 まずは、ペーター君。 あら、美味しい味噌ラーメンですわね♪ペーター君は料理がお上手ですの。 【ペーターは人間】 次は、オットーさんのを。 …!なんですかこの黒いスープに黒い麺は!! 【オットーは人狼】 |
678. 神父 ジムゾン 01:48
![]() |
![]() |
【判定確認】 議論の余地なく真狂狼が確定したね。 今日から灰吊りか。昨日樵について色々意見でてたから、それを色々と秤に掛けて判断していく形になるかな。 まあ、寝るよ。 |
679. シスター フリーデル 01:49
![]() |
![]() |
クララさんの襲撃を確認いたしました。 クララさん、オットーさん、ペーター君はお疲れ様でした。 ペーター君はエピには顔を出してくれると嬉しいです。 占い内訳は長真宿狂屋狼で確定ですわね。 正直少し迷っていたので、占い内訳明確にしていただいたのはありがたいですわ。 いよいよ本日から灰吊りですわね。 希望出しは【00:45】までにお願いします。 |
680. 少女 リーザ 01:52
![]() |
![]() |
【霊判定確認】 ふむ、ペーター人間か。ここで2狼引けたりはしないか。 ああ、占内訳確定だな。 ペーター、クララ、オットーはお疲れ様。 差し入れだ。 っ[マーブルクッキー] ペーターはまたエピローグで会えることを願っている。 |
683. 旅人 ニコラス 01:55
![]() |
![]() |
年白か。デメリット直撃である意味対策打たなくてよかったな。 なんで↑この一文が失せたやら。 人にリクエストしてばかりもあれだから、誰か見て欲しいところあったら一日かけてじっくり見るけどなにかある? あるとまはちょっと苦手だからそれ以外だと助かる。 |
687. 羊飼い カタリナ 02:05
![]() |
![]() |
【オットー狼、ペーター人間確認】 そしてクララ襲撃ですか。3人はお疲れさまでした。 狼さんは、村が宿真書狼の可能性を追わないと思って、灰を狭めない方向に行ったということですね。 正直、このパターンでの負けがなくなったので一安心しました。 決め打ちってやっぱり勇気がいりますね。 ディーター>>676 え!? それだけの理由だったの? ディーターの羊疑いの本気度…か。 |
688. 青年 ヨアヒム 02:06
![]() |
![]() |
【判定結果確認】 クララ、ペーター、オットーさんはお疲れ様。 ペーターはリアルお大事に。 これ言っていいのか分からないけど、妙>>673中段(旅への発言)は自分でも納得した。ありがとう。 屋を騙りに出したのだから潜伏が上手い所なのかな? 明日早いから今日は休む。おやすみ。** |
旅人 ニコラス 02:07
![]() |
![]() |
再掲:9>7>5>3>E ▼4 とりあえずの今日の目標は▼樵。 襲撃先は▲神が本線、次点で▲妙。 明日は、とりあえずどっか吊れるところを。 おっさん焚き付けて、羊or青を処理できるのがベスト。FBIはうまいこと、この吊縄を避けてほしい。 襲撃先は▲修。 |
旅人 ニコラス 02:12
![]() |
![]() |
GJ出れば、修狩灰灰灰灰の6人。 襲撃通れば、狩不在ほぼ確定の灰5人。 で、最終日に者青(羊)妙だれかを吊ってエピ、が理想かな。 今日樵が狩回避した場合も、▲神で放置でいいと思う。 まぁ多分無いとは思うけど。 |
690. 木こり トーマス 02:21
![]() |
![]() |
読み返したんだが、出てそうな質問はこれぐらいか? 村長関連から、疑惑をもたれているのはわかるんだが、いまいちどう返していいかが見えてない。樵人狼仮定して、この時こういう動きをしたんじゃないかとかいうのを言語化してくれると俺がそれに対して反論しやすくて助かる。 あと、クララとオットーはお疲れ様。(寝る。 |
694. 少女 リーザ 03:05
![]() |
![]() |
ついてはどう思ったのか気になってな 青>>688 取り立てて問題ないと思うぞ。 ざっくりとした読みの状態で言ったのはすまない。きちんと読んで判断する。 リィも寝る。おやすみ。 『村人たちは、狼であることが判明した枕屋さんに吊り縄をかけました』 『枕屋さんだけを送る予定でしたが、なんと少年が流行病に倒れてしまいました。彼はどうやら人間だったようです……』 [物語を聞きながら目を瞬かせている] |
少女 リーザ 03:18
![]() |
![]() |
今回の自己満足 ・お話という名の単なる人狼騒動要約(超絶忙しい人向け並) ・固有名詞以外の片仮名を使わない(失敗&面倒で使っているところあるがな!) ・差し入れ(なんか幼女が好んで作ってそうなお菓子) 考察しろというお話ですよね。今日こそちゃんとします…… アルビン見てー、トーマス見てー、ヨアヒム見てー。 カタリナは任せてー、ディーターは放置してー。 案外ジムゾンがエアポケな気がしなくもない。 |
司書 クララ 08:34
![]() |
![]() |
おはよー。 やぁ噛んでくれたのね。狼さんありがとう。 リデルはいつか狼骨でラーメン作ったらおいしいかしらと言ってたのを実践してしまったのね… 間接的カニバリズム。リデルは多分、2.3日中に狼へと変貌するわ…! |
パン屋 オットー 10:28
![]() |
![]() |
鳩一撃。 襲撃は、吊れないところを順当に抜く方針だったみたいだよ。 最初はクララで仮設定、途中で別の人に変更して、何かで都合が悪くなってクララに戻した…と。 G国は墓下に落ちると赤ログが見えなくなっちゃうのでうろ覚えだけど、クララはいつでも食えるや、でも護衛付くかもねー、て感じだったと思う。 |
695. ならず者 ディーター 16:02
![]() |
![]() |
羊>>687 そうだよ。 逆に聞きたいんだが、そんなに驚くと言うのは一体どう言う理由を想定していたんだ? 何かしらの想定をしていて、それから外れたからおかしいと感じたんだよな?疑いの中身見てませんでした、とかはやめてくれな。それならそもそも驚く意味が分からん。 |
パン屋 オットー 17:12
![]() |
![]() |
鳩一撃。 >レジーナ14:41 いや、とりあえず真占抜こうぜ!の方針だったんで、初手から偽黒ぶっぱしてくれて助かりました。 十二分にお役目を果たしてくれていますよ。 あとは、地上の仲間を信じましょう。 大変だったみたいですが、身体をお大事にね。 |
696. 神父 ジムゾン 18:15
![]() |
![]() |
まだ結論出してないけど今のところの樵についての感想。 昨日も触れたが、あまりにも占い師関連の発言が巧くない。スキが大きすぎる。1d最後に長狂に触れたあたりから見解が万華鏡になる2d、突っ込まれる3d、全体通して戦力の逐次投入する困った指揮官みたいな発言と答弁。 手落ちの質としては、私はあまり疑わしいものに見えない。 他、樵>>548で擦り寄りと彼が評している屋の発言部分は、仲間同士 |
698. 神父 ジムゾン 18:30
![]() |
![]() |
個人的には商が一番気になる。者旅妙とパワー強い所中心に集中砲火状態の樵について善意解釈を他の人にレスしていく様がね。もともと白要素言っていく人ではあるが、昨日のはやや度が過ぎるというか、これまでとは動きの質が違う気がする。 あの時点で狼としては「あ、こりゃ明日樵吊りいけますわ」思考が十分働くから、樵吊り後を睨んでの行動「人である樵を庇う必要なんて僕にはないでしょ」要素作りを疑っている。 |
700. 神父 ジムゾン 19:03
![]() |
![]() |
補足でもなんでもいいけど、貴方が善意解釈を人に向かって説いたのは見る限り昨日が初めてなのよ。意見はずっと言ってきたけれど、積極的に他者へ働きかけに出たのはその部分なのね。 例えば似たところで言うと、神vs書の時に、「いや、書のこういうところはきっとこういうことですよ」とか貴方は働きかけには出なかった。ただ、書占うことによる分析ぽいもの述べただけ。だから、質がこれまでと違うと判断している。 |
701. 行商人 アルビン 19:16
![]() |
![]() |
ああ、おっさんに話しかけたこと自体を言ってるのね。 でもそりゃ「人に話しかけただけで犯罪」って言ってるようなもんです。そんなの世の中ポイズンですぞー。 というかさすがにそれは枠に嵌めすぎです。ぬーん。 |
702. シスター フリーデル 19:39
![]() |
![]() |
こんばんは。今日のお夕飯は魚介系スープのラーメンですわ!ずるずる。 するまでもないかもしれませんが、状況整理。 9>7>5>3>ep 灰 青商樵者妙旅神羊 8灰4縄2狼 ですわ。吊りミスは2手までですの。 ちなみに占い内訳は、クララさんの襲撃より、長真宿狂屋狼で確定ですの。 仮決定【00:45】本決定【01:15】ですわ。仮決定前までに3喉は残すようにしてください。お願いします。 |
703. ならず者 ディーター 19:41
![]() |
![]() |
アル んだから、おっさんはオットーがどうとか一言も言ってねーよな? アルの言うトマの受け取り方の話しかしてねーよ。一個一個突っ込むのだりーから、3回くらいおっさんの発言読んでから返答頼むわ。 おっさんが言ってるのは、素村トーマスとして、オットーに狙い撃ちされてると思う(受け取る)事がおかしいって事な。 >>701 ついでに補足、ジムはアルがおっさんに話しかけたのがおかしいなんて一言も言ってねーぞ |
シスター フリーデル 19:52
![]() |
![]() |
屋からのラインがほとんど見えてこない…(ライン好き こういう時のためにまとめが発言引き出さなきゃなんだよなあ、と反省する事リストにぶちこむ。 羊青は白いと思うんですよね。 羊>>687とか盤面見えてる狼には偽装しづらい村感情だと思うのです。 青は考察スッと入ってくるんですよね、タイプが似てるからでしょうか。状況考察得意だと思うので期待。 逆に狼どこでしょう…。神者あたりと見た。 多分外れてる。 |
706. 行商人 アルビン 20:52
![]() |
![]() |
にそう思って言っているのか?というところが疑わしい。その辺が狼目に見える。うん、ここ狼なんじゃないかな。もっと詰める。 者>>703上段 ポンっと膝を打った。それそうだわ。 下段 ちょい違う。枠に嵌めすぎってことを言いたいのです。これは書き方悪かったのです。 |
シスター フリーデル 21:04
![]() |
![]() |
旅追ってみたけど発言数使いきってないのに白めに見えるのすごいですわ、って思いました。 村に流されずに自分の意見をはっきり出しているからでしょうか。 でもこれ、推理間違ってたら狼側とラインできることもありますし、諸刃の剣ですよね…。 これでひと通り灰の発言は追えましたが。ふむ。 GS 白 羊青旅妙商樵者神 黒 神が黒塗り先探してるようにしか見えない。 者はどう動いてもいいようにしてる狼に見える。 |
シスター フリーデル 21:11
![]() |
![]() |
でもお互いの触り方&屋からの触れ方という面で見ると商樵両狼はありそうかな、って思いましたわ。 どっちかの判定見たいですの…。 長書抜かれたってことは多分霊鉄板護衛だと思うのですが 私の余命はどのくらいでしょうか…?長抜かれたことから旅は非狩かと。 んーやっぱり妙商どっちかな気がします。 ああ…赤持ちでないと灰でぼやくのが捗ります…。騙すのは苦手ですけど、赤ログ楽しいんですよね。 |
710. ならず者 ディーター 21:31
![]() |
![]() |
んで、その行き着いた先が>>708かよ。そもおっさんは畜生に至る感情が見えないって話してんのに、結論が屋との感情偽装するならもっと準備するだろ、っておかしいだろ。 そんなこと言い始めたら ・視点漏れが黒い→視点漏れしないように準備すんだろ。 ・ラインがある→ライン切るようにするだろ。 ・SG吊りに行くのが見え見え→見え見えにならないように準備するだろ。 偽装する理由なんて白アピ、非ラインアピだろ |
712. ならず者 ディーター 21:36
![]() |
![]() |
んぁ。。なんかおっさんの言ってる事、アルの話にミートしてねぇな。 書き直す。 要は畜生って所の感情がおかしいって議論してたのに、いきなり話題変えんな。ってことだ。 偽装するなら2dから仕込むだろって言うが、できてねーから黒いっつってるのに、本当に人狼なら仕込むなんてのは論理的じゃねーな。 単純に樵狼としてスキルがねーってだけだよ。 |
715. 青年 ヨアヒム 21:40
![]() |
![]() |
印象だけでほぼ見ていたけれど他の可能性を見るようになった。 ちなみに宿吊り反対しなかったのは皆の意見を押し切るだけの宿の真要素が拾えなかった事、長の真の可能性も考え始めた事。 後は、宿のリアル事情を考えて、かな。 一応こんな風に考えてたけど、それでも分かりにくかったらごめん。 考察も若干自分メモみたいなのはいってたし見づらかったかもしれない。 |
716. 少女 リーザ 21:54
![]() |
![]() |
『今日狼さんに襲われたのは司書さんでした。これで占い師たちの正体が完全にわかりました』 『さて、とうとう能力者以外を処刑するべき日がやってきました。村人たちは誰を選ぶべきでしょう……』 よく寝たのに眠い…… 商>>711 アルビンはリィが書吊りを放棄してるように見えたのか? リィは確かにクララ吊りたくないと言ったが、もう少し考えると保留にしてた言もあったのだが……それはどう見えた? |
720. 木こり トーマス 22:32
![]() |
![]() |
面白くないはそれであってる。ディタ偽だと仮定した場合、村長の感情逆手にとってになるわけで。 下段:屋関連。その辺、屋長互角の一文くらいしかほぼ読んでなかったんだ、すまんな。読み返してどうか?ぐらいなら出せるが。 ★そういや2dに俺のおさえてる感って発言あったがどの辺?自覚はないんだが。喉端で暇なら。 |
725. 少女 リーザ 22:36
![]() |
![]() |
これは青>>614「屋が騙りに出たところを見ると」と繋がる。 昨日から思っていることみたいだが、改めて疑問形で出てきたのは何故だろう。 ★青>周りがこの考えを持っていないことが気になったとかあるか? うーん……感情抑えてたりするのかな。なんとなく、だが。「言っていいのかわからないけど」の繰り返しなど、素の性格もありそうだが、過去に失敗して次は間違えないようにと足元を気にしているような感覚がある。 |
726. 少女 リーザ 22:36
![]() |
![]() |
自分で言ってて妄想乙な気もするが。 まあ、単に盤面が見えていて息苦しい狼でもこれはあると思ってるし、この方向性も捨ててはいない。 間違えていたら申し訳ないが、そこまで経験見積もっていない。 あと、柔らかい性格、他者に対する追求の火力は弱め、あまり諍いを起こしたくないところがある? この組み合わせだと、もう少しこの場にいなくて黒塗りやすい年に行きそう。 ここを丁寧に読み「やっぱり此処は無さそう」は |
728. 神父 ジムゾン 22:44
![]() |
![]() |
☆妙>>727 私から見て、商がどうやって狼見つけ出そうとしているのかがわからない。旅がどういう部分で商をわからないと評しているのかは確かめていないから共感とは微妙に違うかな。近いけど。なんにせよ、、わからないということで私も一致ししていた。それだけだよ。 【悲報】神父さん肉親にアルコールとかいう毒を盛られて思考能力落ちています。応答はあやしいながらもできるけど、考察が厳しい。ごめん。 |
741. 羊飼い カタリナ 23:24
![]() |
![]() |
発言エコってるだけなのか、全身全力でエコってるのか判らないのね。 前者だと思ってたけど、何となく後者に思えてきた。 なので、昨日の村人確定発言は取り消すわ。 ただ、ディーター狼だとして、村確認定してた羊を追い込むのは意味不明なのね。だから白目に見るのは継続する。 あとは、今日何を言うかに注目してるわ。 |
743. 旅人 ニコラス 23:24
![]() |
![]() |
ただ、これに関してはほかの人以上に感情が強めに混ざってることは否定しない。 ヴァルを突き落としたのはディタだからね。 流れの先導者だ、白くは見てないよ。 あと質問くれてたのはリズだっけ。 ジムに対しては変化なしむしろプラス、かな。オットー狼COはやくない?が素ボケ通り越してシャイニングすぎて見返すたびに吹く。 赤が▲ヴァルターを決めた時点で、屋偽確は決まってたことだからね。演技にしては声が素だ。 |
746. 少女 リーザ 23:26
![]() |
![]() |
アルビンについて見てみたぞ。 基本白取り型、村心情を取れるかどうかの消去法。 大きく動き出すのは3日目。 屋狼という情報を起点に動く点は村っぽい。 また、狼なら「神妙者旅樵羊書は違う」はもう年青しか残らずやり過ぎ感はある。これはリィ白前提だが、>>561は狼で取らなくてもいいところだ。 この時点で年突然死を考えてはないだろうし、2狼生存を目指しても3灰吊らなければならない。偶数進行のため吊り手も |
747. 少女 リーザ 23:26
![]() |
![]() |
増えやすい。序盤に発言力低い場所から始めてしまった狼としては首を傾げるな。 ただ、自分が吊られる目を見つつの仲間1狼勝利狙いはある。この場合、仲間狼の白上げ>白下げ だと思う。 初日に書が注目され、2日目は多くが占真贋に注力。客観での白黒はそこまでついていない。ここで白上げ型の人間なら、白いところに仲間を混ぜる動きになりそう。 もし商狼なら青は人間だと思う。 3日目のように心理要素取れる人が、 |
748. 羊飼い カタリナ 23:27
![]() |
![]() |
通して、白要素拾いをメインに行動しているように見えるのね。 敵を作りたくない狼がやりそうな感じがするの。 ★アルビン 白飽和しているみたいだけど、その中でも無理矢理GS出せますか? ここまでね。 これから議事読んできます、またあとで。 |
752. 神父 ジムゾン 23:34
![]() |
![]() |
長に旅占ってほしいみたいな発言。私も長から旅に黒でたら吃驚だねみたいなこと言った記憶があるが、意外と意地が悪い。旅に対してあまり良い見方をしていなかったことを考えると、白から黒への純粋な(?)意地悪心っぽく見える。村人エミュレート性能にもよるけど。 アルコール抜けたらもうちょい陰険な目線で追ってみようと思うけど、今のところ普通に読んだ限りでは瑕疵があまり見当たらない。 青>>735 ありがと。 |
755. 旅人 ニコラス 23:50
![]() |
![]() |
リズありがと。読みつつ、リナ見返し中。 >>753 うん。あってる。そこにはかかってないよ。 ぼくが吊り反対するのは現状ジムぐらい。 占が無い以上、吊り枠は拡大してるし。 いつまで、か。もうそんな猶予もないから、保留にしているわけではない、てな返答でいいかな? |
757. 旅人 ニコラス 23:52
![]() |
![]() |
>>754 そこで、「俺ら」じゃなくて「俺」だったのが、「若い」んだよ。 トレースっていうことは、対象を絞ってるだろ。 身も蓋もない言い方をすれば、ピンポイントで騙り狼が罠にはめるだけの価値・影響力が自分にあると思ってるだけすごいよなあっていう、ただの皮肉だよ。気にするな。 |
759. 木こり トーマス 00:00
![]() |
![]() |
>>757 あー、下段ですごいよく分かった。なんか恥ずかしい。 ▼希望はアルビンで出しとく。ディタとのやり取りが、白飽和した人狼に見える。あと村人が見えてる人狼は、心情はとても汲み取りやすいはずだから、アルビンの考察は人狼が出しやすい考察かな?とも考えている。 |
765. 旅人 ニコラス 00:26
![]() |
![]() |
それと、自分白起点の考察群。(者考察が顕著) 疑われるのは苦手だけれど、「カタリナ」として、個別で見てほしいという思考は、赤背負いで持ちにくいと思う。 じっくり見られても見ぬかれない、という狼の自信ではない。それを言うには、それまでのリナがあまりにも手探りだから。 探り探りで、何度も足を止めながらここまで進んできたのだよね。 村全体を見渡したときに、自分の力量が劣ってるかも?という認識がある。 |
767. 旅人 ニコラス 00:30
![]() |
![]() |
この根底にはおそらく、あんまり貢献できてない、という意識もあるはず。 うん、リナ村じゃないかな。 昨日だか一昨日だかにも言ったけど、ヴァル偽視の流れの中で、ぽつりと感想めいて発言残したことも込で。 長屋どちらを信じるべきか揺れてたわけだから、なおさらね。 |
768. 旅人 ニコラス 00:33
![]() |
![]() |
刻限まであと15分だった。 うーん。 なんだろうな。 不審に思う点の多さでいえば、トーマスなんだけど。 不用心すぎる気もして。 思い込みと思考のとっちらかり具合は多分、陣営問わずなんだろうなとも思うけど。 ▽樵で計上してくれる? ちょっと他も見返してくるよ。 |
770. 神父 ジムゾン 00:36
![]() |
![]() |
駄目だ。議事録読んでるけど目が滑る。 ▼商で提出しておく。樵羊をそこまで疑っていないので▽出すとすると昨日の部分から青になるんだけど、今日は自分で納得出来るだけ読み込んでないから第一のみで。 |
羊飼い カタリナ 00:38
![]() |
![]() |
やっと追いついた。 そして直近のニコラス>>763からの一連のカタリナ評。 恐れ入りました。 ここまで見透かされるとは思いもよらなかったわ。 そう、人狼4戦目の私には経験からくる判断材料が圧倒的に不足している。 貢献できてないという思いまで… こういう考察ができる人に私もなりたい。 あ、これ表でいうのはダメね、灰に書いておきましょう。 |
772. 神父 ジムゾン 00:42
![]() |
![]() |
ていうか青に変な同類意識芽生え始めてやりにくいことこの上ない。マイペース崩さないところとか誘い受け反応待ちスタイルっぽいところとか。言ってしまうと好みの範疇なんだよね。これは相性悪いかもしれない。 |
774. シスター フリーデル 00:47
![]() |
![]() |
誘い受け同士の神×青ですか…?いいですnアッイエナンデモナイデス 仮決定のお時間…ですが希望が全然揃っていませんわ! 時間厳守でお願いしますの。 \樵旅神羊 ▼商_商商 ▽_樵__ 青者妙商は早く希望出してくださいね。 仮決定は【1:00】まで遅らせますわ。 |
775. 少女 リーザ 00:50
![]() |
![]() |
ダメだ、本気で白飽和してる。 どこか捉え間違えてるんだろうけど…… 遅くなって申し訳ない。 【▼商】で出す。 正直迷子状態なので、黒く見えたところ希望。 灰に2狼いるんだよな……今頭ぱーん状態だ。 |
776. 旅人 ニコラス 00:51
![]() |
![]() |
>>773 ふふ。 まぁ、細かい要素はあるんだけどね。屋の「クララは普通に白でしたね」とか。クララ白視してた上に、書占うの…?みたいな反応してたんだから「ほら見ろやっぱりじゃないか」みたいな感情は多少なり出るはずなんだよね。 今更だが。言えばよかったね。 アルビンの姿が見えないなあ……。一応発言待ってたんだけど。残られても判断ミスりそうだから▼商かな。▽は樵で。 |
神父 ジムゾン 00:59
![]() |
![]() |
1d時点で占い真贋がある程度狼には付いている。 これに前提として、狼は早晩真占がバレる展開を脳裏においていたとすると、長保護に回る。これが屋の自発的な偽COに繋がる。そうして、長の庇護者であった狼は大きな白要素を獲得する。 旅疑うとしたらこの路線か。 |
780. シスター フリーデル 01:01
![]() |
![]() |
【仮決定 ▼商】 1dも2dもですが、この村は希望がまとまりやすいのですね。うーん、狼の誘導感を警戒せずにはいられないのですが…。 しかし、ここまで希望が集まっていると、仕方がないのかな…と思います。 \樵旅神羊妙青 ▼商商商商商商 ▽_樵____ 者商は仮決定後ですが希望ちゃんと出してくださいね! 明日から遅刻した人の分は軽く見るとかやっちゃいますよシスター。 |
785. シスター フリーデル 01:20
![]() |
![]() |
【本決定 ▼商】 アルビンさんに投票セット、お願いいたします。 アルビンさんは今から見てくれましたら、今思っていることを落として欲しいのですよ。 吊られる間際で心苦しいと思いますが、それが村の力となることもあるかもしれません。お願いいたします。 |
羊飼い カタリナ 01:23
![]() |
![]() |
う~ん、今思ったんだけど、今日私襲撃されそうな気配ない? ニコラスの考察涙出るほど嬉しかったけど、結果として私の寿命縮める結果になってたりして。 狼さん、こっちにこないでね。 |
羊飼い カタリナ 01:29
![]() |
![]() |
今日もフリーデル護衛ね。 本当はGJ狙いのアグレッシブな狩人っていうのもやってみたいのだけど、それはもっと経験積んでからということにしておく。 えっと、9人2狼7村だから今日もフリーデル投票で大丈夫ね。 フリーデルは気分悪いと思うけどごめんなさいね。 狩人が守っている印なんだと思って我慢して。(って、伝わるわけないじゃない) |
791. 少女 リーザ 01:37
![]() |
![]() |
【本決定了解】セットしている。 少々カタリナについて述べておこうか。思い出せと言われたときに最後になるのが彼女だ。 割と能力者を軸にする人と思っていた。だから、能力者は全員出てほしいも、屋に「偽臭くて困る」も、意識的にか無意識にかわからないが能力者に能力者たることを求める方だと思っていたし、「長の偽っぽさが上昇中」も繋がるなと思っていた。 だから、読み直して2日目の占への視線が違和感ある。 |
796. 少女 リーザ 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
神>>728 そちらの意か、理解した。感謝する。 下段はええと……どんまい、と言っておこう。 ヨアヒムは回答感謝する。 一先ず屋の騙りについてだけ。 周りはわからないが、リィはあまり考えないな。屋が潜伏より騙りが好きで騙りたかったのかもしれない、周りが潜伏したいと主張したのかもしれない、なんとなくで決まったのかもしれない。 色々な状況がありえるから、浮かぶまでは考えないようにしている。 |
広告