プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
神父 ジムゾン は 青年 ヨアヒム に投票した。
司書 クララ は 少女 リーザ に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
シスター フリーデル は 青年 ヨアヒム に投票した。
村長 ヴァルター は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
木こり トーマス は 青年 ヨアヒム に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
少女 リーザ、1票。
青年 ヨアヒム、12票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、12票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター は、神父 ジムゾン を占った。
行商人 アルビン は、パン屋 オットー を守っている。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、神父 ジムゾン、司書 クララ、シスター フリーデル、村長 ヴァルター、パン屋 オットー、木こり トーマス、行商人 アルビン、負傷兵 シモン の 11 名。
805. パン屋 オットー 07:01
![]() |
![]() |
生きてたッこの好機を待っていたッ! 今此処に蘇る、漢の麪包占ッ!! 今日の相手は漢フリーデルッ!俺より強い奴に会いにいくッ! [漢オットーの拳が艶のある深紅に染まっていく……第弐の拳・邪夢麪包がフリーデルのこめかみを貫く!] [説明しよう!漢オットー第弐の拳・邪夢麪包とは、攻撃した相手に1分間の幻影を見せる、破魔の拳である。] ジャスト1分だ。いい夢見れたかよ。 【フリーデルは人間】 |
807. 少女 リーザ 07:03
![]() |
![]() |
カタリナー カタリナがいなくなっちゃったら考察ぱくれな…けふん。 ヨアヒム、カタリナ、おつかれさまでした。 おそなえ…[巻き寿司] 判定確認。黒出ないかー残念。と確認だけして行ってきます… |
810. 行商人 アルビン 07:12
![]() |
![]() |
【諸々確認しました】ヨアヒム、カタリナ、お疲れ様でした。 クララもムリしないでくださいね。 \書屋長|農|羊青|年樵修兵姫妙者商旅羊 _真偽偽|霊|白灰|白黒灰灰灰白灰灰灰灰 _偽真偽|霊|白灰|黒灰白白灰灰灰灰灰灰 _偽偽真|霊|白灰|黒灰白灰白灰灰灰灰灰 11>9>7>5>3>ep 占いを残してきますか……。 |
811. パン屋 オットー 07:13
![]() |
![]() |
【諸々確認】 また外したよ!漢フリーデルは疑い失礼。状況+囲いあるかと思ってぶっ込んだら見事に空振りだ。 で、今日も私襲撃無しか。これで狼は信頼勝負で私とヤりあう♂気なんだろうってのを察したよ。 カタリナ襲撃は論客+狩候補って所か?カタリナの疑い先も後で見てこよう。 では、離席するよ。 |
812. ならず者 ディーター 07:14
![]() |
![]() |
…長ジム人…?! 灰でメチャクチャ殴ってたのに…うはぁ…ここ人なら痛いな。 体感屋の真度が上がってしまうレベルに驚いた。ちょっと屋姫占ってくれよ。 んー…5喉分殴り考察用意してたんだが利用されかねんので隠しとく。リナはお疲れで色々ありがと。ちと残念。 姫白なら兵は白でいい。 疑い返し性の強過ぎる村人をあのタイミングで塗る必要性が皆無。今日まとまった見直しはするわ。影薄いって落ち込むなよ♂ はぁ |
813. ならず者 ディーター 07:16
![]() |
![]() |
>>674の思い込んでるの言語的解釈面白いと思った。 けど妙単体の性格を追うと、書真なら私見つけれんからストレートに長真でいいって思考からの言葉に見えるんだよな。 俺が昨日殴ってブレーキ掛かったり、羊の迷いのなさに視点がいったり、自分のミスに注意しながら進む村人像がとても噛み合う。可愛い幼女だぜ♂( 狼なら理論武装で攻め切って良かった場面。 凶悪幼女も片手間にはみるが、最終日まで放置いけそう。 |
パン屋 オットー 07:20
![]() |
![]() |
姫黒出しでも良いかなー手数足りるかしら。 黒出したら斑吊れてもその後私先の占ロラは確実なんで、もちろん今日▼書でタチ生存が前提だけども。 5縄3人外で 11>9>7>5>3>ep ▼書→▼屋→▼姫→▼?→▼? んー、微みょいな。この流れなら▼姫のタイミングで確実に長を仕留めとかないと危ない。 |
814. 司書 クララ 07:25
![]() |
![]() |
うぬ つまり私の黒塗りであったわけでして あんまつっこんでくれるなよディタ、わりといま穴を掘ってその中に入りたい気分なんだ…… 妙もなんか、なんかごめんね。君そのうち食われてしまうよ…… |
パン屋 オットー 07:31
![]() |
![]() |
そだそだ、多分愛戦士さんのカタリナは早々に葬ってしまってすまんかったねー。 紳士協定的には残しておきたかったんだが、LW様のご希望とあっちゃあ始末せざるを得ないね! 恨むのなら、自らの手順厨ぶりを恨むが良い……確かにいの一番にタチを葬りそうなのは貴様だったからな。 悪く思うなよ! |
羊飼い カタリナ 07:31
![]() |
![]() |
今日の吊り希望は▼樵かなぁ。で、ララちゃんは●修ができると一気に印象よくなる。 攻めるなら樵白打ちで▼書。たぶんこっちの方が勝ちは近い。 狼陣営は、屋年商ー書かなぁ。勘。 者妙樵兵姫あたりが固まれれば勝ちは固いんじゃないかなー ここにLWがいたらめんどいけど、まぁ、うん。 |
少年 ペーター 07:33
![]() |
![]() |
ほむー 今後の展開が読めないけれど LW狼さんは何が何でも占ロラで3縄消費したいのかなー? ハッテン♂かぁ、結局本編でもそういう絡みする余裕なかったなー きっと赤ログでは盛り上がってると予想!と勝手な期待をしてみるー ヨア兄ちゃはおやすみなさいー っ[ポカリ][アクエリ] |
816. ならず者 ディーター 07:38
![]() |
![]() |
俺じゃなくリナ喰われたのもやっぱ俺のミスリかねぇ。 ヴァル★夜明け前のシモンが狼としてさ。姫に疑惑塗りつける必要あると思うか? あれ白いと思うから今のところ占って欲しくねぇ。 ニコアルトマ狼ならかなりマイペースだと仮定。雰囲気でLW否定すんのやめとく。修は状況白で終盤まで放置決定。 あぁ妙考察は昨日ムラムラして書いたヤツだぜ。クラは発言感情は分かるんだが動きは真にみえねぇ 真なら木黒要素欲しい |
817. ならず者 ディーター 07:46
![]() |
![]() |
旅☆占い師単体像 長:圧倒的真。思考の追いやすさ、疑心暗鬼具合、グルグル、ヘイト、占欲など様々な観点から真に見える。見えすぎるのが懸念 屋:ツッコミ所多いし論客多いなど序盤に相方失った狼占像に一致する。ただ占い慣れしてないの考慮すると安易に偽打つのは怖いとこ。序盤丁寧で中盤から崩れるのは偽の特徴と思ってるが 書:圧倒的偽。状況、発言、感情など真ならオワタ枠。 だがポンコツ真はすげー警戒。病気ケア枠 |
819. 司書 クララ 08:28
![]() |
![]() |
☆思う。妙が「真実に気づくこと」がLWからみたらプレッシャーだし、妙は狼見つけたら吊り上げられる力があると思うから。 うーん、ここ狼じゃなかったら神?姫?なのかなー対抗が白囲ってるし十分あり得るかなといった印象。 そしてバランス視点のあるカタリナがいなくなったのは村辛いね…… 樵の黒要素については頑張れたら。でも占い結果が出てる時点で黒は黒って意識が抜けないので乗り気はしない。 |
820. ならず者 ディーター 08:36
![]() |
![]() |
>>818リザレベルは怖いから注視してる。俺の視点の乱雑性は怖いだろうが生きてる間は頼りにしてる。丁寧路線は割と兵妙いればとか思ったり( 姫関連は同意。ロック抑えようと思ってる。 でも一番怖いのは長がスキル騙り狼なんだがな。俺らのツボを的確に抑えてくれる真っぷりに甘えていいのかと思いつつ長真で進行しそうと不安漏らしとく クラ それでいい。まずトマ狼納得できなければ書真進行は終わる。姫どう見てる? |
823. ならず者 ディーター 09:18
![]() |
![]() |
ヴァルを見た。やっぱ真ぽいと思ったオットーを見た。思ったより真ありうると思った。 書真よりこの二人のどっちかがやはり固い。狼が占い機能残すなら完封目指して頑張るぜ この村は確霊なのにライン切り考えない人多いね。ふむ。 >>710旅☆ 質問は 1.黒考察補強したい時 2.自分の考察に自信がもてず、情報がほしいとき 3、暇なとき、殴って反応みたい時 質問反映はどの村でも言われるが、変える気ない |
826. パン屋 オットー 11:55
![]() |
![]() |
一撃、私の鳩さんを露出させ、チラリズム活動を行う。 今日なんで羊が襲撃されたのか。彼女の意見で象徴的だったのは徹底した手順、バランス思考だったわけで、もし今日羊が生きてたら▼樵の流れが予想できる。 素直に読めば、樵が狼でそれを嫌ったということなんだが、そういう事なのだろうか? それなら、あまりにも露骨な気はするけれども、どうなんだろう。ラインと単体精査して結論出す 者の姫精査希望も了解。また夜に |
829. 少女 リーザ 12:24
![]() |
![]() |
樵>>799の者評が「ガチ切れ。白い。以上。」で終わってるのは、年黒見えた視点からすると思考停止する位置がぴったり合ってるように見え「ディーターに関しては割と真面目にこれでいいかなと思ったりする」と結論付けちゃうのが書偽年黒見えた視点がきれいに出てると感じて印象いい… 基本丁寧に考察しようとする樵の性質から見て、思考のびてるのを過剰演出しよう的な意思が薄く感じ… 樵★一応ガチ切れアンカを。また夜* |
831. ならず者 ディーター 13:11
![]() |
![]() |
バランサー狼はどちらにでも寄れるのが売りだからさ。 今日のこと見据えると、せっかく占い避けても姫長が白で手を組むことは想定できる。その時一番最初に疑われるのはシモンなのに、自分の考察に殉ずるように疑い返しマシーンのジム批判するのは火に油を注ぐ感覚でリスキーだと思うんだ。 んで、その姿勢は村人シモンの一貫性に着地した 狼シモンなら者も怒らせない程度に思考飛んでるとこ殴っとくべき ★だがどうかな妙長兵 |
パン屋 オットー 14:12
![]() |
![]() |
どこに縄と占いが飛んでくるか次第だが、わりと今日は妙襲撃でいいかなーと思ったり。者は非狩透けてるし屋真を一応追ってくれるらしいので放置したい。 妙は占まわりの突っ込み具合に狩要素あるかなーなどと。 |
パン屋 オットー 14:16
![]() |
![]() |
盛り上がるのは寡黙襲撃して多弁を残す事なんだろうけど、仲間初手吊り&狂誤爆&騙りの圧倒的狼視と、すでにマゾ要素が多過ぎる。 こっから寡黙襲撃なんかしたらエンターティナーを通り越して敗退行為だからな。 非狩透けてない論客はガンガン葬って行こう。 |
パン屋 オットー 14:21
![]() |
![]() |
あ、そう言えばカタリナの襲撃アイコン頂きました。ご馳走様です。奴も漢アイコン使えば良かったのに残念でならないよ。 この襲撃はアレだよね、他の女に取られるくらいならせめてあなたを殺して私も死ぬ的な愛情表現だよね。漢オットーマジメンヘラ。 |
833. ならず者 ディーター 14:26
![]() |
![]() |
印象良い。青白だと思うしな 2d修疑いも共感だが、白黒や占ってほしいとこハッキリ言ってないのはBAD。兵狼なら疑い避けで一致。 疑いの範囲が狭いのは気になるが、修姫疑いって個人的に凄い納得できるとこなんだよな。よって今日の切り込みに期待しつつ警戒放置枠 シモンへ。疑い先被りで共感白あったり独特思考路線が非狼感は感じてた。んで見直すと、スペック高いのに攻め意識低いとこ以外はやっぱ白い。性格かなー |
834. 神父 ジムゾン 14:38
![]() |
![]() |
【判定・襲撃確認】 ヨアちゃんリナちゃんお疲れ様。 長狼ならアタシに黒出す場面だと思ってゾクゾクしてたけど杞憂だったワ。 >>822者 ☆アルちゃん白だと思ってる。まとまった単体考察はその内落とすワ。 ☆正直、アナタ以外白いと思ってるのよ。日を追うにつれ兵妙商は白くなって行ってる。樵も狼と思えなくて、旅は残りの灰考察待って判断。 一撃で離脱。教会に戻らなきゃ!仕事山積みよ!?** |
835. 行商人 アルビン 14:46
![]() |
![]() |
ちょっと一撃。 なんとなく考えていたことが者>>832に見えたので。 書狼、あるんじゃないかと思います。 農抜きの理由は、書の狼を見せたくなかったのではと。 年狼から書偽が判明したら、普通に考えて書狂だと思いますよね。そこで書を吊って黒が出たら、とりあえず屋長は放置すると思うんですよ。そうすると真が狼発見するかもしれないし、狂が誤爆することもあるかもしれない。灰狼には嫌な展開じゃないかと。 |
836. 行商人 アルビン 14:50
![]() |
![]() |
屋の黒出しを見ずに「わあお」は、白を出すという前振りに僕は思えました。 これ、狂人からの白出します合図だと思ってたんだけど、長を真と認識しての屋に対する白出せ指示とも取れるなぁ、と。 ああ、勿論そういう意図は全くない、書が言うとおりのわあおだった可能性もありますし。 護衛つかなさそうな占いを襲撃しないのは、襲撃できないからなのでは、などと妄想しています。 続きは夜に。 |
840. 行商人 アルビン 15:00
![]() |
![]() |
去る去る詐欺。 どうでもいいことですが、書年狼だと、書の年が吊られた後に対するそっけなさは、赤窓でお別れを言ったあとだから、という妄想ができます。 あとで、書狼前提で議事見なおしてみたいと思います。 その場合、屋長の真狂の内訳ですが……どうなんでしょうね?これも議事読める時に考えます。 書狼で樵の黒囲いの可能性は、低そうですね。 妙書のぶつかり合いは切れ演出では、などと妄想したり。 |
843. 村長 ヴァルター 15:04
![]() |
![]() |
(続き)じゃなくて質問の形にまとめれ。その方が回答率良いと思う。 でもジムゾンだけ見て灰考察おろそかにするのは禁止で。 >>831者 狼は都合の悪い相手を襲撃することも偽黒だすこともできるので、リスキーさは微妙。てか兵狼なら占われる方がやばいし。昨日狩生存確実で、喰いで占排除できないの分かりきった状況たったゆえ。 ★all>昨日の兵の疑われ気にしてるっぽい態度について意見募集中 |
844. 負傷兵 シモン 15:12
![]() |
![]() |
【判定確認】 この判定か……外したかな。で、純灰襲撃か。意見食いか狩狙いか両方か。 1回改めて占い師見たほうがいいのかね。 ★オットー>俺占うと決めた時って、村長からの白囲い警戒してた? 書>>819 俺も修も書から見れば白囲い先なんだが。 姫にぱっと目が行ったのは昨日から疑ってるっぽいのがあるのかな。 ★妙白だったけど、今って長屋どちらを狼と思ってる? 長? ★兵修に関してはどう思ってる? |
845. 負傷兵 シモン 15:15
![]() |
![]() |
☆妙>>828 一旦対村長に限るが、村長は恐らく、白く見えるタイプは積極的な前のめりなタイプ、黒く見えるタイプは思考の整合性が判断しづらいタイプ。 で、俺は積極的な前のめりタイプではない。後衛でぽつぽつ言う方だな。しかし、思考の整合性は傍から見ても取れてなくはない(はず) 村長が白黒重視する要素どちらにも大きく寄ってるわけではないので、長の俺への評価が灰に留まるのは納得はいく。 また、俺が修黒要素 |
846. 負傷兵 シモン 15:16
![]() |
![]() |
(前日からの思考の突飛な飛躍感)を挙げた時に白度上昇したし、その点で白を取ったが修が白だったため灰に戻るのはごく自然。 話は逸れるが、この俺への評価と視線の戻り方が自然で、判定で真実を知った真占感あるなと思って見ていた。 まあ対村長に限ってと言ったけど、これは割とオーソドックスな要素取りだと思う。 よって全体で見ても「悪くもないけど良くもない」な位置にいるんじゃね。 |
848. 負傷兵 シモン 15:18
![]() |
![]() |
長>>841 ☆1.実際農がそう言ってようが屋は俺を占ってるよな。 自由占いにおいて、まとめの希望を希望をどこまで汲むかは最後はその占い師次第。 特にあの日は明確な決定はなかったし、農の個人的な願望と取るのも別におかしくはない。 ☆2.長が心変わりすれば戻ってくる範囲。 完全に逸れてはないから『近かった』なんだが。 |
849. 負傷兵 シモン 15:20
![]() |
![]() |
☆者>ちょっと待って。 後回しにしてたらタイムリミットが。 帰ってからまた再読するが、白位置上位の妙が疑いの目線持ってるからそれに乗ればいいと思いました。 あと、確かに俺が狼なら、者疑いの布石は打ってたと思う。 ニコラスも回答ありがとう。ちょい待って。 ざっと読んだ感じでは不自然さはなかった。 では離席。後は夜に。 |
850. ならず者 ディーター 15:21
![]() |
![]() |
ヴァル☆姫意見喰い観点なら兵狼の▲は羊ありえない。▲姫でいい。偽黒は後述。本気で殴るより今の条件なら屋占いみたい。疑い先はまだ内緒。最後のお楽しみな 11>9>7>5>3>1 残り5手。まず今日長から偽黒出てたら ▼書 ▼偽黒 ▼長(手順適当) で3手。その間真鉄板予想で3占中真屋が黒出せば書偽決め打ちで【村側完全勝利】 この条件で真妄信の長から偽黒出されそうと身構えまくるジムゾンはかなりドス黒い |
851. ならず者 ディーター 15:37
![]() |
![]() |
俺が占師ーズに思うもやもや 長:渋々の割に最高の占い師。かなりスキルたけぇと思う。 屋:狼占によくいそうだが単体酷いと見ればそうでもない。無難だが未熟なら判る。 書:狂なら初手きっちり狂アピしたのにご主人様ありえる木黒の論理的不可解さ。精読で木白見抜くなら判るが、【風邪でダウン中にこのアグレッシブさはありえない】 書初心者でも村が書狂連呼だし>>149は慣れも感じる。 うん、木黒すっきり木状況白 |
854. シスター フリーデル 16:09
![]() |
![]() |
さて、議事読んだが、こっから先の話。 正直今日の占先は長→●兵、屋→●姫の保管で良いんじゃ?と思うのだが。上手く行けば両視点白確定が2つ増える訳であって、最終日を見据えても若干の有利になると思うが。 それと樵の対処だけど、完全灰として扱った上で議論を進めた方が良いんじゃね?確かにバランス吊としては有りかもしれねえが、書の中身がなあ…今日のも読んだが真には見えん。樵より先▼書で良い気がしてきた |
855. シスター フリーデル 16:21
![]() |
![]() |
あと妙は再度読み直してきたんだが、ここ白固いよなあ、という印象。少し落ちるが次点で兵かね。 流石に毎回希望出し忘れると悪いので、今回は早めに出しておくぜ。【▼書、長→●兵、屋→●姫の保管◯者or樵の統一】 ここまで来ると占の利用方法は情報の隙間を埋める事を優先とし、村がその情報を利用できるようにした方が良いと思う。 その過程で黒が出ればベストだし、少なくとも後一回は屋長揃って占結果貼れると思う。 |
羊飼い カタリナ 16:24
![]() |
![]() |
ぬーん。言葉づかいが荒いというか配慮の足りてない印象。>>853とか。 役職が何であれ、画面の向こうにいるのは生身の人間なので、尊厳を貶めるような言い回しはあんまり感心しないっす。 結局補完とかそういう話に流れるのなら、統一安定なんかなー。 というか1黒引けば他みんな白引きと同じことになるのにぃ。 |
864. 村長 ヴァルター 18:31
![]() |
![]() |
続)詰むん(詰み気味)じゃねーの? 年書神だと 年>吊られ 書>妙突っつくばかりで何故か大して信用とりに腰いれず吊られコース。せめて黒出した木くらい吊らんでどーするん? 神>何がしたいん?印象うp狙いとかより本気で占逸らさんと終わるよ?長が白視してる者殴ってる場合じゃないよ、そこ叩いたって占そらせる訳ない。 |
ならず者 ディーター 18:47
![]() |
![]() |
いいファイターだな。俺を白視してる前提なのがフェアじゃねーのが歯がゆいね。 ここでの対応ハッキリさせて詰み崩壊の者黒出せるか見極めてるか?クク!楽しくなってきたぁ!!!! 長真なら兵からどうやって商に逸らさせるか。 |
865. 行商人 アルビン 19:09
![]() |
![]() |
またちょっと覗けたので。 書狼で考えていたら、もう一つ疑惑というか。書狼の場合、もしかして狼側も占の真狂が見えていないのでは?そして狂もご主人様の区別がついていないのでは?という疑惑が。だから何だという話なのですが。そう思うとちょっとおもしろいです。 ☆者>>862 書狼があまりにもしっくりきたので、書真の可能性は投げてもいいかも、と思っています。最終日メンバーに樵が残っていたら、そこで考え直す、 |
青年 ヨアヒム 19:24
![]() |
![]() |
朝より熱が少し下がったので起きてきた。ざ、坐薬は、もう必要ないよ大丈夫だよ(ブルブル) リナ狩り狙い?ってのが上にちらほら見えてえーって思ってる。リナぐらいの実力あれば流石に最白キープよりは位置調整しそうに思うんだけど。あとなーんかディタが昨日から不穏に見えるの僕だけ?精査はしてないけどさぁ、俺占うのどう思う?って…なんか、うまくいえないけど |
ならず者 ディーター 19:28
![]() |
![]() |
▲5 とする。 ▲妙修木は硬いな ▲兵▲者?(姫村なら俺生きてるから最終日4人構成かな。その時に目の前にいるのは商と旅ってとこか。ちとこの二人は怖いな。 シモリザはジムニコアルが考えやすいように動くといいかもな。LWを彼らの視点でキッチリ追い詰められるように。 占い機能崩壊してるかもしれんが、長真路線なら情報的にはもう勝つ見込みできてる。 屋真なら勝つ見込みが難しいから護るならオトだと漏らす。 |
871. 旅人 ニコラス 20:11
![]() |
![]() |
灰考察です 神 一日目です。COのタイミングからは見えるものは少ないです。要素にならない程度の姫が狼なら書or屋が狼かと思う程度かと思います。 初動から思ったことは、積極的に人を見ていくところは好きです。どっちかといえば垂れ流しっぽく思えました。ただの興味なのですが、★話さなそうな人に対してあなたならどのようなフォローしますか? |
872. 旅人 ニコラス 20:11
![]() |
![]() |
自らは話してほしいということを話しているのに自分では明確な発言促しが見られなかったので質問しました。 もうひとつ質問します。★自分なりに好みの進行とかありますか?人を見てばっさばっさ言っていくのはいいのですが、ほかの事に関する発言(戦術など)が一日目には見られませんでした。しかし、これは性格なのかもしれないので今は要素にはしません。 |
873. 旅人 ニコラス 20:11
![]() |
![]() |
印象として、後が見れてない気がするというものがありませんでした。もしかしたらその場で結論まで持っていこうとしているのがそう見せてるのかもしれません。 それが後の2,3,4日目も続いてます。たぶん性格なのでしょう。ただ、間違いなく言えるのは、妙者に比べて、若干のふらふら感を伴う視点の移動のバラバラ感が読んだときにすべり、見づらさが出ているのかと思いました。このばらつきは何故なのかは判断し切れません。 |
874. 旅人 ニコラス 20:11
![]() |
![]() |
★何故なのか説明できますか? 個人的には補完占いで占ってほしかったりします。 (あれ、僕疲れてる?見え方が違う…?) 修 修は世論の占い信用差&判定結果より後回しです。 [プロローグのときと同様にペーパーフィルターをドリッパーにセットした。] |
875. 旅人 ニコラス 20:12
![]() |
![]() |
商 一日目は…忙しかったこともあったのか、内容若干薄いです。ここからは取れるところがないです。と四日目までみたものの、★灰考察をください。ぐるぐる感半端ないですが、結論がかなり見えません。その分僕には中身がかなり薄く感じました。まぁ、このぐるぐる感は連日安定してますが、どうしても印象がよくないです。 |
876. 旅人 ニコラス 20:12
![]() |
![]() |
すみません質問連投します。 ★商 GSお願いします。 ★商 ぐるぐるしてるのを言語化できますか? ★商 そもそもぐるぐるするのは何に対してぐるぐるしてますか? ★商 ぐるぐる考察したときに引っかかったところはどのようにして解決しますか? ということから商からはこれといったものは取れませんでしたが、情報が少ないです。妙の1dレベルでしょうか…今最黒です。 |
878. 少女 リーザ 20:14
![]() |
![]() |
者>>831 ☆ん…要は兵黒の場合どこまで先の展開を見越してたかという話… シモン、自己評価高いわけじゃないから、とにかく占につかまらないことを考えて反射的に動いた可能性もあるので、単体も見つつ考えてく必要ある… あとどこかでディーターがわたしの思考として書狂から長真を導いてるんじゃないかというような指摘があった気がするけど、長単体が真すぎるので…直近長ののめりこみ具合と発言の熱が、真にしか見え |
880. 少女 リーザ 20:16
![]() |
![]() |
長>>857 ☆わたしの考え方で答えになるかな…書屋真だったら当然初手真噛み。 長真の場合は、霊守護の可能性もそれなりにあったので、GJ覚悟の長特攻か、狩狙いをするかと… わざわざ霊襲撃して占護衛厚くするのはちょっと考えにくいかな…長真ならどう考えても長時間置いておくほど真オーラ出てきそうって感じるし… この流れなら言える…【▼書】 修の言ってる補完占いが魅力的と思いながら議事ダイブ… |
パン屋 オットー 20:50
![]() |
![]() |
タチはまた深夜かな。あんまり寝てないみたいだし、体調重視でな。 それはそうと、今日は姫占い濃厚みたいだな。 どうする?黒出しても構わんが。多分吊れそうなんだけど、私が仕事終了になるので、その後の手順的に白出して信用勝負続けた方が良いのか。 ちょっと私も考えてみるので、タチも意見くれると嬉しい。 |
パン屋 オットー 21:03
![]() |
![]() |
羊愛戦士は確定として、者と姫は身内か?姫単体考察してたら普通にフォッサマグナ拾って草不可避。少なくとも私と羊は透けてるだろうな。朝村はいる身内って誰だろ?人外先輩? ていうか、姫はbrandpanicさんだと思ったんだけど、多分違うっぽい? 神が呼称姫要求した時点でそう思って入村したんだよそういえば。同村経験無いけどあの人好きなんだよねー。 |
神父 ジムゾン 21:21
![]() |
![]() |
>>874旅 ☆友人との遊びの結果。 攻撃・防御・疑り深さ、レンジ(前衛/中衛/後衛)、性格(直情/冷静/温和/険悪)、方針(直球/カウンター/我関せず)、サイコロ振ってビルドを決めました。 ATK:6 DEF:2 残り2pt 疑り深さ:7/10 レンジ:前衛 性格:直情 方針:カウンター 本来はATK全振り・冷静・直球、一直線にダイナミック迷子だよ(・´ω`・) |
887. パン屋 オットー 21:25
![]() |
![]() |
ただいま。少し考察を落としておく。 その前に議事を確認しておくと…… A:▼書で真切り議論 B:書は狂人か狼か C:者から私への熱い●姫コール D:兵姫補完占案 主立った議題はこんな所か。 順番に私の見解を述べておく。 まずAは当然、大歓迎。ただ対抗の私がとやかく言う事でもないので、灰の議論に任せるよ。 次にBだけど、相変わらずクララは狂人で見てるよ。 |
888. パン屋 オットー 21:26
![]() |
![]() |
まず今日の夜明け。体調不良は考慮、ゆっくり休んで欲しい……だが「占い結果が出てる時点で黒は黒って意識が抜けない」これが強烈な狂要素。体調不良で火力が落ちるのはやむ無しにしても、最初から黒主張を放棄している時点で占い師の視点じゃない。樵を吊らなければ村が負けるという意識が全くない。真でもないし、一人でも村を道連れにしてやろうと意気込む狼の意識でもないだろう。他の偽要素は灰のみんなに任せた。 私視点、 |
889. パン屋 オットー 21:26
![]() |
![]() |
もちろん書吊りはもろ手を上げて賛成するが、狂人として吊って欲しい。長屋真狂の世論が高まって、将来私が抜かれた後、縄が足りなくなって長が真狂放置されるのはよろしくない。長年の初日の絶妙なライン切りは相談あっての物だと思う。長狼書狂はかなり固いと見ている。 続いてCとDだが……要するに、私に姫を占って欲しいという事か。 姫の単体考察をしてみる。 先に結論を言うと、かなり黒かった。年黒+長狼濃厚な視 |
893. パン屋 オットー 21:28
![]() |
![]() |
>>486で私、普通に姫の発言を起点に考察してたんだよ。そりゃあ私放置されるわ。 そこを起点に考察続ける限り、姫は安全圏に居続けるわけだもんな。 と、言うわけで私も【●姫】賛成です。 昨日気になってた旅商は何故か長が★飛ばしまくってるな。先を越されたのは癪だが、質問回答を受けて再び考察したい。 と、時間切れだ。続きは深夜か早朝になると思う。 今の所【▼書●姫】セットしてる。変更は対応出来ると思う |
898. 少女 リーザ 22:25
![]() |
![]() |
ペースで貫くなら、GS中位以下につくことも想定の範囲内になりそうなもの。 ここも、兵という人の普段の印象と比べると、自分の評価を気にしてる感強め。 自分が占い圏内にいるを気にしていた様子。 >>644こっちではむしろ、なんで(妙に突っかかっている)書は自分にも突っかかってこないんだという部分を疑問に持ってるから、疑われるのが苦手なわけではなさそうに見え。あまり釈然としない。 【長→●兵】希望で。 |
899. ならず者 ディーター 22:36
![]() |
![]() |
>>894長 ☆姫白が信用下げるか。ふむ…それは確かにな。現に俺から信用下がってるが、でも明確に下がってんの★俺だけじゃない? 偽黒はまだ出せないが、真面目に考察したら姫占いは必然だと思ってる。故に、長偽なら狼ではなく長狂と見てる 長の手探り感は本気で狼探してるからじゃないかなってさ。 んで偽物はまだ偽黒出せないよ。真抜かない限り屋長どちらが真でも完全勝利ルートが残るから 長真なら偽黒は歓迎すべき |
青年 ヨアヒム 22:41
![]() |
![]() |
んー、寝る前一撃。墓場がハッテン♂すんのはこれからか?夜中明け方目覚めて気力あったら覗くわ 確かに屋●姫で黒出しの伏線にも見えるけど露骨というか、屋狼なら先吊りされていいのか?とも。そろそろ散るのが近いし置き土産にはなるか。 |
900. 少女 リーザ 22:50
![]() |
![]() |
あ…そうだ、ちょっと言っとこう。 者>>850「真妄信の長から偽黒出されそうと身構えまくるジムゾンはかなりドス黒い」 …あのね、真妄信してても、いつかどこかで裏切られた事があるから。 わたし、そういうの思い出して、絶対真だと思うけど黒出されたらどうしよう(どきどきわくわく)な気持ちってわりと分かるので、そこは白黒というより性格や経験による反応かと思う… |
901. 村長 ヴァルター 23:00
![]() |
![]() |
>>899者 1.それ結果論。私自身あんだけ埃見つけてる&叩いてるのに信用下がらないと予想すると思うん?それに兵も神疑ってたよね。 2.あー一手少ないと勘違いしてた。ところでなんで長死なないって知ってるんですか 3.長狂屋真で屋抜かれない理由って何? ディーター感触微妙。 ★>all 者黒検証お願い。 |
903. ならず者 ディーター 23:15
![]() |
![]() |
あー…長黒くなって残念だ。失望した。長●兵許容。希望は●商か俺 1.ふむ。結果論は同意だな。だが積極的に狼探す姿勢の長が魅力的なのに、積極的に狼探して白出したら信用下がると思うなら占い師は狼探せないのでは? 2.[真抜かない限り]仮定系を意図的に無視して者黒を植え付けたいようだな。それとも、自分が生きてることが確定の視点漏れかね。 3.1.狼が真狂判別ついてない。2.LW占い当たらなければ信用勝負 |
904. 旅人 ニコラス 23:21
![]() |
![]() |
☆ヴァルター>>870 1、屋→樵→長という順番で占いCOもしくは非占いCOをしていることからです。長の遅いタイミングのCOの時点で非狂要素だと思いますし。 2、バランス&手順で…と思ったので。 3、そうかもしれません。疑い振りまきという自覚はありませんでした。 […は十分蒸れたことを確認すると少しずつお湯を注いで行った。] |
905. 旅人 ニコラス 23:22
![]() |
![]() |
4、書:狂>狼>真 長:真>狼>狂 屋:狼>真>狂 理由は見れてないことに関して申し訳ないとは思ってますが、現状2d>>492で占いについては止まってます。変わったところといえば、長の姫に対する発言を理由に長屋の差が少し減った程度です。 陣営予想は、屋年商-書(3d)です。これまた見てないことを理由にパッションGS白:妙修者兵羊≧姫樵青商:黒だったので、パッション最黒だった商が入ってます。 |
906. 旅人 ニコラス 23:22
![]() |
![]() |
☆ヴァルター>>882 1、後にします。 2、自分で書きながら思ってました。と同時に商と僕との灰考察をしてなかったという事象は同じだったとしても、なぜ商は灰考察が見たいとほかの人から言われてるところに出会ってないことに疑問を抱きました。が、分からずほっぽりだしました。 […は泡が白くなりだしたのを確認して、お湯を注ぐのをやめた。] |
パン屋 オットー 23:22
![]() |
![]() |
うーん、此処は一気呵成に攻め込むべきだろうか。 それとも白出しで粛々と信用勝負か。 ▼書▼姫までなんとか手順でどうにかして、その間の2襲撃でなんとか狩人を抜きつつタチが占いをかわす。 3手目、黒出しで私が先に吊られるだろうから、そのタイミングで長を抜く。 者を状況黒にしながら、抗弁力低そうな旅商を盾にタチが2縄避ける。 ▼書▲灰▼姫▲灰▼屋▲長 ここで2縄5灰。▼灰▲空で最終日4灰か。 |
908. 旅人 ニコラス 23:29
![]() |
![]() |
潜る前にとても気になったので質問します。 ★者>> 姫を黒いと判断したのはどのような理由からですか?どのような姫像からどのようなぶれやずれが見つかったのか教えてもらえたらうれしいです。といっても残り1喉ですね…川柳程度でいいのでお願いします。 では潜ってきます。 |
行商人 アルビン 23:50
![]() |
![]() |
今日も狼が灰襲撃するなら恐らくほぼ確白の修なので、修にセットしてましたが、路線変更。 とりあえず今は屋を守ってます。 兵よりも姫のほぼ確白が見える方が村として議論が進む気がするので。 羊が抜かれた時、「女子を抜いて地上を男の園にするんだ!」という赤ログ妄想が浮かんでしまい、修か妙に襲撃が来そうでしょうがないのですが……。 |
パン屋 オットー 23:54
![]() |
![]() |
姫黒出しルートだと、さすがにどこかで長を喰わないとキツいな……さもないと最終日黒判定出された状況でタチと長が殴り合う事になるからな。 私狼は見せても良い。なるべく他灰とライン偽装を振りまいておかなければな…… |
911. 村長 ヴァルター 00:01
![]() |
![]() |
てか偽黒出せるね。順当に行けば明日▼屋、次▼長 屋が神偽黒。長が黒引けなければ長吊後は黒出された所吊りしとこうかってなる もち長が黒発見していれば両吊り乙で、後は書真であがくくらい そう考えると●兵不正解?兵白だから屋は神黒なすり? その場合、LWは占われない所 つか>>903さっきまで圧倒的真信じてた相手に迷いもなく急に手の平返し真黒いのでもう●者したい。 ★all>【頼む。者占わせて】 |
912. 旅人 ニコラス 00:05
![]() |
![]() |
兵の単体考察です。 一日目から見ていきます。 人を見ようとしている姿勢がいいです。さらに、badなところは思ったままバッサリ言っていますね(書評)。 若干横槍が多めで目が滑りますが、かなりきょろきょろしてますね。一歩さがって観察をしているようにも思えました。 ただ、きょろきょろしてながらも一日目の灰考察からは安定感を感じました。 |
913. 旅人 ニコラス 00:05
![]() |
![]() |
回収はしっかりしてますが、質問をするときとしない時の差が気になったので。一応聞いておきます。★質問はどのようなときにしますか? 二日目以降もいい意味でも悪い意味でも宙ぶらりんな場所にいます。 もう一つ聞いておきます。★殴り合いは好きですか?自分が言うのもおかしなことかとは思いますが、対話があまり長く続いてないように思えました。ただし、これは性格要素にしかなりませんが。 |
914. 旅人 ニコラス 00:05
![]() |
![]() |
三日目四日目もそのままの流れで発言してます。若干ですが、日にちが進んでくにつれ、このバッサリ感が極端まではいきませんが激しくなってるようにも思えました。結果純灰です。 【▼書▽商兵●屋→姫、長→兵、書→修○統一商or自由】で希望を出します。 […はカップにできたコーヒーを入れた。] コーヒーができました。みなさんどうぞ。 |
915. 行商人 アルビン 00:07
![]() |
![]() |
とりあえず質問に答えますね。 灰考察、GSあたりは後で出す(つもり)なのでお待ちください。 ☆旅>>876 僕自身ではあんまりぐるぐるしている自覚はないので、え?ぐるぐるしてた?って感じです。質問に質問で返すのはアレですが、具体的にどのあたりの発言がぐるぐるしてました? 基本的に、明日考察して間に合うところは明日考察すればいいか、占い結果と襲撃で情報増えるし、みたいなスタンスなのでアウトプット |
916. 行商人 アルビン 00:11
![]() |
![]() |
の情報が少ないのは自覚してますが。 なので、自占いは容認なんですよね。でも、今回は自吊りは容認しませんよ。霊がいない今、僕が吊られることで情報は何も増えないので。 で、補完占い良いかも、と言っていましたが、長と者のやりあいみてて、ここ長が者占った方がお互いのためなんじゃないかと思ってきています。兵を片白で置いとくことについてはさておき。 なので、☆長>>911 僕はそれ薦めます。 |
919. 少女 リーザ 00:22
![]() |
![]() |
コーヒーぷはー… ディーターの川柳期待… 見直すのはいいけど3d4dのやりとりだけでもごちゃっとしててきちんと追うの時間かかりそう…すでにねむい… 長>>911☆者狼長真前提、者狼がここまでうまいこと長への信頼を得てきたのに、今日それを捨てる理由は?っていうのがよく分からず…個人的には補完の方が嬉しい…者はここまでの白貯金もあるし…明日になれば喉も回復するし…けど、最終的には長の判断でいいよ。 |
923. 負傷兵 シモン 00:32
![]() |
![]() |
者狼なら狼から占真贋恐らく割れてる。なんでここに来て村長黒視するの?という疑問はあるぞ。 それこそ長真時、今狼にできることは長襲撃するまで占から逃げることだ。 者の思考追い切れない部分は俺もある。……白いんじゃね?で考察しきれてないが。 多分だが頭の回転早くて視界が広いからこそ、ぱっと見つけたところにサクサク意識が飛ぶんだと思う。その時思いついたことを流してると思う。思考のライブ感が高い。 |
926. シスター フリーデル 00:39
![]() |
![]() |
鳩一撃。うおりゃー。 直近見たら長●者見た。それなら【●者統一希望】 護衛は長一択だと思うので、その際の襲撃は…ふがふがふが…だと思われ。 もし俺の考えが合っていればかなりLW像が絞れるなあ、と。 なお吊り希望は【▼書】で提出するぜ。 本参加はもう少し後になりますだぜ。すまないぜだぜ。** |
933. 神父 ジムゾン 00:45
![]() |
![]() |
小並感だった。アタシ才能ないのかも・・・。 【▼書】でセット済よ。昨日から既に言ってたけど。 ディーちゃん占って白ならニコちゃん狼だと思ってる。でも占い無くて吊れるとは。もう一手占えるならシモちゃん希望よ。 オトちゃんのアタシ占いも構わないワ。偽黒出す気でいそうだけど。 >>925兵 この期に及んで者白視するアナタは白ね? そうね。それに商狼なら誰かが要素拾って吊ってくれると踏んでるワ。 |
旅人 ニコラス 00:55
![]() |
![]() |
ここまで村視もらうのはじめてかも。 いい村に入れたな。寡黙陣営もいないしギスギス感もない。 さて、どこまで生きていられるかな… とやかく明日は兵と商の二人と対話できたらいいな…て思ってるけど、時間あるかな… |
934. 行商人 アルビン 00:55
![]() |
![]() |
☆長>>881 いっこめ。意図が伝わってないかもしれません。護衛なさそうな書を襲撃して占い機能破壊してこないのは書が狼だから。ということです。 にこめ。樵の黒囲いがないと思ったのは、実際そうでしたけど、黒出た時点で樵も吊られる可能性は非常に高かったからです。そうすると書が真視取るか狂扱いで放置されるかしか狼の勝つ道は残されていません。霊不在で、樵の黒を証明することはできない以上、これはないなと。 |
936. 行商人 アルビン 00:57
![]() |
![]() |
さんこめ。性格要素じゃないですかね。年擁護もあまりしてなかったですし。そして、黒出しはそうすることで、ほぼ確実に村側一人吊れますからね。あそこで樵白出しても、狂人安定の白出し乙、という反応になったかと。樵が白視されたことは書狼には想定外だったのでは。 よんこめ。>>702で足りないですかね?他の人に対しては、色々と要素を挙げつつも、それに対して白黒はあまり付けていないのに対して |
937. 行商人 アルビン 00:59
![]() |
![]() |
>>268の一行目、無理矢理だと思いませんか?「様子見感」を何要素なのかわからないと言いつつ、印象ダウン、というのが修占希望を出すことがまずあって、そこに理由を付けているような印象を受けました。 ごこめ。狼探してないって怒られそうですが、年、長屋のどっちか、灰の誰かでした。いやほんと、すみません。具体的な狼陣営予想して考えてなかったですね。長屋どっちが真でも(大穴で書真だとしても)最終的には占は |
938. 神父 ジムゾン 01:02
![]() |
![]() |
となると。狼だったとして占いなしで吊れないのリザちゃんしか残らない。 でもどこに疑問を差し挟む余地があるのかしら、この子・・・。アタシのメモ帳には「リザちゃんまじ最白」としか書いてないわよ!? 強いて挙げるならシモちゃんへの触れ方にちょっと違和感あったかしらね。明日まとめて提出するようにする。 お風呂で考えてみる。起きてたらまた後で何かしゃべるワ。 リデル、覗かないでよね!** |
939. 行商人 アルビン 01:12
![]() |
![]() |
襲撃や吊りでいなくなるだろうし、判定する霊もいなけりゃ真贋考えてもしょうがないし。灰はこれからぼちぼち真面目にみていくかー、くらいです。 ☆旅>>920 ええと、発言内に全て理由書いてるつもりだったんですが。 書から黒が出たから最初は他の占からの色を見たい>羊の意見の方がバランス取れるし誰が真占でも残り灰1Wになるからそっちの方がいいな>でも書は真ぽくないし、樵はコアが遅いから、翌日樵の発言 |
行商人 アルビン 01:37
![]() |
![]() |
姫あたりには狩であることバレてるような気がします、直吊り枠に入れられているあたり。 というか、意外と白視されててちょっと気持ち悪いですね。 あんまり考えずに考察してるだけですけど。 今日くらい質問投げてくれたら楽しいのに。こっちも質問投げなきゃいけないんでしょうけど、ついつい、ふむふむ、と意見読んで納得しちゃうんですよね。 あと、皆白い気が。灰に1Wで残り村って考えると当然かもしれませんが。 |
行商人 アルビン 01:43
![]() |
![]() |
あと、修の狩ブラフがわかりやすすぎてむしろ非狩り透けてます!僕が狩だからそう思うだけでしょうか。守ってくれてありがとうございます。なんなら抱いて下さい。 でも>>926 ごめんなさい。姫確白の方が村のためには良いと思うので今のところ屋から動かすつもりありません。 |
942. パン屋 オットー 01:54
![]() |
![]() |
ふむ。対抗の論争を見て、まあ者村でしょうという感想。 者長両狼なら、今日此処まで仲間の印象を下げる意味が分からない。 普通に、屋真追うポーズを見せながら長真の流れで考察続けりゃ良いんだし。さすがにこれはガチ切れ。 長真・屋者狼と仮定して、この時点でいきなり長に食って掛かる理由って何? 食って掛かって、占い被弾する可能性が目に見えなかったわけではない筈。占い師がどこかのタイミングで処刑される可能性 |
943. パン屋 オットー 01:54
![]() |
![]() |
は高い以上、LWの立ち回りとしてはアグレッシブすぎて理解不能なレベル。 今までの白貯金をバックに長真仮定で考察進めるべきだし、終盤占い被弾するにしても白貯金を持ってさえいれば終盤信用勝負で戦える。今貯金を使い果たして殴りにいったのは、明らかに自分の推理に自信を持っている村の証拠。 占う間でもなく者は白だろう。占うのが勿体無いほどに白い。 少なくとも私視点、この立ち回りで長者狼がある筈が無い。 で |
944. パン屋 オットー 01:54
![]() |
![]() |
、昨日気になってた旅商は、不本意ながら長からの質疑応答が来ていた。私が聞きたい事もあったので、それを待つ。 樵は考察を待ってみる。誤爆の線がある以上はここも純灰としてみるつもり。まあ、狂誤爆としても、長がさっくりと吊り許容している時点で村っぽく見えているという状況はあるけれども。 妙は……考察スタンスやら状況やらで白放置でいいんじゃないか。少なくとも能力処理の優先度は相当低い。 ……で、今 |
945. パン屋 オットー 01:57
![]() |
![]() |
日は姫占うよ。さすがに。アレだけの状況積まれて疑うなという方が無理だ。 もし私が噛まれたら神長ロラしてもらって、終わらなければ縄2本の灰バトルロイヤルだな。まあ、長決め打ちされたら確実に村負けなので、その進行は全然OK。私の信用具合だと、むしろそれが最善かもしれない。 商旅も見たいけど……なんだかんだ長が偽黒出したとしたら占ロラ+灰吊りで、占いさえ当たらなきゃギリギリ逃げ切れそうな位置でもあるんだ |
946. パン屋 オットー 01:58
![]() |
![]() |
よねえ。 ただそう考えると今日の長考察がやや不自然。いきなり槍玉に挙げて来た印象。仲間保護目的で質問乱舞の線もあるけども。 そんな事を考えながら落ちていきます……続きは早朝にでも。 あ、現状【▼書●姫】セット中です。 多分変わる事は無いと思うが、一応夜明け前はまた起きて対応するつもりなので、何かあれば星飛ばしてくだされ。 ではお休み。 |
パン屋 オットー 02:05
![]() |
![]() |
ちょいと睡魔が限界なので、一旦寝る。 襲撃はリーザにセットしてるけど、他に狩っぽい所があればタチの独断でセット変えてもらって全然オッケーです。 とにかく、タチのやりやすい様にやってくれ。 んで、やっぱり色々考えてみたけど、明日勝負掛けないと微妙かなという気もしてるのよ。ちょっと明日起きてギリギリまで考えてみる。 タチの希望があれば言ってくれ。任せてくれるのであれば、ギリギリまで考えるよ。 |
羊飼い カタリナ 02:06
![]() |
![]() |
もそもそ。 今日はララちゃんが落ちてくる流れかなー。で、ほぼ同時的に樵白決め打ちだよね。 書真ならもう終わっちゃったけど、うんまぁ、大丈夫でしょう。 今日のエア護衛先はそんちょ鉄板で、エア襲撃先は……リデルかな。ディタはこのまま地上で踊らせるでしょ。 占襲撃のタイミングは明日がデッドラインかなぁ。 あー……リデル狩ありそう。ぷるぷる。 |
木こり トーマス 02:09
![]() |
![]() |
妙狩は俺もあると思う。あんまり見てないけど直感的に 黒出しはありだな。俺表で切れ拾ったから乗れないかもしれないけど。 一応黒引いたときの真占の心境とかもシュミレーションしといたほうがいいかもな |
947. ならず者 ディーター 02:35
![]() |
![]() |
ブレーキ 姫は兵白指摘がいいね。ただ俺へのヘイト迷子 質問は色々明日な 長は黒取れて残念だが、まだ…長真進行で見たいと思ってる。長偽思考は明日次第 長真暴れレポート 兵は確実白、そこの姫反応は良い 妙の反応は人決め打つ。旅は我関せずがLWくさくないが、見方分かれるな。商の煽りと俺の書狼の反応からの思考伸びが見えず黒いし者占いイケイケはLW像に噛み合う。修はもう一周して白だな。木の兵補完願望も白目 |
木こり トーマス 02:44
![]() |
![]() |
昨日の自分の考察見直してみる。 姫;ライン割と切れ。 旅:ラインあり。単体警戒心から白。 商:ラインあり。単体白め。 者:ガチ切れ。 兵:ラインあり。単体未精査。 妙:ライン微妙。単体村っぽい。 者:ライン切れ。単体白。 |
949. 行商人 アルビン 02:58
![]() |
![]() |
兵:昨日も書きましたが、コツコツと推理を積み上げていく姿勢は変わらず。僕と旅の会話に注視して割り込みとかは、狼探してる村だなぁ、と。(で、旅の様子見感の話が続いていること今頃気づきました。あとでコメント) 者:今日の大暴れは、いやほんと狼だったらこんなことする必要ないじゃないですか、なのでわりと人っぽく見てます。 姫:明日の補完占い結果見てから考えます。もし、屋が襲撃されてたら悲しいです。 |
951. 行商人 アルビン 03:03
![]() |
![]() |
思われます。個人的には村要素ととりました。 ところで、疑われるとついつい煽りたくなってしまうので旅村ならほんとすみません……。 というとこで燃料切れ。【▼書】確認してます。 占い希望は【長>者、屋>姫】変わらずです。兵は補完なくても自力で白取れそうだと判断しました。 明日起きられるか心配……。 |
952. シスター フリーデル 04:59
![]() |
![]() |
うおー…仕事終わらねえええ… ざっと流れ把握。 んー…がさつな俺が言うのもなんだが…ちと皆さん確定情報を軽んじてないですか? 今分かる事と言えば【書が偽っぽくて、長屋どちらかに真が居るっぽい】ということです。しかもこれ確定情報じゃ無いし。 そしてここからは長屋どちらかは必ず【クリティカルな場面で偽黒出す】ってことですよ。ぶっちゃけ灰の皆さん、各々白黒取ってますが、二者間統一or補完以外で確定(続く |
953. シスター フリーデル 05:15
![]() |
![]() |
続き) …確定情報(っぽい占結果)取れないんですけど。霊判定一度も見られてない中で、灰が占生存中にすべきことは確実に灰を狭めて行くことじゃないんですか? そういう意味では今日の占先希望との兼ね合い見て、色々と複雑な思いを感じました、まる。 あかん…消極的すぎて色んな意味で萎える。偽黒出す言うても、当日斑判定と翌日補完では危険度が違うんだけど…?今日灰襲撃で明日占襲撃通る可能性は十分にある。 |
954. シスター フリーデル 05:41
![]() |
![]() |
ん…?俺、寝ぼけてんのか…? >>894長なんだが、偽黒だろーがなんだろーが、屋視点で黒出た瞬間に灰全部が漂白されるんだから良いんじゃね?と思うんだけど。 本当に細かい所なんだけど、なんか違和感を覚えるんだよな。補完による情報量の増加よりも、黒一本釣り狙う長としては、屋がどんな占結果だそーが「偽黒乙!」くれーの心意気なんじゃねーの?とか疑心暗鬼なう。 因みに反応不要な。大体答えわかってるし。 |
956. シスター フリーデル 05:49
![]() |
![]() |
あー、何やってんだ、俺。説明不足だな。 屋●姫で黒出た場合、明日の吊り先はお仕事終わった屋で固定なんだよな。で、狼の襲撃先としては嫌々ながらも灰狭めと。その際長としては占当てる先が減る分、思考負担が減って少しは楽になるんじゃねーの?…という事を言いたかったのでした なんだ、長真だとしたら、逆に屋には偽黒出してもらった方が楽なんじゃね?またこれは逆もまた然り。狼サイドは偽黒出せば出す程辛い…と |
959. 少女 リーザ 05:56
![]() |
![]() |
リデルの言う者統一よりは、補完の方が、村視点すっきりしそうな気がする…もちろん強制力はないし、これを蹴ったからと言って偽視するつもりもないからねと前置きして、もっかい希望出し【長→●兵、屋→●姫】 兵>>928 ☆初日のは「おぉなるほどー」と思う兵独自の視点と説得力を同時に感じたんだけど、昨日のについては…姫単体がムラっ気のある村っぽく見えてるせいか、あまり共感を感じなかったのもあって…姫考察に |
964. 負傷兵 シモン 06:11
![]() |
![]() |
書は好戦的な性格なのに書への疑い挙げてる俺にノーコメントなのが偽っぽいなという感想。 起点が違う。 1d2d白い、3d普通、4d疑問。こんな感じ。今日の引っ掛かりが割とあって色見たい。 樵修はは書真切ってる+樵LWと思えないので白っぽい。 姫は思考見えた。長真視もあって白視。 が、>>933は俺への評価が返ってくるとは思わなかった。 商は、書狼説の温度が発想への楽しさが見える。状況判定次第で |
965. 負傷兵 シモン 06:11
![]() |
![]() |
無理しないエコタイプ。LWのテンションには見えない。 そこまで書狼予想できるのが不思議でもあるが……書狂で2占残しの布石はある? ただ、書狼提示した者と手繋ぎする様子もないし素っぽい。 灰への視線が薄いのはマイナス。ここ統一はありかも。 様子見感は本当にわからない?とは。 【長→●妙、屋→●姫/屋長→○商 ▼書】 (多分)確定情報ほしい気持ちはあるんで屋はこれで。 村長が●兵でも許容。 |
967. パン屋 オットー 06:50
![]() |
![]() |
おはよう。【セット変わらず】 どうせ者は9割9分村だと思ってるので、黒出して来たら相当追いつめられているとみていいんだろうな。 トーマスがこない。アルビンとニコラスの考察も見たかったが、時間切れか。 一応、私が噛まれたら確実に▼姫長は徹底してくれな。 |
968. シスター フリーデル 06:56
![]() |
![]() |
灰狭めの確率低そうなんで、思った事つらつら。眠くて多少変なところがあると思うがそこは勘弁。というか無視してください。 先ず長偽なら陣営として妙狼はあり得る範囲。但し進行からもやや違和感を覚える。 あり得る話としては者狼からの今日白囲いでの屋襲撃による片白有り。者長による諍いはこれの布石?但し露骨すぎるのが懸念材料 |
青年 ヨアヒム 06:58
次の日へ
![]() |
![]() |
おはよ、ペーター。朝起きて測ったら平熱になってたよ。まだ多少名残があってふらふらなったり節が痛むことはあるけど、ほぼ大丈夫だ。 リーザも手強いが者だけ残るってのもなぁ。者村なら多少疑いなすりつけられるか? |
広告