プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、1票。
ならず者 ディーター、1票。
司書 クララ、1票。
村長 ヴァルター、1票。
村娘 パメラ、6票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、1票。
司書 クララ、1票。
村長 ヴァルター、1票。
村娘 パメラ、6票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、旅人 ニコラス、少女 リーザ、司書 クララ、老人 モーリッツ、ならず者 ディーター、村長 ヴァルター、行商人 アルビン の 8 名。
708. 旅人 ニコラス 23:46
![]() |
![]() |
今日もさっそく水晶玉ガシャーン!!この割れ方は...ふむふむなるほど、完全に分かったよ。【今日のスズキさんのお弁当の具は...またまた札束だ!!】 え、なに、どうかした?【ディーター?ああ、人狼だよ。】あれ、こっちか |
710. 村長 ヴァルター 23:48
![]() |
![]() |
【判定確認】【羊襲撃確認】 /|者商旅|神娘|老兵羊長書妙年宿 者|真偽偽|__|白白白灰白灰灰白 商|偽真偽|__|白白白白灰灰灰白 旅|黒偽真|__|白白白白白黒白白 神|___|真偽|白白白灰灰灰灰白 娘|___|黒真|白白白灰灰灰灰白 パメラとカタリナはお疲れ様なのである。 |
713. 少女 リーザ 23:50
![]() |
![]() |
【判定確認したよ!】 ……二人とも白なんだ。どっちかでも出てほしかったな。 ただディタさん偽ならここで黒出しそうだし、その点で微妙に真っぽいかな。 リナさん襲撃は白かったし妥当な位置だよね。二人ともお疲れさまだよ。 |
715. 少年 ペーター 23:57
![]() |
![]() |
【占い結果確認】【羊襲撃確認】 カタリナ姉ちゃんかよ… パメリナ姉ちゃんズお疲れさま。 者狼なら自分の白出し襲撃 商狼なら自分の占い先襲撃 旅狼なら者真ぽいから、真の白出し襲撃 つまり……って頭が回らん。 えっと、今日▼旅は手順だよね? |
716. 司書 クララ 00:00
![]() |
![]() |
【占い判定確認しました】 カタリナさん、パメラさんお疲れ様でした。 昨日はすみませんでした。自分でも支離滅裂でノイズになっていると思います。(まだ混乱中ですが) 今日こそはちゃんと精査してから発言していきたいので休みます。 ジムゾンさんの【テサロニケの信徒への手紙】を噛み締める夜明け。 |
717. ならず者 ディーター 00:00
![]() |
![]() |
【諸々確認】パメ・リナおつかれさま。そしてクララすまねぇ… んー、いや。どうしようねこれね。推理全部間違ってた気がしてきた。パメラが墓下で笑ってる気がする… いったんゼロベースで考え直した方がよさそうだな… 長>>704 未確定情報のライン考察なんだから「確定情報のみを客観情報とする」意味での客観性を求められてるとは思ってなかったんだぜ。 |
719. 行商人 アルビン 00:03
![]() |
![]() |
占い理由 まあ、言ったとおり者と絡めて見てみたわけなんだけど、気になったのは2dの羊占い。 3d者が書にがつがつ攻めて黒要素とってたのに対して、2dの羊に対しては、ひっかかる程度の弱い動機。 1dの時点だったら情報も少なく、早い時間だったので、別段怪しくないが、5COで吊手逼迫してる2dの状況であの理由は弱いと感じた。特に3dの様子と比べると特に。 早いうちに白囲っとことしたように思えた。づつく。 |
723. 村長 ヴァルター 00:31
![]() |
![]() |
◆占狂狼-霊狼 4d 狼狼狂占村村村村 5d 狼狼狂村村村 ▼占▲村←RPP発生 ◆占狼狼-霊狂 4d 狼狼狼占村村村村 5d 狼狼狼村村村 ▼占▲村←負け 安全な進行というのはないであるな。 者旅商から真/偽決め打ちするか。灰からの狼一本吊り勝負に賭けるか(明日何も起こらなければ灰狼吊り成功)。が取れる選択肢であるか。 という訳で今度こそおやすみである! |
724. 行商人 アルビン 00:32
![]() |
![]() |
づつき。 んで、羊単品を見てみると、狂の偽黒を受けて妙落としをやってみたようにも見えたし、追従感潜伏感も感じられた。答え知ってて、自分で見極めるつもりがないように見えた。さりげなく旅吊り推したのもマイナス見えた。 ただ、なんか今見返すと、羊単品は白く見えるかも。結構バイアス入ってたわ。すまない。 思考はちゃんと開示してチェックしてもらおうと思いました。 |
725. 少女 リーザ 00:39
![]() |
![]() |
長>>723 長がこれに気付いてなかったのは少し違和感かな。昨日旅真で吊ったらRPPって言っていたのに、今日になって抜けるっていうのはちょっと考えにくい。 あとここで灰吊はないと思うよ。何も起きなければというけど、村吊ってRPPになる場合最悪明日が終わるまでわからないわけだし。それに占いや襲撃で狭められるんだから今日灰に手を付ける理由なんてないと思うんだよね。 |
726. 行商人 アルビン 00:39
![]() |
![]() |
眠くて頭ぼ。自分だけで考えて2回外すとショックきついね。誰のせいにもできない。 ということで、今日は最大限周りの意見取り入れたいから、灰考察する際には、商真を仮定すると誰が黒い、者真を仮定すると...って感じで場合分けして考えてほしい。旅真考えてみてももちろんいいけど。 そもそも、明日には者か商か決めなければいけないんだから、もうそういう風に考えるべき。 |
727. 老人 モーリッツ 00:41
![]() |
![]() |
諸々忘れとったの思い出して飛び起きてきたわい。パメラ・カタリナお疲れさまじゃ 【訂正】 ■1.占真贋考察 霊はもうおらんじゃろ…コピペ乙じゃな 商>>697 まあ占いに関する部分ぼかしたいならそれでも良いが、正直全員分の灰考察は落としといて欲しいの。 そして再び寝る!お休みじゃ! |
728. 村長 ヴァルター 00:45
![]() |
![]() |
ねるねるねるね詐欺であるよ! >老 灰吊りは大博打なので推さないであるが、議題に『灰から吊るなら』っていうのはあっていいと思うであるよ。 5COに振り回されて、灰吊り希望(特に占師からの)の情報がゼロであるし。 妙>>725大博打だから『賭ける』という表現であるな。三連RPPよりは二連のがまだマシであるよ。正直、灰吊りは推さないであるが上記の通り『灰吊るなら誰?』って情報はあっていいと思うである |
729. 老人 モーリッツ 00:53
![]() |
![]() |
ちょっと寝付けんから悩みの種だけでも投下しとく。 正直宿食われた理由を考えとったんじゃが、LW候補に書、羊あげとったんよの。 そうなると両方に白出しとる者が怪しいんじゃが、宿真と考えるとこのタイミングでせっかく囲った羊襲うのかの。 んで、逆に者真と考えると一番に宿襲った理由がよくわからんのよな。他の灰は2dで白い言われとるし。ただ>>288占いはヴァルターリーザのどっちかでいいや。が気にかかる。 |
732. 少女 リーザ 01:14
![]() |
![]() |
そもそも自由占いで書が者を占うのは痛くもなんともない。ライン切り演出としてはありの範囲。ただこれって2dから続いてる流れなんだよね。これだけ長く続いてるあたりキレとして見てもいいのかも。 白:商神年≧者娘年>者娘書>商神長:黒 雑に見たけどラインではこんな感じかな。明日になったらもっと狭まる、運が良ければ確定してるはずだからまた見るかも。 それじゃ寝るね! |
733. 村長 ヴァルター 04:24
![]() |
![]() |
早起きだと思ったである? 単に歳のせいで深く睡眠が(ry 妙>>730最短での三連RPP突入は確実に回避できるものだから、それやってしまうと進行管理ミスという点で完全なる敗北だと思うである。一方二連なら、今日占の誰かを偽決め打ちして吊ることで、明日狼予想がまだつく可能性がある。3連よりは確率的にマシであるし、ぶっちゃけ娘偽で今日明日RPP突入したら、悔やんでも悔やみきれないと思っていたであるよ。 |
734. 村長 ヴァルター 04:48
![]() |
![]() |
何かリザとすれ違いが起きてるので念押ししておくであるが、私はリザ程情報がないであるよ。リザにとっては昨日旅を吊っても問題ないであるが、私視点では最短でのRPPが有り得たである。 娘真偽は確定していないし、私とリザ両視点から『絶対今日RPPが起こらないところ』というと▼娘しかないである。 同時に今日は、黒を引き更に単体微妙な旅が吊られる公算が高く、リザ視点まだRPPには少し余裕があるである。なのに、 |
735. 村長 ヴァルター 04:48
![]() |
![]() |
昨日あそこまで焦って旅を先吊りし娘を残したい、と主張する動きが性急かつ強引過ぎて、『妙狼娘狼旅真』が過ぎる程だったである。 妙>>626『明日娘吊って引き伸ばす』と言われても保証にはならないであるし。 あと、少し気になったであるが、 ★妙 もしかしてロジック欠けることってちょくちょくあるであるか? ★妙 他人と自分の視点をうまく切り分けできないことはあるであるか? |
737. 少女 リーザ 08:06
![]() |
![]() |
視点切り替えもあるにはあるけど、今回に限っては出来てると思うんだよね。 これに関しては長の方がごっちゃになってる気がする。主観か客観かの理論ときや今日の私に対する視点の突っ込みなんかが変に思えるんだよ。なんか論点がずれてると言うかさ。 |
738. 少年 ペーター 08:53
![]() |
![]() |
おはよー…ねむねむねむね。 >>736 妙 旅吊りからのRPPについてはなぜかボクも一瞬忘れてたんだよね。いやまあ、正直今日に限れば他の吊り先って言われても思い浮かばなかったんだよね… 裏を返せばそんだけリザが基本白評価ってことだよ。うん。 |
740. ならず者 ディーター 09:33
![]() |
![]() |
そこで商が娘バッサリ。それについて娘が叩いてる。 生存2d神の偽臭さと併せてやっぱ真で良いと思う。轢いちゃった以上今更なんだが。 宿襲撃に関しては村で白決め打ち位置だったことを考えると白位置襲撃じゃねえかな。 狩人に関しては信用勝負に持ってくるならそこまで脅威じゃない筈。あと僅かながら年襲撃を誘った 狩人宿、って可能性もあるし、宿狩ならどこ護衛飛ぶかわからないから消したって線もあるんじゃねえか? |
742. ならず者 ディーター 11:18
![]() |
![]() |
そうそう、占い方法だが今日はどうするんだ? 自由、統一だけじゃなくて、よく考えたら個別指定占いもある程度有効だよな。占先は露呈するが村側が偽占の占い先もコントロールできる。灰考察出すなら占希望は透けるわけだしあんましデメリットもないと思うぞ。 また占先希望時は、黒い白いだけでなく「各占師の視点でどこの色を見るのが決め打ち材料落ちるか」も考えてみてくれ。 |
745. 少年 ペーター 13:16
![]() |
![]() |
一応旅真の可能性も見とかないと足下すくわれそうだよね。 >>709 旅★1.旅真視点今日吊られたらRPP発生すると思うんだけど、なぜ吊られるのに寛容なの? ★2.神真娘狂 占い2狼のパターンは完全に捨ててるみたいだけど、なんで? ★3.旅真視点だとかなり村追い詰められてるんだけど、妙黒要素とかもう指摘しないの? |
749. ならず者 ディーター 14:58
![]() |
![]() |
ただ妙の▼旅希望って、妙の立場が何であれ、まあそこだよなって。 長がそれに方針として反対するのも理解できるんだがそっから旅真妙娘狼言うほど強引かねーって感想。 、と長狼の可能性?考えてみたりしたんだが、 娘真の場合神長切れてるし、娘狂なら旅狼は3d黒出ししねーだろうし、 娘狼なら長が旅狂差し置いて娘切り捨ててることになるんだよなあ。やっぱないか。 |
750. 少女 リーザ 15:04
![]() |
![]() |
■5 自由占いがいいかな。今さら統一っていうのも効果感じないし、個別指定はやっぱり精度落ちちゃうと思うんだ。旅が狂から対抗狼の目が高く、そこから見えてくるものもあると思うから。あと実際に占うのと灰考察で疑うのとでは見えるものが違うと思うんだ。 その上で個人的な希望を出すなら商→書、者→長がいいかな。年は白だと思うからここに狼いると思うんだよね。 |
751. 村長 ヴァルター 15:29
![]() |
![]() |
審査員に本を食わせるのに手こずってるである…チップスっぽく皿に盛っておいたであるが、見破られたであるよ。 ☆者>>748『手順』というのは例えば黒出し占から吊っていったりだとか、お仕事終了の霊から吊っていったり、能ロラしたりだとか、『最短で詰まず、リスクを減らすための』ロジカル面の話であるな。 『進行』はロジカル面はもちろん踏まえるであるが、リスクを取ることも視野に入れた選択という認識であるよ。 |
752. 行商人 アルビン 15:50
![]() |
![]() |
寝過ぎちゃったよよよ^^ 霊については神狼・娘狼両方あると考えてるぞゆ。者が神を結構攻撃してたけど、2dで神が失速していたのは確かだし、神が優勢だとしても、すり寄るのは偽っぽく見られやすいから、神が白黒どっちでも、ライン切りして行くのは十分有り。 昨日の娘は、素で商狼と誤認していた可能性が十分有るし、娘狼が印象落としに走ったとも見れる。心情的には偽であってほしい気がしたりするけどねぇ。 |
763. 村長 ヴァルター 16:44
![]() |
![]() |
者>>761その理解で合ってるであるよ。旅視点では狼陣営露出しているであるし、者商はどちらも黒引いてないであるから、『真だった場合旅より高リスク』である。付け加えると、▼旅でRPPが発生したとしても、者商のどちらかは確実に狼なので、狼不明のままRPPに突入するとしても、まだマシな展開になるであるよ。 …と考えていたであるが、旅偽決め打ちしたであるし、明日RPP起こる可能性はないと見てるである。 |
772. 少年 ペーター 17:46
![]() |
![]() |
なんか者真から商真になびきつつあるボクがいる… 者狼ならなんで書に黒出ししなかったんだろうとは思うけど、羊に『あとよろしく』→羊食う みたいな演出狼なら辻褄合っちゃうんだよな… あとは者書両狼で茶番演じてる可能性もある。 |
773. 少年 ペーター 17:47
![]() |
![]() |
途中から商の発言弱まったの不自然だな、って思ってたけど『自由占いになったから』ってすごい納得できるんだよね。 多分ボクも真占で統一から自由に途中変更されたら思考読まれないよう気をつけると思うな。 逆に者は思考垂れ流しだよね。 それで皆の思考を複雑化させてるのかも。 だから、者狼ならLW割りとシンプルなとこにいるんじゃないかな。書とか。 |
775. 少年 ペーター 18:12
![]() |
![]() |
改めて灰考察。 前置きとして、占騙り狼とLWは恐らく白囲いorライン切り。中途半端な友好関係にはしてないと思うよ。だって占騙りかLWどっちか白決め打たれれば狼としては勝ちなんだから。そういう意味では今後発生する可能性のある黒囲いや過去のライン切りっぽい発言を重点的に見ていくべき。 |
776. 少年 ペーター 18:13
![]() |
![]() |
長 商から白出し。だから狼なら商としか繋がらない。手順関連で結構村目線共有出来て好印象。 決定的な旅偽要素を見つけてくれたけど、これは要素にはとれないかな。旅狂っぽいから、狼でもこれ言えそう。 灰に置いておきたい。 |
778. 少年 ペーター 19:40
![]() |
![]() |
ご飯食べてたー。 >>777 書 ☆羊へのすり寄り→噛まれる 書への強い疑い→白判定 どちらも者真をかなり印象付ける演出だけど、者狼なら出来なくもなさそう、って事を言いたかったよ。LW生き残りより占い信用勝負で勝ちにきた狼の可能性あるかな、って。 |
785. ならず者 ディーター 19:50
![]() |
![]() |
年の村っぽさを感じてた部分って推理自体というより総じて村側っぽい感情吐露や素っぽさが殆どなんだよな。 推理捏造よりは偽装しやすく破綻の出にくい部分だと思う。 今日になって唐突にオレの信用度を書とセットで下げてきたのは決め打ちに向けての布石かね。 「自由占いだから思考隠します」村側の優位点は嘘つかなくていいとこなんだぜ。 そこ抑えてどうすんのと。いやまあスケスケが問題なかったとは言わんけどもー。 |
787. ならず者 ディーター 19:51
![]() |
![]() |
自由占い希望してたあたりは商と合致。しかし2-2や確霊時と違って3-2下の自由占いは有効手だし、 3-2決定後にダメ押ししたのは微白要素。 >>490がパッと出てくるのはその後の狩話題に触れる人が出た方が嬉しい狼的ではない。 妙黒なら3d時点で旅狂なら誤爆で占い真贋確定ではないがまあ誤爆ってわかるだろしアレかー。 黒出された後の作戦的なとこは正直よくわからん。ただ1dで対話した印象とは合致。 |
788. ならず者 ディーター 19:52
![]() |
![]() |
3d4dは対書・長で結構シンクロしてる部分があって自分に関する部分なんでどうとれば良いかよくわからんな。 羊書じゃなけりゃ妙かなーとか思ってたんだが、精査したら妙の白が結構拾えて年が黒いぞ… 5COどんとこいなイケイケ狼は妙かなとか思ってたが>>152でゲームバランス気にしてる妙が乗っ取りは考えんだろうし(神偽時)、 占信用合戦ならLWは白けりゃいいのか。ということで年狼かなという気になってる。 |
789. 少年 ペーター 19:58
![]() |
![]() |
妙 1dの輝く白さが旅に黒出された途端くすんでしまった。 旅狂っぽいことを考えると誤爆されて戸惑った白狼にも見えるか? 昨日は書に対して、今日は長に対して若干の黒塗り感がある。者の書白出しを受けてSGを書→長にシフト?とか思ったけど考えすぎかも。で、その場合商と繋がるのかな? |
790. 少年 ペーター 20:06
![]() |
![]() |
書 者から白出し。だから狼なら者としか繋がらない。>>563の旅内訳がどうにもすっきりしてない… でもそれ以外総じて村っぽいんだよね。SG懸念のタイミングとかまるっきり村のそれだし。うーん。ここ確白だったら者真決め打てたかな、って。 |
791. 少年 ペーター 20:09
![]() |
![]() |
うーん、ディタ兄なんかごめん。 さっき者発言と襲撃状況から者偽説考えてみたけど、 こうやって灰からのライン見てくとやっぱり結構な確率での者真浮かび上がってくるね。 商発言から狼要素見てくる。 |
796. 村長 ヴァルター 20:49
![]() |
![]() |
ない』はちと黒塗り感。そりゃ、嫌に決まってるけど3連よりは2連、それも▼旅の方がマシなのは説明済みなので割愛。 が、これSG作りの黒塗りよりは黒ロックっぽいなあと。総じて一貫性はあるか。 妙>>792単純に確率の話で、2連RPPなら75%勝てるのだから狼がわおーんしない手はない。あと明日RPP発生なら当然旅真、自動的にディタ騙り狼リザ灰狼になる。 ■3.■4.【●年○妙▼旅】 灰吊なら最黒▼年 |
798. 少年 ペーター 21:31
![]() |
![]() |
ひととおり見てきた! うーん。どっちかと言うと、商の偽要素というより者の真要素が目についたね。商は発言が機械的なんだよね。理詰めで、戦略の下に発言が追従してるイメージ。 者は感情と行動のバランスに違和感が少ない。戦略が背後にあるように見えないんだよね。両者が真逆のタイプ過ぎて難しかったけど、やっぱり者真強めで見てるよ。 >>796なにこの誤ロック怖い 村長かボク噛まれろよ。…噛まないんだろうな。 |
799. 少女 リーザ 21:37
![]() |
![]() |
者>>797 確黒の場合は最終日占い決めうち勝負で今とあまり状況変わらず。 片黒の場合は決め打たれれば対抗吊りで勝利。対抗決めうちになってもそこから対抗襲撃通すことで黒出した先が白視される。 ……あれ、凄い理に叶った戦術だった。ディタさんありがと、確かに非狼要素にならないね。これできるの年だけだし、むしろ黒要素なのかも。 |
800. 行商人 アルビン 21:45
![]() |
![]() |
結構残念なお知らせ。 現在馬がパーンして引きずって歩いてるなう。 帰還が大幅に遅れそうなんすよ。 鳩も一緒に歩いてるから、交信は問題ないけど、精査とか無理。歩きながらだし。 だから村人の皆様の力借りるよ。商真前提で灰狼どこ? あと質問とかも答えるからお待ちしてるよ。 |
804. 行商人 アルビン 22:15
![]() |
![]() |
>>801 他人の現実鑑みれない奴は弾け飛べばいいと思うよ^^ 個人的には書か年。書は昨日の動きと者との茶番(?)が気になるけど、今日を加味して単体で見ると年のほうに惹かれる。 妙はワンランク優先下がって白だと思ってる。 |
807. 少女 リーザ 22:22
![]() |
![]() |
アルビンが占うなら書がいいんじゃないかな。 者年狼だとすると>>797が無駄すぎだよ。勝手に白視してるんだから両狼なら放っておいていい部分。よってここはキレと見ていいんじゃないかなって。 |
808. 旅人 ニコラス 22:26
![]() |
![]() |
時間がないから全部の反応に対応は出来なさそうだけど、やれるだけの事はするよ。えっと次は生存意欲の件だね。ここまでの状況黒で真視が取れるわけないじゃない。となると最も避けなければいけないのは狼視されて村が狼要素を取ることを忘れて狂を探し始めること。この際狂視されざるを得ない状況以下略 |
809. 旅人 ニコラス 22:29
![]() |
![]() |
kokode masaka no hakohuri-zu.sosite hannkaku/zenkaku henkann made dekinaku nattayo. kono isogasii tokini... |
810. 旅人 ニコラス 22:37
![]() |
![]() |
kusou hakoga omosugiru... sikananai kara konomanmade hatugenn suruyo. ettotugiha myou no kuroyouso dayone. korenara nannbodemo agerareru yo |
812. 少年 ペーター 22:38
![]() |
![]() |
なんか今まで疑ってた皆ごめんって感じなんだよ。 占われてもないのに黒い黒い言われたらこんなに不快なんだね…大体なんでボクだけ誰にも占われてないんだろ? いつでもSGに出来るからってことなのかな? ついにその時が来たかって感じだよ。 もうコレ絶対どっちか(多分商かな)偽黒打ってくるでしょ?わかってるよ…どうせなら両占いに占ってもらいたいよ、明日迷いなく決め打ち出来るから。 一応【●妙◯長】で。 @1 |
813. 少女 リーザ 22:47
![]() |
![]() |
年>>812 なんだかすごい違和感。 占われてもないのにって、基本占われる前に黒く見られるものだよね。占い当たるのって疑われてるからなんだからさ。そもそも村なら占われれば自分白を証明できる公算があるわけだから、占われて黒く見られるって発想が出てきにくい気がする。 それに黒い黒いって過敏すぎじゃない? 少なくとも私はペタ君白目で見てたよ。 |
814. 旅人 ニコラス 22:47
![]() |
![]() |
mazuha >>147"黒っぽいところ占って白が出れば縄が一つ浮くっていうのも美味しい"ni taisuru 1d sousouno bougyokann o, kopipe ha dekitane. |
816. 老人 モーリッツ 22:56
![]() |
![]() |
■3.今日の占い先希望 商:●書○年 者:●年○長 ■4.今日の吊り先希望 ▼旅 商|妙長書年老|者|妙長書年老 ●|書年年妙書|●|長年年妙年 ○|_妙妙長年|○|_妙長長長 |
817. 少女 リーザ 22:57
![]() |
![]() |
■3.【●長○書】 この二人はあんまり差がつけられてないんだよね。年は今日気になる部分はあるけど、やっぱり両霊&両占と切れてる気がしてならないし。 ■4.【▼旅】 まぁ当然だよね。 |
821. 村長 ヴァルター 23:06
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 者→●年○妙 商→●年○司 言うのが遅れてすまないである…。 旅>>803その言い方そうだが、真占視点自分の白が真を少しでも見てくれたら、警戒するような探るような発言は出てきにくいであるよ。 >老 昨日までは、正直娘or旅吊の選択肢しかなかったであるが、明日は決め打ち日で灰吊りの選択肢もあるであるよ。だから、一日早く灰吊り希望を出すのは無駄ではないと思ったである。 |
823. 司書 クララ 23:13
![]() |
![]() |
【仮決定了解】【▼旅セットしました】 モーリッツさん■5.占い方法希望出せなくてすみませんでした。 おわびに【虚無的な歯応えがいつまでもいつまでも楽しめそうな『はてしない物語』】どうぞ。 |
829. 旅人 ニコラス 23:19
![]() |
![]() |
>長 ん、摺り寄りってこういう場合に使うフレーズじゃなかったっけ。だいたい僕が狂だとしたら警戒感の透けるフレーズをわざわざ使おうとする訳ないよね。その辺りについてはどう考えてる?もう>>No.を探してくる余裕すらない |
830. 老人 モーリッツ 23:21
![]() |
![]() |
商|妙長書年老|者|妙長書年老 ●|書年年妙書|●|長年年妙年 ○|年妙妙長年|○|年書長長長 >>821 今日1日早いのはいいんじゃが、昨日▼娘濃厚の▼娘or旅じゃったわけじゃし、昨日灰からの吊りを考えることもできたと思うんじゃよ。 忘れとったが【喉に余裕あって、答えても良いと思うもんは灰から吊るならを答えてくれるとありがたいの】 わしは灰から吊るなら▼年▽長 すまんほぼフィーリングじゃ。 |
832. 司書 クララ 23:29
![]() |
![]() |
灰吊の場合希望は▼年▽長希望です。(まあGSから明らかなんですが、その後も特に変わり無しだったので) ニコさんもアルビンさんも今日はなんだか大変そうで……よろしければ【見れば困惑、噛めば滋味溢れ、飲み込めば心浮き立つ『聊斎志異』】で心を慰めてください。 |
833. 行商人 アルビン 23:30
次の日へ
![]() |
![]() |
老>>824 上 者の占いは白囲いのため無理矢理羊にしたと思った。羊自身も見てみたら、怪しく見えた。矛盾してるかい。 三番目 黒要素もある。白要素もある。どっちもそれなりに説得力あるから困る。細かく比べる時間が無かったのは事実。 |
広告