プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ は、突然死した。
木こり トーマス、1票。
司書 クララ、3票。
村娘 パメラ、9票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、3票。
村娘 パメラ、9票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、青年 ヨアヒム、羊飼い カタリナ、木こり トーマス、村長 ヴァルター、負傷兵 シモン、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、行商人 アルビン、司書 クララ、少年 ペーター の 11 名。
930. シスター フリーデル 02:34
![]() |
![]() |
【パメラさんは人狼です。】 【リーザさんは人間です。】 んー、オットーさんお疲れ様です。 真か狂かまだ分からないけれども、生存中はフォローできなくてごめんなさい。安定していたのでついつい放置してしまいました。 ■1.占考察 ■2.灰考察 ■3.占吊り希望 |
933. 司書 クララ 02:39
![]() |
![]() |
【屋襲撃 樵→年白 娘黒確認】 娘狂と思ってました。完全に読み違えました。 あと、この襲撃なので、考え直すものも色々あります。 年については、更新前の発言には一定の評価をします。 というか、青の動きがますます白でも黒でも理解不能というかちょっと。 |
934. 神父 ジムゾン 02:40
![]() |
![]() |
【判定見た】 ちょwマジですかw娘狼とかレアすぎるぞ そして襲撃は屋ですか・・とりあえず オットー、リーザお疲れ様 R.I.P. わおんのパメラもお疲れ様 Z.A.P. 予想外ですが、真狂襲撃なので樵は放置でいいかなと思いつつ 議事録読みながら、眠くなったら寝ます |
936. 少年 ペーター 02:41
![]() |
![]() |
狼COだったんか。そういやわおーんって言ってたね。 何事かと思った。 でパン屋さん襲撃も見た。ぼくの片白もみた。リズの判定も見た。エピにはおいでね。 んー、樵真狂確定として。ロラストップで何日まで待てるっけ? 11>9>7>5>3>E だから、6d▼樵で間に合うか。 じゃあ、襲撃見るためにも樵のおじちゃん放置で灰吊りに移行してオッケーだね。 なるべく判定増やそう判定。 |
939. シスター フリーデル 03:02
![]() |
![]() |
樵|修|商者|年|青羊長兵神書|+|旅妙娘屋 占|霊|白白|臼|灰灰灰灰灰灰|+|白白黒占 ・樵真時 樵|修|商者年|青羊長兵神書|+|旅妙娘屋 占|霊|白白白|灰灰灰灰灰灰|+|白白黒狂 ・屋真時 樵|修|商者|年青羊長兵神書|+|旅妙娘屋 狂|霊|白白|灰灰灰灰灰灰灰|+|白白黒占 |
940. 木こり トーマス 03:03
![]() |
![]() |
って、寝れねえよ。…何だよこれ。 放置とか期待できないとか7d吊るとか…今日から俺の占い判定はノイズ扱いになんのか? あれだけ皆非狂非狂言ってくれたのに狂人扱いってことか? 狂襲撃なのは3d死体無しが俺GJだったからじゃないのか? どっちにしろ占い機能破壊出来るならそりゃ通りそうなところを噛んでくるだろ… しっかりしてくれ。 |
943. シスター フリーデル 03:15
![]() |
![]() |
昨日の票。 __|青書羊樵神長年屋兵娘 灰占|年青青青年神_兵年神 灰吊|書年年書長書_樵青年 __|___樵神長年_兵娘 灰占|___書年書__年神 占吊|___娘娘娘娘_娘樵 >>940樵 気持ちは分かるけれども、トーマスさんは真ならそこで喉使わないで娘狼から狼探して下さい。 |
青年 ヨアヒム 08:05
![]() |
![]() |
うわあ今日も忙しい… ううーん僕の書疑いは失敗かなあ、ごめんね 何で書って僕が年寡黙になるって知ってた言ってるんだろ?寡黙か否かって当時の状況みて僕は判断するんだけど、皆と認識ずれてるのかな? 改めよう |
946. 木こり トーマス 11:36
![]() |
![]() |
おはよう! すまん、昨日は俺も混乱してた… 放置=占いロラで即吊りしないって事だよな? よく考えたら今日吊られるより全然マシだったw 年妙白、娘狼、屋狂ってことで、俺視点情報増えまくったからな。考察頑張るぞ。 |
947. 青年 ヨアヒム 12:15
![]() |
![]() |
【色々確認】 パメ狼オト白か、大きい情報が手に入ったね。それも加味して考えたいな リズ…村だったのかやっぱり…うわあああああもふもふしたいよおおお 昨日の僕の考察に違和感持ってる人が多いみたいなので、自分でももっかい見直してみるよ 今日参加出きるのは20時以降になりそうなので、また夜にあおー |
949. 村長 ヴァルター 13:01
![]() |
![]() |
誤字。「狂のパメラが黒をだせると思っているなら」ですね わりと樵狼だろうこれはと思考が固まっていたので 結構この結果はありがたいなぁと思えています 微要素ですし真が狂のがんばりを見て 「真視取りに来ているから狼だ!」という発想になるのは よくある話ですので、そこらも踏まえ見返しています ま、年狼でない限り木こりの真偽は狼にわかっていないので 「真ならがんばれ」という局面ですね |
950. シスター フリーデル 13:02
![]() |
![]() |
あぁ、これは先に言っておきましょう。 【今日は手順通り純灰吊りにします。▼樵と▼年希望であっても必ずそれ以外の吊り希望も出して下さい。】 あともう一つ。客観視点で娘狼屋樵白が確定しました。 【占考察は自由にしていただいて構いません。】 >>946樵 トーマスさん真視点、明日白引きで詰むところまで来ているので頑張ってください。 だからと言って別に白引けってことではないので黒狙いで大丈夫です。 |
953. 木こり トーマス 16:39
![]() |
![]() |
今日俺は自由占いでいいのか? 占い先は遺言とかの方がいいのか? 例によって夜明け周りいられるか不確定だから遺言ちゃんと出来る自信があまり無いんだが。 ★修よ、こういう場合俺はどんどん思考開示しちゃっていいのか?今の考え投下すると占い先透けるんだが。 |
954. 木こり トーマス 17:02
![]() |
![]() |
おお、すごい事に気付いた。 俺吊りが手順で組み込まれている以上、俺噛みはなさそうだな。だってそのぶん灰に縄使えちゃうもんな。ただでさえGJ避けてくるだろうし。 俺が灰考察で潜伏狼にズバリ狙い定めてても食えないか。 ならガンガン思考開示してくわ。 |
956. 司書 クララ 18:24
![]() |
![]() |
★修 1つ提案。昨日気付かなかったけど、自由占いなら占い先は伏せた方が、 狼が占い先襲撃を狙ってきた時への対策にいいんじゃないかと。 年>>918 つっかかってきた所=狼確定という考えは基本的に持っていないので。 神>817 対立してる書青両者から見て狼だというなら、そこが狼である可能性が高いかと思っただけです。 後はお互いにとっての争点の基点そのものだったと思われるので。 外したっぽいけど。 |
957. 木こり トーマス 18:30
![]() |
![]() |
>>936 年 すごくどうでもいい事だが、 11>9>7>5>3>epより 11>9>7>5>4>ep濃厚じゃね? えっと、6dまでに1狼吊れたとしても手順的にはどのみち俺は吊られなきゃいかんのな。だから俺の占いはあと今日明日の最大2回て事だな。了解したぞ。 |
958. 木こり トーマス 18:32
![]() |
![]() |
結論から言うぞ。 俺の希望は4d【●書▼青】 書の判定黒でも5d【●長▼羊】だ。つまり灰への能力処理優先。俺はおそらく>>954の理由で噛まれないが、修の寿命には限りがある。俺の黒を吊るよりどんどん新しい灰の色が見たい。 4d希望について。やっぱり青書が村どうしの殴り合いに見えない。ここ言語化難しいんだが…下手したら両狼もある感じ。だからこのコンビは優先的に能力処理したい。 |
959. 木こり トーマス 18:33
![]() |
![]() |
【●青▼書】でもいいんだが、▼書で白判定だった時、濡れ衣着せてしまった俺のモチベ下がる。▼青で白判定なら別にモチベ下がらん。(ひどい) というのは半分冗談で、昨日の書の占吊り反対が村く感じた。灰に2狼いるならあの状況から悪目立ちしないんじゃないか?というわけで相対的に▼青。 |
962. 村長 ヴァルター 18:45
![]() |
![]() |
ちなみにこの「深く考えていなかった」ですが パメが狼で「ディーに黒を出さなかった」ことから 勝ち筋を見れているわけではない つまり最善手を選べていない狼像を見ています パメ狼は狂人視点、透けていたように思えますし それなら黒を出せば2黒になったように思えます そこらへんの勝ち筋を見れていないところから すごくつよいおおかみ、というのはあまり想定していませんね |
963. シスター フリーデル 18:55
![]() |
![]() |
>>956書 樵真ならもう灰数的に占先噛みは怖くないので多少透けても大丈夫です。というより、確白×2霊×1が居て占先噛む狼がいるかどうか微妙です。 まぁとはいえ占先噛みはモチベ下がるでしょうから、トーマスさんには一応投票COお願いしましょうか。 占いヶ所と占い動機は問いませんが、占い結果の後に占い理由を添えて下さいね。 |
964. 木こり トーマス 18:55
![]() |
![]() |
>>962 長 この村の狼像だが、俺もそう思っているぞ。 【この村の狼には核となる人物がいない】だろうと。 潜伏狼にブレインがいるなら、 娘の占騙りの精度はもっとあっても良かったんじゃないかと思っている。特に2d以降だな。屋なんか狂人ながら困ってたんじゃないか?ニセモノすぎてご主人様と想定するしかなく、結局▼娘も出せなかったみたいだしな。 今ごろ墓下でどんな会話をしてるんだか。 |
969. 神父 ジムゾン 19:18
![]() |
![]() |
占いは視界に入ってこない言語化できない無難さを加味して【●羊○兵】 さぼって羊兵を見てない私が悪いのですが、 目立ってこないのですよね、ここ。 兵は神疑いでちょっとだけ白い 「神に逆らう愚かものどもめ・・・」 ということで昨日の時点で私に絡むのは弱白要素 私よりも無難な所もあるだろうし、そこそこ私は怖いだろう うむ、自己評価高めだなwまあいいかw |
970. 神父 ジムゾン 19:20
![]() |
![]() |
直近 長>>962 屋樵狂視点から見て 娘狼が透けてるかどうかは置いておいて 順発表で真or狼が1番手、確霊、条件化では偽判定が出しにくい これは客観的事実。ということは娘が真狼どちらでも 判定が白であれば偽黒を出すのが「狂人の最善手」 「狼の最善手」は、上記の状況を狂人が判断してくれることを読み 正しい判定を出すこと。これが最善手と私は思う。 「最善手を選べていない狼像」には非共感です。 |
971. シスター フリーデル 19:21
![]() |
![]() |
私はこの村の狼は強いと思っています。少なくとも潜伏狼二人はここまでほとんど疑われずに処理も避けきっています。 現状ある程度村の勝ち筋が見えているのは狩人さんが狼側との読みあいに勝って、4d時点確霊とまだ真の可能性もある占い師が残っているからです。 GJが出たあと、確霊下で狼占がそうたやすく偽黒出せるわけがないと思っています。狂占が合わせて2黒にしてくれる保証なんてどこにもないです。 |
977. 村長 ヴァルター 20:16
![]() |
![]() |
この評までは納得ですが ここから「誰はどう考えるはず」の部分において 警戒や好感や共感において要素取りをする神父を考えると 誰でも黒を塗れるのではと 人であったときに一番めんどくさいなと思えました たとえるなら>>340「者白を知る視点漏れ」の疑いは 「神者を本気で白いと思っている」思い込みの要素を省いており ここらへんはどちらともとれる要素だと思えたところです 神父の思考が走るために神父基点で |
978. 司書 クララ 20:22
![]() |
![]() |
樵>>960 いつか樵の真視が高まって襲撃せざるをえなくなった時に、 一気にそれまでの白が情報になる可能性がある。 狂だとしても、狼が判定を制御できない以上、食って見せることはある。 まあ、普通は確白とか霊とか狙うけどね。 やっとくと狼はこの手の揺さぶりは疑心暗鬼になりやすいよ。 |
981. 司書 クララ 20:34
![]() |
![]() |
長>>962 娘狼という事実を見れば、説明は付くけどね。 2d終了時点で狼陣営は、3d占吊りが来ると思っていないと考えれば。 神の屋吊り提案への村からの反応を見れば、そういう読みは成り立つ。 (これ神の黒要素かね?でも神は3dで娘吊り提案してるんだよね) 結果として読み違えたが、 黒出し占はお仕事終了で吊られる機運は高まる。少なくとも娘吊りへの大義ができる。 それを避ければ3dは白しか出せない。 |
982. 青年 ヨアヒム 20:36
![]() |
![]() |
箱前ついたあああ まだまだちょっと回りごたごたしてるんで遅くなる、とりあえず現状までの評価で僕を判断してくれ 僕に対して違和感をいだいている人達に対して、納得できるかは分からないけど、僕の考えをきちんと説明したいと思ってる 今日の更新までにはちゃんと発言落とせると思う |
983. 負傷兵 シモン 20:37
![]() |
![]() |
皆さんこんばんわ。シモンです。【もろもろ確認です】パメラ狼でしたか、最後は嬉しい気遣いですね。私は気にはなりませんでしたが(名指しで何か言われたわけでもないですし)、良い人なんでしょうね。 1狼見つかったので、そこから発展させたいです。木は人絶対じゃないですが、まあ占襲撃ですし考えなくていいと思います。吊りは標準5手ですか。とりあえず今日木を吊る必要はまったくないでしょう。 |
985. 羊飼い カタリナ 20:52
![]() |
![]() |
うーん、娘狼で見直したけど全然拾えなかった 1d2d3dの神父さまの面倒くさい絡みは仲間ではない感じがしたくらいだなあ 長>>980 神父さまの狼とのライン切れを神父さまに説いてるけど 白く見てるけど疑われてるから勘違いを正そうとしてるの? ひつじは よくわからない |
987. 司書 クララ 20:56
![]() |
![]() |
2d兵>>597 答え損ねてたね。 まとめがいない村は、決定周りのグダグダで白黒要素が生まれやすい。 まとめがいる村でまとめを無視するのは混乱を引き起こす。 村全員で議論するグダ決定と、まとめと村で分裂する混乱とは、 全く違うと考えてる。 特に後者は精神衛生的によくない。 (修まとめ最高!とヨイショしておく) |
989. 木こり トーマス 21:14
![]() |
![]() |
俺にはペタペタが人間とわかっていてもペタペタからは俺真占いが確定しないという…なんという片想い。 アルビンが来ないな…せっかくGJ出てるのに縄減っちまうぞ… しかもその場合、手順的に俺の寿命が一日縮まる気がするのは気のせいでしょうか。 |
990. 負傷兵 シモン 21:19
![]() |
![]() |
純灰は青羊長兵神書。白狙いよりは黒狙ってもらったほうがいい気がしますね、明日黒出し→即吊りで霊判定見られる、が理想かと。私は黒狙いで行って欲しいです。 ☆ヴァルター>>951 ちょっと回答外してるかも知れませんが、多分違います。 まず、「3d3-2」の定義ですが、「3日めまで狼が占吊に引っかからず、3日めの投票COで霊2が出てくる」という意味ですが、それは大丈夫でしょうか? この場合はそれまで |
991. 負傷兵 シモン 21:19
![]() |
![]() |
に狼が1匹も占吊にかかっていないということで、全ロラするなら片黒を吊る機会が1しかなく、村に厳しい体勢です。ヴァルター>>209は別にそれを想定しているようには見えませんでした。一方クララは、それをはっきり「おいしい」と言っていると思ったので視点漏れを疑ったのです。 狼の回避があると上の意味での3d3-2にはなりませんし、「1,2dの3-2」なら村に有利と思っていましたよ。この場合は即ロラで後灰吊 |
992. 負傷兵 シモン 21:19
![]() |
![]() |
りが2回できるので。 >>955後段ですが、神父の場合はキャラクター的および信用度からありえるというのと、そこでの▼屋は屋真(人)の場合は狼に有利な提案なので、「悪」目立ちではないです。クララの場合は自分が外した予想を目立たせるばかりで、別に何かの提案でもなんでもないですし、それによって狼が得する意図があまり思い浮かばないので「悪目立ち」と評価しました。 |
993. 負傷兵 シモン 21:49
![]() |
![]() |
パメラの発言見返しましたが、絡みが目立つのはジムゾンでしょうか。両狼なら確霊ですし徹底的に切ってくることも考えられそうですが、ジムゾンは2日め▼屋で3日め▼娘、そして娘の疑い先は基本的に白ばかりでしたね。ちょっと中途半端でしょうか? 2日めは占を村に破壊させる事目標で3日めに転換、という可能性もありますが、1日め半ば~2日めのジムゾンの対娘の態度は切り強めで、やっぱりチグハグ感がありますね。 |
994. 負傷兵 シモン 21:56
![]() |
![]() |
・年…改めて自占いを考えると、占破壊するつもりでも、木屋の襲撃を外して真占に黒出されてしまうリスクを考えると、やっぱり狼では言わないかな、という気がしています。真襲撃通ったら狂人に黒出される可能性は低かったと思いますが、木屋の真狂を確実レベルに見分けられたとはあまり思えません。そこまでバクチを打たなければならないほど吊りの可能性が高かったとも思いませんし。当面は吊り対象ではないと思います。 |
996. 青年 ヨアヒム 22:26
![]() |
![]() |
作業が多くてなかなかアンカとか引っ張ってらんないいい 僕がララに違和感を感じたのは、「▼年じゃないこと」ではなく、「寡黙吊の対象に▼者が考慮されてたこと」ここなんだ。ペタが昨日どっかで言ってたね。 ペタは1dの発言見れば寡黙じゃないってのは分かるだろって主旨の発言を見たけど、それはディタにも言えることであって、1d発言みれば~って理由からペタが寡黙枠から除外されるならディタだって除外されてしかる |
997. 青年 ヨアヒム 22:27
![]() |
![]() |
べきだと思ったよ。 何か僕が年寡黙だと思ってるような感じに解釈されてるけど、僕はそうは思ってなかったよ。1d見るに年者妙話せる印象あったし、2dあの時点で僕は寡黙吊には気が行ってなかったんだ。これについては、初日の僕の占吊あてたい所は?に対する回答みてもらえば、寡黙吊を2d僕が言ってないことから分かると思う。だから書の寡黙吊って言動が浮いて見えたんだ。 何か書が僕が年の寡黙知ってた?みたいなこと |
998. 青年 ヨアヒム 22:27
![]() |
![]() |
言ってるけど、僕は君が言った寡黙吊に適合するのは、あの時点要素もとれてなかったっぽい、しかも全然発言ない年じゃないのかなって思ったんだよ。昨日の考察も参照してくれ 青>>747で言ってるように、「(書が)寡黙吊考慮あるなら、候補は年者が~」から、書が寡黙吊って名目であげるならーっていう書視点に立った話だったんだ 書が言った寡黙吊にディタが入るんだったら、もし寡黙って観点で判断するなら、2d時しい |
999. 青年 ヨアヒム 22:27
![]() |
![]() |
ていうならペタじゃない?って思ったから、寡黙吊なら▼年じゃない?っていったよ。そこらへんの考慮はもっかい僕の考察見てもらえればわかるはずだから繰り返さないよ とりあえず思いだすままに僕の昨日の考察の理由を書いたよ 者がその違和感なぜ黒?みたいなこと言ってたけど、ねじれを感じること自体が僕は黒いと思ってるんだ。村が素直に話せば違和感はでにくいはずだしね。言葉のあやで違和感感じることはあっても、そ |
1000. 青年 ヨアヒム 22:28
![]() |
![]() |
こは対話したいと思ってた。しかし昨日の忙しさからそれができなかった。だから昨日のあの段階での僕の思考開示もかねて考察と希望を出したんだ。 修>>768 そこについては、年から要素そんな取れてなかったララがそこまで年を買えるか?って疑問も残る所だよ。昨日の時点でなんか僕がペタ見てなかった残念!って決め付けてるあたり、「私はとてもペタを見てるしその能力の高さを見抜いてる、弱ヒムには分からなかろう」感 |
1001. 青年 ヨアヒム 22:28
![]() |
![]() |
があって、言外にその考慮があってもありえる範囲かなって思い始めてきたよ。 僕はララはもし村だったら良い意味で自信持ってる村だと思ってるよ、本人は否定してるけど。そこ考えると、そのペタ見てないだろお前残念!って強い糾弾も性格要素と一致するかなあって思えてきた どうだろう、僕がまだおかしいと思う人いたら指摘をしてくれ。また、僕ももう1回ララを見直すよ。1匹狼吊れたし、ラインをしっかり見て考察していき |
青年 ヨアヒム 22:34
![]() |
![]() |
おっすおっす、二人きりだね…ふふふ 冗談はおいといてなかなか窮地だねー弱ヒムですまぬ あえてララ白とる感じなっちゃったよ、だれかー僕にSGっぽさ感じ取ってくれて、というかトーマス僕SG懸念あるなら占って共闘してほしい…真なら対立だけどw 表で共闘提案したかったけど、占を自身の保身に使うのは反対派なのでやめときます |
青年 ヨアヒム 22:40
![]() |
![]() |
僕は昨日不在の可能性あったので、▼クララ護衛霊鉄板でした、で昨日のやつそのまま落とすつもりだよ。それでクララ疑いに関しては今日の最高によって少し変わってきたって言おうと思う。 |
1008. 司書 クララ 22:49
![]() |
![]() |
いや、時間さえあれば年は一番かもしれない。それぐらい力があると見てる。 私は、だいたいタイプとスペックを判断して、そこから考察していくっていうのは自己分析してる。 ★青>>671でいったん受け止めた「コア計算+関係性」が、 3dで考慮されてない感じなのはなぜ? 「コア計算+関係性」こそが重要な答えなんだけど。@8 |
1009. 青年 ヨアヒム 22:58
![]() |
![]() |
☆書 いや、だってなんとなく年が遅いくらい僕も1dから把握してたし、遅いから待つで→寡黙吊者考慮が納得いかないかったから突っ込んだわけで、関係性は前も言ったけど分かる範囲、しかし何も吊り考えるまで?って感じだよ 者のバファ考慮あったなら分かる範囲かなとは思ってたから(者が俺をほっといた方がいいという前の段階ね)、書>>1007での者の発言が伸びないだろう考慮は分かるね |
1010. 木こり トーマス 23:01
![]() |
![]() |
アルビンきた!よかった!! 正直もうなんか全員怪しく思えてきた… さっきガッツリ思考開示しちまったけど、結局俺は自由占いでいいんだよな? 占い先はもうちょっと灰どうしの殴り合い見て、慎重に決めるぞ。 |
1011. 青年 ヨアヒム 23:02
![]() |
![]() |
力でいえば神に次ぐまでは僕は感じ取れなかったなあ、少なくとも2dあの時には。めっちゃつええええ頼りにしてええええって感じには思わないな、そもそも村か狼かも分からない相手だし、白要素そこまで拾えてるわけでもない相手をそこまで頼りたいとは思わない考えだよ僕は |
1014. 青年 ヨアヒム 23:17
![]() |
![]() |
☆書 いや、むしろ関係性については君が村で僕が狼なら黒塗りできそうな所なんだけど…「いきなり吊りっておい!」って。者白見えて追撃できるところだしね。吊りの理由としては僕は薄いと思ったけど、理解の範囲だから放置 コア計算したところで書村仮視点年と者に大きな開きがでるわけでないと思ってたし、なんとなく皆分かってるだろうし、僕も思ってたし別に特段つけることじゃないと感じてたと思う |
1016. 少年 ペーター 23:27
![]() |
![]() |
ただいまー。にちようびだというのに!なんだこのいそがしさは! とりあえず議事録よんでくるねえ。アル兄きたのか、よかったよかった。 で、ヨア兄と司書さんがまた似たようなやり取りやってるの把握。もういいよそれはあきたー。他を見ろ他をー。 |
1017. 青年 ヨアヒム 23:28
![]() |
![]() |
★書 なんでそこ外れてたことが黒塗りに邪魔だったと思った? 者白見えてそれが印象として刻み込まれてたら、関係性外れてたことはむしろ黒塗り場所だと思うんじゃないかなって思ったよ そこらへん詳しく教えてほしいな |
1022. 青年 ヨアヒム 23:31
![]() |
![]() |
うーんペタの言うとおりだな、他みるってったのに全然見れてない… 書は今日は吊らなくて良いと思う、今日の対話でも、昨日の考察で言ってるララの性格要素と合致してる所おおいし、違和感も多少解消された 希望だし間に合う気がしないよ… |
1023. シスター フリーデル 23:33
![]() |
![]() |
アルビンさんはお忙しいところ毎日ありがとうございます。 ALL★あっ出来ればあんまり注目されていない兵羊あたりもどなたか見て下さるとありがたいです。 【仮決定は1:30分 それまでに占吊り希望をお願いいたします。】 今日はなるべく早く本決定出すようにします。 【狩人回避は認めますが、指示があるまで対抗は回さないで下さい。】@13 |
1024. 青年 ヨアヒム 23:36
![]() |
![]() |
【●書】希望で提出するよ。もう喉が少ないこととか、今まで放っといた占考察を1からやるには絶対的に時間が足りないこと、昨日の考察まででは白とってた所が多くて消去法で吊り希望はあげられない 書と僕は平行線の可能性なのかなとも思えてきた。僕は割りとララが理解でき始めた気がするんだけども、書はそう思ってないみたいだし、決定的に何か違うのかも。もしかするとそれは陣営ではも捨てられないので、●書 |
1032. 負傷兵 シモン 00:15
![]() |
![]() |
いとみているか曖昧なまま吊りに出す、という発想自体はあるように見えますので、そこまで強めに取ることかなーと。後段と合わせて、ってことだったのかも知れませんが。 ただ、白黒はっきりしないのを変に思う、というのは対私>>860と一貫性は感じます。本人も確かに白黒意見ははっきりしていて、そこは白要素ですね。狼ならやりにくいと思います。 昨日占(娘)吊りへの反応がまったくなかったのは意外でした。この点では |
1034. 負傷兵 シモン 00:15
![]() |
![]() |
娘とのラインは否定はできないですね。2日めの占評価は切れ気味ではありますが。 ★>昨日の占吊り方針や、娘吊りには賛成でしたか。灰吊りとの優先度の違いはどれくらいでしたか。 総合的には気なるところはゼロではないですが、白目だと思います。 トーマス>>1030 ありがとうございます、その点からまた2人を考えなおしてみます。 |
1039. 少年 ペーター 00:28
![]() |
![]() |
読了ー。 んー、娘狼わかったとはいえ、あんまり強い要素とれるかなーという危惧。感情偽装いうわりに機械音だったから、素直に見てもよさそうだけどねえ。 狼のロケットCOだし(しかも1分弱)意思疎通の上でのCOじゃないだろうからCO周りもあんま要素にならないし。めんどくさー。 パメ姉のロケットが非狼要素じゃないっていってたの司書さんだっけ。んー、これ見えてるが故?単に性格要素?後者のほうが強いかなあ |
1040. 少年 ペーター 00:37
![]() |
![]() |
一応1d2d見てるんだけど、んー……もともとパメ姉自体が真視得られてなかった以上、吊りは免れなかったと思うんだよね。それを自覚はしてただろうし、2dの微白評価が多い中で司書さんだけ微黒なのは切れとみていいかなー。司書さんはわりと低めの位置だから、他の狼を上げてそっちを下げる、っていう可能性はなきにしも、だけど、黒見られる可能性が高いパメ姉側からやるのはどうなんだろう?って感じ。 で、3dの(続 |
1043. 少年 ペーター 00:45
![]() |
![]() |
でも村長への触れ方も、理由は納得できるとしつつ >>877「樵が書を疑ってるのに乗っかったかと思ったが、流石に狼だったら危険すぎてこの動きはしないと思う。」で疑う余地は一応残してるんだよね。 パメ姉の触れ方で極端に浮いてるのはリナ姉なんだけど、2狼灰にいて一人だけこうやってあげてもう一人は疑う、ってのやりづらいんじゃないかなあと思うぼく。 だから、ラインでみるならリナ姉は白かなあという雑感。 |
青年 ヨアヒム 00:45
![]() |
![]() |
●ですよ~ トーマスに誤解されてるけど、僕は書の違和感を緩和してるのであって、昨日の考察である自信のある村人像とも一致してきてるんだ。でも何か一歩埋まらない。そこをトマの真贋と合わせて考慮してみたい訳なんだよ~ だから●でお茶濁して、パメ狼から見てくるよ!って訳なんだけど、誤解ががが |
1044. 少年 ペーター 00:49
![]() |
![]() |
あと、>>895で占いに上げてる神父さんも切れかなと。 狼が屋真を確信できるポイントってなかったわけで。占GJでも、真の確信にはならない。「真視」されてるってだけ。 その状態で、幾ら通らないかもしれないと言えど仲間あげられるかなあと。自分の力でなんとかできる潜伏狼が相方狼捨てるのはよくあるけど、騙り狼からやるのはしんどくねーかと思う。希望出しは後々に残るしね。 |
1045. 少年 ペーター 00:52
![]() |
![]() |
ただ、総合的に見て、これは「やや切れ」に落ち着くなという結論。 なんでかっていえば、●年をぼく自身から提案してたこともあり、シスターさんはそれを考慮に入れてた。●神へ飛ぶ可能性は、殆どゼロといってよかったと思う。 ので、ガチ切れっていうよりはやや非仲間要素かな、ぐらい。 それでも神父さんは単体が(面)白いので、今日の希望は、残りの青書兵長から出すつもり。 |
青年 ヨアヒム 01:04
![]() |
![]() |
うがあああ決まらない!年書に希望しづらいとなるとちょっとなあ、、、噛み付くとしたら神かなあ、そんな程度。たぶん良い感じには出せない。 吊り希望はあえて出さないほうが良いと思うんだ。票かさね、捨て票どっちもいわれそう |
青年 ヨアヒム 01:12
![]() |
![]() |
いや、もう僕は状況黒仕方ないし、消去法でも押し出るし、白くもない、もう死にかけだと思うんだよね。希望は捻じ曲げないほうがいいんじゃないかな。僕吊り希望でも良い気がする。修は書青はつらないんじゃないかな、吊るとしても●長な気がする 吊られても狩COあるしね |
1049. ならず者 ディーター 01:18
![]() |
![]() |
ると兵って、ここまで一度も誰も疑ってなくないか?その割に「白ばかりで困る」「狼がいない」的な悲壮感が一切感じられない。 対話が多いように見えてそういう姿勢がないのが視界から外れてる理由だと思う。 なんか色々仮定とかしてみたけど、結局ここに落ち着くわ、黒いんじゃね? |
1051. 羊飼い カタリナ 01:22
![]() |
![]() |
【▼兵】 長の色見れば兵の色分かる理論がよく分かっていないので 兵の色はもはや霊でしか(少なくとも私は)見れないと思った 占いは樵が真なら吊り青書なら兵、それ以外なら青とか見てくれたら嬉しいかな まあ自由占いなので理由ちゃんとしてくれれば好きに ただ村の意見で~とかじゃなく自分の意見で決めてもらった方が参考になるかもね、黒狙いで |
1055. 青年 ヨアヒム 01:30
![]() |
![]() |
眠くて頭働かない。。。パメ狼の偽が圧倒的すぎて狼がいつからキリにはいってるかわからないからなかなかキレとキリ判別できてない 書の回答からは村感感じてるんだ、何か自信ある村のイメージと、自分白という絶対的基盤がある故に書>>1025みたいな言葉が出るんじゃないのかな、と思ったよ >樵 違和感緩和してる旨言ってるし吊りたいってレベルの人がいないんだよ…君の真贋も絡めて考えられると思ったのも理由の一つ |
1058. 少年 ペーター 01:33
![]() |
![]() |
んー、議事ざーっとよんでたけど。 今回の狼、「誰かが指示をだす」形じゃなくて、「皆で頑張る」タイプかなーと思ったよ。 いわゆるブレインを置くタイプの赤じゃなくって、三人寄れば文殊の知恵みたいなタイプ。 だから、>>1053下段みたいな、「放し飼い」は皆にいえることだと思う。仮に誰と娘が同陣営であったとして、頑張れとか負けるなとか、そういう応援はあったかもしれないけど、こうしたほうがいい(続 |
1060. 少年 ペーター 01:36
![]() |
![]() |
ああしたほうがいい、君は大丈夫みたいな感じでサポートしてた狼は多分居ないんじゃないかなあ。 それは、娘のバックボーンが見られなかったことにも通じる気がしてる。 少なくとも、「占い騙りはこうしたらいい」「信用を取るにはこういう行動を避けろ」とか、赤先生はいないよね。こうしたほうがいいんじゃない?って一緒に考えてくれる仲間はいても。 んー、やっぱリナ姉白いんじゃないかと思いつつ。 |
1063. 少年 ペーター 01:38
![]() |
![]() |
あと村長さんも候補から外れるような気がしたり。 まぁあくまでこれはぼくの印象論だから、実際はエピんないとわかんない部分だけどね。 表で寡黙ガン助けしてんのに赤では完全仲間放置みたいな狼もいるし。 と、ここまで書いて仮決定みた。 どっちかっていうと兵士さんかなーと。 ぼくの自占言われて困ったは、村がこの人信用していいの本当に?mjd?って感情ぽくきこえなかった。 |
青年 ヨアヒム 01:39
![]() |
![]() |
うっぐ、、、ペタ評見てると、わきあいあい望んだ自分のせいでこの窮地招いたって思える…すまぬ… しっかし今はこの窮状を乗り越えることを考えないと… ドナルド非回避なら、僕は明日囲われなかった場合、狩COはどうしよう。者妙狩であること願って乗っ取り戦略かな。対抗出たら死んだ |
負傷兵 シモン 01:43
![]() |
![]() |
いやいや、俺が勢い落としたのが原因だよ。まあ村も強かったし。 俺回避で柚子に吊り縄飛ぶと、マジで終わるからなあ。0.3と0.1を比べるようだけど、俺非回避をおすすめする。柚子黒出しだったら諦めても仕方ないと思う(あからさまな放棄はルール違反だけど)。 |
1067. 少年 ペーター 01:43
![]() |
![]() |
でもまぁ、ぼくは以上の考えから、娘羊はないんじゃないかなと思ってるよ。娘長>娘神 も同様に薄いかな?と思う。 パメ姉が占いに出たのは、占い騙りたかったか潜伏苦手だったからだと思う。ああいう出方した以上、撤回は出来ない。そこで、フォローに入ってないってのは羊>長>神、この三人だとちょっと考えにくいー。 んー、ディタおじちゃんどうおもう? |
1068. 青年 ヨアヒム 01:45
![]() |
![]() |
>修 いや占みようとしてるんだけどね…今日の更新時間までに考察落とせないってことなんだけどな。僕の発言からも分かるはず。 【仮決定確認】 正直白飽和でわかりません。個人的に長は狼ないと踏んでるので、▼長以外ならOKです |
1071. 木こり トーマス 01:48
![]() |
![]() |
【仮決定容認】 うーーーーーーーん。 俺の中でシモンの1d印象が白すぎて、 皆が見えてる黒さが見えてねえのかなあ。 兵娘間の赤会話があって娘のあの振る舞いって全然しっくりこねえんだよな。しかもこの場合、屋噛んだのも兵の指示? 思考トレースできねえよ… まあ、修と確白に任せるぞ。 |
1072. シスター フリーデル 01:53
![]() |
![]() |
>>1068青 それは違う。時間がないからではないです。 【素村として一番大きな情報を得たはずの場所にまず関心が行かないのが非村要素です。】 娘狼判定見てびっくりした人なら分かるはず。 まずそこを触りたくなります。でもヨアヒムさんはそこを占考察している暇がないと無視してクララさんへの弁明を優先、クララさん村かもと言いつつ、他を精査しようという意志も感じられません。 |
1077. ならず者 ディーター 01:58
![]() |
![]() |
【仮決定見た】 うーん、兵吊り。ここに来ていきなり票集めたなって気するが、まあ別に反対しねえよ。 兵>>1059 や、ちげえ俺は「年占うことにより他灰へのしてんの開き方」を期待しての●年だと思ったんだけど、違うの?別に年自体がどうか気にしてない。 |
1080. シスター フリーデル 02:03
![]() |
![]() |
【本決定 ▼兵】 【シモンさんは狩人なら回避を。回避があった場合は対抗は回さず▼青でいきます。】 決定理由 霊判定見られるうちに見ておくべきはシモンさんだと思いました。 シモンさんは村なら本当にごめんなさい。>>1065下段、正直納得がいきませんでした。 |
1081. 負傷兵 シモン 02:09
![]() |
![]() |
【本決定見ました】【回避はないです】確白からこう疑いを連発されましたし、しょうがないですね、後は任せます。自分に入れておきますね。 明日、▼兵組をよく精査して下さい。 |
1083. 青年 ヨアヒム 02:13
![]() |
![]() |
【本決定確認】 修> だってその違和感の説明しないと吊られて占考察だって披露できないじゃないか…どうやったら自分に降りかかってる誤解をシカトして次にいけるんだい?僕だって重要な情報だし考察したいよ、青>>947でも言ってるよ、テンプレ的にいうんじゃなくて僕の性格要素とかとも判断してほしいよ 僕は防御感とかでもきちんと相手を考えて色取ったりするよ、強制するわけでないけどさ…そこは理解してほしい |
1084. 村長 ヴァルター 02:16
![]() |
![]() |
【本決定了解】 えーと、そもそも村長は村長自身が狼のときに 「すごくつよいおおかみ」であるとは思っていないので 狼像と一致させない目的で発言したつもりはありませんでしたね… 神父★村長が狼であったなら強い狼だと思っています? シモン>>1081 シモンが村ならば気になるところを 思いつくままにでいいので書き流してほしいです それはできますか? 村長狼だわでもいいです、村なら要素を落としてください |
1085. ならず者 ディーター 02:17
![]() |
![]() |
メモ。 3d狼は狂人が割ってくれなかった+GJ+娘吊りの三重苦 で、4d襲撃はベグ。 神父は落ち着けよと言いたい。普段の説得力考えたときに、今の村長疑いはいつもの神父っぽくない。 |
1090. シスター フリーデル 02:20
![]() |
![]() |
>>1083青 ではヨアヒムさんの性格要素って自分でなんだと思いますか? 娘狼への関心の低さについてはヨアヒムさんの性格要素で説明がつきますか? 今日新たに見えた情報よりもクララさんへの弁明がヨアヒムさんにとって大事なのでしょうか。 弁明しなければ次に進めない…ヨアヒムさん村人だとしたらここちょっと理解できていないです。 |
1092. 少年 ペーター 02:21
![]() |
![]() |
シスターさんストーップ。違和取るのはいいけど、決定権持った人間がぐいぐい行くと赤持ちじゃない場合がしんどいよ。其れ以上は圧迫面接になると思う。ぼくらにまかせろーい。 >>1088下段 少年にだってリアルはあるからねえ。 |
1095. 青年 ヨアヒム 02:25
次の日へ
![]() |
![]() |
>修 対話して白取った人はできるだけ保護したいし、それで違和感持った人は解きほぐせるか試してみて無理だったらやっぱり気になって仕方なくなるんだ つまり僕はクララが気になって仕方なかったんだよー!んでその結果違和感緩和+性格の一致から僕の思う村像とのかぶりで白っぽく見えてきたあああってなってたんだ 気になるんだよとにかく… こっちの方が関心度高かった、それは認める。それで黒取るのは考えてほしいよ |
広告