プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン、1票。
村長 ヴァルター、8票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、8票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、仕立て屋 エルナ、ならず者 ディーター、神父 ジムゾン、青年 ヨアヒム、シスター フリーデル、村娘 パメラ の 7 名。
546. 行商人 アルビン 18:37
![]() |
![]() |
私個人で言うと既に独断になりやすいし、ディーターさんとお話しながら結論を出したいと思いますよ。 ■1)弁明・考察 陣営は見えているしこれだけで良いでしょう。自分の持てる技量を最大限に、従来の概念に囚われる事無く身の潔白、相手の矛盾を突いて下さい。 |
548. 行商人 アルビン 18:40
![]() |
![]() |
何故独断になりやすいかと言うと、私は本日▼青 or ▼娘 占い師は相互占を考慮しています。 無論、各員必要なら狩人回避しても私は構いませんよ。 この場合、占い師で白が出れば吊らないで良いかもしれません。 狩人回避が2名以上出るとどこかで必ず偽確定・白確となります。 |
549. 村娘 パメラ 18:43
![]() |
![]() |
>>528 アルビン>最後にこれだけ言って、あきらめるよ。アルビンが言ってる「過去の教訓」はアルビンだけの経験。この村全体で共有できるものじゃないでしょ?そういうのを村外(メタ)情報っていうの。人狼やる上で、メタ情報の持ち込みっていうのは人によってはタブーなの。あなたにこのことを押し付ける気はないわ。でも、パメラがメタ情報の持ち込みに不快感を持っていることは理解してね。 |
550. 行商人 アルビン 18:44
![]() |
![]() |
▼尼じゃないのは長真の場合をフォロ。 陣営は平たくして置いた法が正解に近いと考えています。 >>547 それなんですが、それ自体は私が言うのも何ですが不自然さは無いですね。2d で尼を疑っている場合、長のスライドや1dの言い回し含めて真の可能性は考えてしかるべき。むしろ、尼を疑っていてきっぱり切り捨てれるかと言う方が疑念が残ります。 |
551. 仕立て屋 エルナ 18:44
![]() |
![]() |
ヨアくん。 昨日も言ったんだけど、私視点では村長は狂人捨て切りなんだよ。村長が霊COしたときに、ジムが真の可能性があったかから。村長が狼なら、ジム真or狂の可能性があるので、全員が発言してない状況で、霊を騙るメリットがないと思う。村長視点でジム真をさくっと確定させたくなかったから焦ってCOした狂人と思った。 |
553. 青年 ヨアヒム 18:52
![]() |
![]() |
アルビンへ 陣営フラットっていうなら、能力者ロラ遂行じゃね?つうか、陣営っていうほど固まってない気がするが。 ここで思った。ニコラス白確なのか。あの沈黙はいったいなんだったんだぜ? |
554. 仕立て屋 エルナ 18:55
![]() |
![]() |
>ヨアくん まあ明日で終わるかもしれない少ない可能性での場合は、▼パメラ。終わらなければ▼ジムゾン。でいいと思うけど。 村長よりもジムゾンのほうが周りの状況の対応のよさや発言力から言って狼の可能性が高い。 一応考慮してだけど。 |
555. 行商人 アルビン 18:57
![]() |
![]() |
>>553 相互占の場合、陣営内訳がより明確に判りませんか? 回数は3回、候補は5人。 ここで真でも狂でも吊らなくて良い判断基準が出来るかもしれません。無論長が真の場合は判らないのですが情報は増えます。 整理するとこうですね、(尼青娘)の中に必ず狼が1居る。(仕神)の中に狼は居ないかもしれないし、1居るかもしれない。 |
558. 村娘 パメラ 19:06
![]() |
![]() |
村長を占い師と見てるのも視点漏れ。この辺からかなり長真に傾いてたよ。だから、みんなに長真の可能性ケアできてる?って聞いたの。 一応、この辺の指摘は昨日一通りしてるから、そっちも目を通してね。 |
559. 行商人 アルビン 19:07
![]() |
![]() |
>>556 【質問です】 ★1.なぜジムゾンは黒を出したのでしょう。 ジムゾンさんもエルナさんがで置き換えても構いません。確定白を1人作るのと2人作るの違い。かつ、神は吊られ易く白を出せばお役目御免で▼仕が濃厚です。 ★2.なぜ襲撃年なのか。 |
560. 村娘 パメラ 19:10
![]() |
![]() |
ヨアくん、村長さんを3つの点で偽決め打ってるようだけど、 (1)LW(修)が●なのに、占抜かないのは考えにくい→占抜いたらLWに状況黒が付くし、神もロラされるからほぼ詰み型では? (2)2浪(修+服or神)が出てるのに慌てた感がない→パメラが指摘したフリーデルの視点漏れは?あと、更新後の神の対抗叩き、エルナの「多弁域黒塗り」(+フリーデルの第一声ってちょっと演技っぽく感じたのパメラだけ?) |
561. 行商人 アルビン 19:12
![]() |
![]() |
>>540 【エルナさんへ質問】 パメラ-ジムゾンの演技とはどの辺を指して居ます?具体的なアンカーでも構いませんし、感じた雰囲気でも構いません。 ジムさん、パメさん、ヨアさんは質問しなくても自分で意見を述べれそうなので放置。 |
562. 村娘 パメラ 19:14
![]() |
![]() |
(3)長視点では最大3吊で終わるのに、その話が出ない→本人●神とか言ってた(長視点2手を目指してた)のに、これ偽要素? と、村長偽って意見もあんまり理解できなかったってのもあるよ。ジムゾン真じゃないっていうのは内訳上の都合と、スライドが不自然ってポイントかな? |
563. 仕立て屋 エルナ 19:16
![]() |
![]() |
>アルくん ★1 黒を出すなら誰でも良かったから。自由占いにするのは、それほどヨアくんに対して、黒要素をぶつけれる自身があったのでしょう。黒判定出るのが、2人と3人じゃ、吊り先、占い師の真意を多方向にもっていくと考えられたから。 |
564. 仕立て屋 エルナ 19:19
![]() |
![]() |
★2 単純に言うと確定白ですが。この襲撃は単純に見えますが凄く奥が深いと思います。黒のパメから狂人を仕立て上げようとした私を襲うことは出来なくは無いが、ジムよりは護衛が有る可能性があった。続く・・・ |
565. 仕立て屋 エルナ 19:25
![]() |
![]() |
ただ、なぜここでジムを襲撃していれば、私の信用はますます落とし、ジム真の可能性を残すことも出来たはず。が、しかし、ジムは狼だから襲うことは出来なかったと判断します。私を狂人に仕立て上げるなら、ジムを吊りにもっていき、村長を襲撃すればよかったんですけどね。 狂人ジムなら襲うことも可能だが、襲撃先に選べなかったから、ペーター襲撃という結論に至る。 |
567. 仕立て屋 エルナ 19:29
![]() |
![]() |
>アルくん 最初のほうはジムとパメの対話発言ガ目立っていたよね。 日を追うごとに、ジムへのツッコミが減った。 それは、ジムとのつながり少しづつ、切り離そうと思ったから。あれだけぶつかれば、演技かなっと疑うことも出来るし、少しづつ演技と感づかれたくなかったとおもうからである。 |
568. 村娘 パメラ 19:35
![]() |
![]() |
アルビン>吊り手3なのに、灰3からやってたら、吊り手足りないよ。昨日の「1」のまま、占占灰にするか、「2」で村長偽に期待するしかない。でも、村長が真の場合、2に路線変更すると負けるし、村長真濃厚だから、止めた方が良いよ。 だから、昨日▼村長について、「占ロラ」なのか「決め打ち」なのか確認したんだよ。 |
569. 仕立て屋 エルナ 19:35
![]() |
![]() |
>アルくん 狩人COを推したのがペタくんでしたよね。 私的には、発言内容を聞くと狩人非要素だったのですが、逆に狩人の可能性も有ると思います。アルビン、ディーターを残したのは、対話次第で何とかなるだろうと思ったからですね。会話が出来る分説得できると判断したのでしょう。ペタは考察苦手といっていたし。 |
571. 村娘 パメラ 20:04
![]() |
![]() |
村長真ならすでにミス2回ってことになるよ。 占ロラは3人中2人が人狼陣営で、ミスが1回で済むのがポイント。そのミスを使ってない確信が有る(村長偽決め打ち)ならロラストップで灰に2手(1手はミス)使えるけど、村長真なら次ミスしたら負けだよ?村長真をフォローするなら村長視点の狼陣営、尼服神を吊るけど、尼と神服では微妙に変わってくるの。 ▼尼の場合、長真なら神服吊れるけど、長真じゃないなら▼尼で吊りミス |
572. 村娘 パメラ 20:06
![]() |
![]() |
2回目終了。次の1手は外せなくなるの。吊り候補は青娘服神。この中に狂狼が1〜2。なんかバランス悪いでしょ? ところが、▼神か▼服の場合は占ロラと同じで、もう一手外さずに済む。最終日は娘服青で、狼はLWのみ。しかもあらためて、3人の発言と占い師とを比較できる。 決め打ってもらえるのは助かるけど、逆に判断ミスするようなら占ロラ完遂して欲しいなあ。(▼神→▼尼はあくまでも予想で、希望じゃないからね?) |
573. シスター フリーデル 20:16
![]() |
![]() |
そんちょ、ごめんな。 おかまで、何もかも偽りだらけの人やったけど、その生き様はあっぱれやったで。(ほっぺにちゅー) ペタくん、ときどきはっとするような鋭い観察眼の真っ白少年やったな。 今日襲われる気ぃしてたけど…。なんまいだぶ。 (フリーデルは二人を霊安室に引きずっていった) |
574. シスター フリーデル 20:17
![]() |
![]() |
なんやほんと、中央の仕事忙しくて(特にこの教区神父が仕事殖やしてくれるからーー><)説得作業に回れなくて悪かったなて思てます。 >パメラ ちょっと昨日くらいから落ち着きなくなった気ぃするんやけど。 アルビンのこととか過剰反応ちゃうか? アルビンはこの村のパメラの性格や発言を考慮して「そぐわない」とこがあるから疑ってるだけやと思う。 |
576. シスター フリーデル 20:18
![]() |
![]() |
えへん発言や。 私はそんちょ=偽って知ってるけど、村のみんなにはわからへんやろ? このログ読んでちょっとでもそんちょ=偽だってわかってくれる人いたらなと思ったんや。 >アルビン 一気にパンダ二人増えるとか、確定情報変わってきたので私ももっかい精査しなおしたいと思てます。ただ私の立場からみて村長=偽は確定なので、>>473にも書いたように今日はパンダ吊を希望します。 |
579. シスター フリーデル 20:58
![]() |
![]() |
>パメラ ふぅ~。 あのさ、かまってさ、知らないふりしないとかからないやろ? ペーター占ったって知ってたら「混乱を回避するため」ってわかるのになんで聞くの?って感じするやん。 その辺は個人差かもしれへんけど。 |
580. 村娘 パメラ 21:14
![]() |
![]() |
>>579 フリーデル>「ペーター占ったって知ってたら「混乱を回避するため」ってわかる」 そう?パメラなら「統一占いだから」とか、「さすがにスライドして独断占したら信用回復ができなくなるから」っていう答えを期待するし、その点と「スライド」で矛盾することはないから、かける「かま」も何もないと思うんだけどなぁ。 「結果出して無いからこの辺から信用削ろう」と思ってやらかした発言ミスだと思ってたんだけど… |
581. シスター フリーデル 21:22
![]() |
![]() |
まあその辺は各人で受け取ればいいんやないか?判断材料はたくさんあるし、3人の真の中でそんちょが一番皆に偽視されてるみたいやから、これ以上このことで私にいうことはないわ。 現時点で私が疑ってるラインはジムーパメーヴァル。 アルビンの質問はまたあとで答えるわ。 |
582. 村娘 パメラ 21:29
![]() |
![]() |
うわー。ちょっと何これ?フリーデルの黒要素が「考え方の違い」で埋まりそうな予感。フリーデル白ならヨアヒム黒で、ジムゾン真でしょ?えーっえーっ とりあえず、▼エルナで希望しとく。ジムゾンとフリーデルとヨアヒムは思考リセットしてもう一回質疑したい。 ★フリーデル>「パメラが撹乱を狙ってる」って以前言ってたよね?具体的に何処見てそう思ったの? それじゃ、またね。 |
村娘 パメラ 21:41
![]() |
![]() |
発端は「慣れ不慣れ」からの判断。いや、いいんだよ。こっそりそう思うのは。だけど、それを表にだして白黒判断すると、「喋らない者勝ち」になる。一生懸命参加してる人に対して失礼じゃない?もちろん、勝利を目指すなら寡黙になればいいだけ。だけど、一番は【議論を楽しむ】ことではなくて?【勝つ為に議論をしない】はこのゲームの趣旨に合わない。不慣れ騙りをすれば良いんだろうけど、「議論を楽しみたい人」に |
村娘 パメラ 21:43
![]() |
![]() |
それを求める?そもそも慣れ不慣れはメタ。村にメタを持ち込まないのはある程度のマナーと認識してくれるとうれしいよ。 自分の過去も一緒。なんの為にIDを伏せてペルソナに身を包んで遊ぶのか?この辺、見つめ直してもらえると嬉しいよ。 |
583. 行商人 アルビン 21:44
![]() |
![]() |
>>571 では言い方をかえて【青、娘、尼】に質問です。 私は愚かな確定白かもしれない、がその声を叱咤激励と思い頑張るつもりです。しかし、あなた方は自分の確定白と偽占師の2つの情報を持っています。 ですが、私や者に対し自分以外を吊れと言っても私達は2人しか決め打てません。そこで、自分を抜いて1人決め打つ→吊り数が2回だけだったらどう吊りますか?参考に聞かせてください。 |
584. 行商人 アルビン 21:49
![]() |
![]() |
あと、黒出しと言う事は狩人だった場合にCOされると言う事、3占は自信を持って判定を出しています。年=狩と見ているなら狩人COして欲しかったですが、まぁでないですよね。 【私が狩人です】ここから2GJは有りませんし。守衛は初日シモン→長COを見てエルナ、昨日はジムゾン。エルナさんは基本守衛固めで守る必要を感じてませんでした。 では、発言数も少ないので後はディーターさんにお任せします。 |
585. 村娘 パメラ 21:57
![]() |
![]() |
アルビン>ちょっと表現がキツくなるかも。でも、ストレートに言わせてね。 ☆その質問に答えは無いよ。どこを吊るか?それは議事を読んで、相手と言葉を交わし、そして最後には自分で決めるんだ。その先には説得をしなきゃいけないかもしれない。だけど、その過程を『楽しむ』ためにここにいるんでしょ?アルビンが勝っても負けても文句は言わない。だから、頑張って自分で答えを探しな。影ながら応援させてもらうよ。@6 |
586. ならず者 ディーター 21:57
![]() |
![]() |
泥酔した役立たずが帰ってきたぞ。つらつら考えたことを自己の整理を含めて言ってみる。まず、少年が食われたのは狼からすれば、当然だよな。確白から食うのはLW保護のための灰残しで当然。次の餌候補は俺とアルビンと予想する。 で、しらみつぶしに考察すると、 村長【真】→神・服【狼・狂】シスター【狼】 村長【狼】→神・服【狂・真】潜伏1名シスターは白判定がでているので除外 村長【狂】→神・服【狼・真】潜伏1名 |
588. ならず者 ディーター 22:08
![]() |
![]() |
①の村長【真】だったら本日占い二人は、狼陣営にはめられている状態ってことだよな。 村長【狼】、村長【狂】の場合も一人、白村人が濡れ衣着せられているわけだ。 ここは、村人同士で疑心暗鬼になるより▼占を推薦する。 「ところが、▼神か▼服の場合は占ロラと同じで、もう一手外さずに済む。最終日は娘服青で、狼はLWのみ。しかもあらためて、3人の発言と占い師とを比較できる」のパメラの意見にここは賛成。▼占からは |
村娘 パメラ 22:12
![]() |
![]() |
ディーターGJ! 「まず、少年が食われたのは狼からすれば、当然だよな。確白から食うのはLW保護のための灰残しで当然。」 これっ!当然じゃないよ。すごい情報だよ!LW保護のための灰残しってことは、逆にLWはフリーデルじゃないってことだよね?あと、LWは今日黒出されるとは思ってなかったってことだよね? |
村娘 パメラ 22:12
![]() |
![]() |
つまり、狼は真と狂を見誤ってたってことになる。ここから、村長は黒出してるから狼。すると服神は真狂。この時点で村視点では青と娘がLW候補。つまり、▼青(村視点では▼青と▼娘)で終わるってことじゃん! |
589. ならず者 ディーター 22:17
![]() |
![]() |
▼占からはじめるべきだ。一匹は確実にしとめたい。どうせ灰村を吊るにしてもどっちの占を信じるかだ。 なお、村長【真】だった場合は、俺的に敗北宣言。味方を騙しているんだからしょうがねぇよな。だからこれは考えない。 |
590. 神父 ジムゾン 22:17
![]() |
![]() |
とりあえず鳩だけ拾った。日付が変わる頃に考察を本格的に開始する。しかしまあ、まるきり私真の意見がないのにこうも時間が取れないのには流石に焦るな。エルナはさもありなんと言う判定。ずっと私からの偽ラインを唱えてSG布石を打っていたしな。そこ白知れば、そそくさとそう来るだろうさ。 アルビン>まあ完全に透けてはいたが、ヨアヒムのCO非CO待ってからにして欲しかったね。 ではまた後で。 |
595. シスター フリーデル 23:30
![]() |
![]() |
残念ながら狼2匹生きてるみたいやから、2回とも正解ひかんなあかんことになる。ほとんど余裕なんてないな。 狼が白(アルかディタ)食ってくることを考えると、1日目に私を吊ると、明日は(狼2+村側3)で、非常に厳しいよ? まあ、だから、もし吊るなら最後がいいんやないか? …てこんな回答でいいのかわからへんけど。 |
596. シスター フリーデル 23:30
![]() |
![]() |
ちなみに私視点でのラインは2本。 (ヴァルーエルーヨア) (ヴァルーパメージム) &ヴァル真と考えてる人は、(エルージムー私)のラインしかない。 結局占いから一人、パンダから一人狼みつけないと終わらない。 |
597. シスター フリーデル 23:31
![]() |
![]() |
村人さん一人一人、誰を信じるかを考えて選択してほしいと願っています。なんまいだぶ。ヴァル真説を捨てたくない人には無難に【ジム吊】おすすめかなぁ。最終日[私ヨアパメ]が残るとかできればさけたいけどな。 まあもう占い師も役目は十分に全うしたと思うので、全てがわかってる真占い師さんがみんなを説得してくれることに期待してます。 【▼パメとジムの二人のうちならどっちでもいいです。】 |
598. 仕立て屋 エルナ 23:42
![]() |
![]() |
うんと~はっきり言うけど。 占いローラーしても最終日は、青娘尼になります。 確定白アルビン、ディーターが食われますから。 真神の場合⇒狼はヨアヒム。真長の場合⇒狼尼。 真服の場合⇒狼パメラ。ですよね。 |
599. 仕立て屋 エルナ 23:51
![]() |
![]() |
そう残ったとしても、パメラの動揺が一番わかります。 夜明け村長真を唱えデル攻撃。夜明け途中からジム真に転換。多分、明日はヨアへの攻撃が始まると思います。要は尼か青のどちらかも動かすことが出来れば、パメがLWとして生き残る可能性をとりたかったと思います。 ただね、パメラの動揺からブレがありすぎると思いますよ。 |
600. 仕立て屋 エルナ 23:55
![]() |
![]() |
ヨア冷静、デル冷静、パメ動揺しすぎ。 まあさくっと占いローラーでもいいけど、ヨアとデルさえぶれなければ、パメ吊りにもっていけるから別にかまわない。ただ、占い師ローラーを絶対するというのであれば、してもいいが、ジムもローラーしないと困ります。 |
601. 仕立て屋 エルナ 00:02
![]() |
![]() |
一応、村長が狂じゃなく狼だった場合、▼パメラで終了します。 それで終わらなければ、明日▼ジムを吊れば、終了ですので、私視点からだと、吊り▼パメラを希望します。 一応●ジムゾンにしています。 後は、アルビンとディーターの判断待ちです。 |
602. 神父 ジムゾン 00:30
![]() |
![]() |
ただいま。 昨日、なんだか村長が拗ねてたからしょうがない、そこから相手してやるか。どうせ真視されてないのだし、好きな順で考察しよう。村長はアンカー多用するくせにその全てが間違ってるのをどうにかしてくれ。 >>451 予想してなかったさ。私の頭の回転が早いだけだ。「どうだ~」以降に突っ込んでるんだと思うがね。私が偽霊だったのにもかかわらず偽に見えなかったから騙りに出てきたんだろう? という意味だ。 |
603. 神父 ジムゾン 00:30
![]() |
![]() |
>>499 そう思うなら、村長がそこを村に説得すればよかっただけの話。後半はまるで見当外れだな。説得に成功したからこそパメラが外れたんだと思ったが。無茶な印象論は黒塗りの定番だ。 しかしこうしてみるとまあ、神娘2狼論が一番腹立つな。私が狼で、あんな下手なライン切りをするわけがなかろう。私はパメラに神の愛を囁いていただけのこと。両狼ならもっと村が殺伐とするほど感情偽装と皮肉と雑言を飛ばしていたね。 |
604. 神父 ジムゾン 00:30
![]() |
![]() |
と、茶番は置いておいて本論に入ろう。シスターの白要素は昨日述べたのでそこを見ておいてくれ。面倒なのでアンカーは引かない。 パメラの白要素な。エルナが「パメラが動揺してる」と言っているが、パメラ狼でどこに動揺する理由があるって言うのだ? 昨日から占われることは分かりきってたし、パメラは私偽を決め打っているじゃないか。動揺しているというのは、自分が真だと思っていた相手から偽黒出されたからに他ならない。 |
605. 神父 ジムゾン 00:31
![]() |
![]() |
シスターとの対話についても、その後さんざんやりあって「シスター白?」という思考に達するまでのパメラの思考をトレースしてほしい。見事なまでに村側だ。見るべきポイントは視野が開けた途端の急な意気込みと新たな視点への深い踏み込み。踏み込んだ後、はじめて周囲が見えて徐々に安定した視野の広がりを見せる、という流れだな。これは、なかなか答えを知った後の演技では出来るものではない。特に、彼女のような前衛ならば。 |
606. 神父 ジムゾン 00:35
![]() |
![]() |
と、まあこんなことを言っていると「それはいいからさっさと対抗ラインの黒要素挙げろ」と怒られるのだろうが、私の得意なのは白要素探しだし、それによる消去法が一番精度高いという考えなのだから、ここから入らんとテンションが上がらないのだよ、とかいう閑話休題。 |
608. 神父 ジムゾン 00:48
![]() |
![]() |
ニコラス狼論の展開や私狼決め打ちによる先吊り論などは、それまでのヨアヒムの考察(盤面全体や先の手数を見て安定した考えとバランスを取るタイプの考察)と食い違っているのが分かるだろう。これは序盤の「白視を取ればいい考察」から終盤の「誘導が必要な時の考察」にちょうどシフトしているのだ。>>553のニコラス白確に驚いているのでもそれが分かるだろう。そもヨアヒムはニコラス吊りは寡黙処理で黒視していなかった。 |
609. 神父 ジムゾン 00:51
![]() |
![]() |
エルナの偽要素にいこう。エルナの偽要素で一番大きなものは、【全く思考の深まりが見えない】というところだ。よく考えて見てほしい。真占の思考が最も広がる瞬間は判定を見た直後(時間的な意味ではないぞ)の考察だ。アンカーを引く時間がなくなってきたので、各々確認してほしいが、エルナにはそれが無い。はじめから結論があって、その結論にそったような判定を出しているだけなのだ。客観的に見て、真ではありえないだろう。 |
610. 神父 ジムゾン 00:55
![]() |
![]() |
また、序盤から全般的に灰考察や灰とのやりとりに踏み込んではいない。毎日の●理由を見てみても、私を起点にしてしか灰を見ておらず、単体をあまり精査していない。私を狼視しているにしてもその基盤がまやかしであれば全てが崩れる考察方法なのに、「もしかしてジムゾン狂? いや違うか、狼か」という決め打ち推理しているとき特有の迷いの片鱗もない。つまり、単体考察ではなく偽ライン考察によって灰狼を庇いたい狂人要素だ。 |
611. 神父 ジムゾン 00:58
![]() |
![]() |
と、まあ、こんなところか。さて、私はまた朝早い。質問が来てもあまり返せる気はしないが、私の鳩をこきつかうくらいは頑張るさ。アルビンは私に質問があれば★でもつけておいてくれ。 ではまたな。おやすみ。 ああ、ちなみに希望はいうまでも無く▼ヨアヒム(エルナでも許容する)●エルナだな。他に占うべきところがない。 |
614. 神父 ジムゾン 05:49
![]() |
![]() |
ほう。もう仮決定か。 まあ、指示通りにセットはしたが、果たして意味がある決定なのかは謎だぞ。私真の可能性を少しでも真面目に追っているかもしれんのはアルビンだけだからな。それも微かだし。つまり、その決定は事実上【▼神●神】なのではないか? 私が今日吊られたらアルビンいない地上は思考停止のままパメラ吊って負けるぞ。それならせっかくまとめ制を置いているのだ、まとめ役がきちんと決定出した方が目があるぞ。 |
616. 行商人 アルビン 08:17
![]() |
![]() |
おはようございます。残りは遺言に使いますが>>614 ローラー完遂前提であれば▼仕に私はしようかなと。 確かに、未だ仕>神なのですが、今日エルナさんはがんばってくださり非常に参考になってますが、ジムゾンさんの話量的はやはりかないません。神=狼と仮に見立てても、神青のバトルを明日見た方がボロが出たりとか思いつつも墓場で面白いかなーと。 面白いのが一番だと。 |
617. 村娘 パメラ 08:23
![]() |
![]() |
仮決定確認したよー。 パメラも▼エルナが良いと思う。大事なのはヨアヒム、フリーデル、ジムゾンの見極めなんだけど、正直フリーデルの見極め自信ないよ。それならヨアヒムとジムゾンで見比べて、ジムゾン真なら最終日▼ヨアヒム、ヨアヒム白なら▼フリーデルってするのが良いと思う。 |
618. 青年 ヨアヒム 08:35
![]() |
![]() |
おは~。昨日は痛飲してしまいみれませんでした。自分に関係のありそうなところだけ。 ・ジムゾン 言いたくなかったんですが、指摘されたので言っておきますね。能力者が騙るとか論外だと思っています。浪・村関係なく、自陣営にとってのBESTを目指すことが大切だと俺個人は考えていますが、神長の2人がたとえ真だったとして、スライドがBESTだったとは到底思えません。なぜ、素直にCOできない?それが村人にどんだけ |
619. 青年 ヨアヒム 08:35
![]() |
![]() |
混乱をもたらしてる?能力者保護?能力者なんて喰われてなんぼです。なので、その2人はとても真とは思えません、というのが心情です。ただ、それでは進まないのも現状ですので、もう一度考えてはみます。ニコラスについてもいっしょです。白確なのに、なぜ狩回避のひとつもしない?あぁ、なぜ言いたくなかったかというと、どうしても中の人批判になってしまうからです。 ・アルビン 釣られちゃったのでいいますが、【自分が狩人 |
620. 青年 ヨアヒム 08:35
![]() |
![]() |
です】COさせたいんでしょうけど、それが混乱をもたらすってなぜわからないかなあ。だったらまだ、まとめ権限でCO廻したほうがいいと思うよ。いままでは、ずっとエルナを守ってました。理由は上記から。ジムゾンは真だったとしても心情的にゆるせないからw ヴァルターが占にスライドしたときは、とっさにシモンに行こうかと思いましたが、おもいきれなかったへたれです。いままでCOしなかったのは、(1)まだ誰も守れてな |
622. 行商人 アルビン 09:00
![]() |
![]() |
いやぁ、ありがとうございます。 発言が無かったので悩んでいるかなと心苦しかったのですが、確定白に対抗する場合としない場合では、考慮材用が違います。明日商でGJ出した後はブラフと狼側に知れ渡るので。 【私は狩人ではありません】以下対抗COを求めます。 仮にだれも守れなくても喰われる=確定白なので2GJの価値は有ると思うのですよね。 |
623. 村娘 パメラ 09:07
![]() |
![]() |
はいはい。 一つ言っておくね。 アルビンの狩COはタイミングが明らかに不自然で、自分襲撃を誘ってるの見え見えだったよ。 まぁ、白確が奇策を張りたいのは分かるんだけど、こういういのって逆手にとられるとまず勝てないから勘弁して欲しいよ。 ★ヨアヒムは確定狩人じゃないし、かといって狩人じゃないとも言えない。確定しない狩人は灰と同じだよ。 |
624. 村娘 パメラ 09:11
![]() |
![]() |
★あと、ペーター襲撃が狩人生存確認だった可能性もあるから注意してね。 ★ヨアヒム>なんで黒出されて黙ってたの?黒出されたらお弁当にならないよ。 ★ヨアヒム>なんで潜伏続行しなかったの?占ロラやってればGJ2回は不可能じゃなかったよ?(みんなアルビン狩人で納得してたし) |
村娘 パメラ 09:13
![]() |
![]() |
番犬ジムゾンはアルビンの術中にはまってたからアシストしておいた。 番犬はレッドと一緒にすごせるようになったらペットにするんだー。だって、幸せな家庭にはペットは欠かせないでしょ? |
625. 青年 ヨアヒム 09:18
![]() |
![]() |
パメラ 黙ってたってのは、なぜそのとき狩COしなかったの?ってことかな?タイミングを見計らってました。昨日ペーターがCO促したときには、黒ログにはCO文案も書いてたんですがね。 潜行続行ですか。ここでCOしなかったら、逆にあとでしても信じてもらえないでしょ。あと、スライドの件といいアルビンの狩COといい、半分あきれて、もうどうにでもな~れ(AA略)って感じだったから。 |
626. 村娘 パメラ 09:18
![]() |
![]() |
あっ!たぶんついてこれないかな? ★今更狩人の対抗非対抗まわしても意味が無いってこと。 だけど、隠すことでもないから言うと狩人じゃないよ。狩人だったらペーター外さないし。 ★ヨアヒム>ペーター守らずどこ守ってた?占い師?占い師はロラ対象だから襲撃来ないでしょ?それが分からないヨアヒムじゃないと思うんだけど…。 |
630. 青年 ヨアヒム 09:40
![]() |
![]() |
パメラ いままでの発言で確認いただけるかと思いますが、基本、私は秩序維持派なんですよ。まとめが、狩COを求めるなら、自分の考えがどうであれ従います。「こうあるべきだ!」なんてのは、所詮個人の考えなので、全体が望むこと(まとめがそうであるとはかぎりませんが、みんながそう思うなら仕方がないですよね)を優先させます。信用してもらえないのは結構です。私の技量不足として受け取っておきます。 |
631. 行商人 アルビン 09:43
![]() |
![]() |
何か方向性が…。私はブラフ度が透けていても今日私に対抗COするのを望んでは居ました。 ただし、狩人がディタさんでも問題なし。明日私を守衛してCOするもよし、2GJ狙うも良し。 どの形にしても村の勝率が1%上がれば良いかなーレベルでした。ヨアヒムさんは確定とは言いませんが、敵と決まった訳でも有りません。明日の襲撃を見て決めれば良いじゃないですか。おおげさだなぁ。 |
633. ならず者 ディーター 11:02
![]() |
![]() |
鳩見の俺の泥酔考察。アルビンがヨアヒム狩人COを引き出したのはGJ。 パメラそんなに騒ぎ立てることじゃないぜ。白なら堂々としてろ。ニコラスが狩人なのに黙って吊られたという状況はないと思うし、少年は狩人COで悩んでいたことから狩人の可能性は低い。 |
634. ならず者 ディーター 11:09
![]() |
![]() |
残り村人に狩人潜伏ならば誰?というところにアルビンの吊りにヨアヒムがでてきた。シスターが対抗すれば、パメラの白は保障されるし、対抗なければヨアヒム暫定的に狩人認定。 |
637. 村娘 パメラ 12:20
![]() |
![]() |
ディーター 「村長真なら敗北宣言」>一人で負けるなら良いけど、そうじゃないでしょ?村長真でも勝負を捨ててない人がいるんだから、お願いだから青−神に論戦の時間を与えて。でないと最終日、尼青2択でパメラが困る。 狩関係>今日GJならヨア決め打っても良かった。たった一人の白確定が抜かれたんだよ?安易に決め打っちゃダメ。 パメラが慌ててるとか言うけど、安易に決め打ちかねない面々だから説得に必死なんだよ。 |
638. ならず者 ディーター 12:50
![]() |
![]() |
あーあ、喉からしちゃってダメだろう。 アルビンと俺が狩人でないなら灰3人の中に狩人。パメラが狩人否定するなら、尼か青年が狩人。尼が対抗するなら、灰候補は尼、青年で娘は無実→服屋有罪。▼服 ここで尼黒ならば→青年無実で→神有罪=【村長はなんと真占】だったの展開。 青年のみの狩人COなら灰は尼と娘で、上記と同じの可能性がある。とりあえず▼神だろう |
639. ならず者 ディーター 12:58
![]() |
![]() |
俺は尼黒で青年と娘が白の場合も考えてるけど、なにせ今日明日で死ぬ身としては、怪しい方の占を吊るしか援助手段ないわけよ。尼黒ならば占いは狂・狼なんだから▼で問題ないだろう? |
641. シスター フリーデル 13:14
![]() |
![]() |
ざざっとみただけやけど、【ヨアヒム狩人確認】 正直2日目1発言しかできなかった(旅にでちゃってた?)ニコちゃんだったかも…な気がしてたから、ヨアヒムCOはちょっとうれしいかも。 アルビンは正直「墓場トークはやくしたいんやろーー??」とか疑ってたわw 狼さんにとって現状パンダ3能力者2を食うのは得策じゃない。ヨアさんがほんまの狩人やったら白2のどっちか守りでGJ狙えるな! |
642. シスター フリーデル 13:14
![]() |
![]() |
いいわすれてた【ちなみに私は狼狩ったりできへんで?】 >アルビンの質問やけど、 パメ神は私からみたら結構派手にライン切りしてたようにみえるで。私視点でログ読んでみて。 村長の私黒出し以後は、私の「序盤神父真より態度&村長狼かも発言」を受けて、私が神父真をとりそう=「エルーヨア」ラインに流れるやろと想像のもと(これで狼側一票確保。最終までいったら勝てる)、人狼側勝負にでたんやないかなと推察してる。 |
643. シスター フリーデル 13:15
![]() |
![]() |
あくまで推察やで? 細かく指摘する時間がないのを許してほしい。アルビンに時間が許すなら「もしフリーデルやったら…」な視点で読み返してくれるとうれしいわぁ。 とりあえず今日能力者吊やったら▼神になりそうな流れなんかな? 人狼党員のアルビンさん、たのんますよ!【▼神セット完了】 |
646. 行商人 アルビン 13:45
![]() |
![]() |
狼は1GJまで良く最終4人形が定石ですので元々者商どちらかは生き残るんじゃと思ってます。青=真狩としても青の疑惑を上げる為に商者噛みに来るかなと。ですので一応遺言。 で、パメラさんを取り合えず擁護。折角の青COで情報が増えたのに喉を枯らすのは時折娘に見られる性質で本日の喉枯れは許容出来る。 かつ、灰狼なら事をここまで騒がせるのかなぁと思ったり。白く見える行動ではありませんが。 |
647. 行商人 アルビン 13:56
![]() |
![]() |
【本決定はディーターさんが変えない限りこのままで】 長真=(仕尼=狼:神=狂),神真=(仕長青=狼:長=狂),仕真(神娘=狼:長=狂) 見たいに考えています。長の性格上真狂狼どれであってもあの様な行動に出るタイプだと思っています。ただ、その行動に配慮・発言が伴っていません。 また、長真の場合、2狼潜伏予定の仕(狼)が出てくるのが配役的にすっきりします。会話的に仕-尼は有りますが2dで仕は●尼が切る |
648. 行商人 アルビン 14:04
![]() |
![]() |
にしても中途半端に見えます。 神真=(仕青=狼:長=狂)に訂正。長真と同様に2潜伏予定で仕狼が濃厚だと思います。仕-青は十分に有る範囲ですが本日青COで神偽を決め打とうかとも思っています。 ヨアヒムさんは不満があるかもしれませんが、私は喉から手が出るほど欲しい情報を頂きました。 |
649. 青年 ヨアヒム 14:07
![]() |
![]() |
パメラ よくわかんないなあ。決め打つもなにも、俺が信じられるなら青真狩でジムゾン偽だし、信じられないなら青LWで終わる可能性すらあるんだよね。その2択じゃん。まあ、あの状況で対抗狩COする浪がいるとは俺には思えないけどね。 |
650. 行商人 アルビン 14:09
![]() |
![]() |
仕真(神娘=狼:長=狂)長=狼の可能性も考慮(何故黒2を恐れず黒出し出来たか) 尼仕の説明及び神娘の技能の高さ的に出来る範疇だとは思っています。 結局▼神→▼仕→▼娘 or ▼神→▼尼→▼娘の二択かと思っています。尼と仕どちらが信頼に足りるかですね。 |
村娘 パメラ 14:13
![]() |
![]() |
ヨアヒム> ま、今回は狼だし、ヨアヒム狩予想もあったからいいんだけど、村人でも警戒したと思うよ。それこそ、「過去の教訓」だね。白灰で、最終日にCOした狼にしてやられたことある。あと、真狩ピン抜きされて狩2騙りに嵌められたことも。確定しない狩人は易々と信じちゃいけないっていう教訓。 |
651. ならず者 ディーター 16:27
![]() |
![]() |
鳩タイム。フリーデルのCO確認。【▼神父変更なし】 遺言。死後の考察。 単純に服屋を真とみるか、狼狂とみるかだ。 青年白、娘白の可能性=村長真で、その時は▼服屋→▼尼 パメラ、おまえが殴り合うのはヨアヒムではなくフリーデルだ。ニコラス、少年が狩人と思い込む根拠があるとしても▼服屋からだ。 |
村娘 パメラ 17:03
![]() |
![]() |
神−娘のライン要素ってなんだろ? とりあえず、ヨアヒム喰って、▼エルナでいっかぁ。 ▲ヨアヒムで▼パメラになるならそんときはそんとき。 いや、これ、ロラ終るまでヨアヒム喰っちゃいけないのかな? |
652. ならず者 ディーター 17:08
![]() |
![]() |
▼神父→▼服屋→▼尼 ▼神父→▼娘 ▼神父→▼服屋→▼青年 元々コースはこれだけ。灰村人の中の狼を吊れることを祈っているぜ。 あ、お供えは高級酒で。これ重要。じゃあな |
村娘 パメラ 17:16
![]() |
![]() |
最終日は尼娘の2択でいいや。っていうか、2択の方がやりやすい。白確は説得めんどいから一人にしたいんだけど、青→白だと「残り2手、服白決め打って」とかなる?いや、エルナ狂で尼狼ならフリーデル吊りで終わりのはず。それで終らないと▼パメラか。それはきついな。 GJで偶数進行だと?「尼娘青仕商者」仕が狂狼なら▼パメラは(ランダム)PPか。服真決め打たない限りいけそう?狂決め打ちで▼尼は?▲エルナで凌げる? |
村娘 パメラ 17:44
次の日へ
![]() |
![]() |
危ない危ない。やっぱエルナ吊るまではヨアヒム喰えないや。 ここは一手負けても良い勝負をして、エルナの判定は無視…(できるのか?)…して、▼エルナ▲ヨアヒムが正解か…。 よし、▲ディーターに変更。 |
広告