プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー、1票。
少女 リーザ、5票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、5票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、パン屋 オットー、木こり トーマス、青年 ヨアヒム の 4 名。
421. 青年 ヨアヒム 22:51
![]() |
![]() |
リザが吊られたとき、リデルを噛んで僕をあくまで狼ということにしても僕が狼だった時点でゲームは終わるはずだから僕を噛んでくるしかないと思ったんだよ。そうしたら少なくともLWの正体はまだ灰色のままだったはずだからね。でももう見つけた。ニコが狼だ。 |
422. 旅人 ニコラス 22:54
![]() |
![]() |
俺が狼なら残った方の占を噛むよ。 偽占が2人ならラインを切って片方は真占騙りとして残るんじゃないかなとおもってる。 筋が通ってないのは分かってる。ログ漁り中なんで筋が通ったら又発言するさ。 |
423. パン屋 オットー 22:54
![]() |
![]() |
ヨアヒムがニコに黒出ししたってことは、 【青か旅、どちらかが狼】 は確定ですね。 皆さん、初日にあまりにもおろかな発言をしたにもかかわらず、僕をここまで生き延びさせていただき感謝です。 エピではビシビシご指導お願いします。 あらためて、これまでの考察では僕の印象はニコ=狼です。 念のため過去を振り返って根拠を固めますね。 |
424. 青年 ヨアヒム 22:55
![]() |
![]() |
ああ、そういうことか、偽占2人っていうこと? でも偽2COについては、昨日オットー>>351でも言われているように、狼にしてみればあまりにリスキーなやり方だと思う。 |
425. 木こり トーマス 22:56
![]() |
![]() |
アンカーミスった。ヨアヒムに指摘したのに恥ずかしいぜ。 ヨアヒムを襲わなかったことには本当に驚いたぜ。俺が少ない可能性を排除すると重ねて表明していたから、それを揺るがしたかったのか?俺を襲う選択肢はなかったわけだからな。というのは自意識過剰か。 もちろん最後の可能性も考察は手抜きなくするぜ。 |
426. 旅人 ニコラス 23:00
![]() |
![]() |
リスキーって言ってるのは青で青自身が狼というのをカムフラージュするためには一番信頼度があがるんじゃないのかな?? まぁ青は俺を黒にしたい人だから君を説得しても意味ないよな。 木と屋を説得するしかないんだよな 村人同士で狼やらにゃ負けるしな。 |
429. 旅人 ニコラス 23:23
![]() |
![]() |
屋>>427 偽占2COで相方である妙を吊る事で自分の占として信頼度を高めたから俺を白だししなかったのは前日まで俺が皆から少しずつ黒と疑われていたからじゃないかなと 俺が完全に疑う事になっても勝確証があったんじゃないかな? まだログで妙青が狼という視点で話を見てるので皆を説得するような材料を見つけたら発言するよ 見つからなかったら1回寝て又探す 探して探して村人に勝利を与えたい。 |
430. 青年 ヨアヒム 23:24
![]() |
![]() |
オットー>>427 僕から見たら当然のことだけど、偽占2COっていう可能性については考えていなかった。 そうすると、縄がぎりぎりの状態だったから真占を吊った時点で村が負けることになる。だから、霊が判定するまでもなくリザが狼だったっていうことがわかるよね。もしも僕が狼だったら、リザを吊ったところで村はおしまいになるから。だから、あえてリデルを噛むよりもLW潜伏のために僕を噛むだろうと思っていた。 |
431. 木こり トーマス 23:27
![]() |
![]() |
旅>>429 勝利を与えたいって…なんか…上から目線だな。 正直に言うとだな。妙旅狼なら突然死した村長に頼ったことに若干の遺憾の意を表明したいぜ。そうじゃないなら謝るが。 さて、俺の疲労が有頂天なんで、今日はこれくらいにしといてやるぜ。 オットー頑張ってくれ。 |
434. 旅人 ニコラス 23:43
![]() |
![]() |
1日目のログをみて、妙青で屋を攻めてる感があって、屋の意見に突っかかってるイメージがあった。 2日目は青が引いて妙を少し疑い始めているあたりがからライン切りなのかなと 3日目両占COでつながりを完全に切って対立から妙を吊り 4日目潜伏しやすい環境を作った上で |
435. 旅人 ニコラス 23:44
![]() |
![]() |
疑いが賭けれている俺を黒とした。 白とすれば灰の殴り合いになって安全だったのかはわからんけど、長の偽占2coを出した当たり妙の否定が無かったのが少し気になってる。 あとは消去法で青が黒だと思う。 今日はとりあえず寝ます。 |
旅人 ニコラス 23:54
![]() |
![]() |
えーとここに遺言を書いておくか・・・ 皆さんと過ごせた4日間とても楽しかったです 初心者なので本当に初参加初狼でぐだぐだしましたが お勉強になりました。 狼仲間のテディにとても感謝と かき乱してごめんということをここに記して終わりとしよう。 俺がもし吊られない事が万が一あったらみんなすまんw |
436. パン屋 オットー 07:57
![]() |
![]() |
(1)ニコ=LWの場合 青が旅を占えば旅の黒が透けるので、自分が生き延びるためには青襲撃の一択。 リザが吊られて最終日になった時点で狼はあと1人しかいないことが確定するから、霊能者たる尼は村人と同価値になる。 霊判定を恐れてリデルを襲撃する理由は無い。 よって、リデルを襲撃したのは何か別の理由があることになる。 「鉄板の青襲撃を起こさず、青=狼のミスリード狙い」くらいしか思い浮かばないけど。 |
437. パン屋 オットー 07:57
![]() |
![]() |
(2)ヨア=LWの場合 自分を襲撃はできないので当然他の人が襲撃されることになる。 そして、考察力のある木尼のどちらかを排除し、旅に黒出しして2択にし、すでに疑われている旅を吊らせる作戦。 旅に白出しして青木屋の3人灰の戦略のほうが有効かと思ったけど、ニコ>>429のとおりニコに黒出しのほうが称賛があると考えたのかもね。 |
438. パン屋 オットー 07:58
![]() |
![]() |
というわけで、襲撃の部分だけを見るとどっちにも取れそうで判断が難しい。 このあたりはトマ、そして当事者2名の意見も聞きたい。 特にトマ、僕とトマが誤らなければ勝利が確定しますし、お互い全力を尽くしましょう。 見当ハズレな僕の考察も、トマの「おいおい、それはねーや」という「まちがい路線の気づき」に繋がればと思いますので、思ったことはビシビシ書いていきます。 |
440. パン屋 オットー 07:59
![]() |
![]() |
さて、今日はこれから村の外へ出かけてきます。 昨日パンを提供しないと言う、パン屋の本分を忘れると言う不覚を取ったので今日はたくさん置いていきます。 「ストロベリータルト」「イチゴショート」 「イチゴのパイ」「レアチーズケーキ・ストロベリーソースかけ」 @12 |
旅人 ニコラス 08:44
![]() |
![]() |
オットー良い所に目を付けてくれた・・・・ そうですリデルを襲う理由が僕には無いのです・・・ ブラフなんですけどね・・・ ヨアヒムを俺が襲って尼,屋,木,旅で4日目=確霊灰灰灰でしょ 尼と木はほぼ白でなおかつ黒のリザが偽占で屋を黒と表示したってことはほぼ疑うのは俺になる 灰の殴り合いの場合俺が圧倒的不利なんだよな だからリデルを襲った。 |
441. 旅人 ニコラス 11:19
![]() |
![]() |
自分がLWの場合 昨日の占の対象が自分の時点で占である青を襲撃しない場合のメリットが解らない 自分の黒が透けるし今みたいな状況になるから占を襲撃するしかない 自分が狼として勝ちにいくなら灰で殴り愛の方が勝確率が上がると思う どっちの考察も主観が入るけど気にしないでね |
442. 旅人 ニコラス 11:33
![]() |
![]() |
青がLWの場合 青が偽占で真占の立場を確立させるために妙を吊った 真占として黒出しすることで信頼度が上がり旅を吊ることができると思ったから黒出ししたんじゃないかと思う かなり主観で申し訳ない @10 |
443. 旅人 ニコラス 12:12
![]() |
![]() |
青がLWの場合 青が偽占で真占の立場を確立させるために妙を吊った 真占として黒出しすることで信頼度が上がり旅を吊ることができると思ったから黒出ししたんじゃないかと思う かなり主観で申し訳ない @10 |
444. 青年 ヨアヒム 13:41
![]() |
![]() |
ニコ>>441 まさにそれこそがニコの狙いだったんじゃないかと思う。僕を噛んでも噛まなくてもニコが黒視されるのは目に見えてる。僕以外の論客3人を灰にしていまさら黒を擦り付けるのは手強いけど、僕一人をターゲットにして黒視させる方がだいぶ楽だと見たんじゃないかな。 |
445. 青年 ヨアヒム 13:53
![]() |
![]() |
そのために裏をかいて意味がないようにみえるリデル襲撃をして、それを僕が黒だと言う根拠に利用したんだ。 でもそれだと、わざわざ僕が「昨日ニコが人狼だったら僕は噛まれる」と言ったことに説明がつかないよな。僕が狼でニコを逃げ道にしたければ、その予想を口にしたりはしない。 |
449. パン屋 オットー 20:07
![]() |
![]() |
こんばんは。 トマ>>448 確かにその通りかと思います。村サイドを惑わすための情報とも見れますね。う~ん、難しい…。 発言から矛盾見つけたり、あるいは情報を選別したりするのは苦手なのでトマにお任せします(汗)。 僕は別路線で、現在の場の状況から「青妙の両狼の可能性」について考えてみますね。3日目の両狼占COがありえたのか、ありえたならその戦略に至る思考は何だったのか、のあたりを。 |
450. 木こり トーマス 20:09
![]() |
![]() |
さて、残った可能性は妙旅と妙青の2つだが、妙青の可能性があるかどうかは少しだけ考察が必要だぜ。 まず2d本決定は●妙▼農で状況は、 娘妙修屋青旅木農 白灰灰灰灰灰灰灰 だぜ。ここから3dの状況を考えていくと、 A 2狼占COで村長以外が占(例えば旅が占)の場合 妙修屋青旅木 占霊灰占占灰 占3の中に狼2で、灰=白だぜ。 |
451. 木こり トーマス 20:10
![]() |
![]() |
B 2狼占COで村長が霊の場合 妙修屋青旅木 占灰灰占占灰 やっぱり占3の中に狼2で、灰=白だぜ。 C 青潜伏させた場合 妙修屋青旅木 占霊灰灰占灰 占2の中に狼1、灰3の中に狼1だな。 |
452. 木こり トーマス 20:11
![]() |
![]() |
パッと見て明らかにAもBもCより悪い。単純に言えば勝率が半分になっちまう。普通はそんなことはしないだろう。よって妙青で2人COする場合、2d遺言時までに村長が占であることを確信しているはずだぜ。 そして村長が1dで突然死している以上、村長の発言から占を確信することは不可能だ。つまり娘修屋旅木農の6人について、1d-2d遺言の前までの発言から非占であることを読み切らなければならないぜ。 |
453. 木こり トーマス 20:13
![]() |
![]() |
まぁもう一度読み返しては見るが、答えは大体決まっているぜ。そんなことはまずできねー。 読み切ることができないと考えた場合、次にリーザとヨアヒムはより勝率の低い可能性の方に賭けたがるような酔狂な人物だったのかが問題になるぜ。リターンが同じなのにリスクの大きい方を選ぶってことだから、普通じゃないぜ。 リーザもヨアヒムも常軌を逸した人物だったか?3日間戦ったんだ。これも答えは見えていると思うぜ。 |
455. パン屋 オットー 20:21
![]() |
![]() |
ということは、真占=村長と決め打って勝負に出ない限り、両狼占COはまずありえない戦略ということになると。 しかし、そう決め打ったなら決め打ったで、何も両狼占COする必要はなく、2人とも村人のフリをするほうが遥かにメリットがありますね。占いが発表されず、6人全員灰になりますから。 ということは、やはり両狼占COはありえない、か。 |
456. 木こり トーマス 20:22
![]() |
![]() |
ってとこだな。喉余ってるがこれ以上何を言っていいか分からんぜ。 ニコラスが薄い線に触れるのが今日からだったらまだ話を聞いてみようとも思ったんだがな。昨日から伏線張ってる感じだった(>>353)から逆に聞く耳がなくなったぜ。 |
458. パン屋 オットー 20:46
![]() |
![]() |
両狼占COが狼サイドにとって危ないな戦略なのはわかっていましたが、トマの解説でそのリスキーっぷりがはっきりしました。ありがとうございます。 トマ>>453 まさにその通りかと。論理思考の優れたリザと細かいことに気づくヨアの2人が相談して、両占COを選ぶなんてことはないでしょう。 結論はもう出た感じですね。 【ニコに投票セットを確認】 @8 |
462. 木こり トーマス 21:30
![]() |
![]() |
ありゃ投了か? まぁ、気持ちは分かるんで非難はしないよ。 リーザ・ニコラスならリーザ主導だっただろうし、そのリーザがいなくなって劣勢から巻き返すのは難しいと思うのが普通だしね。 昨日のリーザの「頑張ってね!」とニコラスの「まだ続くか」は繋がってるよね。 |
464. 木こり トーマス 21:47
![]() |
![]() |
初……だと…… 初でここまで出来たのはすごいですよ。 自分も調べてみたら5年ぶりでしたが…。迷惑かけたなー… ここでエピローグモードになるのはダメかな? あと1hだから我慢しますか。 |
466. 木こり トーマス 21:57
![]() |
![]() |
屋>>465 了解です……だぜ。 フリーデルが地上にいたら言ってそうなこと。 「ニコに必死さが足りない」 村人なら4人最終日の場合まだ2人仲間がいるわけで、3人で完全にもうダメっぽい時は心折れそうになるけど、狼だと1人だから4人でも必死さが消える場合がある。こう……あるだろ?我を忘れて……必死になって……クララが立ったみたいな。人狼やらせてもクララは立たないと思うけど。 |
469. パン屋 オットー 22:05
![]() |
![]() |
さて、あとは終了を待つだけになってしまいました。 喉もあまってますし、同じ村で過ごした皆さんに敬意を払いつつ、お菓子とともに僕の雑感を投下します。 長:突然死してはいけないことの大切さを学ばせていただきました。そんなヴァルにはこれを。 [らくがん] |
471. パン屋 オットー 22:06
![]() |
![]() |
旅:リザが積極的に表に出て、印象を散らしてもう1人は静かに語る戦略だったのだと推測しています。新人で狼とは大変でしたね。そんなニコにはこれを。 [ホットケーキ(ハチミツたっぷり)][カステラ(卵たっぷり)] 尼:どうしても思考が長文になる誰かさん(くすん…)と違い、端的に要点をビシビシ発射。あなたの発言能力を見習いたいものです。そんなリデルにはこれを。 [ガトー・オ・ショコラ][ブラウニー] |
472. パン屋 オットー 22:06
![]() |
![]() |
屋:この人はおやつ抜きです。 木:場合ごとの状況判別、提示、考察は的を得ていて感心し通しでした。味方でよかった、と心の底から思っています。そんなトマにはこれを。 [塩キャラメル][塩クッキー] |
473. パン屋 オットー 22:06
![]() |
![]() |
娘:すばらしいまとめに感謝です。占結果の発表方法、遺言のレクチャー、そしてホッとする語り口。みんなに信頼される人と言うのはこういう人を言うのでしょう。そんなパメラにはこれを。 [イチゴ色のマカロン][オレンジ色のマカロン][レモン色のマカロン] [抹茶色のマカロン][ブルーベリー色のマカロン] |
474. パン屋 オットー 22:07
![]() |
![]() |
農:ヤコが吊られなければ2日目に吊られたのはたぶん僕でした。寡黙印象が無ければ僕の代わりに最後まで生きれたと思いますよ。そんなヤコにはこれを。 [イチゴ大福][カスタードクリーム大福] 青:発言突っ込まれたり吊り希望出されたときは涙目でした。序盤での考察ってホント苦手なんです。占印象出さずに最後まで残っていただけて感謝感謝です。そんなヨアにはこれを。 [赤穂の塩ラスク][地中海の塩ラスク] |
475. パン屋 オットー 22:08
次の日へ
![]() |
![]() |
妙:初日に誰よりも先駆けて方針提案、過去発言を理論的に解析した灰考察など、レベルの高さに感服です。実力は完全に僕の負け。エピではぜひ教えを請いたいものです。そんなリザにはこれを。 [もやしと黒砂糖のかりんとう] [もやしと果実が出会ったフルーツポンチ] あ、自分で言っておきながらエピモードに入ってしまった。ごめんなさい。 反省中…。 |
広告