プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、1票。
旅人 ニコラス、12票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、12票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村娘 パメラ、少年 ペーター、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、負傷兵 シモン、少女 リーザ、司書 クララ、シスター フリーデル、老人 モーリッツ、青年 ヨアヒム、農夫 ヤコブ の 11 名。
835. 負傷兵 シモン 22:46
![]() |
![]() |
本日のロンドン五輪アジア最終予選はブギットジャリルナショナルスタジアムからお伝えしています。みんなで応援しましょう! 酒井・大迫ゴオオオオオオオオオル!!!! 【オットーは人間】 オットーが襲撃されてる以上、待つ必要ないですね?出しますよ。 |
836. 神父 ジムゾン 22:47
![]() |
![]() |
オットーは人間ですか?人狼ですか? 【オットーは人間のようだ】 またしても迷える子羊を占ってしまったようだ 喉が足りなかった故にあのタイミングでの質問申し訳ない 明日は朝から用事がある故今夜中に現状での考察落としておく予定 希望は明日帰宅後提出する予定 |
負傷兵 シモン 22:49
![]() |
![]() |
最後のオットーの一言が、上手く行けばナイスアシストになるかも。 危惧してた事=狩りである自分が抜かれること(占先でも確白でも)という解釈ができる。 オト狩なら私護衛の目が高い。となると私真目になる。 あと霊判定については狂霊から見て占は真狼。なのでご主人をロラさせない可能性を出すためには黒を出さざるを得ない。はず。 まあ、他の動きがゼロではないけど。 |
839. 農夫 ヤコブ 22:50
![]() |
![]() |
兵 横槍だったらごめんだよ。おでことで話をしているだで、気になっただ。その時の話をしただけだで特にアピールという訳ではないだよ。自分では理論的にしているつもりだが、感情ばかりになってしまってるんだべな。 っと、オットー襲撃ってどういうことだべ・・・。 ぱっと思ったのは占いを騙った狂人がオットーの占い判定を割るかもしれないと考えた狼が狂人が判定わらないようにしたってことだべか?割られると困るとか? |
840. 司書 クララ 22:51
![]() |
![]() |
あくまで推理・推測であって絶対そうだと思ってるわけではないのです。 現時点の真贋差では全ロラを想定し、それまでに灰の色が決まってくればと思っています。 占いの決め打ちは強い要素や今後の判定で検討したいと思っています。 神は誤解してるかもしれませんが私は自分の推理に自信を持っているわけではなく とれるのならばできるだけ多くの可能性を拾いたいと思っています。 おかしいですかね? |
841. 少女 リーザ 22:54
![]() |
![]() |
【占判定確認】【屋襲撃確認】 老待ってみたけど、来なさそうだから先に占判定確認だけ出しておくの。 占先襲撃来るとは思ってなかった…。 オットーごめんなの。ニコラスとオットーお疲れ様なの。 |
司書 クララ 22:54
![]() |
![]() |
ああ、老狂の場合の黒だしはそうなんかほ~ ありがとう つか神はちょっとギチギチに考えすぎてないか? 俺がちょっと陣営予想しただけでこの質問とは… まあ俺も似たようなことやってるんで人のこと言えないけどな… |
負傷兵 シモン 22:57
![]() |
![]() |
神は多分頭はいいけど理系的な、理詰めで推して行けば自分の正義は証明できると考えてる人。 相手に合わせた融通が効くタイプではないんだと思います。 私も割とそういう強弁タイプなんですけどねw 神と比較すると割と対話型に見えますね。 |
負傷兵 シモン 23:04
![]() |
![]() |
アイスさんくー、そしておつかれさま。 日本代表の勝利を祈って眠ってください。 ミゾレもおつかれさま、と先に。 「狼は何もしなくていい。村は勝手に疑心暗鬼に陥り、自滅する」 私が以前狼で勝った時のブレインの言葉です。 自由に行きましょう。きっとそれが私たちの最大の武器ですよ。 |
848. 神父 ジムゾン 23:10
![]() |
![]() |
司:☆確認したが私の疑問は解消されないので更に問う ★1.結局進行はどう考えていたんだ? ★2.多くの可能性を拾うと言う意味なら霊ロラしずに霊判定見た方が情報量多い思うんだがどうだ? ★3.霊ロラ主張は役職判断より灰から狼探しする方が容易と考えたという事か? 質疑応答から色判断出来る枠占不必要 対抗老(襲撃)進行については明日帰宅後考察する おやすみなさい |
853. 農夫 ヤコブ 23:24
![]() |
![]() |
【ニコ狼確認】 ニコを偽視してたけど、この判定を素直に信じていいかどうなのか。あと一つ提案なんだけど自由占いは…どうなのかな?もしかして、狼に白への占いを誘導され、占ズ二人とも今後ずっと白判定を出し続けることが狼の作戦?かなと考えたんだけども。自分が自由占いを処理しきれる自身もないしデメリットもメリットも挙げれないだが、自由にしたほうが狼は困るんじゃないかと思ったんだが。他の人の意見を聞きたいだ。 |
854. 村娘 パメラ 23:29
![]() |
![]() |
布団から。 神>>847 ☆1、妙が抜けてたからついでに見た。せっかくだから落した。真面目にそれだけ。 ☆2、私にはまず初日から年が上手いスキル高いと見てる。 昨日ぐらいから書もそう。っていうか書には私●ターゲッティングされてるし。 神もそう思わない? 私みたいに日が経たないと今ひとつ感じない感覚派はこういう村人自信満々でガンガン攻めてくるタイプは、▼とか言われると覆すのえらい大変なんだよ。 内容 |
857. シスター フリーデル 23:35
![]() |
![]() |
初狼に喜べないのは霊真偽が微妙なせいですね。 これ占先を白引きまくったら、占先襲撃で地味に占い破壊されちゃいますね。黒引きたいですね。確定情報が増えなくて難しい。 オットー白は貴重な情報ですが…確白以外に屋占希望だったのはペーターくんとリーザちゃんのロリショタコンビですね。どっちかに狼いるんですかね? |
858. 少年 ペーター 23:38
![]() |
![]() |
る。 >>712好き嫌いなら無関係だが、神は好き嫌いに引きずられていると思う。 ●青のところは何がずれてるのかな。青は、僕が「●青に追随するやつが狼だ」という罠を仕掛けたと思ってるの?だとしたらその発想がおかしい。だって僕には青白かどうか分からないんだから。その発想自体が神が青白を知っていた視点漏れにも思えてくる。 僕は安易な追随は疑うよってこと。文字通りだよ。手の内ばらしたよ。青白なら、腕に覚え |
859. 少年 ペーター 23:44
![]() |
![]() |
がある狼がしっかりした考察作ろうとしてくるかもしれない。青黒で、それを見破った村人が考察出してくるかもしれない。どっちにしても、ただ漫然と●青に重ねられるより良いじゃん。 なんていうかな、コッソリ隠しておいて確実に狼発見しようみたいな罠なんかじゃないよ。 担任の教師の、こらお前らカンニングするなよ!俺は見張ってるからな!みたいなもんって例えたら伝わらないかな? |
860. 青年 ヨアヒム 23:44
![]() |
![]() |
リデルごめんねありがとう愛してる。ついでにオットーは愛してないけどご冥福を祈る 【判定及び襲撃確認】 やっと黒が出た訳ですが、ニコ黒か、白出て狂とか言ってくれれば老真決め打ってたかもしれないのに。 老の真偽を確信できなければ老吊、できたなら占い師見てこうかな。確白になるとどうしても雑になってくる気がする。 旅黒仮定したいんだけど、占狂ー?皆が占狂予想しすぎてて逆に無いんじゃないかと思い始めた。 |
861. 少年 ペーター 23:50
![]() |
![]() |
とか頑張っていたら老が旅に黒判定だね。それはそれで微妙だが。 もうね。ジムゾン真ならこのすれ違いっぷりはなんなんだか。ちょっと狼の視点漏れとか言ってみたけど、狂人に絡まれてるって理解の方が良いのかね。正直なところ、真偽以前に疲れてしまう。 で、ディはまた寝るのか。ゲルト並みの死亡フラグなんだけどな。 |
862. 少女 リーザ 23:59
![]() |
![]() |
神>>845☆1.3dで襲撃ミスがあったので、狩人生存+襲撃先(護衛先)が真占だったと推測したの。4dロラ開始だと、狩人がアグレッシブなタイプ(無理にGJ狙いに行こうとするとか)だと護衛先が霊or占or確白でブレるリスクがあるのと、何より狩人を吊ってしまう可能性を考えて、占延命なら3d霊開始の方が可能性が高いと考えたの。 ☆2.占の判定と、襲撃先なの。昨日はGJが出たから、それ自体は助かったんだけ |
863. 少女 リーザ 23:59
![]() |
![]() |
神>>845☆1.3dで襲撃ミスがあったので、狩人生存+襲撃先(護衛先)が真占だったと推測したの。4dロラ開始だと、狩人がアグレッシブなタイプ(無理にGJ狙いに行こうとするとか)だと護衛先が霊or占or確白でブレるリスクがあるのと、何より狩人を吊ってしまう可能性を考えて、占延命なら3d霊開始の方が可能性が高いと考えたの。 ☆2.占の判定と、襲撃先なの。昨日はGJが出たから、それ自体は助かったんだけ |
864. 少女 リーザ 00:00
![]() |
![]() |
ど、村視点では噛筋もわからなかった。斑も出ないし、『明確に狼の意図に直結する情報』がなかったと言ってもいいかも。1dから白判定だけが飽和する程出るだけで、能力者真偽の材料も足りない状態。でも☆1で答えた通り占襲撃を抑制した形にしたら、襲撃先って確定情報も拾えると考えたの。 ☆3.☆1で説明した通り狩保護を考えた時、自分の中で『霊と狩』を天秤にかけたの。1d2dの霊の様子を見ていると、旅老どちらにし |
866. 少年 ペーター 00:02
![]() |
![]() |
重箱の隅つつくよ。 娘>>854「真面目にそれだけ」って言い回しが引っかかる。他は嘘もあるけど、そこは本当にそれだけです、みたいなニュアンスを感じる。 者と娘なら娘の方が黒い。両狼ならそれはそれで良いけど、そうじゃないともう1人探すのキツイな。 |
867. 青年 ヨアヒム 00:03
![]() |
![]() |
この霊判定をゆるく噛み砕いてみた 狼の思惑通りだとしたら:狂視されてる占いに狂がいるよー 村人→やっぱり!狂ならこっちね!村人、アウトー 真実なら:旅狼、占は真狂、以下同文からの、一手増 狂の思惑だとしたら:旅に黒だしときゃ占いに狂と見られて御主人の生存可能性上がるっしょw俺天才ww あとはここから真もらうだけ…貰うだけ!? こんな感じ?違うなら教えてエロい人。 |
868. 少年 ペーター 00:07
![]() |
![]() |
妙はちゃんと複数の展開で先まで見通してるね。まあ狼でもできるけど、ここまで切々と説明することはないかなあ。 ヨアヒム、噛み砕き過ぎて何がなんだか分からないw再構築必要だと思う。 |
870. 少年 ペーター 00:26
![]() |
![]() |
神>>653改めて読んだどさ、狼が○青にすると何が利点なんだ?神の中で僕のあの発言は何らかの票操作に違いないって先入観で話してない? 安易な追随は疑うってのは、青に入れるなとか青に入れると疑うとかの罠ではない。青に入れるハードル上げてあるけどどうするの?っていう意味。 ていうか、ここ意味あると思う人いる?神と老だけならこの2人狼ってことでいいんじゃないかという気分。 |
871. 青年 ヨアヒム 00:27
![]() |
![]() |
ごめんねペーター、もう僕疲れたよ…なんだかとっても眠いんだ… 酔っ払いが鳩で老について考えてみた。 思考の前提に[老は今日吊られるのが濃厚であることを理解してる]ことね 真の場合はいいね 占真狂、霊真狼なら意味が薄いと思う。自分が吊られる可能性高いのに霊に狼がいた。とバラす必要はないから。 占真狼、霊真狂なら↑の逆の意味はあると思う というか、どうしても旅が真信じられないから老が真であって欲しい。 |
872. 少年 ペーター 00:31
![]() |
![]() |
妙>>869に同意見。相手は違うけど。 黒要素探してるのかと思ったら好き嫌いの問題だから黒要素じゃないとか言われると、何のために説明してるんだか分からなくなる。挙句に勢いがないとかなんとか。占い師は2人似たもの同士という珍しいパターンだな… |
874. ならず者 ディーター 02:37
![]() |
![]() |
私はこの場をもって状況をどう考えて、どういう風にもっていきたかったかを述べさせてもらおうと思う。 私は単純に狩人、そして狩人の盾になろうという村人を演じようと思って行動しています。 |
875. ならず者 ディーター 02:41
![]() |
![]() |
こういう行動をしても外の村人には影響はあまりないと思ったからだ。 なぜ単純になのか 時間がしっかり取れなくてどうしても数多くの人間を考察することができないからだ。 |
881. 青年 ヨアヒム 07:28
![]() |
![]() |
今更印象論になって悪いけど、やはり神の真の目が薄く感じる。白要素であげられるのって一貫したスタイルと思考の整然さでしょ?これって黒くても意識することだし、判定割れもしてない状態じゃ矛盾もしない。 というか黒い方が一貫性は出しやすいに決まってる。 ただ単に自信があるんだとしても、村人に歩み寄る姿勢見えなさすぎる。あと、今の所大体全て神の希望通りの▼●になってるんだけど黒無し |
882. 青年 ヨアヒム 07:39
![]() |
![]() |
それで今も最初から思考に迷いが無いのが怖い。 性格って言われればそれまでだけど、どんなに思考に一貫性がある人でも自分の推理が外れ続けたら自分のやり方に疑いって持つと思うんだ。 要は他者の意見を自分の考察に取り入れる気があまり無い点、結果的に神の希望通りになってて白しか出てない点、、自分の考察に疑問を抱いてる様子が無い点で、黒いと僕は思う。ただ、狼にしては灰に対する攻撃的な質問・返答が過ぎるとも |
883. 青年 ヨアヒム 07:51
![]() |
![]() |
思う。赤窓で他の狼が不安になるだろうレベル。占の信用勝負捨てて灰狼にかけてるにしては占機能破壊が無いのがおかしい、敵視集めて占の両吊目指す狂が妥当かな?ここは考察深めないと解らん、あくまで印象論だから。村人に歩み寄らない姿勢だけでこんなに疑えちゃうんだから信用って大事だね。 偉そうに印象論+プチ考察垂れ流したけど、神にはなんかしら受け止めて貰えたら嬉しいな。真ならもう少し村に歩み寄ってくれ。 |
885. 負傷兵 シモン 08:35
![]() |
![]() |
与える以外のなにもしていない。これは「黒い」んです。あなたが村人なら、自分の考えを示し、自分が村人であることを他人に伝える最大限の努力をしてください。 あなた自身にそれができないなら、村としてはあなたを占うか吊るしかない。それを理解してください。 >妙 エピで結構です。元はといえば、あなたの発言を追って性格や傾向がほぼ見切れた、そして一貫性があり白いと思った、という私の考察が発端ですから。 |
886. 農夫 ヤコブ 09:11
![]() |
![]() |
おはようだー。ペタへの愛がどんどん薄れていくだよ。100年の恋が冷めるだよ。でもそうなると狼どこってなるからペタを愛し続けたいと思う理不尽な愛。迷惑極まりないだな。ここの説明はまた後でするだよ。 >>853自由占い案がスルーされていることからこの状況では統一がいいんだと解釈するだ。 まとめや確白がいる中なんでオットー襲撃なんだろうと考えてみただ。 占い師に狂人が居ると仮定すると、青修襲撃したら |
887. 農夫 ヤコブ 09:12
![]() |
![]() |
オットーは班になったんじゃないかな。オットーは特別白視されてたわけじゃないし、吊られちゃった可能性も高い。そうなると昨日の状況からニコ偽視が多く、老を決めうちされ、明日オットーの判定が分かったとき占い師の偽がバレる。それを恐れたのかな? 信用勝負にするにしても占い師に狼が居たら、老真を決め打つかもしれないと思ったらオットーを班にしなければいいわけだし襲撃を青修でもいいと考える。 あとは狼サイドも占 |
888. 農夫 ヤコブ 09:12
![]() |
![]() |
い師の真偽が現状分からいとか?決め打って占い師襲撃しなくても占い師真偽で村は瞑想しているから問題ない、または狼が占い師どちらからも疑われていないから問題ない、と考えた? 以上から占:真狂 霊:旅狼老真 と考えて考察を進めていくよ。 なんだか仮定ばかりで穴だらけな気もする。>>これ使って理論的に説明していないけど、とりあえずおでの頭の中を提示という意味で発言してみただよ。 |
890. 農夫 ヤコブ 09:42
![]() |
![]() |
ゃないだか?という疑問は浮かんだんだ。言おうかと思ったが発言数@2。あとこの神白いと思った思考を、おでが白視している妙におでの白要素>>762と取ってもらっただ。だから言わないほうがいいのかなとずるい考えを持ってしまっただな。不慣れであることは、認めるがそれを要素にされないよう発言していくだよ。 |
893. 農夫 ヤコブ 10:10
![]() |
![]() |
うのもあるだ。ただの言いがかりな自覚はあるだ。多分ペタに一度ロックしてしまった部分があるだからかもしれないだなぁ。結局感情論だ。ペタもおでの変なロックにどうしたらいいか分からないだよね。下手におでに喉をさかなくていいだよ。恋愛は言葉じゃ説明できないだな。ただ現状ペタは凄く黒い目では見てないとだけ。ただ白黒つけたいから占いたいのは相変わらず。 |
894. 農夫 ヤコブ 10:26
![]() |
![]() |
今日はお話しようと決めたクララに質問だーべ~。 書★1>>699ここで旅を別の意味で気になっていると発言してたがニコが老から狼判定が出た今、その内容を聞かせてくれないだか? 書★2あと妙と書がお互いを白視していて、もし書妙の両狼だとどうしようと思ってるだが、書が妙が最白なのは変わらず?妙の怪しいなと思うところはまったくない? 妙★2これは妙にも聞きたい。書の怪しいと思うところはまったくない? |
895. 少年 ペーター 10:31
![]() |
![]() |
まあ対人ゲームだから相性が合う合わないはあるよね。 ●青に関してはクララの言う様式美が一番的を射ている。僕は違う角度から説明しようと思って例えを出した。 GSはちゃんと思考開示になってるでしょ。むしろあの段階で白黒キッチリ並べる意味や根拠が分からない。 リザのパクリはまあやりすぎたかなとは思う。それでも他の人に比べたら思考開示はしているわけで。 |
896. 少女 リーザ 10:58
![]() |
![]() |
今日の能力者雑感落としていくの。 占霊内訳を真狼-真狂強めで見てるの。 霊:今日老が旅に黒出し。これを青>>871と同じ考えで、狼がわざわざ黒を出すメリットはないと思ったの。 それからずっと引っ掛かっていたのが、霊2人の真視の取れなさ。若干老が勝ってたけど、差は少なかったの。霊が真狼だとしたら、狼が騙っているんだったら、頑張ってもっとがっつり真視取りにいってたと思うの。例えば兵神のどちらかが霊騙 |
897. 少女 リーザ 10:58
![]() |
![]() |
りに出ていたら、余裕で真視取れたかなと思うくらい、旅老は真視取れてなかったの。というか、せっかく貴重な仲間を表に出して騙りに出るんだから、占だろうと霊だろうと真視取っておく方が動きやすいと思うの。2-2陣形だし。 だから狂が真霊巻き込んで吊られたい(霊ロラ始まれば仕事終わり)と考えて騙ってたとリーは思うの。 もし占が真狼だったら、占2人の霊考察が『消去法で真霊は老』の傾向があるのも納得かなあと。霊 |
898. 少女 リーザ 10:59
![]() |
![]() |
真狂だったら狼にも区別つかないし。 よって老の黒出しは狂アピ+真狂-真狼陣形に見せることを狙ったのかなという考えになったの。仕事ができる最後の日だし…。 占:陣形が真狼-真狂前提で考えたんだけど、占2人ともロックオン強めなの。 兵は書農、神は年かな? 1dから考察で疑ってるところをそのまま●▼希望出してるの。 どちらかが狂人なら、ご主人様への誤爆が怖いはずだから、もうちょっと消極的な希望になるん |
899. 少女 リーザ 10:59
![]() |
![]() |
じゃないかなとリーは思うの(●▼は寡黙にして、黒く見ている人は対話で白黒判断したい枠に回すとか)。 霊の考察と合わせて、こういう『誤爆を怖がらない動き』が、リーが内訳真狼-真狂強めに見てる理由なの。 占に関しては、今日明日もっと発言内容は精査したいの。 灰考察は、今日手が回らないかも(リアル的にも喉的にも); でも考察できなかったらその分対話に回すの。 @9 |
900. 少年 ペーター 11:07
![]() |
![]() |
懲りずにリザの能力者考察丸パクリ。霊はなあ。旅が意図的にトーンダウンさせた狂かと思ったけどその目は消えたよね。老狂で狂アピならキチンと仕事できてることになる。 占いは悩ましい。主観的には神は思考隠しでロックしてると思いたいけど、客観的には兵もロックは変わらないし。どっちも狼にしては強いスタンスだけど、リザの言うように答えを知っているからかもしれない。 とりあえず灰占いで狭められるなら悪くないと思う |
901. シスター フリーデル 11:12
![]() |
![]() |
箱が旅立ってしまったのでちょっと辛いな。 一晩、老の黒だしについて考えたんだけどさっぱりです。 霊2人の発言が少なく真偽が見極めにくく、内訳予想も占が強すぎてよく分からない。 でも僕は霊に狂で占に狼かなと思う。 役職騙しの狼にしては寡黙すぎる気がする。どっちにしろ霊ロラ確定した時点で狂の仕事は終わったようなもんだし、発言がより減ったのも納得できるような。 僕は老真だと思ってたけど旅黒か…うーん。 |
903. 少女 リーザ 12:16
![]() |
![]() |
げちゃう可能性』もあるの。その綻びをうまく突いたら黒塗りできるの。 論点が擦れ違った議論持ち込めば、相手の喉も消費させた上追い詰めることができるスタイルだとリーは思ってる。 状黒塗りに動く様子はないから白めに見てるの。だから完全白じゃなくて、『動きを注視したい白枠』になってるの。これでOKなら返答いらないの。 今ペーターはリーに浮気気味だけど、いつか真実の愛に気付くと思うの。@7後ぽっぽかも… |
907. 司書 クララ 14:46
![]() |
![]() |
なれませんでした。 ☆3結論から言えば「はい」ですね。 言葉は悪いかもしれませんが先延ばしをしてその間に出るである情報 占いや襲撃などを加味してじっくり判断したいと思いました。 これで伝わりますでしょうか? |
912. 少女 リーザ 16:26
![]() |
![]() |
年>>909農と神からの熱烈アタックが辛そうだったから、浮気の言い訳(ぽっぽだからアンカ引けないごめん。でも年発言)ネタに引っかけただけで、それ以上の意味はなかったの。誤解させたならごめんなさいなの。これが納得できる返事だったら返答不要なの。ぽっぽ打ちにくい… |
913. 少年 ペーター 16:38
![]() |
![]() |
妙 了解。分かる。今まで得意満面の笑顔で視点漏れを指摘して全力で外してきた僕としては過度に依拠しないことにする。 でもまじめな話、どうやって狼探すんだろうなあ、とは思う。白要素は狼が意識して出すことも可能だし、わざわざ黒要素出す狼もいないだろうし。偽装じゃない滲み出る白要素とか、ついウッカリ出てきた黒要素とかを拾えれば良いんだろうけど、なかなかそうもいかない。どうしても安易なところで者とかに目が |
914. 少年 ペーター 16:38
![]() |
![]() |
行く。 ちょっと地雷踏むけど初日の●青について。 僕は尼は初日GSフリーダムよりなので、あえて●青で突っ込んでくるのは性格に合致してると思ったんだ。だけど屋は初日GSで保守寄りだったので、あえて●青に突っ込んでくるのはちょっと性格とは合わないかな、とか考えた。ただまあ僕の希望関係なく純粋に●青ってこともあるわけで、屋がそのパターンだったっぽいけどね。 じゃあ農はどうかって言うと、農>>320で「 |
917. 神父 ジムゾン 17:34
![]() |
![]() |
妙:より疑問が増えたので質問 ★4.シモ狂で考えると狼視点占内訳不確かだから確白襲撃という可能性は何故考えなかった? ☆2での噛筋不明と言う中に▲青があるなら☆1に無いのが違和感 考えたのに書かなかった場合はその理由頼む ★5.モリ真の可能性を考察してないのは何故だ?真狂-真狼の可能性を切っているからか? |
919. 農夫 ヤコブ 17:40
![]() |
![]() |
れるのが怖いといったのはそういう所なんだべよ。 シモに睨まれてるけれども、これも「返答を曲げない」これを一貫していけば大丈夫なんだと分かっただで。感謝だ。 書回答ありがとう。>>754のことだったんだべな。旅▼老の判定を見てからじゃないといえないことなのかと勘違いしてただ。 妙書お互い決め打ちまではしていないってことも了解しただ。 灰考察 |
920. 農夫 ヤコブ 17:40
![]() |
![]() |
娘 発言の仕方がじっくり考えたものを提出ではなく、その場でスラスラ会話口調で対応しているだ。>>819からの妙の白視の仕方も具体的に述べて他の人とも一緒じゃない所がしっかり発言を読んでいるんだなと感じるだよ。狼だとスラスラ放すとボロが出そうだで、こういう会話は出来ないんじゃないかと思うだ。慣れたら出来るものなのかな。 書 考察や会話の仕方が卒が無く綺麗。狼要素も見つからない。でもクラ狼なら出来るよ |
923. 農夫 ヤコブ 17:43
![]() |
![]() |
【●書○年▼老▽者】 年と書の占い希望が入れ替わったのは、書のがお話しにくいと思ったから。最近ペタとは話せていないが、ペタのが人間味があるというか、泥臭く話せそうだで書よりも話していけそうと思ったからだ。@2 |
924. 村娘 パメラ 18:08
![]() |
![]() |
年>>909鳩。いやあそれは無いでしょ。理論派って言葉の端々を見て質問やら飛ばして判断していく人じゃないの?一方初日なんて皆言ってることは納得出来ちゃうから全くもって誰も黒く見えなくてツッコミできないという。で、次の日、そのまた次の日となるに従ってどこがどうとは言えないんだけど何かこれ違うぞ?となるのが私。ただそのままなら単なる寡黙だからそこから一生懸命違う所を発言になるよう見つける。って差だと思 |
司書 クララ 18:21
![]() |
![]() |
あっごめんw 実はさっきの灰誤爆なんだw 一応その方向性で考察は作ってる ただちょっとその辺の演技ができるかもあるので よく推敲してる途中 それと漢文切り替えしは面白いけど危険な気もw |
負傷兵 シモン 18:25
![]() |
![]() |
神が勝手に鴻鵠を自負してこけてくれた方がおいしいんですけどね。なんならその辺は灰に落とすのでもよいかw 青はカサンドラがさっと伝わったから鴻鵠も一見で伝わるかもしれませんね。そうなったら面白いなあ。 |
926. 少年 ペーター 18:25
![]() |
![]() |
。 者>>874あたりは他人の評価を気にしないスタイルから一転して、弁解に終始していて弱気に見える。 見事なまでにSGな予感がしないではない反面、斑にされても面倒なので直吊りかとは思うが、能力者ロラしたら吊り手に余裕がない。占って斑になったらそこから占決め打つのもありかもしれない。 農は、序盤の性格要素として、年を警戒している動きがあった。その後の年ロックはかなり人間味があった。神の年ロックは年 |
927. 少年 ペーター 18:26
![]() |
![]() |
の発言が理解できないというロジック中心。農の年ロックは年の余裕が怖いという感情中心。どっちが人間っぽいか、演技しにくいかといえば農の方。ただ、農>>923で「人間味」を年の白要素として挙げているわけで、農がそこも偽装している可能性は否定できない。 書妙は決定的に白いわけじゃないけど、オーソドックスに白いと思う。ごめん、手抜きだ。うふふ。 @1 |
930. 神父 ジムゾン 18:44
![]() |
![]() |
【対抗考察】 シモ狼だと青修でライン割ってこなかったことが疑問 一応ライン戦で確定偽になることを恐れたと言う可能性が考えられる その場合2d3dなら▼斑から確偽になる可能性があったが霊ロラに動いた今日割るチャンスだった筈 ▲屋はシモ狼の意思が絡んだ襲撃筋ではないように感じる 逆に役職ロラ完遂して灰狼が逃げ切りを目論む襲撃に感じた 霊も含めて考えてシモは狂目 【占希望はリザの☆見てから出す】 |
931. 負傷兵 シモン 18:46
![]() |
![]() |
襲撃と霊判定について。 旅は狂だと思っていたので、判定を見て混乱したのは事実です。 老真ならば旅狼神狂。 老狼ならば旅真神狂。 この二つの場合、昨日の襲撃は神狂に判定を割らせないための可能性があります。が、ならばそもそもなぜ神が尼の判定を割ってこなかったのか。 初回は白だし占護衛のセオリーを意識して白を出すことはあり得ます。昨日のGJを見てその方向を継続した?それを引き取る形での占先襲撃? 旅老ど |
932. 負傷兵 シモン 18:46
![]() |
![]() |
ちらかが狼の可能性があるとしたら、残りの狼が潜伏希望で、一番不慣れな狼がとにかく霊を確定させないためだけに出たパターンか。だとすれば神との両狼は考えにくい。 しかしそれではやはりしっくり来ません。 神霊両狼でなければ、占3COで狼目線村騙りは見えている。そこに不慣れな騙り狼を放り込むなら、いっそ4CO目の状況真+村の撤回による3COから真占抜きを狙いに行けばよいのでは。村騙り吊りになれば護衛は確霊 |
933. 負傷兵 シモン 18:47
![]() |
![]() |
に行きやすいでしょう。潜伏得意な狼には確霊より真占がこわいはず。 やはり霊真狂、つまり老狂のほうがしっくりくる。 今日の屋襲撃は占真狂と思わせるため、という可能性もあります。 私はやはり神狼老狂が濃厚と見ますね。 農>>853 客観的に見れば占先襲撃を防ぐには自由占が有効です。ただ、私は考察しつつ占い先を隠せる自信がない。ここは私と神の占い先を別に指定するのも手かなと。 灰考察はまた後ほど@13 |
負傷兵 シモン 18:52
![]() |
![]() |
神は私が狂人なら判定提出順で自分の首を絞めたりご主人様を吊らせたがったりするわけがない、ということに気づくべきです。 とかいいながら狼の動きが難しくなるような提案もがんがんしてる気がする私です。 |
939. 司書 クララ 19:04
![]() |
![]() |
どのように見つけるつもりでした? 娘:>>820で私怖がられてますね。農にも怖がられていたようなので私の言い方がきついのかも知れません。 ですが私はあなたを追い詰めたいのではなく、白か黒か判断したいと思ってるだけなので正直に答えてくれれば何も恐れることはありません。 むしろ先手を打って「パッションとしておかせて」と言われては思考かくしを疑いたくなります。 パッションでも構いませんが村に伝える努力 |
942. 司書 クララ 19:04
![]() |
![]() |
気持ちです。 しかし老真を信じきることができなく、推理が外れていたら間に合わなくなることに不安があります なので霊ロラを続行する場合【●娘or者▼老】で娘or者占いは絶対にしてほしいです できるだけ考えますが二人の色を見ないと私の思考はこれ以上進まない気がします 娘者が白なら何とか軌道修正したいので質問回答と発言をお願いいたします 喉を質疑に使いたく真贋差が開かなかったことから占雑感は省略します |
943. 神父 ジムゾン 19:05
![]() |
![]() |
明日も私が生存している場合の話だが ・統一占は灰一人に関してのみの情報を得る占法 ・自由占は占決め打ちする方向に進む占法 統一占であれば狂人の黒出を抑制し易いが狼は判定割り易い 自由占であれば狂人の誤爆、狼の黒囲なども考慮しなくてはならないが情報は多い シモ狂で考えると統一の方が良いかと私は思う |
945. シスター フリーデル 19:08
![]() |
![]() |
今の所、僕は老真かな?と考えていますが霊ロラやめるべきかうーん。 灰考察 年:今日の考察は村人らしさ特に感じた。少し分かりにくい所はあるけど言っていることは一貫している印象。 書:分かりやすいんだけど分かりやすい=村ってことではないしなあ。 妙:農年妙書の中では一番白く感じる。 者娘:やっぱり軽い。ここが狼だったら嫌だなあと思います。ある意味寡黙狼に負けということで。 農年妙書に2狼がいる気がして |
946. シスター フリーデル 19:08
![]() |
![]() |
がしてきました。 あと4人村人が居て(狩人含)、狼が3人または2人、能力者が2人という感じですかね。 怪しい人ばかり白が出るんで、逆に真っ白な人を占ったら黒出るんじゃないかという気もします。 【●農○書が見たいです】 老吊りはもう少し考えます。 |
947. 神父 ジムゾン 19:19
![]() |
![]() |
>>944言い方が悪かったのは謝る 私が言いたかったのは1dから読み返せばヨアは私のスタイルを大きく勘違いしているという事に気付く筈だという事だ 第一に私は発言から色を見えない者の中で黒要素多い者から占いたいというスタンスだ 故に推理が間違っている~は私の発言考察を追っていない印象論だと思ったのが一点 第二に村に村に歩み寄るにも誰が村で狼なのか分からない以上無理だと言うモノ もし確白の言う事に従っ |
948. 神父 ジムゾン 19:19
![]() |
![]() |
てくれと言う意味だとしたら、私は私の意見を言うからそれを判断して村に有利な進行してくれ、という風に思っている それはヨアに対する発言を追ってくれれば滲み出てると思い、読み返してくれと言ったのが二点 ヨアが推理じゃなく印象だけ私偽と決め打ってるような気がして苛立ちまじりの>>916のような言い方になってしまった 傷付けてしまったのなら申し訳ない ただ推理はそれとは別次元に粛々と進めてくれ |
950. ならず者 ディーター 19:33
![]() |
![]() |
単純に屋の意思をついで老▼で 理由はあの質問に触れているとおもったから。 だれのとはまだ書けない。 あと兵へ お互い譲らなくていいと思ってるんだ、ただはき違えないようにします。すみませんでした。 俺はオットーの差しのべた手をとれなかったんだ。 |
951. 青年 ヨアヒム 19:35
![]() |
![]() |
>>948了解、喉使わせてごめん。少なくとも印象論垂れ流した時には神を偽決め打つつもりは無かったと言っておく。そういう意味では僕の発言もダメだったねごめん。 とりあえず、僕は老真と仮定する。老吊り無しとして、 ここで迷うのがロラ進行して占吊に入るのか、 灰から怪しい所を吊るのか、だよね。 ここはもう少し悩むよ、ごめんリデル。纏め役お願いしていいかな?僕は纏めできそうにないや。 |
953. シスター フリーデル 19:50
![]() |
![]() |
読み返してたけれど、老は真か狂かなと思う。 黒だしは狂アピか真の行動と感じる。 それを補足するのが占2人の力強さ、狂にこれが出来るかなと思う。真と狼が分かってる狼偽ではないかな?と。いや、この2人のスキルなら出来そうだけど。 今の所霊ロラ微妙な感じだね。ちょっと精査するね。 >>951 やってみるけど独断気味だったら言ってね。気をつけるけど。 |
村娘 パメラ 20:00
![]() |
![]() |
霊に真狼と予想して旅の方が疑わしいような気がしてて見事に旅黒だったのを内心喜んでた私が言うのもなんだけどさ、 霊ロラじゃなかったの?ってのが本音なんだけど・ まあ皆が老真を決めうってるなら反論しないけど。 何かこういうのは気になるんだよね。 私これ言ったら、旅とつながる? |
負傷兵 シモン 20:03
![]() |
![]() |
この村的にはミゾレは素直に老真決め打っちゃえでいいんじゃないでしょうか。で、突っ込まれたら考える、みたいな。 この村は全体に平均年齢低め、戦歴少なめで、妙以外は手順に弱いと見ますので。 |
955. 負傷兵 シモン 20:32
![]() |
![]() |
娘年者妙書農に灰狼2。 既に言った通り、私は神狼老狂で見ています。 妙は昨日の考察と今日の反応から白決め打ち。省きます。 >年 キャバ嬢と浮気するエロ親父にフォローの必要はないかと思いまして。というのは冗談で、あなたは強そうだから自分で道を切り開けるかなと。 思うに、年は一手先を見て、そこを起点に話しているから皆との齟齬が生まれているのでは。妙は今を起点に次の手を話している。で、年からすると妙 |
956. 負傷兵 シモン 20:32
![]() |
![]() |
の見解は納得できるという前提でスタートしてしまっているように思えます。いわゆる手つなぎ感が共有できてないんですね。 その前提で眺めたときに年の言動に齟齬があるかというと、少なくとも私は大きな違和感は感じません。 >>910とかいい質問なんですよね。寡黙の言葉をつかんで、少しでも何か引き出そうという感じ。ちょっと高い目線ではあるのですが、怖じ気のない感じはやはり白く見ます。 者:朝の村側COじみた |
957. 負傷兵 シモン 20:32
![]() |
![]() |
ものにははっきり言って何の意味もない。むしろ自分が村であるとしか言えないのであれば、黒要素と言っていい。 発言をお願いします。できる限りの発言を。スタイルとかスタンスの問題ではなく、このゲームの根本がそこにあるんです。 それができないなら、厳しい事を言うようですが、序盤に整理吊りすべきところでした。 >>950 屋の意思を継ぐのはいい。でも、なぜそうしたいか、話せる所まで話してください。あなたが話 |
959. 負傷兵 シモン 20:33
![]() |
![]() |
かり引いて疑われているから、ここで一番弱そうな仲間を一人踏み台にして信用を取りに来たのか。 失礼な話ですが、者は今SGにするには「もったいない」と思うんですよね。神は折角ここまで年をロックしていた。だったら年が黒でない限り、者を灰のままで残して、最後の最後で疑心暗鬼から吊らせたほうが有利なはず。 そう考えると、状況要素だけとはいえ、者黒の可能性は否定できません。 昨日は者占いの可能性は十分にあった |
960. 負傷兵 シモン 20:33
![]() |
![]() |
でしょうから、神者両狼なら単なるライン切りではなく、仲間に黒を出しての信用取り。私を襲撃しない限り確黒になるわけですが、狩生存ならそれも覚悟の上でしょう。 私が神の疑う所を白だと疑ってきたことは明白ですし、ロラが目前に迫ったここで真贋に差を付けたかったのでは。 書:ロックを言われますが、私からすれば書は次から次へと黒要素が出てきて単体真っ黒なんですけどね。 例えば>>904。老の旅霊黒を受けた青 |
964. 負傷兵 シモン 20:35
![]() |
![]() |
よりは、処理しないと不安な感じ。あとは書からのラインで状況白目の件もありますし。 優先順位低いが占いあり、で変わりません。 処理必要:[黒]書>農者>娘 占吊不要:[白]妙>年 【●書○農▼老▽神】 本心は狼と見る▼神したいところですが、村視点なら手順は大切なはず。 ましてや老真決め打ちはできません。 喉余った。>神 子曰く、君子は能なきことを病う。人の己を知らざることを病えざるなり。@3 |
970. 神父 ジムゾン 20:40
![]() |
![]() |
いる? 【●農○妙▼者▽妙】 忙しい人の返答待たずに希望は不公正だと言うのなら【●農○娘▼者】 GS:白司>年>>娘>>農>妙>者黒 但しリザは☆次第では変わる 時間も無くなってきた故リザの回答待たずに提出させて貰う@3 |
971. 少女 リーザ 20:42
![]() |
![]() |
ぽっぽー >>神 ごめんなさい、決定直前までリアルの事情で箱の前に座れないです。早く戻れたら必ず答えますが、私の返答は待たずに希望出してください。せっかく質問出してくれてるのに本当にごめんなさい。 希望【●者○娘▼老】 |
976. 青年 ヨアヒム 21:16
![]() |
![]() |
うーん。霊は真狂であったと考える。 狂からは未だにご主人不明な訳で、今占ロラ始めても老が真なら問題なし。というか老が真でも狂でも白しか出ないのか。ここで老を吊っても情報落ちず。これは間違いない。 ★老は占の真偽をどうみてる? ここで灰吊りが1番落ちるかな。 灰で吊りたいのは…者は吊りたいけど吊ったら負けな気がする。ここまで皆の疑惑呼ぶと白しか出ないかと。 吊るなら農か娘にしたいな、僕主観で情報落と |
負傷兵 シモン 21:21
![]() |
![]() |
まさかの灰村吊りだと11/3+1>9/3+1 明日神からロラなら勝ち 灰村吊りから神真決め打ちだと11/3+1>9/3+1>7/2+1 あと一人村吊り必要(神吊っても勝ち) 青も手順甘い人なのか。 PPある奇数進行で狂放置とか正気の沙汰ではありませんッ! そして明日ザックジャパンの試合がある事に気づく私。 いや、やります。ちゃんとやります。考察も更新回りも! |
978. 青年 ヨアヒム 21:25
![]() |
![]() |
吊るなら農か娘にしたいな、僕主観で情報落としてくれないイメージ。しかし気になる者…でも者を吊っても前に進まない気が…。決めた、僕は者は放置。皆の決定が者吊りならok 希望は【▼農▽娘●娘◯農】かな。他は発言から判断つくとする。いかんせん個人的に農が入ってこない。ゆるふわ。 娘はスタンス嫌いじゃないんだけど、内容が薄い気がする。自分でもスロースターター認めてるからどちらかといったら占いたい感じ。 |
司書 クララ 21:30
![]() |
![]() |
いいかも。ピノーは今日積極的にディタにも絡みに行ってるし そういう発言は真視アップする気がする 特に青は和解してもどうしたって神の心証は悪くなってるだろうし とか打算を考えるから駄目なのか… |
979. 農夫 ヤコブ 21:31
![]() |
![]() |
☆兵質問ありがと。狼は白くない人。私は白要素ばかり拾ってしまう。だから一番白くない人から疑っていく。黒要素を拾うより白要素見つけるほうが得意で(当たり前?)こんなGSになってしまった。年に拘ってるのは白く見えてきたけど他の白い人より白くないから ☆神2統一で白に表を集める流れを阻止して真占い師から黒出しを期待。今は神真兵狼老は狂≧真。でも皆の狂老に押された感はある。兵には黒塗りされてる気がする。 |
982. シスター フリーデル 21:38
![]() |
![]() |
/|農者娘青修書年妙|神兵老 ▼|老老_農_老老老|者老_ ▽|者__娘____|妙神_ ●|書__娘農娘者者|農書_ ○|年__農書者農娘|妙農_ 今の状況。箱の不調であまり顔出せなくて申し訳ない。今見直してます。 |
983. シスター フリーデル 21:44
![]() |
![]() |
>>980 なるほど。 老真だと旅狼確定ですよね。僕は老真かな?と思いますが旅が狼には見えない。 となると老は狼or狂ですよね。旅狼うーん、旅と狼像がまったく重ならない。 あと占が見事に農娘者書で同数ですね、これは。逆手をとって年占ってみたいところですが者娘老の意見はどうでしょうか? |
984. 青年 ヨアヒム 21:45
![]() |
![]() |
>>980基本的に僕は老真で見てるんだってば。 でも決め打ちは迷ってるから老が偽の場合はって仮定して霊真狂で見てるんだよ。 PPは怖いけど真の目が強い老が生きてるうちに灰から1人吊っておきたい。能ロラ完遂捨てても、ここで老を吊らない方が情報が有意義だと思うんだ。勿論皆が能ロラ完遂して灰から二匹見つけられると思うならそっちの方がいいよね。 |
986. 村娘 パメラ 21:53
![]() |
![]() |
お風呂出た。 希望出さないとね。 霊に真狼と予想して旅の方が疑わしいと思ってて見事に旅黒だったのを内心喜んでいるので この際老吊りはなんかなあ、と思ってる私が居る。。。。。。 で、出すのは【●年▼者】 >>949で言うのに者が無いのは者は分からないから。はっきりと分からないから。 どうしようも無い。 |
987. シスター フリーデル 22:00
![]() |
![]() |
/|農者娘青修書年妙|神兵老 ▼|老老者農老老老老|者老年 ▽|者__娘____|妙神農 ●|書_年娘農娘者者|農書者 ○|年__農書者農娘|妙農_ 霊ロラ続行(容認)7人、反対4人。狼3人続行にいるとしても4:4。それに霊ロラなしの4人の吊り希望もバラバラなので 【本決定:霊ロラ続行▼老 とします。】 |
988. シスター フリーデル 22:05
![]() |
![]() |
占い先は多数決的には者となります。 個人的にはここで黒出る気はしないのですが、皆さんの色を見たいという気持ちは理解できます。狼でも村でも者の色が分かれば、狼陣営のことが見えてくるのではと考えます。多数決とは言え、一票差ですし悩ましいところなのですが時間なので 【仮決定:占者】とします。 意見がある人はお願いします。 |
995. 青年 ヨアヒム 22:20
![]() |
![]() |
仮決定了解 ディタ狼だとしたら明け方の発言は幾らなんでも狡い、狡過ぎると思うぞ…▼はしょうがないとして、●は考え直して行きたいね。なんなら僕の希望を変えてでも者以外の方が有益だと思う。 |
996. シスター フリーデル 22:20
![]() |
![]() |
変更確認しました。 となると、一番の決め手だった多数決が覆りますね。 そしたら、【仮決定●農】となりますが宜しいでしょうか? 決め手1は多数決で一番票が多いこと、決め手2は確白である修青が揃って農を希望している点です。少なくとも、2票分は狼の横やりがないことが分かります。 農は年に絡んだりと色が見えてくればライン考察も容易になるかなとも思いました。 個人的には農年両狼はないとみています。狼同士があ |
997. シスター フリーデル 22:22
![]() |
![]() |
狼同士があの絡み方をするでしょうか?片方分かればもう片方も分かるのではないかと考えました。者娘を占うよりは多弁の農を占いたいと個人的には思います。情報が少ないので。 |
1000. 少女 リーザ 22:24
![]() |
![]() |
【決定確認】 老吊り希望しているけれど、占先を占二人で評価が真っ二つになっている年書農妙の誰かにするのも考えてみてる。者占しても発言が伸びなさそうなので(ごめん!)。この辺りなら斑出ればそこから発言伸びると思う。 |
1004. シスター フリーデル 22:32
![]() |
![]() |
【本決定:霊ロラ続行 ▼老】 【本決定:●農】 ▼老は決め手が弱い為、村の事を考え手順通りに行うことにしました。 もし老が偽だった場合、霊判定に振り回されるデメリットもありだったらすっぱりと霊ロラ完遂の方が良いと判断しました。 ●農は序盤から多くの人と絡んでいるため者や娘を占うよりは色判定で情報が見えそうだと感じます。年も相対的に分かるのではないかと思っています。 |
1005. 青年 ヨアヒム 22:33
![]() |
![]() |
★神、この期に及んで神を襲撃するメリットってなに? 白確2人いて今は能ロラの流れ、遅かれ早かれ占は二人とも吊られるし狼が吊り手増やす手伝いするわけないかと。 狂の視点落とし? |
1006. 神父 ジムゾン 22:34
![]() |
![]() |
【本決定了解】 占結果発表法は2d3dと同じで良いよな? 特に変更無ければそれで良く予定だ 確信無くとも推理で決め打ちする必要がある 私はモリは真と見ている 言動のブレ矛盾と言う意味ではリザが怪しいと思っている 生きていれば夜明けに会おう |
1010. 農夫 ヤコブ 22:37
![]() |
![]() |
【本決定了解】でもおで占い反対だで。白い所に占い誘導されてると思うだ。おでフワフワしてるいうだが、おでの考察をしている人をみておでを判断して欲しいだよ。そして、おでやっぱり白狼居ると思うだ。そこ占って欲しいだ。おでは班になりそうで怖いだよ。でも者が白でも黒でも、者班になるより、おでがなったほうがいいのかなとも思ってただ。者、あまり話せないみたいたしなぁ。@0 |
負傷兵 シモン 22:40
![]() |
![]() |
念のため、書き残しておく。 狼は狂人を残したいはずだ。 特に仲間が安全な位置にいない場合は、だ。 神狼老狂で灰狼がきわどい位置にいるなら、今日の神の老真決め打ちの動きには納得がいく。また、自由占を頭ごなしに拒否したのも、灰狼が私に占われそうな位置にいたと考えればしっくり来るはずだ。 そう考えるとまた私に襲撃をかけてくる可能性がある。なので遺言に残す。 ってのをやってもいいかなと思ったがあざといか |
1016. 青年 ヨアヒム 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
遺言になってしまったら参考にして欲しい。 今日はほぼ間違いなく修か青襲撃だと思う。 今日僕を噛んできたら、それは神の意見食いに見せかけようとする兵の可能性が強い。今日僕は一方的に神の評価しか出してないけどこれは兵を完璧に真に見てるわけではなく、ある種のブラフと見てくれてok 逆に修襲撃なら兵は真の目強く感じる。 あくまで予想なので参考程度に。この発言に依拠しすぎるのも危険。雑な考え方でごめん。 |
広告