プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム は、突然死した。
旅人 ニコラス、1票。
ならず者 ディーター、1票。
村娘 パメラ、1票。
神父 ジムゾン、2票。
少女 リーザ、6票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、1票。
村娘 パメラ、1票。
神父 ジムゾン、2票。
少女 リーザ、6票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、老人 モーリッツ、村娘 パメラ、神父 ジムゾン、農夫 ヤコブ、旅人 ニコラス、パン屋 オットー、村長 ヴァルター、ならず者 ディーター の 9 名。
807. 神父 ジムゾン 22:15
![]() |
![]() |
まぼろ、し…はは…次は何が見える? 『少し古くさい工房。その隅っこでエルナが服を仕立てている、ヤッコの為に。』 楽しそうだ…私もそっちに行けたら「meにもセータープリーズ!」とか言ってそうだ。 『綺麗なスーツやドレスだ。幸せそうな村の連中だ』 人狼騒ぎなんて…嘘みたいだ… ああ…あはははは、ははっ。 『あははhはははahは』 もうきっと、ずっと幻からは逃げられない。 【ヤコブは人間だ】アル狂?! |
パン屋 オットー 22:27
![]() |
![]() |
一つのミスで手直しするとミスだったんだと思われるけど、それを続ければ勘違いしてる風にもみえるかもしれない。 まあやれることはやっていこう。 ちなみに2黒だすのは、クララ吊ったらエピだよ。の誘惑を出すため。 |
808. 神父 ジムゾン 22:28
![]() |
![]() |
占い理由。 >>793でも言ったが旅狼として、大事な潜伏役の妙が占いにかかった後のLWの動きと仮定すると昨日の発言にあらゆる意味で矛盾が生じる。人間ではと思った。 そして青突然死懸念もあり、長者老を占う位なら●農しかなかった。 対抗と希望が被ってるとかもう気にしてられん、自分を信じてここを占った。 霊判定を待つ。 23時までに娘の発言がないなら次の顔出しは朝以降になる。 三人共お疲れ様だ…では。 |
810. 司書 クララ 22:32
![]() |
![]() |
パメこんばんは☆ 【ヨア・リザは人間でした】これで商書-神娘ライン完成ね。 取り合えず今日は▼神父様確定。灰に2人狼生存確定なので頑張りましょう。 ヤコは偽占の白出しなので、純灰として考えましょうね。 |
パン屋 オットー 22:34
![]() |
![]() |
上の二つを言うのはパメラの仕事です あとはジムゾンが絶対に上手く組み立ててくれるから。 少なくとも意図は汲んで動いてくれる。 上の二つのコメントをまぜた発言を言ってからログ読みにいってください。 |
812. 老人 モーリッツ 22:36
![]() |
![]() |
神父殿が偽確の雰囲気ではないのが不気味なのと、 吊られ際のリザ殿が黒く見えたので、ちょっとドキドキしてましたが、 やっぱ妙白・商真でしたか。しかし妙青が白なら、長だけでなく農者旅も見なおさんといかんのか…。 オト殿が食われんのが悩ましいが、ここ狼だと尼or青が狩ってことになる。どーしろと。 |
813. 農夫 ヤコブ 22:37
![]() |
![]() |
【襲撃先&判定確認】 んー、また悩ましい事になったべな。 判定だけ見ると娘真ぽいがさすがに娘真はねえべ。 しかし商真妙白が俄かに信じられねえだ… だども妙白なら神屋狼も再検討せねばならねえべな。 ちと思考を一旦リセットして、一から考察し直してみるわ。 |
817. 農夫 ヤコブ 22:51
![]() |
![]() |
★>>814娘 娘視点では商狂書狼確定。書狼で▼妙とか普通にあり得んべ。 ★>オットー おらはもし商真妙白なら長青が狼だと思ってただども、青も白って事になるとやっぱり屋が怪しくなるだよな。 老旅の二人はどう見ても狼には見えねえし、者も妙白ならあまり疑惑対象にはならねえだ。 んだで、消去法的にも屋が黒くなるだよ。もし真なら喰われる事で真証明とかでなく、きっちり濃い灰考察出してけろ。 |
818. パン屋 オットー 23:01
![]() |
![]() |
ヤコブ>クララ真ならヤコブ狼じゃねーのって思うんだけど。 ただヤコブが狼でない場合、灰から狼が消える気がするわ。それなら神父真で、もう全部答えが出ることが確定してるためにクララLWの形を決めたと見た方がシンプル。 濃い灰考察ってなんだ?過ぎたるは及ばざるが如し。答えは時にシンプルかつ明快に見えることもあるのでは、とも思っているのだが。 ま、一度寝てからまた考えてみるわ。 |
819. 農夫 ヤコブ 23:05
![]() |
![]() |
冷静に状況を考えたら、おらは今日考察だけに専念する訳にもいかねえだな。 妙商から最黒視されてた上に神から白出しされて客観的に白囲いみたいにも見えるべな。しかも旅者にも疑惑持たれてるだ。 特に旅者の二人は説得が面倒なタイプだで、そっちに喉かなり割かれそうな気がするべorz ★>ALL 農狼危惧する人は先におらの疑問点さ提示してくんろ。それで説得した後の喉が余った時点から考察に喉回すだ。 |
820. 司書 クララ 23:09
![]() |
![]() |
現在村は9人、人狼陣営は全員生存しています。 取りあえず村人の皆さんは【神父様吊りにセット】してください。 そして私が襲撃されても【パメ吊りをやめないこと】、【オト人狼の可能性を忘れないこと】! 灰+オトに人狼2生存です。私吊りは村負けルート。安易な道に走らないようにしましょう。 |
821. ならず者 ディーター 23:13
![]() |
![]() |
顔出しだけ。昨日の決定等確認できず済まない…。 アル襲撃やらリザ白やら確認。うぐ…当たって欲しくない方向にあたったーがまあ仕方ない!灰2の状況がはっきりしたし、神娘を吊りつつ襲撃見つつしっかり考えていきたい。狼狂いまいち自信ないが一応どちらからでも手数は足りてるはずだよな。 ヨアヒムも来れなかったのか…。3人ともお疲れさまだ。 |
822. 農夫 ヤコブ 23:13
![]() |
![]() |
★>オットー 書真でおらが狼なら書真決め打ち視野にいれるほど真視せずに疑惑残すべさ。 そして何よりも屋の霊ロラに反発するどころか真っ先に支持表明して霊ロラの流れさ作るだよ。 それに娘のあれ見てもまだ娘真の可能性考えるだか?また妙書狼なら妙の案に乗って▼神の決定出すんでねえだか? ところで農白だとなして灰に狼いないになるだべ?妙白なら状況的に長は最黒になると思うだども? |
823. パン屋 オットー 23:18
![]() |
![]() |
あー、それと真確定ってことみたいなんで、今日の意見まとめは僕がしていいかね?クララは狼の可能性があり、判断される側にいないといけない。意思決定をゆだねるのはもってのほか。 オットー狩人に異議のあるものはペーター・カタリナが狩であることを確定的に説明すること。ていうか突然死者が狩人かもしれないとして僕を疑うのは、真占が突然死してるかもしれないで2占偽決め打ちするのと同じだと心得るように。ふざけんな、 |
825. パン屋 オットー 23:26
![]() |
![]() |
と言いたい。が入らなかった。 ヤコブ>いや僕はそもそも村長疑ったことないし。ヤコブはずーーーっと考えがお互い受け付けない人間か狼であまり変わってないんだが…。 んー、なんつかね。幻の狼陣営を追って村同士が自滅する未来がなんとなく見えたんだよね。 神父を信じたことは霊判定を見てもあまり変わってないし、クララのオットー護衛指定も謎だったしな。 ま、そんなとこが今の考えだ。 |
829. 農夫 ヤコブ 00:03
![]() |
![]() |
★>屋娘書 商狂書狼ならLWだで吊るのは最終日でも間に合うべ。 んだでそれまでは書真前提の狼を探しつつ神娘ロラが手順だべ。 ロラ終わった時点で屋書の生死も材料にそこで判断すればいいべ。 書も今日決め打ち迫るのは偽?って不安出るだで冷静に頼むべ。 ★>>820書 おらは状況的にも単体でも神偽なら狂だと思うだども▼神って事は神狼予想だべか?だとしたら根拠を教えてほしいだ。 |
830. 村娘 パメラ 00:33
![]() |
![]() |
☆書>>828 「年・羊は人」は勘違いしてただけよ。昨日超寡黙だったのは返す言葉もないけれど、青狼の可能性が無いといえる根拠は無いと思う。勿論私の霊結果は発表したとおりなのー。 |
831. 農夫 ヤコブ 00:36
![]() |
![]() |
ふむ…後でじっくり考え直してみるだども、商書真なら【娘長屋+神】だべ。 商真なら一人は長で間違いないと思うだども、老旅者はやはり商真時の狼には見えねえだ。するとどうしても消去法で屋狼になるし、屋の書LW説や根拠の無い長白視も疑問だべ。 神狂なら偽黒も納得だし、屋が早期霊ロラに持ち込みたかったのも不慣れな娘がボロを出す前にロラしたかったと考えると納得だべ。実際にやってしまったしな。 んだばおやすみ |
833. 農夫 ヤコブ 00:52
![]() |
![]() |
★>>832娘 娘視点では【書妙青+商】で確定してるのに、今更何を考える必要があるだべ?娘真なら書妙青の狼要素を探し出して説得するのが仕事だべ。 ★>オットー ところで昨日今日と誰を護衛してただ?それと護衛先を発表しなかった理由はなんだべ? 一般的に護衛先発表しないのは偽要素取られる事ぐらいは知ってるべ? んだば寝るべzzz |
834. 司書 クララ 01:15
![]() |
![]() |
☆>>829ヤコ ★2つとも合わせて答えるね。 今日は村に9人、内人狼陣営4人。人狼陣営は当然私吊りで合わせてくるから、村側も今日吊り先を統一しないと明日人狼側完全勝利PPが発生。 だから神父様吊りを指示したの。これは勿論神父様とパメロラ前提。 だから今日パメ吊りでも良いけど、村人で票がばらけてしまうのだけは絶対避けないといけないから神父様吊りを指示したの。 |
835. 司書 クララ 01:20
![]() |
![]() |
あえて神父様吊りを指示したのは、より人狼だと思う方から。 パメ>>631「年・羊は人」発言は狂人だと思うし、ヨアの突然死を利用してPPへ持っていこうという作戦は信用を失った狂人の最後の仕事だと思ったから。 ここまでやってパメ人狼だったら辛いけど、そもそも神父様とパメをロラしないと村側に勝ち目は無い。 神父様吊り指示は村側の票を統一するため。と言ってもオトが納得してくれないと明日PPなんだけどね… |
836. 農夫 ヤコブ 01:44
![]() |
![]() |
>クララ 考えは理解しただ。だども納得は出来ねえだ。 こう言うと娘には失礼だども、あんなミスやるほどの不慣れな狂が自分でPP策を思いつくとは考えにくいだ。 おらは書真なら仲間の誰かが指示して出させたと思うべ。そして▼書でPP狙いなら、やはり屋狼で入れ知恵したと思うべ。 屋はおらに書真なら農狼しかねえ→書偽とおらに迫ったのも妙黒視強いおらを引き込んでPP狙いの狼と考えると筋も通るべ。 |
837. 農夫 ヤコブ 01:52
![]() |
![]() |
んだでおらは【今日は全員▼パメラで統一】の指示に変える事を希望するだ。 ちなみに現状は書狼の可能性があっても>>829で示したように【神娘のロラは完遂】が絶対的最善手だべ。 そして書の判定を確実に見るためにも書護衛は鉄板だべ。 もし屋が従わない時は偽決め打ちで▼屋でも構わないと思ってるべ。 ついでに書真ならおらの考え方理解してもらえてると思うだで、旅者におら白の説得手伝ってほしいだ。 |
838. 老人 モーリッツ 07:07
![]() |
![]() |
おはよーですぞー 奇数進行だから狂も吊らないとPPあるんですよな。 まあ改めて言うまでもないと思うけど、占霊で真とみてたラインがつながったことと商襲撃から、吾輩は商書ラインを決め打ってます。 狼=書妙青+商の陣営だと、青がこれなさそうなのに書が妙を2dの占希望に早々とあげちゃたりパンダみてすぐ吊りいいだしたり、妙が娘狂を頑固に主張するとか意味不明です。 |
840. 老人 モーリッツ 07:23
![]() |
![]() |
なので、今日は神父殿かパメラ殿を吊る。 ではどっち狼とみるかだけど、娘が2黒を先出したことに注目。娘狂なら、黒誤爆って怖いと思うんですよな。 狼を確定させてしまうし、霊狂・占狼が透けるし。 妙黒は娘狂でも誤爆の恐れなく出せる。商襲撃で神狼・商真・妙白が分かりますから。 しかし青黒は誤爆の恐れがある。 |
841. 老人 モーリッツ 07:26
![]() |
![]() |
そしてこれ大事ですが「2黒を出すと狼の神を仕事終了にしてしまう」んですわ。それに仮想狼=書妙青を狼に強制しちゃってます。 パメ殿がそこまで考えれるか?ってのもありますが、逆に相談する相手がないのに狼の動きを勝手に縛れる性格・スキルには思えない。 以上と、昨日思った「神狼が羊襲撃して偽黒???」と合わせると、神狂・娘狼が吾輩の結論。 なので▼パメ殿が良いと考えますが、いかがでしょうか。 |
842. 老人 モーリッツ 08:00
![]() |
![]() |
あ、もうひとつ狼=書妙青+商の否定要素ありますな。青が来れなさそうなので妙は生かさないといけない。それなら3dの妙占い時、真と思う占を襲うはず。屋が神真視だったから商襲撃が妥当。 オト殿>>823 尼青年羊が狩の可能性ある以上(年羊は無いかもだけど)、オト殿は「ほぼ確定」のまま。者旅農が白いので、屋狼の可能性はアップしてます。まとめは反対。食われた場合は意見尊重します。 |
843. 老人 モーリッツ 08:06
![]() |
![]() |
残り4手で、狂狼を全吊り、ミス不可ですか…。 きついけど村同士が信じあえる展開が理想的ですな。最悪は村同士が疑いあって、狼は横でニヨニヨしてる展開。そうならんよう、吾輩ももっぺん見なおしますが。 ヤコ殿>>819 弁明よりは、人と思うとこや、狼と思うとこの補強を先にやってみては。防御に回られると、村でも白く見えなくなる。 ではまた~ |
844. 旅人 ニコラス 08:19
![]() |
![]() |
おはよう。ヨアヒム突然死は残念だよ。 アルビン襲撃されてるし。一転してやばい雰囲気になってしまった。クララ真は信じていいと思えたんだけど、オットーは見直してから考える。 それとこんな状況なのにすみませんが、休日はゆっくり宿に滞在できそうもないんです。突然死は絶対ないです。 その分、今日頑張りますので、質問あったらなるべく今日お願いします。 |
旅人 ニコラス 08:23
![]() |
![]() |
狼の皆様に一番迷惑かけてるニコラスです。 パメは今日が踏ん張りどころだね。 表で冷たくしちゃうけど、狼勝利のために出来ることを僕はやるから、一緒に頑張ろうね。 オトも狩人として、頑張ってね。 ということで村人として行ってきます。 |
845. 村長 ヴァルター 08:44
![]() |
![]() |
おは~ オットーへ ★今日はまとめやりたいとあるけど、なにか策があるの?今日明日の吊は神と娘でほぼ決定だと思うので、まとめがだれであろうと関係ない気がするんだが。 今日の吊は、娘希望。どっち先でもいいんでけど、神残したほうが意見など聞けると思うし。 |
846. 旅人 ニコラス 09:03
![]() |
![]() |
オットー 彼以外の狩人COがないのは真要素だが、確定ではない。狼が狩人食べにこないの不自然。特に初日。ここは狩人食って、能力者食べ放題にするのではないかと思った。 でオットーの発言見直したんだけど、相変わらず灰考察ないとこは狩人じゃなきゃ吊ってる黒い。しないならなんでしないのか理由を教えて欲しい。纏めはいいから、灰考察して。 決定に従わないって、今日はクララ守ってくれるよね。村勝利したいならお願い |
848. 旅人 ニコラス 09:13
![]() |
![]() |
村長さんの意見も分かるけど、より狼だと思う方を吊った方がいいかと。狂人はPPとかになった時に危ないけど、狼は同数で村敗北。 言ってて思ったんだけど、オトは自分が守る人を決めるためだけに能力者考察してる?だったら今日はクララ一択だから、全発言を灰考察に回して村のために情報残して!纏めはクララで。ここで負けたら謝る。 それと、ごめんね、リーザ。スキル不足は認める。僕は昨日は▼神父はないと思ってた。 |
849. 旅人 ニコラス 09:21
![]() |
![]() |
村長さん それあり得るの?パメラは発表ミスしてからテンション落ちてるし、信じて欲しいと言う気持ちが今まで伝わってこないんだよね。(パメラ失礼な事言って本当ごめん、でも事実) それとリザ狼だったら狩人COしたと思う。そしたらオトも道連れに出来たよ。 アルの発言は昨日色々言われてたからこれから調べるけど、アル襲撃されたんだよ? 狂人襲撃するメリットは? 納得できたらジムパメ真も考えたいから教えて。 |
850. 村長 ヴァルター 09:26
![]() |
![]() |
ん?かみ合ってないな。 4d9>5d7>6d5>7d3(4) 明日は7人予想なので、狼3でもPPないよね? ありうるかと聞かれれば、可能性はゼロではない、としか答えられないなあ。非常に低いとは思う。ここを切り捨てるのであれば、「ありえない」ってことだろうね。早い段階で見切るのって好きじゃないんだよねー |
851. 農夫 ヤコブ 09:30
![]() |
![]() |
おはよう。 リーザとアルビンはお疲れ様。ヨアヒムは残念だべ。 >リーザ おら最初は神狂?と思っただ。 だども直後に娘のミス見て娘狂→なら占狼?で>>646商妙屋狼娘狂の推理になっただ。 その後、商の娘と繋がる危惧や神真狂としか思えないのに娘狂決め打ちで耳貸さず▼神一点張りから妙狼かと。 もし妙が神狂も考えて灰考察から狼探す姿勢も見せたら妙白も考えただ。長狼予想が出ないのも疑問だったべ。 |
853. 旅人 ニコラス 09:37
![]() |
![]() |
村長、ごめん。そういうの数えてなかった。同数だと村が滅びるという噂を風に聞いたんでね… それと確かにあり得るんだよね。 パメラとジムゾンは狼が確実に分かったので、そこのところからの説得をお願いします。なんか発言しにくいようなことを言ってすいません。 自分の思考が固まってしまっていたよ。 ベニテングダケを食べながら柔軟に行こう! みんなもどうぞ つワライタケとオオワライタケの天ぷら |
旅人 ニコラス 09:40
![]() |
![]() |
仲間とは言え、パメラとジムゾンばっさりしちゃってすいません。 でも是非是非赤でも表でも話しよう。 特に表ではパメラとあんまり絡んでないからね! つい、村人意識で話してるとエキサイティングしちゃうんだよね。反省!!! |
854. 農夫 ヤコブ 09:54
![]() |
![]() |
>ニコ そのキノコ食べても安全だべか? >>847長 おらは書真なら書襲撃は十分にあると思うだ。 書真時、狼は神娘の内訳を確定させたくないはずだべ。状況次第では狂放置もありだで、先に吊ったのが狼だと判明するのはまずいべ。 それに狼が確定したらライン考察も有効になるだ。狼にとっては隠せる情報は隠したいもんだべ。 【書護衛は鉄板】 【書が抜かれたら▼屋を村の総意として意思統一しておきたいべ】 |
855. 村長 ヴァルター 10:07
![]() |
![]() |
農>>854 書襲撃されれば、神娘真の可能性が消えるので、襲撃されたほうが村のためになる、と考えています。狼も同じ思考をすると思っているので、書襲撃はないのでは?、と考えています。無論、ほぼ白確の書を抜くことで、灰の潜伏幅が増えるのも事実です。村が書決め打ちでまとまれば抜きにくるかもですね。 狂放置はありえないと思います。1吊ミスで村負けは変わりませんが、より選択肢の少ない状況で選びたいです。 |
856. 農夫 ヤコブ 10:38
![]() |
![]() |
>>855長 おらは村が書真決め打ちをして灰狼候補(おらは長屋)が村の総意としてある程度纏まったなら、狂放置で吊りに行くのもありだと思ってるべ。 狂吊りは安全策ではあるだが、その間に老書が襲撃されたらどう転ぶか心配だべ。まとめ役としても書護衛は鉄板。 現状単体では書真にしか見えねえし、娘のミスが真とは思えないだで書真寄りでは考えてるだども、書真屋狼ならなぜ書襲撃でなかったのかが疑問なんだべ。 |
857. 村長 ヴァルター 10:48
![]() |
![]() |
農 言ってることは理解します。「老書が襲撃されたらどう転ぶか心配」って感覚がいまいち掴めないです。灰を狼自らが狭めてくれるのであれば、それを待ったほうが単純確率的にあがりますし、情報がより多いほうが判断し易いと一般的には考えられると思いますが。 あと、灰をそこまで強く白だと確信できることに驚きを覚えます。確かに老は白っぽいとは感じますが、襲撃されたら心配とまで言えるのは逆にすごいなあと。 |
858. 旅人 ニコラス 11:01
![]() |
![]() |
ヤコブのオットーへの対応見たよ。 今日アル襲撃って狼は度胸あるなと思ってた。でもオトはジム真と思ってた。そうなるとアルが守られてない可能性は高い=オトが思考開示してなければ、アルは襲撃されなかったかもしれないんだ。だから思考を伏せたり、村の支持に従わないって言っていたのは、狩人らしさなのではないかと思った。襲撃されないことで偽だと思っていたけれど、狼に利用されている可能性もある。それを考えると、 |
859. 農夫 ヤコブ 11:10
![]() |
![]() |
>>857長 老書は考察が一番納得出来るし、白ならこの村で一番頼りになる人々。それだけじゃなく、老は自然体で思考の揺らぎや反応など、どれを取っても人にしか見えないべ。これは旅も同じ。この二人は既に白決め打ちだべ。 対して書真時の狼最有力候補は長屋だどもおら吊りに来るの見えてるだで旅者残りだと不安なんだべ。 >ニコ 昨日は狩は書護衛鉄板が筋。霊判定を確実に見れないなら▼斑は意味がねえだよ。 |
860. 旅人 ニコラス 11:15
![]() |
![]() |
クラ守らなきゃ吊りって言うのは違うんじゃないかと思った。オトの不自然さって、灰狼を探すよりも狼の動きを読むために行動してたことにあったのでは。又狼なら村に疑われないように気を使うはずなのに、彼は一向に自我を貫く。ここは真要素かと。 ただ生き続けていることが偽要素なのは確かだね。 僕の要望は変わらずクララ守護だよ。 それとオト真なら灰に2狼だから、灰考察しないとやばい。ここに囚われ過ぎるのは危険かと |
861. 旅人 ニコラス 11:27
![]() |
![]() |
ヤコ 確かにそうなんだけど、今までの発言見てるとオトが狩なら違うとこ守ってそうだと思わない? 狼なら真は分かってる。でもオト真なら分からないから、どこに来るか想像しないといけない。オトは「村の言うこと聞かない」って言ったのも、実は村のためだったのではないかと思ったんだよ。 ヤコは灰狼気にならないのかと思ってたら、老旅白だと思ってるからなのか。僕はそこまで灰を見れてないから、ちょっとそこに発言使うね |
863. 神父 ジムゾン 11:43
![]() |
![]() |
おはよ。 動揺がひどくて脳が落ち着かない。 私視点【全灰白確】【娘真/書狼】【屋真狩】でいい筈だよね。 妙青黒要素・商狂要素・書偽/娘真要素・屋狩要素・灰白要素挙げが私の仕事。 もう狼は書だけ。皆が疑心暗鬼に陥ったら正に思う壺の状況。 頑張らないといけないんだけど、村視点圧倒的に私も娘も状況偽…どうすれば。 何から手を付けるべきかわからない…今日は垂れ流し多めになるかと思う。こんな時にすまない。 |
旅人 ニコラス 11:47
![]() |
![]() |
それでこの先なんだけど、今日は▼ジム希望で、クラ襲撃。 そうなると土曜日が7人で▼パメラで村人襲撃。(老かな) 日曜日は5人で▼オトだと村人襲撃(ヤコor村or者)して月曜に3人とかorz 日曜日に▼村人しないときついね。 |
864. 老人 モーリッツ 12:09
![]() |
![]() |
ヤコ殿>>852 了解。余計な口をはさみましたかな。 今日は、オト殿はクラ殿護衛鉄板しかないでしょう。書襲撃が無いと思っても、他に守るとこは無いです。GJ出たって吊り手は増えない。 オト殿が残り続けると真狩でも吊る可能性あるので偽証明の方法は欲しいですな。書護衛指示+書襲撃なら屋吊りに賛成。 ただ、念のため娘神吊った後かな。屋襲撃なら吊らなくて済むから。 |
865. 旅人 ニコラス 12:12
![]() |
![]() |
ジム、おはよう。偽決め付けないようするから。考察を見せてくれるって言ってくれてホッとしたよ。 ヤコ @4だから返答はいいからね。ヨア狩人と思ったところみたけど、うーん、僕にはそれだけではなんとも。 後、ヤコは狩人候補をオト、ディタ、ヨアって言ってきたけど、黒要素にみえる。まぁ狼が言うかよ、と思うけど。 >>859▼ヤコとは思ってないよ。発言見ててもなんか分からないから●ヤコしたいって思ってたけど |
旅人 ニコラス 12:29
![]() |
![]() |
今日はクララ襲撃やめない? オト狩人かもって思わせながらの方が良さげ。 パメ狼分かったら、相談してなさそうで僕が疑われるかな?? ▼神▲老→▼娘▲農→▼屋・旅以外▲書 とかどう?? |
旅人 ニコラス 12:54
![]() |
![]() |
勝てるじゃなくて▼クララできないかなってことね。 クララ狼の可能性は消しちゃっていいと思うんだけど。 で、もしかしたら通るかもしれないから、襲撃は村人にしておかないかなーと思ったんだけど。 |
868. 旅人 ニコラス 13:04
![]() |
![]() |
GJ意味ないのか。 ならオットーはクララちゃんと守護して。吊るって脅しだけど、そこ守るのは村のためだから。狼じゃないなら出来るよね? 老 GJ出てたら僕のキノコ全部チョコにしてあげちゃうよ。本能はクララ偽…これブラフなのかなんなのか分かんないね。 ごめん、ちょっと急にキノコが飛んできたので、出かける事になった。夕方には帰って来れると思うんだけど、念の為、クララ指示の▼ジムで。 |
872. 村長 ヴァルター 16:39
![]() |
![]() |
る思考も、無理やり感は感じない。 白い 者 どーも、老・農の言う、者の白さが理解できない。初日の潜伏云々以降、ここまで私にほとんどノータッチなんだよね。★なんで?ふらついてる思考も、ひとっぽくもあるんだが、特定のひとと範囲を行き来してるって感じで、旅とくらべて伸びがないって印象。灰 屋 老・農の考察見てて気がついたので。今日は書護衛でよいと思う。ほかに守るとこないってのが一番の理由。GJ2回で |
873. 村長 ヴァルター 16:40
![]() |
![]() |
ないだろうし。 あくまでも、対抗いないので真狩っぽいに同意。青に狩っぽさはみつけられないけど、屋にも真狩さはあまり見られない。しいてあげるなら、どうせ最後は狩で白確するっていう傲慢さ(ごめんね)かな。屋狼なら、COタイミングはあそこしかない。霊ロラ主張と整合性はあるんだけどなあ。説明して理解してももらおうって気が感じられないのは、性格要素なのかなあ。なので、書護衛で、真偽を見るのは良いと思う。屋が |
874. 村長 ヴァルター 16:40
![]() |
![]() |
抜かれないとそれはそれで悩みそうだけど。 ぐは、あまった なんだか、村長は最黒っぽいなあ。ちなみに、灰吊で村長吊ったら村負けなので、灰狼見つけるよう努力します。 今日は【▼娘】 能力者はあとで見るけど、娘狂でも狼でも希望かわらず。@8 |
875. 農夫 ヤコブ 17:14
![]() |
![]() |
むう?村長はおら白視だか? こうなると者も再検討必要だべなぁ。 ちなみにおらは考察や希望の出しなどからは旅者は黒いと思ってるだ。だどもそれを覆すほどに旅は人っぽい(素白オーラ全開)だで結果白だべ。 者も似た感じだどもちと素と信じにくい面もあるだよな。おらが屋に疑惑向けた事で黒視なのも屋擁護ぽいべ。 ★>>555者 屋白視の根拠ってなんだべ?@3 |
878. 旅人 ニコラス 18:04
![]() |
![]() |
誰もワライタケ食べない。思考回路がニコラス並になるだけなのに(涙) 上記考察よりクララ真前提。だと狼全生存。狂はパメかジム。両狼は、始めにジムがパメの発表ミスを指摘した。パメが2黒を言ってジムの存在意義を無くした。今日クララを襲わなかったのは、GJの可能性もあるが、どちらも偽になるので両狼なら強行したように思ったことより2狼ないと結論。 これよりオト真灰2狼。オト狼灰1狼で灰考察考える。 |
884. 旅人 ニコラス 18:43
![]() |
![]() |
続>>840は私も思ったが、パメラは2黒言うことで、自分の仕事終了して吊ってもらおうとした狂なのではとも思った。それか神父の仕事終了に繋がると思わなかった。いずれにせよ吊るけど。 狼=書妙青が無い説は納得。 仮想狼を作っている感じが全くない。信じていいと思ってる。 それと村長の全方位的に疑い撒き散らしてる、って?自分で分かんないから教えて。発言少ないから明日でもいいので。 |
885. 旅人 ニコラス 19:07
![]() |
![]() |
者 ●羊○農●▼なし(ラストに●農)●農 質問で相手をみるタイプかな。何度も質問してきたが、理解できないところをとことん追求したいということで納得。屋を白視してるが、年の言葉に▼反対は白っぽい。 >>621、627の感覚は僕と同じ。者狩人説ややり取りを見た感じ者農狼はなさそうな感じ。 読んでみたら結構感覚が似てる気がした。 ただ2,3日目の灰考察が薄いので、灰考察で見ていきたい。 |
旅人 ニコラス 19:15
![]() |
![]() |
難しいよね。 僕もどうしていいか分かんないけど、クララ吊れば終わるのにっていうのを強調できればいいんじゃないかな? とりあえずジムもクララだし、僕も無記名だからクララに投票しておくよ。 |
887. 旅人 ニコラス 19:43
![]() |
![]() |
村 ●羊●屋▼年●妙は微妙で●年▼娘もありか。●青○者▼妙▽娘 初日からよく見てる灰考察。屋を忘れてるのは屋狼ならあり得るかも。 屋評価は厳しめで●屋に▼娘なので屋娘村はなさそう。 屋と同じ神父真なんだけど、アル偽の理由は無理矢理感ない。 ただ来ていないのに●青は逃げてる感じ。自分が▼娘だったからか、ここを強く押してれば白かったんだけど。 |
889. 旅人 ニコラス 19:58
![]() |
![]() |
農 ●者○羊●妙▼屋 神→●者、商→●長○青▼妙 屋を狩人COさせて生き延びさせて未だにやり取りし続けるとか、ここ両狼ないと思うんだよね。 統一占いじゃないのは分かりにくくて困るし、書真が分かったら▼娘も考慮できると思うのに、そこ説得されたけど、やっぱり▼娘にしておけば良かったと思ってるよ。 |
890. 旅人 ニコラス 20:03
![]() |
![]() |
老が白って言うから、白いのかなって思ってるのと、 説得に必死過ぎるのが狼には見えない。農狼なら屋真だと思うから、灰狼2で余裕があるはずだから。 タイムオーバーで、農は駆け足になってしまった。 土日は時間が出来たら考察します。とりあえず神と娘を土日吊れば村負けはないですよね。 |
旅人 ニコラス 20:06
![]() |
![]() |
出来ればオットー残っていて欲しいので、灰襲撃検討してもらえたらうれしいです。 それとオットーは質問で誰守ったか聞かれてるから、ジムかクララって言っておいたほうがいいのでは?? |
891. 神父 ジムゾン 20:15
![]() |
![]() |
ワライタケもぐもぐ。ごふっ。 料理、全然食べてなくてごめんな… 【業務連絡。明日はあまり発言出来ない】 だからと言って、今日吊ってくれとか絶対に言わないから、頑張るから。 でもどこまでやれるかわからない。皆本当にごめん。 冗談抜きでちょっと色々なものが足りない…。 ひとまず今日見返した分だけでも私の意見を落としてみる。 推理どころか垂れ流し以下の考えでしかない…それでもいいならば読んで欲しい。 |
898. 神父 ジムゾン 20:21
![]() |
![]() |
説得の言葉を「考える」とも捉えられる。狼要素探しは、もう本当にその通りだけど。今日になって彼女の視界が大きく開いたとも思う。「今更」ってのは少し言い過ぎだと思うよ。 あと同>>833下段だけど、時と場合によっては護衛先を伏せて護衛候補を狼から隠す事だってある。特にオトトは序盤から私真視を表明していた。更に護衛先を明言して、そこ以外の人物をみすみす噛ませてしまう事を防ぐ為に敢えて発表しないのも一つの |
パン屋 オットー 20:34
![]() |
![]() |
ニコラスは決定的な▼クララが人間の誰かの口から出るまでは投票は表の考察どおりにしたほうがいいと思う。 クララを食うつもりはないけど、今日パメラ吊を回避できないなら意図的襲撃ミスを考えている。 つまり▼パメラ(か▼ジムゾン)を避けられないのであれば表の考察よりも▼クララが多くなってしまうと違和感だけが残ってしまうので、ニコラスは状況に応じて投票をきめてほしい。 |
パン屋 オットー 20:37
![]() |
![]() |
ちなみに今日は▼クララか▼パメラ、の二点に絞るつもり。 ▼パメラ→判定黒、かつ意図的襲撃ミスによって灰の数を残すと、疑いは散乱しやすくなるし、ニコラスにたどり着かれる前に灰吊でPP権利で発生させやすくなると思うので。 |
903. パン屋 オットー 20:44
![]() |
![]() |
戻った。遅れてすまない。 とりあえず現時点では▼クララか▼パメラで決を取りたい。 クララが偽であればクララはいつか必ず吊らなくてはいけないが、それは今日でなくてもよい。(ただ読んだ感じ僕意外にクララ偽を考えている者がいないために今日決断をしないと手遅れになるかもしれない。これが▼クララの選択。 もう一つは▼パメラ。クララの霊判定を見て情報を最大限に得てから判断を行う。この場合吊るのは神父ではなくて |
904. パン屋 オットー 20:50
![]() |
![]() |
パメラなのは、狂ぽい狼ぽい以前にパメラは真でも偽でもこのままぽけぽけして終わりそうだから。声を残すなら神父。 ちなみに一応クララ真のケースで考えてみても、襲撃が狩人CO確認後、即初回▲アルビンとするのでなく、判定が割れてからの▲アルビンだった点を考慮すれば、まあ神父がやや狂寄りになるという点はあるといえばあるので。 |
905. 村長 ヴァルター 21:00
![]() |
![]() |
旅 素白のひとって、一回ロックオンするとなかなか外れない印象なんだけど、ほかのひとからの指摘をうけて、素直に考えなおして、別のひとに視線を移していくような、柔軟さがあるって感じかな(オブラートに包むバージョン) 旅>>888「視点漏れ」?視点漏れしてんの?純粋に言葉とおりの意味だよ。 神 あんまりよく読んでないけど、もし仮に(仮にだよ、仮に)神狂娘狼なら、勝ち負けに関係なく、神はMVPだと思う |
906. 村長 ヴァルター 21:01
![]() |
![]() |
んだ。真か狼なら、、、、まあ、考えておくよ。 農 狼っぽいかあ。黒く動いてるつもりはないので、長白はいいんだが、狼っぽいのかあ。。。 「者の思考は全くわからんべw」全くもって同意だ。 神は、明日はあまり発言できないのか。。。[そう言って、村長はそっと、▼娘を▼神に変更した。。。]@2 |
907. パン屋 オットー 21:03
![]() |
![]() |
護衛先開示をする必要があるんだろうか。ずっとジムゾンを守っていた。考察が薄いと言われているけど、二人のうちのどっちかが真である占い師の結論は大体初日ですぐでる(理由は述べてるでしょ)。増えた発言を読んでも否定要素はなく、真視は変わらないままだった。 だから今アルビンが食われても、それは神父の状況偽要素でしかなく、潜伏が突然死したLWの末路がクララというのはありうるんじゃないかと思っている。 |
909. パン屋 オットー 21:08
![]() |
![]() |
まあ霊能者はどっちもかなり問題あるんだけど、何度も言ってるけど初日に偽っぽいと思ったのはクララであり、頼りないながらに芯に真ぽさを感じたのはパメラだった。 なんてかねえ・・・クララの霊ロラの反発の仕方が霊っぽくないんだよね。重要なのは占い師で霊能者は女房役。僕が2-2で霊だった時は対抗を抱きこんでロラれるのがベストと思って自ら提案したぐらいなんだけど。 |
910. 司書 クララ 21:15
![]() |
![]() |
発言出来なくてごめんなさい! リアルで体調崩して倒れていました。取りあえず今日村側の皆さんは【パメラ吊り】 にセットしてください。 これは神父様ロラ前提です。明日私が生きていればパメ、神父様のどちらが人狼かがはっきりします。 オト、どうか今日は私を護衛してください。人狼の襲撃筋としてはロラ中で灰を狭めることはほぼしないはず。 |
911. パン屋 オットー 21:21
![]() |
![]() |
付け加えて、昨日のオットーの護衛は自分にしてくれ、とか。はっきりいって意味が解らないし、クララ真なら食われて全然問題ないと思ってた。 狩人が守るべきは占い師。昨日のオットークララ護衛指定はエゴの強い霊能者でもまああるかなぐらいに思ってたけど、考えてみるとそれでもありえない程度にかなりうさんくさくはある。 まあこの辺が考えているところ。これくらいは僕の発言を読めばわかることだと思うんだが、解らないと |
912. 老人 モーリッツ 21:22
![]() |
![]() |
遅くなった。クラ殿は倒れてたとか…大丈夫ですか? 【▼パメラで了解、セットした】 村の票がバラけてたらヤバいのでいる人はセットしたこと宣言して欲しい。神娘はまあ。 しかし読みなおして考察する時間あるかなぁ…。かなり殴り書きになりそう。 |
913. パン屋 オットー 21:23
![]() |
![]() |
言うモーリッツやらヤコブやらに一応説明しておく。 ま、一応クララ真として2狼がいるならどこかも、一応考えては来るとするか。 幻を追うだけで却って真実が見えなくなるだけなんじゃないのーって気もするんだけど。幻の村だけに。 |
915. 司書 クララ 21:31
![]() |
![]() |
あと村のみんなは、オト偽視は取りあえずロラ終わるまで捨ててください。 人狼の襲撃筋として灰を狭めることはほぼない、ロラの2回で私とオト襲撃です。 ロラが終わった段階でオトが生き残っていて初めて疑う、位で良いと思います。 オト、護衛先を私にしたくないというのなら嫌われた私の責任、でも投票だけはパメに合わせてください。 |
917. 農夫 ヤコブ 21:39
![]() |
![]() |
【▼パメラでセット完了】 >>915書 あまり屋狼視強くなると偽確覚悟で書襲撃の確率高くなるべか。だども屋は守らんと言って普通に襲撃しそうな感じだどもなぁ… まぁ、クララがそう言うならロラ終わるまでは屋真前提で考察するべ。 って、おらの考察だど屋真前提にすると灰2狼見当たらないから書狼になってしまうんだども?w >オットー 真狩なら書護衛宣言して確実に守ってやってくんろ。@1 |
918. 老人 モーリッツ 21:44
![]() |
![]() |
クラ殿言ってるけど、今思ってることは曲げれないので、つらつら書いてみます。 農が似たこと言ってたと思うが、吾輩からみて農旅者が白い、そして屋長は白要素が拾えないので、 狼=娘長屋+神が本線で考えてます。娘狼は今日検討したとおり。 白い灰が多いから、SGとして屋を残してる可能性はある。でも、2d時点、偶数進行でGJ出たら吊り手が増えるんだから狩残すのは割りと度胸あるなぁと思う。 |
919. パン屋 オットー 21:45
![]() |
![]() |
読んでいたらまた村長を見落としていた。忍びか。風か。 村長>>845>まあ来るの遅れたんで、もうほとんど意見が出ているところの確認にしかならなかったけど。僕が吊りたいのはクララ。流れ次第では決定をだしていたし、明日死んで決定権がなくなったら手遅れと思ったので本当は独断をしたかったんだがな。ただクララ偽なら他全部白だし、一応意見は尊重はするってことにしとくわ。てか▼クララいってもどうせ言うこと聞かな |
921. 司書 クララ 21:47
![]() |
![]() |
神父様、ありがとう。 正直凄くしんどい…えへ。でも今日頑張らないと村が負けなの。私はもって明日までの命。 精一杯やる。でも心配してくれて本当に嬉しい。ありがとう。 ヤコ、そう、考えなきゃいけないのは灰の人狼が分からない位強い陣営だってことなの。 オトがロラ後も残っていて、SGとして村に吊らせようという作戦すらあってもおかしくないと思う。 |
922. 老人 モーリッツ 21:50
![]() |
![]() |
とはいえ、屋は状況狩。襲撃されるか、書護衛+書襲撃で偽確するか、そういうのなくて狼と見極めて吊るか。 でもオト殿襲撃されたら、長狼としても農者旅に狼とか、めっちゃ頭抱えそう…。 ニコ殿は、オト殿に灰考察やクラ殿護衛を求めてるのが村人の訴えにしか見えなかったなぁ。 |
923. パン屋 オットー 21:51
![]() |
![]() |
いでしょ? あと反応を確認したかったのもある。僕はクララを吊りたいと言っている。だからクララ真なら灰2狼がその意見に触手を伸ばしてもおかしくはない。 でもそんな灰はいなかった。それがなおさら、灰2狼に疑問を感じるところでもあるんだけど。 |
924. 老人 モーリッツ 21:54
![]() |
![]() |
ニコ殿がどっかで「老が農白いと思うから農白かも」と言ってたけど、吾輩ミスリード得意なんで推理は自分でお願いしますぞ☆ ヤコ殿は、2dも思ったけど疑うときの熱意が村っぽいと思ってる。疑うフリでなく本気って感じで。 農の「老書襲撃されて長屋旅者から吊られて負ける」危惧は防御感とみれば黒い。でも狼は襲撃で自分に有利な状況作っていけるので、こういう不安を偽装するのってやりにくいと思う。 |
925. 司書 クララ 21:57
![]() |
![]() |
オト、それは違う。 人狼陣営はオト一人を抱えこめれば今日で勝ち確定。もし今日オトがパメ吊りにしたとしても今後1回村を間違えさせれば勝ち。 寧ろ灰の人狼は絶対オトに乗らない。ロラ完遂後に怪しまれるから。ロラ後ももしオトが残ったらSGになっちゃうよ? 村のみんなで協力しないと勝てないよ。頑張ろう。 |
926. 村長 ヴァルター 21:59
![]() |
![]() |
そんちょうです@晩酌中。おハシもちながら、キーボードうつのむずかしいね。 ▼パメラ、了解です。 老>>922 「長狼としても」そんちょうは確定なのね。 神 いやいや、そんちょうは最初から▼パメラだよ。[そう言って、村長はあわてて▼神を▼娘に変更した。。。]@1 |
927. 農夫 ヤコブ 21:59
![]() |
![]() |
>クララ 正直喰われてないとか関係なく、屋の発言行動は200%真狩はあり得ない。多分性格要素を偽装してるだけ。 それよりも旅者が来てなくて白でもちゃんと▼娘に合わせられるか心配。者が来てた時は▼神指示を見てたはずだから▼神にはセットしてるかも? んだでもし▼神に変更するなら合わせるだで再指示頼むだ@0 |
928. 老人 モーリッツ 22:00
![]() |
![]() |
ディタ殿は、「(非狩して)俺も凄くやりづらい」とか、娘のミスは狼の悪用とは限らんとかが、同じ頃に同じようなこと感じてた仲間っぽい感覚があった。 昨日、妙の神吊り案を神が検討促ししてるのを「強い狂要素」と言ってたけど、これはなるほどと思うし、独自に深い目でみてると思った。 屋狼かもと思うと、2d屋白視を白要素としたのは保留にした方がいいかもしれん。ここは、確かヤコ殿が聞いてた気がする。 |
930. 老人 モーリッツ 22:04
![]() |
![]() |
長>>926 だって農者旅に2狼とか無理ゲーですぞ… ヴァル殿はー。2dの妙占い反対が、妙白だと微妙に白要素かなぁ。でも、そのぐらいしか見つけられない。 農を白くみたのは、農視点では白いのかもだけど、あまり強い白要素にとってるようには見えなかった。「やりとり姿勢」でしたな。 |
932. 村長 ヴァルター 22:09
![]() |
![]() |
老 まあねえ。こんかいそんちょう、予想をことごとく外してるので、それを言われると厳しいなあ。 ところで、老にお願いなんだけど、者の白要素をアンカーだけでもいいので、示してもらえないかなあ。どうしても拾えないんだが。 後進まではいるので、変更はおK@0 |
933. 老人 モーリッツ 22:12
![]() |
![]() |
屋襲撃なら黒塗り乙になるけど、思ったことは言っときましょう。 ぶっちゃけ、屋は書吊りでPPにしたいように見えて、狩なら村の意見(ほとんど書決め打ち)を見てくれてないのかなぁ…と思った。 昨日「青黒あるかも」と言ってて、今日は娘から青黒。これ屋娘の連携じゃないかと。 屋>>923は、狩視点で狼を探る感じがしましたぞ。襲撃懸念とか残されたことへの感想とか、狩ぽいとこはあるので、悩ましいなぁ…。 |
934. パン屋 オットー 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
ま、民意は決まったか。 ログを読んでいるのだけどGSがうまくつくれないな。 一応白寄りは旅、村長も白いと思ってるがヤコブの意見をまだ読めてない。モーリッツは割りと気になるけど書真だと神娘とは逆の方向にむいている。ヤコブはまて。ディーターは途中。 |
広告