プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ、10票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、宿屋の女主人 レジーナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、少年 ペーター、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、ならず者 ディーター、パン屋 オットー、老人 モーリッツ、羊飼い カタリナ の 8 名。
580. ならず者 ディーター 21:50
![]() |
![]() |
とりま発言。寝る。 あ、すまんかったな。心配かけて。しばらく食欲不振だったから今日カレー多目に食ったらだいぶ楽になったわ。食事はきっちり取らんといかんな。じゃあお休み。 |
羊飼い カタリナ 22:43
![]() |
![]() |
初日は「中庸よね」うん。 占い対象にしたくなるよね、ウンウン。とか思っていたけど 終盤になるにつれてエンジンがかかるタイプのだったのかな? 初日に足手纏いとか言いやがって、このこの〜 ライン戦ならむしろわたしがニート役じゃないかw |
羊飼い カタリナ 22:46
![]() |
![]() |
灰で言ったんだけど、わたしは騙りとしては3流。 正直言って、▲宿は分が良いとは言えなかったんですよね。 体感7割弱ってイメージ。 だから、遊びの襲撃無しでも勝率には大差ないと踏んでいました。 |
羊飼い カタリナ 22:50
![]() |
![]() |
老がここまで白い位置に来たならば、 堂々の黒出し(▲羊が来ない理由)から堂々と▲年で大体勝てるはずです。これくらいの勝算があると、宿が羊護衛していないだけで破綻する襲撃無しはちょっと勝敗無視しすぎだとゲルト様に叱られそうです。 |
羊飼い カタリナ 22:53
![]() |
![]() |
わたしもエンターテイナーとは言え勝敗無視はしません。 それなりの勝算があるから遊ぶのです。 襲撃無しでも成功したかもしれません。 でも、▲宿が盤石なのであれば、流石にそれが正解です。 良い判断だったと思いますよ。 しかも、その理由がおじいちゃんの頑張りですからねぇ。 GJよん。 |
老人 モーリッツ 22:54
![]() |
![]() |
おかえりー いやあ、うまく動けて良かったわい。 ▲宿は正解じゃよね。良かった。旅修がここで強引に▲羊するのを想像出来んかったし、普通に旅視点厄介な▲ヤドカリじゃろうと思っての。修狼でも▲ヤドカリするじゃろし。精神安定のために。 |
592. 羊飼い カタリナ 23:11
![]() |
![]() |
者、修は白です。それと年の結果から妙狼のパターンが除外ですね。 修占おうかと思っていたけど、老の意見を聞いて良かったわぁ。老の推理が当たっているかどうかはわからないですが。 もし修を占っていたら修様からどんな罵りのお言葉をいただけていたかのでしょうかね。 |
599. 老人 モーリッツ 23:25
![]() |
![]() |
>>兵「年が屋白出したら」 →腰が抜ける 真面目に悩むが、者か屋なら、感情・思考の流れが自然なのは圧倒的に者で(発言数に差がついてしまっとるんで仕方ないが)、屋狼じゃろでFAなんじゃがな。まあ例の把握漏れの件があるものの、者狼あるかって言うと、かなり難しいことしてることになるし。 まあ考え直すかもしれん。 |
600. 負傷兵 シモン 23:30
![]() |
![]() |
斑屋を吊るとして,その霊媒結果がどちらに出ようとも6日目朝に残っているのは老修者兵と仮定すると,推理さえミスらなければ勝利となるんですかね。 とりあえずのところ▼屋で考えておきます。 |
老人 モーリッツ 23:35
![]() |
![]() |
ちょっと強引過ぎた気もするが、もう少し、者or屋で悩んだ末に▼屋出すべきじゃったかな?昨日○者とか出さないほうが良かったかも まっ、昨日羊真推ししてたおじいちゃんじゃから、別にいいよね? |
602. 老人 モーリッツ 23:48
![]() |
![]() |
うーむ、年真(狂)前提 安全進行ならば、羊の黒(屋)→旅の黒(者or老)を吊れば最終日にいけるがの。 万が一に備えて、者を見直してくるか(実は昨日ほとんどしてなかった)…あと妙年の比較。 明日起きたら上記をもう一度洗ってくるかの。おやすみじゃ。 |
603. ならず者 ディーター 02:21
![]() |
![]() |
お疲れ。【もろかく】 何で修白確?って思ったけど旅白出してたし羊今日黒引きだからか。飲み込み悪いな俺。 んー羊真目で見てたから▼屋って言いたいところだけど、俺なりに羊と旅もっかい見て判断するとするわ。 あと仮定の話、俺目線、屋白なら老が黒になるんだが、老は発言も動きも白いからなぁ。白だと思うんだけど。老は確認しなくてもいいか。昨日確認してるし。 まーた眠くなってきた。もっかい寝るわ、おやすみ。 |
604. ならず者 ディーター 02:25
![]() |
![]() |
あ、あとレジとリザはお疲れ。ゆっくり休んでな。 あとニコもリデルも調子悪いようだから、自分のペースでいいと思う。屋もきっとかなり多忙なんだろうな。無理せずにな。 お前に言われたかねーよってブーメラン飛んできそうだけどな。そこは言い返せねえ。つーことで改めてお休みっ! |
605. ならず者 ディーター 06:36
![]() |
![]() |
おはよー。まずは羊を見てきた。全発言をアンカも辿って見た。やっぱり頭が少々疲れてざっくり雑感で申し訳ないが、前にも言った通り、芯をしっかり持っていて、持論もしっかりしてる。そしてその上で他者の意見も参考にしつつ全員の発言もしっかり読んでいた。占い先も慎重に判断してたのが伺える。柔軟性もあり、均等に全員に対して考察、質問など満遍なく絡みに行ってる。総じて黒狙って狼探してる動きだった。次は旅を見る。 |
606. ならず者 ディーター 06:47
![]() |
![]() |
と言ったものの、頭が少々疲れたので後にする。 あと今日はどうしても外せない用事があって、だいたい16:00頃まで不在になる。それ以降は特に用事はないから旅の発言はそれから見る事になる。その後、最終判断する。 俺な、スキル低くて考察も参考にならないと言われても、自分自身が議事読んで納得して結論出さないと自分自身を許せない。日和見も嫌なんだ。 じゃあ夕方にまた来るわ。あー外出するなら十分に水分補給な。 |
老人 モーリッツ 08:26
![]() |
![]() |
確白は、なにか旅屋へのフォローをしてやってくれ… 羊真ロック気味のおじいちゃんが中立姿勢でいるわけにいかんのじゃ ええい!しょうがないのう!第3の確白(になるであろう)この儂がまとめ役じゃ!フリーデルとシモンはその席を儂によこすのじゃ!まだまだ現役じゃぞ!! |
老人 モーリッツ 08:39
![]() |
![]() |
者考察 おはようじゃ。まずは者を見てきた。全発言をアンカも辿って見た。やっぱり羊真ロックかかって白評価になりがちで申し訳ないが、前にも言った通り、終始、者の感情が線でつながって、持論もしっかりしてる。そしてその上で他者の考察が目に入ると、実際に自分でも見直してみたり、体調が悪いなりにも村に貢献しようと行動し悩んでしていたのが伝わる。柔軟性もあり、均等に全員に対して考察し、総じて村村な動きだった。 |
老人 モーリッツ 08:44
![]() |
![]() |
屋考察 ・・・・・ 特になし。お手上げじゃ。早く楽にしてやりたい。 多忙に加えて、どう立ち振る舞っていいか分からなくなってしまった狼じゃと思う。 ○旅はライン切りしようとして失敗したんじゃなかろうか。 基本丁寧語であったのに>>280だけ何故か口調が変わっている。相方の助言でコピペしたのでは?(メタいがの) |
羊飼い カタリナ 09:29
![]() |
![]() |
狼が滑り込みで突然死回避でRPPとか・・・その時点で村勝ちだと思うし。。。 わたし的にはそもそも突然死の時に他の人を吊るって言う文化自体が理解不能なんですよね。一晩に2人吊る方法なんて本来無いはずなのにね。 |
羊飼い カタリナ 10:08
![]() |
![]() |
故意の突然死は禁止事項で当然やってはならないんですけど、 戦略的突然死の概念って、単体では、ほぼ2縄を容認している事から出ているんですよねぇ。 初手霊ローラーをしようとしたら、灰から突然死。 無視して▼霊したい気持ちも分かりますけど、本質的には「旅羊白白」から「旅羊同時吊り」を行っているのと同じですよ。 |
羊飼い カタリナ 10:13
![]() |
![]() |
▼霊をしたいのに▼凸をする時点でゲームとしては「不成立」です。突然死が出た時点でゲームとしては「不成立」ですが、楽しむだけならば最後まで出来る事もあります。2縄使いはそもそもゲーム性を壊すケースが多いですからね。 本当はみんなもっと避けてもらいたいなぁと思っています。 |
羊飼い カタリナ 10:18
![]() |
![]() |
と言うわけで、わたしとしては 「屋が突然死の▼屋」でもゲームは「不成立」だと思っています。 ▼屋以外の選択肢を奪ってしまっているので。当然、勝敗がつかない無効試合であると。 楽しめるのは突然死でも同じなので、気になりませんけどね。 |
羊飼い カタリナ 10:26
![]() |
![]() |
だから、おじいちゃんには「▼屋羊」時の対策で行動変えるような事はして欲しくないのです。 おじいちゃんの「正々堂々と行く」発言ありがとう。 屋突然死ならば、ゲームとしてはすでに「不成立」なんです。 不成立のゲームでも年と殴り合いが楽しめる分、超お得ですよ。 戦い甲斐があるじゃないですか。昨日、妄想の中でどうやって年と戦うか考えていた時楽しかったですもの。 |
羊飼い カタリナ 10:34
![]() |
![]() |
if世界になった年狼との戦い。 (ここからでも戦えるけど、ゲーム成立中は勝利を目指すなら▲年を選ばざるを得ないでしょう) もし、そうなったら墓下で妙と一緒に応援しているわよ。 「良いところを見せるチャンスじゃ、ラッキー」って思ってて良いわ。 おじいちゃんならできるって。年狼なんて吊り殺してさしあげるのよ〜 |
老人 モーリッツ 12:11
![]() |
![]() |
>>09:28 儂は根が黒ずんでるのかもしれん… 世の中色んな人がおるし、見てきたからのう。まあそんなつまらんことする人なんてなかなかおらんけど。 不快なことを思い出させて申し訳ないです。 どうかif世界が起こりませんように 起こったとしても、楽しみながら年と闘えるようにする。 |
608. 老人 モーリッツ 12:42
![]() |
![]() |
すっかり儂の頭は羊真者村になっているのもあって、ますます▼屋でいいとなりましたとさ。 一応、ライン的に者ー羊(年)との動きも見返したが、初日、羊のCOタイミング考察からの二人のやりとり>>214~が普通に切れに見える。2日目、年との「2-2盤面での霊の価値」についても切れている。 |
609. 老人 モーリッツ 12:57
![]() |
![]() |
そもそも年偽を見てないのもあるがな。 2-2で霊騙が狼のケースが稀であり、更に、狂が占騙を確認して、又は相談した上でCOするパターンじゃろし、リスク高すぎ。 あそこまで妙偽主張できるのも真だからこそじゃろね。確かに妙は灰考察が年と比較すると深くはあった。ただ別に狂でもできる範囲じゃろし、2日目の占先選定>>339がハテナじゃ。 占との関係性で決めて何故こうなるのじゃろ? |
610. 老人 モーリッツ 13:00
![]() |
![]() |
・羊のやりたいようにさせたい ・旅の老と者の触れが気になる、どの色が出るのじゃろ まったく関係性で決めたようには見えんな。 旅起点で老者が怪しいのなら、旅ではなく、羊に老者を占わさせなくてはいかんじゃろ。 …死体殴りはこの辺にしとくかの。 |
羊飼い カタリナ 14:55
![]() |
![]() |
そうそう、その意気ね。 年と戦うにしても、「凸の所為で予定が狂った」なんて思っちゃ勝てるものすら勝てなくなるし、楽しめなきゃ損よ。 突然死後の盤外戦とは言え「年と殴り合えるルートが楽しめる」方がずっとお得。 |
老人 モーリッツ 15:03
![]() |
![]() |
いっそのこと、早く終わらせてあげたいから、パン屋来れなさそうなら▼旅推しちゃうのはどうじゃ? 二人で年と戦えるぞい。 カタリナ的には、やっぱりアウトかの?だったら正直に言ってほしい。 |
老人 モーリッツ 15:14
![]() |
![]() |
あ、早く終わらせてあげたい、は表での発言。 実際は早く終わらないのは分かってる。 羊,(者or老)VS年 白の5人 ▼羊▲白 者老年の最終日… 流石にこんなの通らないか。 やっぱなしで |
羊飼い カタリナ 15:25
![]() |
![]() |
うん、カタリナ的にはアウト。 確かに屋が突然死ならゲームは「不成立」だけど、その他の村の住人がそれを利用するのはもっと良くないと思いますので。 単純にサーバ上の勝敗だけ見るなら「旅羊白白」の最終日に禁則事項の故意突然死が最善手って事になりかねない。 突然死が突然死陣営に有利に働かないように2縄吊りはしない。 だから戦略的突然死って概念はない。【全ての突然死はリアル事情】という考えなので。 |
羊飼い カタリナ 16:05
![]() |
![]() |
老に赤で言った、襲撃無しで老黒が引かれるケース(わたしは修白を出す) あれで、詰みだけど村は仲が悪すぎて▼老できないと見立てた理由ですけど。 村が「楽しめていない」って事です。 【旅羊年宿兵老修屋者】 ①【▼老、宿は羊護衛、旅●羊、羊●者】→▲宿で、●者白、年老黒 |
羊飼い カタリナ 16:07
![]() |
![]() |
②【▼屋、羊●旅】▲修で 【旅羊年兵者】 羊と旅どちらの視点でもLWが決まっている。旅と羊がLW候補ならば、「▼旅」 (どちらかのLW候補が年ならば▼年)終わらなければ破綻なので▼破綻。 【羊年兵】で「▼羊」(羊狼年狂の場合に最終日PP) |
羊飼い カタリナ 16:07
![]() |
![]() |
①を行う事で、【羊狼年狂かつ故意の襲撃無し】以外の全てのケースをケアできています。羊年両偽(しかも羊狼限定)でない限りは負けないですね。 ▼年の場合には【羊狼で故意の襲撃無し】をケア出来ません。 ▼旅の場合には羊か年のどちらかが狼なら2択を当てないといけなくなります。 完全に上位互換なので、①が正解です。 |
羊飼い カタリナ 16:12
![]() |
![]() |
【旅羊年宿兵老修屋者】の時点で①で何がケアできるかが分かる人はこの村にはまずいません。年の霊結果や旅羊視点の騙り狼位置、全ての分岐でどう進めるのかを含め、全ての内訳での展開まで正確に考えるのは想像より難しいです。 ただし、そこまで分かっていなくても強い村人は正解①を選んできます。 宿年旅修、個々で見れば強い村人です。初日の精神状態ならば正解を選ぶでしょう。 |
羊飼い カタリナ 16:13
![]() |
![]() |
でも、わたしの見立てだと無理なんですよね。 宿は「年決め打ち」なんでみんな分からないんだ!? と苛立ちがある。 羊GJ?じゃあさっさと終わらせよう▼旅 年も「妙狂丸出しじゃないか」なんでみんな分からないんだ!?という苛立ちがある。 羊GJ?じゃあ、やっぱ旅狼だろ。さっさと終わらせよう▼旅。 ▼老なら真偽分かるけど、▼旅でも真偽分かるし。 |
羊飼い カタリナ 16:13
![]() |
![]() |
修や村人も同じでしょう。 一歩踏み込んで考えれば慎重に行くならば羊GJ濃厚でも▼老で行くべき状況。 でも、「さっさと終わらせたい」という感情がその薄い可能性を追わせない。 それは、みなイライラして精神的に疲弊しているから。 本人以外も争いを見て、無意識に早く終わらせたいと感じているでしょう。 通常ならできるはすの①という正常な判断がとれない。 実際にそうかどうかはともかく、狼からはそう見立てられる |
羊飼い カタリナ 16:55
![]() |
![]() |
年は妙の偽要素を上げて「決め打ち」を迫ったけど、 灰が真っ白戦隊で、狼候補が2人しかいないなら、霊決め打ちよりも灰殴り合いしたいと思う人いるでしょうし、灰が多忙ばかりなら宿の言うように占い決め打ちを選びたいとか、まあ色々な考えがあるわけです。年の動きは修の言うように、ある人からは真目をとれ、別の人からは偽目で見られます。そりゃ、みな自分の考えを持っていますから。 |
羊飼い カタリナ 16:55
![]() |
![]() |
みんな自分の考えを持っているし、勝ち方もそれぞれの考えがある。 でも、イライラしてたらもったいないですよ。と思うのです。 勝敗上も有利になると思えないですし、ゲームをしてて楽しくないとか時間がもったいないですよ。 |
612. 羊飼い カタリナ 17:22
![]() |
![]() |
おそよう。 旅については旅の色見てからにしますね。 旅黒ならば、予定通り旅の狼要素をあげれば良いだけですが、旅白だと明日は年狼要素と妙真要素、旅狂要素をあげる必要があるので。 今日は絶対に無駄にならない者老の白要素をあげておく事にするわ。 |
618. 羊飼い カタリナ 18:15
![]() |
![]() |
旅が2dに老を先に選んで、羊に占うなって言った理由。 多分、羊に「宿か修」を占わせたかったのでしょう。その辺を狩人読みしていて。▲兵で灰を縮めずに狩人候補に白が出るのを待って、霊ローラー中に▲狩から▲羊。 ▲兵→▲宿(修)占った方→▲羊って予定だったんじゃないですかね。 でも、わたしが老を占いそうだったから、白出す先を修に変更した。 あれ確定白を作りたくなかったんですよね、きっと。 |
619. 羊飼い カタリナ 18:16
![]() |
![]() |
今のは旅狂の場合は関係ないじゃないかって? 羊旅2人とも老を占うって言っていたのよ。 老狼で占い真狂なら、抜ける事を祈っての▲羊、羊狂にかけての▲旅。 何らかの手を打ってこないわけないでしょう。兵噛みこないです。 |
622. シスター フリーデル 18:38
![]() |
![]() |
★ALL21:00までを締切として返答よろしくお願いします。 ①屋凸でも考慮せず▼屋貫通 ②旅屋狼視。凸屋放置で▼旅強行 ③その他 凸屋が見えてきましたので、その場合はどう進行してゆきたいかを各人分かりやすく意思表示して下さい。 |
623. シスター フリーデル 18:42
![]() |
![]() |
②はうまくいけば一気にエピです。 ①凸と見せかけて更新一分前に発言するLWも私は見た事あります。 なんとなく羊真派が多そうに見受けましたので①②は思い切り羊真寄り進行ですが、私はまだどっち真とも思ってませんので旅真派は③回答に思いの丈を込めて頂ければ。 |
老人 モーリッツ 19:06
![]() |
![]() |
いよいよ来たようじゃなif世界… ↑これを投下して構わんかな。ごめんよカタリナ… 以前、儂が村のときに、このように凸した陣営が有利になる(今回のように)他吊りをしたことがあるんじゃ。 今回狼の立場で、都合がいいからといって推さないのは…筋が通らないんじゃよね。。 本当はカタリナの言うとおりで、1日で1.5縄吊ることができる凸より他を吊ることは禁止にすべきなのかもしれんが。 |
羊飼い カタリナ 19:16
![]() |
![]() |
筋が通らないと思ってプレイしても楽しめないでしょうからね。 わたしが2縄を認めたくないのは、2縄吊りを行うとサーバ上の勝敗の最善手が意図的突然死になるケースが多すぎる→まるで、みんなで戦略的突然死を推奨しているようで嫌って個人的見解だけなので。 |
625. 老人 モーリッツ 19:18
![]() |
![]() |
うむ、やっぱ合ってるわ。 旅がしかるべきところにセットして占結果を言えば、明日確定するはず。 凸屋&▼羊→で明日5人2縄。 その2縄を、旅と旅視点の残り狼に使えばいいわけじゃ。 これで、年真の場合勝ち確定になるよの? 旅が、この詰み回避をするなら、変なところを占ったことにして(かなり苦しいが)旅目線の狼を確定させなくするしかない。。 まさに生き地獄じゃな。。 なんだか可哀相になってきたわい。 |
羊飼い カタリナ 19:28
![]() |
![]() |
いや、意図的突然死なんてする人はいませんっ>< そのためには突然死以外を吊るなんて文化は無い方が良いんですけどね。そもそも戦略的突然死って概念がなければ良いのですから。 わたしは突然死は出た時点で不成立だと思っているので、屋突然死ならたとえ▼屋でも、後はおまけで楽しめる盤外戦だと思っています。 逆に言えば、屋はきっと来られるだろうと信じているのですよー (幸せ脳) |
626. ならず者 ディーター 19:30
![]() |
![]() |
お疲れ。用事が思いの外ヘビーだったので、帰って速攻寝てしまった。熱中症注意な。水分補給はしっかりと! で、屋が別の意味で心配になってきた。多忙が故に体調を崩して来たくても来れない線な。これ要素でも何でもなく純粋に心配してる。それに俺も含めて体調崩してる人多いから、お大事な。無理のない範囲でプレイしてほしい。 で、旅見てきた。次の発言で落とすわ。 |
627. ならず者 ディーター 19:38
![]() |
![]() |
旅を羊と同じく、全発言アンカも追って見てきた。 うーん…うーん…、正直言うと、わかるようでわからんし、わからんようでわかるという何とも曖昧な結論。民意を考慮してない訳でもなく思考隠ししてるようでもなくしてるようでもある。でも思ってる事素直に発言してる感はあった。発言を抑えてる感もなく。 どっちつかずな結論になった。読めば読むほどどう捉えればいいのかわからなく…むちゃくちゃ悩ましい、頭痛レベル。 |
老人 モーリッツ 19:40
![]() |
![]() |
多分、村陣営は、村の勝ちを目指さないといけないのと、本来吊るべきところが凸によって吊れなくなってしまうのを避けるため(今回の場合、逆に、本来吊られなくてもよいのに▼羊がサーバー上の村勝率を上げる良手になってしまっている。)凸より他を吊る文化が定着してしまっとるんじゃろなと思う。。 分かりやすい例を挙げると 確霊が凸の場合、そこを吊ろうと決断できる人がなかなかいない。とか。 |
羊飼い カタリナ 19:46
![]() |
![]() |
そうそう、確定白が突然死の時に▼白は受け入れてもらえませんでしたね。 モチベーションを保つためには、突然死が出てもゲームが成立していると思った方が良いのかもしれませんしね。 |
629. ならず者 ディーター 19:51
![]() |
![]() |
頭痛レベルってとこは旅を偽要素拾えてるわけじゃないから、どっち真なんだ?ってなってホント軽く頭痛がする。 強いて最終結論出すと、羊を先に見た結果、真らしい動きをしてるので、真目強く見えて、それが故に必然的に旅が偽ってなったという俺的にもなんだかなぁって雑感にもならない結論になった。なので、修はちょっと回答待ってほしい。 ちょい頭冷やす。修の指定通り21時までには回答する。 |
634. ならず者 ディーター 20:33
![]() |
![]() |
☆修 ②かなぁ。 理由はやはり言動的に羊が真と思ったその考えが変わらず、老が言ってる24時以上屋が顔を出してないのを考慮したら、凸死の可能性が高い気がする。 だとすると②が縄的にいいというか今日で終わるというか。 なんかおかしな事言ってるなと思ったら遠慮なく指摘してもらっていい。ちょい飯食ってくる。 |
637. 羊飼い カタリナ 20:42
![]() |
![]() |
ああ、旅があきらめているならば終わらせても良いですよ。 降参は禁止だったはずですか>>636程度ならば平気なのでしょう。年や修がさっさと終わらせたいと感じているのもなんとなく分かりますので。 ただ、わたしはわたしの考えで屋に投票しておきます。 |
640. 少年 ペーター 20:49
![]() |
![]() |
後、今日は時間取れないので終わらなかったパターンでは2200ぐらいにならないと顔出せないのでそこのとこもし、仮に、ないと思うけど生き残ってたら2230結果発表でお願いしますね |
650. シスター フリーデル 21:28
![]() |
![]() |
▼羊で両視点詰み進行を達成するか、▼旅で今すぐ終了を狙うか、▼屋で屋がギリギリ来る場合のケアもして手堅く進行するか。 三択ですね。▼者は無しです。だれもその希望はいませんし今からそこで決定出してもおそらく票が合いません。 |
651. 老人 モーリッツ 21:30
![]() |
![]() |
者が黒ならいいが、そうじゃなければ全く情報は変わらんまま。しっかり参加してくれとる人を吊るのは村の場合損失が大きい。羊偽前提の吊りならば、▼羊のほうが情報になる。 |
老人 モーリッツ 21:38
次の日へ
![]() |
![]() |
敢えて老白見てくれて好印象の▲フリーデルじゃ! 羊偽見ており、者狼追っている兵残し!! なのに!旅は老人を仮想狼に選ぶ!! 意図は何故か?? さて、これはどうなるのじゃろうか…こうご期待!! |
広告