プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、9票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、木こり トーマス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、シスター フリーデル、パン屋 オットー、老人 モーリッツ、司書 クララ、旅人 ニコラス、仕立て屋 エルナ の 7 名。
559. 旅人 ニコラス 22:24
![]() |
![]() |
【判定と襲撃確認】 ヨアヒムが人間だったのは想定の範囲内です(ネタ) 骨太の方針でLWを吊りましょう(ネタ) ところでペーターは土属性でカタリナが風属性なら俺達は何属性なのだろうか。墓下かどこかで答えてくれると嬉しい。 で、襲撃はトーマスか。トーマス狼あるんじゃとも疑っていたから、その可能性を考えなくて良くなったのはよかった。トーマス見てくるか。 |
561. パン屋 オットー 22:41
![]() |
![]() |
旅>>559「トーマス狼あるんじゃとも疑っていたから」 ふむ…? 2dでは村っぽいと言ってましたし、昨日のログからも疑っているようには見えませんでした。 アルさん以外に疑っている人の考察も出していただきたいですね。ニコさんを吊って続いた時に参考にしたいので。 |
司書 クララ 00:03
![]() |
![]() |
「司書をSGにしている屋狼の噛み」を演じる司書 それを、こちらから触れずに気づかせなくてはならない リデルは気付きそうだけど、、どうだろ。 ってかこのプランならリデル残さなきゃいけないじゃん。 エルナかアルビンかな。どないしよ。こんなややこしいことするのはエルナもアルビンも狼像に合わないし、屋老修書が一番いい気がする。 |
562. 行商人 アルビン 00:33
![]() |
![]() |
帰ったけど、ねっむい とりあえず、襲撃考察書くわ ・襲撃考察 まず、どこが狼であろうと悪手ではあると思う。昨日の村で特に白みられてない一人を襲撃するメリットはないと思う。 理由をこじつけるとしたら、LWニコで今日の吊りが回避できないと感じて、リアルが忙しそうな樵をケア噛みした?くらいの理由しか思いつかない。明日、もっかい考えてみる。 リザインに近い気もするなあ |
563. 司書 クララ 00:35
![]() |
![]() |
うーん、ニコラス様が狼って言うのは、なんだかすごくモヤモヤいたします…… 言語化が難しいのですが… ただ、吊らないままでも村の皆がモヤモヤすると思うし、旅狼も十分ありえるし。 商にも☆を貰ってて、昨日からずっと考えているのですが「どこがモヤモヤするのか」と言われると、なんか変…みたいな、 曖昧で申し訳ないのですが… とりあえず今日は寝ます。 |
564. 行商人 アルビン 01:08
![]() |
![]() |
灰考察を考えようとしたけど、なんか襲撃みたら、ちょっと気力が入らなかったので、書けなかった。 リアルもあり、発言は減る気がしますが、ログ見て気になったことは、鳩から頑張ります という事で寝るー |
565. 旅人 ニコラス 06:47
![]() |
![]() |
よし、まだテレホタイムか……。 いつもは夜明けすぐにいたモーリッツがいないのが心配だな。疑われているが来てほしい……。 >>261 確かに疑っているし、アルビン吊って終わると見てる。でも、俺は今回はヨアヒム真だと思っていたし、間違えているかもしれないという懸念は抱くし「本当にここ白で合ってる?」と不安を抱いて白く見える筈の人が黒く見える事もある。所謂終盤病。それでトーマスに少し疑念あった。 |
566. 旅人 ニコラス 09:38
![]() |
![]() |
やっと!ついに常時接続になったからテレホタイム気にしないで堂々と書き込めるぞ!おまけにiモードもあるから外からでも議事が読める。いい時代になった物だ。 オットー>>552に答えてみるが、確かにそれもある。モーリッツの前にオットーが2人希望に上がってたしトーマスも希望上がってたからそこに重ねても良かった。だが、その前までペーターが見ていたのがモーリッツでオットーもトーマスも絡みがない。 |
568. 旅人 ニコラス 10:03
![]() |
![]() |
アルビンもオットートーマスへの絡みはない。そんな中でいきなり今まで気にしてた灰無視して「●オットー」「●トーマス」上げたら滅茶苦茶怪しくないか?あと票入っててもこの二人は占われムードとか怪しく見られてるムードじゃ無かったしな。 それと12人村の狼2票は強いぞ。村もそれなりに票のバラけが出るだろうから、2票の人外票があればそこが本決定に近くなる可能性がかなり上がるし。 |
569. 旅人 ニコラス 10:16
![]() |
![]() |
襲撃についてだが、灰襲撃は結構狼の情報が落ちると思ってる。 今回の場合トーマス以上に村から白く見られていた灰がいたにも関わらず、そこではなくトーマスなのは何故か。 ひとつはその灰が狼という事。ただ俺はこっちではなく、その灰を残した方が狼に都合が良かった事の方が本線だと考えてる。 トーマスの発言を見ると、>>502アルビンクララ俺に3縄で勝てる、というのがあり、ここはこの3人に状況黒がつく。 |
570. 旅人 ニコラス 10:37
![]() |
![]() |
そして、白位置灰のエルナとモーリッツの疑い先は俺で、オットーも俺に疑惑を抱いてる。アルビンが俺とクララで、クララは少し迷ってる感じだ。そしてフリーデルも俺とクララを吊って欲しいと言っている。これでトーマスを襲撃して一番得をするのはアルビン。3縄でと言ってたトーマスが消えれば、俺吊った後クララを吊って最終日にお互いの白をぶれさせる事が出来れば勝てる。そう考えての襲撃だろう。 |
575. 行商人 アルビン 17:34
![]() |
![]() |
一応、【▼ニコラス▽クララ】 今日の襲撃考察でまで、僕が黒いのは凄い執念だなと思いました。 ▽の書は消去法です。明日が来たら考えていきます 一応、本決定周りは顔を出せます |
577. 司書 クララ 17:58
![]() |
![]() |
おはようございます。 リアル事情でちょっと顔が出せないかもしれませんが、落ち着いたらなるべく顔を出せるようにします。 更新周りは居るのでご安心を…… ▼ニコラス了解です。 |
578. 旅人 ニコラス 18:04
![]() |
![]() |
>>571 駄目。俺が他の灰よりも白くないからで消去法で疑われてじゃあ、で吊られるのは納得行かない。吊るなら俺の狼要素をハッキリと出してくれ。そして俺は吊られても村は続くから、もっと考えてくれ。 そして、それぞれが忙しいのかもしれないがこの思考停止しまくって明日はエピだと信じきっている空気が怖い。【今日は絶対に最終日などでは無い、村は必ず続く】から明日以降に狼を判断する材料を今日のうちに出す。 |
579. 旅人 ニコラス 18:06
![]() |
![]() |
決定早いな。これからちょっと落とそうと思っていたんだが……。諦めたくは無いのが本音だ。ただ、この黒視は今の俺の力では覆すのは難しい。更新時間まで足掻く。 【回避は無い】ここで諦めた狼なんじゃないかとか、いややっぱり白いからニコラス残そう、というのは絶対にやめてくれ。非狩宣言した以上は そしてこれから本気出して考えてほしい。明日は必ず来る。俺が唯一の吊られた村側になるように、明日必ず狼を吊って |
583. 旅人 ニコラス 18:35
![]() |
![]() |
>>580 決定出てなかったのか……それは不味いことをした……。フリーデルも俺とクララ吊って、みたいに言っていたからそれで決定だと思った。狼2編成だから、狼を吊ったらそれでエピになる。 足掻くが、俺が非回避してるから他へ吊先飛んでほしくない。狼辺りがやっぱり別の人で、と言っても俺吊は貫いて欲しい。自吊っぽい事を言うのは趣味じゃないが、俺吊って村がもう一度考え直してくれるならその方がいい。 |
584. シスター フリーデル 18:54
![]() |
![]() |
>>583ニコラス うん、本決定は、出てないから、本当に何か残したいなら、残してくれると有難いな。 んで明言しないようにしてたけど、私はニコラス以外だよ。 私が入れなくても吊られちゃうかもしれない。それはちょっと拗ねてた私が悪いと思う。今から村要素を探してみるけど。 |
586. 旅人 ニコラス 19:16
![]() |
![]() |
>>584 いや、その必要はない。非狩しているんだから俺吊が一番いいし、【この村は2狼で狼はあと1だから狼が吊れればエピ、そうでないなら村が続く】。フリーデルの霊判定はあまり関係ない。 今俺が白いと思ったとしても、SG位置を白っぽいで一旦残して、結局最終日にそのSG位置が吊られて村が負けた例がある。この村の流れでは俺の白を説得するのは俺が吊られて村が続く事を見せるしかない。 |
592. シスター フリーデル 19:48
![]() |
![]() |
取り敢えずこんなものかなぁ。 要らないって言ってたのにゴメンねスルーして。議論停滞してるから、つい、ね…。一応立場上フラットに見たいしさ。意見を無視してゴメン |
594. 仕立て屋 エルナ 19:56
![]() |
![]() |
旅書商にLWがいるなら、樵で1縄消費しないと昨日の世論ではほぼ勝てない。 つまり、樵を襲撃しても勝てる灰は、白見られている老・屋・(服)となる。 じゃあなんで旅狼になって樵襲撃?というと、理由は商>>562がまず出てくるので、旅狼の可能性もあるということ。 |
595. 仕立て屋 エルナ 20:04
![]() |
![]() |
そして状況的に、屋がLW候補から外せる理由。 1d●希望だ。 \服書樵旅商年 老屋青羊(修) ●樵屋書屋老老 年年屋年 (書) ○_服老樵年旅 商 ※商服 屋2票、老2票の状況なので、●年を最初に出した老より、2票目に被せた屋のほうが狼の可能性は落ちる。 |
597. 仕立て屋 エルナ 20:15
![]() |
![]() |
老狼仮定、「老吊り枠」と俺や商から言われていて早期の能力処理に掛かる可能性はあった。 だから、年と老でお互いを●で仲間切りしておき、もし今後の展開次第で狼バレした場合にどちらかが白位置に行けるようにしておいても状況的に不思議ではない。 占いや吊り枠と言われていた老より年がLW候補で、●」年で仲間切り票入れたらまさかの屋・羊も●年に入れて年のほうが占い被弾とかだろう。 |
598. 仕立て屋 エルナ 20:17
![]() |
![]() |
旅が真占羊の占いから逃れるための羊襲撃も全くおかしくないが、老狼が羊襲撃からの霊から年黒判定を見せておいて自分を白位置まで上げるのも全くおかしくない。 ちょっと仕事で細切れ出現になるが、状況説明で意味わからないところがあったら、聞いてくれ。 |
601. 司書 クララ 20:24
![]() |
![]() |
ニコラス様の言うことも、フリーデル様の言うことも納得できる。 今日の襲撃は旅狼なら勝ちを捨てている。 勝つ気がなく、漠然と噛んだと言えばそれまでですが。 ニコラス様が今後残り続けても、きっと迷ってしまうだけだと思うし、潔さを見せて吊られたペーター様の例もあるので、村人になりきって白視を精一杯取っている可能性だってあるわけで。 |
604. 司書 クララ 20:30
![]() |
![]() |
旅吊りで終わればそれでいいけど、 終わらないならそれはそれでまた視界が開けると思うし、 ニコラス様を疑っている人が多い以上、ニコラス様はきっと噛まれない。 どういう組み合わせで残ったとしても、旅は残されるだろうから…… 明日以降SGにされるくらいなら今吊って、終わるのか終わらないのかを見ましょう。 そのうえで今後の議論を見たら、何かとっかかりがつかめるかもしれないわ。 |
606. 旅人 ニコラス 20:34
![]() |
![]() |
簡単に言うと、SG保護のためをかなり熱心に言っていたのに、>>191で旨味がないというのもおかしい。全体的にアルビンには狼を探すために推理しているというより狼を探すふりをしている印象を受ける。 2点目。疑いの弱さ。疑われないためには何をすればいいかと言えば、人を疑わなければいい。何度も言うが、アルビンは俺からの疑念をかけられているにも関わらず、俺を疑わない。普通少しは疑いそうな物だが。 |
609. 司書 クララ 20:44
![]() |
![]() |
もしも今日の噛みに意図があるとするのなら、>>594服の「樵を襲撃しても勝てる灰」の噛みかな、とは思います。 私は「狼なら初日にライン切りをしないだろう」と考えていましたが、「むしろ切る場合もよくある」という意見が多く、年占い希望の屋や、年の希望である●老もライン切りはあり得るのかなと考え直しています。 アルビン様が樵噛みをする意味に関しては、ニコラス様の色が考察の軸になってしまいますね… |
司書 クララ 21:10
![]() |
![]() |
私が狼として意図的にやったことは、 ・「モーリッツとエルナが目立っている」と、話題を誘導する。 ・占い希望を早めにあげる。 ・その上で、「占い希望を早めにあげていたので白い」と言う。 ・村人の性格を把握する 時々すっとぼけたことをしそうになるのは素ですが、あえて白喉で落とすかどうかはみんなの性格を考慮して、出す情報は調節していますね。 |
司書 クララ 21:17
![]() |
![]() |
勝てるかわからないですが… 樵は勘、服は盤面、屋は安定思考、商は誘導に弱い、旅は深読み。 修は、狼がやられて嫌なことをきっちりやってくる。 村全体を混乱させるのに、無難な噛みよりも、「どうとでも取れる」ところを噛んだほうが混乱して美味しいかなと。 たぶん老修服は噛んでも書まで縄が届く。 オットーは「なぜ残っているのか」という風にしたほうが美味しい。 |
616. シスター フリーデル 21:22
![]() |
![]() |
ニコラス SG保護は、私は村狼構わずやるけど…。>>615下段は無理やり…? 素直に読めば一応村でも通るんだよロッカーならある。 クララの歯切れが悪いのが気になるから、【▼クララ】なんだけど。 村内の不和とかしこりを残さないために犠牲を払うつもりでいる。 ので【▼ニコラスセット確認してると思うけど念の為】 |
617. 旅人 ニコラス 21:25
![]() |
![]() |
相手は狼のペーター。しかもそれまでちょくちょく灰に絡んでいたペーターがちょっと無理矢理とも言える理由に何も口をはさんでこない。この点、それまでのペーター像からすると矛盾するし、仲間切りの狙いがあるからこそこのような疑いになったのだと思う。 襲撃での黒要素は言った通りだ。そうさせるための襲撃をするくらいならもっと別の場所を選ぶし、それで万一GJ出たら目も当てられないから、素直な襲撃筋にする。 |
618. 司書 クララ 21:25
![]() |
![]() |
>>614商 読みましたが、「クララを吊って」というのは、アルビン様の希望ではなく、フリーデル様が旅書吊って欲しいという希望だからなのでは? 確霊が書を吊りたいと言っているので、書をSGにできると踏む。 というのは自然だと思いますよ。少しアルビン様が過剰反応な気が。 どの目線にしても、トーマスを何故噛んだのか、というのは未だ分かりかねています。 |
620. 行商人 アルビン 21:34
![]() |
![]() |
書>>618 白位置灰のエルナとモーリッツの疑い先は俺で、オットーも俺に疑惑を抱いてる。「アルビンが俺とクララで」、クララは少し迷ってる感じだ。 ここの部分なんだが。え、僕が勘違いしてるの...? こんだけ黒塗りされて、1個に反応したら過剰反応になってしまうのか... |
625. 司書 クララ 22:00
![]() |
![]() |
>>623 服 あれ?縄増えないんでしたっけ?どっちにしろ進行は苦手なので、この話は誰かにパスいたします。 旅商のどちらかのみを吊る、という進行が取れたら縄余裕ができていいと思い、 商目線と旅目線で樵噛みをする意味を考えていました。 ただ、アルビンが樵噛みをする意味が、 皆様の言っているような「旅を吊るため」なのかな?というのが疑問でした。 続き |
626. パン屋 オットー 22:05
![]() |
![]() |
GJなし 9>7>5>3>ep GJあり 9>8>6>4>ep 年書陣営でクララさんが進行苦手なら、ペタ君が1GJで縄が増えないことくらいは教えておくはずだと思うんだけど…うーん。 |
627. 旅人 ニコラス 22:08
![]() |
![]() |
ペーターアルビン陣営の行動の考察 両方とも素直系の狼で黒塗りとかはあまりやらないタイプなんだろうな。俺とは真逆だ。 恐らくはペーターがLWの見込みでいたのだろうが、占いにかかってつられてしまう。ここでペーターが狩人COをしなかった理由だが、潔さを見せて狩人を護衛からはがす目的の他に、LWがより生き残り出来るように狩COをしなかった可能性も見ている。対抗が出れば終わりだが、そうでなければ残れる可能性 |
628. 司書 クララ 22:11
![]() |
![]() |
ほかに意味があったとしても、アルビン吊りをするのは村目線でもわだかまりが残ってしまうので、アルビン様の色に関しては▼ニコラスして、明日が来た時に考えた方がいい。 と考え、やっぱり今日は旅吊り固定だなと。 |
629. 旅人 ニコラス 22:12
![]() |
![]() |
だってある。これを考えると、白くて殴り勝てそうな位置に狼がいるわけでは無さそうだな、と思う。殴るのが強い位置にいるなら狩人COしなくてもいいしな。この点は少し落ちるアルビンクララの黒要素になる。 占襲撃も占い師を襲ったというよりも、自分達が疑われていないフリーデルを残した、とも考えてる。 |
630. 旅人 ニコラス 22:13
![]() |
![]() |
まず、前にも書いたが「襲撃された」事もそうだが、それ以上に狼に選ばれて残された事を忘れないでほしい。残されているのは何かしら狼に利する所があるから。もう一度考え直して、隠れ蓑になってるアルビンを見てほしい。 モーリッツが不穏なことを言っているが、白い灰をいたずらに疑うのは良くない事。狼を探すのではなく、この人は人間を決めうっていい、という人を探してほしい。 |
632. 旅人 ニコラス 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
村が信じ合えば、必ず狼は見つけられると信じてる。 それにしてやっぱ悔しい。もっとやりようがあったかもしれない。俺が吊られる代わりに狼が生き残ってしまうのだから。こんなに悔しい事はない。縄を無駄にしてすまない。必ず吊ってくれ |
広告