プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村娘 パメラ、1票。
パン屋 オットー、1票。
司書 クララ、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
羊飼い カタリナ、8票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、1票。
司書 クララ、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
羊飼い カタリナ、8票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター、村娘 パメラ、負傷兵 シモン、少年 ペーター、行商人 アルビン、青年 ヨアヒム、パン屋 オットー、司書 クララ、ならず者 ディーター、神父 ジムゾン の 11 名。
662. 村娘 パメラ 22:45
![]() |
![]() |
じゃあなんて▼青にしたのかって話ですよね…。 狼が誰かわからないから、長真で動いてみたらちょっとは透けて見えるかもー?ってやってみちゃいました。 あ、疑問がずっとくすぶってたのは本当です。説得してもらえて感謝してます。 >>660 てんねんきねんぶつ… |
663. 神父 ジムゾン 22:48
![]() |
![]() |
3行目に誰もいない…とあるこの本は 忘れられたこの村の誰もいない教会に置いてあるのです。この教会にわたしはいますけど この本にはたくさんの真実が記されているのですよ 一日一頁しか読めませんが今日も頁をめくれることを神に感謝します。神以外にも感謝します… さて開きましょう…ほむり 【パメラ嬢は人間】でした。 これはほんとうに黒引けず申し訳ありません…遺言でも失礼しました… |
664. 神父 ジムゾン 22:49
![]() |
![]() |
占い理由は遺言に残しましたが字数の関係で省略しましたこと: パメラ嬢非狼要素はありましたがそれはどの灰にも大なり小なり言えること。彼女はいわゆる「敵を作らない系狼」「すなおーかみ」なのではないかと思いました。アルビンと3d議論してましたがアルは羊狼、羊屋陣営想定してましたし>>481で白補強してましたから安心したのかなって思ったのですよね ええ、白でしたごめんなさい… GJありがとうございます |
666. パン屋 オットー 22:50
![]() |
![]() |
なんか指差し確認したはずなのにオットーに票が入ってるんだが。 んー?まぁ気にしなくていいか。 さてと真狂真狼見極める為の噛みが狩によって全く見れない訳だが() とりま結果も把握。 娘占いはありがたい。後は者と長を待とうか。 |
667. 司書 クララ 22:51
![]() |
![]() |
【もろかく】よし!いいぜ! ディ・モールト(非常に)ベネ(良し)! またGJ来たなwジャックポットだ! 娘白も確認。まぁドンマイだが実を言うと昨日の中盤から娘も気になってたから早目に色見出来たのは収穫と思う。 |
668. 負傷兵 シモン 22:52
![]() |
![]() |
【神の結果確認した】 羊はお疲れ様だ。そしてGJ過ぎて笑う。 今日は判定揃わない感じか? 神は娘占いか...個人的には神真みてて娘白もみている現状、思考進まねぇ!って気分だが、村全体として娘白の風潮が信用度の高い神の判定として出るのは悪くないのかね。 昨日時点では娘怪しむ流れもみえていたし、そういう意味では安心出来るかもしれんな。 とりあえず、今日は寝るぜ。 |
670. 旅人 ニコラス 22:54
![]() |
![]() |
投票ぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!! GJ!!!!!!!!! 縄増えサイコー!!!!! ここまで全能力者生きてるとか素晴らしいな! 【神→娘白確認】ふむ、そうか。これで羊白なら神真時白位置にいる可能性も出てくるね。僕的には娘置きできそうでいい感じよ。 長者は来ないなら一先ず寝るかな…村長は無理そうだし、者はどうなったかわからんし。 >>669白確ちゃう、片白やで、一応。 |
671. パン屋 オットー 22:57
![]() |
![]() |
え、君白確なの() 長視点真狼ならば白確ではあるのだけど。この娘の素は白取って良いのだろうか。 というか白取りたさはあるよね。 まぁとりあえず言いたいのは狼の噛みがゲルゲルソースしかいない平和な村ですね。 長は寝ちゃったし、者は出没してないから更新付近では結果揃わなさそうだね。んじゃおやすみなさい。 |
672. 青年 ヨアヒム 23:00
![]() |
![]() |
ディーターからのカタリナの判定が知りたいのだが、カタリナが白なら旅年商兵書屋に2狼になる。順当に言えば書屋?、微妙だなあ。 娘>>669 僕視点で娘は白なんでいいんだけど、白確じゃない。まあヴァルターが娘以外の人をLWはこいつだって言えば、確白になるけどさ。 明日も早いので寝る |
673. 神父 ジムゾン 23:00
![]() |
![]() |
パメラ嬢>>669 いえ、わたしの演技がややまわりくどく過剰なのがいけません。気をつけます。ともあれ白位置と言い切れない位置で白を引けたのはよかった(デジャブ)とはおもうのですが黒引けなかったのはすなおに申し訳ないです ディータのリナ判定もみたいのですが難しいでしょうか わたしさすがに今日は自分しんでるとおもってました 考察やりなおします |
676. 神父 ジムゾン 23:05
![]() |
![]() |
>>パメラ嬢 つけくわえますとリーザ含めた3wが仲良し陣営だとするなら組み合わせとして考えやすいというのもありました ヨアとまた別の考察や視点などをお借りできたらうれしいです 考察やりなおすにしろやはりリナの色を知りたいので…いったん寝るとします…おやすみなさい@16 |
678. 行商人 アルビン 23:18
![]() |
![]() |
7時間ぶりの喉復活 羊に対するみんなの反応見て、もし羊狼ならやっぱり屋が仲間かなと思った 屋が羊にかけていた言葉は、やる気をなくした狼仲間に対してかける言葉だとしてすごくしっくりくる まあでも羊は白かなと思ってる 喋れない間もログは読んでたし思考は続けてた 以下の2点に対する自分なりの回答を考えてた |
680. 行商人 アルビン 23:18
![]() |
![]() |
①羊が白ぽかったけど、そうなるとこれまで白置きしてたところに狼がいる可能性が高い。どこか ②青の考察「妙は赤茶で話し相手がいたから最後まで浮上した」は的を射ている気がするが、これまで黒目で見てた屋書羊は赤茶で馴れ合うタイプかと言われると正直微妙な印象で、 むしろ娘あたりの方が赤茶のムードメーカーになってる姿が想像しやすいんだよね 青の合ってそうな考察が示す黒位置と実際の黒目の位置が合わない矛盾 |
681. 行商人 アルビン 23:19
![]() |
![]() |
最初は僕自身の考察を青の考察より重視してたから矛盾するなら自分の考察の方を優先して追うべきと思っててそこまで気に留めてなかったんだけど、羊白で僕の考察が間違ってたとなると青の考察にも立ち戻った方がいいと思った 赤茶での行動タイプ別診断 ①そもそも赤茶であまり喋らなさそう 修…人狼?この国?に慣れてなさそう ②普通に応答はするけど馴れ合いはしなさそう 兵旅青屋神…真面目な考察厨って感じがする |
682. 行商人 アルビン 23:19
![]() |
![]() |
雑談するイメージわかない ③どんなタイプか読めない。赤茶寡黙な姿も赤茶でお喋りに応じるする姿も想像できる 書…何度も書いてるけどこの人の性格読めない 羊…寡黙だけど人狼には慣れてる感じするし、赤茶では喋るタイプかも と思ってたけど、昨日対話してみて赤茶あっても喋れないくらい余裕無かったのかもと思った 年…考察してるイメージと砕けたイメージが半々 |
683. 行商人 アルビン 23:20
![]() |
![]() |
④赤茶あれば絶対お喋りしてそう 娘長…思ったこと率直に書くタイプで雑談も伸びてそう そして、赤茶でお喋りするタイプに最低1wはいる予想 初手確定黒貰いなんて萎えるか面倒になるかして失踪してもおかしくないのに、妙は終始明るくて最後まで様子見に来たということはお友達が1人はいたのは間違い無いと思う …と考えてたけど結局のところたかが数日の |
684. 行商人 アルビン 23:20
![]() |
![]() |
付き合いで性格なんてわからんしラチがあかないので別の切り口から考えたところ、 気になるのは年娘かなあという結論に至った。 年について 妙の考察で旅が漏れてたことをすぐに指摘したのが白いと思ったが、それを指摘できたのは「赤茶で頻繁にお喋りしていて、それによって妙がミスって旅を入れ忘れたことにも気づけた可能性」 娘について |
685. 行商人 アルビン 23:21
![]() |
![]() |
とりあえず夕方ログ見ながら考えてた考察投げときます 夕方以降さっきまで離席してたからそのあとどういう話になったか知らないので、帰宅したらログ読みます 霊結果はまだなのねー |
686. 村長 ヴァルター 23:39
![]() |
![]() |
起きれたである。墓下ではないであるな・・・ 余を守ってくれた狩人がいたのであるか? 【アルビンは人間である】 考えていたらこんがらがってきたので、もしかしたらミスリードしている村を装った狼ではないかと思ったので、占ってみたのである。ここが狼なら一番怖いからな・・・でも、外してしまったので、また寝るである。 |
負傷兵 シモン 23:39
![]() |
![]() |
お疲れ様!いやいやこれは神が強いのもあるしマツタケも体調不良で相手するのは厳しいよ。俺が騙ったらもっと酷いことになってたと思う。 気楽にやりましょ〜。 それで、まだ霊判定出てないけど今日で破綻だから動き方はマツタケに任せるよ。 |
687. 村娘 パメラ 23:40
![]() |
![]() |
>>684商 あ、それは私も感じました。そこから発展して「妙が旅をわざと外した可能性」まで突き抜けました。妙年旅?って。でもそれだと旅と妙の関係がおかしいのでないかぁ…って考察中止。ちなみに絡み始め時点で妙Pt4 青考察で妙がやってた黒塗りを仲間が引き継いだと考察して怪しいのは羊。えーっと後は追いきれてません。 |
688. 村長 ヴァルター 23:43
![]() |
![]() |
吊は▼青であるよ、狩人保護もあるし、ディーターが生きてるうちに余の真を証明できる一番の手段であるし。なにより狼吊らないといけないである。 GJで1手増えてほんと、よかったである・・・・青吊る手数あるんじゃないか?まあ・・・アルビン見てると不安通り越してほんとどうしようって感じなのであるが、余の実力不足なのでしょうがないであるな・・ |
689. 行商人 アルビン 23:48
![]() |
![]() |
娘狼の可能性もやっぱあるかもと思って考察書いてる途中で離席してたんだけど、今見たらタイミングよく白判定出たみたいだからもうこのままスルーでいいよね 羊狼だったら▼屋でファイナルアンサーできて難易度がスーパーイージーモードになるから割と霊結果気にして待ってます でも狩人優秀ぽいから羊の色がなんであろうとかなりイージーなんじゃ無いかい? 今朝のgjなんとなく羊黒の霊gjだったりしないかなと期待しちゃう |
690. 村長 ヴァルター 23:50
![]() |
![]() |
熱も頭痛も収まってはいるので、今日の夜は大丈夫だと思うである。ただ出るのは21時ごろになるかもしれないである。ただまあ・・・余のこと偽にしようとしてるところが狼に見えてしょうがない病にかかりつつあるので精度に自信ないである・・・羊狼なかろうしな・・・ カタリナもみんなが言うてることはちゃんとわかってるであるよな。感情的になったときは、寝るといいであるよ。なでなでである。 |
691. 神父 ジムゾン 23:58
![]() |
![]() |
ねるねる詐欺。 襲撃くるとおもっていたので若干緊張の糸が途切れてしまっているのとリナ判定がまだなのとわたしあしたおやつどきまで不在かもしれないのと議事まっさらにして読み返さなきゃなのとで村長さんに 長>>617 フェアではないとのことでしたがわたしは気にしていません(対抗に話しかける系占い師) 人柄を見習いたいと思っています。体は大事にしてしっかり休んでください。 今度こそおやすみなさい** |
692. 村長 ヴァルター 00:02
![]() |
![]() |
あれで羊黒だったらびっくりであるよ。どう見てもツンキャラアルビンに反発した乙女心爆発、私のことをわかってほしいの、でもPLとしての自分とのせめぎ合い、キュア・カタリナここに降臨! って感じだったである。 つかまじでカタリナ狼なら、青吊ってね、ほんと頼むから。それで終わるんだし。 |
693. 村長 ヴァルター 00:16
![]() |
![]() |
ついでに「PLとしてあきらめるのは許さない」キュア・オットー!「私も賛成、PLならば!」キュア・クララ! 「自吊は吊りだ!」キュア・ヨアヒー! あの部分だけ狼対村ではなく、自分の正義のために戦うPL(ぷり)・キュア爆誕だった。 >>691 そういってくれると助かるであるよ。真でも偽でも質のいい発言ではなかったであるから。強い対抗に敬意を表して、まけないであるよー。(対抗にお返事をしにいく系占い師 |
698. 少年 ペーター 01:06
![]() |
![]() |
おはよう。こう朝早いと更新ぐらいに眠気MAXになる…。僕更新にいれたことあったっけ…( ‾-‾)← ログ読みながら盛大に寝落ちしてた…。求:寝落ちない方法 この村体調不良多いのかね。ホント気を付けてね。僕も疲れてるから予備軍かもしれないし。 神→娘白、長→商白、者→羊白把握したよ。ん、やっぱり羊白だったか。娘も白でいいかなぁ、真目の神の白ってこともあるけど書>>654に納得したし。ここまで雰囲気と |
699. 行商人 アルビン 01:24
![]() |
![]() |
5縄2w1k生存 現在の灰…旅兵年商屋書の6人 2gj・役職全生存のおかげで、もはや単体精査する必要なく作業ゲーしてれば勝てると思う 狩人生存で明日神が確実に占い結果を落とせること、灰の中で強い白置きできる人がいる(旅兵)ことから、神視点ほぼ詰んでるようなもの 年屋書(+商)を占いor吊り処理すればいいと思う。余裕で処理回数足りてる |
701. 村娘 パメラ 01:36
![]() |
![]() |
【●屋○年 ▼書▽長】 屋→突き抜けた単独感があって、初志貫徹の姿勢がブレてない。悪目立ちする気がするので狼ならチャレンジャーかなってことでこの位置。 年→発言から読みにくい。たぶん…雑感のまとめみたいなものが少ない…のかな?各人への考察が散らばってるから読みにくいのかもしれないです。 |
702. 村娘 パメラ 01:37
![]() |
![]() |
書→本当にわかりません。専門用語多すぎて個々の意味を考えてるうちに全体がボヤけるみたいです。レアケ追いかつ確定情報追うなら青吊り希望出しそうな気もするけど、そういう意味ではなかったのかも 長→正直悪手だと思う…でも見てると応援したくなります…。いっそ楽に…手に入る情報も貴重(後付け) おやすみなさい |
703. 少年 ペーター 01:42
![]() |
![]() |
占いは引き続き自由で占ってけばいいと思う。神真なら詰み目指すなら狩人に白出さないように(できるか知らんけど)でイケるんじゃないかな >>606読んで屋書2wはなさそうと思ったから神には白と言われてるところを占っていって欲しい 白位置に狼いると見ると旅の占い真狂透け発言とか商の●妙は早い段階だったし切りしようとしたら案外票集まったってパターンかもしれないし結果論だけど羊白だったし現状そこ占って欲しい |
704. 少年 ペーター 01:48
![]() |
![]() |
業務連絡 明日仮本決定時間回りいれる可能性低いです。決定見て合わせることはできると思うけど。 直近娘の▽長見えた。神って▼長したいのかな。昨日は反対してたけど。その辺も真ぽくうつるんだけどさ。偽なら対抗吊りたい気持ちが多少なりとも出るものかな、と。 |
705. 行商人 アルビン 02:10
![]() |
![]() |
羊黒なら思考進んだけど白なら特別言うことなし。屋も特に黒くなるわけでない 【交換占い推奨しとく】 僕としては神だけ見てればいいや気分で神視点の最善手を取りたいけど、村の中にまだ占い決め打つような進行はしたくない安定志向の人がいるのは理解できる その場合の妥協点を考えると、交換占いで同じ占い結果が出ている状況なら、神視点の進行と両視点追う進行をすり合わせやすいんじゃないかと思った 交換占いして、ど |
706. 行商人 アルビン 02:14
![]() |
![]() |
うせ長は娘に黒は出せないだろうから確定白が増えて、両視点の灰として共通して残る書年屋を順次吊っていけばよかろう 娘>>696 やる気無くした仲間の羊に対して、屋が半ば怒って、どのみち狼勝ちは絶望的だから表ログで堂々と文句言ってる状況を想定した |
707. 負傷兵 シモン 05:16
![]() |
![]() |
おはよう。【長→商白と霊判定→羊白を確認した】 結局、羊修に狼は居なかったわけか。 1.神視点→灰...(旅商年書屋兵)ここに2w 2.長視点→灰...(旅娘年書屋兵)ここに1w 旅商は強く白視継続中で、仮に推理が間違っていたとしても商>>705の交換占い提案は商狼仮定絶対やらないだろう。 方針については概ね商に同意だな。 なんというか...4dにして気が抜けてしまいそうだ。 |
708. 司書 クララ 07:09
![]() |
![]() |
鳩からだ。 交換占い。って、補完占いでいいんだよな?は、反対しとくぜ。兵の前述の通り、商人がそれを言うならもう商白でいいし、娘を補完したいとも思わない。ほぼほぼ明日も占い結果見れると信じてるが、占霊ともにもっと有益な場所に当てたい。霊抜かれて補完結果だけ出るような明日は嫌だ。 あと商人が主観で白置きするのは構わんがそれを共通認識には出来ない。具体的に言うと兵士の強い白要素をくれ。 |
709. 司書 クララ 09:12
![]() |
![]() |
あと、ならず者は今日は大丈夫そうか?立会いや決定出し難しそうなら早目に言っておいてくれると助かる。重責ですまないがよろしく頼む。もし、ならず者の決定で負けようがそれは村の意見の集積だからディタに対してはまとめありがとう以外の言葉は無いから。ただのリアルバタバタ事情と思うが、ノド余裕あるから言ってみた。 |
710. 司書 クララ 09:31
![]() |
![]() |
今日は夜もそんなみっちり考察落とす余裕ないと思うからこんな感じのゆるゆるノドで行くぜ。対話もたっぷり出来る。俺が分からないなら俺に聞きゃあいいんだぜ。 進行的には余裕はあるが気を抜いてもいられない。例えば俺吊られ霊襲撃→書狼仮定考察が積み上がってゆく未来とかが嫌すぎるからだ。 |
711. 司書 クララ 09:36
![]() |
![]() |
あと最終日に娘とかを説得する立場に立たされたら骨が折れそうで嫌だなぁ、手数は余裕あるが出来ればそんな局面が来る前に終わらせたいなぁと思う。失礼だったらすまん。 というか専門用語多いのは駄目だな。悪い。自覚ないからどれだかわからん。無駄に人狼馬鹿だからな俺。気にせずガンガンきいてくれていいんだぜ?>娘 鳩=携帯とかそういう事なんかな、。 |
712. 司書 クララ 09:44
![]() |
![]() |
透けてると思うが俺は黒>屋>兵>>>年>商>旅>白 で見てる。だから屋の処理に関しては賛成。兵白置きや年処理については待ったかけたい感じだな。 各人の印象や考察については俺の既述を漁ってもらえりゃ理解してもらえると思う。わかんなかったら聞いてくれ。 |
713. 少年 ペーター 09:56
![]() |
![]() |
商の交換占い提案についてだけど、確かに神の結果しか見る気ないからとか言ってるほど神真決め打ち!してる商が狼だとして神から占いされて黒出たらどうやって長真とか青黒にもっていくんだろう…という疑問がすごくある。そういう意味で白だろう、みたいな感じなのかな?違ってたら言ってほしいけど。 ただ、商自身神真見てて自分占ってくれってなっちゃったら黒見つけられないけどいいの?って思うんだよねー |
714. 負傷兵 シモン 10:24
![]() |
![]() |
書の発言をみていると、疑いを晴らさなきゃならない立場は俺の方だと感じているんだが、書は他者から俺の白要素を聞いたりするだけで、思考が進むと思っているのか? リアル事情でそういう動きにならざるおえないというなら仕方ないんだが、白置きしたくない、白要素くれって主張ほど書から疑われている印象ないな。 だから書が俺をどうみてるのか分かりづらい。 書★書>>621って結局、何かの要素になったのか? |
715. パン屋 オットー 10:38
![]() |
![]() |
おはよう。羊白か。まぁ狼なら発言放棄なんてする意味もねぇか。 そして長からは商白っと。 交換占いはぶっちゃけ賛成しても良いけども。 それだと今日の吊りはどこにするのだろうか。 「残る書年屋を順次吊っていけばよかろう」 だったら書年から吊り希望決めればエエって事か?▼青は盤面長真になったらする感じなのか?なんかその時には手遅れ感あるなぁ。 長真なら。 >>713の商評に関しては全てに共感。 |
716. パン屋 オットー 10:53
![]() |
![]() |
黒見つけれないけど良いの?って感じになるかも知れんが。 商にとっては「残る書年屋を順次吊っていけばよかろう」だから黒は吊りで処理するから確定白作ってけー。って感じなのかな。 でもなぁ妙書年って何か微妙なんだよなぁ いまいちピンと来ないというか。 普通に兵商旅(+青)の中に1wいそう感あるんだけど。 商は娘の次に狼無さそうな位置。だし年の商評の白要素にも共感だから、兵旅(+青)に狼いそうって感じが。 |
717. 司書 クララ 11:06
![]() |
![]() |
パン屋が俺が思った事と同じ事言ってるな。俺も商が言う妙屋年はピンと来てない。 兵>あの質問から直接何かを考えようとしたんでなくあくまで兵士の性格要素のひとつを拾っといただけだな。例えばやや押しが弱くも見えてる。狼やる時は襲撃先を率先して指示出すというより多少の奇策でも仲間が言い出せば押し切られそうな、。この読みどうだ? |
718. 司書 クララ 11:15
![]() |
![]() |
で、俺が兵を怪しんでるのは何というか優等生的な卒のなさなんだよ。だからココが黒いと指差しづらいんだ。だもんで他に聞いてみた。商人はなんか兵白に確信あるみたいだし。で、もちろん本人が白アピしてくれても構わんぜ?問われて答える分には、あざとさも減るしな。 そしてそして、疑いを晴らさなきゃならんのはやはり俺と思うぜ?昨日、兵票って俺ぐらいしか無かったろ?俺より兵が疑われを気にする意味が分からんぞ? |
719. 負傷兵 シモン 11:19
![]() |
![]() |
書>>717人物像の把握をメインにしていたわけか。 凡そ合っているように思えるよ。狼をやる時に限らず、基本的には攻めるタイプじゃない。黒を探すよりも白を固めて黒を締め出すやり方が性に合うんだよな。 そして狼をやる時に限定するなら襲撃先や方針を率先して出すタイプでもない。仲間が主張した方針には、余程無理がければ合わせるタイプ...という感じに自分では思ってるから、書からみえてる兵は正しい。 |
722. 負傷兵 シモン 11:57
![]() |
![]() |
書>>718上段をみると優等生的な卒のなさがあって、ここが黒いと指摘しにくいってことだが、それに関しては相性の問題でそうなっているのか、それとも他に理由があるのかは判断が難しいが...。 だが、黒いところが見付からないって悪いことなのか?って違和感を覚える部分もある。 見方によっては「なんとか黒いところをみつけたい」「白置きしたくない」って目的が主になってしまっているように感じるんだ。 |
723. 行商人 アルビン 12:28
![]() |
![]() |
交換=商占いがありだと言ったことについて 修羊両白だったから僕自身考察をやり直すことになり白で見てた位置を疑う状況になってるから、僕も白く見られてたと思うけど他の人目線灰である以上疑い位置に入る可能性があって、疑われるくらいなら占われたいと思ってる あと、処理回数に余裕があるので、白である僕に占い使うのは問題ないと思ってる 僕を占っても年書屋を処理しきって、さらに旅兵のどちらかも処理する余裕はある |
724. 行商人 アルビン 12:33
![]() |
![]() |
交換占いのメインの目的は両占いの視点をすり合わせる事だけどね。偽目の長が気軽に特攻できない状況になってるし。 まあ民意がすでに神真寄りの進行でいいというのならそこまで拘る必要はないんだけど。 依然として僕の黒予想の本命は屋年書の3人 直近の書の発言と兵>722みてると、書が今やってることが初日妙がやろうとしてたことと似てて黒い印象受けた(白狼疑惑で兵を疑い位置に引き摺り下ろそうとしてる) |
725. 行商人 アルビン 12:37
![]() |
![]() |
白狼怖いってのはわかるし兵白狼が絶対ありえないかと言われると、羊白だった現状少し自信なくなるけど でも現状書と兵の発言見てると、兵白狼よりかは書狼が兵に縄使いたい可能性の方が高そうに思える 兵書両白も一応ありうるが(その場合年屋が狼) でも兵はともかく書には処理必須の印象のまま 書の印象は変わってなくて、雰囲気白いけど所々狼視点?と思う発言があって僕には扱いづらい位置のままだなあ |
726. 少年 ペーター 12:49
![]() |
![]() |
>商 ★>>606どう思う?君が白だと思ってる位置の考察だけど。僕これもあるし書屋2wってしっくりきてないんだよね。 書か屋かって言われたらやっぱり屋の方がわかりにくい印象が続いてるんだよねぇ 現状▼屋▽書 ●商◯書 夜来れないちゃんと来れない可能性も高いし。出しとく。 |
729. 司書 クララ 14:04
![]() |
![]() |
そして兵狼でも俺は白狼とも怖いとも思ってない。普通の中庸狼。基本認識がズレズレだ。縄使いたいよ。YES。商人が書屋年に縄使いたいように俺は屋兵に縄使いたい。●でもいい。俺の後でもいい。 ココさえ処理できればのココが商人基準でしかないから納得いかんのだって。で、ではまず交換占いで僕の白を盤石にして、っていう発想も違う。既に水晶玉は順番待ちだ。一回占なわれた奴は次の順番を待て。 |
730. 司書 クララ 14:18
![]() |
![]() |
わっかんねーかなーっ!てなって何だかヒートしちまった。見返したらやや言葉が強いかもでそこは悪い。先に謝っとく。 【▼屋▽兵●屋○兵】で提出しとく。 勿論、まだ仮だ。変更の余地はある。 屋のCTも遅めだしな。 次は夜に来る。 |
731. 行商人 アルビン 14:36
![]() |
![]() |
ほーんなるほど 兵を普通の狼で見てるのか… 言いたいことはわかったが僕とは考え方違うなあ で、そうなると「自分的には理解できないが書の中では筋が通ってことを言ってるのだろう、白目」みたいな印象になるんだけど… 年書屋の中では年黒寄りに見てるから ▼年 ▽屋で提出しとくけど、 たぶんこうすると票集まるのは屋で、正直屋は3人の中で感覚的に1番狼じゃ無さそうに思える位置でして… |
732. 行商人 アルビン 14:40
![]() |
![]() |
年書屋は精査しても結局よくわからなくなるから、だからそこ全員処理できる進行したいんだよなあ。どうかね 一応、妙の把握漏れ指摘という一点だけで白置いてた年が今は1番狼目あると思ってる 書屋はログ読み込めば読み込むほど非狼目あるんじゃないかと思えて不安になる けど、相対的に白くないから目につくんだよなあ でも読めば読むほど素朴な村ぽさがあるっちゃある いっそ感覚だけを理由に書屋白置いて ▼年 ●旅>兵 |
733. 行商人 アルビン 14:45
![]() |
![]() |
みたいにして明日の結果待ってもいいかもね 兵旅の比較だと、今となっては妙にSGにされかけた兵の方が白くて、存在漏れされた旅の方が黒目あるかな(狼は仲間を絶対忘れないだろうと決めつけてその一点だけで白置いてる方が弱い理由かな)と思うんだけどどうでしょう 妙ー年屋書がしっくりこない理由?まだ読めてないけど、屋書が案外白はあるかもしれないと思ってる 黒 年>屋>書>旅>兵 白 |
734. パン屋 オットー 15:20
![]() |
![]() |
やっはろ。 一応GS 黒:書≧年>>旅>青兵>>商:白>>>>>>娘 書年はちょっと固まってるんだけど書の方が上位黒かも。年には点々と共感ポイントはあったし。 旅に関しては妙から考察忘れられてたってのが白要素ってぐらいしかなくて他は白要素なんてなくない?って思ってる。 兵に関して不審感がなく安定していて妙からもライン切れの位置って言われてる。でもそれ以外に白要素があるようには感じないが旅よりは上 |
735. パン屋 オットー 15:27
![]() |
![]() |
青が何でこんな所にいるかっていうと。 妙とのキレはないけど、単純に発言が黒くない事かな。 白要素は取れてないけど、兵とは同等かも。 だからぶっちゃけ長偽目追いかなー。って感じなうです。 長の主張の霊軸からの占軸ブレは確かに気になったけど、妙青ライン要素はそれぐらいしかないから微妙。 そういや妙占いは旅がトドメ票指したから白要素って言われてたけど、後々まだ控えがいたんだし指さなくても妙の可能性が高 |
736. パン屋 オットー 15:32
![]() |
![]() |
かった気がするし、ぶっちゃけ班になる事期待して身内切り票って感じもあり得るし白要素とは言えないような気がする。 商は発言、行動、提案は全てオール5だと思うんで上位白です(雑) 詳しく言ったら多分喉枯れるんで雑に言いました。 GS解説終わりっと。 さて、書年詳しく見る必要がありそうか?ありそうですね。 現状だと▼書希望する。 占い希望は交換占いに関して反対はしないけど個人としての占い希望出させて |
738. 神父 ジムゾン 15:50
![]() |
![]() |
おそようございます【霊判定確認しました】 リナ人だったのですね。リナ、それから遅くなりましたがリーザ、お疲れ様でした まだざっとしか議事を読めていないのですがわたし本日【▼長で希望する予定はありません】彼のこと狂だとおもってますしこの人数でしたらまだいいかなと ただその過去の話はと1dヨアに言った手前言いにくいのですがわたし狼占と狂占を最後まで間違えていたこともありまして過ることはあります、でも |
739. 神父 ジムゾン 15:52
![]() |
![]() |
でも「出そびれた狂」として羊?とペタが言ってましたけどリナ狂に見えませんでしたし狂でも体調不良とはいえ慣れている様子で霊なりに出ることが出来そうに見えましたしないとおもってます それから >>ディータ ★クララ>>709に答えていただけるとありがたいです わたしもディータの決定でどうなろうとも村がディータを責めるようなことはないとおもいます。この村のかたたちならそういう心配は無用だとおもいますよ |
740. 神父 ジムゾン 16:18
![]() |
![]() |
本日も自由占でやはり思考を伏せさせてもらってもいいでしょうか わたしの占い先を噛むかはですが被せもありえますし。そして吊希望を提出するとしても第一までとさせてもらえたらとおもいます 襲撃GJは思い上がり承知でいえばわたしでGJかディータでGJかの二択じゃないかとおもってます 出来るだけ非狩占いたいですがスキル次第で非狩ブラフ狩ブラフ撒き具合異なるでしょうしどうかご容赦いただけたらとおもいます |
745. 村娘 パメラ 16:55
![]() |
![]() |
情報少ないですもんね 狼さんの動きがほとんど見えない気がしますし。 動く必要がないってことは確かに安全圏にいる確率が高そうですよね。 アルビンさん占ってもらうのも、ヨアヒムさん吊るのも情報出る確率が低いから後回しってかんじなのかなぁ 今は余裕あるみたいだから、両方やるのもアリな気はしますけど。 |
747. 負傷兵 シモン 17:08
![]() |
![]() |
後々になって捕捉が難しい位置に順番に当てていけばいいんじゃないか?って思う。 最初の一手を交換から入らずとも、俺の視点では上記の方針でいけばそれだけ襲撃によって状況が不安定になるリスクも低くなるし、問題はないように思うが。 白位置占いとGS下位から縄処理進行。 どこに狼がいようが神真であればこれで狼の逃げ道はないように思える。 長視点も、青妙から自由にやってもらう方が要素落ちやすいだろう。 |
750. 青年 ヨアヒム 17:47
![]() |
![]() |
霊視結果確認 カタリナは人間だったか。安らかに。 そしてヴァルターからはアルビン白と。まあ白出しマシーンであれば狂要素UPという評価だね。 \ 書者旅神屋修妙長年青商娘兵羊 占 非_非占非非非占非非非非非非 霊 非霊非_非_非_非非非非非非 長が占COする前に、3狼が全員非COすることはないだろう。少なくとも戦術を理解している妙が狂人にすべてを任せるということはないだろうと思う。 |
751. 青年 ヨアヒム 17:47
![]() |
![]() |
狼仲間で誰が残って騙りにでる待機するか相談しているだろう。そのためCO自体が遅くなる傾向にある。なので、後ろに一人は残っていると思うところ。少なくとも書屋が残る狼のペアということはないと判断する。 長より非COが遅い年商兵のうちに狼がいるとするのなら、兵が一番可能性が高いのかと、やはり思う。兵単体の評価としては正々堂々(感情に流されることがないと見ている)と理性的な考察投下を続けている。 |
752. 青年 ヨアヒム 17:47
![]() |
![]() |
ただ妙はラインを切るタイプ。兵を切ったが、兵側からは切ったようでもない。吊希望にするレベルではなく、占い希望レベル。 もう一人後ろにいるのなら、年>商の順番か。年は>>87が、あとで撤回してCO復活させれるようにしているのかと疑惑を招くようなCOの仕方をしているのが個人的に気になる。 妙判定が出たあとの発言で、旅年商は白要素と取ったけど、容易周到に準備するタイプだというのなら有り得る話になる。 |
753. 青年 ヨアヒム 17:47
![]() |
![]() |
僕自身の評価としては年を見縊っていたことになるんかもね。 長より前では、書旅屋。単体評価では旅が頭一つ抜けていると思う。書はずっと疑ってきていたが僕を生かす方向の動きもしたことが、狼だとすると利があるのかどうか。あるとすれば僕を仮想仲間として道ずれ方針かな。 屋は視点に狼が知るはずの情報が盛り込まれていない。寡黙に関して独特の意見だけど、僕自身は好きなタイプだね。 |
754. 青年 ヨアヒム 17:47
![]() |
![]() |
同類?と言ったら否定されるだろうけど。性格は苛烈なのか、ゲームに精通はしていると思う。旅に対する評価が低め(というか単体の評価はとらないのかな)なのは僕と意見が異なるか。もし屋が狼なら旅を引き下ろそうという意図があるんだろうけどね。 長より後ろは、兵>年>商 長より前は、書>屋>旅 合わせると、書>兵>屋>年>商>旅になるね 希望出し【●兵○屋 ▼書▽兵】 |
759. 村娘 パメラ 18:24
![]() |
![]() |
あ、すいません考え直しました【●屋○商 ▼青】。 やっぱり確定情報多く欲しいかなーと。屋占い以外はわかりきった結果なんでしょうけど、それでもその情報が欲しいです。 GS 灰 年>書≧青>>屋≧商>旅>>>>兵 白 |
761. パン屋 オットー 18:44
![]() |
![]() |
の羊狂…etcに関しては羊狂を想定していた訳ではない。ぶっちゃけ娘青以外は狂はあり得た。(娘に関しては狂っぽくないという言語化出来ない感じ) だからあの発言は想定していたのではなく、羊が狂でも伝わってはいないんじゃないか。っていう想定で発言した。 追記 年に羊じゃなくても伝わってないんじゃない…?とか突っ込まれたけど、希望は寡黙占いだし!!!希望通りだし寡黙は発言してないから狂伝わんないし。 |
762. パン屋 オットー 18:54
![]() |
![]() |
追記2 真狼見るなら潜狂位置とか全くわかりまへん。青は確定に違うっての分かってる 青は確か片方占い噛まれたら残った占い即吊り派って言う時点で違う。 それ真狼の見えてる狂が言う発言じゃない。 真狼だとしたら狼は占い噛みたくて仕方ないのだろうと思うのだけど。それ噛んだ後残った狼を残す為にサポートすると思うのだけど、それを完全に切るような行動取るって言ってるし狂は完全否定出来る。 |
763. パン屋 オットー 18:57
![]() |
![]() |
追記3 ぶっちゃけ確白になろうとして占い残そうとしてた商が一番の潜狂候補なんじゃ(白目) まぁぶっちゃけ長真狂だと思うし潜狂考えてたら見える物も見えなくなりそうだから、とりあえず潜狂考える世界はやめよう。 占いに関して神が真寄り。って感じです。 以上追記が長いオットーでした。 |
768. 旅人 ニコラス 20:14
![]() |
![]() |
こんばんは、結局寝てた 【長→商白、羊白確認】 羊白か、神視点長狂なら、年書屋兵商に2狼か。 書屋は書いたと思うけど微妙。ちょい組み合わせパターン見ていった方がいいかな。 兵商も合わせてみてく。 長視点では年書屋兵娘に1狼。こっちは昨日とあんまし変わらん。 娘が単体の反応で外れる。 昨日結構見たのでちょい後回し。 |
770. 旅人 ニコラス 20:14
![]() |
![]() |
今考察まとめ中、間に合わんかったら希望は先出しするけど 先に質問を 屋★オットーの中で単体とラインは要素としてどっちが重い? ヨアが屋は単体とらんの?とあるが読み込むタイプじゃないんで拾い切れてない説+拾ってないわけじゃないと思う。年への評価あたりで。 書>>198喋る、が理由で屋を外し、発言数では妙娘のが多い 書★どのあたりで屋を「喋る」と判断した? |
771. 旅人 ニコラス 20:14
![]() |
![]() |
(ついでに僕もお願いできる?僕については懐疑的だったのもあるし 年兵商青は文字数、内容ともに喋る、に入るとは思う。 兵商も合わせてみると書いといてなんだが、時間と白目見てるので吊は無いと先に言っとくよ、占いは考える。 |
772. 村長 ヴァルター 20:23
![]() |
![]() |
ただいまである。羊白だよねぇ、ほんとな・・・ 11>9>7>5>3>1 奇数進行なので、5人時に青神狼を残してしまうとPPで負けるである。あと3手のうちに青を吊る必要があるのだけど、その間に灰襲撃だので狩人襲撃されたり、うっかり灰吊で狩人回避がおきたら、ディがいなくなるのである。 |
773. 村長 ヴァルター 20:24
![]() |
![]() |
ディがいるうちに、青を吊って安全につめてほしいである。余の真を完全に切ってしまってるなら実力不足本当にみんなに申し訳ないである。でも、少しでも真の目をみてるなら、勝てる勝負を確定情報ではなく推理だけで落とすのやめないか?である。 |
774. パン屋 オットー 20:29
![]() |
![]() |
神の訂正版 /|年書商屋青娘|長 ▼|屋屋年書書青|青 ▽|書兵__兵_| 長は一応▼青で良いのだろうか。 あと訂正ってのは屋の希望が入ってなかったんで一応訂正した。 アンカーは書いてあるけどね。 ☆旅>>770 単体なのだろうけど単体が読み込むのが苦手。 ラインなんて実行すれば簡単に切る事が可能。だから単体の方が重いのだろうと認識しているけど、やっぱ上手く読み込めないのが事実って感じ。 |
775. 負傷兵 シモン 20:31
![]() |
![]() |
神>>749☆具体的には旅>年(兵)...これは俺が単体をみてどう思うか?って思考とは別に、出来るだけリスクを回避し不安要素を確実に消していくには、どうしたらいいか?って方面から考えた結果。 だが、俺視点で普通に黒を狙っていったとしてもライン要素や単体で拾えていない屋、今日のやり取りで疑問を感じる部分があった書辺りに縄と占いをあてて、結果が白ならそれで白位置の狼を探す議論にはなるか。 |
776. 旅人 ニコラス 20:33
![]() |
![]() |
屋>>774回答ありがとう うん、なら筋が通るかな。僕懸念しかり、今日の年書の書疑いしかり。 今見てるとこなのだけど。3dではライン理由に●書外し、今日は単体理由に年外しなのよね。オットーの中で見れた単体の比重が高いというのであれば、正直ラインの状況白の僕を高く見積もらず、提案等で白くなる商が上位で動かないという差異はわかるし兵も商ほどに白くならないってのもそこからかな。 |
779. パン屋 オットー 20:36
![]() |
![]() |
ん? >>772 長って神狼想定してんの? しかも5人なるとPPって残り5人時に狂が死んでる可能性もあるのにPPってのが分かるの? 最悪状況の話だよね?だよね…?? ごめん僕が長の発言しっかりと読み込めてないだけなのかね?長って神狼提示いつしてたっけ。 神狼なら神青妙っていう内訳になるけど。 長はそれ一番詰めやすい内訳なんだから今は確実に考える必要のある対抗狂で灰狼を探すべきじゃないの…? |
780. 村長 ヴァルター 20:37
![]() |
![]() |
【青黒要素】 青のスタイルは、陣形を把握し、その陣形で戦い方や軸を選ぶが、確定情報等を鼓のみ不安定な材料による戦いを好まない。 しかし、>>183にあるように占真贋を「発言量が理由の8割以上」で判断する姿勢は、村としての慎重さに欠ける。 |
782. 負傷兵 シモン 20:41
![]() |
![]() |
その後も占いの使い方について考えていたんだが、長に関してはとにかく自分の視点で青妙Xを全力で探して欲しい。 神視点では、希望するわけではないが●兵って客観的にも俺の考え的にも有効な手なんじゃないかって思うんだ。 理由は、神真時の白である青の希望であること。神が青の推理に頼るなら、いつまでも兵疑いを続けることは村利にはならない。 そして、俺視点で迷ってある書の疑い先ということ。 |
783. 村長 ヴァルター 20:42
![]() |
![]() |
なぜなら、村は偽に「だまされたくない」。これ、13時頃の時点。占い師のコアがきてないじょうたいで、占真贋を傾けたのは、慎重さという村感情に欠ける。それは村が青にとって「他人事」であるから。 また、「不確実&不安定な状況は苦手&嫌い」な青が >>289 斑が出たら灰吊りは何度もいうけどブレブレである。2−1霊軸どこいった。リーザが占われたから出た、妙青ライン以外のなにものでもないのである。 |
784. 村長 ヴァルター 20:46
![]() |
![]() |
これもしかしたら、リーザをいかしてディ襲するつもりだった可能性があるである。こないだも言ったかもだけど、青の発想に「狼が斑の情報を封じるため霊襲をする」という発想が青にない。 ディ食われたら、斑吊られなくなる可能性大きくなるであるからな・・・霊軸の考え方じゃないよほんと。 そして>>308 確定黒が出た時の反応であるが、ほとんど無反応なんだよ。冷静に受け止めているだけ。 |
785. 負傷兵 シモン 20:48
![]() |
![]() |
書は継続して兵疑いをしている感覚だ。それが村故に要素がとれなくて迷っているとも考えられるが、仮に書狼なら神から兵白が出ることにより「次の誰か」を探さなくちゃならないわけだ。 そうなれば、書を客観的に見た時に今よりも判断しやすい要素が落ちるんじゃないかと思う。 だが、兵>>775下段を基本方針にして今日の希望先は【▼屋▽書】【●書〇屋>年】で提出する。 何が最善かってのは、難しいな。 |
787. 村長 ヴァルター 20:50
![]() |
![]() |
これは青狼が村感情偽装できなかったのである。 【確定黒にどう反応していいかわからなかった】 そして、その後姿を消して当分出てこない。次に顔をだしたときは、妙の発言を見ていたというが赤ログで相談していたのであろう。 狼をひとり捕まえたことについての感情の動きや、感想がなく、村として「見つけた→見直してきた→おやすみ」みたいなシステマティックなものになっているのは、青が狼である大きな証拠である。 |
788. 行商人 アルビン 20:55
![]() |
![]() |
昼寝?夜寝?するんで更新時間ギリギリまで戻ってこれるかわかんないです 本当はもっと粘って灰精査するべきなんだろうけど、精査しても堂々巡りだし一応進行方針案の結論は出してるしイイヨネ 屋吊りになりそうだけど、正直書屋年の3人だと屋は1番白い気がする だけど屋吊りを止めるほどの要素や確信があるわけでもないし、これだけ推されてると屋吊りで思考が進む村もいるだろうから悪くないかと GSはさっき投げた通り |
790. 司書 クララ 20:55
![]() |
![]() |
相対評価ではある。厳しく言うともっと喋る村だったら中庸で挙げてたかもな。 ログまだ読みこみ済んでないがこれで直近の★には答えれてるかー?返答まだの所あったら教えてくれ。ふぅ。バタバタさせやがるぜ、。 オトや俺に票が入ってたが神の指摘してるそこは投票ずらしから潜狂可能性が見えるとか、俺や屋が狼で自殺票しといて自作自演で被害者ぶるとかそういう話か?そういう手って有効なのかね、、。 |
791. 負傷兵 シモン 20:57
![]() |
![]() |
長>>780んー...占真贋を傾けるのが慎重さに欠ける→村が青にとって他人事だから...か。俺は狼だからこそ、慎重に占い師をみるんじゃないかと思う部分はあるがな。 占い師の真贋をコアがきていない状態で傾ける、つまりコアタイムを無視された候補からヘイトが向けられる行為にならないか? 青狼としたら、それこそ「慎重に」なってやらないと俺は思うんだが、長★どう考える?青の性格要素加味した結果か? |
792. 旅人 ニコラス 20:59
![]() |
![]() |
書>>785回答ありがとう 屋の考えが読み取れたことが大きいのね。 僕についてもなんとなく、客観的には難しいのだけど思考開示を残す判断にした、というのが強いか。(相対的に見て) 娘妙は議題はテンプレ気味とそれまでの発言で書の琴線に触れてないのかね(早めの灰雑等も) 了解だよ。 |
794. 村長 ヴァルター 21:02
![]() |
![]() |
自分の手を汚さないで狼が、SGを作るときのやり方と同様の手口をつかっていることを提示する。 1d2dと青はそれほど灰を見ていないのである。その発言の内容は「提案」「自己紹介」「反応からの判断」等であり、村の青評価は>>443こんな感じ。 |
795. 村長 ヴァルター 21:04
![]() |
![]() |
情報が出たにも関わらず、その内容は深まらない。それは、青にとって妙黒が新しい情報ではなかったからである。 年>それはもう決まってるである。昨日占うかどうか迷ったところがあるである。 |
796. 負傷兵 シモン 21:06
![]() |
![]() |
まあ、長の立場としては青妙ないとみていたのに青から黒が出た...という状況を考えれば厳しい立場なんだろうとは思う。質問はしたが、陣営考察に集中してくれ。 因みに長>>787の青が感情偽装出来なかった説。青は2dで他者に対して妙の確黒を受けて反応からの考察をだしている。つまり、青の判断基準にあるわけだ。 青狼なら妙の確黒に対する感情偽装が出来なかった...なんてことにはならないんじゃないかね。 |
797. 行商人 アルビン 21:07
![]() |
![]() |
書>>777冒頭とか見るとやっぱり村なのかなーと思ったり 内心、一周回って妙ー年ー兵or旅を追い始めてるワイ… でも、書屋を白で置いてるのがパッション的な理由?経験論的なセンサー?なので、言語化できぬ 理屈で考えようとしたら書屋年吊れば勝てるはずなんだけど ワイの勘だと妙ー年ー兵or旅 これ ただ、兵旅が狼だとすると、2度のgj=噛みが安直すぎるのが引っかかるか |
798. 村長 ヴァルター 21:10
![]() |
![]() |
>>791 兵 いいところ指摘した!そこである! 「発言量」ではヘイトが出ないのである。だって発言してこっちが真に見えたらひっくり返す気満々だろおま、みたいな感じである。意味あるように見えない真贋基準なので、おかしいのである。 つか・・・今気づいた。交換占い案が出てするであるか? |
802. 村長 ヴァルター 21:11
![]() |
![]() |
パメラは白だと思うので、占いたくないな・・なお対抗がアルビン占ってもあれだけ神盲信してるアルビンに神が黒だすようなことしないだろうし、他占われて囲われたら嫌なので、対抗のアルビン占いは大賛成である。 青を吊るならパメラ占ってもいいであるよ。余が食われてもパメラなら状況黒つかないだろうし。 |
806. 村長 ヴァルター 21:15
![]() |
![]() |
>>796 兵 自分が反応できなかったので、本当の人間の反応がまぶしくみえたんじゃないかな。ってことは年は違うとかんがえていいか・・・むー 実は年占おうと思ってたんだけど、やめておこう。ありがとう。 つか・・・マジで・・・相手してくれてありがとな。昨日の旅もそうだが・・・少し泣きそうになったである。旅と兵のことは信じたくなるである・・・これでどっちか狼だったら余は道化であるが・・・ |
807. 旅人 ニコラス 21:17
![]() |
![]() |
まぁさすがに狼も2GJは予想外だろうから方針転換はどっかであるんだろうか。 屋は他灰への触れが少なくて、その場で話す方が楽なタイプなのでリアタイじゃないと色見にくいんだろうね、僕みたい(というかこの村)に考察が多いとちょっと相性が悪いのかもしれない。ただ返答とこれまでに違和感は今ところ感じていない。 まだ処理するなら占い、だね。と現状の結論を付ける。 |
村長 ヴァルター 21:18
![]() |
![]() |
すまんなーww余は狼大好きなので赤ログにいるだけでわりとご満悦なのだよ。 占い師生きてる状態での灰狼、大変なの背負わせて申し訳ない。ありがとう、秋刀魚。うまいであるよー!大丈夫、白いであるよー! |
810. 村長 ヴァルター 21:29
![]() |
![]() |
娘>ありがとうである! >>779 屋 いや、神狂であるよ。灰3狼。妙は吊ったけど、灰2狼残ってるである(そのうちひとりが青) 5人時PPということは、神(狂)青灰の3人がPPをおこすということであるよ。なんでそこで神狼になるであるか?残狼を吊り逃して5人までいって、青がPP宣言したら終わりであるよ。 ▼青●今かんがえちうである。 |
811. 旅人 ニコラス 21:32
![]() |
![]() |
書>>809回答ありがとう。 夜明けの反応か、うん、そこだよね。 【▼書▽年、●屋○兵】 僕の希望として、現状こうだ。商兵吊ないは言ったね。 年→屋、屋→書、で屋はどちらともないという感覚が強いが単体で白と言えないので占いだ、黒というよりは色見。 書と年で迷ったが確黒時の反応を少々加味する。反応のわずかな時間差と妙黒+灰への意識を計上。 遅くなって済まない |
812. 司書 クララ 21:32
![]() |
![]() |
屋は仄かな邪推や不貞腐れで黒く見える箇所が多い。性格由来と、良い方に取ることも出来るがどうにも色は濁るな、、。 両者とも若干沈み気味の考察後出し感は、有る。CTならしょうがないが、、。 なんか今日は読みこみと票に追われててバタつくぜ、、。 |
負傷兵 シモン 21:37
![]() |
![]() |
体調治って良かった! 赤窓がある狼は他役職とは違う楽しさがあるよね〜。 仮に神から占被弾して、周りから兵黒だのなんだのと言われたとしても、その時は全力で長真論を掲げて戦ってみせるよ。 相当、思考が歪むだろうけど、俺は狼なんだから当たり前だろー!って気持ちでいれば黒視なんて怖くない! 積み計算したことなry |
村長 ヴァルター 21:44
![]() |
![]() |
11>9>7>5>3>1 神視点灰が兵屋年書商 神視点だと、あと2手灰吊灰占やればいいである。つまり最長でも明後日には兵黒が判明する。7人時点で神真決め打たれたら負けなのであるよ。 つか・・・もうディいって真贋勝負するしかないであるな・・・ |
814. 旅人 ニコラス 21:44
![]() |
![]() |
書>>812 あ、続いていたのか。 続いたとこ見ると書→屋でそこは感じていたのか。反応無くてスルーしていたからどうなっていたのかとは思っていたんだが。 さすがに兵商両狼は無いと思っていて、商の白が強くて、まだ初日がキリの可能性も否定しきれなくて兵が第2占い。 |
815. パン屋 オットー 21:48
![]() |
![]() |
あぁ。仮決定時間。 【●年○旅】 GS通りって感じはあるけど、年はCTズレで皆活発な頃に全くいないから、SG位置考慮で占った方が良いと思う。 旅は考察濃いなぁ、しっかり見てるなぁ。って思ったけど考察濃いってだけでは占い候補外したくないしなぁってなってGS通りに第二希望に置いた感じです。 |
負傷兵 シモン 21:49
![]() |
![]() |
ありがとう(´;ω;`) お互いに体調には気を付けて最後まで楽しもう! それにしても、▼は屋or書になるとは思うけど▲者通ったと仮定して、狼追ってくれる灰はどれだけいるかな。 神からの占被弾もさけれれば、その線含めてまだ猶予はある...?ただ、神視点明日は狩人生存で、仮に▼屋●書だった場合残りは旅年商兵。次に▲狩狙うとして明日はまた一人神視点の灰が減る...って、ここまではいいのかな? |
816. 司書 クララ 21:53
![]() |
![]() |
旅>兵商両狼はナイな。商白はもう決め打ち手前だ、俺は。兵は良くも悪くも優等生なんだ本当に。ココ判断は残る面子で本当によろしく頼むぜ。初日の妙との切れ要素だけじゃまだ弱い弱い。 特に今日話してて思ったのは反応の過敏さだ。兵の白要素くれといった俺に対して兵自身で反応してきたのが違和感あった。黒要素欲しがったわけじゃないからな、俺、、。 |
村長 ヴァルター 21:54
![]() |
![]() |
神父をもう一回襲撃するなら、今日狩人狙って、明日神父襲撃する、でギリギリじゃないかな・・・ 9>7>5>3>1 ▼屋●書だった場合残りは旅年商兵 うん、今日狩人→神父で、ぎりぎりSGが足りる。旅も商も吊らないといけなくなるけど。今日ディを食うということは占真贋決め打ちコースだ。 どっちするかは、秋刀魚が決めた方がいいなこれ。 |
負傷兵 シモン 22:02
![]() |
![]() |
んー...む。マツタケが元気になったなら、真贋決め打ちで共闘したい気分なんだよね。 ▲者いってみたい気分だよ。 占い被弾さたらしたで、堂々と長真で推理構築出来るし、▼灰の色が無ければそれだけ推理の偽装が捗る。 |
818. 司書 クララ 22:07
![]() |
![]() |
【仮決定呑めない】 俺は狼じゃない。>>710下段を俺が言っていた事を何度も何度も見直してくれ。俺からライン辿るな。ズレた方向に行くだけだ。 ちなみに回避は無い。これを言うと吊られるがなw 襲撃について。俺が狼やってたら2GJなんか出させるかよ。つまり2GJ許す狼像どこよ?が、ひとつ。もうひとつは、まさか面白狩人じゃあるまいな?博打打ってるなら3GJとか狙わず手堅く行けよ?それが村の為だ。 |
村長 ヴァルター 22:10
![]() |
![]() |
2GJ許す狼像ってほんとなぁ・・・2GJ上等で襲撃できる狼像っていってくれよwwほんと2連撃は失敗すると評価クソ悪いからなwwわかるやつにしかわからんから、いいけどもよww |
820. パン屋 オットー 22:13
![]() |
![]() |
んじゃ書の発言に対して、言おう。 書吊り→霊襲撃になったとしても明日は書狼仮定では進めない。 書狼なら2W吊れた事になるんだから吊れてない事を考えてまだ2Wと仮定してちゃんと進めるんだから心配しなくても良い。 書狼仮定を心配してるっぽいが明日明後日は確実に最悪なパターンを予想して進んでいくんだから、心配はしなくて良いと思う。 |
825. 村長 ヴァルター 22:21
![]() |
![]() |
【本決定反対である!!】▼青してほしいである!!そんなPL(ぷり)きゅあ推参!なクララなんて白に決まってるである!非回避で吊られるののんでるのに、最後まであきらめないお手本姿勢を見せて「こうするんだ」みたいなのは人間である! つか、狼なら回避するしかないんだから書吊るなーー!!! |
負傷兵 シモン 22:21
![]() |
![]() |
GJ狙いに護衛先変える狩人はいると思うし、2連撃は有効な手段だと思うよ。 結果だけみればそりゃアレだけど、駆け引きと利益を考えるならチャレンジする意味はある! 赤は表でだせない鬱憤も解消出来るし、素でいきましょ〜や〜( ´ω` )/ |
827. 少年 ペーター 22:23
![]() |
![]() |
>兵 2GJ出てるから狩人は絶対生きてるよね?縄増やしてまでの襲撃なしは考えなくていいよね? で書狼でここで回避なしで吊られてくとLW狩人生存。GJがどこで出てるかは知らないが神真濃厚、神に黒当てられたら終わりに近い状況で吊られ際狩人coして対抗(真)炙るもしくは▼白してもらって1日長く生き延びるってのが最善じゃないの? みんなからしたら書年狼でこれ言ってるって思うならあるかもしれないけど |
828. 少年 ペーター 22:26
![]() |
![]() |
これで説明できてるかな? >娘 娘白だろうけどさ、これは書が言ってた娘に判断任す状況、娘を説得しなきゃいけない状況には絶対なりたくないと思った瞬間だわ。失礼かもしれないけど。 娘は僕推すのいいけど理由ちゃんと言ってくれると嬉しいよ |
829. 司書 クララ 22:29
![]() |
![]() |
【本決定了解】 力及ばずだな。申し訳ない。 難しいまとめをありがとう>ならず者 縄も増えたから勝てると信じてはいる。 素黒で悪かったな。後は任せたぜ、皆。 吊りはクララにセットした。これ美学な。 この村には、正義を目指す黄金の精神があるっ! →To be continued. |
831. 村長 ヴァルター 22:30
![]() |
![]() |
あのね、神にこだわって村吊ってまで進行しなくても目の前に狼いるんだから、青吊ったらいいのほんとに!ああもどかしい、こんなクララみたいな狼いないから!遺言になってる時点で吊られるの許してるのよ!反対になってないのよ! ここでマジでみんなで吊りをひっくり返して、諦めなきゃ吊はひっくり返せるんだってこと証明しようよ!本決定ひっくり返す真決定出してよディ!ほんと狼より先に人間吊るのやめようよ!!@0 |
832. パン屋 オットー 22:30
![]() |
![]() |
本決定了解。 だが書の発言的にあるとしても神の狼候補。 長の黒候補ではないって発言だけしておこう。 少なくとも明日明後日は書村仮定として進めるがな。 あと本決定が出てるのに灰が決まった吊り先に関してあーだこーだ言うのはやめた方が良い。者に負担が掛かる。 長はそこ狼候補じゃないと思うし分かるんだがな。 でもちょっと理由がな… |
835. パン屋 オットー 22:32
![]() |
![]() |
霊襲撃されたら明日明後日までは書村仮定で進めるけど、霊襲撃なかったら勿論別だからね? さてと4dなってやっと喉が枯れる可能性が出てきたな。 ログもう一度読み込み直す |
841. 少年 ペーター 22:41
次の日へ
![]() |
![]() |
僕白だし、書も白ぽいしってなるとこれ絶対白位置だって言われてるとこに狼いるんだよなぁ。嫌だなぁ、見つけられるかなぁ 商とか狼だと村滅びる気しかしない。白でも▼年の時点で滅びそ…ゲフンゲフンry |
広告