プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス、1票。
村長 ヴァルター、2票。
ならず者 ディーター、2票。
羊飼い カタリナ、3票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、2票。
ならず者 ディーター、2票。
羊飼い カタリナ、3票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、村長 ヴァルター、旅人 ニコラス、行商人 アルビン、ならず者 ディーター、負傷兵 シモン の 6 名。
509. 負傷兵 シモン 01:47
![]() |
![]() |
オト殿リナ殿お疲れ様であります。 ディタ殿に★飛ばしておきましょう。 ディタ殿は始まったときって占方法とかどういう風に考えていました? 当方が初手で云々言ってたのでディタ殿占い師がやりたかったことが聞きたいですね。 票が思ったより割れてますね。 ちょっと考えてみましょうか。 |
511. 村長 ヴァルター 01:54
![]() |
![]() |
>>兵 票のうち者票は我輩と羊であろう。 他を見るに▼羊は者兵屋、▼長は妙商、▼旅は旅であろうと推測できる。 つまり村の総意は▼長羊に傾いてるという事だよ…正直言ってやる気のかけらも出ないであーる。 とはいえ、それでは長>妙で見てくれた屋に対して申し訳が立たないので、最後まで頑張るのであーる。 というか、皆、我輩の昨日の発言ちゃんと読んでくれてるのであーるか? |
512. ならず者 ディーター 01:59
![]() |
![]() |
【カタリナは狼だったぞ】と。 オトとリナはお疲れさん。特にオト。俺狼でここまで視点の作りこみとか無理だわ…とか言ってもしゃーないのでそこ主張する気はないが、俺が狼ならもっとリザに裏でフォロー入れるぞ、と。正直俺妙が仲間ならニコラスに対してあの扱いさせないわ。 兵☆10人村というものの経験がなくてな。狩なしの村だと6人村を昔見物したってくらいの知識しかなかったから、全潜伏、統一で灰を狭めていくも |
513. ならず者 ディーター 02:00
![]() |
![]() |
のなのかなと思ってた。ここは単純に知識不足。なので具体的な進行はシモンと話しながら勉強してた感じ。最適と思うやり方があるならそっちをやればいいと思うので進行に不満はなかったよ。 シモンの言う最白占いってのだけは納得できんかったけど。俺的には会話で白を見つけつつ、たぶん白だと思うけど会話で色つけるのは難しいなってとこを占いで狭められればいいなと思っていた。どっかで村長言ってた発言で白一人決め打てれば |
514. ならず者 ディーター 02:03
![]() |
![]() |
いいって言ってたのが指針だったかな。 この程度なのであんま理解できてないんだけど、初手で白なら二回目占いも白を目指す、初手黒なら二回目占いも黒を目指すのが最適、なんだと思ってたんだけどこれで合ってたん? |
515. 負傷兵 シモン 02:04
![]() |
![]() |
票は当方もそれだと思います。 別に村として▼村長殿に流れてるとは思わないですよ。 いや当方が流れてることは否定しませんが、今日▼リザ殿は当方は普通に考えているであります。 それと当方は読んでるでありますよ。 ただこれはどちらについても言えることですが、それまで隠すべきものだったのが隠す必要なくなっているので、そこからよりは過去の所から持ってきた方が情報になるかなと思っているだけであります。 |
516. 負傷兵 シモン 02:15
![]() |
![]() |
あ、>>515は村長殿宛であります。 もし当方と話すよりアル殿ニコ殿と話す方が楽であればそれで構いません。 先に謝りますが黒前提で見てるように感じるなら申し訳ないです。 >>ディタ殿 ありがとうございます。 まあ今聞いてもそうなりますよねってなっちゃいました。 もしやりたいことがあったのであればそれが効きたかったのですが理解です。 10人村の占いの使い方は当方はそれがスタンダードと思ってます。 |
517. 負傷兵 シモン 02:19
![]() |
![]() |
それとこれはリザ殿含めた3名宛。 もし4d中の日中や夜普通に話せるようであればそちらに喉温存して今日は寝てください。 2人とも連日遅くまで起きていらっしゃるので体調面が心配です。 当方からの質問は今パッと出るものがないので、みなさんの喉と気力体力は4d後半以降に残してくださいね。 |
519. ならず者 ディーター 02:42
![]() |
![]() |
は理解できる、的に。シモンはカタリナに疑われてるな、って感じてた? えーと、つまりカタリナは村長疑ってるって主張しつつ▼には出したくなかった、からこそのそこ放置主張だったんだなと。 >>517 今日はおとなしく寝るよ。たぶん詐欺じゃなく。昨日は自分視点の説明に終始してもーたけど、今日は質問に答えるのとかに使いたい |
520. ならず者 ディーター 03:16
![]() |
![]() |
説明足りん気がした。 つまりカタリナは村長には初日から構ってた、けど村長を庇う為に放置って言うためにそれまであんま絡みのなかったシモンを巻き込んだんだろなと。 つまりカタリナの対村長の扱いに対して、同じ庇い枠の中の対シモンの扱いが雑い。 さらに村長に突っ込むと昨日の村の流れ、占いなら俺だけど灰だと村長に信用あった。昨日はああ言ってたけど正直妙残すことに不安はあった。村長の場合、 |
521. ならず者 ディーター 03:20
![]() |
![]() |
自分吊られるよりはまだカタリナ吊られる方が戦えるだろと。そこでそこまでやる気なんかかけらも出ない、までいくものだろーかと。心情的に。 ニコラスはのんびりすぎんだろ!もうちょい頑張れ!おやすみ@13 |
522. 行商人 アルビン 06:18
![]() |
![]() |
おは、ちょっとだけ、昨日の羊吊りの流れ異論ないがリー占い理由誰か分かってたら教えてくれ あと別に羊長狼に全体が流れているとも思えない、というか、手のひらくるんくるんで申し訳ないが昨日夜話してた時点で反応返ってきたのがディタだからそりゃ俺的には何も返ってこない長は俺説得する気ないんじゃねって思うわな 俺はバランスで今日は者か妙にしたいが長が投げやりなら長にする気あるぞ >>463長と者書き間違えた |
523. 行商人 アルビン 06:25
![]() |
![]() |
あと兵は襲撃についてありがとう助かる、>>511と長が言っているのでとりあえずそれ踏まえてもう一度見返してまた夕方以降に来る あと長は仕事なのはわかってるんだ、だがそれが終わって帰ってきたんであろうときにもレスポンスがないからだからな 俺がいないからっていったって主張は早めにするに越したことはない、今日吊られてる可能性だってあったわけなんだから リーは初日からほぼディタに触れてない理由聞きたい |
524. 旅人 ニコラス 06:51
![]() |
![]() |
ごめんなさい 寝落ちてました。今日はそうならないように気をつけるよ。 投票が見た感じやばかった。反省。 カタリナ、オットーお疲れ様。 実は今出先にいるので帰ったら見るよー。 18時ごろから見れる。ではでは |
525. ならず者 ディーター 07:54
![]() |
![]() |
おはよ。俺がリザに初日とか触れてない云々、俺は情報出てなきゃ出しにいくけど勝手に出てれば特に口突っ込まないよ。俺のリザに対する評価は初日ニコに言った勝手に自分で喋って自分でツッコミ入れてんのがぐるぐる最善探してる感(白さはあるけど人間ぽくはない)、対エルナで俺と似たとこ触れにいって似た方向に進み、結論部分で俺はその段階エルナを信じ切れない、リザは>>205エルナを「一番人間味」と評価。これに関して |
526. ならず者 ディーター 07:56
![]() |
![]() |
俺のリザ評は「甘い」だ。対オトに対してもだけど「狼だったらそんなことをやらない」系の狼にころっと騙される系だなと。こっから>>412の妙占い、ゾーン内(屋は黒ありうるから外し)羊と妙で「後半崩れて勝手に自滅していきそう」。その点羊は白なら自力で後半色取っていきそう、だった。 二日目はまぁアルに聞かれて答えたな。 |
527. 行商人 アルビン 09:14
![]() |
![]() |
1つだけ 特に長だが、俺の言い方や口調でギスギスを感じさせたり気を悪くさせたら申し訳ない ただ何分喉に限りがあり、そういったケアを一々している余裕がなく村勝利を目指しなるべく多くの意見を述べ意見を聞くためには文字数を削らねばならない 特にこの局面は長羊者妙は互いの立場がはっきりと見えている分、長が村ならばやりきれなさを感じるのは理解する だが俺兵旅は発言を精査し自分の納得いく結論を探る他ないのだ |
530. 村長 ヴァルター 09:57
![]() |
![]() |
>>商 我輩としてはあの時点で@6程しかなかった。 更に商→者の質問を奪ってまで我輩が説明する事は、者に対してアンフェアであると我輩は考えている。 我輩はこの様な混乱を避けるために「>>528長」や「>>長」といった様に【対象をハッキリさせて】の議事進行を心掛けているのであーる。 灰に書こうかと思ったが、商を筆頭に、見辛い方々、全員にお願いしたいのであーる。有れば即レス出来るかも知れないのであーる |
533. 少女 リーザ 11:47
![]() |
![]() |
>>523アルおにーちゃん ☆特別ディタおにーちゃんを避けて発言していたわけじゃないから、触れてない理由はないというか説明できないんだけど。。 そもそも、リーが1d~2dで能動的に絡んだのってニコおにーちゃんくらいで、他は単純にわからなかったり、進行がうまくいくか気になって質問してた感じなの。 |
534. 少女 リーザ 12:08
![]() |
![]() |
(続き) ニコおにーちゃんについては、どこかで書いたけどリーは「占霊乗っ取り怖い」が一番強くて、だから占霊が透けないか、遺言COが(こんな深夜村で)うまくいくのかすごく気になったから、>>169旅の、遺言できなくてもできるって言う っていうのが気になる&占霊じゃなさそうで、気にもなるし安心して絡めそうで、色々質問しちゃった感じなの。 |
536. 少女 リーザ 14:38
![]() |
![]() |
>>183長で、村長さんは、遺言COは100%可能とは言えない、って言ってるの。 村長さん素村なら、村長さんは最初から遺言COありきの進行提案をしているから遺言COを使いたい筈で、自分が遺言COすることは絶対にないのだから、ここでできるって言いきらないのはおかしいの。 遺言失敗からの偽COを使う場面がくる可能性を考慮した狼だからこその発言だと思うの。 |
538. 少女 リーザ 17:20
![]() |
![]() |
(続き) リーの考えでは、リナおねーちゃんは占われた可能性を考慮したからこそ、占い師騙りをしたと思うの。 だから羊が羊占いを考慮してないようには見えないの。 2dの羊の発言は、占い師騙りに出る準備という意味でよく作り込まれてると思うのよ。占い師COの文面まで先に作ってあったんじゃないかと思うの。 占い師としてちゃんと準備してるっていうのは、村目線で羊真占の否定要素にならないのはわかってるけど。 |
540. 旅人 ニコラス 18:32
![]() |
![]() |
いや、理由>>534にあったね。>この話題続けてた理由。 遺言については僕の持論になるからなぁ。 まぁ自分が能力者なら他人がどうであろうが関係ないよね、って話。でできないことを知らせる理由は他人に対応してもらうためだけど10人村ではその必要ないよねっていう。 まぁこれについてまだ聞きたいならepにしましょ。 |
546. 旅人 ニコラス 19:23
![]() |
![]() |
者狼なら作りこみがすごいんだよね。1d初めと3d夜明けが顕著。 まだ妙者ライン云々見てないんだが、10人村なら●妙ってライン切りにならずむしろ入れた方が詰み抑制になるような気がしてる。この辺りは妙見るときに |
547. 少女 リーザ 19:31
![]() |
![]() |
ニコおにーちゃんへ ニコおにーちゃんがリーの性格要素と取ってるならそれでいいの。黒要素と思ってるのかと思って説明したかっただけなの。 アルおにーちゃんへ >>541商の「能力者透けが怖いから~」で合ってるの。ついでに言うと、1dの占希望も素村っぽいかなって思ってた人なの。パン屋さんは外れてたけど。 で、2dはゾーン外は皆白っぽく見えて困ってたから服吊りは嫌だけど。。他の吊り希望も出せなかったの |
549. 村長 ヴァルター 19:32
![]() |
![]() |
お疲れ様なのであーる。 このまま村負けとか羊に申し訳ないのと、最後まで戦ってやろうじゃないのという気持ちから今日明日と有給取ってきたのであーる。 ちょいと有給申請に手間取ったのと今日中に終わらせる事案が少し残ってるので、20:15まではすまぬ、少し席外すのであーる 報告遅くなって申し訳ないのであーる さて、者妙両者、かかって来い!なのであーる あ、因みに怒ってるとかそんな気分は一切無いのであーる |
551. ならず者 ディーター 19:35
![]() |
![]() |
>>543 というより、興味が薄かった?横目で見てああ霊じゃなさそうよかった、くらいは思ったけど騙りを想定してなかったから確定白になるなら信用とかいらんやん?むしろ旅触り周りは確定白が灰を探るのって大事だと思うけど個人的には確定白ってさ、発言が強いんよね。灰の立場からしたら。だから灰同士の立場で会話できるなら今のうちだしなーとか思ってたような。 旅に触ってたの見てたけど俺はどっちかというと旅の言い |
552. 旅人 ニコラス 19:36
![]() |
![]() |
不在になる羊が信用勝負になるというのは分が悪い。 ただまぁゾーン内云々考えると保険の意味合いに見えてしまう。 CO後 >>455はなるほどかな。白白狙いならそうなる。ただまぁ今回は妙被弾率は高いので白狙いで者占われるという懸念は強くないのでは。 占前提でみて変なところは2d妙への質問意図 黒引きなので妙を見極めるためじゃないと思うので質問意図聞きたかったな。うん |
554. ならず者 ディーター 19:38
![]() |
![]() |
>>545 それは途中まで思わなくもなかった。でも2d後半から商に疑われてたっぽいのにちょっと安心してたりした。多少信用落としても確定するなら問題なかったし。@8 |
555. 行商人 アルビン 19:44
![]() |
![]() |
長めちゃリアルに影響出てんじゃんプレッシャーやばいからやめてくれwww >>551者 ふむ、なるほどなーありがとう。 なんか本当に返ってくるものが納得いくって感じで昨日誰かも言ってたけど整合性にブレがないんだよなーここ狼だったらすげぇなー |
556. 旅人 ニコラス 19:53
![]() |
![]() |
現状、占い師で見ると者優勢。 まだ詳しく見てない灰で見ると今のところ長優勢なイメージだなぁ。 妙の質問傾向は把握しているが、質問の白黒への落とし込みが見えないのがなんとも。 ちょっと休憩して灰見るよ。 >>547怪しく見てるのはこだわってることよりは聞いたことをどう活かしたんだろうって部分。 ただまぁ白黒につなげるために聞いてるわけじゃなく、行動原理が違うっぽいので色になるんだろうか?となってる |
557. 行商人 アルビン 19:54
![]() |
![]() |
あとリーもありがとな なんかこうリーの姿勢はわかるし特に不自然なところもないと思うんだよなぁ 正直狼なら2dもっと考察落とすだろーみたいな思いもあるけどどーなんだ? 他の意見持ってる人いる? 1つ気になるのは、皆白っぽく見えて困るから吊り希望決められないし周りに合わせるっていうのが不慣れ感あるが初日進行論周りの話では特に不慣れそうには見えなかったところだな 今更だが文字余ったから、服羊パンお疲れ |
558. 少女 リーザ 20:04
![]() |
![]() |
旅商宛 リーは白黒要素取るの苦手なの。何が白いのかもよくわかってない気もするの。それに対して、詰み計算とかはまだできるほうなの。1dの考察の時は襲撃なしが頭から抜けてたからまだまだだけど。 不慣れバレついでに言うと、リーの今回の目標は、「議事でわからないところを飛ばさずに調べるか聞くかしてちゃんと理解する」なの。 変なこと質問してごめんなの。 村長さん有給まで取るなんてすごいの。。 |
559. 村長 ヴァルター 20:27
![]() |
![]() |
さて戻った。ジャパニーズビジネスマンは24時間戦えるのであーる。 >>548旅 「妙黒見えてるなら〜」の点であるが、占ならこその行動ジャマイカ? 【2d遺言で1d結果は貼れるであろうが、襲撃を避け、更にもう一つ結果を残すためには襲撃を避けねばならない】という事を忘れてはいけない。 つまり羊は2d襲撃を避けるために敢えて妙黒という結果を悟らせない様に、占であるという事を悟らせぬ様に質問を行ったと。 |
560. 村長 ヴァルター 20:34
![]() |
![]() |
そう考えれば実に自然な行動ジャマイカ。 ましてや羊はゾーン内という事もあり、また妙は狼。つまり襲撃を受ける確率はゾーン外での灰襲撃は余程の占臭が無ければ潜伏狭めを嫌うだろう。という事は1/2という超高確率。 また狼からすれば被占率は1/3という現状からも占の探りは入れていたと思われる。 ここからは推測なのであーるが、羊は村が3d遺言を決定しなければ、もう1日潜伏も考えていたのではないのか?と思う。 |
561. 村長 ヴァルター 20:39
![]() |
![]() |
そう推測する理由として、羊は実に詰みに対する意識が高かった。 それは旅や商も言っている通りであり、そして実際にその通りに動いていたのであーろう?【違うのか?】 とすれば羊からすれば妙黒が見えていた所に「妙の色が見えないから質問する」という行動はカモフラージュとして実に効果的であると言えよう。 旅に一言なのであーるが、羊偽と心の根底にあるのではないか? だから非占ブラフが見えないのではないか?と。 |
563. 負傷兵 シモン 20:44
![]() |
![]() |
続き その上で今の状態(リナ殿占CO)と見比べた時にリナ殿が騙り準備してた風には見えなかったんですよね。 強いて言うなら>>288くらいですか。 まあゾーン内に入った占が占風な動きしたら噛まれると思うんですけども。 何が言いたいかというと別にこの部分に関してはリナ殿に違和感なくて、灰狼になったリザ殿の方がしっくりくるって感じです。 伝わりますかね? 潜ってきます。 |
564. 村長 ヴァルター 20:46
![]() |
![]() |
旅>それと遺言早くない? に関してであーるが、ツール「髭(我輩ではない」で確認したところ、01:44:47であーる。 鳩ぽっぽ使用か箱かは知らぬが、占として絶対に落とさなければならないという意識からも許容範囲ではなかろうか? というか鳩だったらギリアウトの可能性もある。 因みに我輩は2dの01:44:40に投稿したら01:44:58であった。 というか長文であるならギリokなのでは?と。 |
565. 旅人 ニコラス 20:59
![]() |
![]() |
長>羊偽については者優勢って考えてるからそれで滲み出てるんじゃないかな。破綻してるほどでもないし普通に真あるとは思うよ。 あー鳩の場合か、あとまぁ求めすぎてる面はある。 ただ潜伏続行はないと思う、羊自身が3d→4d不在ってあるし、少なくとも遺言視野なら 妙については非占ブラフか、偽が根底と言うか非占ブラフって分かりにくい、長と違って僕は羊真かどうかわかんないので |
566. 行商人 アルビン 21:00
![]() |
![]() |
長の>>561の主張はわかるんだな~羊真占いとしてそこはそんなに違和感あるとは俺も思ってない だがしかしディタにおいてもそれは言えることで、ディタは逆に全く触れないタイプであるがそれもそれでディタに存分に語ってもらっている占い師としての思考回路と特に相違ないと思っているんだ だからその点に関してはあまり真偽に差が付きにくい部分だと個人的には思っている… |
567. 少女 リーザ 21:03
![]() |
![]() |
>>563シモンおにーちゃんへ 正直わからないの。 妙狼が灰に触らないことで、灰狼を辿らせないようにした、というのがありそうだってシモンおにーちゃんは言ってるのよね? もしそうなら、者狼は灰に隠れなきゃいけないの。 者が占COしたことと、リーが1d2d灰に触らないことで自分から灰狼を辿らせない、は、両立しないの。 |
568. 村長 ヴァルター 21:06
![]() |
![]() |
>>565旅 「四角い頭を丸くする」…前提をそのまま鵜呑みにしてはいけないのであーる。 これは我輩が実際に使ったのであーるが、【必ずしも在不在を正確に述べなければならないというルールはない】のであーる。 そう言っておけば、先の非占ブラフを補完すると思わないかね? それと妙、我輩確かに「遺言は完璧には出来ない」と言ったが、するしないは別問題。襲撃誘導の為に占非占ブラフを撒いていたのであーる。 |
569. 負傷兵 シモン 21:10
![]() |
![]() |
村長殿マジであーるか。 お疲れ様でございますが、ほどほどにと言わずにはいられないであります。 これはよりしっかり見ないといけないですな。 ちょいと首突っ込むと、確かにリナ殿がリザ殿に突っ込むことで非占ブラフをする、というのは一理あると思うのですが、オト殿にしないのはむしろリザ殿占った占い師に見えるのでは?と考えてしまうのですがどう思います? |
570. 旅人 ニコラス 21:14
![]() |
![]() |
その辺りは羊に聞くべきだったとは思うので、昨日マジですまない。 詰み意識はそうなのよねー。 陣営で見ると詰み意識は羊長の方が追ってた感じはあるのよね。 者はなんていうか灰の見極め先行ではあったし、妙は安定度を求めて霊出し視野だったし。 前提鵜呑みというか、在不在明らかにする必要無いのはわかってるが1dで妙に嘘つく必要が羊には無いな、羊からすると狼かまだわかんないし。 |
572. 旅人 ニコラス 21:20
![]() |
![]() |
1dからブラフ駆使するような性格にはあんまり見えなかったんだけどな、羊。 妙にだけじゃなくて村全体にしれっと嘘ついてることになる。その理由が占で非能を装いたいから。 しっくりくるようなこないような。 妙を、もうちょい見ようかね。ちょい潜る。喉足りるかな。 |
573. 負傷兵 シモン 21:20
![]() |
![]() |
リザ殿>>567 なるほど。 確かにその目線考えてなかったであります。 リナ殿視点ディタ殿は白位置ですし、リザ殿が占われてるから黒狙いなら当たらないですね。 それで潜ったまま勝ちに行く方が勝ち筋は太いか。 リザ殿が灰触れないからのリザ殿-ディタ殿は考えにくいですか。 ありがとうございます。 |
575. 村長 ヴァルター 21:25
![]() |
![]() |
続き) ここで者の希望票による妙キリ(というより者の漂白を狙ったのかもしれない。ここは後で精査)構図を図ったのだが、羊が●妙○屋とぶち込んだので妙4となってしまった。 これは者にとっても誤算であったろう。というのもあの時点で希望出してなかったのは者以降、羊長の深夜帯&兵 羊長がコアタイム深夜で希望出しに間に合わなければ自動的に者●妙という希望結果とゾーン形成ができる(想定では羊長屋)。特に深夜枠。 |
577. 村長 ヴァルター 21:43
![]() |
![]() |
>>471商 ☆者が1d妙白出すなら、者占視点では白圧殺を狙わなければならず、また実際に白を出し、真占が2白だった場合は大きく灰が削られてしまうのであーる。 しかし現状は妙被占率高く、また真から妙黒が出た場合にも備えなければならず、そこに1白を出した事から者が占う場所は【あくまでも白っぽい所を占わなければならない】のであーる。 なら対象は商>長旅(者GSから)の中からだが、参加時間帯という物差しか |
578. 村長 ヴァルター 21:50
![]() |
![]() |
参加時間帯という物差しが加味されると、リアタイの実用性なども見ても断然長に偽黒出すのが一番効率が良かったのであろうと推測されるのであーる。 >>475商 論点が見辛い。いや、ちょっと待つのであーる。 だから我輩が服SGにするなら何故白上げして服吊り反対して、兵の黒要素見つけて、▼兵を主張したのか? あと純粋に質問「真占いと1SGで2狼」ってどういう意味? 端折り過ぎて意味不明なのであーる。 |
579. 行商人 アルビン 21:56
![]() |
![]() |
>>長 妙がゾに入らない想定あっての希望票身内切り予想という解釈で合ってるか?そんで妙がゾーンに入ったことが者にとっては誤算だろうってこと? その場合はやはり者が灰に残る方が良いと俺は思うんだが占い騙りをするメリットってなんだ? 妙が占われていた場合、者が占いに出ると2狼露出じゃね? あと俺が聞きたいのは羊●妙何故ではなく あーじゃあわかった、>>445長に対するリーの反論見てそれに反論してくれ |
580. 村長 ヴァルター 21:58
![]() |
![]() |
>>578上段に補足。 1d〜2dの長vs商の対立構図も、者としては十分に加点としてあったのではないか? あの対立構図は商→長白視、長→商テノヒラクルー何故?という結果で終わった。 者としては商→長白と長→商?とでは、後に「白狙いで占ったら狼だった」という結果を見せなければならないから、素直に白取った商より、疑問に思っている長の方が、村から疑問視され易かったと判断したの事だろう。 どうかね? |
581. 行商人 アルビン 22:04
![]() |
![]() |
>>578長 今から書くのは羊長で2狼だった仮定の話な?まず序盤からかなりラインを切っている 長が服SGにするではなく、羊か、もしくは2人してかはわからんが、羊が占い騙りだった場合に1d2dの発言から妙と服(+屋)が疑い先に上がっていた 長は服吊り反対することでさらにラインが切れる、兵については特に気にしてないが考えたほうがいいなら考える 騙り目線として真占いと疑い先1を狼に仕立て上げることで2狼 |
584. 村長 ヴァルター 22:25
![]() |
![]() |
なら2→3dで空襲撃(かどうかはEPで確認しとこう)入れても村からは灰の幅が減らないだけで狼からは困らない。実際は分からないがな。 それと村視点で「白位置から出た長>ゾーンに入ってる羊」で、どちらが村から信用されるかと思わないのがおかしい。 2占が2d遺言で3dバトルって、信用勝負以外に何があるの?と。 しかも我輩自身が白圧殺詰み言ってて、その通りに動いて、服生かそうとして。おかしくない?であーる |
585. 村長 ヴァルター 22:31
![]() |
![]() |
@1【▼者】 正直言って昨日の▼羊は、羊の真視点を全く考慮に入れず、今日の対抗視点が村に落とされているのであーる。 これは我輩に取って実に不利な状況を押し付けられているのであーる。 正直言って2vs1という構図より、対抗の「占ならでは」の視点発言の方が我輩に取ってキツイのであーる。んなもん羊の視点なんぞトレースでしか分からんわ! 出た情報は仕方ないとして、明日はフェアに妙と一騎打ちさせて欲しい!! |
586. 負傷兵 シモン 22:56
![]() |
![]() |
陣営考察してたのに消えたのでぷんすか中です。 結論はリスク面ではリナ殿の黒出しが一歩リードしてると思いますが、陣営として難易度高そうなのはディタ殿リザ殿陣営かと。 難易度高いというのはディタ殿リザ殿それぞれ助け合うという考え方は割と強く出てると思うのですが、狼陣営としてはそういうことをしていない。 それぞれのスキル面での要素を拾わせておいての空襲撃、ですね。 |
587. 負傷兵 シモン 22:56
![]() |
![]() |
前者はディタ殿リザ殿共に占方法の点で、ディタ殿はどういうのが良いのか、リザ殿は他社とすり合わせしたい感とかから拾いました。 後者を細かく言うとリザ殿の不慣れ感だったり、ディタ殿の手順不慣れ感を拾わせての空襲撃、です。 それぞれがここまでボロを出していないので、それがいっそとも思いますが、そんな雰囲気は見えてこないんですよね。 っていう結論でした。 なので今のところ結論変わらずです。 |
590. 負傷兵 シモン 23:19
![]() |
![]() |
今日の吊り先は昨日も言いましたが同じ立場の人を残したい、は当方もそう思うんですよ。 ただ発言数的な意味で、固めるために残したいのはディタ殿です。 あとオト殿の>>496もあり、ディタ殿リザ殿陣営から吊るならリザ殿吊りたいです。 |
592. 村長 ヴァルター 23:37
![]() |
![]() |
>>580妙 これを言うのはアンフェアだと思っていたが、君が下段の通りに言うので有れば言わせてもらいたい 我輩とてコアタイムが深夜以降という、時間的不利な立場であろうとも必死で村勝ちを目指しているのであーる 羊とてそうだった。限られた時間で、必死に自分だけが知り得る情報を提示し、村に判断を求めてきた 【村が明日の同位置対決を望まないのであれば▼長で構わない】 私はその手を出した事に怒っている。 |
593. ならず者 ディーター 23:46
![]() |
![]() |
>>592 いやなんで俺と村長が残るという選択肢がないの?同位置というなら村の流れとして俺と村長って流れだと思うんだけど。 あと昨日カタリナが喋れなくて吊られたのは羊が喋らなかったのが原因であってそこを責めるのは違うと思う。 ついでに明日有給取ったつってたやん。喋れるやん。占い師視点が辛い言われても俺占い師やもんとしか言えんぞ。 |
594. 負傷兵 シモン 00:02
![]() |
![]() |
>>591を見て、そういえば当方ディタ殿からも村長殿からも2dに▼兵投げられてたの思い出したであります。 今見返してどっちから黒塗り感を覚えそうか、と見てきました。 まずみなさんから見てもこの日当方が頑張ったのってエル殿白主張だと思うんですよ。 ただエル殿村をちゃんと主張するとエル殿の非占に触れることになるからテキトーに誤魔化したりしてたんでありますが。 最終的に言ってるじゃないか、はうん。 |
597. 行商人 アルビン 00:03
![]() |
![]() |
>>583長 俺はこの狼の組み合わせなら生き残るためにどの手段を使うのが最良手でどれを選ぶだろうか、という基準で考えているからなぁ 確かに村の信用を得やすいのは白寄り置きされている人間かもしれないが、今回は両黒出たからあれだが、そうでなければ占いロラは必至であったわけで 確かに信用低い方が先に吊られるだろうから信用高い方は1つ多く結果を残せる部分はある でも信用低い方とガンガンにライン切れてたら? |
598. 行商人 アルビン 00:03
![]() |
![]() |
(続き) 占い候補に挙がる可能性は低いし、占われたとして黒が出たら、村的には、信用高いとはいえ決め打ちレベルではないだろうから過去から遡って精査するだろう そこでガンガンライン切れてることが発覚した場合に信用高い占いを信用してもいいものか迷いが生じる、黒が出た人間が白く見られていたらそれはより効果的だろう だから灰の潜伏幅はこれに関して特に意味をなさないと俺は思っているのだ |
599. 行商人 アルビン 00:07
![]() |
![]() |
長がもうしゃべれんからどうしたもんかって感じだな。 俺も@3なんだわ 正直リー不慣れってのでフィルターかけたくないんだよ リーが長に押され気味であるほどフィルターかかりそうになるから、同じくらいの強さで殴り合える長者を希望したいとこなんだけど、参ったな ★旅と兵はどうしたい? まーどっちみち俺ら誰かは噛まれるわけだけど。 |
600. 負傷兵 シモン 00:15
![]() |
![]() |
村長殿は落ち着いて欲しいでありますよ。 コーヒーでも入れて一息ついてきてみてください。 確かに占同士、灰同士の方が公平さはあると思います。 ただそれと話せる話せないは違うわけで、出力を考えて残すならやっぱり村長殿とディタ殿は残したいんです。 これは村長殿には理不尽な確村のわがままに映ると思うのでそこは申し訳ないです。 >>アル殿 どうしましょうか。 当方は>>590なのですが。@4 |
601. 行商人 アルビン 00:20
![]() |
![]() |
>>595兵 俺はミッフィーに関しては別に 長はとりあえず吊り位置ではないと思ったし、めちゃ考察出すから占い希望はもっと別位置を優先させたいと思って、その日はもう放置して他見た方がいいなと思ってたから、だよね~ありがとって感じだった まぁ吊り希望第1候補に選ばれたのは俺的にも唐突には感じたけれどGS見て納得したし、どっちみち俺吊られないからスルーした(笑) 今の状況にならなければ兵疑ってたかもな |
602. ならず者 ディーター 00:21
![]() |
![]() |
>>595 その誤魔化してたというのを今初めて聞いたぞ…2d頭に3発言くらい使ってエルナに話しかけてたから相当エルナの色見極めてるのかと思ったら出てこないから…あそこは自主的にエルナ白説得してくれれば疑い薄れた(消えたかまでは自信ない)かもしれんけど、俺が発破かけるまでエルナ白説得が特になかったから黒くみえた。 |
603. 少女 リーザ 00:22
![]() |
![]() |
村長さんが何で怒ってるのか本気でわからないの。 リーは昨日今日ゆっくり時間をかけて説得材料探したけど、明日これ以上の材料が出せるとは思わないの。 少なく見えると思うけど、リーはもう言い尽くしているのよ。 ちなみにあんまりお話できない、は、昨日今日ほどはお話できないって意味で、全然話せないとは言ってないのよ。 でも、者真決め打てないならリー吊りが村勝ちを目指す上でいいと思ってるの。 |
604. 旅人 ニコラス 00:22
![]() |
![]() |
今日は起きてる、起きてるよー。 灰考察はたぶん喉が足りないな。 今日決め打たないなら妙者どっちを残す? ってのは者VS長でいいんではないかね。 や、長狼が妙なら勝てる、妙者狼が妙は長には勝てないとか言ってるように見えるが。 |
村長 ヴァルター 00:31
![]() |
![]() |
あー、そう言えば説明が足りなかったわ。 有給(18:00〜25:00)であって、明日というか今日は08:00〜15:00まで経営会議と資料確認、それと新店舗の設備確認があるのであーる。 これ、休みか?と言われると、24時間の中で7時間も人狼に費やせるなら休みなんだろう()であーる。 …あれ? …休みってなんだっけ…? |
606. 旅人 ニコラス 00:32
![]() |
![]() |
シモンが飴要因だから僕はムチ要因になるね。 長狼ならまぁそこまで▼者にこだわるのはわからんけどね。 下手したら反感買ってそれなら長吊るわとかになりかねんから。 長村が厄介な狼先に消したい→▼者や!は自然。 コアタイムというかリアル事情はまぁある程度飲み込んでもらうしかないが。 羊が真視点考察をもっと生きてるうちに出せばよかったのでは。 非占ブラフについてとか占ならではの行動よな? |
609. 少女 リーザ 00:38
![]() |
![]() |
アルおにーちゃん了解なの。待ってるの。 リーはね。2dでは、きっと3dになれば占われてるか噛まれてるかでリーの白は村に判るだろうなって思ってたの。襲撃なしは頭になかったし、多分占確定だと思ってたから。甘かったけど。 だから考察材料なくて村の皆にはごめんなの。 まして、こんな風に偽黒出されてライン戦する羽目になるなんて想定外だったの。ディタおにーちゃん迷惑かけてごめんなの。 |
610. 旅人 ニコラス 00:48
![]() |
![]() |
言えるときにいっておいてほしかったね、羊自身が考えて実行をしていたならなおさら。 村長が代弁しちゃってるからってのはある、で村長が代弁するしかなく説得してきてるのはわかるから、嘘だ!違う!って断じることもできない。 内容的、羊が占い師ならする必要と狙いはわかるし。問題は羊が本当に狙ってやったのかどうかだ。 狼で非占ブラフしたってならそれこそアピるって見方もできる |
611. ならず者 ディーター 00:49
![]() |
![]() |
>>608兵 なるほど。>自力で白 俺は見極めにくい灰の色を見極めて灰の中にぶち込むって手をよく使うんだけど、一般的にエルナタイプってすごく見極めにくい存在だと思うんだよな。どっちかというとアルニコみたいに人間味はあっても残すのは不安、くらいが多いと思ってて、逆にあまりに早く白確信してるのみるとこいつ色見えてんじゃね?!みたいになりやすい理不尽っぷり |
612. 少女 リーザ 00:49
![]() |
![]() |
決め打つかどうか、って話がないままに、決め打たないならリー吊りって話からリー吊りで決まったように見えるけど、白の皆さんはこれで十分話せてるの? 単純な疑問なの リー吊りで決定なら、リーも合わせるのよ。 |
614. ならず者 ディーター 00:54
![]() |
![]() |
>>609妙 ん?迷惑かけられてるとは思ってねーぞ。俺は自分視点話すくらいしかしてねーし、どっちかというと陣営予想したりこうだったんじゃ?とかはリザのが頑張ってたと思うし。そういうの俺得意じゃないからな。リザ頑張ってたから頼りにしてたよ。 でもアルの質問に答えるために喉は大事にしような。 |
616. 少女 リーザ 01:05
![]() |
![]() |
>>613ニコおにーちゃんへ 詰み狙えるなら狙いたいよ。兵の進行案に乗ったのはそういう意図だもん。 でも、乗っ取りであっさり勝ったことがあるから、乗っ取り怖いの感情のほうが強いの。 で、持ち越し了解だよ。リーにセットするの。 ディタおにーちゃんへ アドバイスありがとうなの。 まだ@5あるから多分平気 ニコおにーちゃんも質問待ってるの。 |
620. 少女 リーザ 01:36
![]() |
![]() |
商宛 リーが440で書いたのは、2dの占結果じゃなく、1dの占結果で黒を出した理由で、ゾーン外にSG候補があるとすれば服くらいだけど吊られたからやむを得ず、リスクはあるけど、1dの占結果で偽黒出したって言いたかったの。 長羊が服をSGにしようとしてるとは、その時は思ってなかったの。 リーが商の指摘で気づいたのは、服がSG位置ってことじゃなくて、実際に羊長が服をSGにしようとして動いてた可能性なの |
622. 少女 リーザ 01:43
次の日へ
![]() |
![]() |
458の最初は、村長さんに、服がSGってリーの主張はおかしい、に対して、 いやいや、実際に偽黒出した相手はリーでしょ、リーをSGにしたんじゃん、って言いたかったの。 伝わるかなー? |
広告