プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、1票。
少女 リーザ、1票。
シスター フリーデル、10票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、1票。
シスター フリーデル、10票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター、少女 リーザ、仕立て屋 エルナ、羊飼い カタリナ、木こり トーマス、老人 モーリッツ、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、農夫 ヤコブ の 10 名。
705. 老人 モーリッツ 23:51
![]() |
![]() |
【判定確認】したぞい。 マジか、霊結果白なのか。黒期待してたんじゃが。うーん、リデル真あるのかのう。狂人だと思うんじゃが。 村長狼でベグったのは確定なのか。灰をもう一日見直す時間が取れたってことで前向きに考えるとするかのう。【▼長】セット |
706. 羊飼い カタリナ 23:52
![]() |
![]() |
シ モ ン? はエアポケ気味だったから助かったような気もするけど リデルが人間ってまじですか() 判定騙ってるならタイミング見て解除してくたらいいけど 現状は落ち着いて考えずらい |
707. 仕立て屋 エルナ 23:53
![]() |
![]() |
えっへっへ・・・ シモンは人狼じゃなかったんだねぇ。 ちょっと笑いごとじゃない状況だねぇ。 えっへっへ・・・ >>697 娘占希望グループの中で相対的に白だと思い込んでたから、まとめて発言確認するなかでチェックが甘くなっちゃったんだぁ。 何か私の場合、印象で話すと言葉足らずでグダグダになっちゃうみたいだから、これ以降は印象論で語るのはもう止めておくねぇ・・・。 |
711. 旅人 ニコラス 23:58
![]() |
![]() |
無駄喉ごめん。ちょっと衝撃強くて、思わず書かずにいられんかった。 てことは、長狼のべぐり、ってことやんな。 んんーー、年が一番考えとった、年真修狂長狼パターンやと思うよ。 修の昨日の発言は、はいはいw、ってぐらいにしか眺めてなかったから、読みなおしてくるわ…はぁそうですか、白ですかいー 長はお大事にな… 農>>710 (´・ω・`) |
712. 青年 ヨアヒム 23:59
![]() |
![]() |
えー…長に初手で偽黒出させる狼陣営ってだれ。長なら白出させて信用勝負で良かったやん…。 あー切れ拾った旅と屋もまた見ないかんのか。あーだめだ、今日は寝る。 書きためも落とそうかと思ったけど、やめとくわ。 えー…まじかぁ |
718. 旅人 ニコラス 01:06
![]() |
![]() |
★樵>>716 それって、昨日の流れから修真に見えたってことやんね? 具体的にどこ見てそう思えたか教えて欲しいなぁ。 ★あと今日の投票なんやけど、樵は自票?(樵は昨日も自票?) 妙も? そして、修と兵はお疲れ様やで! なんか、修は偽じゃないといけん、というウチの中での気持ちが強くて歪んで見てもーてるんかの、とも思ったりするけど…いや年真は合ってるやろーという思い。いや、合ってて欲しい…!! |
719. 木こり トーマス 01:47
![]() |
![]() |
☆感覚的だけど、狂だとすれば3日目妙への占●はリスクの方が高いだろうと思った。 それと>>584で修は自分が吊られる可能性に言及しつつも、灰吊りへの反対は真要素だと。 昨日も今日も自票。時間取れず、ちゃんと読まず考えもなしに誰かに票入れするのはどうかと思ったので。 |
720. 旅人 ニコラス 02:55
![]() |
![]() |
★>>樵 もうちょい深堀りさせて。 修狂視点、長狼見えて、長とライン切れてた妙への●はリスク高くないように思うんだけど…どうリスクが高いって思っとる? 修白結果に対して、年真は追ってない感じ? じゃあ、妙狼ってことになると思うから、妙について精査してほしいなと思うねん。 2dほとんど話さず、来たところで、「やっぱりなー修真やと思ってんー」て後だし話、狼の行動っぽくはないかなという印象。 |
722. 青年 ヨアヒム 06:42
![]() |
![]() |
おはよう。青年の眠りは浅い… 羊>>714見てそうだよなと頷きながら、狼の初手偽黒ってやっぱ勝負手だと思う。 狂狼で2黒ったらGJからの占い確定だもの。 それをせざるを得なかったのは下位灰に少なくとも1狼はいるのだろう。ぼくは2d時点の下位灰って樵服妙で、屋が入るか微妙というイメージなんだけどどうだろ。 で、昨日▼修希望の中に1狼もいないってことも考えにくい。というより灰2狼そろって▼長にして |
725. 青年 ヨアヒム 06:46
![]() |
![]() |
服についてだけど、老>>665 正直言うと服の意見が分かるかというと分からん。ぼくへの目線とかぶれぶれにしか見えないし、根拠とかきっかけも見えない。 でも突っ込みを恐れず取り繕うことなく動いているのは非狼要素だと思っている。こんなこと狼では出来ないだろう、って感じ。 服の動きはぼくは狼では絶対に出来ないから結構強く非狼と思っていたりする。 服に論理的な白を拾おうとするのはドツボに嵌ると思う** |
老人 モーリッツ 08:29
![]() |
![]() |
8人の日に吊り回避COに対抗狩COして吊れる自信はあるけど、問題はわし狼露呈したときサラダパンとライン切れてないのがきついかなって思うんじゃ。6人の日なら勝負決めに行ってもいいとは思うけど。 |
老人 モーリッツ 08:35
![]() |
![]() |
狩日記はてきとーに作ればいいし。 2d:リデル真で村長狂じゃろこれ。んじゃ表でリデル信用上げて霊護衛でGJ狙うかのう。わし天才じゃ! 3d以降:ペタ噛まれるとかもうダメじゃあ…おしまいじゃあ…GJとか無理じゃから霊護衛しとこ… |
726. パン屋 オットー 11:21
![]() |
![]() |
おはよう っ[バターロール] >>721旅 「修非狼、修真どっちの意味?」 ☆非狼だね。狼だったら翌日霊判定が出るので、頑張る意味が無いよね。 「この意見を昨日の段階で出さんかったんはなんでー?」 ☆本決定後だったから。本決定後にはあれこれ言わないのが、まとめ役に対するリスペクトであり、村をグダらせないためにも重要だと考えているから。 |
728. パン屋 オットー 11:39
![]() |
![]() |
まあ、これは初手黒に対する認識の違いで説明はつくけどね。 「初手黒=狂」という意識が強ければ、別に黒要素では無いかなあとは思う。 けど、ノータイムで「修狼ですね」と即断したのは気になった。 そして一旦は非狼っぽいと思ったリーザだけど、昨日の吊られぎわのフリーデルを見るととても真の無念のようなものが感じられて(狂だったら真抜きを見届けた訳だし、もしかしたら誤爆したかも知れないのにあんなにムキになる |
733. 羊飼い カタリナ 12:24
![]() |
![]() |
こんにちは 【▼村長セット】 >>719 トマは決定出たらそこに投票しよう 終盤命取りになるかもしれないよ リザも。アピっぽくてノイズだからしっかり 偽確から吊っておけば狼吊れたとはね・・・ このパターンは初かも知れない。次から偽確吊る リデル真だとやってしまったかも知れないね 真は無いんじゃないかなあ(→狂)と私は思うけれども |
734. 羊飼い カタリナ 12:30
![]() |
![]() |
一般論として真抜けた後の狂人が黒出すかっていうのは分るよ 狂仮定で黒出しの根拠があるなら 村長→●リザの希望になるのかな 私はそこキレとはいいずらいと思うけど 普通に考察してたら狼位置に当たったとかリザの方が赤潜伏とか色々あるし決定的にはならないと思う 昨日のリザの様子見てリデル狂が頑張るか?ていうのはその部分だけだとそうかも知れないけど 結局人間露出するし真視点でやるしかなくないかな |
735. 羊飼い カタリナ 12:40
![]() |
![]() |
▼修希望の状況要素は、リザの色とも関わってくるかな リザ狼の場合は修真狂不定で、占いを落とさせたくないことも考えると吊りたくなるだろうね リザ白で狂見えてた場合は、狂放置がどこまで一貫できるか分らないからそんなに吊りにこだわる必要もないかなと ところでオトは兵と青に引っ掛かったていうけど 私も実質的に同じこといってて修吊りの言いだしっぺなんだけど私はどうなんだろう |
737. 青年 ヨアヒム 12:42
![]() |
![]() |
に考えた結果なのだろう。>>707より服の行動は印象で話しているんだよね。この印象って言葉も服にとっては感覚とかそういう意味を持っていそうに思う。感覚で話すし、自分の思考についての説明もしないから言葉にしないうちにどんどん思考が更新されていっているんじゃないか? だから服の考えに周りは困惑する。 服に思考の繋がりを追求して服判断をしようとしてもそれじゃ白黒は取れないと思う。伝わるかな? |
739. 羊飼い カタリナ 12:54
![]() |
![]() |
オットーは昨日のリデルの言い回しに対する指摘とか ロジカルな面もあるけど、けっこう情緒的な面もあるよね 村長が懐が深いとか リデルに無念を感じたとか そういう感覚的な部分の要素への結びつけはあまり私の思考とは合わないな 昨日のリデルとのやりとりって結局何が目的だった? 安定進行の破たん吊りでいいなら結果見てから考えればいいようにも思うけども |
740. 羊飼い カタリナ 13:03
![]() |
![]() |
まぁ、思考に変化があってもそれは自分の中では処理済みのことだから 対外的な説明を忘れてしまっているっていうことは人間の方が起こりやすいことだけど そういうことを狙ってする人もいることはいる 「裏でいろいろ考えてそうな印象」を作為すること エル狼仮定は私は舐めてないよ 初日に事故の偽装に言及してることや、ヨアに単調に疑い返すんじゃなくて 情に訴えてるって妙に鋭い突き方をしてるようなところとか |
741. 青年 ヨアヒム 13:15
![]() |
![]() |
羊>>735 あぁそうか。妙が白なら修狂が透けたことになるから別に狼陣営として▼修にこだわる必要はないのか。 服の初日のぼくへの突っ込みが鋭かったのは分かる。ただ鋭い突っ込みがあったから服がそういうことを狙ってやりそうってのは何とも言えない。その印象を拾う人がいないのに継続するかね? それが作為なら動きを変えることは出来るだろう。 じゃああとは夜に~ @9 ** |
742. 羊飼い カタリナ 13:30
![]() |
![]() |
▲ペタベグリ 真と思ってか護衛無さそうな方か 微妙かなあ 2d見返してもあの時点で修年どっちがっていうのは私からは分りずらいや 年襲撃みて下げてるとしたら屋老樵服妙あたり?多い。 旅はベグリでもわりとデタラメな動きになってるから薄そうな感じ まあ村的な真贋が修に寄ってるならそれでもいいかも知れないけど 真狂不明に対してそこまで真贋寄せる必要も無いように思う |
744. 羊飼い カタリナ 13:37
![]() |
![]() |
▲シモン これはよく分からない 占い吊りだし霊護衛でしょ で考えると白灰なら▲旅でもいいんじゃないかって思うけど一応護衛懸念があったとか? シモン自体はあんまり際立ったことは言ってなかったような 個人的には、わりと目線が近いなあとは感じてはいた。 誰の襲撃筋っていうのが分りずらいから、それが狙いなのかなあくらいになりそう 何か他に考えれることがあれば募集で |
老人 モーリッツ 13:48
![]() |
![]() |
多分黒要素拾えないけど位置的にはリナ狼ありうるとかは言うかもしれんのう。ヨアのエルナ非狼論は無視してエルナ黒で見る予定じゃけど。 まーエルナ黒で見たらライン的にリナ白に落ち着くかもしれんけど。仮想狼はエルナートマにするかのう。 |
755. 農夫 ヤコブ 17:54
![]() |
![]() |
屋>>754 レスポンス遅いみたいなことか回答ありがとねぇぇ 村長狼で信用勝負路線じゃなく べぐ選択は潜伏二人のどちらかが占いか吊りに当たりそうな位置かな ▲年でGJ出てた年修視点の黒吊っていくことになってたから 占い襲撃しなきゃいけなかったのは占い先妙、次点占い位置青・屋、吊り危険位置あたりに状況黒は付くかなぁ ▲兵は考えても狩狙い以外出てこなさそ 青狼なら白くなるかなくらい |
757. 老人 モーリッツ 19:41
![]() |
![]() |
鳩なんでてきとうに垂れ流しでもするかのう。 狼占いが黒出しした理由にGS低い位置に狼いそうってのは同意じゃけど、狼誰よっていう。該当しそうなのは妙樵服屋辺りかのう。リザオトは白く見えてるしトマも一応白要素は拾っとるんじゃよね。ただ発言少なくて相対的に印象落ちてるけど。 エルナが狼っぽいになるんじゃが、ヨアの突っ込みどころ満載で狼に見えないはちょっと分かる。ただそこだけで非狼決め打ちは怖いのう。 |
758. 羊飼い カタリナ 19:47
![]() |
![]() |
>>755ヤコ あそっか、ベグリってことはベグらなくても良かったってことだね GJリスク考えても霊GJの方がダメージが少ないだろうから霊とか、 手数的には斑村から吊れてるから灰襲撃で真狂占の両残しはある範囲かな リザ狼の場合だと狂人襲撃で真黒打たれて真が真々されちゃうのはまずいと思うから リトマスとして真黒斑の判定割れ狙いに行った方が良さそうな気もするけどね LWが遠い位置なら |
759. 羊飼い カタリナ 19:55
![]() |
![]() |
この考え誰でもするわけでもないし 妾占われてしまったので襲撃じゃー() もあるかも知れないけど、 妙青とか妙老とかなら被占させときそうな感じはする 狂人視点で考えると村長の黒は真黒ありそうだから 村視点2黒目になる黒は打ちずらそう って考えると私はその方がいいような気がする 狂吊の縄って重要だと思うから |
760. 羊飼い カタリナ 20:07
![]() |
![]() |
いや、全然そんなこと無かった 狂視点だと村長が死んでない時点で偽濃厚だから▲霊とか▲灰なら普通に黒出しても良さそう。 そうすると逆に2黒懸念(霊生存なら確定黒)もあるのか とここまで考えたけど 誰狼のとりあえずベグリもあってもいいし そこまで状況すごく黒いとも思わないかな それよりリザ単体が伸びないのが問題で あとトマは誰が白い黒い言うのは難しいかもだけど その前に理解しやすい難しいとかはある? |
765. 老人 モーリッツ 20:45
![]() |
![]() |
羊>>761 村長偽で見てたし二黒目は出さんだろうとは思ってたけど、それよりは偽黒くらったことないから黒こんじゃろうなあって意識が強かったのう。因みに真は見てなかった。 オットー単体は白印象は継続してるのう。▼長とかで視点が似てるからってのもあるんじゃが、狼ならリデルに拘りすぎてるって感じじゃ。リデル吊れる流れじゃったしオト狼なら無視してよさげな気がするんじゃよね。 |
766. 老人 モーリッツ 20:50
![]() |
![]() |
羊>>764 そっかー。この辺は多分観点の違いじゃけど初日に早い段階で狼騙りが潜伏狼に占い希望ぶっこむのって結構綱渡りじゃと思うんじゃよね。切れ演出なら初日は発言だけに留めておくと思うんじゃ。 この辺リザ黒く見てる人は村長とのラインについてどう思ってるか聞きたいのう。わし的には結構クリティカルじゃと思うからこの辺りリナとは非共感じゃのう。 |
767. 羊飼い カタリナ 20:58
![]() |
![]() |
ヨアヒムは 単に勢い落ちなくて緩んでる様子が無いのもあるけど 相方誰よ?って感じなんだよね 確霊下だから妄信はできないけど リザエルモリの仲間ではないような・・・ オットーも戦術の土台の部分でずれてるしそれよりはもっと実質面でのキレ作りになりそうかなと >>766私が村長の立場なら●妙は狼でも出すよ 村長ラインで言うとトマ切れてないかな?上げてるのに上げてることに気づかないで、ご明察とか |
768. 老人 モーリッツ 21:10
![]() |
![]() |
リナ一通り見直したけど、リザ評以外はこれと言って黒い箇所もないんじゃけど村って言える箇所もないのが結構不安な位置じゃったりする。ここ怖じゃけど時間もないし他の灰を固めたほうが無難かのう。 羊>>767 切れてるか切れてないかと言われたら切れてるっぽい気はするかのう。仲間狼に敬うようは言い方ってあんまりしないからのう。そこは白要素に計上してもいいと思ったぞい。 |
老人 モーリッツ 21:16
![]() |
![]() |
後斑放置すると目線が灰にいかないし確定情報得られないしで真面目に初日の斑を吊らない意味が分かんないんじゃよね。占い決め打ち以外に灰を吊る手順が存在しないっていう。 ということでわしは斑即吊り手順を布教させるぞい。手順は最強なのじゃ。 |
771. 青年 ヨアヒム 21:26
![]() |
![]() |
なんでベグる必要があったかってよりもなんで長に偽黒を出させたのかの方がでかい気がする。 偽黒出さない方が結局ベグるにしろ▲霊にしろ選択肢あるしリスクも少ない。 下位の狼を庇って確占リスクなんて冒せない。 これ羊狼ならしないんじゃないの?旅でもしない気がする。 いい位置にいて十分灰ガチでも戦える狼が確占リスクを背負ってまで直吊に当たりそうなほど低い位置にいる狼を庇うか?両狼とも位置低いのでは? |
773. 仕立て屋 エルナ 21:29
![]() |
![]() |
>>746 白寄り発言に関しては、もうニュアンスの問題だねぇ。 例えばあの時点で白か黒か聞かれたら、黒な根拠が薄いから白の可能性が高いと答えるよぉ。 でも黒の可能性を疑ってるかどうか聞かれたら、やはりYesと答えるねぇ。 前者は白寄りで見てると言えるし、後者も黒寄りで見てると言えばそう。 ともかく、私が言葉の選択を誤ったせいで変な誤解を生んだのは謝るよぉ。 もうこの件は流してくれると嬉しいなぁ。 |
776. 青年 ヨアヒム 21:31
![]() |
![]() |
老の妙白はここの切れがクリティカルなのか。ぼくはここだけじゃちょっと妙白は難しい感じだなぁ。 樵がなんとなくな感覚だと非狼っぽい。>>336を誰かが言っていたが占われたいっていう気持ちの表れなら自分が占われてもまだ後がある視点に見え。 これはある種の余裕がある状況に見える。なんか初手偽黒出した狼陣営っぽくはない気がする。余裕あるならリスク背負った偽黒ださんだろ。 |
778. 少女 リーザ 21:32
![]() |
![]() |
やあやあ!みなのあいどる妾じゃぞ! 言っておくが妾はちゃんと修に投票したのじゃー!普通にリデルからの票じゃろ。 旅>>721 ああ、そういうことかの。あの時点で修に3票ほど入っておったし、他も割と修吊りの流れだったじゃろ。長吊りと修吊りの票が揺れてたならともかく、あれで服の評価が変わることはなかったのじゃ。 |
782. 旅人 ニコラス 21:44
![]() |
![]() |
帰宅中やぁー! 屋>>732 丁寧に回答ありがとう、意図について理解。 早いっていうのは、発言準備してた感(修白知ってて、事前に何言うか考えてた)があって訝しんでたけど、ある程度昨日段階で考えがあったってことで理解。 →結論、昨日の長吊り希望含め屋村っぽに落ち着いとるよ |
789. 羊飼い カタリナ 22:14
![]() |
![]() |
>>785オットー ん?オトの考察のやり方だと 聞く→答えが来る→白(黒)っぽいと考えを出す。 ってなるのが普通なのかな 私はそうじゃないよ。蓄積があってある程度確からしいかな ってまでなってたら判断を出すけど 一問一答だけで色に結び付けるのはあまりないかな 私はリザはリデルの黒だけど、リデル偽だと思ってるから 要するにペータの灰として考える だけどオトの修真視以外では他の人はどうなんだろうね。 |
790. 仕立て屋 エルナ 22:15
![]() |
![]() |
妙>>786 えっへっへ・・・ 本音を言えば、本当にリーザを吊って良いのか悩んでるんだよぉ。 でも今更妙回避を言い出したら、またブレブレになっちゃうからねぇ。 だからああいう言い方になったんだよぉ。 まぁその辺の検証も含めて、修の真狂の考察を余裕がある時にやってみようと思ってるよぉ。 また眠くならなければだけどねぇ。 えっへっへっへ・・・ |
792. 少女 リーザ 22:21
![]() |
![]() |
羊も誰かが言っておったが、修先吊り提案とかそれが狼利であっても自分から提案せんじゃろ。特に世論が長狂修狼に傾いておったしのう。村から提案が出る可能性ありそうなところじゃ。言い出しっぺってけっこうつっつかれるから気を使いそうないめーじじゃ。 |
793. 老人 モーリッツ 22:27
![]() |
![]() |
ヨアは3dシモの思考を整理していったら疑問点が増えてきて疑い始めたって感じかのう。疑い箇所(>>605)も特に気にならんかったのう。 んですまんのう。読んでる途中だけど疲れたので休憩じゃ。年取ると頭使うのきつくてのう。 状況だけ見るとヨアはがっつりシモ疑ってた感じじゃからヨア狼で襲撃するのって結構勿体無い気もするんじゃよね。襲撃で見るなら非狼寄りだけど他の狼sの意見もあるから要素としては弱め。 |
797. 少女 リーザ 22:41
![]() |
![]() |
あ、青の白要素拾ったのじゃ。長>>157の青上げって初手黒出す狼としてはどうかのう。 改行して目立つ書き方しておるし、確霊で長黒が高確率で村に落ちる状況で攻めてないかのう。 まぁ、あの時点で黒出し決めてたとも思えんから関係ないのじゃろうか。ううむ。 |
800. 羊飼い カタリナ 22:52
![]() |
![]() |
>>798屋 じゃあリデルが狂人なら誰の吊りを推すのが正解なんだろう(白目) 対抗(長)も黒出し(妙)も狼なのに、 対抗は狼だけど吊らなくていいです!黒出し先吊ってください! なんて。ハイハイ狂人乙・・・ みたいなこと言う狂人ではないと思うよ エルはリデルペータの内訳ってどう考えてるのかな? 貴女に取ってはリデルペータの内訳って大事じゃないの? 真狂の斑は吊るし、考えない。なら仕方ないけども。 |
801. パン屋 オットー 22:53
![]() |
![]() |
>>795青 黒出しの確占リスクって狂狼の2黒→バランス護衛で白出し占護衛でGJパターンってこと? 僕は個人的にそれで確占したケースを見た事ないなあ。なので黒出しがそんなにリスキーだとは思わないけど。 位置的には「パメラを吊らないと縄が届きそうな位置」に狼がいたから黒を出した、とか推測してる。 「騙りに出た時点で灰狼がどうなるかなんて分からないことの方が多い」は、確かに。 |
802. 少女 リーザ 23:00
![]() |
![]() |
屋>>798 回答感謝じゃ。 ★補足をお願いしたいのじゃが、その発言全体を見た印象かの?特にこの発言のこの一文!みたいなのがあれば教えてほしいのじゃ。 妾視点狂人確定だから当たり前といっては当たり前じゃが、屋がその発言のどこに心動かされたかいまいちわからんのじゃ。 喉も残り少ないようじゃし、回答は急がなくてもいいのじゃ。 |
805. 農夫 ヤコブ 23:02
![]() |
![]() |
羊>>758 灰襲撃で真狂占の両残しは狼余裕ありすぎでしょう 2黒懸念云々よりも、妙が斑なら、修黒年白出してたとして年バランス護衛で 両視点の黒吊られていくから 妙狼ならべぐの方選択した方が良くないかな 占い噛んで片方の信用落とせればどっちでもよかった感 |
806. 老人 モーリッツ 23:02
![]() |
![]() |
オットーのリデル真理由に村長リザ吊り強く押してたを真要素に計上してるけど、そこは微妙だと思うぞい。リデル狂人でも自分白出るのわかってるから真視点作るためにリデル視点狼を吊り押すのは普通じゃし。 とゆーかわし的にリザ吊る勢いってパッションだけど弱いと思うんじゃよね。もっと黒要素あげれたんじゃないっていう。 |
807. 少女 リーザ 23:05
![]() |
![]() |
老は難しいのう。初日の●青○兵は青とは切れてるし、兵は白。2dは修真派で動きとしては狼ありえる感じじゃ。(妾のことは棚の上にポイス) ただ妾を一貫して白視するのって狼として何かメリットあるのかの?とは思う。黒とライン切ってたなら白要素じゃが、白と手をつないだところでアピールポイントにはならんじゃろ。 白寄り灰って印象じゃ。 |
810. パン屋 オットー 23:09
![]() |
![]() |
>>802妙☆ 「狩人はヤコブの護衛を」→長狂放置の道を閉ざす 「確実にリーザを吊ってください」→▲年を見た狂人としては妙狼の可能性も低く無く危険 「まだ敗北が決まったわけではありません」→真占が偽打ちされて敗北に近づいている視点 「皆さんなら必ずや村を勝利に導けると信じています」 「黒を引きながら状況を悪化させた身」 まあ…この2つは感情論になるけど…。 |
811. 老人 モーリッツ 23:10
![]() |
![]() |
旅>>803 RPを一貫して続けてる点かの(えっへっへ・・・)。狼だと自分吊られないことに意識向いて余裕なくなるもんじゃない?といっても単に語尾にえっへっへ・・・つけるだけなら簡単じゃから狼でも普通に出来るかとは思っとる。 |
815. 老人 モーリッツ 23:20
![]() |
![]() |
オットーはあれじゃ、リデル真説得よりもリザ黒要素挙げて説得した方がいいんじゃないかの。アプローチ変えた方がいいと思うぞい。でもわしリザも白で見てるからどうしたらいいんじゃろって。 ヨアの言う>>808は分かるんじゃよね。オトがリザ黒要素出してないのは疑問。 でもここまで一貫してリデル拘ってるのは狼の動きに見えないんじゃよなあ。悩む。 |
816. 羊飼い カタリナ 23:26
![]() |
![]() |
>>815モリ そうなの? 私はオットーが修真に拘る必要がかなり謎だ いったん村長真ってそれほど強要素とも思えない内容で間違えて 今度も内容的にどうなんだろうって理由での修真視で リザ吊りありきで動いてる狼は普通にあると思ってるよ それがリザ白でも黒(村の世論を踏まえたラインキリ)でも リザ白の場合はモリけっこう怪しいよね とは言っておくね |
821. 羊飼い カタリナ 23:34
![]() |
![]() |
あ、リザ狼のオットー狼のラインキリがありそう(リザ狼ならそろそろ狼は切った方が自然) という意識が先行してて 普通にオト村が狼当てててモリ狼が庇ってるって状況は抜けてた 妙老狼だとあからさまに庇いすぎじゃない?って気もするけどそれは考えたらツボっちゃうね@1 |
822. 旅人 ニコラス 23:38
![]() |
![]() |
トマトマは樵作業が忙しいんかなぁ… 来れたタイミングで、何日の何時なら顔出せるか言ってほしいなぁとは思うねん。 何人か樵白とってる感じやけど、ウチは普通に疑惑のなかにあるんよな… |
823. 少女 リーザ 23:39
![]() |
![]() |
屋>>810 回答感謝じゃ。 狩人〜:あの状況で霊護衛以外を言い出したらそれこそ偽決め打たれるのじゃ 確実に吊って〜:すでに判定黒出してるのに妙狼の可能性考えても仕方ないのじゃ。 まだ敗北が〜:それはその言葉ではなく妙黒の理由、要素を村に伝えることで見えてくるものじゃ。修はその役目を十全に果たしたかの。 本当に屋はここに修の真ゆえのものを感じたのか疑問が残るのじゃ。 |
824. 仕立て屋 エルナ 23:39
次の日へ
![]() |
![]() |
つづき まぁ本当に口が悪いのを素直に詫びただけなのかもしれないけど、なんだろうなぁ。 何かそこだけカタリナの本音っぽくないなぁと感じたんだよぉ。 今まで他人にどう思われようが気にせず論理的に考察してたのに、わざとらしく人間臭さを出してきたような・・・。 まぁ私が先述の理由でリナを疑ってるから、何でも疑わしく見えるだけかもしれないけどねぇ。 私個人の印象としては信用し難い人物だなぁと思ったよぉ。 |
広告