プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン、1票。
村娘 パメラ、12票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ、12票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、羊飼い カタリナ、旅人 ニコラス、ならず者 ディーター、農夫 ヤコブ、行商人 アルビン、負傷兵 シモン、村長 ヴァルター、司書 クララ、少女 リーザ、神父 ジムゾン の 11 名。
783. 司書 クララ 23:18
![]() |
![]() |
オットー、パメラお疲れ様。 オットーかぁ、もちろん白いところだけど、議論の中心だったからなかなか痛いね… そして、パメラ人狼ね! 潜伏狂いるのは確定だけど、今は狼探すべきね。 |
784. 羊飼い カタリナ 23:19
![]() |
![]() |
村長>>742 逆です 灰狼は、劣勢ではない占い師が生きている状況なら、占いに当たるくらいなら直吊りの方が良いです(LW時は除く) 2ー1ならなおさら。狼3潜伏なら更に 真から黒を出せてしまうと、占真贋込みで状況情報を落としてしまうので狼視点では危険です 占い師によっては黒引きで輝く人もいますからね もちろん灰狼なら占吊両方に当たらないのが一番でしょうが、占われる「くらいなら」吊られた方がよいです |
786. 農夫 ヤコブ 23:19
![]() |
![]() |
パメ、オト、お疲れさまでした。 【諸々確認】 霊判定は、まあそっちだったか。 で、灰噛んでくれるのね。まあ狙いは…だろうが。 レジ狂だったんかなあ。なら上手過ぎるぜ。 では寝る。** |
787. 青年 ヨアヒム 23:20
![]() |
![]() |
【もろかく】 まあ、そこは吊れないだろうしな。 そんで潜伏狂人か。シモン噛みに行かなかったのは、 A「占上等っぽかったし狂人じゃね?」 B「かもな?」 A「おいとこ?」 をとりあえず想像しとこ。 |
788. 少女 リーザ 23:20
![]() |
![]() |
【パメさんの黒判定確認、オトさんの襲撃確認】 パメさん狼さんかぁ。うーん、やはり劇場しなかったのは下手に騒いで仲間に迷惑かけるのを嫌ったからなのかな・・・? で、ってか、オトさん襲撃!? いや、これは読めなかったな・・・。 ごめんだけど、今日はシモさんが噛まれるんじゃないかなぁと思ってた・・・。 |
790. 行商人 アルビン 23:25
![]() |
![]() |
あぁ〜いろいろ確認しました。 オットさんに今日も介護させるのってかわいそうですし、Rとしてはこれで良かった感があります >村長 つうかRほどガッツリ考察してる人って他にいるかい?とか自分でも思うんだけど…なんか昨日の議事みると散々な叩かれようですが でも村長にすらおふざけマンと思われてる… パメラさんが単独で黒出したのか、それとも黒出し指示した人がいるのか。後者な気がするが当てはまる人物がいない |
792. 羊飼い カタリナ 23:26
![]() |
![]() |
はみ出しすみません パメラさん狼ですか!? これはスゴい…… 間違いなくパメラさんMVPですよ。勝敗関係なく さすがに仲間狼と相談の上でしょうけど、それを選択してやりきったというのがスゴすぎる。並の騙りではない ほんとスゴいなー…… |
793. ならず者 ディーター 23:26
![]() |
![]() |
【判定と襲撃確認】 オットーとられちまったなぁ。 書>うん、オットーは本当に灰を探ってくれてたものな。 パメラ狼なぁ・・・そんな気してたし、狂だったらすげえと思ってたけど、あらためて狼だったと知るとそれでもよく宿黒だしたなって思っちまう。失敗すりゃ、占確定だったのに。 ★羊>カタリナは奇策打ちの発想してたよな。娘狼時なら商白かと思ったんだが、初日のアルビンとパメラは狼同士で可能なことか? |
794. 司書 クララ 23:32
![]() |
![]() |
羊>>792 確かに初手黒出しは勇気いるね。でも、どちらかというとパメラ自身はそこまで占いの自信なかったんだろうなと思う。信用勝負に勝てるつもりなら黒出さなかっただろうしね。 そう考えると灰狼は潜伏に自信あるんだろうなぁと。 なんかこの反応カタリナは仲間っぽく見えないなぁ。 |
795. 少女 リーザ 23:32
![]() |
![]() |
>>791 ララさん あ、ごめん、騙りが狼で狂が潜伏したって、そういう意味で言ったのね。 「潜伏狂いるのは確定だけど、今は狼探すべきね。」って言われたから狂生きてるけど、とりあえず先に狼探そうって読めて、何で狂が生きてるっていう前提なのかなぁって思ったの。 回答ありがとねー! わたしもそろそろ休ませてもらうね。流石に明日は今日よりももう少し早い時間に来れると思うわ。 それじゃ、おやすみなさい** |
797. 神父 ジムゾン 23:33
![]() |
![]() |
皆様へ 現在確定している情報は、5縄9灰2人狼狂人の所在は不明。 余裕縄は実質2本。 \神|兵|商長農書者羊旅妙青|▼宿娘▲老屋 ※霊|白|灰灰灰灰灰灰灰灰灰|_白黒_占白 が確定情報です。 |
798. 青年 ヨアヒム 23:34
![]() |
![]() |
狂人については、レジだったら上手かったね!シモンだったらそのうち食われるかな!くらいで良いんじゃない。わざわざ探す必要もないし、狼吊りきれば割とどうでも良い気がする。 娘黒だったら商白だね!とは言わんけどね。騙りだけ暫く赤では潜伏してたケースも見た事があるから。 書>>791 レジ狂ならいい仕事してるよ。ドス黒く動いて、娘真を見せての老抜きが成功したことになるから。 |
799. 司書 クララ 23:40
![]() |
![]() |
青>>798 あー!、そっか。そういう考えがあるのか。潜伏狂人は占われて白出され議論誘導するのが仕事だと思ってたけど、自由占いで娘の黒出しで信用を奪わせたと見れるのか。 確かに、レジーナ狂だったら狼と狂人の連携ファインプレーだわ。 なんかしっくりしてRへの狂ロックが外れた気がする。 |
少女 リーザ 23:43
![]() |
![]() |
うーん。レジさん狂だったのかなぁ。だとしたら物凄くGJだね。 カタリナさんが狂かなぁ。 狂が残ってて、わたしたちの援護をしてくれたら良いのだけれど・・・でも、狂からはわたしたちのこと分からないものね。 普通に村利に動いて、わたしたちが追い詰められたら、笑えないわ |
802. ならず者 ディーター 23:44
![]() |
![]() |
つかクララそこ気づいてなかったのかよwwレジ狂って言われてる理由wwwなにこのド白さwww狼に見えねえwww ★>>794 クララ うん?灰狼に自信?なんで?どこ狼でも真襲はありえると思うが。 あと、潜伏に自信ありそうなところって、どのあたり? まあ青書もいうとるが、潜狂より狼探すほうが先だな。 長と商はもう一回見直す。農は長への回答があるだろうし。 |
803. 行商人 アルビン 23:48
![]() |
![]() |
ヤコブはリーザと昨日話して何か感じませんでした? 特に娘真誘導があったか否かについての場面で とりあえずリーザさんには昨日のRよりも「具体的な」推理してる人をRと比較しつつあげて欲しいですね。オットーさん以外で。 |
804. ならず者 ディーター 23:50
![]() |
![]() |
つーても俺もそれに気づいたの老の妄想読んでだけどな。 いや、白いいうてみたものの・・・ ★書>老>>378で娘狼宿狂のコンビネーションっていってたんだが、これどう考えてたんだ? ★書>商狂じゃないなら、どう見える? ★妙>今日の結果うけて、商娘のラインはどう見える? なんか、俺のこと頼りになるみたいに言ってくれたのは、素直に嬉しかった。懐柔だったらどうしようと思いつつだが、うん・・・やっぱ嬉しい |
少女 リーザ 23:53
![]() |
![]() |
むを・・・? オトさん襲撃もあり、Rさんが急激に覚醒し出したね。 いや、単にお酒が抜けただけなのかも知れないけど。 わたしは明日はRさんを相手に戦うことになりそうね。 アレスは★投げありがとう!ライン考察って正直、役職関係なく苦手なんだけど、頑張るわねー。 |
805. 神父 ジムゾン 23:54
![]() |
![]() |
【今日の投票について】 吊り希望を必ず第二希望まで出してください。 できれば、19時以降の発言でお願いします。 それと、狩回避COの可能性もあるので、【決定周りに喉を3つは残して下さい】 |
ならず者 ディーター 23:55
![]() |
![]() |
うん、いいように簡単に考えてくれたらいいよ。青や羊は、商と娘は非ラインないっていってるから。 要は、娘黒でアルビンが白くならないかどうかみんなに聞いてるんでさww あと、羊は狼好きなので、狼視点考察がはいってくる。妙羊をまとめて「傍観者・非狼」の域に入れようと思ってるよ。 |
806. 羊飼い カタリナ 00:00
![]() |
![]() |
そして灰襲なのですね なくはないか。オットーさんそんなに見てなかったな 手が回ったら追ってみたくはあるです 昨日のクララさん>>773 言うことは落としてるので、参考になると思ったものは随時有効活用して頂ければ嬉しいです ほしいものかー……。まぁわたしの方が少数派なのかなとも思いつつもありますが、単体見すぎるとなんでそこなんだろみたいに困惑するので。 欲しいものや聞きたいことが文に出来そうならお |
809. ならず者 ディーター 00:07
![]() |
![]() |
ヨア>あ、やっぱそこ白でいいか?ずっとレジ狂説に何も言わなかったのは気になってるんでそこは確認する >>801 羊への質問はそGJ!羊、見てるところが俺らと違うよな。 書>青の白要素は地味にほしいところに、手をのばしてくれる細やかさ。初日宿まわり、老まわり等一貫。 長は初日からずっと情報待ちしてて、その延長で2dの長の老に対する対応(勝ち確)が出た。初日から疑惑恐れてない風なものの積み上げもある |
ならず者 ディーター 00:11
![]() |
![]() |
4dは情報量の差で、村の思考が回転しやすい。 狼と村の差がつくところだから、思考負担がひどくなりやすいと思う。 質問を俺に投げ返してくれてもよし、可能なら村と一緒に狼を探した方がいいよ。 |
810. 行商人 アルビン 00:13
![]() |
![]() |
いやもぉカタリナさんは一旦スルーでいいと思うんですけどね。 カタリナさんの発言傾向を見ていると勝利への強い欲求みたいなのは見られないけど自分への誤解はちゃんと解こうとする。 もはやパワーセーブしてるのは証明するまでもないと思うけど自分への誤解はちゃんと解くというのは私は重要だと思ってて。寡黙気味だけどそこに関心があるのは分かる 拡大してみてみた時に、狼陣営への誤解を解こうとしてますかね彼女。 |
811. 羊飼い カタリナ 00:24
![]() |
![]() |
ディータさん>>793 考えはしますが、特に奇策スキーではないですよ 娘商はありますよ。やれる引き際です アルビンさんが村長スキル上げ等しすぎなせいなんでしょうか。商スキル低く見積もってないですかね わたしは灰で総合値最高なのは商だと思ってるので、そういう部分も込み怪しいのですよね 明日まとめます いわゆるキリキレはあまり取らないですが、商黒だと長は白なのかなと これは昨日クララさんが言いかけ |
812. 羊飼い カタリナ 00:34
![]() |
![]() |
言いかけていたので、彼女が今日出すであろうまとめがわたしの意見と同じなら同意しておきます まだ質問が来てるみたいですが続きは明日に めっちゃめちゃめちゃ時間かかりますねこれ ニコラスさん来れてたのはよかったです 危なければ一言下さると嬉しいです 忙しさならリアル繁忙が落ち着くことを祈っております |
813. 青年 ヨアヒム 00:43
![]() |
![]() |
僕今羊がこう見えてるわ。セーブってのとは少し違うと思う。 カタリナさんは喉が渇いたので、冷たいものを飲もうと思って喫茶店に入りました。なんか外人が多いです。とりあえずメニューを見てアイスコーヒーを頼もうとしたら、何故かウェイターのディーターが良い笑顔でチョコパフェを運んできましたどうしよう。 |
814. ならず者 ディーター 00:52
![]() |
![]() |
えー、違うの? 俺、一生懸命考えたのに!!!どこ違ったんだろ。羊は答えにくいなら自分のしたい発言優先してな。 ★青>羊がどう見えてるか聞きたい。俺にもわかるように! それから、妙も知りたいんだが、なんかヒントないか? アルビンについては羊青書の意見了解。書は思考→ロック解除→反転フリーダム村?ってのはインプットとアウトプットが自然と考える。青羊が商に対してどうしていくかは見たいな。 |
少女 リーザ 07:23
![]() |
![]() |
おっはよー!ヨアさんの見方面白いねー。 この村、皆実力が高くて凄いわね。 とりあえず今日は昨日よりは時間取れそうだから、バラバやアレスからのアドバイスも踏まえてRさんを全力で殴りに行こうかなと思ってるよ。それで吊れたら儲けもの 何かやって欲しいこととか、こう動いて欲しいとかあったら遠慮なく言ってねー☆ あ、灰考察とラインも考えるね。それでは、また夜にね |
少女 リーザ 07:38
![]() |
![]() |
あと、ごめん! 娘と商のライン云々って具体的にどこのやり取り指してるか教えてもらって良いかな? 時間無いのと体調不良の併せ業で、正直議事録が追い付いてないCOなの。 追い付いてないけど、でも、Rさんは今日殴り殺すけどね。 殴り殺せる要素がたくさんあるから。 |
816. 神父 ジムゾン 07:57
![]() |
![]() |
おはようございます。 今日からは灰の殴り愛だけで狼を探していくことになります。 皆様、体調等にはくれぐれも気を付けて頑張りましょう。 【今日からは吊り希望投票で必ず第二希望まで提出をお願いします】 【狩回避CO対応も考えられますので、仮決定までに喉3つは残して下さい】 【投票締切時刻は22:15、遅刻は厳禁でお願いします】 私は礼拝へ行ってきます。戻りは19時の予定です。 |
ならず者 ディーター 08:05
![]() |
![]() |
ああ、それ白ログで聞いてくれる?応えるから。 体調不良か・・・そんな中、発言してくれてありがとう。無理はしないようにな。リアル大事に、だ。 今日はニコラス吊になる可能性が高い。あと、もし吊られそうになったら狩回避してもいいから、どうしてもしんどかったら村に一言断りいれて、寝てもいいからな。 |
818. 村長 ヴァルター 09:13
![]() |
![]() |
パメラ狂人うますぎかよぉというびっくりもなく、襲撃も想定内なさわやかな朝であるな。SONCHOである 個人的にオットーは「白っぽいけど決め手はないなぁ」レベルだったので、割と嬉しい襲撃であった うむ、クララくんの進み方が白いのは同意である。いいところが白くなってくれてほくほくであるな カタリナについては一部非狂っぽい部分があるものの、総合的にはやはり狂に見えるであるよ |
821. 農夫 ヤコブ 10:03
![]() |
![]() |
おはよう。 オト襲撃理由は、神>>785ってあたりが理由だろうけど、しかし吊り難いと思ったとしてもシモはもっと吊れないわけで、奇数進行なのに弱気なのか強気なのかわからん。意見噛みを兼用しているとしたら、アルの保護者狙いか、オトが怪しんでいた枠か。読み直さんといかんね。 昨日パメが判定出さなかったのは、レジ霊判定白が出ることを知っていた視点漏れだろうね。遅れて出したのは赤でそういう話があったか。 |
822. 農夫 ヤコブ 10:04
![]() |
![]() |
(続き) 2co狼占の初手偽黒って一番薄いパターンだと思ってたけど、初動で負けてたからその裏をかいてきた勝負手か。 モリ真パメ狼ならニコの初動が狼っぽくないなと言ってて、その通りの状況になったわけだけど、しかしおそらくリア事情が大変な事になってるんだと思うけどニコの発言がないのはつらいぞ。そこだけで非狼打ちなんてできるわけないし。 昨日のディタの発言、いまいち納得できてなくて |
824. 村長 ヴァルター 10:06
![]() |
![]() |
ニコラスくんは発言が少なすぎるので待ちの姿勢であるな。また旅に出てしまったのであろうか?今日は早めに帰ってきてもらいたいである リーザ嬢については初日に取った白印象で止まっているので、誰か彼女から白黒取れてる人いたら教えてほしいであるな。省ける手間は省きたいである 私の読み取り能力のせいかもしれぬが、昨日の発言は「ふむふむ、なるほどね」とするする読める内容であったが、 |
825. 村長 ヴァルター 10:06
![]() |
![]() |
それ以上の感想が出てこないものだったである しかし引っかかるところがあるかというとそういう訳でもなく、はてさてどうすれば要素を引き出せるのであろうか?というところである この私の複雑な心情がリーザ嬢を始め他の者にも伝わってほしいと願うばかりである ちなみにこれだけの発言を書くのに30分以上かかっている。なんかとっかかりがほしいであるよ |
827. 行商人 アルビン 11:04
![]() |
![]() |
オットーもヤコブ村長を両方白目に見てた人物のように思うので、将来的な連結を断つための襲撃かもなって今思った。オットさんならそれが出来ると思うし、あまり村人同士で団結しちゃうと狼詰みますし。 屋さん、ヤコブに対していい評価出してたんだよね。あとで私なりに解釈加えた上で再度プッシュします。村長あとで読んで 私妙怪しいと思うよ。ただ旅妙で委員会?ていうのは相変わらずあるので今日は喉温存して考えてくる |
828. 村長 ヴァルター 11:12
![]() |
![]() |
うむ、ディータークララくん、次いでカタリナが白め。カタリナについてはもうちょい積み重ねたいところである もう一人くらい白打ちできそうな人材がいれば、リーザ嬢を詳しく精査しなくてもなんとかなるかもしれないであるなぁと、宿題から逃げる方法を必死で考えるSONCHOである ヨアヒムアルビンを重点的に見ていきたい今日この頃であるな。ニコラスヤコブは私の中で吊処理枠でほぼ固まっているであるし |
829. 村長 ヴァルター 11:32
![]() |
![]() |
うむ、ヤコブの白要素を上げてくれるのであれば非常にありがたいであるな。pkモンを探しながら待機しているのである ただその前に>>810の結び部分「狼陣営への誤解」というのが具体的にどういうことを指すのか、ちょい解説願いたいであるな 文面的に、[「狼陣営への誤解を解こうとしていない」⇒白要素]という意味合いだと思うであるが、その論理の流れ部分も併せて教えてほしいである |
830. 行商人 アルビン 11:42
![]() |
![]() |
まんどくせーカタリナみんな白く思ってるならそれでいいじゃんかー 誤解=不利、とでも置き換えてくれたらいい。 つまりだ。 序盤は爺さんが完全に主導権握ってたと思う。その中でカタリナみたいな性格の人が狼だとして沈黙を守るのか?という観点。カタリナは自分に降りかかる火の粉は確実に振り払ってたし、そういう性格の人が陣営が落ち込むのを黙って見ているのか?と。 今回は娘狼だったから結果的に偽黒による勝負手 |
831. 行商人 アルビン 11:45
![]() |
![]() |
がありえたわけだが、それだって最後の手段だよ。賭けに違いないんだから。 カタリナ狼なら、もっと楽に勝てる道がある。 占が信用負けしてても「霊決めうち」もらえれば勝てるという道が生まれるんだし霊COして真狼ー真狼の陣形を作ればいい。カタリナ狼でそれをしなかった理由が分からん。 言葉で占い真贋を操作するでもなく、霊COして占い勝負を捨てて別の勝利ルートを作るでもなく一足飛びに偽黒の勝負手に出た |
832. 行商人 アルビン 12:25
![]() |
![]() |
襲撃が普通にヤコブ白要素に思えてきたのでまず先にそっち説明す 今日の▲屋。 例えばRが狼なら▲屋するメリットはあるよね ▲屋をすることの本質はR狼にとって有利な投票者を自ら1人手放すことによって、別の有利な投票者が生まれることを期待するという戦法 狼がRをSGにする場合も同じ。▲屋によりRを守る投票者を消し、それによりRに有利な投票者が新たに生まれなければ自然とRが吊れるという寸法だ。 |
833. 行商人 アルビン 12:27
![]() |
![]() |
ただここで問題なのは▲屋が意見食いなのではないかという議論になった時に、焦点としてフォーカスされるのはいずれの場合も「Rの意見食いなのか、意見食い食いなのか」ということになる。 Rしか注目されないんだよね多分 でも屋はヤコブを白視していた。ヤコブにとっては間違いなく有利な投票者 ここでヤコブ狼が▲屋する理由を考えると、自ら有利な投票者を手放しているのにRが注目されてるせいで見返りが手に入らない |
835. 行商人 アルビン 12:35
![]() |
![]() |
屋が>>612を非狼っぽく思った理由 それって、狼からしてみたら娘が破綻するのは…そんなんは老襲撃が決まった時点で狼の前提条件になっているわけで 灰狼からしてみたら仕事が完了している娘に視線を残している【動機」がない】 だからヤコブ狼が「娘が判定を出していないことをいぶかしむ」っていうのが狼だとしたら地味に凄い気付きだと思う 狼だとやりづらいナチュラルホワイトをオットさんは感じたのではないか |
836. ならず者 ディーター 12:50
![]() |
![]() |
でもさ、ヤコブ単体白くないぞ。俺を見ようとしてないもん。それに、2dに俺ら狼に状況つくられて老偽視したばかりだ。この村の狼は起死回生の状況づくりに長けてるといっていい。 また状況つくられてる可能性がどうしてもよぎるんだよ。ここで灰襲ってことは、逆に屋襲で起死回生かけた可能性もあるんじゃねえか? 娘が判定出してないのは、表で誰かに突っ込まれる前に指摘しただけの可能性もあるしな。 |
837. 行商人 アルビン 12:52
![]() |
![]() |
いやだからその可能性は薄いって言ってるじゃないか。 ヤコブが屋襲撃かけてもRの白要素か黒要素に吸収されちゃってヤコブ視点では庇護者がいなくなるだけでしかも誰もそれを拾ってくれないみたいなアホらしい結果にしかならん だから起死回生のなんたらかんたらって発想にそもそもならんと思うよ。もう一度そこは考えてみてくれ あとヤコブは正論しか言わないよね。けどそこは個人要素だよ。妄想が嫌いなんだろ |
838. 行商人 アルビン 12:56
![]() |
![]() |
そんな「俺をみようとしてくれないもん」とかそれこそ理想の村人像の押し付けでしかないのではないか しかもディータおまえモーリッツで一回失敗してんだろ?なぜ村人らしさを村人に求めているのか。そんなものは幻想だ。 みんな違ってみんな良いというだろ?別に良くないが。 とにかくだ。今話聞いて問題だと思ったのは、ディーターは農の非狼要素を「こんな可能性もあるから」と打ち消す割に黒と見る根拠が薄弱なことだ |
少女 リーザ 13:17
![]() |
![]() |
鳩チラ。 何があったのか知らないけどRさんが勝手にドス黒くなってたのねー。煽り過ぎたかなぁ。ま、殴りやすくなって良い感じねー。 今日はわたしRさんを吊るすぐらいの勢いで動く予定だけど、アレス的にはRさん居た方がやりやすいとかある? あるなら、Rさんは吊るさないぐらいに疑惑を向ける様にするね あと、了解!ライン云々の件は表で聞くね。 体調とか慮ってくれてありがとう!一昨日・昨日よりは良くなってきたよ |
840. 農夫 ヤコブ 13:36
![]() |
![]() |
(続き) これの「偽もつくし」が、モリ状況偽が強まるって意味ならまさに勘違いしてないってことだし、偽確と勘違いしていたならまさにその間に挟まった一文はなんなのよ。さらに者>>571「娘襲時老吊らんって意見もある」って、これ言ったの俺だけど、勘違いしていたのなら奇数進行で偽確占を吊らないって発言に「って意見もある」だけで流せるもんなん? |
841. 農夫 ヤコブ 13:37
![]() |
![]() |
(続き) で中段の「むしろ、俺狼だったら~ややこしい事言うてたわけだよな」だけど、ディタは2dに宿吊って黒なら俺の状況黒要素って言ってたんだよね。これさあ、なんの過程もなく(つまりレジ白レジ黒どっちもありそうと思っていた所)唐突にレジ黒前提の話をしたっていうんなら、レジ黒を知っている視点漏れかと疑うのもわかるけど、むしろ俺の考察内容ならレジに黒が出るだろうと考えるのは当たり前じゃん。 |
842. 農夫 ヤコブ 13:37
![]() |
![]() |
(続き) そこも腑に落ちない所なんだけど、それはさておきディタの発想としてはレジの色を知っている狼がそれを想定した発言はしない(したら状況黒)ってことなんだろうけど、だったらまさに中段の発言って自分の白要素になってないじゃん。ディタ狼が村を偽装する時はレジ白を想定した発言はしないだろうから。(ちな、この部分は白要素の否定であって黒要素と言っているわけではない) |
845. 村長 ヴァルター 13:47
![]() |
![]() |
>>830「みんな白く~」に同意なのであるが ただこのアルビンの論から、「アルビン狼ならば最終手段の娘黒出しではなく、娘真への議論誘導で勝負するんじゃないか」という点がアルビンの白要素になるであるな。アルビンならそういう誘導はできそうであるし このように自分の白要素と取られることまで計算していたのであればかなりの策士であるが、熱の方向的にその線は薄いであろう |
846. 村長 ヴァルター 13:47
![]() |
![]() |
襲撃考察については、意見喰い喰い狙いだとしてなぜ『アルビン白視>ヤコブ白視』が注目される前提なのかという点がわからないであるな あとじゃあヤコブ狼なら誰襲撃が妥当だったか、という点もないと屋襲撃をヤコブの白要素とするのは厳しいである。シモンジムゾンは二択でGJみたいなものなので、慎重な狼であれば灰襲撃が妥当であるしな |
847. 行商人 アルビン 13:50
![]() |
![]() |
長農者の三国志が酷いことになってて笑えねー >>843長は者のことをもともと白く思ってたんだからアッハイと納得する方がむしろ自然だろ ヤコブ並みに考え込んで結論出しているならそりゃ変な白視かも知れないが 話は変わるが、ヤコブは狼との攻防において重要拠点なのだ。伝わるだろうか 重要拠点は人によって違うのだが…… 例えばSONCHOの場合は「商青」が重要拠点なんだろうが……Rの場合はそれが農なのだ |
848. 行商人 アルビン 13:53
![]() |
![]() |
>>846長 上段 それはもう昨日の青と屋の戦い見たら明らかじゃないか? 下段 農狼で仮に灰襲撃するにしても屋以外を食うというのはかなりの確度だと思っている。 なぜなら屋を残すことでヤコブは確実に屋から守ってもらえるが、反転される「屋が生かされているのはミスリードをしているからだ」という論はRの方に向くと予想される 農が屋を食うメリはないし、Rという盾がいるのにそれに気づかないのも考えにくい@6 |
850. 司書 クララ 13:55
![]() |
![]() |
み合ってないね。 まず、ヤコブに モリに偽要素無くてもディタがパメラを単体真視することは別に変ではない。特にディタはモリに悪い印象持ってたからそれを引きずっていればそうなるのも自然。少し塗り臭い。 ディタは真要素あるのに出さないのがおかしいと言っているが、そもそも単体偽要素無い=真要素ではない。なぜか偽要素無いことが真要素あることになってる。少し論点すり替えたようにも見えるけど、ただの勘違い? |
852. 司書 クララ 14:19
![]() |
![]() |
とりあえず、今日のRがめっさ白い。狂人無いわこれ。 Rの言う農の襲撃としてはおかしいという点は、ちょっとR視点強すぎかな。農狼時の違和感の要素として一理あるけど、 多分狼そこまで考えて襲撃しないよ。 者>>836はちょっと妄想強すぎだよ。そもそも、狼の状況わからんのに起死回生もなにもないでしょ。ここはちょっと者黒い。 とりあえず、者と農この二人狼は無いね。 |
854. 司書 クララ 14:34
![]() |
![]() |
あー、突っ込まれる前に言うけど>>852の一番下は両狼って意味だからね。 さて、農も者もそれなりに黒くなってきて、どっちか狼なんじゃないかなって気もしてきた。 両村だと困るので、ヤコブとディタは程々にしていただけると幸いです。 今日は羊、青、商は吊り枠から外そう。旅も今日は積極的には吊りたくないかな、他の人の色見たいという意味で。 妙長者農から考える。 |
855. 青年 ヨアヒム 14:38
![]() |
![]() |
見れてない所に全部いないだろうって言ってるから、若干白飽和に近い状態で旅妙羊もどっちかというと情報不足。他に気にしてるのは村長だけど、疑いより分からないが先行してるから疑い先からの意見食いは薄いと思う。 で、次いでは商本人が言ってる>>832これな。SG計画かもしれんし、それを逆に取った生存戦略かもね。メリットがある事自体は自覚はあると思うけど。 |
862. 農夫 ヤコブ 16:57
![]() |
![]() |
書>>860 「そう言われるとそう見える」ということは、今までの俺の発言でエッセンスは伝わったということか…ディタララ両狼で「フリ」している可能性はポイしてみる。まとめんのがすげえ厄介だったけど、客観エッセンスは伝わると期待しておこう。それはともかく 「理論よりも心情的に引っ張られる」これねえ、こいつ真なら負けでいいわは俺も思う時はある(だって俺の中の人は生きた人間だもの)。 |
863. 農夫 ヤコブ 16:58
![]() |
![]() |
(続き) 俺ならストレートに書くけど(そして真贋要素としてはポイ)、考察に入り込んでくる…はあるかもれんなあ。他の気になる部分は、まあディタのコメント待つか。 ☆青>>861 上策かどうかで言えば到底そうとは言えないけど、狂特攻や狼占の偽黒の方がもっとリスキーに思えるんだよね。いや後者を成功させたわけで素直に感心するけど。1dのモリパメ評、そしてレジの位置を考えると |
864. 農夫 ヤコブ 16:59
![]() |
![]() |
(続き) 信用稼ぎに切ってくるのはまだありえる範囲に思えて。レジに白出しても自分狼がわかったら怪しまれるし、他に白出して灰吊りになった時、レジが吊られる公算大。どうせ吊られるなら信用稼ぎに使ってしまえという発想。 もちろんそれが上策と言ってるわけでなく、パメ偽時の他のパターンと比較しての話。 |
866. 村長 ヴァルター 17:18
![]() |
![]() |
直近ヨアヒムの「じゃあ翻さずにヴァル占いで~」って、ヤコブの話してる内容理解できてないのでは?と思ってしまうであるな 青★確認したいのであるが、>>865の「ヴァル占い~」の仮定の話は、SONCHOの中身は村or狼、パメラからのSONCHOへの白出しor黒出し、それぞれどちらを想定しての話であるか? |
867. 青年 ヨアヒム 17:34
![]() |
![]() |
星の返事しとく。 長☆ヤコの説明は当時はこうだと思ってた(宿黒を利用しての仲間切りあり)、僕のは結果(宿白だった。当時仲間切りって言ってたけどそう考えるに足るメリットあったんかい?:意訳)見て言ってる。パメは当初ヴァルを占おうとしてたけど>>339ディの意見を見て翻した設定。長黒なら白を、長白なら黒出しとけば良くない? 長★長は今の会話をどういう風に受けとって聞いた? |
少女 リーザ 18:14
![]() |
![]() |
あー…クララが大分商白いとか言い出してて、ちと微妙くなってるなー。 けどなぁ、表の考察歪ませるのもアレだし、商は全力で殴りに行く! いや、普通に村人起点で考えてもかなりおかしなこと言ったりやったりしてるからね、Rさんは。 まぁ、わたしも大概だけどさw |
871. ならず者 ディーター 18:46
![]() |
![]() |
俺が勘違いしてたのは、統一占時のときと同じように、真の黒が確霊判定にあらわれたら、普通に信じるよなってとこ。狂視点それ嫌だろうなぁって。俺も片黒吊ってのはわかってるから、娘の信用が低ければ・・・と続く。 そこ、俺が自由占慣れてない要素にはなるが、なんで疑い要素になるんかね、って気持ち。 ★農>「ディタは2dに宿吊って黒なら俺の状況黒要素」この発言、どこにあった? |
872. 旅人 ニコラス 18:50
![]() |
![]() |
僕視点、農長妙青商書羊者の8灰。 で、娘と切れてる農と書をはじいて、さらに発言が白っぽい者と青を除くと、長妙商羊。こん中でやっぱり黒いのは羊と妙かな。今日の希望は▼羊▽妙でお願いします。 |
873. ならず者 ディーター 18:59
![]() |
![]() |
追記しとくと「強く考える」というのはたしかに「確定」の意味で使ってるよ。確定せんもの確定する言うてるのは確かにおかしいが、なんか俺の恥ずかし思い込みポイントなんだよな。 つかなぁ・・・なんかおかしなことになってる。ちょっと昨日から今日のながれを整理するぞ? 俺は確かに書>>850の言う通りの勘違いをしたんだ。俺の失敗のあげあしとりにきたのかとか、どっか責められてるような気にもなってたし。それで |
876. 神父 ジムゾン 19:17
![]() |
![]() |
只今礼拝から戻って参りました。 【本日の投票は吊り先を第二希望までお願いします】 【締切は22:15で遅刻厳禁でお願いします】 【今日の投票はかなり重要になると思われますので、よく考えて投票をお願いします】 【仮決定までに喉3つ残しをよろしくお願いします】 >>872ニコラスさん ★娘と農書のキレの根拠を教えて下さい。 |
877. 少女 リーザ 19:26
![]() |
![]() |
銀のつばさにのぞみを乗せて 灯せ平和の青信号 幼女特急リーザガイン 定刻通りにただいま到着!! うん。色々鳩からチラチラ見ていた。 でさ、Rさんは襲撃考察自画自賛してるようだけど、何でこんなに内容薄の?やっぱ狼だからなの? 要は「ボクが狼なら屋襲うわけないじゃん、おおげさだなぁ。この襲撃リーザだよ、狼は」ってことが言いたいのよね?それだけの薄い内容にひどくどうでもよく喉使うのね? ま、それは最初 |
881. 羊飼い カタリナ 19:40
![]() |
![]() |
ディータさん>>796 大胆だな、実行に移せるのがスゴいな。そんな感想です。 2ー1狼占初手黒出しを相談抜きに狼の誰かひとりが決行したとは思えないので、止める狼仲間が居なかった赤でしょうね。 ……そう考えると農は赤持ちとは違う感が、若干。 本人の最下層にバランスというか安定進行思考はありそうなので。 自分でロッカーと言っていたのであまり取れないですが、記憶に残しておく程度に。 |
882. 少女 リーザ 19:40
![]() |
![]() |
消去法ってのもあるけど、他は要所要所で白取れてるってのもあるし、【▼Rさん、▽ニコさん】 まず灰考察っていうか、白取れたって話なんだけど。 ごめんね、アンカー引く時間的な余裕あんまりないけど ◆ディタさん >>385を始め 2dの両占い師への対応とかを始め、昨日も言ったけどやっぱり白いなと思う。 あと、わたしやリナさん等、質問投げて行けば発言引き出せるかもっていう勢に対して面倒見良いイメージ。 |
884. ならず者 ディーター 19:43
![]() |
![]() |
えーと……俺がいうのもなんだが喧嘩腰はやめねえ? 腹が立ってんなら一度落ちつこうぜ。そんなにアルビンに溜めてることあったのか。リーザも情報不足大きいんだよな今までエアポケ入ってたんで。 >>881 羊 さんきゅ。農に安定進行は理解。ただ、自分が思ったことまっすぐ出す感じないんで仲間がやりたがったら、任せる可能性はあると思うか? |
887. 少女 リーザ 20:01
![]() |
![]() |
一定のテンションを保ってるように見える。もし狼なら仲間のパメさん吊られて何らかの力みや焦りも出そうだけど、それが見えないところが白い。 で、読んでて白が全く取れなかったのがRさんとニコさんという帰結。 >>ディタさん 喧嘩腰に見えてしまったのなら、ごめん。 あと、他の人ももし不快にさせてしまったのなら、それはごめんなさい。ちょっと頭に血が上ってたかもめ。 気をつけるね。 |
888. 行商人 アルビン 20:02
![]() |
![]() |
えーとリーザのダイナミック誤読についてまだ気づいておらず、ディータに突っ込まれてなお気づいていないっていう流れに灰狼仲間がいたら流石に突っ込むか? と嫌なものが過ってる。めちゃ怖いんだが。 ごめん2喉だけどこれだけ要素としておいておいてまだ議論観察したいわ。ただ方針は【▼旅か妙】になるが。 >ヨアヒム 惜しい方がマジの感想だね |
890. ならず者 ディーター 20:10
![]() |
![]() |
なんかこのリーザ、すげー単独臭するんだが!! なんかこう、誰にも相談できなくて一人もやもやしてたの抱えて、我慢して我慢して冷静でいようとつとめて、でも今日の流れを鳩から読んでどっかーん!ってきてるっていうのが。 ★リーザ>なあ、議事録ちゃんと読めてるか? たぶんリーザは俺と同じで、ちょっとふざけすぎたものが好きじゃないんだろうとは思うよ。 |
891. 少女 リーザ 20:10
![]() |
![]() |
最初にRさんの>>544を見たときは、単なるネタか、もしくは反応を見るために敢えてやったのかなーって思ってたのね。奇策好きなイメージというか、ネタ混ぜながらも鋭い意見を言っていくみたいなイメージがあったし。 でも、後からツール(Jindolf)で見てみたら、最終発言だし、早々から喉枯らすしだし、何だろう?そういう性格要素、PL要素なのかと思ってた。あとあるとしたら狂かなぁ?と思っていたけど、レジさ |
892. ならず者 ディーター 20:15
![]() |
![]() |
>>883 旅ありがとう、面白い非ラインだな!参考にする。念のためだけど、娘のロケットを、仲間が意図的に見過ごしたっていう可能性はない? それから、★ニコラス>議事録読めてる?話したいこと他にある? それから、旅も妙も、もし体調が悪いとかあるなら申告しといてね。忙しいとかならもうしゃーないが。 |
894. 少女 リーザ 20:17
![]() |
![]() |
体調的にも少し辛い。【本決定▼わたしのリアル】 どこか読み間違えてるなら、教えて欲しい。 あと、ディタさんの>>804の、商娘のラインって具体的にどこ指してるか分からないから、教えて欲しいな。 あと、議事ざっと読んだけど、やっぱりオトさんの行間を読むというか、何でRさん白かも正直今でも全然分かっていない。誰か分かる人いたら教えて欲しいな。わたしには見えなかった。 |
895. 羊飼い カタリナ 20:18
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんは、言動は灰な感じですが、表現が分かりやすくて愉快な感じですね こういうの参考にしたいです 申し訳ないことに、本日立ち会い難しいかもしれません (灰吊りの日ですが、不在「だから」吊り避けようとかの配慮は無しでお願いします) 先に希望出します ▼商▽旅 |
少女 リーザ 20:19
![]() |
![]() |
ごめん。少し熱が上がってきていて、だるい。 でも、わたしの考察的にRさん疑ってないと変だし、下手に小細工しないで、とにかく全力で殴りに行くことにした。 アレス、大事な時に迷惑かけてごめん。もし切れそうなら、遠慮無く切ってくれて良いからね。 |
896. 司書 クララ 20:24
![]() |
![]() |
リザの誤読というか、Rの襲撃考察自体はリザ狼を指してるものではないよという感じかな。 アルビンの襲撃考察の結論は"ヤコブは狼ではない"だよ。 ディタへ >>820に答えてくれると嬉しいかも。 うーん、そこそこ固まってはきているんだけど安易すぎるかなぁ。 カタリナ ★カタリナから村長がどう見えるか聞きたいなぁ。 |
897. ならず者 ディーター 20:27
![]() |
![]() |
羊はトロいっていう自己申告と今日の立ち合いできないの了解。両方とも考慮に入れるけど、もしふたりが村だった場合狼に悪いから吊関連は自己責任で頼むな。狼だった場合もトラブルのもとになりやすいが、ひとりで抱えるより言っておいた方が、気分が楽だぜっていう意味できいたことだから。 妙>ああ、すまん。初日に、商と娘がぐだぐだやってたところだ。覚えてる?読み違いはな、 商の襲撃考察は、自分を意識しすぎてるとこ |
898. 少女 リーザ 20:28
![]() |
![]() |
>>896 ララさん ありがとう。で、わたしを疑ってる風だったから、ヤコさんじゃないならわたしだよね?ってこと言ってるんじゃないのかな?何か読み違えてる? ごめん、熱上がってきてるのもあるのかなぁ、正直何度読み返しても、わたしを疑ってるという風にしか見えなくて、それでわたしが疑ったから、疑い返しにしか見えなくてRさん黒いなぁって思ったんだけど。 疑い返しというか、わたしとか、ニコさんとか正直狼探し |
899. 神父 ジムゾン 20:31
![]() |
![]() |
>>883ニコラスさん 農娘のCOの間隔でも1分は開いているので一応は納得です。 回答ありがとうございます。 今、娘の初日2日目の発言読み返して見たんだけど、初日に何らかの形で全員に触れられていました。 赤窓で喋っている相手を触れ忘れる視点漏れを期待してたんだけどな。 |
900. 旅人 ニコラス 20:33
![]() |
![]() |
者>>892 わざとやっている可能性はあるんだけど、。あんまりそこを気にする狼って少ないと思うよ。経験論だけど、これ結構使えるんだよ。議事は正直追えてないんだ。でも、寡黙で吊られかけの僕から発言促している君は白いと思うよ。無駄縄つかうのが嫌なんだろうね。者は村だと思うよ。 |
903. ならず者 ディーター 20:35
![]() |
![]() |
ころはあるが、商白視点の襲撃考察になってるだけだ。 あと演技じゃなく、商はそういうプレイを好んでる。時々自分の世界に入った言葉をつかったり、突出した個を好むからわかりづらい。 >>820 書 白飽和はしてない。旅妙農がとれずにいる「わからない」「寡黙」「エアポケット」で、駒みたいに吊られる気持ち知りすぎてるから。そうしたくない俺のこだわりだ。書は俺をしっかり見ててくれたのは感じた。ありがとう。 |
904. 少女 リーザ 20:37
![]() |
![]() |
正直狼探してるというよりも、自分より先に吊れるとこ探してる感があって、かなりドス黒く見えたのよ。 あと>>639とか、護衛誘導?みたいな、そこも黒く見てた。 要は、Rさんはモリ爺ちゃん吊り希望とか、通らないって分かってる事を言うのは別に白くないと思うけれど、通らないと分かってて黒い事を言えるのは人間的だなぁと。 それ言って、なんか人外で得する事あるの? いやない。じゃー非人外的ですね、の三段活用を |
907. 少女 リーザ 20:38
![]() |
![]() |
三段活用を利用したフリーダム狼の演出に見えたの。何となく伝わるかな? >>897ディタさん 初日のどこかな?ちょっと探してみるけど、できたらアンカーくれたらありがたいな。護衛とか、陣形の話してたとこかな? ごめん、喉消費が思ったよりも激しい。ちょっと黙るのね。何か指摘あったらくれると嬉しいかな。@5 |
908. 旅人 ニコラス 20:42
![]() |
![]() |
言いたいこと垂れ流すと、老2日目>>384で、最後まで頑張る。真贋勝負負けても、占い結果残せるならそれでいい、村がそれを追えないなら村の責任だって言ってて、ここは真占の感情吐露だなって思ったんだ。僕が老に結構きつくあたっていたのは、この真占由来の発言を引き出す為で、ここで完璧に占真贋分からなくなったんだ。 |
910. 農夫 ヤコブ 20:46
![]() |
![]() |
☆書>>901 純灰。白も黒も取れてない。狼臭はしないんだけど、発言に尖ったものがないっていうか。いやあればいいてもんじゃないけど。 --- んで、ニコが来てくれているのを確認。リアル大変そうなのにお疲れさま。 ★明日以降の参加予定はどう? |
911. 羊飼い カタリナ 20:52
![]() |
![]() |
商について 初日占絡みの早さ粘り気のわりに突っ走るものがないです バランスがよく両面から見る村であれば、2dで冗談半分だとしても▼老は出てきませんよ 2d娘上げの仕方が黒い 例でひとつ出してみると>>348とかですね 「娘偽なら偽黒出す度胸ない」 偽ならRCOしてる占候補なのに度胸がない、とは 対象の老には「全方位攻め立てオラオラ系」の評だったので、相対余計に印象付け感 |
ならず者 ディーター 20:53
![]() |
![]() |
あのな。迷惑だと思ってくれるのは嬉しいけど、俺は仲間い対して一度も「迷惑」なんて思ったことはないんだ。 俺にとっちゃ、柊は大事な仲間だ。一緒にプレイできて楽しい人だ。まだ大丈夫。すげーキツイと思うから、一息いれておいで。 こっちのことは気にせずに、自分がプレイしたい、遊びたいと思うことやりゃいいよ。 |
ならず者 ディーター 20:57
![]() |
![]() |
あ、「迷惑だと思ってくれるのは嬉しい」は、俺に対して気をつかってくれてることに対して、だからなww その気持ちは、柊のやさしさだとか、仲間に対する思いだから。「迷惑」なんて方向に向いてる、その方向だけ修正しとけwww |
912. 羊飼い カタリナ 21:08
![]() |
![]() |
上に比較すると特大ではありませんが、扇風機やら何やら、ネタと本気の境が分かりにくくされている感じも悪い 面白い発言は好きですけど、本推理を濁らせるのは誤魔化しめいたように見えてしまいます 所謂ネタ師みたいな方は、ネタで推理を陰らせることは望まない(そのせいでネタの存在が嫌われてしまうから)ので、村ならもっと切り分けるか、分かりやすくすると思うのですよね 後は、自分以外へのスキル上げ及びハードル上 |
少女 リーザ 21:13
![]() |
![]() |
バラバもごめんねー。わたし、ちょっと弱気になってしまったけど、頑張るよー。 バラバは大活躍してくれたから、墓下ではゆっくり休んでいて欲しいなぁ。 うん、リナさん狂なら凄いねぇ。そうすると、レジさんは単に素黒い人になってしまうのだけれど・・・w |
913. 羊飼い カタリナ 21:16
![]() |
![]() |
後は、商の自分以外へのスキル上げ及びハードル上げ 羊に対しては今日まで延々と続いているのが黒い これ狼の常套手段ですよ ある種印象操作で、商→羊の場合だと、商羊以外の人の羊の印象は「これくらいできるでしょ、できないの怪しい」に傾けやすくなり、相対的に自分のスキルハードルは下がる、というわけです この点は、長商両狼はなさそかな?で取れそうなポイントでもあります 何故か否定しつつ喜ぶ長の反応込みで |
914. 神父 ジムゾン 21:16
![]() |
![]() |
【投票締切時刻まであと1時間になってきました。】 【できるだけ投票はお早くお願いします。】 >>クララさんへ 確定村側の質問って難しいんですよ。 同じ発言でも灰よりもどうしても言葉の圧力が重くなる。 村に与える印象も大きくならざるを得ない。 だから、どうしても突っ込んだ質問は難しい。 それでは、集計モードに入ります。 |
916. 羊飼い カタリナ 21:21
![]() |
![]() |
以上、▼商でした 旅分は途中から進んでないですが、ジムゾンさんが第二 を激しく求めているので出しておきます 2dは狼勝負の日だったでしょうから、動きと初日に娘老両方見ていたアルビンさんが▼老に至ってしまうのは姿勢としてはやり黒いと思います。 |
917. 農夫 ヤコブ 21:29
![]() |
![]() |
ディタは疑問が消えてるわけじゃないけど対話したい所があって着地できるかもしれんので希望に挙げるのは躊躇われる。ヴァルはディタの色に関係なくなんか怪しいから第一希望はいいんだけど第二希望がめちゃむずい。情報の絶対量的な意味でニコかなあ。 白拾ってる部分はあるけど白打てるまでじゃないし、リアル大変なのは予想つくけどそれでノーカンはニコ本人に対しても失礼な気がして好きくないし。 【▼長▽旅】 @3 |
918. 青年 ヨアヒム 21:32
![]() |
![]() |
うん、まあ僕がおいアルビンってなった発端は>>904と同じなんだよなー。 で、昨日から商変だろって何故か屋を殴ってた僕がびびるこのウェーブ。作られてない?乗せられてない?でも雑に殴った自覚はあるんだけど今日触れられてない僕は商にとって興味のない灰なのかそれはどうなのか。て、迷ったんだけど。 【▼商▽旅】やっぱこれで行く。疑ってるのは事実だし色見せろ。旅は要素の絶対量の不足から。 |
ならず者 ディーター 21:32
![]() |
![]() |
柊>ありがとう。 自分を追い詰めるのも時にはいいんだけどな、気持ちを楽にした方が打開できることもあると俺は思ってるんだ。 勝ちたいときに「勝つ」と思い続けるのももちろん大事だ。でも狼の打つ手で一番村が誤認するのは、狼が勝ちを考えてないような手を打った時でもあるんだよ。 |
919. 行商人 アルビン 21:32
![]() |
![]() |
▼老の件は誤植だって言ってるんだけどな…まあこれは証明しようがないしRが悪い 【▼妙▽旅】で! 農への返事がないし▼旅も考えたが シンプルに疑い先に▼出す。 リザさんの単独感は確かにね…。とは思うけどRへもっている村人妙の印象…とか想像してみても今日の文章はR黒を導くのが前提だと思えるものなので黒要素の方が強いと結論 妙狼なら今日なんとしてもR吊りたいはずだし、まぁこれは状況的にお互い様だが |
ならず者 ディーター 21:33
![]() |
![]() |
今回の初手黒だしもそう。まかり間違えればGJくらって終わってる。勝負を投げるわけでも、狼ならやらない的なことを追及するわけでもなく、な。やりすぎんように、ちょい加減が必要なんだが。 |
920. 羊飼い カタリナ 21:35
![]() |
![]() |
あー。すみませんオットーさん読み込み分間に合わず ただ、灰襲撃は一撃だけで取るのは危険だと教わったので、オットーさんのGSが強めにあったとして、それをそのまま取る気はないです 時間切れ すみませんが決定自動で了解です |
923. ならず者 ディーター 21:47
![]() |
![]() |
俺は【▼商】。 商は俺と感性違いすぎて読み解くの難しかった。青屋からの評と娘ラインの賛否両論考えて迷ってたんだが、旅の娘非ラインに商が出てこないし、今の羊の単体商要素に納得した。この村の狼陣営像的に、奇策部類な印象あるし。 今日話してくれてこれから情報が増えると思う旅。妙に票を入れたくない。それ入れることでモチベにかかわるのも嫌だしな。 農とはもう少し話をしたいから今吊りたいわけじゃない。 |
924. 少女 リーザ 22:04
![]() |
![]() |
>>ジムゾンさん わたしの希望変わらず【▼Rさん、▽ニコさん】で。 やっぱり、Rさん結構な確率で狼あると思うの。ニコさんは情報量の少なさと、あと、議事読めてないってわりには昨日すんなり▼娘提出してた違和感からね。 |
925. 神父 ジムゾン 22:20
![]() |
![]() |
村長が投票してないけど・・・ 投票結果 \旅妙羊農青商書者長|兵神 ▼羊商商長商妙妙商 ▽妙旅旅旅旅旅旅_ 商▼4 妙▼2▽1 旅▽6 ▼2pt▽1pt制で 【仮決定▼商】 商は狩非狩COをお願いします。 |
926. 司書 クララ 22:21
![]() |
![]() |
【仮決定反対】 商の白要素 商狼仮定、まず噛めない長と農を白上げすることは自殺行為。白上げ通らないと見越しては流石に厳しいよ。 商-長、商-農の2狼だとしても、連吊りされる危険性あるのに白上げは難易度高い。 これで商狼だったらMVPだわ。 これ見てもう一回考えて。@1 |
928. 村長 ヴァルター 22:26
![]() |
![]() |
おはよう。寝落ちの有言実行SONCHOである うむ、直近見るとアルビンに集まっているようであるな。結構意外である。私は先ほど書いたように白めに見ているため反対であるが 【▼農▽旅】であるな。先に提出である |
931. 青年 ヨアヒム 22:30
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 あ、あと喉都合で後回しになってたけどリナは返事とかありがとね。 なんだろ、ずばりアルビン!>>620昨日からでしたよねすいません。もう少し抽象的な感じで返事が来るかなって思ってたんだよね。こんな感じの意見を出してた人たち的な。それも僕の読み違いだ。個人の発言読んでないとも思ってないよ。どこに重きを置くかって意味で言ったつもりだったんだけど傷ついてたら謝るごめん。 |
932. 少女 リーザ 22:36
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 >>930 ヤコさん うん?議事全然読めてないっていうのは額面通りに受け取ったけど、そっか、流石にジムさんの判定は見て、パメさん偽確定は把握っていうか、頭に入れてるってことなのね。なるほどね。 |
933. 村長 ヴァルター 22:39
![]() |
![]() |
うむ、私よりアルビンのほうが予知能力が高かったようであるな。アルビンが吊り候補になるのは旅農妙の次だと思ってたであるが 仮決定反対であるなぁ。票数的にスライド可能なのはニコラスくんリーザ嬢までであろうか。どちらも白要素ないので反対はしないであるが |
936. 村長 ヴァルター 22:49
![]() |
![]() |
ヤコブはそろそろ私怪しいの理由について言語化してみてほしいであるな。たしか「なんとなく」としか言われてなかった気がするである ううむ、態度が軟化するのは白要素なのだろうか。ちょっとその辺りの流れは見てくるである ジムゾンの性格がわからないから、今アルビンの白説得して意味があるかがわからないであるな。 |
937. 青年 ヨアヒム 22:50
![]() |
![]() |
【本決定了解】 アルビンなんかもう迷ったけど、とりあえず死んでくれ。他の灰とはなんか違う位置でずっと視界に残り続ける気しかしないんだ。思考を圧迫し続けるんだ。推理外してたら指さして笑え。 …明日一緒に墓だったら笑えんやつ。 後、長は>>867答えてね。 |
938. 司書 クララ 22:52
![]() |
![]() |
むー、商非狩したし流石に投票は合わせるよ。 【本決定了解】 ジムゾンはすまないね。まとめの立場は心得てるよ。 これで、みんなの視界が晴れるというなら仕方ない。(ブーメランでありませんように…) |
940. ならず者 ディーター 22:58
![]() |
![]() |
【本決定了解】 狩回避がないのは、意外だったな。 非狩COもしとるし、今から決定は変えない方がいいと思うからこれでいっていいと思う。 ★農>長が言うてるのはね、わかるんだ。ヤコブは言語化ができるのに、していないから色が見えづらいところあるからとにかく言ってみて。 あ、旅は老にキツくあたった理由は面白かったの言うとく。 ★旅>>908この話の続きがききたい。そこからどう考えてどうしたの?@0 |
942. 神父 ジムゾン 23:01
![]() |
![]() |
一応、自分の見解を述べておきます。 アルビンさんが8pt、ニコラスさんが6pt、リーザさんが5pt ただ、ニコラスさんは二位票のみの6ptで、それも渋々出した人が多かった。 自分の票を入れても同票1位票上位でアルビンさん吊りの形になってしまうので、それを覆しての決断までは至らなかった。 御了承下さい。 >>ニコラスさん ヤコブさんの質問に答えて下さい。 |
945. 村長 ヴァルター 23:11
次の日へ
![]() |
![]() |
あ、これか 私への黒出し想定なのだとしたら私白知ってる視点漏れかと思い、その揺さぶりのつもりであったな なんかもう一個くらい狙いがあった気がするであるが、ちょっと思い出せないである。罠のつもりだったということだけは言っておくである |
広告