プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、10票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、神父 ジムゾン、農夫 ヤコブ、行商人 アルビン、ならず者 ディーター、少女 リーザ、宿屋の女主人 レジーナ、負傷兵 シモン、仕立て屋 エルナ の 9 名。
566. 老人 モーリッツ 23:16
![]() |
![]() |
アルビン、アルビン、座布団が欲しいのか? では面白いことを言ってみい。 商「隣の家に塀ができたんだってね!」 老「へー」 二点じゃの。【アルビンは人狼じゃったぞ】 GJ出たのう。 |
572. ならず者 ディーター 23:21
![]() |
![]() |
護衛理由:襲撃の失敗を考えた際、狼がどこを襲撃するか考えた 宿護衛か迷っていたが、上記の理由で妙護衛にした。つまり、灰でGJ起きたら、俺が占い師の如く、白が増える。ならば、占い師抜きの方が一か八かで襲撃したほうがよい。 |
573. 神父 ジムゾン 23:21
![]() |
![]() |
【諸々確認】お、縄増えた。これはGJと考えていいでしょうね _老妙│兵者│服神農商宿 壱真騙│白騙│白白白黒白 弐騙真│狼?│白灰灰灰灰 ということは服確白ですね、まとめお願いできますか? |
575. 老人 モーリッツ 23:26
![]() |
![]() |
ほいほい、縄が増えたんで9>7>5>3>EPの四縄じゃの。 全視点で▼商→▼兵まで確定じゃな。 そのあとは決め打つか決め打たんかという話になるの。 アルビンの占い理由じゃが、無難で沈み気味だったのが大きいの。あと、者狼の時に繋がってそうなところな。 ヤコブと迷ったんじゃがな。 しかし、見つけられてよかった。 |
576. 少女 リーザ 23:27
![]() |
![]() |
エルナ確定白おめでとうなの。 老視点では狩、妙、霊、商で人外確定。 リズはは狂潜伏ないと信じているのでエルナがまとめてなのなの。 【▼商】者は引き続き護衛よろしくなの。 「神宿農」から占うの。 ナイスGJだよ。 >>神 者偽は考えないよ、リズは。 |
577. 仕立て屋 エルナ 23:30
![]() |
![]() |
【諸々確認】 表まとめてたけど、神が出してくれたのでエコるー。 で、私確白っと。まとめやりますか。 とりあえず議題。 ■1.灰考察 ■2.能力者考察 ■3.吊り先・占い先 【仮決定22:15/本決定22:45】。 |
578. 宿屋の女主人 レジーナ 23:31
![]() |
![]() |
GJが出るとはなあ。ディーター不在で。と思ったらいたよ。それぞれ占い師護衛か。 モーリッツがアルビン黒出しで、リーザがエルナ白出しか。リーザ期待したんだけどね。 じゃあエルナはまとめよろしく。 |
580. 行商人 アルビン 23:35
![]() |
![]() |
そうか、手順的には今日は私吊りなんですね。 私もルールやセオリーは知った上で参加していますから、自分のエゴで吊りに反対する気はありません。 者偽はケアしきれないと思いますし、たぶんないと思います。 妙は頑張ってLW引き当ててください。 ではいったん寝ます。** |
584. 仕立て屋 エルナ 23:58
![]() |
![]() |
モーリッツ視点で全人外露出してるので、今日は●妙でいいのかな。 リーザは宿神農の3人からで。私から指定はしないと思う。 あとは、 ■4.狩の護衛先(指定or自由) このあたりも意見ある人はどうぞー。 私からは、【兵→服護衛、者→妙護衛】を提案しておくけど、何か間違ってたら指摘は受け付ける。 寝るー。** |
587. 農夫 ヤコブ 00:09
![]() |
![]() |
戻っただ~。老視点は全人外露出だべな。 妙には変わらず●神で希望しとくだよ。者は妙護衛。 一応明日見直してみる予定で、 いまんとこレジさんのが村っぽさ拾ってるだ。 商が老襲撃つーのもまんますぎる気はするけんども。 |
589. 宿屋の女主人 レジーナ 00:20
![]() |
![]() |
なんかもうモーリッツシモンジムゾンでいいんじゃないのと思っている。 ラインとかも見た方がいいのだろうか。シモンとジムゾンはもしかしたらうっすら切れているかもしれない。 それでも今日はアルビン吊なんだよね、アルビンも納得しちゃってるし。ここで暴れられても困るけど。 |
592. 行商人 アルビン 06:59
![]() |
![]() |
宿>>589 私視点では詰んでいるんですけど(正確には者偽の可能性がありますから確定じゃないですが)、それ言い出しても全然村利じゃないじゃないですか。 村視点で見れば、老視点で全人外露出ですから後は妙視点の狼陣営を確定させる必要がある。となると妙真時の灰から吊り占いを出すことになるんですが、その場合の吊りは妙視点灰かつ老視点狼の私でしょう。 だからといって何も発言せず吊られる気はありませんが。 |
593. 少女 リーザ 07:40
![]() |
![]() |
今は「老兵神-長」だろうなと思っているの。 エルナおば・・・おねーちゃん占った理由を書いていくの。 昨日の時点では「白:宿>商農>神服:黒」だと感じていたの。順を追って話すと、リズはモリおじーちゃん狼読みなの。その理由は 1.羊が霊だと思っている。 (>>516) 2.●兵にも関わらず▲年。 |
594. 少女 リーザ 07:54
![]() |
![]() |
2.の意味を説明すると、占い真狂だと兵誤爆で確黒の可能性があるの。 かつ▲年はGJの可能性が高い。 縄が増えた場合に、霊ローラー、▼兵、黒ローラー、 そして最終日に「妙老白」で占いラン勝負の進行で両視点で詰む可能性が高い。 (占い真狂なら途中で狼全滅で終了するの。) 有利な13人村でどうしても占い候補を嚙まないといけなくなるの。 それもGJ覚悟でね、なのなの。 |
595. 少女 リーザ 07:54
![]() |
![]() |
もちろん、兵誤爆の黒確がなくとも、 その後自由占いになって狂人誤爆とか食らっても終了。 ▼兵、▼狼、霊ローラーで狼全滅しちゃうもの、なのなの。 リズの見立てじゃ、狼'sはスキルが高く比較的合理主義者。 老狂で兵が占われているのに縄増やして両詰みの可能性を出すような襲撃はしないの。 老狼で兵に白を出す保証・・・「老妙」の信用勝負は必須だからこその噛みだと思うの。 |
596. 少女 リーザ 08:07
![]() |
![]() |
商が比較的狼薄いと感じたのは、 半分以上アルおじちゃん本人の要素じゃないの。 初日の老の●商・・・2d以降の●希望は基本意味を取る必要はないと思っているけど「初日」の●だけは違うの。 霊が真狂なら老は初日の斑を避けたいはずなの、なの。 老はスキルが高い故に本能的に危険を避けてくると思うの。 |
597. 少女 リーザ 08:08
![]() |
![]() |
13人村でも初手斑だけは吊ってラインを確認するの。 霊が真狂なら、狂人が結果を割れる可能性は「100%ではない」の。 リスクとリターンを考えると、あのタイミングの●商は難しいの。 流れによっては一気に●商に持っていかれるの。 狼が強くて合理的であるほど、余計なリスクを背負い込む「商狼での●商」は本能が拒否するはずなの。 |
598. 少女 リーザ 08:40
![]() |
![]() |
宿が狼じゃないと思うのは 「小芝居」って言われていた部分なの。 あれは「小芝居」ってレベルじゃないの。「名女優」なの。 リズには宿の思考の流れや感情まで伝わってきたよ。 どこを間違えていて、何をもって老に疑いを抱いたか。まるで手に取るように。 宿が老の主張を理解した上で、わかっていない振りしたあの演技なら脱帽なの。 |
599. 少女 リーザ 08:40
![]() |
![]() |
確かにリズはそこで宿の白をとったよ。 でも、読み取る相手にもそれなりに力を要求しているの。 思考の過程まで読み取る相手がいないならただの茶番なの。 宿は怪しまれて、老の信用はただ落ちるだけなの。 老と宿の主張を理解できる村人がいることを読んで 宿の偽装した思考や感情を読み取らせる。 ・・・そりゃ凄まじいスキルだねぇ、なのなの。 |
600. 少女 リーザ 08:42
![]() |
![]() |
もちろん、宿が凄まじい演技派だったり、そこまで深く考えずにナチュラルに振る舞ってそうなるとか、打ち合わせなしや赤0とか可能性なら色々あるの。 でも多分老が狼なら、多分多少の戦術説明はしていると思うの。 リズは素直に宿村人で見るの。 |
601. ならず者 ディーター 09:49
![]() |
![]() |
今日は比較的時間が取れるので農宿神をじっくり見る。 ただ、初めに言っておくが、俺はリーザをあまり信用していない。●服の理由もまだないし。 現状、状況的には羊妙商-兵が一番しっくり来ている。昨日、モリから兵の潜狂に関する質問があったが、商兵両黒で説明がついたので、あのように返事をした。 しかし、老狼では今日の夜明けが説明しづらい。黒出しによる盤面準完了と兵のGJ非対応感の二点による。老●者希望 |
602. ならず者 ディーター 10:14
![]() |
![]() |
言いたいこと、伝わると思うがもっと詳しく説明する。 老の反応から、老狼なら、GJは用意されたものであったはず、もしくは警戒はしていた。そんくらいの反応。対してシモンは対応しきれていない。狩人COは超反応だったにも関わらずだ。なので、老兵の両狼は考えづらい。 老狂兵羊狼の場合は、老がGJあったにも関わらず商黒恐れず、兵吊りまで手順促してるので、こちらも考えづらい。 GJについつは考察巡らしてくる |
農夫 ヤコブ 13:56
![]() |
![]() |
襲撃はレジさんが安定だべかな。 残してえのはレジさんだけんど。もしくはエルナ ▼商▲宿で者白出し、妙→神白でも農黒でも その次に▼兵で▲者って路線だべか。 兵狂者真、羊妙狼のが話合わせやすい状況だべな |
農夫 ヤコブ 14:04
![]() |
![]() |
都合のわりいとこはほっといて老守った理由と、こじつけられそうな考察があるなら落としてくのもいいかな? 兵視点は全人外露出。者は狂か狼だべな。 兵視点のパターンはこうだよ 老真妙狼/羊真長狂/者狼+商(妙者商-長) 老真妙狂/羊狼長真/者狼+商(羊者商-妙) 老真妙狼/羊狼長真/者狂+商(妙羊商-者) |
負傷兵 シモン 14:09
![]() |
![]() |
①妙狼仮定 自由占だが昨日は商占希望多数、占は老次第とはいえ他灰からも潜伏狼の疑惑がある状況。 これが狼陣営としては単純にマズイ。案の定、商黒判定で手順吊確定。 狼陣営も当然これを予想して老襲撃に賭けた。 老の占対象が他になるよう十字を切るよか確実な手段だな。 仮に老襲撃成功なら黒1のリザは老狂羊狼が主張できるな。 高確率で商占と懸念し黒判定をあわよくば隠蔽。失敗の現状は残灰と勝負。 |
負傷兵 シモン 14:11
![]() |
![]() |
②妙狂仮定 この場合だと狼陣営が羊者商−妙。 霊ロラ完遂で羊吊確定、やはり商占希望多数が狼の懸念事項。結果老襲撃。 仮に狼陣営がこれだとすれば、王手寸前だな。 妙狂なら兵白を確信しての黒判定?おそらく妙の中では兵者どちらも狩候補だった。 どちらが占対象でも黒判定を用意していたのではないかと予想。 スキル的に御主人様も発見できそう(適当)。結果狩直撃は見事。 妙狂は盤面的に可能性が低いかな? |
負傷兵 シモン 14:11
![]() |
![]() |
③老襲撃 昨日は妙の狼狂関係なく余程の事がなければ老襲撃の必要がない。 老偽視多数なので信用勝負でいい。 同時に商占希望も多数だが老判定黒で手順吊しても妙真で決め打ち派多数なら勝利できる盤面状況。 それでも老護衛でGJ発生ということは昨日の商占希望が致命的。 商手順吊の時点で盤面に残留する狼が「妙か者のみ」or「妙者両方」となる。 実際は妙者羊長の誰が狂人かという問題があるので俺も者占希望。 |
603. 負傷兵 シモン 14:33
![]() |
![]() |
こんちわ。積雪とか久々でテンションあがる。 そういえばエルナ確白だな。農神宿も白。 護衛理由は当然だけど俺視点で真占確定しているし判定保護。 今日は老仕事終了なので服or農神宿を護衛する。 とりあえず考察投下。 |
604. 負傷兵 シモン 14:34
![]() |
![]() |
①妙狼仮定 自由占だが昨日は商占希望多数、占は老次第とはいえ他灰からも潜伏狼の疑惑がある状況。 これが狼陣営としては単純にマズイ。案の定、商黒判定で手順吊確定。 狼陣営も当然これを予想して老襲撃に賭けた。 老の占対象が他になるよう十字を切るよか確実な手段だな。 仮に老襲撃成功なら黒1のリザは老狂羊狼が主張できるな。 高確率で商占と懸念し黒判定をあわよくば隠蔽。失敗の現状は残灰と勝負。 |
605. 負傷兵 シモン 14:36
![]() |
![]() |
②妙狂仮定 この場合だと狼陣営が羊者商−妙。 霊ロラ完遂で羊吊確定、やはり商占希望多数が狼の懸念事項。結果老襲撃。 仮に狼陣営がこれだとすれば、王手寸前だな。 妙狂なら兵白を確信しての黒判定?おそらく妙の中では兵者どちらも狩候補だった。 どちらが占対象でも黒判定を用意していたのではないかと予想。 スキル的に御主人様も発見できそう(適当)。結果狩直撃は見事。 妙狂は盤面的に可能性が低いかな? |
606. 負傷兵 シモン 14:36
![]() |
![]() |
③老襲撃 昨日は妙の狼狂関係なく余程の事がなければ老襲撃の必要がない。 老偽視多数なので信用勝負でいい。 同時に商占希望も多数だが老判定黒で手順吊しても妙真で決め打ち派多数なら勝利できる盤面状況。 それでも老護衛でGJ発生ということは昨日の商占希望が致命的。 商手順吊の時点で盤面に残留する狼が「妙か者のみ」or「妙者両方」となる。 実際は妙者羊長の誰が狂人かという問題があるので俺も者占希望。 |
608. 行商人 アルビン 17:36
![]() |
![]() |
むむっ、私の相方を「おば…」呼ばわりする妙は偽だな?(ネタ それはともかく、老視点では全人外露出しているので、今日の考察は妙真仮定でいいんですよね?私視点では老偽で、私には見えているものを見えていない仮定で考察するだけのスキルがないのでダメと言われても困りますが。 なので今日の私のこれからの発言は、全部妙真前提です。 |
609. 行商人 アルビン 17:36
![]() |
![]() |
まず状況整理。 役職者について、者偽の可能性に関しては捨てざるを得ないと思います。者狂時者視点で兵の真偽はわからないわけで、なのに者狂が対抗することは意味があるとは思えない。 さらに狩が両偽だった場合、年狩かつ今日のGJは意図的ということになるんですが、前者はともかく後者は縄が増える状況でやってくる可能性は低いと見ています。 者兵両狼年狩は盤面的に有り得ますが、それをケアする方がリスク高いです。 |
610. 行商人 アルビン 17:36
![]() |
![]() |
役職候補以外に狂人が潜伏している可能性は少ないと見ていますので、狂人は占いか霊のどちらかに出たと思うんですが、どちらかがわからないですね。 一般的には狂人は占い騙る方が無難なんでしょうが、霊候補の両者がともに狼っぽくない。霊内訳真狂も有り得ると思っています。 ただ、coタイミングを見ると二人とも占い2coの時点で霊coしているんですよね。狂人視点、占い2coの時点で霊騙るのって怖くないですか? |
611. 行商人 アルビン 17:36
![]() |
![]() |
村騙り撤回で確占するリスクを考えたら。そうみるとやはり内訳真狼なんでしょうか。 霊内訳が老の狂狼も不明なので(村が妙真決め打ってくれたとしても)狂人と見て放置はできないですね。どのみち奇数進行になって狂人に縄的価値がなくなったので放置の必要はないでしょう。 |
612. 行商人 アルビン 17:37
![]() |
![]() |
以上の状況をもとに灰について。 ◆神 昨日の神>>515が、かなりクリティカルな兵狼要素なんですよね。で、神狼としてこれを指摘してきたとしたら、黒出された兵を切り捨てて自分が逃げ切る作戦だと思うのですが、そうなると今日の妙襲撃の理由が不明です。普通に者→妙と襲撃して、兵→老と吊らせて(上述したように兵の方が狼可能性が高く、さらに老は狂決め打てないので放置できない)、 |
613. 行商人 アルビン 17:37
![]() |
![]() |
(続き) 最終日の殴り愛に持ち込むんじゃないですか? 妙の占いに当たる可能性を危惧したのなら、兵切り捨ての戦略はないでしょうし。以上により、状況的に神は白いと見ています。 神単体についてですが、昨日の商>>518の評価を維持して、白視方向です。単体要素に状況要素を加え、現在最白評価です。 |
614. 行商人 アルビン 17:37
![]() |
![]() |
◆宿 初日の宿の老や者周りの発言を見直したんですが、宿老のやり取りに者が加わった時点で、宿は者狩を察する機会があったかもしれません。初日から占いをガン見するのは狼か狩人。狩人は(透けないように)あからさまに絡んできませんが、それでも注視はしています。他者のやり取りにさっと突っ込める時点で察せたとも考えられます。 |
615. 行商人 アルビン 17:38
![]() |
![]() |
(続き) ただ発言の流れは老の発言に対する宿農のやり取り、そこから者灰雑感なのでちょっと穿ちすぎな気はします。者狩co後の動きも普通に村かったですし。 宿単体評価は大きな変動要素はなく、微ですが白目です。総合してプラマイゼロの位置といった所でしょうか。 --- 農はさらに読み込みます。一番わかりづらいのがここです。 |
617. 農夫 ヤコブ 18:51
![]() |
![]() |
パターン考察はあとでやるけんど、現状は老≧妙。 ★老 LW引き出したいまの率直な心境と商狼の考察聞きてえだよ。 ★妙 神より服のが黒くなった理由は何だべ? 老が真ぽいっつーより、妙の追い上げと説得に納得出来ねえ点があるだよ。妙の言うように老がそんだけスキルある狼ならもっと村を誘導出来るんじゃねえか?老がスキルねえって言うわけじゃねえけど、それならもっと上手く立ち回れると思うだよ。 |
620. ならず者 ディーター 19:34
![]() |
![]() |
【今日の吊りはモーリッツだろ】 俺が提案するのも皆からどう映るかわからなくもないが、冷静に価値を考えてほしい。 老は仕事終了している。詳しく話すまでもなく、ライン勝負の村になっている。ならば、勝敗において、内訳はさほど重要ではない。 今村で一番大事なのは、ダブル狩人による確白及び情報の保護。狼は狩人を襲撃せざるを得ない。兵は何故かGJ狙っているが。 手順を踏まえると商の処遇は狩人襲撃のあとでよい。 |
622. 神父 ジムゾン 19:57
![]() |
![]() |
ただいま、まずは直近で見えたところから ★者>>620 提案の前提となる部分が今一つピンとこなかったんですが、「狼が狩を襲撃せざるを得ない」とはどういう手順を想定していますか? |
623. ならず者 ディーター 20:04
![]() |
![]() |
☆エルナ いや、まさにそこなんだわ。 ▼者がないのもおかしいんだが、狼がわざわざ意図的襲撃ミスする意味がやはりないんだわ。 13村で1GJあっても実質的縄増えないと思ってたが、勘違いだった。あと、兵老両狼での違和感は別に気にするところではなかった。【兵者のダブル固定護衛の指示頼む】 ☆農 いや、結局ライン根こそぎ吊ればいいから、狂狼の区別なしで▼老でよい。▲兵で▼商、▲者で商は純灰(白)と見なす。 |
625. 農夫 ヤコブ 20:09
![]() |
![]() |
>>623者 ▼者がなかったらおかしいってのは? 狩り候補でない商が先吊りってだけでねえのか? 者襲撃がなかった場合はどうなるんだべ? 者は老真の可能性から●者提案して、なんで▼老に変わったんだべ? ラインてのは目星ついてるんだべか? |
626. ならず者 ディーター 20:23
![]() |
![]() |
☆農 あー、そうか。 すまん。 モーリッツは少なくとも俺占わないといけないのか。なるほど、なるほど。どうせ襲撃されるだろうから、白割れると思ってたわ。 すまん。どうしても、▲者のあとの盤面考えていたら、▼商はもったいないと思ってしまっていた。(昨日のGJ妙で妙真思考だ) すまん。普通に三人精査してくる。 神父もすまん。発端は▼商が無駄に思えたってことなんだわ。忘れてくれ。 |
627. 神父 ジムゾン 20:31
![]() |
![]() |
さて、今日の灰雑更新といきますね。今日は名前順で 商: 老からの判定に動じないのはGJ直後で縄が増えてるだけに人でも狼でも不自然な反応って感じではない。者妙のやり取りに>>582の横槍を入れる余裕があるのは露出させられた直後の狼と考えるにはちょっとあざとい動きか。ただいずれにせよ4縄になったこの局面で片黒が出た以上はやはり吊り安定ではあると考える |
630. 仕立て屋 エルナ 21:03
![]() |
![]() |
【仮仮決定、▼商】 反対意見があれば受け付ける。特に異議なければ返答不要。 あと、者>>623で私の指示を仰いでいるようなので、そっちは考える。 護衛方法に意見・提案ある人もどうぞー。固定にしろ自由にしろ、ちゃんと理由は言ってね。 |
631. 神父 ジムゾン 21:07
![]() |
![]() |
宿: 序盤から現在まで続く細かいすれ違い、兵とはやはり切れてるようにしか見えない。切りだったらここまで自然に演技できるものかどうか。そして兵と切れてれば白。今日はまだあまり発言が伸びてきていないとはいえ、やっぱり印象は変わらない しかしそうなると老真?しかし単体での動きは妙>老且つ者>兵に見えるんですよね...うーん |
634. 神父 ジムゾン 21:26
![]() |
![]() |
☆服>>632「老妙どっちが真の場合でも~認識でいいんだよね?」 yes. 【仮仮決定確認】 今日の希望は【妙→●宿○農】【老→●妙者どちらでも】【▼商】【者→妙護衛】【兵→兵に委任】で提出します。 ・妙の判定を確実にするため者には妙護衛をお願いしたいですね、服が抜かれた場合でも妙が生きてれば明日確実に確白ができます ・老の生存は必須ではなく、兵の護衛先は当人に委任で問題ないと考えます |
638. 神父 ジムゾン 21:46
![]() |
![]() |
☆宿>>636 正しくはこんな感じですね、 ×「リーザ真で見てて、狼の二騙りも狩二騙りも考えてないから私かヤコブが狼のはず」 ○「リーザ真寄り=盤面的には宿か農が狼濃厚と読む。しかし精査してみると白い。してみると老真なのか?狼二騙りは薄いと見ている。なお狩二騙りは縄が足りないから可能性を追うことをあきらめた」 |
641. 行商人 アルビン 22:01
![]() |
![]() |
農の発言を確認していましたが、老兵ラインからの切れは微妙は所ですね。老は狂狼わからないのでさておいても、兵との切れについてたとえば直近で神が>>627で指摘している部分とか、経験から偽装できる範囲なんですよね。夜明けから3分経過してますし。 その意味で、農は「ここは切れてるが故のうっかりだろう」とか「これが切れ演出なら他の状況(狼戦略)に合わない」といったクリティカルな部分がない。 |
642. 行商人 アルビン 22:01
![]() |
![]() |
明らかにラインがつながっているわけではないので状況黒要素はないですが、白要素もない状態です。 単体については昨日から評価変わらずですが、農>>628辺りで見えるように、私とはかなりプレイスタイル(といいますか考える戦略)が異なり、そのため考察の前提がかなり異なってきて、それが判断しづらい原因になっていると思います。 |
643. 負傷兵 シモン 22:02
![]() |
![]() |
【仮決定確認】ただいま。 護衛は俺視点の白護衛でいいか?指示あるなら従うけども。 >>616農 ☆下記宿宛参照。 下段は俺もわからん。意図的襲撃ミスも思考したけど理由ないだろ。 ③にあるとおり俺も必要ないかと。霊狂なら老襲撃は完全勝利ねらい? まあ結果的に商判定みれて人外確定したからいいよ。 |
644. 行商人 アルビン 22:03
![]() |
![]() |
希望出し【妙→●農○宿】 私は老への希望出しても意味ないですよね。 一応吊り希望は【▼兵▽老】で。 手順は理解していますがやはり自分吊り希望は出せません。 --- 【仮仮決定確認】 村視点最善である以上、手順吊りに反対する気はないですが、私も自吊りにセットしないとまずいですかね。気分的にイヤなだけですけど。 |
647. 負傷兵 シモン 22:05
![]() |
![]() |
・俺は老の宿白印象は占師の姿勢として違和感があり納得できない。 ・俺は老宿の議論が芝居にみえていたが老真の発覚で両狼の芝居は消滅。 ・宿狼なら面倒な方法なのでとりあえず村仮定で暫定放置。 者の時もだが、関連があれども老への疑問は宿への疑問ではない。 これで無理ならどうしようか。たぶん俺の説明下が手なんだ。 【老→●者or妙】というかモリ爺さん大丈夫かな? |
648. 農夫 ヤコブ 22:12
![]() |
![]() |
昨日は兵者狼言い出してちっと不安になったが、いま見てもやっぱ村。 神は初日に比べて勢いが減ってるとこと、考察が白飽和してっとこが気になるとこだべ。姿勢は白っぺえ感じだけんど、村っぽい感情が拾えねえから比較すっと宿より神のがしっくりくるだよ。1d~3dまで見て兵神の切れは特に拾えねかった。 途中だけど仮決定見えたから先に希望出し 妙→●宿or農で、者は服護衛。 |
652. 農夫 ヤコブ 22:17
![]() |
![]() |
老は●者か妙。兵は自由護衛でいいだよ。 理由は妙の占結果で本人視点の意見が見やすくなっから。 >>639宿 ほむ。おらはレジさん本人の目線だからそう見えるのかと思っただ。 レジさんは妙からの説得聞いてどう思ってるだ? |
654. 仕立て屋 エルナ 22:22
![]() |
![]() |
仮決定ー。 【▼商】 【老→●者or妙、妙→自由】 【兵→兵視点白の誰か、者→妙護衛】 兵の意思を汲み取って指定はしないので、きちんと考えて護衛お願いします。 【発表順は指定しない】もう指定する意味ないと思うので。ただし、占い理由と護衛理由は、後からでもいいのでできる限り早く説明すること。 各自の希望は発言を見返し中なので、後ほど。 |
662. ならず者 ディーター 22:33
![]() |
![]() |
【今日はGJは狙わない】 【決定了解。アルビンお疲れ。というかエルナお疲れ】 >リーザ おかえり。雪大変だったな。●神よろしく。>>657見る限り、すでにセットしてそうだが。 ★神父 1dの神父の脳内見ると「兵:マイナス印象、服:好印象」がどうなったら、▼服▽兵になるの?ってことな。つながんねーんだわ。どっちも黒枠であったにせよ、な。 |
663. 少女 リーザ 22:35
![]() |
![]() |
で、服を占うか神を占うか・・・ 正直リズもどちらにするか決め切れないくらいの差しかなかったの。 そのくらい昨日は服が黒く見えていたの。 具体的には>>472の「占い結果先出し提案。」のくだりとかね。 かなり恣意的に感じていたの。 (ちなみに妙は「ずっと妙先でいいよ」ってつもりで言っていたの) |
664. 少女 リーザ 22:39
![]() |
![]() |
決断は結局●希望先だったの リズからすると「神服」のどちらかが狼の可能性が高い。 散々不信感をぶちまけていたけど、神父様の●服はきちんと考察しているようにも見えたの。 もう1つ大きな理由があるけど、以下の理由は理解できなきゃ読み飛ばしてもいいよ。 ただ、リズを知る上では理解してもらいたいの。 |
670. 宿屋の女主人 レジーナ 22:50
![]() |
![]() |
続)私白は、リザはモリ狼で固定してるみたいだから、そこから切れとるのはありかと思って気にしてない。これは主観だけど私白だし。 リーザが私白打ちしても得ることもそんなになさそうだしね。 ヤコのリザ疑いは、返事くれないこともあるのか。それは確かに、信用落ちるけど、性格要素ととるしかないような。。 |
673. 少女 リーザ 22:54
![]() |
![]() |
もう1つの大きな理由 「神が狼なら▲妙の可能性があった」からなの。 自由占いになりそうになってからは灰評価伏せていたけど それまで散々神に対して不信感を示しまくっていたので、 リズが神父様を占う可能性は高いと読めるはずなの。 だから、神が村人なら神が噛まれる。 神が狼なら▲妙チャレンジが本命だと思ったの。 |
676. ならず者 ディーター 22:59
![]() |
![]() |
神父の言いたいことは理解した。だが、その上で●兵だったから▼服の感覚は俺にはわからん。仮に白だったとしても、明日、そんな些細なところで疑ってしまうだろうから、占った方が無難だ。 >ヤコ>>668 上から下見るときは見分けはつきやすいと思う。思考トレースに限った話かもしれんが。 今日の天候とか諸々考えるとリアル事情もあるんじゃないか?発言の伸びは陣営関係なくないか? |
677. 少女 リーザ 23:04
![]() |
![]() |
本当は商狼を心配しているの。 ログ読めてないからわからないけど、 「老兵商」が狼で身内を切られているのが一番きついの。 商にわざと失言っぽいこと言わせておいて・・・ねぇ・・・ リズが神農宿どこを占っても白なのが地味にきついから、なのなの。 神農が白で決めうち最終日5人は宿からすると妙に「宿狼」って言われているみたいで信頼関係築くのは大変なの。 狼’sがそこまで凶悪じゃありませんように、なのなの |
678. ならず者 ディーター 23:05
![]() |
![]() |
てか、今日▲者で妙から神黒あった時点で村勝利だよな? となると、狼はどこを噛んでくるんだ?服?GJ覚悟の妙? わからん。灰襲撃とかあるのか?そこらへん、考えて、シモンも護衛選んでほしいな。 な、シモン。 |
681. 少女 リーザ 23:08
![]() |
![]() |
恐らくは神か農で黒見つけられるの、なのなの。 神:6 農:3 宿者商:1 このくらいの割合だと思うの。 護衛もらえるんだよね?念のため確認。GJいらないからね。 日付変わったら結果だけ貼るから、しばらく今日の分のログを読ませてなのなの。@2 |
682. 仕立て屋 エルナ 23:13
![]() |
![]() |
さて、簡単に私なりの考えを。 先に私の希望も出しておくと、【●宿○農】かな。 者は、老真で考えてるのか妙真で考えてるのか分からない。開始直後から解釈に困る発言はあったし、深く考えずに発言してる印象はあったので、偽要素ではない。 ただ、者>>623は、本気で言ってるのならもう少し狩としての自覚を持っててほしかったかな。昨日時点で、私も含めて「GJで縄増えるよ」って複数指摘されていたから。 |
683. 仕立て屋 エルナ 23:13
![]() |
![]() |
神と妙。 ここ2人は、私と兵のキレ考察はしなかったのだろうかと言う疑問。私、2d>>340で●兵を出してるんだよね。これだけでキレと結論付けるのは無理だけど、私の性格を考えた時、そう言ったキレができると思う? 私が、私自身を客観的に見てみる。特徴のつかみにくい・要素の取りづらい人だと思うんだよね。果たして、そんな性格の人が、大胆に切ってくる行動ができるのかどうか・・・。 神妙の2人は、そのあたり |
685. 仕立て屋 エルナ 23:13
![]() |
![]() |
まで考察を伸ばしてくるんじゃないかと期待してた。でも最後まで出てこなかったので、ちょっともやもやしてる。私白って結論を出してほしかったわけじゃなくって、そこについて考えを巡らせなかったの?って言う疑問。 でも、妙偽かつ神狼ってないんだよね。うーん、邪推しすぎか。 「実際に占って兵狼だった」、その情報がある分、神よりも妙の印象が若干落ちる・・・かな。 とかいろいろまとめてたら、リーザの●服理由が出 |
686. 仕立て屋 エルナ 23:13
![]() |
![]() |
てきた。けど、もうそこまで見る時間がない。 宿は、私は老宿で繋がってる?って思って昨日希望出した。でも、ほとんどみんな白めに見てるんだよね。ここLWなら、逃げ切るかも。 迷って周りに確認しつつ思考を進めている感は、演技っぽく見えない。なので、単体で見たら宿白なのかなーっては思ってる。●宿希望だけど、万が一宿狼の場合の逃げ切り防止の意味でしかない。 農は、うーん、ずっと安定してると思うんだけど、 |
687. 仕立て屋 エルナ 23:14
次の日へ
![]() |
![]() |
宿と比べると白!って感じはしない。私から見て黒印象はなかったし、ある程度注目されてたと思うので、私は放置してた。 灰の中で一番老真派だと思うので、そこの考察の違いから色取れるのかな? タイムアップ。うまくまとまらなかった! 最後に一言。 妙>>593「エルナおば・・・おねーちゃん」。 笑服亭エルナは永遠の18歳! なので、その発言は偽要素! 慌てて口をつぐんで訂正しても、時すでに遅し。 |
広告