プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村長 ヴァルター、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
村娘 パメラ、1票。
行商人 アルビン、1票。
少年 ペーター、8票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、1票。
村娘 パメラ、1票。
行商人 アルビン、1票。
少年 ペーター、8票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、木こり トーマス、旅人 ニコラス、老人 モーリッツ、行商人 アルビン、神父 ジムゾン、青年 ヨアヒム、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、村長 ヴァルター、司書 クララ の 10 名。
578. 行商人 アルビン 02:33
![]() |
![]() |
司書さんの封印された秘密ですか? では図書館にこそっと行ってみましょうか おお、さすがに蔵書が多いですね〜 タイトルは…全部BL? 【司書さんはただの腐女子ry いえ、人間でしたよ】 |
582. 老人 モーリッツ 02:41
![]() |
![]() |
確認と突然死回避だけしておくぞい。 クララは確定白じゃの。まぁそんなもんじゃろうのう……。そうほいほい白狼は捕まらんわい。 そしてパメラが襲撃されてしまったのう。ペーターの最後の姿勢は白っぽかったが。どうなのかのう。 それでは、お休みじゃ皆の衆。 |
583. 木こり トーマス 02:55
![]() |
![]() |
>>581書 よくわかんないけどこの箱頻繁にエラーがでるばい。自分で言うのもあれだけど、そういったメタ発言は思っててもあまり言わないほうがいいばい。 で、娘お疲れ様ばい。書白確定したから頑張って欲しいばい。 |
584. 司書 クララ 02:58
![]() |
![]() |
本日の議題 ■1.本日の吊り先(占いロラについて) ■2.占い内訳考察(農商樵のうち誰が狼かについて) ■3.灰考察 ■4.本日の占い先(自由占いについての可否) 灰が旅老青屋の4人(今日から占いロラなら最終日がこの4人でほぼ確定)ですので自由占いのほうが情報落ちるかなぁと思っております。あと占いロラやるなら統一占い維持できませんし。まぁこの辺は最終日の4人がやりやすいように、と思っています |
585. 司書 クララ 03:08
![]() |
![]() |
樵>>583 メタ発言?騙りが対抗の判定や襲撃結果を見て自分の判定変えるのは常套手段ですが… 10>8>6>4>EP ロラするなら灰に使えるのは1縄。今日灰吊るなら2縄で占い1 狼吊る必要あり なんかまとめみたいなことを勝手にやってますけど、神父様と村長さんがいますのでいつでもリコールしてくださいな。ていうかズラとおっさん働けー!(言っていただければいつでも交代します) ではお休みなさい** |
587. 老人 モーリッツ 06:35
![]() |
![]() |
一つだけ言っておくべきことがあったわい。 ジムゾン>>565、ニコラスは荒らしとは違うと思うぞい。荒らしというのは、ゲーム自体の進行を妨害する行為じゃ。例えば意図的突然死のために参加したり、人狼希望で参加して他の人狼を全て暴露したりの。 ニコラスはそうではない。まぁ、多少認識違いはしておるようじゃが。疑い合うのがこのゲームの一部であることは事実じゃ。 |
588. 老人 モーリッツ 06:42
![]() |
![]() |
人狼というゲームで灰が疑われることは、鬼ごっこで子が鬼に追いかけられるのと同じ、当たり前のことじゃ。 そこを納得しないままでは、ゲームを楽しむことはできんぞい。 さて喉を無駄にせんように、答えられる議題にも答えておくかのう。 ■1. ▼アルビンじゃな。昨日の終わりの挙動が怪し過ぎるわい。占い師ローラーは、完遂するかどうかは別として、始めること自体は賛成じゃわい。 |
589. パン屋 オットー 08:11
![]() |
![]() |
【司確定白確認しました】 パメラさん、ペーターさんはお疲れ様でした。 それにしても確定白連続しますね。予想外。 とりあえず議題回答しときます。 ■1. とりあえず占ロラで良いと思います。今のところ▼商で。 ■2. 基本的な考えは>>389 なんですが、昨日の商の行動が怪しかったのでポイントダウンで、農:真>狼、商:狼>真、樵:偽>>真という感じ。 |
591. 青年 ヨアヒム 09:05
![]() |
![]() |
判定確認。 クララが……確定白……だとッ!? いや、疑ってすまなかった。 そして、パメラとペーターお疲れ様。ペーターは白だと思うから判定は良いんだけどペタ吊りの理由は墓下とかに残しておいてくればうれしいかな。 なんでペタ吊りかいまだに判らない |
592. 青年 ヨアヒム 09:15
![]() |
![]() |
■1.▼旅、占ローラーはしない(現状 農>木 だけど再考予定) 理由 司>>584 の言葉を借りるのであれば最終日老青屋旅が残ったとしよう 僕は間違いなく▼旅にするだろう ①最終日に吊るも今日吊るのも僕的には同義であり、完全占を出来る分お得である。 ②残りのメンバーであれば老の方に狼度を見はするが、老旅どちらかを吊らなければいけないのであれば旅を吊る。どちらも吊れる道の方が良い。 |
593. 青年 ヨアヒム 09:18
![]() |
![]() |
むろん、旅も黒くは見ているがそれは情報が極端に出ていない点によるところと 白印象は、妙旅狼ならもうちょい頑張るんじゃないかと言う狼としてがんばらない意味でのマイナス印象での白でしかない。 最終日に白とは決め打てないからね。 逆に占い師は程度の差はあれ喋ってくれるし真視に話してくれている。例えばヤコブを信じて狼なり狂なりであれば騙されたとは思っても悔いは余り残らない。真であってくれればうれしいが。 |
594. 青年 ヨアヒム 09:32
![]() |
![]() |
■2.ちょっと精査中 現状は変わらず数値化するなら 商【真2:狂1:狼7】 農【真7:狂1:狼2】 木【真1:狂8:狼1】 アルビンを決め打ちする事は現状無いであろうが、今日どうしても占い師ローラーしなければならないとなると信頼度的には農>>>商>木なので難しいところ。 あと1回それこそモリの判定を見たいってのが正直な感想。それで確白になればオットーは白と思ってるんで能力者ローラーでも良い。 |
595. 農夫 ヤコブ 21:02
![]() |
![]() |
■1.灰吊なら▼老 占いロラは完遂するなら村の総意に任せる。 だが、占いロラより決め打ちをして欲しい。 占いロラを完遂すると灰に使える縄は1しかないですし。 最終日4人だとかなり厳しいかと。 年狼なら心配する必要なんてないんですけどね。 ■2.変わらず商=狼 樵=狂 |
596. 農夫 ヤコブ 21:02
![]() |
![]() |
■3.旅 なんか独特ですね。 考え方は千差万別ですので責める気も擁護する気もないですがSGにされそう。 ただ、「こんな狼はいない」だから吊らないという発想はダメかなと思う。 屋 初日商の占い希望先だし、吊られる可能性が高かった寡黙な妙が黒だったし、 ほぼ白決め打ちでいいんじゃない? 灰4人の中で一番特徴が無い感じ、だから何だって話ですが。 |
597. 農夫 ヤコブ 21:03
![]() |
![]() |
青 発言が分かりやすいし、言ってる事が正しく聞こえる。 ここが狼だったら最終日負けそう。 老 昨日の発言では僕と商ともに信用度が下がったと発言。 樵の信用度は3人の中では最低。 占い全員に疑いをかけ、 占ロラの方向へ持って行こうとしているように感じた。 縄を3本消費させ、最終日にもつれこませようとしたのではないかと思う |
598. 農夫 ヤコブ 21:05
![]() |
![]() |
■4.自由占いでも統一占いでもいい、これも村の総意に任せる。 噛み先からの考察 昨日はGJで、今日は霊。 狼はなぜ霊噛もうと思ったのか? ①年が狼なので仕方なく霊能を噛みにいった。 ②狩人の護衛先がある程度読めている。 この2つではないだろうか? そして僕は②が有力だと考えている。 |
599. 農夫 ヤコブ 21:05
![]() |
![]() |
昨日のGJは占い師護衛によるGJだったのではないだろうか? 狼は占い師が抜けないと分かったため霊能を噛みにきた。 このパターンが一番自然に思う。 昨日のGJが霊能なら今日霊能を噛みに行くのは無謀。 GJだされたら吊縄も増えるし。 |
600. 農夫 ヤコブ 21:05
![]() |
![]() |
これらを前提にして何を言いたいかと言うと、 狩人には占いの真贋がついているのではないか?ということ。 最低でも狩人の昨日の護衛先は狼ではない。 狩人が灰にいるなら灰も狭まるし、占い決め打ちするなら狩人COもありかな?と思うのですがどうでしょう? あまり自信がないのですが僕が言ってる事正しいですかね? |
602. 青年 ヨアヒム 21:35
![]() |
![]() |
今日占い師を吊りたくない理由をちょっと補足。 僕は同時発表ってのはあんまり信じていないんだ。 同じ分内であっても15秒離れれば見ることはできるし、それ自体RSSでチェックするのが嫌いだからってのと、能力者負担する割に信じれないなら能力者の負担にかからないように発表して欲しいのと、発表順もデータになるから。 で、トーマスが結果的に司の白を確定させたのは、トマの真狼要素が少し高まったと思っている。 |
603. 青年 ヨアヒム 21:39
![]() |
![]() |
トマは一番信じれないから、ローラーならここからなんだけど、真度が高まるとまた別の話だと思う。 信頼度から真っ先に吊られてもおかしくないので人狼なら黒だしは取りあえずありえるのにしなかった。 ここから考えると、トマ狼の時はクララを確定させたほうが良い=ローラー派 or ニコ擁護ってのがちらつきもする。 むろん、そういう真もありはするとも思う。狂人なら黒で良いんじゃないかと迷い中。 |
605. 老人 モーリッツ 21:48
![]() |
![]() |
婆さんや、飯はまだかのう? さて予告通りヨアヒムの考察からつらつらしていくとしようかのう。正直、最初の考察で白かった印象が強いし、印象が変化するような事態も無かったしで、相変わらず白よりじゃ。 先入観を払しょくすべく、無理矢理黒要素を探してみたぞい。あんまり得意じゃないんじゃがの。 |
606. 老人 モーリッツ 21:50
![]() |
![]() |
で、一つ事実として見つけたのは、リーザとのラインじゃな。 ヨアヒムは吊り占いの希望にリーザを一度も入れておらんのじゃよ。一方、他の灰二人 (旅屋) は一応第二希望なりなんなりにリーザを入れておる。 まぁ仲間切りと言ってしまえばそれまでじゃが。 そうそう、ペーターも一応リーザを占い希望しておったぞい。 ……きゃつは結局何だったのかのう。今日占い師吊ったら案外終わったりしないかのう。 |
607. 木こり トーマス 21:51
![]() |
![]() |
えーと、すまないけど23:00以降顔を出せないので先に希望出しするばい。 【●青○屋】【▼旅▽老】 灰ロラについてはどっちでも構わないばい。占いも統一でも自由でもいいばい。 ただ個人的には年は狼に見えないから灰の中にまだ狼が一人いるんじゃなかと?占いで全然狼が見つからないから灰の人の判断を仰ぎたいばい。 もちろん2:30までには戻るつもりだけど、もし間に合わなかったら占い結果と投票先はこのままに |
609. 老人 モーリッツ 21:55
![]() |
![]() |
それ以外には特にめぼしいものは見つかっておらんが、全体の印象としては、占い師評価にブレが少なすぎるということが言えそうじゃのう。何せ三日目の時点ですでに決め打ちを示唆しておる。 いや、わしも占い師内訳については同じように考えておるからそれはどうこう言うつもりはないんじゃが、そこまで躊躇なく決め打ちを主張できるほどか、というと首を傾げざるをえんぞい。外せば必ず負けるんじゃぞ? |
610. 老人 モーリッツ 22:01
![]() |
![]() |
最終日に灰だらけになるのは確かじゃが、一番信用度の高い占い師を最後に吊るなら、その者がLWを発見できる目は十分にあると思っておる。 例えば、わしとニコラスを疑っており、ヤコブに真の目を高く見ておるようじゃが、今日ローラー開始でアルビンあたりを吊りつつ、わしかニコラスをヤコブに占わせれば、結果的には事は足りよう? 人狼がそれを嫌って占い師を襲ったなら、ローラーの余った縄でわしとニコラスを吊ればよい。 |
611. 老人 モーリッツ 22:04
![]() |
![]() |
……とここまで書いて、結果的に同じならそれこそ決め打っても同じ、という考えなのかのうと思いついたわい。 この辺は安全策の好みというか、度胸の違いなのかのう。 ええと、何の話じゃったかのう? おおそうそう、ヨアヒムの灰考察じゃ。 |
612. 老人 モーリッツ 22:07
![]() |
![]() |
青>>593 喋るほうに騙された方が悔いは残らない、というのは正直同意じゃが、村人っぽいかと聞かれると微妙じゃ。 メタ要素や感情的な言動によって白印象を得る、という行為は村人よりは人狼にとって、意図的であるなしに関わらず腹立たしいものじゃからな。 無論、同じことはニコラス吊りを主張するわしにも言えるし (わしはニコ黒を見ておるが) 、初日にあんな真似をしておいてどの口で、という非難は甘んじて受ける |
613. 老人 モーリッツ 22:09
![]() |
![]() |
ヨアヒムに限って言えばペーターを吊るのにも反対しとったし、一貫した姿勢じゃと思う。 年青が両方人狼ということはありえんから、仲間を庇っておる、ということもありえんしの。 つらつらと見てきたが、何だかんだ言ってやはり人狼には見えんのう。GSにするなら以下の通りじゃわい。 [白: 青>屋>旅 :黒] |
614. 老人 モーリッツ 22:20
![]() |
![]() |
すまんが体調が優れんよって、今日はこれで下がらせてもらおうと思うぞい。 伝書鳩で決定その他については確認するし、質疑もあれば応じるつもりじゃが、しくじったらすまんの。 |
615. 司書 クララ 22:49
![]() |
![]() |
まだまだ鳩からー 希望出してない方は出してくださいな 今日は24時くらいに仮決定出したいかなぁと(揃えば前倒し)。仮から本までの時間を長めに取りたいと考えてます。あと本決定は神父様か村長にお願いしようかなと。まぁ状況次第ですけど |
619. 行商人 アルビン 23:06
![]() |
![]() |
ざっと読みましたよ 参りましたね… 特に青の「農偽で騙されても悔いは残らない」とか… もう農真への誘導としか思えません。 狼にはまだ真狂がわかってないはず。 なのにそこまで言えるのは?と思わざるを得ません 私の狼要素って、なに? |
620. 農夫 ヤコブ 23:21
![]() |
![]() |
>>604 ☆青 正直分からないです。 というか確定白って状況が何で?って感じです。 狼が一匹吊られてるんだし、ここは黒出して縄消費を狙うべきだよね。 可能性として考えられるのは ①書が黒く見えていたので誤爆を避けた ②いかにも自分が狂人ですと思われるのを避け、真かもと思わせるため。 結果として占ロラに持って行きたいのかもしれない。 |
622. 老人 モーリッツ 23:23
![]() |
![]() |
>>618 婆さんや、飯はまだかのう。 占い希望も出すべきかのう。 ●ニコラス○オットーで頼むぞい。 いっそ自由占いでも構わんという気もするのじゃが、ちょっと頭が働いておらんゆえメリットデメリットが分からんわい。 |
628. 行商人 アルビン 23:42
![]() |
![]() |
【●青▼屋】 理由は 青のスキルを考えると、狼でもやれる範囲が広いため 白打ちの決めてがない 屋は考察しましたが、最終日に残しておけない人材。 ここは、屋にきちんと私があなたを吊りたい理由を説明したいので ここから屋考察に移ります |
632. 司書 クララ 00:01
![]() |
![]() |
名:老屋青農樵長商神旅 ▼:商商旅老旅旅屋 ▽; 旅老 ●:旅自老青青老青 ○:屋 旅屋 【仮決定▼旅●自由】 手順的には占いロラですけど、旅をこのまま残しておくこともできないという判断です。自由占いにつきましては、占い師の皆様が頑張っていますので、どうぞメインステージにお立ちくださいな、ということです。ご意見くださいな |
635. 老人 モーリッツ 00:10
![]() |
![]() |
農>>625痛みいるわい。▼の半分は優しさでできている、というところかのう。 【仮決定、微妙ながら了解じゃ。】 決め打ち方針だとしても占い師を吊るべきタイミングと思うのじゃがな。真決め打つ一人を残して残りを吊れば良かろう。アルビンなぞまた露骨に怪しいしのう……。 しかし、考えたくはないが突然死しそうなニコラスを放ってもおけんのは確かかも知れん。人狼かも知れんしの。反対はしないぞい。 |
636. 行商人 アルビン 00:11
![]() |
![]() |
結局のところ自分の結論を出せない。 屋は人なら、なぜ自分が黒く見られるのか わかってないのでしょう。 結論はあっていようが、間違っていようが 自分で出すのが大切ということが わかっていません。 人なら狼に誘導されるでしょうし、 動き的には狼そのもの(流れにのる)ですし 書が白確になった今、最終日を考えると |
638. 司書 クララ 00:18
![]() |
![]() |
あと自由占いの場合、更新時にいない可能性がある樵にとって不利ですが、本人は自由でもいいとのことなのでまぁいいでしょう >>老 ご理解感謝します 発表は順序制で樵が帰ってこない場合、商→農→樵としたいと思います。理由は現時点での真贋さ+樵のリアル事情。樵が帰ってきた場合は樵→商→農としたいと思います |
639. パン屋 オットー 00:19
![]() |
![]() |
商>>637 基本的には言ってることは間違ってないし、私を疑う理由に不自然はないけど、流石に年の発言で私を疑わしく思うってのは横暴だと思いますよ。そこだけには異論を唱えたいと思います。それは言いがかりでしょう。 |
641. 司書 クララ 00:30
![]() |
![]() |
あと遺言に対応できる占い師の方は遺言お願いいたします 【以下反応しちゃだめ!】 狩人さんへ、GJを積極的に狙ってくださいね! なおこれらの発言は私の非狩ブラフです(まがお) |
642. 青年 ヨアヒム 00:32
![]() |
![]() |
比率はあくまで合計10になるようにって割り振ってるんだ真も商農木足して10、狂狼もね。 そのためアルの数値は低くなってるけど数値以上には信頼しているとは思って欲しい。 モリ視点で見ればアルは偽決めうちなのかもしれないが、今日と言われると正直悩むんだよね。 トマが狼かもって迷ったりしてさ。 トマはそういう真も居る程度で今一響いては来ない。 |
643. 行商人 アルビン 00:35
![]() |
![]() |
>>639 年を疑わしく思う、が理由ではありませんよ そんなことは言っていません。 あなたは自分に白を打ってくれた書を信じる事が できなかった。GS一番白でなぜ●書なんてでるのですか? 書が人であるか、狼であるかは、白を打ってもらったあなたが 村人ならば、考えに考えて出すべき結論だったと私は思います。 そこを問題としています。 あと、あなたの流れに乗っていく能力もね。 |
644. 青年 ヨアヒム 00:47
![]() |
![]() |
どうも老-商も商-屋も違うのかな? 木が狼なのかどうなのか・・・ 考えれば考えるほど商狼がロケットCOして、木狼と鉢合わせ 村人騙りにすれば良いやってしてたら3COのままだから狼2騙り ニコが実は潜伏狂人とかあるんだろうか? とまで迷っておかしな妄想の入りつつあるよ・・・くっくっく。 あーっはっは。 |
645. パン屋 オットー 00:48
![]() |
![]() |
正直未だに初めから司が私を白視している理由は分かりませんよ。そこは司が白になった今ですら良く分かってません。私が司に感謝しながらも信じれなかったのはそういう理由です。 |
647. 神父 ジムゾン 01:00
![]() |
![]() |
いつもギリギリで申し訳ありません。まだ鳩です。 まだ旅は発言されていないのですね。残念です。 仮決定、確認しました。まだ希望出せておりませんが、仮決定に異論はございません。 |
650. 神父 ジムゾン 01:05
![]() |
![]() |
>>588 そうですね。その通りだと思います。ただ、私には少々度が過ぎる発言だと感じてしまいましたのでついつい反応してしまいました。難しい問題のように思いますが、次に同じような事があったとき、もっと冷静にいられるように私はすべきですね。喉使ってまで、わざわざありがとうございます。 |
651. 神父 ジムゾン 01:09
![]() |
![]() |
司649>> ただいま帰りました。確かに自分の意見を今から出すよりも、皆さんの議事をフラットなまま読んで結論を出す方がうまくいくようにも思います。反対がなければ私本決定をさせてください。 |
653. 神父 ジムゾン 01:29
![]() |
![]() |
【何もないようですので、私が本決定を下そうと思います。】 その上で、折角かなり読み込んでいらっしゃる司が希望を出さないのは勿体無いと思うので、 ★司 希望があるのであれば、出していただけませんか? 無いなら無いで構いません。仮決定が私は良い形だと思いますので、司から何もなければこのまま仮決定を本決定にしようと思います。 |
658. 司書 クララ 01:58
![]() |
![]() |
☆神>>653 私の希望は仮決定に反映済みです。そして昨日までのことで言いたいことは大体言い尽くしてます。ていうか私もリアル事情で今日の議事大体しか見てないので…ということです |
667. 青年 ヨアヒム 02:17
![]() |
![]() |
標準時間 http://www2.nict.go.jp/aeri/sts/tsp/JST/JST5.html トーマスが言ってたけど503エラー最近多いからねー RSS見るほどじゃないとは思うよ。 |
670. 農夫 ヤコブ 02:29
次の日へ
![]() |
![]() |
占い先 長→○ 神→○ 書→○ 屋→? 屋占い理由は本当は老を占いたかったのだが、 商があまりにも疑っていたため。 屋に黒出ししようとしている? 何にせよ、商と占い先が一致すれば狼の企みを破るすべにはなりそうだと判断。 しかし、僕の方が発表が後だと疑われる可能性アリ そのため発表を同時にした。 以上 |
広告