プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ、14票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、司書 クララ、旅人 ニコラス、ならず者 ディーター、村長 ヴァルター、負傷兵 シモン、農夫 ヤコブ、宿屋の女主人 レジーナ、老人 モーリッツ、神父 ジムゾン の 12 名。
945. 行商人 アルビン 07:00
![]() |
![]() |
◆ならず者 俺っちの最白その二だが、疑われ始めてるんでちょっと真面目に庇っておくわ。 仮に今の時点で白決め打つなら、旅人とならず者の二人。ギチギチに発言詰め込んでてぶっちゃけ見辛いが、ほぼ人間だと思ってる。 こいつは発言しながら色々推理して考察して考えて、ってしてると思うねん。圧縮されて出力されてるもの以上に考えてるのが、質疑応答に出ててスゲー白い。狼ってさ、とりあえず自分の表面を取り繕うことで |
946. 行商人 アルビン 07:00
![]() |
![]() |
目一杯になりがちだと思うんだが、ならず者は裏で色々考えてるのが圧縮されて出ていて、思考量がパねえ。これを狼で偽装するのは超無謀。 考察が甘い、疑い先が不明瞭、理由が薄い、とかそのへん色々言われてっけど、多分このならず者って対話情報から推理をまとめて考察として落とし込み結論を付ける、みたいな作業が苦手な奴だと思うんだよなあ。そこは個々人のステータスの差だと思ってて、俺っちは黒要素には取ってねーなあ。 |
947. 行商人 アルビン 07:00
![]() |
![]() |
リアルタイムでの思考推移が対話から追えるしね。 白確信出来たのは>>742の第一声の思考の伸び方で、これについてがならず者を考える上で分かり易いと思うから説明しとく。 今後の展望が出て来たのはGJに怯んでる狼っぽくない。俺っちが占い師内訳を真狼と見てるのもあるんだが、両占い師への瞬時の突っ込みは非ライン要素。明日の占いに堂々と言及してるのも占い師真狼を仮定するなら白い。何よりこれが誰よりも早く、 |
948. 行商人 アルビン 07:00
![]() |
![]() |
第一声で瞬時に出て来たという点がならず者の白さの一番の説明だと思うよ。村の展望について色々考えてたんだろうし、今後も色々考えてくれることだろうと思う。 だから喉アホみたいに余らせて寝てんじゃねーよ! さっさと自力で白視を獲得しやがれよ! ◆羊飼い 白い部分も結構あるんだけど、こいつ白いから絶対吊り占いすんなよ絶対だぞ、みたいには言えないみたいなトコに今居る感じ。もっと熱くなれよ枠の一人でもある。 |
950. 行商人 アルビン 07:00
![]() |
![]() |
あとは朝伸びてた>>930のぐるぐるカミングアウトは素直な感想だろうなあ、と思ったからこれも。ならず者考察でも言ったように、こういう裏で色々もやもや考えてるとこが見えるのは、遠吠えが出来ない人間っぽさを感じるね、俺っち。 だがそれはそれとして、お前もうちょっと喋れることあるだろそろそろ本気を出せよ……もしかしてお前、まだ自分が死なないとでも思っているのかね……? というところは依然としてある。 |
951. 行商人 アルビン 07:01
![]() |
![]() |
対話も出来る、考察も出来るんだから、もっと喉を余さずガンガン使えって。情報量が増えりゃ白視が増して行くだろうが、今のままのスピードだと俺っちは羊飼いを占い吊りのどっちかには掛けると思う、ってくらいの枠。 ◆女将 初日は白だと思ってたんだが、実は昨日からちょっと女将を疑い始めてる俺っち。 っつーのも、初日はガンガン教祖や少女に質問を投げ、旅人を問い詰めてた印象が強てさ。それ自体は狼探してる人間ぽく |
953. 行商人 アルビン 07:01
![]() |
![]() |
万遍なく気になったところに噛み付いて行ってたあの頃の女将はどこへ行ってしまったのか。 俺っちがならず者を白く見てるのも含め、そのへんからちょい怪しんでる。っつーか女将を通して見てたら日が経つにつれて積極性が消えてる気がして、実は今日の朝のほうが怪しんでるな、正直。 で、ちょっとならず者についての意見交換もしようぜえ、女将よう。 ★3.「>>742で寝落ち要素込ってのが考察歪みの手引き」ってのは、 |
954. 行商人 アルビン 07:01
![]() |
![]() |
具体的にどういった歪め方を想定してたん? そしてそう歪めることで起こる、狼ならず者のメリットって何よ? ★4.ならず者の司書黒視を「弱い」と評しているけど、じゃあ逆に聞くが女将的には、「弱くなかった」ならず者の推理、考察、結論って具体的にドコ? 俺っち的にはならず者って、初日から一貫してそのへん不得意な奴に見えてるんだけど。 で、後の面子は省略枠。悪い悪い。 ◆旅人 省略。俺っちの最白その一。 |
955. 行商人 アルビン 07:01
![]() |
![]() |
◆老人 スキルフルな奴で色々考えてるのは見えるんだけど、イマイチ決め手に欠けて信用ならない爺さん。推理当てて喰われて死なねーかなー、そしたら信用出来るんだけどなー、と実は思ってる。省略。 ◆司書 スキルフルな略。実は老人より白く見てるんだけど、疑い払拭しきれてねーしまあこのまま疑われ状態を続けていて貰っても良いかな、と実は思ってる。省略。 ◆負傷兵 占われたしもう考察した。 判定を待つ。@9 |
956. 農夫 ヤコブ 07:05
![]() |
![]() |
負傷兵シモンに「クリスマスの日の過ごし方」を問う… ふむ、ふむ…え、独り?予定は無い? お、おぉ…な、な、泣くな!大丈夫!!僕も独りだよ!!(迫真 落ち着いたか…?おう、そうだな…飲もうぜ…… こんな僕だけどよ、愚痴くらいなら聞けるぜ…? あぁ、分かる。分かるぜ…そうだよな…うん、うん… というわけで【シモンは人間】だったよ。 同士よ…今から~一緒に、これから~一緒に、殴りにーゆーこおーかー♪ |
957. シスター フリーデル 07:05
![]() |
![]() |
彼の名前はシモン。パツキン短髪で患者体質の包帯ボーイ♪ 占い師がいてもやっぱり村はギシアン。今日も村に 人狼疑惑で占われる事になった。同じ…今までの村人と オーラが決定的に同じ。デジャヴュな感覚が教祖の体を 駆け巡った…。青と長に…続いてまさか…? 【シモンは人間だった】一方謎の人狼に襲われかけた。キャー狩人! GJが出た。グッド!ジョブ!トーマスは墓下ぼっちになった。クリスマス(笑) |
958. 村長 ヴァルター 07:07
![]() |
![]() |
ふむ、ヨアヒムに来たか。…色々と予想できる事はあるけど、とりあえずは議題を出しておくか。 ■1:灰考察。 ■2:占霊候補考察。 ■3:占い吊り希望。 ■4:襲撃考察。 そしてシモンは確白か。…まあ、占機能が健在で灰が狭まったから良しとするか。 |
959. 行商人 アルビン 07:08
![]() |
![]() |
えっあれっ。負傷兵人間なの? マジで? しかも確定なの? えっマジで? えーと、とすると俺っちの組み合わせ予想はだいぶ大幅にズレてることになる上、これ下手すっと老人・司書あたりに狼が居るってことだよな。えーっと、こう、疑って悪かった負傷兵。めんご。 あ、あと青年と少女もおつかれさん。昨日は良いまとめっぷりだった。少女はもうちょいキッチリ守ってやれたら良かったんだがな。すまねえ。 |
961. 負傷兵 シモン 07:12
![]() |
![]() |
【占い結果確認】 俺も確白ぉ!?まだ斑出ないのかよ。狼側は何がしたいんだ。自分で言うのも何だが、相当疑われてたし、SGにするのに悪くないポジションだったと思うんだがな……。 いやなんか肩透かし食らった気分だわー。 |
963. 神父 ジムゾン 07:13
![]() |
![]() |
ふふふ、ふふ。さてクリスマスは終わりました。どうやってリーザを調べましょうね。とりあえずスカートをめくってみましょうか。そこには夢と希望であふれてるに違いありませんから。な、なんだって!神よ!純白のパンティーとはそういうことなのですね…。 【リーザは人間】だった。 |
964. シスター フリーデル 07:15
![]() |
![]() |
【判定、兵確白&妙人間確認】 さ、三連続白引き…。これは対抗狼でFAでしょうか。 これは自由でなく統一占いで良かったとしか言いようがありませんわ。 シモンさんは昨夜の反応があまり人狼っぽくないと思いましたが、あの防御感は村のものでしたか。視界は晴れたと前向きに考えたいですわね。 リーザさん、ヨアヒムさんはお疲れ様でした。 >>960者 ん?昨日のネタですけれど…?反応は抑え目に。 |
966. 農夫 ヤコブ 07:43
![]() |
![]() |
確白襲撃だけど、青年と村長はどっち襲っても良いんだよね 一般的に、どっちでも良い場合は「狼にとって都合が良い方」が残る まぁ、キリ版襲撃~♪みたいなノリの狼も稀に良くいるけど… ただ、僕は青襲撃も何かしら意味があると思ってるんだよね と、思って青を見返したけど…昨日は割と脱力してるな…w 頼れる仲間が出来て安心しきってる感じ。青が理由じゃなさそ…? ★長 なんか残されるような事いった覚えある? |
968. 行商人 アルビン 08:24
![]() |
![]() |
あっれえー。神父からの少女人間判定も確認。 神父が狂人なら、ここって少女に人狼判定を出すべきシーンなはずなんだけど。占い師真狂の可能性を増やしときゃ、俺らが推理しないといけないトコが増えるし、狼に居場所を知らせることにもなる。それをしないってことはえーっと、占い師真狂かつ神父狼か、占い師真狼かつ神父真……か……? なんかいろいろと推理の前提が崩れたが、まあ情報は増えた……考え直すか……。 |
971. 宿屋の女主人 レジーナ 09:42
![]() |
![]() |
言うのも、ここで者に、例えば「書黒視の理由弱くない?」とか投げても、ごめんと謝って撤回する反応かなと思う。あんま有効な質問が思いつかなかったんだよねぇ。 ☆3.3d状況って普通に見たら占真狼濃い目でしょう。そこに寝落ち要素を加味させることで邪推させられるわけよ。兵>>754とかが良い例。ここは潜狂懸念してることも含め無闇に可能性を広げているように思えるね。 ☆4.私は根拠の弱い考察は疑うべきと>> |
974. 宿屋の女主人 レジーナ 09:42
![]() |
![]() |
く思考が浅い部分だと思うんだよねぇ。 村の展望見据えてるのは確かに白いね。ここは検討項目。 あと私の積極性が薄れているって話だけど、 ★商にとっては突っ込むことだけが狼探しの積極性なわけ?そんで万遍なくって、むしろ夫婦喧嘩とか神に長ロックとか言われてるのに万遍なく?能力者に対しても私って尼妙にしか噛み付いてないよ?ちょいと万遍なく噛み付いていたとこを指摘しとくれよ。 なんか喉苦難再来の予感@14 |
975. 負傷兵 シモン 11:20
![]() |
![]() |
白確した事だし、今は抑え気味に占い結果考察だけ。 占は真狂と見てたが、自信がなくなってきた。狂人の騙りにしては仕事しなさすぎる。内訳についてはまた考え直したい。 で、占真狼だと仮定しての考えだが、ここで確白2だと霊ロラ後にも1人確白が残り、灰が狭まる。そのリスクを冒しても白出してきたって所から想像される狼像は、村に情報を落とす事を嫌い防御感が強く、しかし殴り合いで勝ち残る自信もある、かね。 |
977. 宿屋の女主人 レジーナ 11:47
![]() |
![]() |
神の質問忘れてたよ。 神>>907 ☆白決め打てるとしたら老商かね。思考の伸び考慮すれば次点羊。 青噛みは狩人だとしたら長より青!って感じだと思うねぇ。兵確白はもう占真狼にしか見えない。狂ならニートしすぎ。妙の神白出しは神狂だと解せない。黒出せば占真狂の可能性をちらつかせられるのにしないって狂としてはこれまた仕事してない感。 んー、神真に見えてくるねぇ。 そんじゃ、今日も夜まで出かけてくるよ。 |
978. 旅人 ニコラス 12:42
![]() |
![]() |
羊>>935☆ クララに対する考察かぁ・・・ こんなの考察に入らないけど、 占いで確白がでるってどういう事だと思う? 占いが失敗してるって事だよね じゃあ失敗に導いてる人の中に狼がいる可能性が高いかもしれない。 で書と老は占いを2回とも失敗に導いてるんだよね 要チェックくらいはしとくかとは思ってる 勘違いして欲しくないのは、こんな事で二人を疑ってるわけじゃないし。可能性高いんじゃねってだけの話し。 |
979. 旅人 ニコラス 12:42
![]() |
![]() |
一応確白抜いた占希望貼っとくから、皆も何かの考察に使ってくれ。 1d 占|老者宿商羊修農神旅書 一|青旅長兵青書長者書兵 二|兵青旅樵兵商*商者青 2d 占|商者宿修老書羊旅農神 一|兵書長長樵兵旅書長宿 二|樵旅_兵書者兵_書_ |
981. 旅人 ニコラス 12:42
![]() |
![]() |
羊>>936☆ いや何も・・・ 思わなかったです・・・ ってか勝手に「ニコのここどう思うって」皆に質問して、その回答を受けてニコ自身どう思ったって聞かれても困るんだけど 俺はそんな事を皆に質問したいと思ってないんだし むしろ「どう思う」って、書自身が聞きたかった事なんだろ 皆に聞いてその返答を見て思った事を話すのは書のほうなんじゃないのか まぁとりあえず俺は何も思ってないし、要素も拾えてないよ |
982. ならず者 ディーター 12:56
![]() |
![]() |
兵確白なら狼は霊ロラ後からの占い師信用勝負より能ロラを視野にいれて確白2にした感じ、占いロラするなら確白2は狼にとって軽い、潜伏2狼進行に変更した感じ。これ昨日書が占われなかったことと関係がありそうで書を黒視。あと占い師信用勝負の観点からいうとこの変更は農と修において修のうっかり具合が真師されはじめたことと農真が相対的に下がりはじめたことからいって理解できる。 今はこんだけ |
987. 旅人 ニコラス 17:09
![]() |
![]() |
羊>>986 俺は俺の考えを素直に発言しただけ、それを全然わからないの一言で片付けられても どこがどういう風にわからないのか言ってくれないと俺もどこがわかっていないのか説明できなんだけどさ。本当にわかろうとしてるの? とても俺の事を理解しようとしてる姿勢に感じられないんだけど。 どこがどうわからないの? |
988. 羊飼い カタリナ 17:49
![]() |
![]() |
旅>>987 ごめん、ちょっと感情的になってしまった。 とりあえず、もっとしっかり読み込んでくる。それでもわからない部分は、また質問するね。 ニコと話したおかげで、自分に足りなかったものが何かわかったよ。 質問に答えてくれてありがとうね。 |
989. 村長 ヴァルター 17:53
![]() |
![]() |
こんばんは。朝は忘れてたけど現状の整理と決定周りの指示を念のために出しておくよ。 【決定時間は仮:2400。本:2430】 【占結果の発表は黒2白5.寝坊した場合は第一声で】 【現状:吊り手数は『12>10>8>6>4>×』占霊全ローラーするとミスができなくなる。占を決め打つ場合は1手。神父を放置すると2手ミスできるけど8人時点でRPPの可能性アリ】 |
991. 村長 ヴァルター 17:56
![]() |
![]() |
狂の場合:既に真吊りを果たしている以上は白出しして真視を稼いでも別に損はしない。 狼の場合:狂の場合+占候補襲撃でGJの場合には狩に『占は真狼か。ならGJ出た方についてりゃ良いな』と思わせる事で占機能破壊をし易くする効果がある。 以上。説明終わり。 灰と占候補は神父について考察するよりは灰に目を向けて欲しいな。 |
992. 司書 クララ 18:25
![]() |
![]() |
あれー?そうか兵人間だったのか……。 【兵確白、神→妙白判定確認】 そして、神から白判定ね……。これもう[農真修狂神狼妙真]で良いんじゃないかなぁ、という気分。 農>>937、……てへ。一休み一休み、って椅子にもたれ掛かってたら寝てた。そんでもってまだ質問できてないや。ごめんごめん。長についてはそれでおっけ。一文でまとめられたショックはあるけど。 で、「~何が違うんだろう?」これ、半分分かって |
996. 司書 クララ 18:26
![]() |
![]() |
ッションならパッションで良いから理由くれ理由!ってとこなんだけど、なんでそこでそんなに強い黒視に繋がるのか全然分からん。もはや書疑い続けたからここで撤回するわけには……!みたいな変な筋の通し方をしているように見える。占い希望外すわ。霊ロラ終わったら吊る。 商の者白確信要素って翌日状況パターンを考えられる人なら割と出てくるもんだと思うけど。一番最初に言ったから白い、には繋がらなくねー? |
997. 老人 モーリッツ 18:48
![]() |
![]() |
クリスマスという儀式が終われば、次は年賀状に追われる始末。じいちゃんぐらいの年になると、年賀状は結構重要だから忙しいの。 【判定確認】シモンも白!いやー、じっちゃん外しまくりだね☆すまん! ヨアリズお疲れ様つ[みかん] あとおまわりさん、変態はコチラですつ[じむそん] 確白はうれしいが、占師情報の落ちが少ないのはキツイの。ちょいふんどしきつく締めてかからんと。 てことで、ぶくぶく潜ってくる。 |
1006. 老人 モーリッツ 20:14
![]() |
![]() |
ぽく見えたから▼妙を希望してるよ、ワシはな。情報落とさない真ぽい法と情報落とす偽ぽいのだったら、どっちを残すかは悩むところだけど、真ぽい方をワシは残したいし、「判定」という情報が落ちる。ワシはそう考えるの。 >>925 いやいやいや、そういう意味じゃなくて。神は真じゃない→▼神だ!なんて言ってないよ。妙神比べて妙の方が真、神のほうが偽ぽいから先▼神だって言ってるんだよ。ロラ希望者も大体は「こっちの |
1007. 老人 モーリッツ 20:14
![]() |
![]() |
ほうが~だから先吊はこっち」て決めてるよ。★ニコって占霊機能、どちらも同等に見ている?▼尼は能力者の中で一番狼ぽいのが尼だから▼尼希望なわけ? すまんの、ワシ的によほどのことがないと占師先吊ってのは考えつかんのでな。 ☆>>926 書狼仮定:「旅が全然違う推理する」=旅ミスリ。「ミスリだからこそ書が同調」までは把握。★つまり、斑だったら旅の考えは間違っていると思うから占ってほしいってこと?★結局ニ |
1010. 旅人 ニコラス 21:03
![]() |
![]() |
老>>1006 判定なんて情報はどっちを吊っても落ちるとは思いますが、事実今日の神が出した判定を参考にしている人はいるみたいですし まぁでもいいんです 僕が言いたかったのはただ漠然とどっちからでもいいみたいな考えの人がいるなら改めてくれと言っただけで、自分なりに考えて昨日▼妙にしたならそれはそれでいいと思います ☆霊占機能は同等とは考えませんが、状況によって霊のほうが有能になる事はあると思います |
1011. 旅人 ニコラス 21:03
![]() |
![]() |
霊偽りが狂なら占決め打ちで霊判定結果で確黒出せる時だってあります 斑でもそこから得られる情報は多いです 確白だと・・・ 確白ないと思ってるから決め打ちしてるんです! まぁ単純に霊いないと決め打ち後、万が一の保険がなくなるって事ですな。万が一も起きないように考察は頑張ってますが ☆書に関しては色がまったく判断できていないから●書にしているんじゃないですか 黒っぽい白っぽいすら判断できていないんです |
1013. ならず者 ディーター 21:14
![]() |
![]() |
☆老>>1008 ああ(ポンッ)、なんか変な回答してたな。 1.いや返答はほぼ同じだったから何も得られなかったな、返答で誰も強い拒否してないし。でも現状から考えて強く反対してない感じなのは今の確白進行とつながっていて、やっぱ霊ロラをしやすいって感じの村か?ここらへんはやっぱ狼に利用、誘導されたかと頭を抱える。 2.今日=初回吊。うん、説明が足りてないな申し訳ない。 |
1014. 司書 クララ 21:23
![]() |
![]() |
ばーっと巻戻して[農真修狂:神狼妙真]に至った思考の流れだけど、まず2d>>586からの修狂視+兵確定白。神の白判定。 修狂ならここで黒出す勇気あんのかな、とは思ってた。仮にくじで占先が決まるならそれは完全に運だけど、僕らは推理して話し合って、占い先が黒の可能性を底上げして占ってる。皆も思ってたんじゃない?白、白、と来て「そろそろ黒引けるんじゃねーか」って。僕もそう。で、これって狂人も一緒だと思 |
1015. 司書 クララ 21:23
![]() |
![]() |
うんだよね。「そろそろご主人捕まってるんじゃないか」って。兵も単体黒かったし。誤爆して確黒すれば、霊ロラ+兵吊りで3縄残してLWのみ、農真決め打ちでも入れば負け濃厚。仮に兵村で斑になっても対抗の強さを意識している修に取っては吊りきれるか不安。 判定結果で占真狼じゃね?って案が結構出てるけど、修狼なら霊ロラのタイミングで黒出す方が良手に見える。実際今日兵黒出されたら僕は修真見直す予定だった。 |
1016. 司書 クララ 21:24
![]() |
![]() |
判定合わせで占ロラ狙いの可能性もあるかなぁ、という感じだけど修の単独感は強めに見てるし。 で、農偽の場合。そもそも、農狼で占騙るかなぁ、って印象があるけど農狼があるとするならなんで修抜かないの?って点がはてな。真占抜かずに、頑なに判定合わせてまで得たい状況ってなんだ?に行き着く。白飽和に耐えられる程白いとこが狼なのか、霊ロラ中に決め打ちもらって占に近い狼を白囲いしたいのか。でもどちらにせよ難しい |
1022. 老人 モーリッツ 22:05
![]() |
![]() |
相手との差じゃなくて、能力者自身のスキル差(ここでいう神妙)が大きいということじゃ。 簡単に言えば、ワシの考えだが、妙は不慣れ、神は妙よりスキルある。基本的にスキルある方が真らしい行動をとりやすい=真視されやすい。妙が真の場合、不慣れ故に偽視されやすい。不慣れな真と巧みな偽。真偽わからない場合、信用されやすいのは後者が多いの。その見極めができないのなら、ロラすべきしょと言ってるのじゃ。わかるかの? |
1025. 羊飼い カタリナ 22:13
![]() |
![]() |
宿>>1003 ☆1>微妙に違うかな。「この人村だ」「この人狼だ」って思い込んで、そこを中心に考えたくなかった。視野をせばめないようにしたかったのが、決め打ちしすぎない。 迷いすぎないっていうのは、気持ちが揺らぎやすいので、決め打ちしなきゃいけない場面で腹をくくる覚悟を持つぞ、みたいなね。言語化へたすぎて今見ると恥ずかしいわ。 農真視はね、すごい微妙なのよ。要素だけ拾っていけば農真なんだけど、モヤ |
1026. 羊飼い カタリナ 22:14
![]() |
![]() |
モヤした不安感が拭えないの。その理由を探そうとしても、全然見つからないのよね。パッションだよまさに。 農がソツ無さ過ぎるから、修のうっかりが人間ぽく感じられるのも原因かな。 決め打つなら今夜だよね。明日まで占い機能残ってる保障ないし。 個人的には、決め打つ自信が無いから、自由占いも考えた方がいいのかな、と揺れてる。 ☆多分見えてた、と、思う。初日は議事録ついていくのでいっぱいいっぱい+考察書かな |
1027. 羊飼い カタリナ 22:15
![]() |
![]() |
きゃ!ってテンパってて、記憶飛んでるとこも多い。酷い話だね。村長に怒られても当然だわ。 宿>>262で小突かれたのが効いたのかな。パッション言語化しないと意味ない!って焦ってたら、本当に意味の無い発言になったという… ☆今のとこ無いんだよね。思考経路が似てるっていうのは否定できない。深さじゃまだ適わないけど。引っかかるとこ無いんだよね。再精査してから殴りに行くねw 宿の喉使いがうつった−。 |
1028. シスター フリーデル 22:27
![]() |
![]() |
着席のお知らせ兼、スペ埋めの襲撃考察。 まず占内訳はほぼ真狼、鉄板護衛の占襲撃は無理。 狩狙いの灰襲撃は白出し予定では灰狭めになり無謀、 もし外して素村噛んでしまうと悪手。 となると確白の青or長の二択。占護衛濃厚の場面ですが、 万が一を考えると長の方が護衛されている確率が高いと踏んで 堅実手の青襲撃をしたのでは。 じ、時間が…取り急ぎ議事読んで希望考える作業に入ります。 |
1029. 神父 ジムゾン 22:29
![]() |
![]() |
戻りました、いえ戻れてないです。嘘です。 ちょっとゆっくりじっくりやりたいので希望だしは遅くなりそうですね。遺言として聞いていただければいいので…。ちょっと今日は客観的に見てどこを占ったら村が加速しそうかを考えつつ希望出せるといいですね。ハードルが高い…。 老>>1005特にないですね、3d内で白度が一番上がったという印象が続く程度です。 |
1032. 村長 ヴァルター 22:45
![]() |
![]() |
占|書者商旅神宿老羊修農長兵 一|____________ 二|____________ 吊|者商書老旅神宿羊修農長兵 一|神___________ 二|____________ 決定時間まで1時間半を切ったので集計表をペタリ。 ☆神父>>1029 そーいう時は基本に返って怪しいと思ったところを希望に挙げれば良いと思うよ。 |
1038. 村長 ヴァルター 23:05
![]() |
![]() |
☆ヤコブ>>1037 んー。楽できるのは狼だけじゃ無いけど、負荷をかければ思わぬ形でボロを出すかも知れんから、あと1時間を切った状態で今更ではあるけれど。 ★ALL 吊り希望は灰からヨロシク。 |
1041. 老人 モーリッツ 23:08
![]() |
![]() |
場かな。仲間がさっさと非占しちゃってて農登場時占1COまじかよおい→COとか考えられる。占騙り狼の場合、対抗抜かないのは占ロラ避け。霊ロラより先に▼占されたら確実に斑になる。下手すりゃニコが言ってるみたいに確黒もね。だからじゃない?と、今思いつきで言ってみた。 ☆クララ>>1018 その部分はようやく同意。旅は他者評価を気にしなすぎで白いよな。 そしてここのクララ発言も白いの。 めがねろっく!! |
1046. 司書 クララ 23:22
![]() |
![]() |
お、宿見てたら丁度質問飛んできてた。 宿>>1020 ☆修が終盤を見据えた動き方、噛み吊り手順考察、狼陣営の勝ち筋を考えているように見えないもん。これそのまま単独感にも繋がるんだけど。ちなみに真と同じ動きして誤爆して狼から真と思われ食われるor狂認定されて吊られない、っていうのは全く狂人の役割果たせてないよね。 ☆ん、ん?僕は霊真贋付きません。今日は神が真or狼で確定しました。修は狂だと思います。 |
1047. 司書 クララ 23:22
![]() |
![]() |
じゃあ神狼じゃん。の思考過程に疑問持つの? ★切り込む立ち位置、とは何?灰を探ろうとしている質問をしている、という意味で農宿僕をあげたんだけど。 ★違和感残って微○という表現が多いけど、自分の要素取りには自信ない人?「違和感」っていうのは一番使いやすい疑ってるアピだからね、人に良く突っ込み良く要素を取っている割には結論が曖昧な点が気になるよ。 んで、占希望出しの時間突かれると何も言えないんだ |
1049. ならず者 ディーター 23:27
![]() |
![]() |
☆>>老兵 いやもうなんかだめだ俺浅いよ、浅すぎるよ。クラに土下座orz。ないわ、この考え>>1004破綻しすぎてるクララを黒視とか意味解からんわ。もう書に吊りに出されてもいいわ… |
1056. 村長 ヴァルター 23:40
![]() |
![]() |
占|宿書者商旅神老羊修農長兵 一|書宿__________ 二|_老__________ 吊|宿書者商老旅神羊修農長兵 一|者者__________ 二|____________ 決定時間まで30分を切ったけど…。 まあ、独断で出せば済む話だから良いか。シモンは『無いわー』と思ったら遠慮なく修正してくれ。 |
1061. 老人 モーリッツ 23:46
![]() |
![]() |
その」リデルだー。てのは置いといて。むしろロケットは尼>>250「真狼-真狂が嫌」がメインで「真狂視されたい」はサブ的なものだと思うんだよね。ついでに答えとこ、みたいな。その辺ワシ1dいじったけど、要領つかめなかったし。むしろ本人も深くそこまで考えてなかったんじゃないかの。 と、話は少し逸れたが、その後の暴走ちっくを見れば、リデルのロケットは「あり」な範囲じゃと、ワシは思うよ。 希望、いけるか…? |
1065. 行商人 アルビン 23:54
![]() |
![]() |
うおおおお今帰った。ざっと読んだ。吊り希望は灰で出せと、そうか。えっマジで? えーと、神父吊りが第一希望ということで第二希望を出す感じとして受け取って良いよな? 今日神父吊るよな? なのでグレースケール下位からとりあえず出すけど、実は羊飼いについてはどうしようかなって感じなんだがえーっと、占い希望●老人○羊飼い、▼女将。を提出しておく。ちょっと返事とかそのへんはちょい待て。ギリッギリになって悪い。 |
1066. 老人 モーリッツ 23:57
![]() |
![]() |
ディタ落ち着け(笑) すまん、今日フリーダムに喋りすぎてまとまった灰考察出せんわ。ごめりんこテヘ 今日実はアルをしっかり見ようと思ってたけど、見られなさそう。独断いやん。と言いつつ、まとまった考察出してない&予想外しっぱなしのワシだが、積み重ね+今日の様子をみて【灰吊なら▼者】だな。みんなからつっこまれていっぱいいっぱいの様子だけど、結局白さ人さ拾えなかった。 ●は悩むなぁ…。【●羊】かなぁ。 |
1067. 老人 モーリッツ 00:01
![]() |
![]() |
わりとアル占いもありっちゃーありな気もするけど、とりあえずワシが苦手なタイプを希望。ニコクララはちょこっと人度アップしてきた。レジはみてry。 ☆ジム>>1063 ワシ、割と村への呼びかけとか白要素にとらないのよね。別に白もらうためにしてるもんじゃないし、狼の時はそれこそ率先してまとめとかするし。だからそこ白要素ではない。 と、ここまでで続きは仮決定確認時にでも! すまん、お詫びに脱ぐから@2 |
1068. 農夫 ヤコブ 00:03
![]() |
![]() |
【●羊○商▼者▽書】 者は何か昨日に僕が指摘した辺りからの失速感が半端なくて… 色々と諦めちゃった狼さんなんだろうなぁって感じ 書は、今日の者に対する反応が…両狼の演技かも?と疑った事 それに加えて、僕に対するスル—は最初白いと思ったんだけど なんか、こうも続くと一周回って、それ狙いの狼かなーとも思う 占い希望は、理由があって白狙いの希望 羊は、宿の感じた違和感晴らせた方が良いかなと思い第一。 |
1069. 村長 ヴァルター 00:03
![]() |
![]() |
さて、時間が来たので【仮決定】だよ。 【●:アルビン ▼:神父】 占い:アルビンとしたのは白黒の基準がちぐはぐに見えるのと、思考を誘導しようとしてるようにも見える発言があったのが気になるので。あとは『ココが狩人は無さそう』という判断もあるけどね。 吊りについては霊ローラー完遂。神父は真なら狂と道連れだが幼女を存分に堪能できたんだから我慢してくれ。 |
1072. 羊飼い カタリナ 00:06
![]() |
![]() |
【▼者○書○旅】←占いはどちらでも 占い希望、理由は昨日から変わらず。ただ、旅の白印象が少し強くなったので、書旅どちらかで。 ▼は者。微微黒灰くらいだったんだけど、今日のやっつけ感ひどくて、一気に黒く見えた。 |
1073. ならず者 ディーター 00:09
![]() |
![]() |
>>1058 よし信用0から踏み出す勇気ヒャッハー!今の現状確白進行は霊ロラひょっとしたら能ロラまでいくのが狼の希望とみている吊り縄的にも。まずこのことから偽物が書を占う必要ない。あとパターン的に長黒-書白黒があるわけだけどあの三日目からいって黒だしは即吊りのライン戦コース、書片白なら補完コースだから書が狼なら書は占われねーよ占い内訳は真狼っぽいんだから▲真占はないしってこと、あれ?これでいいんか |
1075. 負傷兵 シモン 00:12
![]() |
![]() |
【仮決定了解】後出てないのはジムゾンだけか? 占|宿書者修商老農長羊旅神兵 一|書宿書書老羊羊商書書__ 二|_老__羊_商_旅___ 吊|宿書者修商老農長羊旅神兵 一|者者宿旅宿者者神者修__ 二|______書_____ 書・羊は第一第二の指定なし |
1077. 神父 ジムゾン 00:14
![]() |
![]() |
て良いですよ。 【仮決定把握、商占いですか…。】 そこよりも者や羊、全体的に希望の多い書でもいいと思います。 【●羊▼者】っとさらさらと残します。 ここの二人だと黒なら儲けものですし白ならSG回避となります。者、羊、書のが全体的に考察は進みそうな気はします。そういいつつ商をちょっと見直してきますねー。 |
1078. シスター フリーデル 00:18
![]() |
![]() |
【仮決定確認、吊りセット済。商占消極的反対】 ど、独断ですか…。皆さん、賛成反対の意見出しお願いします。 私はやはり疑惑を集めている場所を占って村の視界を晴らしたいですわ。 アルビンさんは確かに喉の使い方とか気になる点はありますが、 狼か?と言われると村な気もするのですよね。 ただ今まで判断ミスで黒引けてないので強くは言えませんけれど…。 |
1079. 農夫 ヤコブ 00:18
![]() |
![]() |
>>1073 あぁもうwwwwそれ僕の聞いてる奴ちがうww 僕が聞いてるのは… 「狼の狙いが霊ロラだと思っている者が、なぜ霊ロラするのか?」だ!w 【仮決定見ました】 商占いは僕の第二希望なので問題ないです。 ただ、者は吊ってあげた方が良いんじゃないかな?と思ってます。 他灰の白さと者の単体要素を合わせても、ここは狼だと思います。 吊りを先延ばしにするくらいなら、今日吊って神の判定みたいです。 |
1083. 宿屋の女主人 レジーナ 00:23
![]() |
![]() |
羊評のとこだよね?旅に関してはともかく、羊に関しては後付け感、旅評集計に関しては最終的に上記の、要するに狼が安全圏から村を把握するため、という黒要素と結論づけている。ここを伏せているのはそういう狼っぽい歪んだ解釈が見たいからなんだよ。まさしく圧を加えるやり方だね。そんで?曖昧なのはよく読み込めてもいないのに占い希望するのも同様だと思うんだけどねぇ(>>1055)? 【仮決定了解】決定には従う@0 |
1088. 負傷兵 シモン 00:34
![]() |
![]() |
時間だな。 【本決定●書▼神】【発表は黒二白五】【寝坊した場合は第一声】 長の考察は納得できる所。だが今日は商があれこれ突っ込まれていたが、その上でこの票差。悪いが無視できんわ。俺が●商突っ込んでも足りんし。 今日の所は多数決で●書とさせてもらう。 吊りはロラ完遂。者はテンパってる村人なら明日頑張ってくれ。 |
1089. 負傷兵 シモン 00:35
![]() |
![]() |
占|宿書者修商老農長羊旅神兵 一|書宿書書老羊羊商書書羊羊 二|_老__羊_商_旅__書 吊|宿書者修商老農長羊旅神兵 一|者者宿旅宿者者_者修者者 二|______書_____ |
1090. 司書 クララ 00:40
![]() |
![]() |
【仮決定見た】 いや、ダメだろー。白狙い公言して商占いなら分かる。皆からの白視込みで確白見込めるから。ただ、まとめの立場で怪しいから商占うって言うのなら反対。偽黒出しやすいし、黒出たら長吊りそうだし。 それなら僕を占ってくれ。僕が占い真贋見てきてやる。両白なら両白で良し。皆の視界も開けるだろ。 宿はちょい待ってな。喉も枯れてるみたいだしゆっくり答えさせてもらうよ。 |
1093. ならず者 ディーター 00:50
![]() |
![]() |
>>1087 今の状況で真狼は濃厚だと思っているから、その仮定から。偽が書を占う必要がなく長の白出しは補完されたくないからと霊ロラをしたいからだ。そのいつってのは誘導に見えるな、俺は尼を真にみているよ? 【▼老】 |
1094. シスター フリーデル 00:52
![]() |
![]() |
【本決定了解、セット済み】 2d占えなかった場所ですしね。今度こそ判定割れますわよね? ね、寝坊はもう致しませんわ。暗黒神様、そろそろ黒が引きたいです…。 明日絶対生きている保証もありませんし、寡黙占い師っぷりが酷いので 旅商羊辺り優先で灰考察しませんと…ねねね眠いなんてそんな。 ライン戦したかったですけど、私の至らなさから決め打ちより 両占視点で狼捜して頂いた方が村勝利に繋がry |
1096. 農夫 ヤコブ 01:56
![]() |
![]() |
>>1095☆兵 どっちかというと、神の真偽より者を狼視してるという感じ こんな事いうと皆に怒られそうだけど、僕は能力者ほとんど見て無くて… 神は、僕出る前の1-1陣形なのに霊COしたから…非狼だろ。くらいの印象 白狙い理由は、占の価値と襲撃率 ざっくり話すと、僕は「黒1個=白4個」分の価値があると思ってる 悲しい事に僕は白を3連続で引いてる。 だから、次も白引いて黒1個分の価値にしようって考え |
1097. 農夫 ヤコブ 01:56
![]() |
![]() |
次は襲撃率。襲撃筋は初回GJ→青襲撃。 青襲撃はまぁ狩人狙いだろうな。と考えた じゃ、狩人狙って襲撃したら次どうするか?って事を考えた… つまり、GJ出たら縄増えの危険を冒して僕襲撃にくるかどうか考えた で、考えた結果…今日の占い先が狼だったら襲撃くるかもしれないけど 逆に村人なら、縄増えの恐怖を冒してまで襲撃こないかな。と思った 白4個で黒1個の価値という考えと、被襲撃率を考慮して…白狙い。 |
1098. 司書 クララ 02:37
![]() |
![]() |
【本決定了解セット済み】 宿>>1081 ☆論点ずらすのやめなよ。修が灰圧迫からの狼炙り出しを懸念した上で白出せると思うかって話でしょ?で、僕は「修はその懸念すら持ってないんじゃね?」って言ってるの。終盤の狼いじめに繋がると考えてないから、目先の霊ロラ+黒誤爆で2狼死す事に怯えての白出しだろう、ってこと。 で、終盤の動き方や、勝ち筋を修が知ってるとは思えないって意見から何故誘導という言葉が出てく |
1099. 司書 クララ 02:37
![]() |
![]() |
んの?僕は判定の出し方、発言からそれらの要素を取った訳だけど。この要素も裏にブレインのいない単独感の一つだよねって話。それ以前から「妙狼なら潜狂の確占狙う」なんて言ったり、判定出す時間間違えたり、1d2dで圧倒的な偽視もらってたり1人ぼっちな感じ出てたでしょうよ。 ちなみに、現状村の流れではそんなに農修の真贋差ついてないよ。修が狼で誘導狙うなら今だろうね。そんな素振り無いけど。 |
1100. 司書 クララ 02:37
![]() |
![]() |
☆狂人の役割って狼を生かす事だろ?質問の意味が良くわからん……。 >>1082 あの、僕の旅票集めにしか目が行っていないようですけど、他にも灰に質問飛ばしてますよ?僕。んで「なんで皆に旅票求めたの」って質問もたくさんもらってて人よりも一個の質問で注目してもらってるんだけどその点はどう見てる? 圧を加える、が思考隠しの免罪符だと思わないで欲しいな。「そういう狼っぽい歪んだ解釈」 とあるけど、これ |
1101. 司書 クララ 02:37
![]() |
![]() |
は僕の「宿は結論が曖昧」に繋がってる?思考隠しをブラフに使うなら思考隠しは黒いよ、と言われても跳ね返せる程の推理や考察を出すべきだと思うけどね。 ★羊に関しては後付け感。ここ詳しく聞こうか。 曖昧?そう感じたのなら謝るよ。そうだね、確かに2人を精査したら現在白く見てる他灰よりも白く見えるかもしれないしね。んで、ここも話の主点が切り替わってるけど、わざとなの? へいかもん。 |
1102. 司書 クララ 02:38
![]() |
![]() |
対話で見えたこと。相手を探ろうという意識が強く、狼なら圧に怖気づいて変な逃げ方をしないか、とか無理やりな理由を付けてこないか、って点を拾っていくスタイル。 と、するとやっぱ者への触り方は変。強い黒要素ではないけど、僕の者疑いに乗られた感じはあるんだよなぁ。者、SGかもしれん。まぁ、どっちか狼はあるんじゃないかなぁ、という感じ。商からの「積極性」も意識? 決定出たけど【●宿】で提出。@0 |
1111. シスター フリーデル 06:24
![]() |
![]() |
>>1053兵 ☆私の者白視は農狼視故の非サポート感が強いから、ですが。 全体的に迂闊な事をポンポン発言し過ぎていて、者狼なら占い飛ばして 吊ってくれと言っているようなものだと思いますわ。結果黒視集めてますし。 考察に軸が無く、安易にフラフラしている様に見えるのは元からではないかと。まあその辺はとても他人とは思えなくてですね…。 独りでにボロを出して黒くなるタイプのSG村に見えています。 |
1112. シスター フリーデル 06:36
![]() |
![]() |
者って修商以外のほぼ全ての人から疑われてません? 狼でこんな事態に陥るのでしょうか。 というか仲間いるならフォローしろと。単独臭がプンプンしますわ。 あ、旅→者が不明ですか。 >旅 ★者の事、白黒どう見てます? |
1114. シスター フリーデル 06:44
![]() |
![]() |
人間には何故睡眠時間が必要なのでしょう。人間やめたくなってきました。 旅: 皆さんの言う非狼感は頷ける点あるのですが、白取れてません。 段々村人なの?過激なだけの村人なの?と思えてもきました。 しかし、灰考察が少ないというか灰への視線がいまいち弱い (白黒視が分からない)のが懸念材料。せめてGS出して欲しいです。 連日の▼修も、思考隠ししたいのか?と。 灰残し不安枠継続。純灰 |
1115. シスター フリーデル 06:48
![]() |
![]() |
考察浅過ぎて申し訳ありません。特に水木は多忙目でして…。 羊: 全体的にとてつもない村人臭が。 でも羊狼でこれが醸し出せないかというと、出来る(キリッと思います。 狼なら村人なりきりタイプでしょうし。 そして白取り派なのから見て、狼なら白飽和で自滅するタイプ。 そこを考えると農と繋がる狼とは思いにくいですが、囲い狙いならある? |
1116. シスター フリーデル 06:52
![]() |
![]() |
結局商が見れてないなんてそんな。 羊: 狼なら放っておけば吊れそうですし、 村人なら頑張って勝手に白くなってくれないでしょうか…。 占う必要性は引き続き感じていません。 放置が厳しそうなら、SG潰しなら有ですか。 でもここ占うくらいなら他占いたい。 微村寄り微白~村寄り純灰といったところ。 |
1117. 農夫 ヤコブ 06:54
![]() |
![]() |
>>1085★者 その「人外」ってのは「狂」と「狼」のどっちだと思ってる? 偶数進行の場合、狂視だったら吊らない方が良いんだけど… その辺の思考変化とかはなかった? 偶数時での狂って、「RPP懸念」って声もたまにあるけど RPPって、狼+狂と村人の数が一緒になった時に、狂吊り阻止するんだよね 「RPP懸念」で狂吊ってたらランダムすら起きないよね んー説明難しいな…僕の言いたい事伝わったかな……? |
1119. シスター フリーデル 06:56
![]() |
![]() |
今更ですが、GS □者>老>宿>商羊>旅>書■ 白飽和警報が発令した模様です。 農を騙りに出す点から灰狼は1匹は化物ではないかなと。 仲間が既に非占回し済みで仕方なく…という線も考えられますが。 |
1122. 行商人 アルビン 06:59
![]() |
![]() |
ねむおは。わりーが様子見してた。【本決定了解。】 俺を吊れだの僕を占えだの占い師決め打てだの言ってねーで真面目にやれお前ら。滅ぶぞ。 今まで黙ってたならず者白視の理由は、教祖>>1111の通り『農夫狼からのライン切れ』。 同じ理由で逆に、教祖フリーデルを吊り希望にまで挙げてる旅人もどうせ村人じゃねーかな。 |
1126. 行商人 アルビン 06:59
![]() |
![]() |
ちょっと女将を盲目的に信じてる奴ら(特に旅人)はこのへんに注視してみてくれねーかな。明日生きてたら俺っちもまあ、頑張るけどさ。 んでここからの計算だが、俺っちが死んだ場合でも残り四縄。灰が明日で五人になるから、教祖を吊らずに真決め打ってさえくれりゃ、最終日に灰二人。 一人白を決め打てば勝てる、ってことになる。俺っちの決め打ちお勧め候補はならず者か、旅人。司書と羊飼いも人間かもなーと思うけど。 |
1128. 行商人 アルビン 06:59
![]() |
![]() |
あと老人が狼だと思うのよ。というのも司書が今日ライン的に白だろうと思える農夫の様子なことと、羊飼いを除外するともう消去法的に老人しか残らん。 で、実は老人と俺っち、あと青年(ただし意見ゼロ)しか教祖真を唱えてねーのよな。なのでこれ、老人が仮に狼なのなら、昨日のGJ先を考えるともう俺っち死ぬんじゃねーかな、と思ったのよ。 俺っちが生きてたらもうちょい考えるけど、死んでたらソコ疑っといてちょ。 |
1129. 行商人 アルビン 06:59
次の日へ
![]() |
![]() |
というわけで、賢明な読者諸君はもうお気付きのことだろうが。【俺っちは狩人だ。】 そして【教祖フリーデル護衛でGJだった】っつーワケ。昨日は村長護衛で外した。今日の護衛先はちなみに教祖ね。 推理の前提が違いすぎる上、教祖がなかなか挽回してくれねーし。ここで俺っちが死んだら村が滅ぶと判断して名乗り出た。 そういうわけで後は頼んだ。明日生きてたらちょっと一発殴らせろ村長コノヤロー! |
広告