プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン は、突然死した。
旅人 ニコラス、1票。
神父 ジムゾン、1票。
農夫 ヤコブ、9票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、1票。
農夫 ヤコブ、9票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、老人 モーリッツ、青年 ヨアヒム、村娘 パメラ、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、パン屋 オットー、神父 ジムゾン、木こり トーマス の 9 名。
659. 司書 クララ 22:20
![]() |
![]() |
【ジムゾンさんの判定確認】 やっぱり判定は狼ですか。状況としてはそれしか考えられなかったですが。 アルビンさん…結局戻ってこられなかったんですね。 そしてここで灰襲撃ですか。まあ状況からみてさすがにジムゾンさん鉄板でしょうから、そこを避けたということなんでしょうね。フリーデルさんを選んだのは白く見られていたからなのかそれとも考察が的を射ていたのか。こちらは天(と狼)の味噌汁といったところですけど。 |
662. 旅人 ニコラス 22:32
![]() |
![]() |
【神→商白、農狼確認】 【青→商白、農白確認】 2匹目ゲット、と見ていいんだよね。 リデルおつかれさま。リナたちと霊界で美味しいものでもたべてね。 ぼく黒視のリデルが食べられた、というのは今日はぼくの正念場かな。村に戻ったら灰考察がんばるよ。 ちなみにぼくは農に投票したんだけど、だれかぼくに設定したあと変え忘れた? ではまた夕方に。 |
663. 老人 モーリッツ 22:32
![]() |
![]() |
【神の農黒確認】【青の農白商白確認】 [羊-神]ライン羊真農狼神真青狂確定でございますな。 わたくしは、フリーデル殿襲撃は灰を狭めても襲いたい相手(考察が鋭かったゆえ)だったのではないかと思いますな。 フリーデル殿、ヤコブ殿、アルビン殿、お疲れさまでございました。 っ[ウォッカ][ビーフジャーキー] |
665. 木こり トーマス 22:37
![]() |
![]() |
【判定確認】 まあ、そうとしか出ないよな。一応両騙りはないとは言い切れんけど、普通にヨア狂で良いだろう。 むしろ襲撃が意外なとこに行ったなーと思ったんだが、考えてみれば村全体で共通して白視されてる人間がいないのか、この村。 ニコ>>662 「ぼく黒視のリデルが~」は、少々被害妄想気味な気もするが・・・自分から黒アピというのも逆に白いかな? 投票は、いわゆる狂人票というやつじゃないだろうか。 |
666. 神父 ジムゾン 22:48
![]() |
![]() |
>>664 余白じゃないデスけど。 私目線(というか私真決め打ちなのでこれが共通見解デスが)、さすがに両騙りはないと考える&農狼→青狂 もちろん2騙りしているかもしれまセンが、その場合は今日▼青でエピデス。 旅票がどこから来たかよりモ、むしろ商票はどこに行ったのかが気になりマスね。 尼は一番ポテンシャルが高かったために犠牲になったと考えマスが、意見食いまたは意見食い誘導の目も考えマス。 |
667. 司書 クララ 22:52
![]() |
![]() |
オットーさん>>664 確定はしませんね。ただ一般的に考えれば狂人は占霊どちらかに騙っているはずなので、占騙りのヤコブさんが狼であるならばヨアヒムさんが狂人だろうという推測は可能となります。 考えてみればLWは勝利のためには最後まで生き残ることが前提ですよね。そうなると逆にフリーデルさんを自然な理由で白いと考えていた人のほうが怪しいのかもしれません。自分の手ではSGにできそうもないから襲撃とか。 |
668. 司書 クララ 22:57
![]() |
![]() |
ジムゾンさん>>666 アルビンさんは投票してない(システム的にいえば投票がカウントされない)んじゃないでしょうか。昨日の時点で生存者は12人いましたけど、その一方で投票総数は11票しかありません。そうなると、アルビンさんの投票はカウントされていないと考えるのが自然です(昨日は14票でしたし)。昨日の投票はアルビンさんに1票入っていましたし、投票の変更はまったくなされていないんじゃないでしょうか。 |
670. ならず者 ディーター 02:22
![]() |
![]() |
へろろん~ただいま【判定確認した】リデル襲撃とな。 羊真神真で内訳農狼青狂確定したな。 あと一匹か! リデル、ヤコブ、アルビンお疲れ様でした。 議事読み返そうと思ったけど眠すぎてみれねー。 とりあえずお供え物して寝るなー。 □【パンの耳】【パンの耳】【パンの耳】 |
673. 木こり トーマス 03:46
![]() |
![]() |
モリ爺>>671 奇数進行になったので、狂人放置しても吊り手は増えないぞー。3人中狼1狂1になったら、それはパワープレイというものだ。 いちおう2騙りの可能性もないわけじゃないし、▼青することでもう一日灰を見る時間が稼げる利点もある。 霊判定見れるうちに灰吊り、というケースならあるが、この村の場合は既に2狼吊ってるから、黒出たらエピなのよな。 |
674. 老人 モーリッツ 03:46
![]() |
![]() |
リーザ殿もでございますがリーザ殿は渦中の人間と一旦置きましても「あまりにハマり過ぎている」のがわたくしは気になりますな。 樵>>665はトーマス殿という方がどのようなお方かやっとわかってきたような気がいたします。 |
678. 村娘 パメラ 03:58
![]() |
![]() |
[2d狼陣営の状況] 農のミスで妙吊が早いうちにほぼ決定、翌日には真霊から妙黒が出ることがわかっている。 そうなると農も遅かれ早かれ吊られる可能性が高い。残りの狼は、今後ほぼ1人で戦わなければならない。 [2d狼陣営の最優先事項] 残りのステルス狼を絶対に占わせないことよ。やるべきことはそれだけと言ってもいいわ。 あの日占い対象になったら、真占を襲い判定を隠せたとしても、3dの娘みたいに村から疑 |
679. 村娘 パメラ 03:59
![]() |
![]() |
いを向けられることはわかりきったことだもん。 もしも私が農妙の狼だったら、間違ってもLWに占票が集まらないように、一番最初に2票連続で入った>>羊429&>>尼435の樵占い希望に同調したり、もう少し様子をみて他の票の集まりそうなところに紛れ込むわ。 それを頭に入れて2d夜明け前の占先決定の流れを見てみて。 >>樵468や>>474旅のように、自分に最多票集まってるのに占い先を自分から他へ操作し |
680. 村娘 パメラ 04:00
![]() |
![]() |
なかった(操作しようと思えば簡単にできたのにしなかった)で樵と旅は非狼の目高いよね? という理論なのですがどこかおかしいのかなーーー もう樵と旅は村で決め打って考えたいんだけどそんなことないの? >>者、老、神、旅、書 (娘をGSの黒よりに置いていた方々) 私を黒めに思うだけならまだいいんだけど、決め打たずに他の灰も丁寧にしっかり見てほしいので、一応私がLWである可能性が低いことを説明させても |
682. 村娘 パメラ 04:09
![]() |
![]() |
希望だす狼いるかな?LWは占われたら終わりなのよ。私が狼だったらドジッ娘すぎる! 以上です。 取り急ぎ上記の樵旅非狼の理論だけでも、おかしいと思う人がいたら指摘してくれると嬉しいわ。 今日は次に来られるのは20時以降かも。ごめんなさい。あとはちょこちょこ鳩から発言するわ。 |
688. 村娘 パメラ 09:24
![]() |
![]() |
者>>683 早速反応ありがとう。鳩から。 私の考える狼像は… ①現状黒視されていてやる気を失っている(屋旅あたりね) ②比較的うまくステルスできていてここが踏ん張りどころ(書者老樵) のどっちかね。 どちらにせよ尼襲撃は、書も言っていたけど自分の力では尼を吊りに持っていけそうにないから襲ったんじゃないかな。 だとしたら、狼は尼よりプレゼン能力が低く、尼より黒めに思われていた人ね。 尼が狼に都合の |
689. 村娘 パメラ 09:27
![]() |
![]() |
悪い発言をしていた可能性もあるけど… ちょっとまだちゃんと読み込めてないので、夜には昨日の尼の発言見直して考察するつもりよ。 ちなみにディーター自身の考察も参考にしたいのでよろしくね。 |
691. 村娘 パメラ 09:30
![]() |
![]() |
どっちに転んでも窮地よ!! 「占対象に選ばれていた」(3d娘の状況)のと、「占票は集めていたけどその日の占い先ではなかった」(3d樵と旅)では、村から集める疑いの差は天と地ほどの差なのよ。 ここは何としても占い対象になるのは避けたいのが狼の心理でしょ? 「白視もらえるよう頑張る」は、村人の思考よ。狼なら3票の占い票を持ってるんだからその力を全く行使しないなんて考えにくい。 「投票先である自分の票 |
692. 村娘 パメラ 09:31
![]() |
![]() |
票で占先が変更になったら怪しい」は心理的にわからないではないけど、じゃあ>>681の、農妙の2狼が入れている占い票が、死票と言ってもいいくらい、占い先に影響しないものになっているのはどう考える? 旅が仲間なら、農妙はひとまずその日は占対象にならないよう票を操作することが可能だったのよ? 「翌日以降を見越してラインを切った」可能性はあるけど、真占襲撃が失敗したら真占から黒出て終わるんだから、ライン切 |
693. 村娘 パメラ 09:31
![]() |
![]() |
切りなんかしてる場合じゃないでしょ。 狼なら、なりふり構わず旅を占対象から外すために樵か娘に票を入れると思わない? 旅は議事録を表面でしか追っていない&後は自分受ける印象や感覚で考察しているように感じるわ… 上記の理由で私は旅を非狼で見ているけど、「やる気を失った狼」だったら、上の理論は全部崩壊して、旅狼でも成り立つことになる。 昨日のみんなのGS見ると、旅は屋の次に黒寄りに思われてるのよ。 村 |
694. 村娘 パメラ 09:33
![]() |
![]() |
村人なら、考察をもっともっと死ぬ気で頑張ってほしい。 キツイ言い方だったらごめんなさい。 村人と思ってるからこそお願いしています。 あと【青吊了解です】&この後は夜まで来られません。考察は夜頑張ります。 |
696. ならず者 ディーター 09:42
![]() |
![]() |
状況的に白という考えだが、娘に関しては昨日と今日の発言から精査したい。 【全く別の可能性を考えてみる】 ・ほぼ白とされている所に狼が潜んでいる可能性だ。 今日の修襲撃は最終局面で吊りに行けない立ち位置にいる人物とする。 今から襲撃筋を考えて生きたい。 おそらく今日、娘吊りになったとして、次に黒いのは真っ先に疑っていた物→つまり俺だ。俺が明日の段階で吊れなくても、旅屋あたりがSGしやすいだろう。 |
697. ならず者 ディーター 09:46
![]() |
![]() |
で、狼陣営の考える最終局面、仮想狼としてLW者で進めているんだと考えている。 根拠を今から説明する、昨日の時点で修のGS>>653を参考にしてもらいたい。今日の襲撃は、修を残しても最終局面で者吊りに持って行けない可能性が出てきたからと考える。ちなみに修は1d目2d目の考察から見れば、者はどちらかと言えば黒よりで、3dで者白よりと変化しなければ 旅娘吊ったあと者吊りにいくと予測する。 |
698. 村娘 パメラ 09:47
![]() |
![]() |
(>>693補足) 「上記の理由で旅を非狼で見ている」の上記というのは、狼たちや旅の占希望から見た、一連の私の考察のことを指します。 「旅は議事録を表面でしか追っていない&後は自分が受ける印象や感覚で考察しているように感じる」は、旅が「やる気を失った狼」にも見えるということ。 狼にやる気がないなら私の一連の考察は的はずれになるから、旅非狼説は絶対ではなく、旅狼の目もあるということよ。 @5 |
699. ならず者 ディーター 09:48
![]() |
![]() |
更に言えば修は今日残した方が娘吊りに行きやすかったと思うし、明日以降の襲撃でも良かったはず。それでも修を襲撃したのは、やはり修のGSの変化が一番の理由ではないかと考える。 以上のことを踏まえて。 ■襲撃筋から考える狼の人物像 白い人からSG対象となる「娘旅屋」除外 |
705. ならず者 ディーター 10:09
![]() |
![]() |
1d2d目からの書の慎重派の姿勢からこういう点は考慮に入れるはず。でもそれがない違和感と娘を黒よりとするなら相対的にもう少し者白よりにみるかなと思ってた。何故なら昨日娘の不審点を散々挙げているのはこの俺だからだ! 【結論】 誰をLWとするか、今日の修襲撃から俺LWで考えてる狼と捉えている。昨日のGS、そのほか上記で挙げた点も含めて書が俺の考える狼像と一番近い。 灰吊りなら【▼書】を希望する。 |
706. ならず者 ディーター 10:23
![]() |
![]() |
大変申し訳ないが、仕事の関係上、あと連日ALL鳩参戦になりそうなんで、青吊りには反対しない。ただ明日からの考察がメタメタになりそうだとは言っておく。 で、娘の発言も見るが、今日の修襲撃が娘LWとして余裕があるものと全く思えん。万が一、書で終わらなかったら娘も視野に入れ直すぐらいで、他の可能性が見えない限り 今日青吊りでも明日の吊り希望は▼書変わらない。 GS黒「書>娘≧旅>G≧樵」白 欄外屋 |
709. 木こり トーマス 10:38
![]() |
![]() |
クラディタあたりは票あると言っても少数だったし、オトアルは占いより吊りが怖い域だからな。 >>589 「羊から者へのロックオンが印象に残ってた~」 確かにロックオンと比べれば突っ込み弱いだろうな(笑) だが、普通の質疑応答はこんなもんだと思うぞ。あまり視野角狭いのもよろしくないからな(俺もリデルに若干ロック気味だったから人のこと言えんが) |
712. 神父 ジムゾン 11:53
![]() |
![]() |
うーむ、娘の考察はここ数日かなり伸びてきておりマスし、正直本日の票筋からの考察には舌を巻きまシタ。デスが、「やる気を失っている狼」というのは疑問デスよ。屋はともかく旅は発現量こそ少ないものノ、考察自体はかなり切り込んでおりマスからね。ただ旅狼は切れないというかかなりあり得る範囲デス。 屋狼なら、樵の言い方を借りるならタヌキのような狼デスね。 |
713. 神父 ジムゾン 11:58
![]() |
![]() |
ちなみに私は樵狼はかなり切っておりマス。昨日の段階で決め打ちを渋り▼農に反対スル事は、早く妙農を切りたいLWにとってなかなかできる事ではありまセン。 タヌキのような狼に騙された事が何度かある私としまシテは、屋を最終日に残すならば白決め打ちしなければならないと思っておりマス。思考要素が拾えない以上村でも吊るのはやむなしというのが私の考えなのデスが、これはさすがに皆様に意見を頂戴したく思いマス。 |
714. ならず者 ディーター 12:53
![]() |
![]() |
鳩。超ミスリ書狼唱えてるかもしれんから→おかしな点あれば言ってくれ。修から書白決め打ちされてんだから、修襲撃する必要ないじゃんとかな。ってか誰が狼でも修は吊りにいけないか…逆に修なら誰でも吊れそうだよなw ★神>>713 たぬき狼にはまだ会ったことないなー。たぬ狼懸念があるなら盤面整理で▼屋、少しでもノイズになるなら除去はあり。明日以降、推理しやすい方向に持っていくのには反対しない。 |
715. 神父 ジムゾン 13:00
![]() |
![]() |
ちょっと補足デスが、タヌキのような狼と言いまシテも、「本当にタヌキのように狡猾に振る舞っている」場合と、「その動きが素のものであっても実は狼」という場合との2つがありマス。今回は早々にLWになってしまいまシタので後者の場合も十分に想定しなければなりまセン。 者は解答ありがとうございまシタ。 |
718. 木こり トーマス 13:34
![]() |
![]() |
(>>717の続き) 俺の印象としては、やはり「遅れて現れた仲間に喜んで、うっかり表で言ってしまった」のだと思う。 ・・・いやー、頑張ってまとめた考察が飛んじゃうのは悲しいね!!(泣) 残念ながらそろそろ時間なので、いったん離脱。みんなもバックアップは大切にな! |
719. ならず者 ディーター 17:17
![]() |
![]() |
鳩。★樵>>718 そこは俺も同感。それ以外はあまり考えれんな。 今日時間に来れなさそうな事が分かったんで、一応俺は【青にセットしておきます】ホント申し訳ない。 あれからまた少し考えたんだが、今日の襲撃から考えて屋狼なら修より書か老襲撃してたと思うんだよな。修のGSは屋を欄外にしてたし。っても屋の白要素にはならんかー。修襲撃で不利なのは旅娘 。消去法で屋狼が妥当か。超穿った見方が書狼w@1 |
721. 老人 モーリッツ 17:28
![]() |
![]() |
おそようございます、皆さま。 まずはお食事をご用意いたしました。 [生春巻き][フォー][鶏肉のレモングラス焼き][ハス茶][タピオカのあんみつ] でございます。 ふむ。わたくしは農妙2狼でございますれば、ラインは初日から切っているとはあまり思えませぬな。 ヤコブ殿の一日目の●希望が[●尼○書]、第二希望○▽はライン切り放題とわたくしも思うのですが、ヤコブ殿の性格的にも初日からキレのある行動をな |
723. 老人 モーリッツ 17:29
![]() |
![]() |
しも不慣れ騙りには遭遇したことがございますが、こんなにもネガティブ全開の狼には未だかつて遭遇したことがございませんな。とはいえ、オットー殿白決め打てるかと言われれば自信はないのでございますが。 者>>697 わたくしには、フリーデル殿はニコラス殿とパメラ殿を吊ったあとトーマス殿を吊りに行きそうに見えましたな。 |
726. 老人 モーリッツ 18:38
![]() |
![]() |
☆神>>713 わたくしは、今現在、盤面整理として▼屋の可能性に反対はいたしません。 >>トーマス殿 パターン考察でございますか。 本日▼青といたしまして、羊真-神真ライン青狂が確定いたしますれば村視点で現在灰が7人、農妙[灰]+青の7パターン、ニ騙りならエピローグということになりますな。 |
728. 旅人 ニコラス 19:40
![]() |
![]() |
娘>>677 自分擁護が過ぎる気がするけど、客観的にも自分が黒に見えるとは思えないのに疑われて憤ってるように見えるよ。自分は白なのに白要素ちゃんと拾ってくれないって。ごめんね。やる気を失ってる狼、にぼくが挙がるのは、黒視されたときの反応の仕方がパメとぼくとで違うからだと思う。白かどうかはともかく、パメは徹底反論派。ぼくは自分を見るのは他の人にやってもらいたい。それがパメから見てやる気失ってるように |
729. 旅人 ニコラス 19:41
![]() |
![]() |
ように見えるんだろうね。やる気を失ってる狼案にはぼくもオットーを挙げておく。 票操作の考察は分かりやすかった。ただ今回は狼(あの時点では濃厚だけど時間の問題だった)が一度に2人ばれちゃったんだよ。娘>>691 狼なら3票の占い票を持ってる、は違うと思う。狼はあの時実質1票くらいしか持ってなかったんだ。農妙も投票できる立場にいるとは言え、僕ら3人の中に票を入れてたら、リナ真よりの数人はそれをその場 |
730. 旅人 ニコラス 19:41
![]() |
![]() |
その場で判断材料にしたと思うよ。だから死票にしたんじゃないかな。これはぼくの意見さ。意見の相違からは特に色は見ないよ。 考えすぎかもしれないけど、娘>>493がどうしても気になってきた。「まさかの私」「結構な人数から白視もらってる」「白しかでない」って、1発言に白アピが多いんだよね・・・。確かに村人から斑が出るのと狼から斑が出るのとでは得られるものが全然違うけど、「今日占いはないと思って安心して |
731. 神父 ジムゾン 19:41
![]() |
![]() |
>>724 書 正直奇数進行となった事でいつGJ覚悟で襲撃されてもおかしくなくなっておりマスから、思考はできるだけ開示していこうと思ったのデスが、隠した方が良いのでシタらあまり出さないようにしマス。デスが私が思考隠しながらまとめ役をやるとロクな事にならないのデスよね……。頑張りマス。 ★屋 以前も言いまシタが、とりあえず白い所から探すと楽デスよ。現状白めで見ている所を理由付きでお願いできマスか? |
732. 旅人 ニコラス 19:41
![]() |
![]() |
安心してた」ってほど自分占いは回避は必須なのかな?自分に偽黒が出た後の働きも、村への貢献だと思うんだけど。 あの日のLWの最優先事項が占い先回避だったってのは理解したよ。だとしたら白アピ&ニコ押しがその回避行動に見えるってところも分かるよね。票操作が手段に入らないのはぼくの意見旅>> だから、ぼくとしては最善を尽くしたようにも見える。 |
733. 司書 クララ 19:44
![]() |
![]() |
灰考察 モリさん 昨日とあまり印象は変わらず。ほぼ全員から吊り対処でもいいんじゃないかと思われてるオットーさんを擁護している>>722のは狼だったらちょっと考えにくそうかなと感じます。モリさんなら逆にその状況を利用できるんじゃないかと言われればそれまでですが。 トーマスさん 昨日とあまり印象変わらず(2回目)。モリさんとの違いは質問がやや多めでそれで自分の考察のしてないところをカバーしようとし |
734. 司書 クララ 19:44
![]() |
![]() |
てるんじゃないかなといったところくらい。白めの印象を持っているのに変わりはありません。 ニコラウスさん 自分占いを容認しているというのは白いんじゃないかという昨日の印象から大きな変化はなし。>>662のニコラウスさんを黒視していたフリーデルさんが襲撃されたから正念場というのはニコラウスさんを黒めに見ている人がほとんどというのが状況だっただけにどうかなとは思いますが。ただこの発言自体は何ら黒要素に |
735. 司書 クララ 19:44
![]() |
![]() |
つながるものではないと思います。とはいえあまり黒っぽい人がいない以上相対的に黒寄りにはなってしまうんですが。 データーさん 特に問題点はないと考えていたんですが、どうも考察が私をロックオンにしているような感じなのが気になります。>>696で全く別の可能性を考えてみるというのは広い視野を持っているように見えますが、逆にその別の可能性でしか考えていないとも言え、むしろ視野は狭いのではないだろうかと。 |
736. 司書 クララ 19:45
![]() |
![]() |
また白い人からSG対象となる「娘旅屋」除外としておきながら、結局GSではパメラさんとニコラウスさんを黒めにおいて、私吊りで終わらなければパメラさん狼も考えるというのが矛盾に思えます。 オットーさん 考察するのは困難。昨日の吊り希望は第一希望第二希望とも決め打った偽能力者であり、灰に対する考察が全然見えてきません。安全策としてという意味での寡黙吊り候補。 パメラさん 占いを過剰に避けていたという |
739. 旅人 ニコラス 19:49
![]() |
![]() |
人ならではの疑いと思う。白濁。 者 昨日と印象変わらず。狼の作戦に関する推理が多め。みんなと違う見解を出したりしてるけど村を混乱させてるわけじゃない。むしろ貢献していると思う。白っぽい。 書 冷静。日付が変わった直後がとくに慎重で、セオリー論とマイナーパターンを出して吟味してるよね。 灰考察は発言内容の矛盾点を見つける所に重きをおいてる。黒視も発言の度に見直してるみたいで先入観削除が徹底してる。頼 |
740. 旅人 ニコラス 19:49
![]() |
![]() |
頼りになるんだけど、2dあたりに誰かが言った「素白さは出ない」は分かってきた。ディタからロックぽい?でも白。ここは迷わないつもりで。 === 屋 老>>722メタ白いには同感。でもパメの言うやる気を失ってる狼、に一番近い。1dの狼2人バレで早々にLWになったらそうなってもおかしくはないかな。 |
742. 老人 モーリッツ 21:15
![]() |
![]() |
*灰考察*(出来たところから) 《書》:夜明けの反応(書>>659)が一番自然に感じられましたのがクララ殿でございますな。違和感はなく引き続き白寄りの灰でございます。 《娘》:パメラ殿は票から見るお姿と伸びは素晴らしいのでございますが、なんと申しますか、わたくしには灰考察面が少々SG探してる狼に見えてしまうのでございますな。クララ殿・フリーデル殿がこわいと、フリーデル殿がおっしゃていた素直と申し |
744. 老人 モーリッツ 21:17
![]() |
![]() |
ございますが、白域警戒は今日や明日の襲撃筋からも見れるような気がいたしますので多分な黒要素には見えませぬ。あと、ディーター殿は者>>700の樵評が白いのでございますな。白寄りの灰。 |
745. 木こり トーマス 21:28
![]() |
![]() |
出先なう。 すまんが、今日は夜明け後にかけて村にいられなさそうだ。質問とかは可能な限りしていくが、ちゃんとした考察ができるのは夜明け後になるかもしれん。 パメ>>679 自分で言うのも何だが、その理論だと俺は「最初に2票入った樵占いに同調」はできないぞ。 |
746. 老人 モーリッツ 21:28
![]() |
![]() |
《樵》:夜明けの反応(樵>>665)で「襲撃が意外なとこに行ったなー」とはわたくしにはそんなに思えない為、トーマス殿にはやや疑念を抱いております。トーマス殿には荒いと申しますか猛々しい部分と細かい部分が存在するように感じられますな。現状、いまいち掴みかねております。純灰。 |
747. 木こり トーマス 21:28
![]() |
![]() |
クラ>>725「自分に対する考察に対して突っ込むのはどうか」 これ気になったのだが。自分への考察に疑義があったら、反論すべきじゃないのか? 村人である自分を、同じく村人かもしれない人が疑ってるんだ。疑いを晴らしてその人の視界をクリアにするのは大事なことだし、場合によっては狼が黒塗ってるかもしれないじゃないか? |
751. 神父 ジムゾン 21:52
![]() |
![]() |
……って脅迫になってマスねこれ。大変失礼いたしまシタ。 要はデスね、【オットー様の目から何が見えているのかを知りたい】のデスよ。私が屋を見る基準は「屋が何を見て何を思ったか」なのデスから。今村人がどう見えているのか、それをお聞かせくだサイ。 |
752. 神父 ジムゾン 21:55
![]() |
![]() |
今の状況は、【屋から何が見えているのか】が全く分からないのデス。●▼希望も戦略的に安定な所に流れているだけデスし、灰考察も出ておりまセン。この際考察という形にならなくても良いデスから、「何が見えているのか」をお教えくだサイな。 |
753. 老人 モーリッツ 21:59
![]() |
![]() |
★屋 オットー殿から見て、 誰が嘘をついている・感情偽装・演技している様に感じられたとか 誰が理解しやすい・脳内を全部吐き出しているように感じられたとか 誰が誰を狼と疑っているように見えるとか 思ったことは何でもいいので言って(思考開示して)くださると理解しやすいように思いますな。 |
754. 司書 クララ 22:06
![]() |
![]() |
【本決定了解】 これで確実な狼側吊りは終了、完全な灰から吊り先を選ばなければならなくなる明日以降が勝負といったところですかね。 うーん、集まり悪いですね。ヨアヒムさんはまだしも、オットーさんもまだ2発言しかしていません。特にオットーさんはこれでは安全策の寡黙吊りとして吊っておくことが不可避な状況となってしまいます。灰考察とか、あとそれを分析して吊り先希望を挙げるとかをもっとやっていただきたいです |
755. 村娘 パメラ 22:11
![]() |
![]() |
取り急ぎ 【青吊りセットOKよ】 書>>737 占いを過剰に避けていたのが怪しい、ということだけど、私はいつも「占吊共に無駄にせず、村からきちんと信用を得よう!」と思ってるの。 だから占われるのは避けたいし、吊りも避けたい。 これは考え方の違いだと思うわ。 |
756. パン屋 オットー 22:11
![]() |
![]() |
【本決定了解】 ジム:脅迫とは思ってないよ。明日一日余裕をくれていることにむしろ感謝です。 考察について多様な考察はできないんで基本俺視点のみになるけど許してね。 ララ:自身を含めて俯瞰で見ているのは白印象。1dからずっとその姿勢は変わっていないように思える。疑いについて自分で反論しないという姿勢も上記視点と矛盾してない気がする。 |
757. ならず者 ディーター 22:11
![]() |
![]() |
鳩。間に合ったか【本決定了解】 ざっと見た。 アンカ引けんが、やっぱクララ狼説は無理があるか…あれなんだ投下した後、何度か自分のを読み直したらあるぇ〜?ってなったんだよな。俺ミスリ要素満載だからどんどん突っ込んでくれ。 明日はまたリセットして鳩考察する。 んじゃ! |
758. 司書 クララ 22:12
![]() |
![]() |
トーマスさん>>747 誤解を解消するという意味では間違ったと考える自分への考察に対する反論は大切だと思っています。ただ、はっきり言って自分に対する考察が本当に客観的に見て間違ってるかどうかというのは判断不可能で、どうしても主観的な考えが出てしまいます。なのでできればよっぽどおかしなものでなければ、中立の第三者にそのまま見極めてもらいたいというのが私の考えなのです。それなのでどうするか悩みました。 |
759. 村娘 パメラ 22:13
![]() |
![]() |
書>>720 あの日の占い票は、羊・修が樵に1票ずつ入れた後、3番目に神から1票娘に入ってるのよ。 娘が狼なら、狼陣営は神が娘に票を入れているのを見たら、安全策として妙と農のどちらかだけでもとりあえず票を樵に入れると思うんだけどどう思う? もちろんそのあと娘最多になったのは想定外だけど、3番目の時点で1票でも入っていたら念のため妙が樵占とか出すべきじゃない?? でも実際は妙は老希望で、農に至っては |
762. 老人 モーリッツ 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
★屋 オットー殿、 誰だったら▲羊→▲修しそうに見えるとか、 誰が疑われることに過剰反応しているように見えるとか、 この人のこの反応は人っぽいと思う!とか でもよいので発言お待ちしておりますぞ。 |
広告