プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全仕立て屋 エルナ は、突然死した。
仕立て屋 エルナ、1票。
少女 リーザ、11票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、11票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、旅人 ニコラス、少年 ペーター、青年 ヨアヒム、神父 ジムゾン、羊飼い カタリナ、司書 クララ、負傷兵 シモン、行商人 アルビン、シスター フリーデル の 10 名。
887. 司書 クララ 00:16
![]() |
![]() |
……発表順なかったよね。怒られないよね! リーザをこっくりさんで呼びだしてみたよ! 昨日のものとは別に用意した10円玉に指を乗せて……「リーザいるー?君狼じゃなかったのー?あ、後ついでに……」 いいえ← 「まって!……かえっちゃった。一気に二つ質問しようとしたから…?」 【リーザは人間だったよ】 |
889. 司書 クララ 00:16
![]() |
![]() |
ちょっと悲しい拡大版!こっくりさんでエルナを呼びだしてみたよ! 十円玉は別に用意してたから、指乗せて……「エルナー?いるー?」 き て る よ 「お、長文話せるんだね!……ところでね、エルナ。このコックリさんのシートって実は特別素材なんだ。本当に霊力のある、バケモノの魂でないと「はい」と「いいえ」以外には動けないんだ♪」 な に そ れ こ わ い 【エルナは人狼だったよ!】 |
890. 旅人 ニコラス 00:17
![]() |
![]() |
リーザちゃんの楽器はティンパニーだね。太鼓の一種で太鼓には珍しく音程がついているんだ。これで演奏するとなると結構体力がいるんだよね。 早速だけどこれに薬をつけてみよう。 変化無しか。【リーザちゃんは人間だったよ】 エルナさんの楽器はキーボードだね。皆知ってると思うけど鍵盤を叩けば音が出るよ。こういう楽器使ってる人は指が綺麗なんだってね。 じゃあ薬を使うか変化なしだね。 【エルナさんは人間だったよ】 |
892. 青年 ヨアヒム 00:18
![]() |
![]() |
γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} ( ´・ω・)⊃ 【ぺーたん人間】 /゙ミヽ´ :::::/゙ヽ i ノ 川 `ヽ' / ` ・ . ・ i、 彡, ミ(_,人_)彡ミ <ジムゾンぇ。 ∩, / ヽ、, ノ 丶ニ| '"''''''''"´ ノ ∪⌒∪"‾ |
895. 司書 クララ 00:21
![]() |
![]() |
どうしよう、リーザ狂予想メインだったから人判定はわかるけど、エルナ黒って黒でたのはうれしいのに突然死だからエルナ本人心配だしええと パメラ、エルナ、リーザ、お疲れさまでした! 占はペタ白かおめでとー♪ |
896. 行商人 アルビン 00:23
![]() |
![]() |
>>886パメラ襲撃なんか…また妙の白襲撃ってぇ。妙の某国首脳の支持率よりないもんあげるのに必死なん? ひとまず▼司で。偽が黒だすのどーなんかなーwとも思うんだけど、それ狙ってるかもしれんし。自分の中では 司の偽度>服の黒度だし。 |
899. 青年 ヨアヒム 00:25
![]() |
![]() |
オットーの安全位置に狼いるはわかるんだよね。 でもリナたん狼に見えなかった。不在になってもやもや解消できなかったぺーたんの方が、あるかなーと。 ただりぃたん狼の方が高いと思ってたからなので。リナたんも見直すわ。 我輩仕事してなくねw >>894 とりあえず、襲撃後の狩乗っ取り懸念なの? とりあえずなんか、謝った方が良い気がした。勢い良く片白にしてすまんかったー |
900. 神父 ジムゾン 00:31
![]() |
![]() |
スルーされて涙目。 狩乗っ取り懸念っていうか狩COで回避gdgdをなくしたいのと信用度高い方の片白と皆さん喉を贅沢に使ってもらちゃったので潜伏してても狩透けしてる可能性見えたんですよね。なので襲撃娘か私かどっちか、護衛に関して迷ったんですよね。 |
901. 司書 クララ 00:32
![]() |
![]() |
えーっと、今確認してきた。神父……いや、うん。素でちょっと気付かなかった。 ロラに関しては、僕は狼見つけたし、後は明日ヨアが見つけてくれればロラとそいつで何とかなるので順番は特に気にしないかな。 今雑感話すとがっつり使いそうだから、ちょっと自重して考察にまわすついでに寝る。おやすみー |
902. 負傷兵 シモン 00:34
![]() |
![]() |
クララの判定分がぱっと目に入ったときに ちょっと恐怖を覚えたなど… なにそれこわい 結果みてスッキリ!とは言えないけど 吊り決めたことでさっぱりはしたかも 宣言どおりリセットしてフラットに考えられるように頑張ってみるわ~ 墓下のパメラへ 俺 オタマトーンで パッヘルベルのカノンひけるように練習するから 見守っててくれな… エルナもお疲れ 体は大事にな リーザは真占じゃないことを節に願ってるぜ… |
903. パン屋 オットー 00:35
![]() |
![]() |
やっぱりリーザ真と思わせたいってことなんだろうか? どだい無理な話だと思うけども。 ま今回は誰が見ても白いパメラだったから、襲うメリットは灰とはいえあったのかもしれないけど。 ってジムゾン狩人かー!! なるほど。リーザ真って言ってたのはブラフだったってことね。 ジムゾンが疑わしく見えた理由が分かった。 >>898羊 おけ、回答したいけども、私も眠いので明日色々投げるよ。今日はもう寝させてちょ。 |
904. 青年 ヨアヒム 00:36
![]() |
![]() |
▲ハ (=゚ヮ゚)<えー…喉枯れは別に非狩要素じゃなくね? まあでも今にも死にそうな位置に追いやった感はすまんかった。潜狩と狼の臭いって…!臭いって…! 2dのジムたんすげー硬かったからー。もー。 霊ロラ、仕事終了のクラたんからおk。 ただ、昨日のニコラスとかちっとも真に見えなかったので今日はちゃんと「わかんなーい」圏にもお触りしてよね! |
905. シスター フリーデル 00:38
![]() |
![]() |
ただいま戻りました。なんだか生きていることに安堵と共に大きな不安を受けましたの…。 【妙白確定、服の斑、年の白、神の狩CO確認です】 わ…私は守られる選択肢からアウトオブ眼中だったのですね…少し泣いてきますわ…ぐすん。 色々また考え直さないと厳しそうですが…今日から霊ロラ開始でしょうか?あ、議題ですわね。 ■1.灰考察 ■2.霊ロラどうします? ■3.吊りたくない灰 こんなところでしょうか? |
906. 少年 ペーター 00:38
![]() |
![]() |
ね、ねちゃってたorz 【判定状況確認】 えるさん流行り病のりざちー吊り…無茶してるなぁ、って思うんだけど、昨日流れだと、やむなしなのかなぁ。 襲撃は、まぁわかる。霊結果は、んー…って感じ。 えるさん黒予想だったけど、霊真偽予想と逆でそうなるのかぁ。 占いは、よあにぃ真なら、無駄占いさせちゃってごめんよ。 |
907. シスター フリーデル 00:39
![]() |
![]() |
リーザ様にエルナ様、そしてパメラ様お疲れ様でした。 すぐそちらに向かいますわ、はフラグの様になってきてしまったので何も言わないでおきますの…。 さてと、色々重なって疲れてますので今日はもう就寝致しますわ。 お休みなさいませ、皆様もお体には十分お気を付けください。 |
908. 行商人 アルビン 00:50
![]() |
![]() |
屋>>903ブラフやないやろ。あれはマジにおもえるで。 どうみても食われそうもない妙護衛してたそうだからね。 修>▼霊開始でしょうか?って今日▼灰は…したくないわ。 1:服黒が信用できない 2:灰狼予想に自信がない |
909. 少年 ペーター 00:50
![]() |
![]() |
少なくとも、りざちーは人確定。真か狂どっちかってのは、ちょっと考えるとこかな。 なんで霊判定で騙り側は妙黒出さなかったんだろ?ってのが、いま思うとこ。 あと、神父さん狩COなの?まぁ、【確認したよ】ってだけ。 対抗/非対抗いる?ぼくは特に回す必要ないかなぁ、って思う。神父さん灰位置からのものじゃないし。 |
911. 少年 ペーター 01:03
![]() |
![]() |
【非狩だよー】 まぁ…なんとなく気持ちわかったし、了解。 パン屋さん>ああ、「少なくとも」商服どちらかは狼と思うってこと。字数制限で抜けただけ。 ちくわさん>自分に対してのジレンマ。神父さん感覚に近い。盤面外での真偽でいえばりざちー真なんだけど、個人的にはそれで、よあにぃ偽に見るのは、自分の中でジレンマなの。きちんと村と対話頑張って信用とるべきというか。 |
912. 行商人 アルビン 01:04
![]() |
![]() |
神>>910 どこ黒なら信用できるって…服黒信用できんの理屈いっとるやんか。 ★妙凸普通にあると思いますけどねの意味がわからんから解説してくれへん。狼突然死普通にあるって言いたいの? 普通にあると思うよ?突然死しないから服が白だとか一言もいっとらんがな。 |
913. 行商人 アルビン 01:13
![]() |
![]() |
あぁ、わかった 妙凸って、妙襲撃の事?凸って突然死の意味で使うからわからんっての!!文脈で今よめたって!! GJ避けで食うってことよね?あんなんわざわざ食ってくれたら、狼さんありがとうっていうレベル。 えーと。対抗って回すの?ほら、神が村語りで肉壁かもとかおもわせとくとよくあらへん?とかいった時点でねぇ透けてるがな【非狩】 |
914. 少年 ペーター 01:25
![]() |
![]() |
パン屋さんは、まぁ…白とは思うけど。 思考停止してるようにしか見えないんだよね。 ちくわさんが内容寡黙とは全然思えないし。 ちくわさんって、対話型の見極めタイプなのに、★出しても回答帰ってこないことに、気持ちが疲れてるだけに見えるし。 灰とのやり取りも、たぶん出てる考察とかで自分の中で納得が出来てて、その上で微妙に時間ズレてるだけだと思う。 推理したいのに、材料集めれてない村だと思う。 |
915. 少年 ペーター 01:30
![]() |
![]() |
しすたーが、ちょいどうなんだろって感じ。 そこまでりざちー吊らないと、って場面だった? 手数減らしてまで?ぼくやしもんさん、神父さんと、りざちー感情面だけで見ずの人が迷ってる様子を、スルーしてまで? >>907も、はっきり言うと違和感。しすたー襲撃あるとは、ちょっと現状思えずなだけに、なんかアピっぽい。 まぁ、昨日起きてた最後に目にしたのが、妙兵のやり取りだったってのも、影響あると思うけど。 |
916. 少年 ペーター 01:36
![]() |
![]() |
しもんさんについては、りざちー狼可能性出てたら、迷ってたと思うw けど、真狂どちらかってなると白で良さげ。 慎重見極め姿勢から、迷い出すのはすごい村感情だし。 ちくわさんとの違いは、たぶん★出したやり取りをしにいってないことかなぁ。 振り払われた。もう知らないっ!みたいな悪感情が特別起きてないからだと思う。 神父さんは、昨日流れに疲れた狩だとしか。別に昨日のってそんな独断ちがうと思うけどなぁ。 |
917. 少年 ペーター 01:42
![]() |
![]() |
あるあるは手順について疑問。 ぼくの灰吊りに対して意見出たのに、妙吊りでは流行り病で手数減りそうって状況に対しては無頓着なってるのが、すっごい怪しい。 りざちー見直せるかも→▼妙もどういうことなのwwwと、すごい不審な感じ。 えるさん白にしか~、も具体的な白要素は提示なしなの?と、えるさん白黒どちらにしても、疑惑あるとこ。 占わずに吊り考えたいかなぁ。白もらったのに申し訳ないけど、青真妄信むり |
918. 少年 ペーター 01:55
![]() |
![]() |
今日の要素入っちゃったけど。 白い;神羊兵 たぶん白:屋 気になってる:修 怪しい:商 灰は、いまこんな感じ。 占は、よあにぃも真狂どっちかと思う。初日様子は狼騙りで、え、のっとれた!?ええー??とは、ちょっと思えず。潜伏占探し感や戸惑い感がなかったから。単独思考ゆえだと思ってる。 |
919. 少年 ペーター 02:08
![]() |
![]() |
霊は、今日考察次第かなぁ。 ぼく予想は、変わらず真:旅>書…ただにこにこが、昨日考察せずネタは、ちょい仲間こないー!的にも。 とはいえ、状況真大きいと思うんだけどなぁ。 やっぱ@妙のみって状況で、わざわざ占に出ずに狼が霊騙るのって意味わかんないよ。発言様子から、決め打ち狙いにも見えずだし。発言はスキルで繕えても、状況って中々誤魔化せない要素に思う。 明日、夜まで来れずかもです。おやすみ。@11 |
920. 羊飼い カタリナ 03:23
![]() |
![]() |
変な時間に目が覚めた…【非狩ー】 霊ロラは先に黒判定出てる書からだよね。でも先に吊られる可能性が高くなる黒判定出しが、偽ならちょっと疑問。 CO状況は>>919同意なんだよね…うん。まぁ、ちょっと質問投げておく。 >旅 ★書が服に黒出ししてきた狙いって何だと思う? ★あと、書からライン辿れるようなら是非ー。 >書 ★書視点で旅服黒見えた訳で、クララにもLW予想して欲しいな。 |
921. 羊飼い カタリナ 03:28
![]() |
![]() |
で、妙確白。真or狂。私は狂無いとは思わないんだよなぁ。 青書はやり取りからして両狼無さそう。青旅両狼だと青旅服。んー、服に単独任せて2騙りにはしない気が。って事で、占は真狂でいいと思う。 旅真の場合、書潜潜。 書真の場合、旅服潜。 10>8>6>4>EPで▼4手。偶数になった事でPPなくなった(RPPになった)けど、青書偽なら霊ロラ完遂はちょっと怖いんだよね。 >年神 ★二人は青偽考えてる |
925. 負傷兵 シモン 05:05
![]() |
![]() |
修の選択が悪いとかそういう話じゃないからな! 自分の意思を通すのは問題ないとおもうよ そういう仕事だし ただ 村の意見として割れてて 娘神の意見も割れてて フリーデルのさじ加減で決まる状況にしては 迷いとプレッシャーを感じないんだわ ただの違和感 だけど黒くみえる違和感 |
926. 負傷兵 シモン 05:05
![]() |
![]() |
青>>800 いや 狼は内訳知ってるからどうしても嘘つくことになるけど 青にそういう違和感は感じなかったから 狼はないとおもってた ただ 狂が内訳を知らずにまとめてるんだとしたら 対抗がいないんだから 襲撃懸念もないくらい真視とれるとみて ガチで真視とりにきた可能性はあるとおもったってこと |
930. 行商人 アルビン 08:37
![]() |
![]() |
エルナの色は自分からは灰ぐらいにしか思ってなかった(判別不能ゾーン)⇒旅が真っぽいと思うから、まぁそうなだったんやろうなぁ(服白だったんだろうなぁ)でも、霊決め打ちできるか=服白FA?って言われるとんー。って感じかなぁ。発言要素からは真偽差あんまとれんし。 >>909妙に黒判定だしたらそっちの霊を偽決め打てたで…。それはおいとくけど妙偽黒=青真度UP 狼としては、妙真の可能性を少しでもあげたいはず |
931. 行商人 アルビン 08:48
![]() |
![]() |
長襲撃は、おそらく妙の信用度あげる>>長狩にみえた 妙=信用度あげたいはずなのに、今度は下げるとか行動不一致すぎんかね。 青真だから年白なんだなぁ、とか思うんだけど、修疑いとかエーって感じがっがっがが…修が▼妙にしたのは多数決ってことちゃうのー。そこで疑うとか悩ましいことすんなボケ!! |
932. 神父 ジムゾン 09:13
![]() |
![]() |
ペーター居なくて寂しかったゾ 妙人見えたのに即座に狂決め打ち姿勢とか もうね。。。。なんというか疲れました。 真考えてください。青偽考慮してください。 進み方が危険な気がします。妙狂要素ありますか? 村に混乱を誘ったとか言ってるならおかしいですよ。 青真で妙狂ならば妙仕事してません。 |
933. 神父 ジムゾン 09:15
![]() |
![]() |
青占確状態にして私を始めから狩決め打ちで炙り出し狙ってなきゃ説明付かないです。私意外狩人だったら青の占の回数もっと増えてるんですよね。狂としての仕事になってないんです。 そこらへんをもう一度考えてください・・・・ |
937. 青年 ヨアヒム 09:34
![]() |
![]() |
しもぷーとあるたんの白は我輩、信用のおける白さだと思うの。 すると放牧枠の中で、もやもやが一番強いのがぺーたんだった。妙狂=狼視点真狂判断つかず、がわかってみると、 たぶんこのぺーたんのもにゃもにゃぐだぐだ言ってるのが黒く見えただろうから、占っといたのは我輩の視界には良かった。 しかしリナたん見てて狼っぽいとはやっぱり思えない件。あら…?狼の数が足りないし、普通にエルたん狼は硬いと思う。 |
939. 青年 ヨアヒム 09:39
![]() |
![]() |
>>927 ▲ハ (=゚ヮ゚)<ぐるぐるwしすぎwめざめろww ほぐし占いが通じてない気がするなー 白視してたんとちゃう、「それほど黒くもないのに疑いを集めてる」→真の意味で素黒体質だなと。特に、自分がSGになってる!って自覚とるとその後もどんどん黒くなる危険。 素黒体質の狼も普通にいるし、白狙いじゃないよ。黒狙いでもない、ほぐし占い。黒出る可能性考えてなかったら黒吊りとラップの話しないし。 |
940. 神父 ジムゾン 09:42
![]() |
![]() |
商>>936 青真で残しといてそっち優先するんですか? 狂の優先順位として低いですよ。 吊り手消費よりも何より狩剝がしだと思いますよ。 尚且つ昨日の妙の発言での服吊り折衷案や娘に対する煽り方見るに吊られたくない感バリバリありましたよ。 それとも全部演技とみてるんですか? |
942. 少年 ペーター 10:35
![]() |
![]() |
ちょっと来れた。 ちくわさん> 手順かぁ。ぼく、手順あんまり得意じゃないんだよね。 ただ、単純霊ロラは、たぶんRPPっぽいなぁと、ひしひしと感じてはいる。 んで、霊決め打ちを考えるなら、灰吊りで霊判定情報加えた方がいいかなぁ、とかは言われて思った。 霊の人は、たぶん初日状況からこれまでの流れで「自分はどうせロラされるだろう」みたいなとこあったと思う。 そこ、現状から危機感出るか見極めたい感。 |
943. 少年 ペーター 10:43
![]() |
![]() |
あるある> いや、時間切れって、えるさん対策取れば、その時間取れたじゃん。 えるさんど灰は、それなら、霊からの考察見てから、判断出しそうに思うんだよなぁ。あと、「服白さ>書真度」みたいな表現出るのかなぁ、って。 えるさん黒要素提示を、ぼくやよあにぃは出してたわけで、ど灰って見るってことは、それ否定できるだけの何かがあってじゃないの?ってのも、思うんだよね。 白い枠ほどに、あるあるが掴めないの。 |
944. 少年 ペーター 10:50
![]() |
![]() |
しもんさん> 状況は狼が作るは、初日のあの1-1からの霊COとは、ちょっと要素違うと思うかなぁ。 どちらかといえば、ぼくは判定や襲撃のほうを、その言葉に当たると見てる。 考えはわかるよ。ぼくも状況真絶対視!とは言えないし。 めがねさん単体で、霊ってより狼だなぁってのが大きいかも。 2d朝時点のりざちー触れ方やら、2d▼やこさんへの理由やら、3d襲撃考察やら、話せそうなのに灰考察や対抗狼予想の割り |
945. 少年 ペーター 10:53
![]() |
![]() |
にライン予想弱いなぁ、って様子から感じるの。 にこにこは、スキル思うに納得できるけどね。もうちょいしっかりしてほしいなぁ、って思うけど。 ただ、3dどっかで、りざちーに対しての呼びかけで「話さないとダメだよ」みたいな様子が、なんというか屋羊的な感じ。 2dの様子とあわせて、霊だろなぁ、って思うの。少なくとも人っぽい。 神父さん> 村様子や不安すごい同意。いまいち青真で狼追い詰めてる感受けない。 |
946. シスター フリーデル 11:01
![]() |
![]() |
おはようございます。 少し議事録を読み返していたところ、私に対する不満が多いようですわね。 なら私をお吊りになっても構いませんわ。 村として私の発言がノイズ、不安になると言うのであればそれは私の失態です。 私を吊る事で皆様の不安が解消されると言うのであれば私は喜んで吊縄に掛かりますわ。 けれど、今縄が4つしかない現状で私を吊るのは確実に悪手と言えますの。ですからあまり推奨したくは有りません。 |
947. 少年 ペーター 11:02
![]() |
![]() |
よあにぃ> んー。なんでそんなしすたー庇いに力入れてるの? 最近のよあにぃは、真ってより、「我輩真だと最後まで騙しきってみせる!」みたいな様子に感じる。 黒引きしてしまえばいいんだ!狼どこだ!みたいなのが、薄い。狂が狼だと思うとこ庇ってる?って写って困る。 よあにぃは、どうしても不安になる村心理も汲める人だと思うだけに、気になるよ。 2-2陣形で占決め打ちなんて、白判定ばかりだときついよ。@6 |
948. シスター フリーデル 11:04
![]() |
![]() |
昨日の本決定は少し私としましても感情的になっていた部分はあるかと思います。2日目と3日目の私の動きをみて頂ければ分かるかとは思いますが…。 因みに昨日の票、妙吊に反対したのは4人です。それで決定を変えろと言われるのも、私としてはいかがなものかと思いました。 ジムゾン様やペーター様のご指摘は、「やっぱりリーザ様白だったじゃん!やっぱり吊るべきじゃなかったし!」と結果でお話されてる気がしますの。 |
949. シスター フリーデル 11:06
![]() |
![]() |
なら、あの時点でリーザ様を信じられる方はいらっしゃいましたか? リーザ様が黒を出した人間を吊る事はできたでしょうか? 私はきっとできません。 話しかけ、交流する努力をしたのですが、それも聞いて貰えず、最終的にはそれを人格批判と言われ…。 もう一度言いますが、昨日リーザ様の吊りを否定したのは4名です。 …申し訳ございません、少々頭を冷やしてきますわ。 |
950. 少年 ペーター 11:06
![]() |
![]() |
しすたー> そういうアピより、考察出してほしいよ。 そういう態度って、りざちーとどう違うの?ってすら感じるよ。 余白もったいないけど、はっきり言って、純灰でもしもんさんやちくわさんのほうが、ぼくは信じれるって思うのはそういうところ。 さすがに時間切れ。喉ペースひどくてごめんよ。なんでこんな減るかなぁorz@5 |
951. 少年 ペーター 11:22
![]() |
![]() |
喉もったいないのに。 しすたー> 少なくとも、手数減らしてまで妙吊り強行する場面では、無かったと思う。 しすたーがイケイケ思考わかるけど、2d▼農希望から性格的に疑問。 そんで、りざちーは、ぼくはりざちーなりに最善や狼探すことは考えてたと思う。村歩み寄りがなかったのは残念だけど、行動では示してた。 だから、黒引きあれば、きちんと判断したよ。真実っぽいなら村説得もする。当たり前の話じゃないの? |
952. 負傷兵 シモン 12:07
![]() |
![]() |
妙の発言から無理矢理白拾うつもりはないんだけど 地味に気になるとこ多くてさあ… 適当に抜粋 妙がいくつか微妙に反応を返してた件 なんで潜伏した?> … どうして出てきた?> 青独断を回避 兵>>776 統一占従える?> … 狼探す気あるの?> ある |
953. パン屋 オットー 12:07
![]() |
![]() |
まぁみんな冷静になろうよ。 妙真の可能性を見る人も見ない人も、 思考パターンの違いだけだよ。 ペーターは元々色んな可能性探るタイプの人だし、ジムゾンの不安も分からないわけではない。 シスターが>>824でリーザに「ぶちっ」と切れたのも性格的にすごいわかるけどね。シスターもかっかしすぎて自分吊り提案とかやめた方がいい。 落ち着け。 ていうかね、妙狂は、これだけ村を混乱させたらファインプレーよ。 |
954. 負傷兵 シモン 12:07
![]() |
![]() |
統一ぶっちは真占として まあ理由はわからなくもないってのは 兵>>772 従う気がなかったから答えなかった可能性を考えると いや… 超親切な解釈だとはおもってるよ…? 潜伏理由は妙的に答えたくないんだか答えられないんだかわからんけど それに該当してんのかなと |
955. 負傷兵 シモン 12:08
![]() |
![]() |
皆が気になってたのはやっぱなんで潜伏したのかだし 当たり前だけど★はこればっかとんでたから流したとか?っておもった だから流すことが許されるかっていうのは別の話だとおもうけど その辺 神>>826 は許容してるから 妙真がみえてくるのかもなーと |
956. 負傷兵 シモン 12:08
![]() |
![]() |
青>>939 ヨアヒムは昨日今日の俺とのかみあわなさに ちょっと違和感あるんだよおお ほんとに俺の書き方が問題なら悪いんだけど ええ… そこそう解釈する? みたいな そういう答えを求めているわけじゃない系 青はぐだぐだしたことでも的確に返してて よく読んでてスゲーとおもっていただけに 今ここ嘘混ぜてんじゃないかなって気がする |
957. 負傷兵 シモン 12:09
![]() |
![]() |
占結果と服について 俺が拾った服の白 兵>>619 は微妙なとこだとはおもってて 人によっては黒とも取れるだろうし まあ まだ吊らなくてもくらいだった もっと発言読めそうだったし。 服の発言が増えない以上 占結果自体は白でも黒でもなんとも言えないかなあ けど 結構灰が白いとこ多い気がして そういう意味では黒あるかも あとは夜また~ @8 |
958. 青年 ヨアヒム 12:35
![]() |
![]() |
▲ハ (=゚ヮ゚)<フリたんはもちつけw 信じてもらえないのヨーみたいになるとこじれるから。ね? 村ってのは人間の方が多いから。周り全部敵に思えても味方だったりするから 自吊り言われると庇う意欲がアレになっちゃう。頼むわわー >>947 えっ。人間吊られると困る。自力で緩解できるタイプなら口出さないけど 今日黒引けなかったのはぺーたんが昨夜怪しかったからだしww><寂しかったんだからっ |
961. パン屋 オットー 12:54
![]() |
![]() |
で、霊能判定だけど、>>748でも言ったけど、やっぱり私はクララ真を軸に考えてしまうなー。 もしクララ狼だったら、エルナに黒判定出すのはもったいないと思うのよ。 せっかくリーザ真を演出してるのに、「狼はあと一人」ってみんなに思わせると、ヨアヒムの方白さん達に疑いの目が行かなくなるでしょ。狼二人残っていると思わせる方が得だと思うんだけども。 みんなもっとクララ真の可能性を見て欲しいなー。 |
962. パン屋 オットー 12:55
![]() |
![]() |
彼女の説明とか考察もかなり誠意があると思うけどね。最初のまとめ役への意欲も無視できない要素よ。ニコラス状況真っていう観念はどうも罠であるような気がしてならない。 で、エルナ狼だったら、どの道灰の中にあと一人だし、皆お互いに疑いすぎなんじゃないか? 正直、灰の中って、白く見える人多いよ。せいぜい一人くらいしかいないってのが妥当に思えてくるけどね。 でで、じゃぁ誰が狼なのかはじっくり考えてみる。 |
963. 青年 ヨアヒム 13:04
![]() |
![]() |
>>959おったん たんまー。思考の修正をちょっと追えなかったです パメたん襲撃したのは、妙真を更に押すためってこと? 普通に、吊れないとこ喰った、だと思ってた。我輩が補完嫌がったから、確白になるの待つ相手でないし りぃたん真を押すなら、あの子が吊られないように動く方が利に適う気がするんだ。昨日妙吊り反対したのは神年兵(商は後で吊りへ変更)でほぼ白。 吊り上げといて真印象アゲってあるのかなー |
965. パン屋 オットー 13:53
![]() |
![]() |
>>963青 そうそうそこはポイントなんだよね。 恐らく、狼側はむしろ、リーザ吊っても真だと思わせられるわって感じだったと思うのね。 だってどうせ翌日に白判定出るんだから、そこで村人達には「やっぱリーザ真か!?」って思う人達が出て来るはずと踏んだんじゃないかな。 実際年神あたりは傾いている気がする。 年はリーザ狂人はないと思っている人だから、白判定出たら余計に引き込みやすいかなと。 |
970. 羊飼い カタリナ 14:53
![]() |
![]() |
んかは「片白なんて喰われ候補だから残ってたら見ればいいや」としか思わないんだけど、そういう省エネはしないタイプなのかな。 と思ったら、>>186発見した。自己申告とピッタリwwwwうわぁ、ちょっとこれ黒要素じゃなくて単なる性格要素なのかなwwww ★ぶっちゃけ、ずっと修引っかかってたって事でFA? 判断出来ないし、少しお話してみたいお年頃。 |
972. 羊飼い カタリナ 15:17
![]() |
![]() |
かもうんうんってなるし…。 正直、ここ狼なら発言でわかる気がしないんだよねwww対話のとっかかりも無いし、何かネタがあればお話してみたいんだけど。 アルビン、何か話振ってー。 年は白いとこに白が出たって印象。神は偽がCOするタイミングじゃないと思う。 修は1dぐるぐるは不慣れ感なのかな…とも思ったけど。修狼で妙人なら青狂が即判明していた訳で、それこそ即妙吊りor襲撃した方が良かったんじゃないか |
975. パン屋 オットー 15:29
![]() |
![]() |
なので、とりあえず青真で進めてみたらどうかしらって思うのよね。 修疑ったりするのは、ちょっと時期尚早かなぁと思うよ。 どうしても青が信じられなくなった時限定でいいと思うけどなぁ。 でもまぁ私はやっぱリーザ真はないと思います。 で、私視点では商羊兵の中に一人 or 二人の狼ってことになるので、発言洗ってるけど難しいなぁー。 やっぱ居ても一人って感じがすごいするよ。 もっとぐりぐり考えてみる。 |
979. 行商人 アルビン 17:08
![]() |
![]() |
>>186自己宣しとるけど、修が気になりすぎておかしくなってるだけちゃう?&狼でずーっと白扱い状態の修疑いに固執すんのが正直わからんのよ。 いや、純灰疑わないのは、そこが青に占われて白だされるのを防止するため=SGを残すためかもしれん(ずばーん) という夢を見たんやけど、そこまで高度なスキルありそうにも見えない(失礼)@8 |
980. シスター フリーデル 17:18
![]() |
![]() |
昼間は申し訳ございませんでした。それと一応【非狩ですの】 下着の色を聞くだなんてなんてはれんちな…!!! 仮決定▼商様でよろしいでしょうか? なんて冗談はさておき、もう少ししたら私も精一杯考察進めますわ。 恐らくですが、狼の噛み筋としまして狩抜きからの占い師噛みが鉄板だとおもいますので、私はそれまで生かされる定めなのでしょう。 そうとなれば少しでも情報を落とす為に出来る事はやらせて頂きますわ。 |
981. 司書 クララ 19:17
![]() |
![]() |
こんばんはだよ。 ……って、>>978はパンツの色……知ってる……だと?えっ、なにそれこわい。本人から聞いてても、覗きとかのストーキングでもこわい。僕だけ独り身なんてちょっとあんまりだ! まー、それはともかく。かなり遅くなっちゃったけど、灰考察とその前に頭の中整理してまとめた前提考察流してくよー。 |
982. 司書 クララ 19:18
![]() |
![]() |
前提考察・狼ラインについて 旅服灰メインで考える事にした。 絞った理由なんだけど他のパターンである青服灰の妥当性が、襲撃を見る限り無い。特に、娘喰いが、娘の主張を見る限り意見残ししたくなる場所を敢えて喰ってることになって、無いわー。 妙真の可能性を出す襲撃を繰り返して敢えて背水の陣に持って行くメリットが、青の片白SG化位しか思いつかない。敢えて白占って、信用おとしてSG化。 |
983. 司書 クララ 19:18
![]() |
![]() |
でも最初からそういうSG作りが目的だったとすると初回占が尼と言う事はあまりに微妙。気にしてる人そこそこいたし。 そんなわけで正統性があるのは旅服灰。以降の考察はこのラインが前提になるよ。 前提考察・襲撃から 不意に仲間がいなくなる状況でも娘喰だった点を考えると、昨日の段階で真狂の判別出来てなかったのは断定しても良いか。状況が変わりそうな中であえて占の信用落とす方面の襲撃してるというよりは |
984. 司書 クララ 19:19
![]() |
![]() |
SGが足りなくなることを恐れて片白の白判定の価値落とししているというか、そっちに思考を持っていかせたいのかな?って感じになってきているので今日の灰の発言でここにかかりそうなとこ注目した。 ・灰考察 青の片白は全員対象から除去。純灰の商兵屋羊4名のみ。見ようと思って失敗した部分→服の判定割れに対するアクションで不審な点がないか見ようとしたら残りの灰みんな確認時のリアクション薄かった |
985. 司書 クララ 19:20
![]() |
![]() |
(・3・)アルェー と思ったけどこの辺は灰の標準行動として白黒加算しません。加算したら全員仲間の霊判定割れ知ってたって事で薄黒くなる。 シモン:読み返したら真っ黒になった。3日目、最初リーザ吊りたいってのから青偽の可能性考えだすようになったのが、エルナ突然死の可能性を見てから騒ぎ立て出したように見えて…… 感覚的で申し訳ないんだけどもうその変化がSGちょっとでも増やさなきゃ!って焦りに見えて |
986. 司書 クララ 19:20
![]() |
![]() |
仕方ないんだ。 シモンは気がまえた発言少ないなーと思ってたんだよね。なのに昨日長文で妙真見る考察投げ出してから「あ、普段のスタイルから外れるぐらい乗せられ易いのか、なんか危なっかしいな」って思ってたんだ。でも灰狼が健全に揃った状態であればこんな事言わないだろうな、って思って白見てたから、白要素に取ってたとこが黒要素に変化してしまった感じだよ。 なんだかんだで其処から離れらんないのも、黒く見える。 |
987. 司書 クララ 19:22
![]() |
![]() |
カタリナ:>エルナが急に来れなくなったと聞いたとかいつまでも来ないよどうしよう!ってなったんじゃないかって場面が無い。リーザに対しても待ちの姿勢やってたりしたし、そう簡単には焦らない人物なんだろうね。 ただ、まだそこを白要素にはとれないかも。エルナを灰の中では黒い位置に置いてたし、狼でも仲間切り前提だったら焦らなさそう。変わらない(焦らなさすぎる)事が黒いって言える情報やら状況も今の所無いので、 |
988. 負傷兵 シモン 19:22
![]() |
![]() |
青真があるのはもちろんわかってるよ 妙真ロックっていうよりは 妙真を切り捨ててる人が多かったから 妙真はそこまでありえない話ではないことをわかってほしくて 考えるきっかけにならないかなと話をしたかった 妙への好悪感情 協力的じゃないって部分をもう勢いよく外に放り投げてみると 妙の発言も含めて状況的には妙真はありえる以上 青真だけを考えて動くのはそれこそ完全にロックかかった状態なんだぜ? |
989. 司書 クララ 19:22
![]() |
![]() |
昨日の評価とあんまり変わらないままかも。彼女に白黒が付くのってホントにヨアヒムに占われた時ぐらいなんじゃないかなと思ってる。 >>920>今日は、寝る前から再読込考察祭りのつもりだったし、GSも出すよ! アルビン:彼も、カタリナと同じような印象を受けたかな。エルナが来れないと知ったことで焦って真狂見極め長引かせようとか、そういうのは無かった。 リーザに対する不信感が他の事(仲間の突然死含)を |
990. 司書 クララ 19:23
![]() |
![]() |
上回った可能性も見れるけど、それを裏で行って現状維持を見せ続けるのは難しそう。 というかそうなったら2日目序盤の恐怖を持ち出して……っていうシモン黒く見てるのと同じ状態になるタイプの人だと思っているので、今まで見えてた範囲からぶれない事が現状白要素になる人。 オットー:タイミングと内容がちょっとずれて彼と近い思考になるということがちょくちょく起こる。エルナ側からだけど |
992. 司書 クララ 19:24
![]() |
![]() |
けど、なんというかオットーは結構潔癖症だと思うんだよね。仮に狼だったとしても不和因子は除きたいって方向に動くタイプだと、今日まで見てて思うようになってるんだ。 引っかかる部分もあるにはあるけど、人物と状況の剥離が最も激しいと思うので最白だと思ってるよ。 ぐれ☆すけ 白:屋>商≧羊≫兵:黒 商羊の差はあんまりない。兵とその他の人の差はかなりある。 一応、前提考察と一緒にやってた片白読みも出すね |
993. 司書 クララ 19:26
![]() |
![]() |
尼神:前提考察の襲撃からを参照。二人ともそれで白決め打ちできると思う。神父は狩COが追加されるけど考えるまでもなく喰われるかな。 年:エルナ吊りでの中間案に乗るのに賛成してたけど、そこは白要素ではないかな。どうせ消える仲間ならライン切り+GJでの灰捜索用吊り縄増避けるんじゃない?って思うもの。仲間いなくなりそうだからってのでわたわたした様子も特にないので素だと思う。 希望は▼霊ロラ●兵になるね |
994. 司書 クララ 19:35
![]() |
![]() |
折角狼見つけたんだ。無理して勝とうとするよりも安定策をとって行った方が良い。狼がこれ以上の騙りを行う状況はすでに潰れているし、あとは無茶な事さえしなければ大体何とかなるだろうって思うよ。 占い先は最黒視から。羊の方が色付けづらいけど、ヨアに占ってもらうべきは最黒だと思う。年黒でもなければまだ狼は真狂実は判ってないはずだし、実質後1回しか占手が無いからね。 喉思ったより消費したねー、長くなった@3 |
995. 青年 ヨアヒム 19:52
![]() |
![]() |
アルたんー。 ▲ハ (=゚ヮ゚)<アンカ多!もう人間で良くね? たぶん、この滲み出るドス黒い人間味という強烈な白要素に幻惑されてるので、排除して見たー。らほとんど残らなかったーw 灰への踏み込みは浅め。ぶつかりあっても、探る感じ「この人なんだろう」に乏しい。自分物差しで理屈がつくかどうかが基準っぽい。この評価法は狼にやりやすい方法なんだけど≠人外 引っ掛かったのは今日のお気持ちかな。 |
997. 負傷兵 シモン 19:56
![]() |
![]() |
オットーについて 屋>>953 妙真の可能性もみるもみないも思考パターンの違い 既にそれで片付けてしまえることじゃないよ どちらが真なのかで狼の場所は変わってくるんだぜ? つまり 狼は今自分たちに都合がいい方を真にしようとしてるわけじゃん どちらの主張を貫くにしろ 誰かしらが作為的に進めてるはずで 思考パターンを無理矢理変えてる人がいるって 結構重要な議論じゃね? |
999. 神父 ジムゾン 20:12
![]() |
![]() |
妙狂で信用取りもせず、始めから吊り手消費混乱目指すって どんだけ目標が低いんですか。でその結果狩人生存のまま青真が判定出し続けられる可能性を考えたら、信用取りに来ないのは明らかに不自然なんですよ。屋の言ってるこの方向に傾けるのが狙いって言うのも奇抜すぎる。その方向に乗らない可能性の方高いでしょう。現に年兵以外青真決め打ってるようですしね。 |
1001. 神父 ジムゾン 20:20
![]() |
![]() |
屋年は白目だと思います。 年については村の方向性に疑問アリで慎重な姿勢。 初期からのスタンスにブレを感じられない点。 屋についてもちょっと>>903見てもう青真妄信してる村っぽさが感じられますのでいいです。 商についての思考の変遷が追えません。 頑張りや参加姿勢で真贋評価してるあたりがなんとも。 |
1002. 青年 ヨアヒム 20:23
![]() |
![]() |
>>977リナたん ▲ハ (=゚ヮ゚)<とっかかりなさ過ぎるのは君にゃ!ビシッ 歪みない。歪みなく人。 敢えて言うなら、完成し過ぎてて動揺がないとこが、高度に訓練された人外要素なのと。 りぃたんの真狂を狼は知らなかったという結果論からの、情報を引き出そうとしてた狼的行動…くらい。 どっちも、表裏あり過ぎて全く信用おける要素じゃないんで微妙。 総じて、人であることを疑う気にならない。おわり。 |
1003. 神父 ジムゾン 20:29
![]() |
![]() |
兵がちょっとまだおえてないのですがぐるぐるしてる辺り迷ってるのかなと。村っぽい迷い方のように思えます。 羊が灰なんです。白とも黒ともいえない。とっかかるところがないんす。昨日の▼妙については妙偽青真決め打ちなわけですよね。>>840で妙内訳どっちにもピンと来てないのに占候補を吊りにいったのはなぜですか?ここ疑問です |
1006. 神父 ジムゾン 20:39
![]() |
![]() |
妙が信用に無頓着だという理由を挙げるのならばなぜ>>859から考察放棄してネタ発言しているのでしょうか?村視点明らかに危機なのに、安心してるような印象を受けます。 |
1008. 神父 ジムゾン 20:48
![]() |
![]() |
羊>>1007回答感謝です。 続けざまに質問しますが、信用取る気が無いっていうのは2-2陣形において偽要素なんですか?それとも真偽どっちでも単純にノイズだから盤面から排除なのでしょうか? |
1009. 少年 ペーター 20:49
![]() |
![]() |
ばんわ。 羊> そういうのもあるよって程度。霊決め打ち考えるには、材料不足感で、片方吊りするとたいていロラ止めれないのが悩むなの。まぁ、書狼と思う分、まだいいけど。 今日の書●服判定は、狼残数誤認狙いと思う。潜伏2狼確定見られ嫌ってと、あと灰村への気持ち的誘惑かな。決め打たれ無理なら変に残って狼仲間情報取られるのも、デメリあるゆえの、黒出しと思う。 妙確白も、書●妙=旅狂。無理あると思うよ。 |
1010. 羊飼い カタリナ 20:58
![]() |
![]() |
>>1008神 占い結果を出しても、それを信用して貰わなきゃ占い師としての役割は果たせないでしょ。そこを放棄するのは、真の姿勢には見えない。 スタンドプレーに走る真が無いとまでは言わない。でも、対抗の青は十分に真らしいよ。信用取る気がないという単体評価でも、青との相対評価でも、偽と判断したよ。 うー、言い方きつかったらごめんなさい。でも、せめてきちんと話をしたかった。リーザちゃん、ごめんね。@4 |
1011. 少年 ペーター 20:59
![]() |
![]() |
にこにこは、発言増えないのが気になるけど…逆に単体印象がやっぱりする。 たぶん自分では状況説明上手く出来ないスキル不足と思う。 狼なら仲間いるわけで、なおかつ望んで判定出してるわけで。 灰残りに2狼?ってのに、否が追うにも妙真考えさせられてるからの発言止まってるように。 占いは自由で、出すなら●商。 よあにぃ信じるなら、ここ黒だと思うから希望しとく。 吊りは▼書。狼予想から。旅吊りは反対。@2 |
1013. 神父 ジムゾン 21:08
![]() |
![]() |
羊>>1010 では偽決め打ちということですね。狼側としては2-2陣形で信用取りに来ないって真らしい真が決め打ちされてずっと判定を出す危険がありますよね。私としてはスタンプレーに走った占の可能性の方が高く見えるんですよね。妙真ならスタンドプレーに走りながら狼探してたように見えるんですよ。今現在人間見えてるわけですが妙狂でのメリットが薄いとは思いませんか。 |
1015. 司書 クララ 21:14
![]() |
![]() |
神>>1005>うん、そういうこと。自分でも嫌な事をお願いする状況でもないし。 僕が残っていいならまだ考察もお喋りもしたいけど、それ以上に僕自身が村人の時ロラ派で、この状態だと先吊り判別はまず間違いなく霊から見える情報出しきった方から。 信じてもらえるなら嬉しいけど、僕決め打ちも安全策として霊ごとに見えてる狼数を考慮しないロラも、霊能者じゃない僕なら絶対拒否る。 |
1017. パン屋 オットー 21:20
![]() |
![]() |
「仲間を灰に@1だと思わせれば」ってのがクララ狼にとって得なのかなぁ。この辺はいまいちすっきりしないので、霊ロラ前提発言は白でも黒でもない要素かなぁ。 まぁしかし、僕も決め打ちできるほどにクララを真と思っているわけじゃないので、やっぱりローラーを希望するわ。 ニコラス決め打ちには反対しておく。 クララからでもいいけど、ニコまで吊り完遂すべき。 占い希望はすごい迷う。もうちょっと考えさせて。 |
1019. 少年 ペーター 21:26
![]() |
![]() |
いや…ちくわさんは別に普通だと思う。 なんで違うか?っていえば、妙単体で要素考えて、真だよなぁってのが見えて、加えていまの村状況に危険信号感じる人(年神兵)と、よあにぃを見て信じれる。あんなのが真じゃないって見てる人(屋娘旅)がいて。 ちくわさんは、両方をそれぞれ見て、結論出す時じゃないよね、って保留しながら、ふつーに信じれるほうを真と見てるだけだと思う。 スタイルの違いだし性格一貫だよ@1 |
1020. 司書 クララ 21:29
![]() |
![]() |
まぁ、実際に霊能者であってもごらんのとおりだよ!基本的に安全策取るのが好きってまとめればよかった。 そう言えば僕が妙真捨ててる理由細かく提示してなかった気がする。今までほぼ感情だったかも。 リーザのやってることってほぼ意図的寡黙だったでしょ?ごく一部の発言だけ見せて信用しろと言うのって、思考集中させる為のノイズ系妨害だよね。明確に人の考察妨害してる奴が、村人の狼探し手伝う人とは思えないな。いじょ |
1024. 神父 ジムゾン 21:36
![]() |
![]() |
あ、ヨアヒムが絡んできた(でもオトコに絡まれても・・・ 偽視してるから放置されてるのかと思ってました。 年>>1019 結論出すときじゃない割りには占候補3dで吊りに言ってるんですよー。その行動が感情から来てるのかが微妙な感じでわからないんです。 あとクララにはもっと自分を信じろよってSYUZOの顔が思い浮かびました |
1025. 少年 ペーター 21:42
![]() |
![]() |
しすたーは、占確定受けてのテンションが空元気というか。 村違うよなぁって思ったかな。 「頑張りましょう!」ってあったのが、え?占確定状況って、別にがんばらなくてもいいような?と、当時ちょっと気になった。読み直して思い出したから、挙げとくの。 狼陣は、商修書:青って、予想してる。 青真場合は、いまひとつわかんない。書狼には自信持てる。霊違う。 ごめん、喉切れ。まとめ決定神父さんお任せ希望、@0 |
1026. 神父 ジムゾン 21:43
![]() |
![]() |
希望出しておきます。【●商▼書】 あ、票まとめってリデるんがやるんですか?多数決方式で? 私がやるならやりますよ。まかせてください。えぇ独断で▼青なんて出しませんとも。まだ真の可能性ありますからね。それにりでるんには考察の方に喉を使ってもらいたいのでそんなことをさせては申し訳ない。安心して私に任せてください。@0 |
1032. 神父 ジムゾン 22:00
![]() |
![]() |
@0冗談です。 陣営予想は修書[羊or商]+青です。 ぶっちゃけとっかかりないので白囲いされたら 判断し辛いだろうなって思いより外してます。 仮決定【●商▼書】希望よりそのまま ホントはりでるんと一緒に墓下いきたいんですが 我慢します。 というより皆決定見る前に喉かれ多すぎです。多少早いですが今のうちに出しておきます@-1 |
1034. パン屋 オットー 22:04
![]() |
![]() |
カタリナは、>>959で考えたことと、彼女がリーザ真派ではないって所で疑いを少し修正した。 でも、やっぱり慎重さが気になるって言えば気になる。あとあと、もしかしたら狼達がリーザ真を演出でやってるんじゃなくて、「本当は彼らも迷っていた」と過程すると、カタリナの思考もそんなに白いとは言えない感じに思えた。正直この子は判断つきづらい。 |
1035. パン屋 オットー 22:05
![]() |
![]() |
アルビンは、やっぱり発言が慎重かなーって感じがする。 リーザ真とは思えないってあたりには共感するけれども、 ステルスっぽさは拭いきれなかった。 どの意見も何か感情部分が発露し切っていないように受け取れてしまう。 なので、占希望は●アルビン ○カタリナで。 吊りは霊を希望。どっちにするのかは任せる。 僕もクララ真に少しづつ自信なくなってきた。 もう一度霊能者については考えてみるわ。 |
1036. シスター フリーデル 22:08
![]() |
![]() |
漸く落ち着いて座る事が出来ました、皆様こんばんは。 今日は襲撃の意図を探ってみようと思いますの。 まず、最も考えられる青真の場合。 恐らく狼は青に付く護衛を避ける為、それに加えて狩人狙いでも噛み筋だと考えるのが一番納得のいくものかと。 更に狩候補を潰す事と同時に得られるのは妙が白を出した人物の噛み、白を裏付ける行為としての行動でしょう。 |
1037. シスター フリーデル 22:09
![]() |
![]() |
青が真の場合、自動的に妙は狂。そう考えますと狼もどちらが狼か分かっていなかった、という事になります。 となると、今回のこのような噛み筋は納得のいくものとなります。 さて、今まで私が考慮していなかった青が偽の場合。此処で浮上してくるのが狂人説に加え狼説ですの。 何故今まで襲撃されなかったのか、そう考えると単純に「自身が狼であるから。」または「働きが期待できる狂人であるから」見えてくるのはこの二つ。 |
1039. シスター フリーデル 22:09
![]() |
![]() |
冷静に考えると青が狼、という可能性を私は忘れておりました…けれど、可能性としては薄いと考えます。 理由としては、どちらか真で分かっているなら早々に襲撃が出来た筈というもの。これが大きいと思いますの。 もし私が狼であれば、占い師は怖い存在ですので早期に抜きに来るはず。ましてや信頼の取れて居なかった妙抜きは容易であったとも思えますの。それを実行しなかった狼は恐らくどちらが真か偽か判断が付いていなかった |
1040. シスター フリーデル 22:10
![]() |
![]() |
んだと思いますわ。 そうなると、言えてくるのが年はどちらにせよ白寄りと見れるでしょう。 此処で問題なのが、現在残っている灰の皆様。 屋商羊兵の中に最低でも二人は狼が居るという事。 えぇっと、この四名で見れる事をもう少し探ってきますわ。 まとめますと、現状言えるのは、ペーター様の白はヨア様が真であれ偽であれ、ほぼ確定と言えるという事ですの。 神>>1032 【仮決定了解ですの】 |
1042. シスター フリーデル 22:26
![]() |
![]() |
>>1041 青 私が申し上げましたのは、最低…あら? 最低というのは最悪のケースを考えた場合の言葉ですの? それとも逆ですの? ……? えぇっと、クララ様が真である場合は一人、ニコラス様が真である場合は二人、ですわね! めもめも… |
1045. シスター フリーデル 22:39
![]() |
![]() |
察を零せるのも白要素と取れるでしょう。 二日目、▼神▽農●商○服。神の視点が理解出来ないという理由でのジムゾン吊りですわね。理由は占い師に対する意見の違いから。今落ち着いて見てみると、私と同じ様に真に見えない動きをするからといった理由で妙様を偽と打っている様子でした。 二日目では私も妙様真の可能性は考えて居ましたが、この時点からの妙偽決め打ちが出来るのは少々疑問に思いましたが、この時点で強気な発言 |
1050. 神父 ジムゾン 23:33
![]() |
![]() |
もう・・・思考パターンの違いじゃないっちゅーの。 参加スタンスの違いだってば。で妙真ならスタンドプレーで勝利目指してるの。妙狂ならば真決め打ちさせる行動とってて狼陣営の勝利目指してないの。 そこ重要だってばー。早いけど本決定【●商▼書】 次回予告~ ペーター!君に決めた! まとめ役的な意味で 青真だったら私道化ですよねー。年狼でも道化ですよねー。でも今はそう思ってるのでいいです。 |
1051. 行商人 アルビン 23:34
![]() |
![]() |
霊単品考察 旅:鳩死亡したりしてるせいか2dからまっとな灰考察はしてない(3dはかわってないとだけ) 真要素はすでにいってるけど、状況的なものが大きい。偽なら確定が怖くて霊にでんのかってこと。 司:真要素は偽で服黒だすの?って点と灰に2狼 エーという点。考察自体は、こんなもんやろぐらいのレベル。服からのラインは…みれんから単品評価しかできんやろし。 |
1052. 行商人 アルビン 23:40
![]() |
![]() |
神>>1050 あーそこねぇ…<狂なら狼陣営の勝利目指してないとか 真でもスタンドプレーすぎて信用とるような行動してないんやけどなぁ。どっちでも狂なら狼、真なら村から文句がでるのには間違いないわ。 神 つ墓にもってき【どきっ!修道女だらけの水着大会 ぽろりもあるかもよ(ブルーレイ大全)&ブルーレイ再生機】 |
1053. パン屋 オットー 23:57
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定確認】 個人的にはやっぱ、ニコラスが灰考察とかがんがん喋ってくれると助かるなぁー。 クララは大体情報落としてるからそれ見れば色々分かるんだけど、ニコラスはどう取ればよいのか悩む。 ニコラス真だったとして、信用できれば展開的に楽なんだけど・・・ 信用しきれないと結局ローラーするしかなくなってしまう難しさ。 |
広告