プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター は、突然死した。
少女 リーザ、1票。
農夫 ヤコブ、1票。
負傷兵 シモン、10票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、1票。
負傷兵 シモン、10票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、羊飼い カタリナ、神父 ジムゾン、シスター フリーデル、少女 リーザ、ならず者 ディーター、行商人 アルビン、司書 クララ、宿屋の女主人 レジーナ、農夫 ヤコブ の 10 名。
723. 少女 リーザ 01:46
![]() |
![]() |
そこに蟹はあるの! にこらすううううううううううううううううううううううううううう 旅をする蟹はおいしいというの!! ニコラスのために取っておいた旅蟹は美味しく食べるの……! さあ皆で食べるの!! 【旅蟹】 |
724. シスター フリーデル 01:46
![]() |
![]() |
ペーターは夜更かししすぎたようね。 さて、今日も判定が残せることに感謝をしつつ。 【★ペーターは人間でした!】 【★シモンは人間でした!】 さあみなさん、光の速さで▼ディーターにセットですよっ! ディタ君には全発言でのネタを頑張ってもらいましょう。 |
726. シスター フリーデル 01:48
![]() |
![]() |
ニコラスお疲れさまです。ニコラス襲撃について、灰のみなさまは沈黙をお願いします☆ ■1.狼陣営予想 ■2.グレスケ ■3.吊り希望 【仮決定24:45 本決定25:15】 |
727. 行商人 アルビン 01:49
![]() |
![]() |
【占霊結果確認】[旅蟹mgmg] ことごとく僕の狼予想を噛んでくる狼ですね。 でももう僕のパッション予想がはずれたくらいではへこみませんよ!(orz あと【者狼把握&セット】 |
728. 村長 ヴァルター 01:51
![]() |
![]() |
【判定確認】【ディーターにセットした】 1狼吊り確定とはいえ、犠牲は大きかった。 ニコラス、パメラ、モーリッツ、シモンの英霊に敬礼!! シモン・パメラについては狂っていた可能性もあるが、村の長たる者、差別などせん!! |
729. 羊飼い カタリナ 01:53
![]() |
![]() |
セットしました。ペーター君、疑ってごめんねというかもう少しがんばってほしかたですというか、なんか病床の人が多いんでしょうか。二コさんもおつかれさまでした 私は無駄に健康ですがもう寝ます |
731. 神父 ジムゾン 01:54
![]() |
![]() |
【判定確認】【ディーターにセット済み】 ペタニコシモンお疲れ様です。 しーごーとーがーおーわーらーなーいー。 あんまりサボれなさそうなんで読み込むの朝になりそうです。 ディタの黒確劇場楽しみにしますよー。 |
734. 村長 ヴァルター 02:00
![]() |
![]() |
途中で切れてしまった。村の長たる者がなんという凡ミス・・! これにて寝る。レジーナも言っているが、皆体調に気を付けるように。村長との約束だ。 >ディーター 人狼に喰われた挙句、姿を乗っ取られたとは・・。一番悲惨なのは生前のディーターかもしれないな。 人狼のディーターは謝れ!生前のディーターに謝れ! |
736. 行商人 アルビン 02:08
![]() |
![]() |
そういえば黒確というものの実例をあまり見たり聞いたりしたことが無いのですが飼い殺しというのは下策なのでしょうか。 まだ一匹も吊れてないので3/8になる可能性はありますが狂人は確実に吊ってますし。 |
737. シスター フリーデル 02:17
![]() |
![]() |
兵白判定から、陣営は【者妙灰+娘】【者灰灰+兵】 修|者|妙羊神商書長宿農|旅年兵娘老 霊|狼|斑_______|白白白白白 10−8−6−4− ▼4手 うち1手は▼者 残り灰から2狼 者飼い狼も手だね。個人的には、者は技巧派だし、赤にいる狼の頭数は少ない方がいい♪ とは思うけどね |
738. シスター フリーデル 02:44
![]() |
![]() |
ペーター君は妙吊り阻止案が白かったので、いなくなったのが残念ー。 シモンは昨日、最後までお疲れさまでした。 ニコラスも灰襲撃お疲れさまです。墓下で応援よろしくお願いします! 議題の■3.は灰考察にしとこっと。 灰も減ってきたので、できれば全員分の考察をお願いします。リーザもだよー。 灰の再チェックよろしく! |
745. 司書 クララ 11:25
![]() |
![]() |
まず、気になってたのはディーターがいの一番にシモン吊りを提案した事。 ディーター真なら当然の主張だと思ってたけど、狼だったんだよね… ここの真意に悩んだ。 次に、リーザが推理苦手といいつつ、結構直球勝負で突き進んでるところ。クララのことも理由なくずーっと白く見てるし、クララを疑うジムゾンにも素早く反応。白要素上げが苦手なのに、どうしてクララには迷わないのか疑問。 |
746. 少女 リーザ 11:27
![]() |
![]() |
村視点で兵吊りの意味が無くなるからそれはやめて欲しいね 兵真で進むつもりがあるならば、止めない が、今でも吊り手が厳しいのに明日余計に吊りが厳しくなる村の姿が目に見えてわかる その提案は正直下の下の下だ、吊り手が豊富に有り、パメラが生きているのなら賛成するけど、現状は賛成できない 私を吊る=シモン真で進むなら私は村のために吊られるけど、そうじゃないならパメラ視点の白の私は吊られるわけには行かない |
747. 少女 リーザ 11:31
![]() |
![]() |
まあ待て待て待て 私が何時推理苦手だといった 私は推理得意中の得意だ、ただ今回の精度があんまよくねえかもって話をしただけだ んで私が苦手なのは考察だ、考察は本当に無理 クララ村として進んでるのは、短期ユーザーに見えて、直感で村と見てるだけ 短期ユーザーは直感で推理するのが一番だからね もし疑って欲しいというのなら疑い返しならいくらでもできるけど、現状の村でそれやったら勝てないし、わかってくれ |
748. 司書 クララ 11:31
![]() |
![]() |
ニコラスは▼リーザを吊り順に入れてて、そこ食われた。娘襲撃が狂襲撃なら一番嫌な吊り順提案してることになる。 時々、カタリナが激しくSGに見える。 2dパメラがリーザを庇う発言してたのが引っかかる。 パメラは真なら信用より狼を出し抜くことを優先するタイプに感じたし、リーザ庇うより、狼探しに喉使いそうだったから、そこの緩みが狂人故?と。 |
749. 少女 リーザ 11:39
![]() |
![]() |
書が言う娘のこと 信用取れないし狼探しに喉使うと宣言していたので狼探しに喉使いそう、ってのは間違ってる パメラは狼探しに喉を使ったんだ、そこはきちんと評価してあげてくれ んで、パメラは狼を出し抜こうとしたじゃないか、それで出し抜けなくて偽視されて、村のためにtipsとかも落としてたし、村のための行動をそれ以降は取っていたと思うけどね クララのパメラの評価が間違いだと思ったから言わせてもらった |
753. 神父 ジムゾン 12:02
![]() |
![]() |
思ったんですが素直に認めてるのみると白ではないですかね。 羊:昨日私が結構突っ込んでると思うんですけど反応が答えれそうなとこしか答えてないように見えます。相変わらず反応は黒いです 羊SG説から白っぽいと昨日いいましたが者を見てると逆にSGに見せるってのもあるかもと思えてきたんで反応とあわせて黒寄りです。リデルいる間に吊って判定を見たい気もします。 書:作戦喉を大事に 色の判別諦めました。灰。 |
754. 神父 ジムゾン 12:06
![]() |
![]() |
妙:白視してましたが視点リセットしてみると、初日は老羊兵ロック。ですがよく見るとこれ22時には出してるんでその後に来た長宿年旅農は振り向きすらしてないんですよね。昨日の>>711でやっと旅に黒視しだしたくらいですか。商を白視して頼りにしてると言うのに商は触れずずっとクララクララと言ってるのと初日のロックは露骨すぎる気もしますが誘導臭あります。ただ、兵がすごく狂臭いんですよね… |
755. 神父 ジムゾン 12:08
![]() |
![]() |
商:予想を全部外してる子。ここが白いと思ってるとこが実は狼なんじゃ!と思ったり(ネタ ただ、冗談抜きに>>727とかそれを自分で言い出してるのが色が見えてないという風に見せかけてるのかもというのは頭をよぎりました。LW予定の白狼の可能性はありますかね。 宿:私に会話から反応見るのが得意かと聞いてましたがレジこそそういうのが得意そうですね。書の色も取れてませんし私の似たタイプかもしれません。 |
756. 神父 ジムゾン 12:12
![]() |
![]() |
逆なのは喋れそうなとこ全部白と置いてるとこですかね。似たタイプだからか色が分かりにくいところ ★出してない羊妙の灰考察をできればライン考察抜きで聞きたいです 農:喋ってください。初心者感はありますが色は分からないです。無理やり状況視すると>>511は裏でブレインからとりあえず希望出しとけと言われて出した?判定について一言も触れてないのも少し気になりますね。判定知ってた?寡黙なのとあわせて▼候補。 |
758. 司書 クララ 12:32
![]() |
![]() |
アルビン 昨日の時点からあったよ。 ずーっと考えてる。 一旦はシモン狂と考えたけど、今日のニコラス襲撃でまたディーターとリーザの両狼説は懸念すべきだと思った。 シモン狂っぽいとは言ったものの、パメラ真についても疑問はあるしね…。結局パメラの真要素、襲撃された事しか拾えてないし、そこが罠ならね…。 |
759. 神父 ジムゾン 12:46
![]() |
![]() |
現状GS 白 長>宿>書>商>農>妙>羊 黒 羊と妙は者とのラインも含めて黒寄り、他は者とのラインあまり見えなかったので単体要素強めです。ただ、妙は兵狂が濃厚な気がするので手当てが必要な順は羊>農>妙>商or書or宿でしょうか。 商宿は発言からもう少し色見たいです。書はわからん。 |
762. 少女 リーザ 13:17
![]() |
![]() |
クララ 吊り容認はずっとしてるじゃん 者が偽確定する状況を狼が作っておいて粗末なラインがあるわけないじゃん この場面で吊りをそれぞれの占い師のラインで消費していくのは愚の骨頂だってば あと5手しかなくて今狼3生存だぞ? 村視点で私を吊って霊能から白が出た場合、娘真確定で、真占い師の白が0になる 長が懸念してたことをなんも考えてなかったの?今更それ言うの? 私吊って実質3手で狼2吊り出来るの? |
763. 司書 クララ 14:07
![]() |
![]() |
「私吊って実質3手で狼2吊り出来るの?」 結果どうなるかは知らないけど、理論上可能。 「村視点で私を吊って霊能から白が出た場合」 出たら思考がまた前進する。 出なかった場合は? 「者が偽確定する状況を狼が作っておいて」 クララが拾った要素は1d。この時点でディーターが偽確定する状況とは言えないと思う。 |
764. 司書 クララ 14:09
![]() |
![]() |
「長の懸念」 昨日はディーター真の可能性も観た上で、シモン吊りがベストだと思った。 今日はディーター狼が分かった上で、リーザを疑ってる。 懸念なんて言い出したらきりがない。 情報が増えていく中で昨日の状況に固執してどうする? それプラス、リーザが疑ってる先を、クララはそれほど疑ってない。故にリーザが浮いて見えて来てるのも確か。 |
766. 少女 リーザ 14:41
![]() |
![]() |
クララは短期ユーザーじゃないみたいですね、ただの省エネっぽいです。推理力も高くないですし 私が狼ということで推理しても意味ないので考えなおしてください その上で私吊りするなら今の推理全部破棄してください 兵吊りから私吊りの流れに関しては非常に筋が通ってないです Bが真だと思ってA吊ったけど、Bが偽確定したからやっぱりAが真っぽいから噛まれたCの白吊る ロジック理解してたらこんなことしませんしね |
767. 司書 クララ 15:04
![]() |
![]() |
「Bが真だと思ってA吊ったけど、Bが偽確定したからやっぱりAが真っぽいから噛まれたCの白吊る」 正しくは 「B真の可能性に期待してA”から”吊った。だけどBが偽確定、さらに襲撃パターンからA真の肯定材料が見つかったためAの黒を吊る」だよ。 で、クララの本性に気付いたところで、やっぱりクララ村人前提は消えないのかな?? |
768. シスター フリーデル 15:59
![]() |
![]() |
こんにちははは! ふむ。クララがリーザ疑いに動いたかー。見極め姿勢はずっとあったけども。者妙狼の狂襲撃がいちばん怖いからね。 >>760については、者の真アピ&考察力あるとこ見せるアピじゃないかな。私にはむしろ確定白になること前提の発言にも見えるー。 リーザが疑ってるとこがそんな黒くないとか、固執しすぎなのが黒く見えるってのはわかる部分。しかし兵狂ぽく娘真ぽいので、妙の性格要素かなってのが結論。 |
769. 行商人 アルビン 16:10
![]() |
![]() |
灰考察 長:初日の灰考察は大体「今後に期待」。2日目の考察は喋っている人は放置、寡黙は●▼。3日目の考察も踏まえ、思考の分かりやすい所に白、分かりにくい所に黒を置いているだけな気がして何とも言えないですね。質問への答えや戦略論は自信を持って発言していて、ネタ抜きの発言量がいつも15未満なのにも関わらず存在感があるのは村長たる所以でしょうか。コアずれのせいもありますが誘導臭も無く繋がりも見えず微白。 |
770. 行商人 アルビン 16:10
![]() |
![]() |
羊:妙に激しくロックされてるので妙を激しくロックしてる感。意見は全て他の人のを読んだ上での物でカタリナさん自身があまり見えません。けど勝手に親近感湧いてますね。流されやすい村がSGにされてる印象がどうも。印象白寄りですが独自色見えないので灰で。 神:段々と黒く見えてきました、ということは明日噛まれるフラグなのでしょうか(ネタ)。見直してる中では長との絡みが気になります。1日目○長2日目●長3日目言 |
771. 行商人 アルビン 16:10
![]() |
![]() |
1日目○長2日目●長3日目言及なしからの今日神>>752で白視、GSでは最白。情報増えたのに2d根拠に一転白はなんだかもにょり。まあ僕も長白視してる手前長との繋がりが見えたところでという話ですが長白狼も警戒しなきゃです。微黒。 妙:占い踏まえずで。激しいロックは狼要素でしょうか。でもプロから1dへの印象は全く変わらずで、ロックは激しいもののその論拠はちゃんと妙視点から一貫して考察されててやっぱり村 |
772. 行商人 アルビン 16:10
![]() |
![]() |
やっぱり村なんじゃないかなと。凄くメタ的な狼要素感じたのは妙>>723は用意されてたくらい早い気がしましたけどそんなことで疑われても敵わないでしょうし(ぁ 書:初日のアレも、材料が無きゃ何もできない村側と捉えられ、材料が増えるにつれて鋭さを増す考察は最初から全てを知る狼ではないように感じます。微白。 宿:考察はやはり独自感があって良いのですが良く考えると初日の寡黙はただ寝落ちだっただけで元からその |
773. 行商人 アルビン 16:11
![]() |
![]() |
元からその才気は有ったってことですよね。で改めて灰考察見たら黒寄りが居なくて大体白寄りなんですよね。宿>>698から性格要素とも読めますが。 ★黒要素より白要素を探していますか?また現段階で疑っている人は居ますか? 出遅れで寡黙に入れられつつ2d以降発言を増すことで寡黙吊から逃れられ寡黙村を吊ることができる、仲間も宿考察を寡黙と置くだけで特に触れないで済むっていうのは疑心暗鬼の考えでしょうか。微黒 |
774. 行商人 アルビン 16:11
![]() |
![]() |
農:陣営絡みますけど者狼なら文章の例出してサポートすると思いますよ。微白。ただ全て追従されると狼に利用されてしまうので独自の考察を期待したいですが。 GS 白 農書長妙羊神宿 黒 者の発言追った考察は宿に戻ってから落としたいと思います。@11 |
775. 羊飼い カタリナ 16:21
![]() |
![]() |
娘が真だったのか、兵が真だったのかというのは、改めて考えると難しい問題ですね。パメラさんが演技派の狂人だったということも考えられますし。 リーザちゃん狼で意図的狂人襲撃の線を改めて考えてみました。普通に考えればいくらリーザ吊濃厚になってしまうとしても、▲シモンと思います。それを意図的に狂人を襲撃するということは博打であり、基本博打はよほど不利な時にうつものではないでしょか。 |
776. 羊飼い カタリナ 16:32
![]() |
![]() |
言い換えると、灰狼が強い位置にいたり、白視されてる場合の襲撃ではないと思います。こんな感じで素直に読むとリーザ狼であるなら農宿辺りの発言数的に生存の難しそうな灰をコロコロしていったら勝てるような気もします。 者妙ラインはうすうす感じられるところもありますし、仮に白でも今のまま私を疑っていては狼に利用される存在でしかありませんので、白決め打ちは実質不可能になってきた感はあります。 |
777. 羊飼い カタリナ 16:40
![]() |
![]() |
では妙白だった場合、2狼はどこになるか…と考えると、かなり難しいのですが、今気になっているのは神父さんです。 >>759のGSからすると、羊妙両狼を本線で見てるって言うことなのでしょうか。でも客観的に私とリーザちゃんって切れてると思うのですが。と考えると妙白の場合に灰狼が 明日「カタリナが黒いので吊りましょう」 明後日「カタリナは白でしたので、今度はリーザを吊りましょう」→2狼生存でEP |
778. 羊飼い カタリナ 16:52
![]() |
![]() |
こんなところを考えてる狼かな?という不安が少しよぎりました。 ただ神父さんも人間で、疑い合って脇にいる狼、特に寡黙な狼がいる場合に吊り逃してしまうのもとても怖いです。 私は神父さんに思考開示はしましたが何が足りてないのでしょうか?よくわからないです。 >>582の☆であれば、占希望を考えてる時に、いくつか●リーザが目に入って「リーザちゃんに「?」と思う人いるんだな~」と認識できたということです。 |
782. 神父 ジムゾン 19:57
![]() |
![]() |
に上2人が狼と思ってるわけではありません。 >>778 2dで妙に対して違和感を感じる人がいたってことじゃなくて1dで妙に対して違和感を感じる人が居たってことですか。まぁ、それなら一応筋は通ってますか。了解です。 |
783. 行商人 アルビン 22:41
![]() |
![]() |
神>>781 僕の予想はデスノートじゃないです! えっと、基本的に寡黙って何書いていいか分からないから寡黙なんだと思うんですよ。恥ずかしながら僕も昨日は思考停止して寡黙気味でしたし。んで逆に狼っては人狼のシナリオライター兼キャストとも言うべき物だと思うんですよ。まあ「狼はかくあるべき」とか「不慣れは村」な概念に囚われてるかもしれませんが。 |
784. シスター フリーデル 22:43
![]() |
![]() |
★クララ シモンは2日目が▼老希望。兵視点、妙即吊りで狼1吊れるのに手数延ばし希望してる。持論が「占っても狼は吊るまでが大変」なら、なんで妙吊り意見に乗らないのかと小一時間。 昨日も占吊りの流れの中、▼者は希望せず▼妙の一択。者の延命希望に見えちゃったな。ここシモンの狂要素かなーと思うのだけど、どう取ってる? あと、ニコラス襲撃は、狩人候補に見えちゃったんだろーねと霊能者なので言ってみたりして。 |
785. 村長 ヴァルター 22:56
![]() |
![]() |
鳩だ。 >アルビン 私の基本スタンスに何か疑問でもあるのかね?初日からロック出来る程の違和感は無かったという程度の事だが。 正直な所、エンジンかかるのは3dとか4dなのだよ。ここで白黒を見られるのは何だかなぁ、という感じだ。結果的に白視してくれてるようだが、過程を聞くともやっとする。 |
786. 村長 ヴァルター 22:58
![]() |
![]() |
>クララ 問答無用で吊り希望に挙げるのは撤回しているが、それでも昨日の私の懸念スルーとか悲しくなるな。昨日は喉枯れでも今日は触れてくれても良いだろう。 >ジムゾン 鳩なので安価確認してないが、私が最白とか初めての評価なので、ジムゾン人だったら村長BOOKに書き留めておく。 |
787. 村長 ヴァルター 23:12
![]() |
![]() |
カタリナのぬめっとした感じが拭えんな・・。状況的にやや白と昨日は評したが、イーブンに戻して読み込み直そうと思う。 リーザは状況的にも発言的にも白黒イーブンに感じる。言葉尻を捕らえるのは好きじゃないのだが、言葉の端々に過敏さと思い込みの強さを感じ、強引な誘導臭がしてしまう。狼だとしたら初期にシナリオを決めて心象操作仕掛けるタイプなのだろうな。自吊り容認までしてたのにクララに拘り過ぎだろう。 |
792. 司書 クララ 23:37
![]() |
![]() |
村長の懸念が今一つはっきりつかめてないけど、3dから決め打ち迫られても困るとだけ…。 情報が増えればそれに応じて随時吊り順なんて変わるし、白黒の見え方も変わる。 後戻りが必要な時もあるんじゃない? |
796. ならず者 ディーター 00:05
![]() |
![]() |
ニコラスがペーターの納棺を済ませたころ、すでに日は傾いていた。風はなく、どこまでも静かな晩だった。降り止まぬ雪は死者を慰めるかのように柔らかかった。 ペーターの死因は熱病だった。戦争孤児であった彼はもともと身体が強くなく、肺炎を併発してあっけなく逝った。 それでも彼の懐いていたパメラが凄惨に殺された事実を迂闊な村人が洩らさなければ、まだ回復する見込みはあったかもしれない。 |
797. シスター フリーデル 00:06
![]() |
![]() |
ディタ君おかえりー。議事録に再度潜りながら、正座観戦しとくね! ☆書>>790 兵の寡黙枠にLWの思考は一貫してるけど、固定されてるとも思う。 私は、真なら、妙吊るためには真印象とった方がいいので、寡黙への吊り縄を気にして妙吊りを引き延ばす方が、真の動きとして疑問だ、と思ったのだけどねー。解釈が逆だけど思考は納得した。了解! |
798. ならず者 ディーター 00:06
![]() |
![]() |
彼女の死は、ペーターの生への意志を著しく奪い去った。 ニコラスは険しく陰鬱な表情のまま、針葉樹林に拓かれた路を音もなく歩いていた。パメラはここで殺されていた。すぐ傍の炭焼き小屋で、襤褸のような彼女の遺骸が——骨と肉、栗色の髪が血だまりの中に発見されたのだ。 その後ヴァルターの指示で小屋は徹底した清掃が為された。だがニコラスは、十メートルは離れたその小屋から血腥い臭いが漂ってくるような気がした。 |
799. ならず者 ディーター 00:07
![]() |
![]() |
不意に、彼の背後から声が掛けられた。 「よう、ニコ」 振り返ると、酒瓶とランタンを下げたディーターの姿があった。逆巻く炎のような赤髪は、雪景色の中でひときわ目立つ。 無法者の彼の弁は議事において不思議と力があった。シモンの処刑は実質彼が誘導したようなものだった。 彼は薄く笑いながら、真正面からニコラスを見据えていた。火のような髪とは裏腹に、その目は雪よりも冷たかった。 |
800. ならず者 ディーター 00:07
![]() |
![]() |
ニコラスは彼を睨み返しながら、マントの下で小型ライフルを探った。 「何の用だ、ディーター。占い師が何故こんな所にいる?」 「用なんかねーよ。暇潰しに散歩してたところさ。占いはもっと月が高くならないと意味ないんでね。ところで一杯やんねーか」 「どこでくすねてきたんだ」 「人聞きが悪いね。ヤコブにもらったのさ。色々貸し借りがあってな。しかしアイツの葡萄で作ると、ブランデーは上等だがワインは駄目だな。 |
801. ならず者 ディーター 00:08
![]() |
![]() |
甘すぎる。それで、どうだい」 ディーターが金色の液体が封じられた瓶を掲げた。ニコラスはその誘いを無視して続けた。 「この時間帯は、鎧戸を閉めて家に閉じこもっているべきだ。それにこの道は教会にしか通じていないはずだが?」 「流れもんにしちゃ、地理に明るいな。言われなくてももう帰るよ。寄ったついでに、神父に告解でも聞いてもらおうかと思ってね」 |
802. ならず者 ディーター 00:09
![]() |
![]() |
「嘘だな」 一瞬で彼の腕が跳ね上がり、銃口がディーターに寸分違わず定められた。両者の間は数間離れていた。 ディーターは薄笑いを浮かべたまま、悪びれた様子もなく応えた。 「バレたか」 「当たり前だ。子供でも分かる。今夜の標的はシスターなのだろう」 「正解。……なあ、アンタ狩人か?」 手に持った酒を呷りながら、ディーターが軽い調子で尋ねた。 「さあな」 「そうだと思ったんだがな。まあいいや。 |
803. ならず者 ディーター 00:09
![]() |
![]() |
つーかアンタが狩人じゃなかったら、んなヘボい銃で俺を撃ったって意味ないぜ? 陽光が絶えた今、人狼は不死だ」 彼の言うとおりだった。すでに東の空では純白の満月が昇り、他の星々を圧しはじめていた。 ディーターの赤髪は次第に闇に黒く塗りつぶされ、エナメルに似た獣毛の光沢を放っていた。 ニコラスは顔色を変えずに言い放った。 「なら、その身で試してみればいい。貴様が村人を屠ったと同じ、この場所で死ね」 |
804. ならず者 ディーター 00:10
![]() |
![]() |
ニコラスが一瞬で照準を眉間に定め、指を引き金に伸ばした。ディーターは人間には不可能な動体視力で、その動作の一つ一つを知覚することが出来た。 彼にとっては茶番に過ぎなかった。同じような経験を両手では足りないほど繰り返し、無数の鉛弾が彼の身体に打ち込まれた。そしてそのたび彼は無傷で帰ってきていた。 今回もまったく同じはずだった。——だが、彼の本能が突如として警鐘を鳴らした。 |
805. ならず者 ディーター 00:11
![]() |
![]() |
直後、銃声が響いた。ディーターは咄嗟に身をひねり、弾丸は彼の右目の表面だけを抉った。 凄まじい熱を帯びた激痛が彼を襲った。 「がっ……!?」 声にならない喘鳴が彼の喉から漏れた。彼は一瞬で理解した。これは鉛ではないと。そして数秒前の自らの愚かさを呪い、怒りのままにニコラスに向かって猛然と駆け出した。 ニコラスは想定外の不運に舌打ちしつつ、二発、三発と引き金を絞った。 |
806. ならず者 ディーター 00:12
![]() |
![]() |
そのうちの一つが、疾駆する異形の右大腿を貫いた。凄絶な痛みがディーターの全身を駆け巡った。 「オオオオオォォォォォ!!!!!」 彼は動きを止め、地を揺るがすかのように咆哮した。 その絶叫に、一瞬ニコラスが怯んだ。人狼はその隙を見逃さなかった。機能する左脚で地面を蹴り残りの距離を詰めると、熊のような腕で彼を一撃した。 ニコラスは人間離れした反射神経で直撃を回避したが、爪が右膝を抉り飛ばした。 |
809. シスター フリーデル 00:14
![]() |
![]() |
あとこれ言っておきますが、もしもリーザを吊りたいなら、今日が判定を見れるラストチャンスだと思うよー? GJ1回で吊り縄が増えるので、もう1回は灰襲撃くるんじゃないかなーと見てます。 まぁ、今日、私を強襲して、吊り縄が増えたらそれはそれで美味しいのですが。 でも、狼視点でも、かなり狩人候補は絞れてるはずなので、あと2回は判定出せないと思うのよねーさすがに。 |
814. 村長 ヴァルター 00:26
![]() |
![]() |
(ピュアJavaならばMacでもいけたと思うが、どうなのだろうな) 宿にやっと帰って来れた。ディーターは気合が足りんな。 私からはこれだ [リアル鬼ごっこ][恋空] リーザの判定は見たい所だな。本来は昨日吊りたかったのだが、吊るとしたら今日辺りがラストチャンスかもしれん。 ディーター劇場の続きを読みたいという思いも込めて▼妙を推してみんとす。 |
815. ならず者 ディーター 00:26
![]() |
![]() |
いやー、俺ニコラス狩人だと思ってるからさあ。ブラフかなー。狩人要素拾いに行くって言ってた村長は結局どうなったんだろ。 つーか狩人いるならCOしたらいいんじゃね。翌日シスター死んでたらそいつ吊れば良いだけ。 >リーザ 明日生きてたら頑張る。 |
816. シスター フリーデル 00:34
![]() |
![]() |
調教されるのはディタ君ですよっ!(にっこり) まぁ、私の意見はわかると思いますが妙白です。じゃなきゃ昨日、シモンを吊りません。リーザ吊ってます。 外した場合、残り3手で者含め3狼を連続吊りすることになりますし、まとめ役も不在となる可能性大きいです。娘兵の真偽、妙の白黒、よく考えて希望をお願いします。 |
817. 宿屋の女主人 レジーナ 00:37
![]() |
![]() |
いかんいかん つい読みふけっちゃったよ。ディタ、あんた痺れるねぇ…。 ジムは質問っていうかお願い?ちょっと待っててね。 アル>>773 うーん、人要素を探してるね。村感情とか、その辺り。黒考察なんて皆やるんだから、別に任せててもいいかなと思ってるよ。現時点で疑ってるの、ねえ。疑ってるというとちょっと違うんだが、妙書かね。 それ以外では特に。というか、そこが目立ちすぎてて視界が狭まってる。 |
818. 行商人 アルビン 00:42
![]() |
![]() |
1d2dの者の発言を追いました。妙羊商旅への絡みが多くて他の人はほぼ触れてないですね。妙絡みが多く僕と旅への絡みも妙関係。初日の羊への視点漏れ指摘は仲間同士なら他の人にツッコまれる前でのフォローとも取れますがそれにしては少ししつこい印象。更新直前の「リーザの要素を洗おうかと思ったけど」は「だから白いって言ったじゃん」(これは引用じゃない)の伏線に思えますね。概ね尼>>768に同意。それ考えると更に |
819. 行商人 アルビン 00:42
![]() |
![]() |
それ考えると更に者>>439の「つーか狼追従してるだろ」に続く伏線な感じに思えて、まで考えて現在の灰で1d妙占希望じゃないのが書神羊農宿ですか。これら考えてもこのラインは有るんじゃないかと睨みますよ且つ妙白予想です。 ってことで妙白予想なので妙吊は賛成はしないです。 |
822. シスター フリーデル 00:53
![]() |
![]() |
☆村長さん>>820 いつだって本気ですよおおお!(ディタ君に首輪つけながら) 仮決定の時間を過ぎてますが、意見が増えませんね。 今日は灰の精査に当てて欲しい日なのだけど、みんなリアルが充実しちゃってるんでしょうか。 【★仮決定▼ディーター】 お返事はいらないので、議事録に集中してくださいねー。 |
823. 行商人 アルビン 00:57
![]() |
![]() |
宿>>817うーんその結果黒い人居ないっていうのは結局どうなのだろうという気はしますが村に違う視点を与えるという点では意味あるのでしょうかね。けどその疑ってる人の方の回答はなんとももんにょりです。まあ回答ありがとうございました。 |
830. 少女 リーザ 01:17
![]() |
![]() |
落ち着いて考えたらこういうこともありえると気がついた 【私が狼で吊られないためにわざとこういう誤爆した】 私はそういう性格だし、非常にこれをやりうる ディタと赤ログで相談してこういう反応を頼んで吊られないようにしている こんな感じで皆考えてください 本当に申し訳ないです |
831. シスター フリーデル 01:19
![]() |
![]() |
困った…… 吊りで対処も考えましたが、すでに妙白決め打ち発言の後なので、それはそれでおかしい、ですよね。 >リーザ さらにだめです。 狼の意図的誤爆であれば、それはルール違反です。それをリーザがした、と他から指定することすらいけないレベルです。 トッッページやまとめサイトを読み返してくださいね。 |
838. 行商人 アルビン 01:41
次の日へ
![]() |
![]() |
【仮決定確認しました】【者にセット】 ディーターさんスルーしてたけど劇場お疲れ様でした。 飼い殺し希望なんてドMな狼ですね(・∀・*) と、相手の喉が枯れてから安全な距離で言葉を送る行商人であった。 |
広告