プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全農夫 ヤコブ、1票。
少女 リーザ、7票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、7票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、司書 クララ、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、少年 ペーター、村長 ヴァルター の 6 名。
496. 旅人 ニコラス 02:38
![]() |
![]() |
考察してたら更新してタ…ってヤコおおおおおおおおお あわよくば灰狭まれとか思ったけどそんなに甘くはなかったヨ。ヤコ食いに来るって結構大胆な狼だナ…。 まとめはリナにお願いしたいケド、リナ大丈夫カナ。リアル多忙? ヤコ、リズ、お疲れサマ。あと、ヤコは体調お大事にネ。 っ[泡盛][かにかま] |
497. 村長 ヴァルター 02:39
![]() |
![]() |
ヤコブ襲撃か。リーザ、ヤコブお疲れ様。 ヤコブは体調悪いみたいだし、墓でゆっくりしてくれ。毎晩遅くまでありがとう。 あと、昨日言いそびれてたが、ディーターとオットーにも、お疲れ様。 |
498. 司書 クララ 02:41
![]() |
![]() |
ヤコブね・・・まあ体調悪くしてたみたいなのでゆっくり休んでちょうだい。お大事に。 さて、発言しないつもりだったんだけど言っておかなきゃと思って少しだけ。 長>>495 あなたを止めてどうなるのかしら? 誰がどんな発言をしたかっていうのは大事な情報じゃない。変に指摘して動きが鈍くなるのが嫌なのよ。私は、村長を疑ってるわけだし、じっくりと観察させてもらうわ。 |
499. 旅人 ニコラス 02:50
![]() |
![]() |
続き。 c.bと思わせたかっタ この場合の狼は書以外になるケド、特に当てはまるのは誰だろウ。ストレートに考えるなら書を真っ先に疑っている長になるんだケド。 占を噛んだ分の吊り手を、白の書に回すって作戦になるのカナ。割と白評価されてる書をわざわざ吊りに持っていく必要がある、つまり灰にいて吊り縄の近い人物になル?って考えるト年は除外カナ。 まぁ今日見てるトぶっちゃけ僕かなりいいSGなんだろうなって感 |
500. 司書 クララ 02:50
![]() |
![]() |
>>451で「どう思った?」と聞かれたから、正直に答えたまでの話よ。私自身説得力に欠ける言いがかりに近いものと理解していた。だからこそ、口にしていなかったのに、わざわざ聞き出して疑うタネにするなんてお粗末に過ぎるんじゃないかしら? それと、時系列が前後してるわよ。例え、あなたが占希望に挙げなくても、他の人がどう考えるかは解らない カタリナの返答しだいで「あわよくば」ってのは否定できないわ 寝るわ |
501. 旅人 ニコラス 03:04
![]() |
![]() |
じしてル、狼は割と僕吊りで消費したいんだろうなと思うんだよネ。もう1つをクララに持って行きたかっタ?でもそれがオトでない理由は何? →aに戻ル…。 d.灰吊り2回かわす自信があっタ これに当てはまりそうなのは年、占われなければ書もかナ? ただ、わざわざオトじゃなくて灰に吊りを持っていく必要性は?と考えると、よくわからなイ。ここもまたaかbになるのカナ。 ってなると、結局屋襲撃理由はaとbに集約 |
502. 旅人 ニコラス 03:17
![]() |
![]() |
されるのかナ。襲撃から考えると(考えても)年商は白いのかなと思ウ。 農襲撃は、GJ避けにしては大胆だよネ。でも特にこれといってヤコが何処怪しんでたとかもない(発言されてない)かラ、意見喰いとかは違うのかナ。まぁ単に灰狭めたくなかっただけかナ…あんまり要素が取れなイ。 んー、眠いナ…。そろそろ寝るネー。おやすミ。 |
504. 村長 ヴァルター 03:24
![]() |
![]() |
思って再度占希望しているが。 カタリナの返答次第で「あわよくば」は、カタリナの回答次第で私が動きを変えるように見えたということかね。確かにそれは否定できないな。ないが。 そういえば、「カタリナは放っておいたほうが楽しそう」というのは、どの時点で思ってた? クララが最初の占希望(書>>144)を挙げたときに、カタリナと私と発言数自体はどっこい。どこで分けた? 私も寝る。おやすみ。 |
506. 少年 ペーター 07:10
![]() |
![]() |
ヤコブ襲撃ね。 ふつうはリナにまとめをお願いしたいところなんだけど…、ぶっちゃけついていけてないでしょ? 残りはLWなわけだしグレランでも良いと思われるけど、狩人の回避を考えれば、吊先希望をリナが集計して、決定は一応出したほうがいいのかな。 |
507. 少年 ペーター 23:47
![]() |
![]() |
ぜんぜん進んでないって言うか、カタリナきてないね。どうなるんだろ。 とりあえず僕は▼ニコラスで。 単体で最も黒く見えるのと、あとちょっと思ったのはオットーは二日目の時点ではニコラスが狼でないかと疑っていた。仮にニコラスが狼であればオットーを襲撃しないと、オットーから黒視の声が突き刺さり続ける。自由占になったら占われるであろうし、仮にオットーが狂人としてもニコラスに黒を出す気にしかみえなかった。だか |
508. 少年 ペーター 23:53
![]() |
![]() |
ら早急に襲撃するしかなかった。 と考えると、占破壊を狙う狼像にも、灰吊2手を狙う狼像(主にクララと村長で)にも一致する。灰の見方も灰の中で最も主観にかけるというか、白いと思った点がないし。 え、何、「狼は割と僕吊りで消費したいんだろうなと思うんだよネ」? バッキャロー、てめーが狼だっ。って感じで▼ニコラス Go to hellで考えは固まってきましたかね。 |
509. 少年 ペーター 23:59
![]() |
![]() |
これでニコラス吊り逃したら、真占(であろう)オットーも浮ばれないし。って気持もありますわな。 あと村長は昨日は割りと白く見えてきたんだけど。クララと村長がいがみあってるとニコラス吊り逃すから早く和解してほしーんだけど。 |
510. 村長 ヴァルター 00:20
![]() |
![]() |
遅くなった。しかし、進んでない……。 そして、カタリナ……? 纏まらんが一つ感想。 商>>342「まぁ何があろうと噛まれたら村というころで襲撃圏外をチョイスするのが吉」 これって占い先襲撃来ると思ってた? もしくは確白化or2白だと思ってた? どちらにせよ「偽黒で吊れる」という意識が見えない。これ人でいいや。 |
513. 村長 ヴァルター 00:38
![]() |
![]() |
疑いに対して「ねーよ」と思ってる感じが。 が、続く白アピが目が滑る……心情フィルター? この自分への自信は人間か……個人的には謎いんだが。ただの非共感なのか白アピなのか。誰か意見を聞いてみたい。 書>>483 霊は護衛されていそうと狼が思ったという前提だが。者白判定が出たら、屋人間視は割と全員持っていたと思うから、妙狼視へ移行しやすいはず。そして、黒を引いた真占の覚醒は基本強い。周りが真で見てい |
515. 村長 ヴァルター 00:38
![]() |
![]() |
今の感想。 引っ掛かるところはあるけど、謎の自分への白さがかなり不思議ではあるんだけど。 自信家で自分起点で殴る人、というのは繋がってる……か? 返事見て考えたい部分はある。 |
518. 少年 ペーター 00:51
![]() |
![]() |
アルビン>いや平然としていられるんじゃない? >>208は要は、「アレ?(やっぱりニコもライン切れかな?」だし。むしろ旅妙狼でリーザが思うところは「しめしめ」じゃないの。 |
519. 司書 クララ 00:53
![]() |
![]() |
ただいまー 急いで議事録読み返してくるわ 村長に関してはこれ以上出てくる気配が無い・・・というか、正直めんどくさくなりつつある・・・。 ニコラスとアルビンを急いで精査してくるわね |
521. 旅人 ニコラス 00:55
![]() |
![]() |
ノ…Go to hellって流石に傷つくんだケド…。 んー年白だと思うシ、今日ミスって明日僕吊りで村負けるより今日僕吊りでいっそ視界晴らした方がいいのカ? …とか思ったケド、それって無責任だネ。ちゃんと狼見つけられるように頑張ル。 |
522. 少年 ペーター 00:55
![]() |
![]() |
まあ結構3占からのラインはぼくも気にはしたんだけど。 リーザは3番手で、リーザが希望を出す段階では真狂の希望が既に出されていた。そこでリーザが何を考えたか、という話になってきちゃうけど、正直なところリーザじゃないから解んないんだよね。切るかもしれないし、切らないかもしれないって感じになってきた。 もっとも3占からの●商旅も、主にディーター狼が有力に思えたから、ライン切れに見えやすかった(モロ潜伏狼 |
523. 行商人 アルビン 00:57
![]() |
![]() |
年>>518 妙が「ペタ味方につけられるしめしめ」と思ったかどうかは別として 妙が仲間狼の票最多数のまま放っとくかってことです。斑になったらほぼ吊られるしかないあの状況でそんなライン切りしてくるとは思えなくないですか? |
524. 少年 ペーター 01:02
![]() |
![]() |
扱いなので)ってのが大きかった部分もあるし。 二日目の僕や今のアルビンみたいな考えの人がいる以上、リーザがとる選択としてはありなのかなーと。リーザは遅かれ早かれ黒は暴かれる立場で喋ってるわけだし。 まあただ僕が占騙狼なら仲間希望とかする度胸はないけどね。リーザは僕じゃないからなんともいえない、って感じ。 ニコラス>傷つけてごめんね。でも殴殴ってこんなもんでしょ。 |
525. 村長 ヴァルター 01:17
![]() |
![]() |
商>>516 確かに私が狼なら占かかりたくないな。 ……が、逆に、私が人間でも反対すると思わないのか? ライン云々は気になっているが、「初手で灰狼が占われても負け確定はしない」とは思えてきた。 初手で灰狼に黒出ようが、吊り手4だから安全に行くなら黒出した占い師からロラだ。その間に他の占い師から黒が出れば、最後は結局2~3択になる。 |
526. 村長 ヴァルター 01:18
![]() |
![]() |
利点は、手順を重視するなら真占を早々に吊れること。 と言っても黒印象は付くし、偽黒先や狩への偽黒やGJでの吊り手増なども考えると危険ではあるがな。 ただ、そこのみを取ってライン切れを信じるのは怖くなってきた。 旅>>520 ああ、屋が抜かれる前の話だ。 でも、偽黒が出たところを襲撃するかといったら基本ないよな? だから、商狼としたら占い先を吊るという意識がないように見えた。 |
527. 少年 ペーター 01:19
![]() |
![]() |
んー、なんてかねー。ニコラスは3占を見る目は割りとしっかり言ってたんだけど、灰を見る目が、売り手というか。これならここが狼ですね。こう考えればここが狼ですね。どれを買いますか?って感じ。ニコラスがどれを本線でみてるのか見えにくいし。他灰は大体見える。それが差なんだよね。 ニコラスは今日吊らないとだめだよ。クララが村長にいれたら、明日続いてクララが吊られるのがなんとなく目に見えるからやめてほしい。 |
529. 司書 クララ 01:26
![]() |
![]() |
リーザラインから検討してるんだけど、どうも妙は初期から旅商を1セットとして考えてるのよね 白黒感では、商が若干黒いかしら。 そういう意味では、ニコラスの状況証拠は集まりつつある |
530. 旅人 ニコラス 01:27
![]() |
![]() |
年>そーなのカ、殴り愛あんましたことないもやしっ子でごめんネ。多分考察垂れ流すことになると思ウ。 リズを見てきたんだケド、初日年商旅羊の考察だけ出して、書長なし。商の評価が「ちょっと理由伏せるけど白黒問わず一応他に候補いなかったら挙げてもいいかな。理由は察してとしかいいようがない。」ってこれ両狼なら浮きすぎだよネ。やっぱ商は白っぽ。 2日目は書長の考察して商年旅は考察という形ではしてないネ。対抗 |
532. 旅人 ニコラス 01:29
![]() |
![]() |
とのやりとり多くて見づらいケド、書評価で白よりより人よりって両狼でするかネ、とは思ウ→やや白いかナ。あとは長の占外しを結構押してる感はあるネ。年はほっとかれてる感。 んー、これ見ると商はほぼ白でいいと思ウ。年もやりとりから次点で白いかナ。書は両狼で「しっくりはこない」。長がSG扱いなのか狼なのか見づらイ。白 商>年>書>長 黒 次灰側から見てくル。 |
535. 司書 クララ 01:36
![]() |
![]() |
ペーター>>531 ごめん、正直どこか解らないわ。 あと、昨日ニコラスにいら立っていたけど、私としては村長の方が、歯がゆい想いをしてて、あんまりニコラスに対しては思い入れ無いわ。どうしてニコラスを挙げたのかしら? 村長に関しては、ただ単にめんどくさい人ってだけなのかしらって思いが強くなりつつあるわね。・・・・・・うーんけど、なんでここまでって考えてしまう。理由が解らないのよね |
537. 司書 クララ 01:50
![]() |
![]() |
ああ、ごめんなさい。そっちね。 ニコラスと村長の吊り手順を逆転させるのは吝かでは無いわ。 あと十分で解答出すつもり。 そしてやっぱり村長はまだるっこしいというかなんと言うか、正直者と嘘吐きの番人を相手にしてる気分なのよ |
538. 村長 ヴァルター 01:53
![]() |
![]() |
旅>>534 ああ、言い過ぎだったかも。すまん。 「偽黒で吊る意識が低い」の方がいいな。 ライン云々を考えないと、アルビンの白さは少し落ちるが。 それでも、盤面見えていない感と力の抜け方はやっぱり白い気がする。 決定どうしようか。現状、▼旅で考えているが。 クララはこういう人なんだろうかと思えてきた。 |
539. 村長 ヴァルター 01:56
![]() |
![]() |
ちなみに、オットー襲撃はクラニコ両方あると思っている。 クララは言わずもがな。ニコラスは、オットーが占いたそうにしていた。ディーター吊りで、占襲撃なしなら次吊られるのは恐らくリーザ。そうなれば、自由占いになったオットーからの判定が出る。オットーが考えを変えればいいけど、変えないなら一手早く襲撃するだけの話。 書>>529 ワンセットは同感。そのワンセットは、灰狼隠しのようにも見えてくる。 |
540. 司書 クララ 01:59
![]() |
![]() |
ニコアルリーザで読みなおしてきたわ。 解ったのは、リーザは一貫して▼アルビンしたがってたってこと。 そうなると、やはり一番怪しいのはニコラスね。 【▼ニコラス】で問題ないわ。 村長、もしくはペーターとのバトルは明日へ持ち越しましょう |
541. 村長 ヴァルター 02:03
![]() |
![]() |
GS出した方がいいのか? □:商>年>書>旅:■ ペーターは、今日の霊襲撃で少しだけ警戒なう。 まあ、割と灰襲撃来ると思ってた。狩候補削りで。 今日吊られるところにいない→ペーター狼? ……が、読み返してても狼っぽくないかな。 ちなみに、クララとペーターが相性いいのは、なんとなく読んでて腑に落ちた。 |
542. 旅人 ニコラス 02:04
![]() |
![]() |
クララを見タ。 襲撃:ある範囲 ライン:ビミョウ 潜伏像:合致 単体:1日目はどっかに書いたので略。 妙を割と放置してる感はあル。評価さらっト。んで村長ロックが目立つんだケド、狼探す姿勢に疑問を持ってるのが理由。先日のとおり>>384は白いと思ってるケド屋襲撃のせいで壊れてる感はあるネ。 でも今考えると、書狼ならこのまま占われテ黒が出てもこの主張(自占を考慮に入れた提案をするのは白い)出来たと思 |
544. 旅人 ニコラス 02:10
![]() |
![]() |
単体総評:いくつか黒いというカうーん、って思うところもあるケド、ヒトっぽい発言多いように見えるネ。 総評:決め打ちには至らないケド、状況黒にさせられてるだけのヒトなのかなと思っタ。 ってなんか着々と▼僕が並んでるネ。まぁこの状態で僕が明日まで残ってもノイズになるだけだろうシ。明日続くカラ頑張ってとしか言えないんだケドモ… |
549. 村長 ヴァルター 02:17
![]() |
![]() |
残り15分だが、カタリナ来ないか……。 明日奇数になるなら、そこから2GJより灰襲撃出て狩確定しない方が手痛いな。 カタリナすまん、来ない前提で動く。 【私が狩人だ】 護衛履歴は、ヤコブ→ペーター ディーターの霊判定を確実に見たかった→灰襲撃来ると思ってたから狼から非狩切れなさそうかつ白位置ペーター護衛 対抗なんて出ないと思うが、一応対抗非対抗回してくれ。後は、羊狩があると思うか否かだ。 |
550. 司書 クララ 02:17
![]() |
![]() |
ペーター、ニコラスの読んで村長を見直してみてたわ。 うん確かに以前感じていた「狼探してない感」は薄れてきた。そもそも起点はそこだったので、明日は村長に対して総括出したいと思うわ。 |
556. 旅人 ニコラス 02:24
![]() |
![]() |
ペタが出てこなイ…。 このまま狩対抗なければ(ないよネ?)商年書に狼カ、商はもう白決め打ツ。年書吊れば終わるヨ。 でも今日は僕が吊られるネ。どっちにしろ白狼カ…年はまだ精査できてないからなんとも言えないケド、さっき書考察して結構ヒトっぽく見えてきたしこれ年狼ある気がしてキタ。 |
557. 司書 クララ 02:25
次の日へ
![]() |
![]() |
村長>>504 こっちから先に応えておくわ。 確かに発言数はどっこい・・・というよりもカタリナの方が少ないわね。 だけど、村長はえらく文字数使ってるっていうのに、カタリナと同程度の内容しか言ってなかったじゃない。 私はこれを内容希薄に感じたの |
広告