プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全シスター フリーデル、1票。
少女 リーザ、10票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、10票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、シスター フリーデル、農夫 ヤコブ、羊飼い カタリナ、パン屋 オットー、老人 モーリッツ、神父 ジムゾン、仕立て屋 エルナ、青年 ヨアヒム の 9 名。
615. 青年 ヨアヒム 23:15
![]() |
![]() |
>>610そんなことじゃなくて、フリパンツに興味ない理由を答えてw時間で逃げ切りすか? (続き)完全に落ち着いた時はもうログ精査してる時間ないと思たから、原稿全部投下することにしたわけ。 ちなみに1d修黒要素は、少なくとも現状の考えでは2dに書いたのが全て。相手が黒だからって無理やり発言を捻じ曲げてもただの黒塗りにしかならんす。自分で黒要素に思えないのに無理に上げても逆効果にしかならんと思うし。 |
617. 仕立て屋 エルナ 23:15
![]() |
![]() |
今日はオヤツ差し入れ在り。ぱくぱく糖分補給ー。 あれ、あの人影は・・・ヨア君?そっと、近付いく。ふと何かを落としたことに気付く。 拾い上げたもの。それは…(ピー)な本だった・・・急ぎ背を向けて、その場を後にした。乙女な僕になんてものをー!うわーん(涙 【ヨア君は、狼だったよーっ!】 |
618. 老人 モーリッツ 23:17
![]() |
![]() |
わしはアルを占った。 【アルは人間じゃった】一番、怪しいのは、農じゃが、ワシが明日襲撃されて占いできなくなる場合を考えて、商を確認しておきたかった。アルLWはいやじゃと思ったし。 すまん、寝てくる…。 |
620. 仕立て屋 エルナ 23:21
![]() |
![]() |
ええええー、と原稿打ちつつも、ないわぁって思ってたほうのヨア君狼だったり>< や、いちお可能性追ってたけど・・・いまもびっくりしてたり。というか、えええー、何故に初日黒出しで、そもそも占騙り出てるん?ノリとかそんなだったり?・・・まぁ、情報大きく入ったし、もいちどちゃんと見直してくる。 【全判定確認】クラらん襲撃かぁ、妥当な襲撃なんだけど、悲しいや。お疲れ様だよ。 |
621. パン屋 オットー 23:22
![]() |
![]() |
クララ、リーザ、お疲れ様ー。クララの好きだったロリ同人と、リーザの好きだった下着をお供えしておくね。合法だから安心していいよ。 ほいほーい。アルビンも確白ね。よろしくー ■1.灰考察■2.占い師/霊能者考察■3.今日の占い・吊り希望 今日は占い師あたりに重点を置いて欲しいな。付随して各視点でのLWにもね。今日は僕も喋るつもりだよ。 |
624. 行商人 アルビン 23:33
![]() |
![]() |
寝落ちすみませそ。そして目が覚めたけどまた寝ますですはい。 【判定確認】って面白い事になってる。服視点では青狼と、で私は白確定ですか。あーなんか死にそうですね。 青視点では妙老尼+服で決定、服視点では狼占2騙りもありと。青がいきなり黒だしして、適当に食った可能性もありですか。兄貴!!!!!もどってこーい。昨日寝てからのログは終えてないのでまた見つつ考えます。 |
625. 行商人 アルビン 23:50
![]() |
![]() |
>★老 羊がなんで私より白い位置にして、尼は白い位置にいないのかが不思議でしょうがないんだけど? あの考察なら私最白位置なんじゃないのかな?老視点では服は狂確定、羊に誤爆はありうるけど、尼に誤爆はないんじゃないかな? >★服 青狼として狼側がどういう動きなのか説明希望、 まあ私としては、初日では青が狼に見えて仕方なかったけど、二日目以降は真狂濃厚にみえる。 |
626. 行商人 アルビン 00:03
![]() |
![]() |
まあ完全に仕事終わっちゃったんで、【青▼本決定です】 みなセット確認よろ。【青は尼狼で村を説得】青は老と服視点では狼確定なので残せません。【老は灰を●してください。羊●もありです】老視点では尼狼はかなり薄いですが、羊黒は普通にあります。 尼狼は信頼落として仲間に黒だしはなくはないですが、真が残っている状況でこれやっても、尼がそのまま補完されると、青狂で誤爆と思われて尼が吊られるだけで、奇策にもほど |
627. 仕立て屋 エルナ 00:04
![]() |
![]() |
アル>>625>ん、いま議事追い直し中。狼陣考察でしっかり返答したいから、寝て頭すっきりしてから出すよ。真狂に見えたのは、僕だって同じw てか初日から狼薄いって、ライン追ってないのに、何故にLW捕まえてるんだかw ただまぁ、今日のクラちん反発とか、昨日のほぼ決まってるリザ吊りへの強調姿勢とか見ると、ヨア君の追い詰められ感は、狼要素で合ってたんだなぁ、って感じ。いまのとこ、羊青年:老予想。 |
628. 行商人 アルビン 00:10
![]() |
![]() |
があるんですよね。まあ老視点では初日黒だし、結果騙りと奇策狼そのものなんですが。 >★尼 昨日も言ったけど、村騙りの可能性まで考慮して、青狼の可能性を忘れていたのは何故なのか答えてますか? >★羊 何故青▼希望だったのか謎です。説明よろ。 では寝ます。お休み。 |
629. シスター フリーデル 00:13
![]() |
![]() |
【判定確認、本決定了解しました】 すいません。寝落ちしてました。 しかし、どんな奇策なんでしょう。思いつきで合理的にやっていない気もしますけど。とりあえず、色々考えておきますね。おやすみなさい。 |
630. 行商人 アルビン 00:17
![]() |
![]() |
>>627真狂に見えたは僕も同じとは?wついてるし、ネタですかね。ネタなら失礼。どうもこういうのが気になって仕方ないので。 ちなみに青は「言動だけ」なら初日から狼にみえますし、偽の場合狼で確定なので、青狼判定はまあそこまで違和感はないわけですけどね。 青は判定三つ黒そろえたんですかうらやましい。私はこれする前に何時も仕事終了で吊られてしまうのに。 >★青 何故自分に服は黒だしたと思います? |
631. 仕立て屋 エルナ 00:20
![]() |
![]() |
うわぉ、早いよ本決定w 【本決定了解。セット済み。占いは●モリ爺に】 まぁ、オトさん起きても同じ決定なると思うしね。他ないでしょ、これ。 もうちょい起きてて、議事読みつつ、考察まとめてるだろうけど、出すのは明日になるかな。寝る前に仕上がったら落とすかも? まぁ、なんにせよ、おやすみです。@16 |
635. 仕立て屋 エルナ 00:25
![]() |
![]() |
☆アル>>630初日偽黒判定は、セオリーなら偽黒出した占はそのまま吊りだからね。狼騙りでやるとは、僕には思えなかったのよ。ネタってわけじゃないけど・・・半分ネタなのかな、ごめん、軽くて>< 思考流れからの予想からは外してるのに、結果的に狼見つけれてるのが、なんか意外すぎて、テンション変になってる。今日は大人しく寝て、明日落ち着いてから、ちゃんと考察する。気にさせてごめんよ。 |
639. 神父 ジムゾン 01:45
![]() |
![]() |
服狂の場合誰が狼でも最終日までいくと駄目ですね、狂人CO後に人狼の座をめぐって殴り合いという光景になるのでしょうか? 神>>636,3行目の▼羊以外の灰を▼尼にすれば、最終日まで続くパターンが一つ消えますね。モリが黒出しなら▼尼を▼その人でも同じです。 |
640. 神父 ジムゾン 01:56
![]() |
![]() |
穴があれば指摘よろです。これがベスト!って思っちゃうとほかの考えができません。服狂だと困るのでそこらへん観察しなおしでしょうか。最悪の場合を考えるなら誰を最後の殴り合いに残すかなども含めやはり考察しなければ。 モリ★結果的に司商という有力株に白確で襲撃させてるけどどう思いますか? |
641. 神父 ジムゾン 02:16
![]() |
![]() |
モリ:全体から白視の人を占う。3dは●司でも気にならんが4d●商は保守的過ぎるというか一人ずつ食料に変えてる気がする、怪しまれないように。怪しいと思うなら●農で黒狙ってほしかった。狂狼 エルナ:ヨア狂視でなかった?可能性では占に狼2人もあるんだよね。どうせ吊られるであろうヨアより●老のほうがいくばくか有意義に思えるのですが。 ★エルナなんで●青?誰か聞いてたかもしれん、答えてたら安価のみでおk ヨ |
642. 神父 ジムゾン 02:20
![]() |
![]() |
ヨア:アルが言っていたヨアの立ち位置不振だっけ?考察対象とか妙の信用落とし?とかか。納得のいく理由がほしい。ただ●尼に関しては納得している。ほかの占い師の占い先についてどう思ってる? あとはわかんねす、ねむい、あとこの村変態ばっかですね。神様に見捨てられますよ。 農>>469なぜ私がヅラだと知っている! |
644. 農夫 ヤコブ 05:29
![]() |
![]() |
皆さんおはようございます。 突然ですが、ここ数日の悪天候で葱がやばいんです。 私はこれから暫く葱に付きっきりになると思いますが、夜明け前までにはなんとか戻ってくるつもりです。このような大事な時期に離れて申し訳ない。何があろうと突然死だけは避けたいと思います。ではまた。 |
645. 老人 モーリッツ 15:32
![]() |
![]() |
質問だけとりいそぎ 商>>625すまん、いろいろ混乱しておった。お主がGS的に最白にいなかったのはお主がLWの可能性を考慮しておったからじゃ。123dも白かったし、司とおなじでLWとしてはアリかと思ったんじゃ。 |
646. 老人 モーリッツ 15:38
![]() |
![]() |
神>>640わしはその二人が白確定にして襲撃されるよりも、二人のうちどっちかがLWのほうが怖いと思った。わしは明日襲撃されてしまうかもしれないし、そしたら商は最後まで白いだろうから、ここで確認しておきたかった。 |
648. 仕立て屋 エルナ 18:51
![]() |
![]() |
ジムりんの手数計算見て、あれ、僕頑張らなくても、平気じゃない?と、あんまり気合入らないでいたりw そんなこんなで、ただいまです。ヤコちんとかが万が一のアクシデント発生っ!とかあると、そうもいかないのかぁとは思うし、先考察のほう落としてくよ。 ☆神>>641>んや、書いてない。理由はモリ爺希望って人いなかったし、ヨア君狂視だからこそ確かめたほうがいいかな、と、優先するならこっち?って感じで決めたよ |
649. 行商人 アルビン 19:24
![]() |
![]() |
今戻った。手順を考えていたがさてどうしたものか。 青▼は鉄板ではあるが、明日どこを吊るかで悩んでいる。 羊▼の場合、青真の場合狼2狂1残りで負け。老▼は黒見つけるかどうかによるが、見つけなかった場合は白が一人増える。その場合羊▼出ない限りは、尼▼か老▼になるか。 羊▼で終わらない場合、服は破綻なので(狼占2騙り除く)青真の場合は負け、老真の場合は見つければ勝ち。 >★羊 青真はあると思う? |
654. 仕立て屋 エルナ 19:35
![]() |
![]() |
も、黒出し占のヨア君ってことでいいの?と。フリ吊りっていうなら、それを伝えねば!って熱意がないんだよね。なんていうか、仕事完了感の狂ちっく。だからこそ騙されたんだけど。 なんというか、ヨア君ほんとにここで吊られる予定だったんじゃないかな、と。その場合、真霊からは黒判定が出て、たぶんそちら先吊りになって、その後、リナちん僕占ってもそれで、僕吊りって感じで、霊騙り狼が上手く残りやすくなることで、決め打 |
657. 仕立て屋 エルナ 19:36
![]() |
![]() |
とリザ攻撃。何が何でも吊りたいってのが見える。判定で黒わかってるのは修老なんだよね?なんで>>578「3d吊はリザしかない」ってなるのかと。セオリーってなら、2d吊りはヨア君しかないってなるわけだし、修黒についてしっかり意見残して、ちゃんと判断してもらおうってような思考になってるところ。この辺が青黒わかってみると、自己防衛っぽさあるかな。特に、昨日からのクラちん反論を必死にしてる辺りは。やるべきこ |
658. 行商人 アルビン 19:37
![]() |
![]() |
>屋 どっちか今日食われると思うから、今のうちのある程度意見をすり合わせておきたいんだけど、占いと灰をどう思っている?狼に利用されるかもしれないけど、 残された場合、神農のどっちかとだけで相談するよりは、屋の意見も聞いておきたい。 神はなんか白っぽい、服は真っぽい、老真も十分あるなあ。青真はあまり信じられない。私は現時点ではこんな感じ。 |
659. 仕立て屋 エルナ 19:38
![]() |
![]() |
との優先順序が、あきらかにおかしいと思う。上手く行くと思ってた作戦が乱れていって、ひどく追い詰められた狼ってことだと思う。そのくらい初日印象と、最近のヨア君はなんか違ってるし。 しっかりとヨア君黒!って説明しきるのは、僕自身、何故にー?っていまも首傾げで、ぶっちゃけまとめずに、思ったこと脳内垂れ流し考察になったけど、僕からはこんなとこかな。 結論は、やっぱり羊青年でFAだと思う。@6 |
660. 仕立て屋 エルナ 19:57
![]() |
![]() |
いくらなんでも羊青老:妙は、ない・・・ないよね。今日占えばわかるわけだし、ぶっちゃけ考えるのめんどくs(ry あとは、ジムりんの手数計算見てて思うのは、ちょっと長引くけど、僕的には安全策選ぶのが村視点では最善だと思うよ。最終日だけ、たぶん4人にしてくるだろうけど。羊服灰灰かな。まぁ、最後まで頑張れる人を残して欲しいなぁと、ヨア君とリナっちにはお願いしたかったり。アルアルとかおすすめ!w@5 |
661. 行商人 アルビン 19:57
![]() |
![]() |
青真の可能性も考えてみた。翌日の服▲は尼への白塗りの為の狂食いとみて間違いない、服狂視点において自分▲があった事で初日で青が黒だしをして、青狼で賭けで食ったよりも、老狼が見えたと思う。よって服は青が真狂決め打って残される事がないように青に黒だし。服視点において狼濃厚と思われていた老●ではなく、不自然な青●は青を吊る為。老も黒だしの渋り方などを見ると、偽なら狂より狼の可能性が高い、論客を潰す為に白だ |
662. 行商人 アルビン 20:03
![]() |
![]() |
しとすれば違和感はない。なんか書いてて思ったが、普通になくはないよな。 神も言っていたが今日の青●はちょっと違和感がある。服は理由を答えているが、なんかぴんとこない。 ただ青が真に見えないんだよなあ。初日パッションでは狼真、服狂、青狼だったんで、老真信じたい補正がかかってるけど、はてさて。 |
664. 仕立て屋 エルナ 20:25
![]() |
![]() |
あれ、予想外に●青にしたこと気にされてる。昨日僕が希望出したときは、だれも反応なかったのに。ぶーぶー。 モリ爺占いネタ浮かばなかったんだもん。いまもどうしようか悩んでるしw 判定ネタ募集中! まぁ、いろいろ考えて迷えるほうがいいんじゃない?とか、たぶん最後まで残されるの確定気味な僕からは思ったり。 てか、週末とはいえ、過疎っぷりひどいと思うんだ!不安なるから言うと、トマさん二の舞だけは勘弁・・・。 |
665. 行商人 アルビン 20:31
![]() |
![]() |
>服 自由●でどこを占ったかでその人の真贋を見極めるのも大事なんだよ。老の商●もさすがに違和感があるなあと思うし。昨日司で白引いてまた?という気はする。自由というのはその行為がすべて認められるわけだけど、行為によって信用を落とす事は当然ある。 >★服 老の動きが狂だとすると違和感がけっこうあるんだが、どうしてだと思う? >★老 青に黒だしされた時、なんか驚いていたみたいだけど何故? |
669. 青年 ヨアヒム 20:46
![]() |
![]() |
青狼主張なら言及必至だから、青狂主張した結果故にこんな不自然な考察になるんだよ。 一応添えとくと、現状僕は偽なら狼らしいけど、当時のフリの思考として不自然と言ってるんだよ。そういうの全部「混乱」ですますんすかね? >>364「青様に不信感」も、青のみ悪評ならまだしも修1d灰考察ならその必要はない。そもそも理由として不足。 また、狼占なら非狩見抜いてから黒出したいもの。1dでできたはずもなし。 |
672. 羊飼い カタリナ 20:50
![]() |
![]() |
まぁ、老視点で偽占から黒判定されてるからだとは思うのですが、修も同じ立場ですしね。 >>664エルナさん え?ネタが思い浮かばなかったのが老占わなかった理由なのですか? エルナさん目線で狼陣営確定してから、なんだか、エルナさんの考察に説得力がなくなった気が…もちろん狂としてみてるからというのもあるかもしれませんが、それにしても軽く感じちゃいます。。。 |
675. シスター フリーデル 21:18
![]() |
![]() |
遅くなりました。もう手順を間違わなければ村の勝ちは疑いなさそうなんで、皆さんも熱意を失ったのか、すっかり過疎村になっていますね。とりあえず、ご質問にお答えします。 アルビン様:>>651まあ、私も多少は混乱していたのかもしれません。最初に黒出しされれば、ヨアヒム様は狼か狂かなと思ったんでしょうが。最初の判定で、私を人だと言ってくれて、ヨアヒムさんが、本物の占い師さんかなと思った直後、理由不明の判定 |
676. シスター フリーデル 21:19
![]() |
![]() |
騙りがあって。狼の悪意というよりは、どっちの判定か決めていなかった狂人の混乱か村人の悪ふざけと感じてしまったんですよ。だから、ヨアヒム様が、村でゴメン冗談と言ってくれるかなと思った位で。そういう意味では私も混乱していたのかもしれませんね。 |
677. 青年 ヨアヒム 21:23
![]() |
![]() |
また、わざわざ他占にしてそれまでの自身の灰考察を歪めて折角の高い信用をフイにするリスクを取る必要もない。 3d灰・占考察も2d同様(以下同上)。 1d2d。仮に修村なら「灰狼1なのに何故こんな黒視ばかりになるのか」が自分で疑問に出ないのがおかしい。それでもこの考察。当然3dクラのような疑問の声は上がってくる。 その時のフリが答えるのは「確かにここは白だと言い切れてはいません。 |
678. 青年 ヨアヒム 21:25
![]() |
![]() |
でも狼の可能性が僅かでもある以上、決めうって負けたくないです」となる。 これが、真面目設定に代表される修性格要素と一致して白いんよ。それをフリはわかっててやってる。でなければ、このように判を押したような考察にならない。 そして、既述したけど、3dから少しずつ灰考察に濃淡が出始めてるでしょ?この徐々にの按配が「情報や発言が入って、だんだん考察が深まっていく村人」姿勢すぎるんよ。 |
681. 青年 ヨアヒム 21:32
![]() |
![]() |
狙ってやらないと、ここまで綺麗な深まり具合にならない。各人が均等に、少しずつ動いていく。そうすることで差が少しずつ生じる。一気に白化したり黒化したりすることのなく。これが、狙ってやらないとできない。 服狂だから、4d青吊なら5d6dで老修吊れんと村滅。逆に言えば、7d羊吊確定で結構。実際にそんな日は来ないから。 それと、5d6d絶対投票ミスらんようにね。更新直後に暫定セット必須。@6 |
683. 行商人 アルビン 21:34
![]() |
![]() |
>青 尼はうまいこと村人を演じているという事だという事ですが、それでは村人なのか狼なのか私にはよくわかりません。どっかに性格矛盾てきなものもありませんかね。 性格を歪めてまで、誘導を行おうとしたところとかさ。 >服 いや老狂ならもうLWは尼か羊のどっちかとわかっているわけで、それでも白だしをする意味がよくわからない。灰の誰に黒出していいと思うんだが。 |
684. 老人 モーリッツ 21:34
![]() |
![]() |
修・ヨアが黒だしした時点で正直かなり白め。昨日もいったが、考察も一人一人丁寧にみており、そして質問も多いので白。ヨアが仲間に黒だしという意味不明な手を使うとは考えにくいし、白。 GS 白 修>神>羊≧農 |
690. 羊飼い カタリナ 22:00
![]() |
![]() |
>>687フリーデルさん ヨアヒムさんへのつっこみは、裏も表もなく、そのままの意味ですー。 ヨアヒムさん視点では私は確白なのに、なんで突っ込むのかなー、と思っただけです。普通なら、逆に弁護する立場じゃないでしょうか?まして私はエルナさんに黒出しされてるんだし。 私を黒く見せようとしているのかなー?て気がしません? |
692. シスター フリーデル 22:05
![]() |
![]() |
■2 占い師考察 エルナ様:昨日から引き続き真印象。>>650からの考察内容は納得で断定的でもあるので、狂人というイメージが持てないんですよね。最初から狼陣営をバシバシ予想していたし。ただ、ヨアヒム様を占った理由が今一つピンと来ない点だけがマイナス要素。 ヨアヒム様:私から見ると、狼確定ということなんですよね。ただ、私は、どうも、この作戦のメリットが読めなくて悩んでいます。 |
693. シスター フリーデル 22:06
![]() |
![]() |
モーリッツ様:一応、まだ真占い師の可能性は残ってはいますが、>>591の意味不明発言を見ると狂人の可能性が高いのかなとは思います。ただ、天然ボケの占い師もいますし、その辺は慎重に見極めたいところです。 |
694. 羊飼い カタリナ 22:23
![]() |
![]() |
今日のGSは 白 修>神>農 かなー。 私が狼視しているヨアヒムさんから黒出しされたフリさんはやっぱり白い。神はいまいち読みづらいけど、特別黒いと感じる部分もない。農はやっぱり、私に対するこじ付け的黒視が気になる。私が黒視している方々ののラインが見えるような気もしますし。 |
695. 行商人 アルビン 22:35
![]() |
![]() |
読み直してみたがよーわからん。 というか眠くて頭にはいらん。 明日はいないような気がするけど、寝よう。 明日は羊、尼、老の中で決め打って吊ってくれ。 というか老▼するなら、青真決め打つという事だから、尼▼もあり。逆に青真を捨てるなら、羊▼で服の真偽みたほうがいいね。 |
696. 行商人 アルビン 22:37
![]() |
![]() |
羊も青真みてないみたいだから、素直に吊られてくださいとしかいいようがないな。羊吊って続いたら、服偽で青真ならもうわおーん負け。老真なら老▲されるな。 老は狼見つけるべき、農か神を●。羊●はしなくていい。たぶん明日▼だと思うし。 |
698. 青年 ヨアヒム 22:44
![]() |
![]() |
商>>683.成る程、確かに…。されど、「性格矛盾」を見つけるのは本当に難しい。それでも、「各人の進み方が均等すぎる考察」が極めて作為的なのだけど。 誘導に関しては、する必要がないからなくて当然に思う。むしろ中盤まででLWがすることの方が、分の悪い賭けになるから。 そもそも3-2なら灰狼に来ない限り誘導する必要性自体少なく思う。 |
699. 青年 ヨアヒム 22:45
![]() |
![]() |
それでも言いたいことがあるなら、騙り狼に言わせた方がいい。>>594「偽装GJ」みたいにね。 そして、フリ自身にはそういう流れに首挟むような無駄な動きが一切ないのがまた作為的と言える。 後、1d3-2についての予想。元々女老どちらも騙り希望だったと思う。で、霊COは1d昼だった故にモリはCO出来なかった。でもやっぱり灰にいる自信ない。フリと相談して、OKもらって出たんだと思う。 |
701. 行商人 アルビン 22:57
![]() |
![]() |
この発言とかみてると真なくもないかなとは思うんだが、 二日目以降の青は、灰すべてが真っ白とわかっている真っぽくないんだよね。 羊も言っていたが、なんで青視点白にそんなこというんだ?みたいな発言がちらほら。 服のよっしゃかったーみたいなテンションは真っぽいんだえどさ。 |
703. 老人 モーリッツ 23:02
![]() |
![]() |
リズをむりやりラインつけたかっただけに思える。今日の修の黒要素も>>626でてからいってるし、クラ狩COからヨア狼じゃろう。 服・かなりうまい狂人だと思う。ボロは少ないし。ワシもどう説得できるかわからんぞい。疑問点としては何人か指摘してるが、青占いにはしったことじゃろうか。 これらはわしが村人にいいたかったし、素直に思ったことだから文がおかしいところもあるかもじゃ。 |
704. 農夫 ヤコブ 23:03
![]() |
![]() |
これといった質問もなさそうですし、今日考えてた自己弁護を言わせてもらいますが、口下手な私がもろもろ取り繕うとしても、みんなを誤解させてしまうだけなのが、四日目にしてよーーやくわかった。 私は村人アピールにもっとも必要なものは、一挙一動に対する明確な理由付けだと思っている。たとえそれがこじつけだとしても、的確な理由を述べていれば間違いなく村人アピールにつながるはず。 でも、それと私が村人の推理にもっ |
705. 農夫 ヤコブ 23:04
![]() |
![]() |
とも重きを置いているとしている「勘」は両立してくれないんだよね。 勘だけで話せば理由が薄れてしまうし、理由だけで話せば、そりゃ存分にけっこうなんだが、私は口下手な癖に、あれもこれも説明しようと思ってかえって怪しく見えちまう。 だから、カタリナさんに関しては何度も言うように言いがかりに近いが、「勘」で攻めているだけなんだ。 カタリナさんは自分が突飛に疑われていると自覚しているにもかかわらず、私の発 |
710. 仕立て屋 エルナ 23:14
![]() |
![]() |
眠い人多いなぁ。僕も寝落ちかけてたりするけど。 特に議事見てツッコミいれることもなかったり。や、入れてもいいんだけどね。ライン切り頑張ってるのに水差すのもなんだかなぁって感じ。最終日迷うことならなかったら問題ないし。 |
711. 青年 ヨアヒム 23:14
次の日へ
![]() |
![]() |
>>701.それは僕のスタンスだよ、対話するのは相手の白黒判断だけが目的じゃないから。 てか、あの僕と修のコアずれ的にどうしてもこうなった。2d後半から3dはログほぼ読めてなかった、なら修要素も4dみたく纏めて挙げればいいと思ったし。んで一回見てみ、修黒要素上げがどんだけ難しいか。 |
広告