プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
神父 ジムゾン、11票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、1票。
神父 ジムゾン、11票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、シスター フリーデル、司書 クララ、羊飼い カタリナ、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、青年 ヨアヒム、仕立て屋 エルナ、老人 モーリッツ、村長 ヴァルター、村娘 パメラ の 11 名。
910. 旅人 ニコラス 01:15
![]() |
![]() |
>>855 ヨアのテンションが変なのです ヨア狼なら今日▲旅襲撃フラグっぽいのです きょう私が死んでたら村長狼だと思いまする 私の今日までの推理は捨てて、神ラインではなく長ラインで考えればいいと思いまする 死んでたら明日の吊り希望【▼青】 明後日の吊り希望【▼長】(神人間判定の場合) 明明後日の吊り希望【▼兵】(理由は今日の青長が●兵しての白囲い) 集計に入れておいてほしいのです>フリにゃん |
912. 仕立て屋 エルナ 01:16
![]() |
![]() |
読み終わらなかったごめん。 っと……ペタ襲撃だと……。 どういうことだ……。 ヨアヒムどういうことなのおおおおおおおおおおお? 商吊りに動いてた人にクララ狼なら狼いそうだなと若干思った。 |
914. 青年 ヨアヒム 01:16
![]() |
![]() |
いや、俺も実は年に関してはちょっと自信ないんだ。 長の年考察>>607ペタ◇結構我が強いってそうなんだよーー!っては思って、思考トレースを試みつつやってんだけど、どうも上手くいってないけど。多分白かな。自信ないっつー。エルナはエルナの考えでやればいいと思う。▼商は年だけじゃないから何とも言えないだよな。年ってこういう性格だしなとぐるぐるw ってペーター襲撃されてる!まぁせっかく書いたから出そ |
916. 青年 ヨアヒム 01:19
![]() |
![]() |
ヴァルターの判定が真っぽすぎる! だって俺クララ狼だと思うからー。クララ吊りたいなー。吊ろうぜ。一応ロラでもいいけど。そのまんま長真娘真で合ってるのかな。にしてもいい判定だ。だってクララに白とか出たら、長のこと疑ってたっつーの。どうしよう、一番の黒いとこに白とかもう長偽怖いみたいな。 |
919. 司書 クララ 01:23
![]() |
![]() |
【長→僕黒、娘→神狼、確認】 って、こっちがなんすか、だよ、コレ…… オトさん真占か……。 ええええ、村きちぃよ。 狼二騙りはあんまり無いと思うし、するとパメさんも偽……。 えええええーーー………… はーー。 まあ、長狼がわかっただけでもいいか。僕ががんばらなきゃいけない場面理解。 |
921. 青年 ヨアヒム 01:24
![]() |
![]() |
>>917エルナ どうだろうな。だってペタの疑い先はアルビンと俺狼ロックオンだから。あれじゃね?襲撃理由。質問がうざかったからと?わかんねーけど。年は長の片白貰ってるし吊れなさそうな感じだったと感じたとか?どっかで狩人の可能性見たとか?それとも青疑ってるからその印象付けとかかなー。 ニコラスみーたーぞーーw酷い遺言COすぎる。 |
923. 仕立て屋 エルナ 01:29
![]() |
![]() |
あの! ニコラスは人決めうちでいいっすか! 状態 >>921ヨア うーん、冷静に考えてみると。 長真と進もうとするならペタ吊れなくなるわな。 長偽と進もうとするなら私が疑ってるしペタは吊れたような気がする。 もし長が偽なら今日のクララ黒出しが私たちの思考を止めるためには凄くいいタイミングだからね。(仲間切りとか狂の特攻黒出しとかもあるかもしれないけど) しかし、パメラ視点ジムゾン狼やろ?悩むなこれ |
924. 行商人 アルビン 01:32
![]() |
![]() |
うぉっ、いろいろ戸惑い。まずは吊られなかったことが嬉しい。フリありがとう。今の状況を整理できてないけど、少なくとも僕視点では、最悪よりはマシな状況であることはわかる。 能力者は、長偽狂/神偽狼/娘真で考えてる。>>899の神は、含みを持たせた狼にしか見えないし、長の非強引さは、狂人の現れだと思う。 |
927. 行商人 アルビン 01:44
![]() |
![]() |
>>925屋 長もすぐ下で指摘してるけど、今回の二人の死で屋真かどうかは普通はわかんない。なのに、なぜか屋真だと思ってるのが不思議。でも、書は村側だと思ってる。多分、開示してない前提で何かを固定しているだけじゃないかなっ。 |
928. シスター フリーデル 01:44
![]() |
![]() |
【占い、霊能確認しました】 ペーター様、ジムゾン様お疲れ様でした。 ペーター様を食べるのは予想通りでした。 とりあえず、時間だけ。昨日と同じです。 ・占吊希望〆切 23:30。 ・仮決定:00:00 ・本決定:00:45 |
929. 行商人 アルビン 01:47
![]() |
![]() |
墓下用に書いたけど、今の僕の立場を書いとくね。「とりあえず、長狂だとして置いとく。3d終盤のやりとりで明確になったのが、村の確白がフリだけなせいで反対すると目立っちゃうってこと。ここが狼にとっての弱点。僕をあれだけ吊りたがってた兵なのに、あっさり転向するあたり非常に狼臭い。そして、その行動が裏目った場合の保険として、年が僕吊りを声高に言った」って作戦に見えたんだけど、年が襲撃食らっちゃったからなぁ |
930. 司書 クララ 01:49
![]() |
![]() |
>>926 んーー? 何か考え違いした? だって、長は僕に黒だから屋真→長……そっか、狂も狼もありか。 何か偽占なのに指摘してくれてthk! 誰かが言ってた、「狂なら白出し続ける」というのが印象残ってたのかもね。 うぃうぃ、じゃあ、僕の今日のお仕事は、長の狂or狼要素挙げ、と。 あと、何か僕に率先してやって欲しい事があったら言ってね! じゃ、議事読み返してきて寝るねー! |
931. 村長 ヴァルター 01:53
![]() |
![]() |
商>>927 いや、アルたん、ララ視点で屋真は確定ですよ。ララ視点だと「ララ白なのに自分に黒出す占い師は偽=屋真」じゃないとおかしいからな。てゆか根本が違うよ。ララが屋真を言ってるのはペタ襲撃ジム吊りからの結果ではなくて、俺のララ狼という占い結果にコメントしているよ…。 なんで俺がフォローしてるんだ。 |
932. 老人 モーリッツ 02:01
![]() |
![]() |
判定とニコの遺言把握したぞい!じーーー これは悩ましいの。霊ロラ続行予定じゃったが、▼クララのが視界が晴れそうで困るのじゃ。正直どっちがいいかわからんのじゃ。 ▼クララは能力者ほぼ決めうちルートになるかいの。占揃ってない今その根性はわしにない!霊ロラで。クララの発言も見たいの では寝るのじゃ。 |
933. 行商人 アルビン 02:04
![]() |
![]() |
>>931長 わわ、そーじゃん、マジごめん。ヴァルの占結果のこと、全然見てなかった。偽占なのにthx(気悪くしたらごめん、ただの天丼で皮肉じゃないよ)。 ◆修フリーデル 村の方向性としては、能力者ロラ続ける? それとも、ここからの灰吊りで勝利目指す感じ? 正直、マジで長狂だと思ってるから、ロラより灰吊がいいかと思ってる。2潜伏の狼を見つけるのは、かなり至難だし。 |
934. 負傷兵 シモン 02:58
![]() |
![]() |
オイラSGにされてるのかなあ…でもヨアもニコも白いんだよな、うん。 アル吊りたかったけどロラ反対する強い理由出せなかったし霊はどっちも真にみえなかったしって感じ。 ロラはやり始めた以上続行完遂すべきだよね、うん。もう占も霊も真が残ってるかどうかわからない状態だし。ロラでも村長からまだ占い結果1つは出せるし。 クラらん黒出てるしまた色々考えなおそう…おやすみ。 長真なら、書偽霊商が狼かな。 |
936. シスター フリーデル 03:11
![]() |
![]() |
能力者の真偽について考えてみました。 最悪順 1,娘狂 神真 屋真 長狼 一番最悪なパターンです。これだったら、ほぼ狼側の勝ちかと。 2,娘狼 神真 屋真 長狂 3,娘狼 神真 屋狂 長真 娘狼の可能性は低いですが、ゼロではありません。可能性が低い分、ロラしない限り娘は吊られないでしょう。 |
937. シスター フリーデル 03:15
![]() |
![]() |
4,娘真 神狼 屋真 長狂 5,娘真 神狼 屋狂 長真 娘が真の場合、ロラするより灰を吊るべきでしょう。しかし娘真を信じる勇気はありません。 そんな訳で、今のところ【ロラを完遂するつもりです】 |
939. 村娘 パメラ 04:32
![]() |
![]() |
ごめん、議事だけ読んだ。安価引けません。 じょうほうふえた私ががんばらにゃいけないのにすまん。 いま、白目でみてるのは旅、服、羊、ちょっと下がって商人。 商人は昨日の感じで白目をみた。 ただ、狼神父の考察があるし、引っ掻けている。 兵は代わらすステルス感じるが、持続してるし そういうもんか?と思い灰。 モ爺は白目でみてるが怖くて手放し出来ない。 青は正直、なんか怖い。誘導されてる警戒心がびんびん |
940. 村娘 パメラ 04:39
![]() |
![]() |
青続き 二日ともの吊りの決定回りの発言の柔軟さがなんかひっかかる。 私の警戒心が解けない。なぜだ。 それができる力量を確実に持ってるからだろうか。 昨日の青がいってた 自分決めうち云々。 だって、老と旅にゃん位しか私真いってなかった気がしたんだよ。 村からみて五分五分ならロラが絶対にいい。 神父狼で見てたから、狼と刺し違えられるなら良いと 思ったし。 |
941. 村娘 パメラ 04:43
![]() |
![]() |
ただ神父狼がみえて、真だと思う長から書黒があるので 欲は出てる。一日だけでいいから猶予もらって書の判定見たい。 それで白が出たら泣くけどな!! そして私昨日クララ考察してなかってことに気がついた。ごめん。 神父の灰考察だけでもちょっとみてきて 吊り占い希望だス。 てか、吊りは書希望だけど。 |
943. 村娘 パメラ 05:10
![]() |
![]() |
個人的な感触で青、兵。 神父筋みると商。 ええい、私はバルタンをしんじるぞっ 【▼書 ●商〇青】 それとシスター、まとめ役を村長に当てないのはいい判断だけど 灰に任せるのはどうかと思う。 とんだ白狼が紛れていたら、こわいよ。 |
946. 負傷兵 シモン 07:17
![]() |
![]() |
、兵黒出しなら、旅青辺りはへいへい兵吊ろうぜーってなりそうじゃん。爺さんも、娘兵どっち吊るかもう少し悩むでしょ。兵吊希望だったし。 あと>>931のフォローも真ぽい(でも彼精神的に余裕ありそうなので微妙ではある) とりあえず現状思ったところ。帰ったらまた発言見直して考える。 |
948. 司書 クララ 08:44
![]() |
![]() |
識がないわけじゃ無いと思う。 だから、霊候補が出てしまっているのなら、真占なら霊CO先回しの考えが頭を過るんじゃないかな。いくらFO派とは言っても。占い師にとって確霊になれば非常に嬉しい大事な相棒。霊COがあったから即じゃあ出る、というのは違和感。 >>304 占いで黒判った所で狼減らない、のは同意だけど、霊2では確実に狼吊ったか判らない事態になるよね。 そうすると、長の視点、自分の占いで黒引 |
949. 司書 クララ 08:44
![]() |
![]() |
いた方が確実に狼わかるよね。 表現がオブラートに包まれているようで見にくいけど、ここの長からは自分の能力で狼か人かを知る事ができる、という自信がない。 ん、占真贋でブレていた商に長からの突っ込みがあるね。 長の事見てる途中だけど、>>714「自分視点考察でいい」に少し添える。 『能力者視点で読んで能力者の真偽を計る』という方法は指南書に記述がある。もしかして、アルさんはそれが頭にあったのでは。 |
950. 司書 クララ 08:44
![]() |
![]() |
いや、僕も昨日はそんな事思い出してなくて、アルさんが能力者の視点で読んでいるの大変そうだなぁ、けど灰考察欲しい、と思ってた。けど、彼なりのやり方でもがいてると思う。 2d3dと商吊り希望出していた僕が庇い始めるのは凄く急に感じると思う。でも、僕視点でしかなくて恐縮だけど、 アルさんは白だと考える。 だって、商狼なら長側だよ? 商狼なら僕に偽黒が出た時点で書吊りに乗ればいいじゃん。長から黒出さ |
951. 司書 クララ 08:44
![]() |
![]() |
れた僕を商が庇ったら(というより長狂視なんだろうけど)、商書両狼の流れになるのは判りきった事。たとえ僕吊りに成功したとしてもアルさん位置だとその内吊られる。 だから、わざわざ吊られそうになるアルさんを僕は白と信じたい。 ……長考察に戻る。 ええーっと、>>802屋考察がそのまま長にブーメランです。一行目は自覚がある故の保険かな。 (村長さんの妙吊り理由はちゃんと読んでるよ。でも作れる範囲だからね |
953. 司書 クララ 08:47
![]() |
![]() |
真占なら理由あるならすぐ出すべき。自由占で特に個々の能力者を考察して真を見抜く、という方法を村が選択したのだから。 「村のために能力を」という長の姿勢としてはそぐわず可笑しい。 年占の理由はもっともらしく見せるための後付けだろう。 いつもの通り長くなったのでまとめ。 提示の要素は大きく三点。 1)確霊への期待が薄い 2)自分の能力への自信が無い 3)占理由後付け ふぅ。まじ村長さん動き上手だっ |
954. 司書 クララ 08:47
![]() |
![]() |
たよ。 ……無理を承知で、【▼村長さん】。娘からの霊判定がどうなるか見たい。こんなどうあっても通らないような事言うのは、ぶっちゃけ、娘真であって欲しいという願い込み。娘真贋への判断材料を増やしたい。 真霊なら生きていてもらって頼りにしたいよ……。 完全僕視点なのは判ってる。でも、今日は僕が吊られるかもと思うと言いたい事言っておきたかった。 <質疑回収> 青>>762回答感謝。 村人でもある心理→ |
955. 司書 クララ 08:47
![]() |
![]() |
白と思うけど吊りたい、は狼疑惑掛かるからなかなか言えない→老白とみる、という感じか。 ヨアさんの考え了解。 僕は盤面整理は好み要素、ヨアさんは白要素、として取っている。たぶんそれだけの違い。 ただ、あの時点で人と思っての盤面整理は危ないかもと思ってた。それでモリさんに突っ込んでるのは、モリさん自身の発言から手数把握してる筈なのに>>599下段の懸念を抱かなかったのか、という事。(もっとも、これは |
956. 司書 クララ 08:48
![]() |
![]() |
僕が手数計算勘違いしてたっぽい、と指摘され済) 青>>779☆兵は正直、1dの村視点印象が残っててあんまり注視してなかった。それに対して老は引っ掛かったから良く見てた。 そっか、「狼にしたって酷すぎる動き」って、よく読んでみれば妙白と思ってるって事か。 それは見落とし責められてもしかたないや。 ん、でもさ、なら何故ヨアさん狼候補に兵入れてるの? 兵「狼にしたって酷すぎ→妙白→でも(他に吊りたい |
957. 司書 クララ 08:48
![]() |
![]() |
人いないから)吊りたい」は、老「妙白と思うけど盤面整理したい」と言ってる事同じ。 そこで老に白要素とったヨアさんの考えなら兵も白では? ……僕もあんまり人の事言えないけどさ。 ヨアさんはきっと老が自分と近いと思ってるから(老>>501へのパッと見共感)疑えないんじゃ? ヨアさん村ならもうちょっとフラットに引いて見てみたら? 質問とか見落としはないと思うけど……また夜に。…@7 |
958. 青年 ヨアヒム 10:15
![]() |
![]() |
☆>>956書 老と兵の▼妙の動きとか理由は別物。兵は別に老のように妙がいて精神的に苛苛する、村に残しておいても利がないって言ってるわけでもない。年みたいにに白黒かかわらずでもなく旅のように黒視からでもない。吊りたい奴がいないから吊っとけってのは狼目線だと思う。人としての心情が感じなかった。 吊りたい人なしなんて狼探す気があるのか疑問。そんな理由で希望だされた妙はいい迷惑だねー。 |
959. 青年 ヨアヒム 10:25
![]() |
![]() |
☆>>940娘 ロラと言ってるのはスタンスだから。実際かなり信用差あったんじゃないか思ってたんだけどなー。ちなみに俺は昨日の神への質疑とか見てわかるだろうけど娘真に見てたしね。パメが村視点でロラ完遂主義だってのは理解。信用差があれば決めうちしてもらいたいと欲でないのかと思ったんだけど、自身が五分だと思ってたなら納得。青考察は狼なら脅威って意味で好意的に取っておくよ。 |
962. 青年 ヨアヒム 11:07
![]() |
![]() |
★兵>>934 青旅にSGにされてる疑惑を感じてるのかな?でもさ別に率先して兵吊りを希望してくるのが狼って理屈にはならないよな。妙だって人なわけだし。悪いけどシモンは無難だし村としてもSGってより疑われ位置にあることを自覚したほうがいいよ。ちなみに俺は昨日は兵吊り希望は出してないよ。占い。一番臭いと思ってたのクララだから。 【▼パメラ●シモン】寝て考えたけど万が一書吊りで白判定でたらどっち真?で |
964. 仕立て屋 エルナ 13:05
![]() |
![]() |
ヨアヒム弱気じゃね? ここはクララ吊りでパメラの判定見るところでしょう。 これでライン繋がったら村勝ち安定だし。 パメラから白が出たら灰の殴り合いをすればいい。 私はパメラとヴァルどっちが真に見えるかで決め打ちしてもいい気がするけど。 ここはクララ吊りで攻めたほうがいい。 狼側がどういう対応をするか見てみたい。 個人的には両方真だと思うけど。 ヨア>クララは絶好の黒の出しどころだと思うよ。 |
965. 村長 ヴァルター 13:42
![]() |
![]() |
暑いな。ララの発言追ってるけど、イマイチこう…、なんとも……。まとめようと思ってごそごそ中。 今日▼ララで[神-書-LW]なら当然黒だけど、[娘-書-LW]でも娘からの黒出しありえるんじゃない?と迷いつつも、パメ真の線でみているし、 俺、今日【▼ララ】希望です。ただ上記の通り、ララで黒が出ても、娘狼が消えないので霊ロラは必須だと思ってる。 |
966. 村娘 パメラ 14:50
![]() |
![]() |
ヨアヒムの不思議なところは 希望だしの気弱さ、考察が攻めてなだけに どうしてもオットーと同じに見える。 959昨日の質疑?って、私が登場してた時間より 後じゃない?んん? クララと爺の下りも違和感あったんだけどいま、サボタージュ中なので読み返しにいけないや。 この発言放置で。 |
967. 老人 モーリッツ 14:53
![]() |
![]() |
うむ、ラインは意味ないのじゃ。それならクララの発言みたほうがええの。 書>>888☆村のため、という思考は昨日だだ漏らしだったじゃ。 ヨアヒムの立ち位置は、村に疑われない程度に離れていたのじゃ。そういうこと出来る狼像と、当たりが強いのとでズレたのじゃ。あと当たりが強い=吊れる、どうじゃろうか?どんなに強くても説得力がそこには必要じゃないかの? |
968. 老人 モーリッツ 14:55
![]() |
![]() |
軽く雑感でもおいておくかの 服◆コメント連打はわしには割と印象いいかの。灰考察してないゆうても、アルビンと違って灰に絡んどる。フットワークの軽さも見えてきて、隠し事があるように思えんのじゃ。吊りをどう使うか考えてる姿勢も○。 旅◆遺言が印象いいの。村に対する姿勢も一貫しておる。発言の勢いも増してきて印象いいの。★ヨアヒムの発言でどう噛まれそうと思ったんじゃ? |
970. 老人 モーリッツ 14:58
![]() |
![]() |
までの商の疑いかたの流れが自然に見えて好印象じゃ。 兵◆割と疑惑が解消されんの。考察を見て行きたいの、 商◆白い、とは言わん。灰をどう見ているか開示するだけで大きく変わると思うのじゃ。期待しとくの。 |
972. 旅人 ニコラス 16:24
![]() |
![]() |
続き) 今はお酒でも入ってて変なテンションだった村人かなと思っていまする 狩回避について: ▼書の場合は、狩回避求めずにそのまま吊るのがいいと思いまする 狩回避あったら、またアルにゃんに吊り縄跳びそうで昨日の判断が水の泡になりそう ▼娘の場合は、クラにゃんに夜明け第一声で狩非狩COしてもらって、狩COした場合は1日かけて見極めるのがよさそう |
975. 村長 ヴァルター 17:42
![]() |
![]() |
書狼から、逆説的に怖いのは、服青にLWがいることだな。 この2人だと性格的に、ララと仲間であっても「だって白見る限り、普通にララが怪しいから」ってララ疑いやりそうなんだよ。ライン切り目的で切ったんじゃなくて、白目線で考察してぶった切ったら結果的にラインも切れた感じは無くもない。 |
976. 村長 ヴァルター 17:43
![]() |
![]() |
書黒年白から思うのは、書狼が絡みっぱなしの人間は白と思っていいと思うんで、老も白でいい気がする。(あと書は、神に対してもそっけなく終わらせてるのでそこからやっぱ神-書-LWかなと) 逆に書が疑いを露にしつつ、特に質問を投げるわけでもないままやっぱ白?とか言い出してる商は狼はアリ。 羊は、寡黙ステルスだったらどうしようなあとは思うが、今んとこなんとも。書→旅、書→兵は白視線は気になるので、確認中。 |
977. 村長 ヴァルター 17:45
![]() |
![]() |
>>974で俺が言いたいのは、俺の偽要素としてあげるにしたって発言の解釈自体が違う。 →ていうかララたん村視点でいうなら俺と年のやりとり見てないっておかしくないですか。 →ララたん狼で答え知ってるから見てなかった(だから俺の偽要素として引っ張っちゃった)ですよね。 |
978. 青年 ヨアヒム 17:52
![]() |
![]() |
今日はモテキについて会議したんだけど、あれって人生一度だって! 俺のモテ期すでに数年前に終わってるwきっとあんなにもてるのは二度とやってこないな。色々人生逃した感がある。 ヴァルターは発言がまさに真らしいんだけどこれ偽なら凄いな。弟子志願したいレベル。真でも十分だけど。昨日は濡れて水もしたたるいい男すぎたのに熱さえ出さない無駄に丈夫な自分が恨めしい。でも夏ばて。▼書に変更しとく。 |
979. 村長 ヴァルター 19:48
![]() |
![]() |
旅>>972 ▼娘で明日クララに狩COのチャンスを渡すんであれば、リデルさんが生存していることを条件でお願いします。なんなら狩人はリデル護衛でと言い切ってもいいと思う。 俺の視点では狼は俺喰う可能性バリバリあるけど、村の視点では俺守る理由ないだろうし(GJ狙っても吊り縄増えない)、そしたら守る先リデルさんしかないんだよ。それでリデルさんが抜かれるなら狩居ない(というか年狩)と判断すべき。 |
980. 仕立て屋 エルナ 19:49
![]() |
![]() |
皆ヴァルター信用してるようだけど、ヴァルターから自分に黒出たときのことを少し考えておいたほうがいいよ。 凄い真に見える占い師は大抵偽な気がしてならない。 なんていうか、クララ黒出しのタイミングが良すぎてね。 クララって占うところじゃなくて吊るところだった気がするから。 個人的に疑わしきは吊る、信用できるところを占う、ってのが根本にあるから、違和感が拭えない。 ヨアヒム決心してくれてありがとう |
981. 行商人 アルビン 20:20
![]() |
![]() |
戻ってきたよっ。これから議事読み直してくるね。暑いから休み休みになるけど……。 ざっと見た感じだと、長がとってもがんばっている印象を受けた。根拠と筋道だった発言。今日の結論としては、(当たり前だけど)書を吊りたいんだよね? 白く見たくなるけれど、書の発言をもうちょっと読んでから考えたい。 ◆フリーデル 仮に村の総意が長白でも、ロラ続ける? |
982. 仕立て屋 エルナ 20:30
![]() |
![]() |
>>913ヴァル このなんですかってのがどんな意図で出てきたのか割と不思議。 ペタ自分の白なんだし、なんていうのかな。自分からしたら襲撃されてしかるべき存在だと思うんだけど。 残りの狼は白く見られてるところだと思うよ。 私も何故か白く見られてるから、私も含めて。 一回でも他人から占い吊り候補に挙がってる人は狼なさそう。 と出来ればヴァルターの占い先を私に向けさせたい。 |
983. 仕立て屋 エルナ 20:42
![]() |
![]() |
まあクララが狼じゃないことはないとは思うけど。(完全に狼だと思ってる) パメラ視点は能力者に狼0で、ヴァルター視点もパメラが狼だと仮定しても残り狼1。 パメラとヴァルターのラインが繋がったときをどう考えるかだね。繋がったときは真同士か狂人誤爆かだと思ってはいるけど、若干不安でもある(パメラ真は変わらない 万が一クララが狼じゃなくてもアルビンとかニコラスとかが狼ってことはない気がする |
984. 旅人 ニコラス 20:49
![]() |
![]() |
村長>>979 村長が考える最悪シナリオは明日フリにゃん抜かれてのクラにゃん狩人乗っ取りかな フリにゃんの生死とクラにゃんの狩COの関連性はないと思いまする あと、狩人はどこを護るか分からないからいいのです 4日目にして初めて村長とおはなししたね |
986. 村長 ヴァルター 21:04
![]() |
![]() |
つかエルナは俺に占われてどうなるの。ララ狼でも俺の狂誤爆かもって思うくらいなんだったら、俺に白出されてもエルナにとってはなんら俺真の可能性アップしないんだろうに。黒出されたら(服視点)俺偽確定するだろうけど、それ知りたいのって狼だけじゃないすか。 >>980で、エルナに黒出した場合の布石ですかと俺は若干びびってるんだけど…。 |
987. 村娘 パメラ 21:05
![]() |
![]() |
>>980 エルなんの考えは考えとして、 占いで黒狙うというのが対する人物像に当てはまるかが みるべき所じゃない? 霊ロラ入って自分が黒出した相手をつる、長視点三手 吊りが 有効活用されてる間に白狙う意味の方がわからないよ。 エルナの占い師像に当てはまらないのはわかるけど ★長が占い師の場合でも変だ、齟齬が産まれてると思う? 占いも吊りも基本黒を狙うといい人もいるよ。 |
988. 村娘 パメラ 21:10
![]() |
![]() |
うう、でも965とかさらっと出てくると 長を信じにくくはなる。。。 今日も黒引く気概みたいなの聞きたかったぜ! あ、ロラは完遂でオッケーよ。 ごめん、議事はさらっとしか読めてない。 リアル日替わり前後くらいに 箱ゲットね予定かわらずだよー |
990. 仕立て屋 エルナ 21:18
![]() |
![]() |
鳩 >パメ いや黒々してるところを占って黒引いたにしては冷静だしなあと。 私なんか自分の推理が当たってテンション上がったのになーと。 占が黒狙うのは悪くはないけど、白視されてる狼見つけるのが仕事だと思ってるからさ。 ヴァル>狼が真偽確認したいってヴァル視点LWなのにそ |
992. 行商人 アルビン 21:30
![]() |
![]() |
うぅ……。さっきから同じ考えが堂々巡りしてしまう。 僕にはやっぱり、娘霊真ロケットCOからこの村のすべてが始まったように思えてしまう。それを見た長占狂が娘の4分後に追っかけCO。屋占真がCOして、狼3人が赤ログ話し合いや、長と屋の様子をうかがっていた時間があって、娘ロケットCOから32分後の神霊狼COになった。 ただ、娘と神は逆でもそんなに違和感がないからすごく迷う。 |
993. 仕立て屋 エルナ 21:30
![]() |
![]() |
それとヴァルの中で非常に違和感があるのが、書吊りが当然のように起こると思ってること。 私が説得してそういう流れにしたのに、ヴァルは何もそういう発言してないじゃん。 探したけどとか発言する暇があれば説得しろよ!!! 今日のヴァルの動きは偽に見えて仕方がない。 |
994. シスター フリーデル 21:57
![]() |
![]() |
ヴァルター様 質問ではないですが、>>979の発言に違和感を覚えます。昨日、ヴァルター様は白過ぎて怪しいと言いましたが、今日は狼の抜き方でさらに疑惑が深まりました。 一日目屋、二日目がヴァルター様が白だしをした年。どちらも長の信用を深める為にしているような気がします。 もしヴァルター様が狼で、▼書でいくなら、今日狙われるのは娘だと思っていた所のこの発言。狩人を私に誘導しているのが不自然 |
996. 村長 ヴァルター 22:02
![]() |
![]() |
ララたん 男の娘。 質問質問のスタイルなんだけど、回答貰っても納得してない(「納得できないけど、そういうならそうなのかな」ってスタンス)多い。だったら納得するまで聞いたらいいのに。質問の為の質問にみえる。 そんな中、4分前、と娘のCOとジムの発言と、ジムのCOの発言周りにはララ自ら指摘したにもかかわらず、>>535ジムへの納得は早い。ペタの連投周りは気にしたのに、ジムの「見てなかった」はいいの? |
1001. シスター フリーデル 22:12
![]() |
![]() |
ヨアヒム様 真っ白でした。昨日までは。発言内容は、思った事を素直に言っている上で、発言に自信があるように思えます。で、何となく(パッションですみません)狼側も自信家のような感じがするんですよね。昨日の仮決定後に▼神を促す発言など、何か導かれた感じがあります。しかし、狼と疑うより灰色。今まで信じ過ぎていたという意味での灰。 |
1003. 仕立て屋 エルナ 22:14
![]() |
![]() |
ヨア> 重要なのはシモンの性格だから、論点がずれてる。 何故人と見ているかは、シモンがあそこで冗談を言った事象に関してだから、発言内容とはちょっと違う。 確かに両方偽ってのはヨアの言い分もあるけど、純粋にわからない場合にも使う気がするんだよね。 鳩不便 |
1004. 青年 ヨアヒム 22:23
![]() |
![]() |
>>1003服 ええ?冗談をいった事象に関してってわかるかーー。両偽霊服が真霊じゃねって冗談を狼は言わなそうだから白??高度すぎる白要素で俺には理解できない。いやそこ白くないと思うけど。わからなかったら、どっちが真かわからないや判断がつかないだと思うんだけど。 |
1006. 青年 ヨアヒム 22:33
![]() |
![]() |
◆アルビン 狼の線は捨ててないよ。>>749長狂であれば○判定出しとけば間違いないのは同意。無理に黒を出す必要はない。ちなみに昨日の場合訳パターンは分かりにくかった。占真狂だと考えてたのは理解。 ★商 長狂だと今日は考えてるみたいだけどアルビンは狂がどうして書にわざわざ黒を出したと思ってる?書を白いと思ってるから?ちなみに長が狂だとしても書狼はありえるよ。 |
1009. 旅人 ニコラス 22:47
![]() |
![]() |
パメ 真85%狂15狼0% クラにゃんの判定見たいは真霊のすなおな感情に見えまする パメにゃんは徹底して霊ロラ容認なのです 思考としてはずっと一貫してるので変には思わないのです >>943 「神父筋みると商」はパメにゃんが▼商だったので希望しづらかっただけだと思いまするよ ジム 真15%狼85% リザにゃん吊った後にリザの考察してるのが、よく分からないのです 白確してからそんな事しても遅いのです |
1010. 青年 ヨアヒム 22:49
![]() |
![]() |
◆カタリナ リア充爆発。意見が見えにくくなってるのは事実。ソツがない雰囲気ではある。昨日からの印象では白かと思うけど所詮微白。発言が後手なので仕方ない部分もある。 ☆兵>>1007 一日に二人吊れるなら兵吊ったろうな。昨日の決定が▼兵になっていても俺は反対しなかった。旅青の名前がSGなんたらの後でてたから二人が狼でSGって風に捉えたんだ。でなくSGされそうな空気の意味と了解。 |
1011. 青年 ヨアヒム 23:00
![]() |
![]() |
◆エルナとニコラス エルナは狼だったら号泣する。ニコラスはもともと纏め役関連のところで白かった上に今日の最初遺言(どう見てもアウトw)が襲撃されるわけない狼に見えない。白アピといっても限度があるし、元々白視されていたからなぁ。昨日から変わる占考察が揺れ動く村人っぽいと思う。3dは襲撃で屋真に始まり途中五分に戻し>>922遺言失敗のあと長真娘真大げさから、考察してまた考えを出してるとこ。 |
1012. 負傷兵 シモン 23:11
![]() |
![]() |
エルナー自分占い希望て。正直服白とか判定結果でてもみんな嬉しくないんじゃ…。 服黒出したら村長ほとんどお仕事終わりだよね。しかもどっちかいうと村長偽視されるんじゃない。長偽ならかなり黒出しにくいでしょ。長真ならエルナ視点で服白しか出さないでしょ。 オイラの理解が足りなくてすまん。★余裕あったら説明欲しい。回答済みだったらごめんアンカお願い、うん。 |
1013. 老人 モーリッツ 23:12
![]() |
![]() |
能力者について述べるなら、ヴォルターはライン推理も自然に出てきて好印象じゃ。クララ黒が自然に見えてるんじゃろうな。パメラも普通に霊ぽい。 が、対抗いない以上決め打てはしないので占灰ラインを参考程度に見る程度じゃ。霊も同様、霊灰ラインがない以上吊らざるをえん。 |
1014. 老人 モーリッツ 23:12
![]() |
![]() |
商>>992というわけで、アルビンは能力者考察には拘らず、灰みとくれ。アルビンはもしかしたら村で、灰考察苦手で素で能力者に便りがちなのかもしれんが、もうそんな時間じゃないことを知っとくれ |
1015. 行商人 アルビン 23:19
![]() |
![]() |
灰考察っていうよりは、怪しく思ってる人から再考。 兵……基本はとにかく無難発言。能力者に対する言及がすっごく少ない。占希望の対象として名前が挙がっても、そこには全然絡んでいかないところが、村人としては不自然。あと、やっとでてきた2dの能力者考察が、どうにも無難。今読むと、3d旅>>867に絡んでいかないのが不自然だなあ。無実なのに吊られるのって嫌じゃないの? |
1017. 行商人 アルビン 23:25
![]() |
![]() |
兵シモンを見ていく中で気になったのが、2d神>>619がリーザに対する意見の中で、兵青をさらっと擁護していること。さらっとしてるけど、神の状況を考えるとちょっと目立って見えた。そんな擁護するほどのことだろうか? あと、3dで露骨に老に疑いをかけてるのがなぁ……今となっては失敗した感がすごくする。能力者COしてるからか、誰をかばう訳でもなく、誰を攻めるわけでもなく。老だけは結構攻めてた感じ。 |
1018. 負傷兵 シモン 23:26
![]() |
![]() |
☆商>>1015能力者考察が少ないのは、灰考察優先だと思ってるから。灰考察やるだけで時間と体力が尽きてしまうので。そりゃ占吊の希望に挙げられたら食いつきたくはなるけど、オイラはそれよりも、ちゃんと考察落としてその内容から見直して欲しいという考え。ちゃんと考察落とせてねーと言われたらそれは反論できないけど。。 人から疑われるような動きしてる時点で無実ではないよ。存在そのものがミスリードなわけだから。 |
1019. 青年 ヨアヒム 23:29
![]() |
![]() |
◆モーリッツ 白>旅服>老ぐらいの位置だけど、かなり白く見てる。書神に▼妙吊りで因縁つけられた子羊印象。会話は双方全く噛み合わず老が説明しようが神書の疑いは一切引かず。神書狼は濃厚だと思ってるんで会話の噛み合わなさは同陣営とは到底思えない。俺が入っても全く引きやしねーもん。 長占娘霊屋狂神狼>>>>屋占神真長狼娘狂 前者は今日の考察通り。後者は長狼ならば神狂に見えないので娘狂。現状9:1位の差。 |
1020. 旅人 ニコラス 23:29
![]() |
![]() |
【●兵▼書】で希望しまする クラにゃん1日置いて白くなるとは思えないので、それならパメにゃんの判定見た方が村長の真贋にずっと有意義な情報が落ちると思いまする シモにゃん占いは昨日の推理の通りなのです 今日▼書なら狩回避求めずにサクッと吊りたいところ |
1021. 羊飼い カタリナ 23:32
![]() |
![]() |
ただいま。寡黙失礼、月末ってなんでこんなに羊が荒ぶるんでしょう。判定襲撃ともに確認したよ。ログ読んでくる。 んー。長狼娘狂の可能性考えるとちょっとコワイなってかんじだけども、長騙りであってもどこに黒出すかが気になる・真の目を考えるとどのみち判定が見たいところではあるので▼長はないな、誰も言うてないかもだけど。 んで▼書もしくは霊ロラ続行▼娘か。娘狼として対抗に黒だすかなと思うので騙りなら狂かなと |
1022. 村娘 パメラ 23:34
![]() |
![]() |
よし、戻ったぞ。 >>991 ん、鳩がスマートで高機能なガラクタな上に 時間が無かったのでああいったけど、 基本的に今日は存命嘆願が一押しには変わりない。 意外と真視してくれる人が多くて嬉しいが、 村が確実に勝つためには視野に入れねばならない事だし。 霊能者 複数いたら 基本吊れ の精神があるしね。 |
1023. 村娘 パメラ 23:35
![]() |
![]() |
ただ、クララから黒出て、今日の長占がまた黒だったら更なる嘆願はする。 ロラするなら反対しませんよ、って意味でとって。 クララが白だったら、バルタンのひげと髪の毛とギャランドゥを私が手動でむしる。 |
1024. 羊飼い カタリナ 23:37
![]() |
![]() |
娘にしろ長にしろ真決め打てるほどではないので悩むとこだね、書吊るとこれ以上話聞けなくなるので相対的に長の判断に困りそう…かなーうーん。 ▼書もしくは▼娘としてみてくる。 つられ間際神父の「占い処理にかけたい」って発言が、占い真狂わからないけどとりあえず食いました、っていう狼心情透けたのかなと思ったんだよね、あとは占いで判定割れること期待してる仲間目線の庇い…ってなると言い掛かりかなーー。んじゃ、 |
1025. シスター フリーデル 23:39
![]() |
![]() |
ヴァルター様回答感謝ですわ。 【●兵士▼娘】 集計次第ですが、ロラは続行するつもりですわ。やはり、安全策を採りたいので。シモン様は色が見えにくいので、占い希望ですわ。 クララ様は個人的には白だったんですが、今日の考察を見て灰に転落しました。占いに惑わされず、冷静な判断を下したいので、今日のつりはなしでいいと思います。 |
1026. 行商人 アルビン 23:39
![]() |
![]() |
>>1006青 長狂であれば村の信頼勝ち取って、意見の誘導をすることがこの先とっても重要だよね? 信頼を勝ち取るまではまともなことを言い続けるしかない。それって、村の視点で考察し続けるってことだから、書に黒出すのは全然不自然じゃない。疑われかけてる書に黒出しておくことは流れ的にアリだよね。もちろんマジで狼だったら(長視点で)最悪だけど、それはないと判断したんじゃないかな。 |
1027. 負傷兵 シモン 23:40
![]() |
![]() |
書◆考え方の基点がおかしい考察かも知れないけど。客観的にみて、灰で疑われ気味なのはオイラとクラらん。書白なら、長偽要素探すだけじゃなく灰狼も出しながらみんな説得してった方がいいと思うのね。でも商長に集中してるイメージ。彼の性格なのかとは思うけど。オイラがクラらんなら、もっと疑われ相方の黒要素探すかなあとか。 ごめん希望時間間に合わない。ひとまず【▼書●商】パメ真に見えてきてるから霊判定みたいかな |
1029. 村娘 パメラ 23:44
![]() |
![]() |
>>1009ん?ちがうよニコにゃん。 神父筋から商ってのは、初日のゾンさんの灰考察に起因している。 妙なんだもん。商はあの時3発言位の寡黙組だったはずなのに序盤の考察に混じってる上に、皆が占い方法について 少なからず口にしてたのに 「占方法気にするのは白要素」とまで言ってのけて。 浮いてる気がするンだ。考察が。 そういう意味での「神父筋」だよ。 |
1030. 行商人 アルビン 23:51
![]() |
![]() |
本日の希望【▼兵●羊】 僕の意見は、灰の中に狼2だからロラやめて灰を吊っていきたい。娘真決め打ちで今日はいいんじゃないだろうか。たいがい、生き残ることにこだわらないのが狼側で、こだわるのが真だと思ってる。狼は仲間がうまいこと誘導すれば生き残れるから、あんまり自分から「私を残せ!」って言わないと思う。特に能力者の場合。 |
1032. 旅人 ニコラス 23:55
![]() |
![]() |
>>1029 なるほど、読んでみたらそういう捉え方もありまするね 灰考察: ヨア 3dはペタにゃん、4dはパメにゃんに疑われてるけど、疑い返しをせずに冷静に判断して狼探してると思いまする 単体微白 ▼商反対派、神ラインから白めに見てるのです アル 今日の夜明けの発言がほんとに嬉しそうなのです 昨日の票集中から状況白寄り これからの推理に期待しまする |
1036. 青年 ヨアヒム 23:58
![]() |
![]() |
★商>>1026 でも実際狼だったらのリスクが高いわけだし、最悪狂のくせに狼吊ることになるから白出しが妥当。今日の場合長狂で取る判断は狼に白出しを狙うか、もしくは偽視されても白にしか見えないところに偽黒を叩きつけるか。俺なら真占死亡年白なら偽COして判定出さないで吊られるに任せるwそれで狂人の仕事は終了。年襲撃時点で狼から長狂判明してないしアピらなきゃまずい。 仮確認したけど▼書●兵希望。 |
1040. 羊飼い カタリナ 00:07
![]() |
![]() |
さきに希望出すよー。時間破ってごめん… なんかどうしても長真娘真だといいなっていう希望バイアスがかかってしまってる。判定見たいので▼書でいこう。 ●は商……うーん。●商か兵…。昨日の時点で気になってるのがその3人だったんだよな。 長書狼で黒囲ったとか考えたけどマゾすぎるしパメラ狂て考えるとあんまり意味がないかな…霊判定見て書に黒だした訳でもないしな。垂れ流しごめぇん。めぇ。 |
1041. 負傷兵 シモン 00:07
![]() |
![]() |
(続き)ジムもこの目で黒見るまでは…!って言ってたじゃん。あ、パメ真ならジム狼か。ジムのは真アピってことで捉える、うん。 書◆>>919すぐ長狼って発想がなんか違和感。長狂は今までもぽちぽち言ってる人いたような気がするし、あんまりうっかりさんなイメージないし。…うークラらんいっぱい発言してくれてるのに読めない、読めないよごめん。 |
1042. 行商人 アルビン 00:08
![]() |
![]() |
◆フリーデル 基本に戻るけど、ロラするってことは能力者2-2の状況で狼真-狼真のパターンの可能性が高いと推理した、ってことだよ。狼真-狂真のパターンだと、ロラが継続されると5d 9> 6d 7(灰に狼2名残)となるから、7>5>3>1で、狩GJを考えなければ、かなり素村ががんばんないと負けちゃう状況になる。それでもなおローラー推進? |
1044. 仕立て屋 エルナ 00:08
![]() |
![]() |
書吊りで決まりかな? いやはやパメラの判定見なくても狼だと思うけどね。 ヴァルの扱いが本当に困る。ヨアヒムが真に見てるから真に見たいんだけどね……。なんか引っかかる。 ちなみに兵士人間だから占わなくていいよ。 羊老の2人を占った方がいい。まあ私も入れていいけど。 力量的にはこの2人のどっちかが狼の気がするんだよね。 青が狼なら泣く。 |
1049. 仕立て屋 エルナ 00:14
![]() |
![]() |
>>1004ヨア わかるべ。こう、なんていうの。シモンの性格的に。 あとリデルがずっと残されるってことは要するにロラして欲しいってことだろうから、少し考え直して欲しいかな。 ロラは重要だけど、結局のところ、真決め打ちしたら1人分の吊り手が増えて1人白が増えるってことだから。 決め打ち重要よ。 |
1053. 行商人 アルビン 00:18
![]() |
![]() |
青>>1036 いや、そんなにはリスク高くなくない? 長狂視点なら、灰9人中2人が狼なんだから狼に当たる確率は20%くらい。そもそも占が長しかいない状況だから、誰も長が出した情報を確実視しないだろうから、書が吊られる可能性は100%ではない(今の状況は吊られそうだけどw)。狂なりの判断で黒出す可能性もあると思うよ。なんていうか、アグレッシブな狂って感じ? これで書白だったら、長はかなりのGJ狂だよ |
1054. 村娘 パメラ 00:19
![]() |
![]() |
>>1052 や、ごめん。 どっかで書いてた「占師の決め打ちが出来なきゃ村負けでいい」とかが頭に残ってて。 発言情報もここ、寡黙村ってわけじゃないのに 反映してるんだかしてないんだか良く解らなくなっちゃって。 今日昨日の議事、一応読んで入るけど深く突っ込めてない私が言う事じゃなかったね。 |
1055. 仕立て屋 エルナ 00:21
![]() |
![]() |
ヴァル真だと仮定した襲撃推理をする 占真偽を見極められない狼という側面と、護衛されてない占を見極められるという側面が見える 怖いのは後者。後者の話を進める 真偽を見極めた上で、護衛を避けて襲撃するってことは要するに、真占い師を利用したり、吊る自信があるのではないか? 偽襲撃するくらいなら、狩人探して真襲撃した方がいいからね だからヴァルターが真なら、力量があって真占い師を利用出来る人が狼じゃない? |
1058. 青年 ヨアヒム 00:23
![]() |
![]() |
>>1049服 まぁ初日から延々と優柔不断を貫いてるシモンが霊両偽服真霊か?みたいな冗談を言うのはシモンらしいということかな。霊両偽は決めうちできない優柔不断の表れでそれはエルナは黒要素にはしなくて兵の性格を認識して村と捉えてるって感じかな。今日の態度も煮え切らなすぎてある意味姿勢だけは一貫してるよなー。シモン・・・俺が取れるような白要素無いんだよな。羊はともかく老はなー。むぅ。 【仮了解】 |
1059. 負傷兵 シモン 00:23
![]() |
![]() |
【▼書仮決定了解】パメラのロラ許容はとことん一貫してるなwここまできたら自吊だから白黒どうこう言うのが無意味に思えてくるwクラらんはオイラ黒塗りしないからためらうけど…やっぱ狼いるとしたらここかなあ。アルも狼だと思うけど。書吊は村長真偽の情報にもなりそうだからより村に有益かと思う。 |
1060. 旅人 ニコラス 00:23
![]() |
![]() |
【仮決定了解なのです】 希望通りなので問題ないのです 私としてはパメにゃんと村長だと、パメにゃんの情報の方が信頼がおけるのです >>1039 続き) だから、狩回避を求めない事で、例えクラにゃんが狩人だとしても狼側には既に狩人がいないと知られる事なく進行することができまする |
1063. 司書 クララ 00:25
![]() |
![]() |
は盤面整理フェイズとしての考え理解しているよ。 長>>974 補足なのは見てたよ。 その場で出てこなかったのが偽要素。後付けじゃないの、って……まあ、水掛け論だねごめん。 あと、僕は能力者は判定から見るタイプだから。 疑問点はさすがに解決させようと試みたけど、ぶっちゃけ能力者の発言は精査してなかった。 【仮決定確認】 ごめんね、上手く発言まとめられなくて説得できなくて>目を滑らせた人たち |
1066. 行商人 アルビン 00:27
![]() |
![]() |
◆フリーデル 書を吊るってことは、とりあえず長を真視してるってこと? そうならば理由を教えてほしい。長の発言は真っぽいけど、同じことは狂でも(ましてや狼ならなおさら)できるんだよ。 僕には書を積極的に疑う理由がわかんないや……。 |
1067. 仕立て屋 エルナ 00:30
![]() |
![]() |
>>1066アル 書は発言全部が狼っぽいんだよね。 だから私は長の真偽に関わらず書を狼として扱ってる。 で、アルの言うとおりこの黒出しは偽でも出来るんだよ。 だから狂が狼っぽいところに黒出してきたってのも考えられるし、狼が仲間切りしてきたってのも考えられる(私は娘真だと思うから狼はないと思うけど) そういうことを加味していくとアルの推理が出来上がっていくんじゃないかね。 |
1068. 負傷兵 シモン 00:31
![]() |
![]() |
★長>>1056 これ不等号ないところはかなりデッドヒートと考えて。つまり羊爺服青旅は白、書年は灰、商は濃灰(黒)という意味だよ。で、今日もう一度クララの発言みて、書は左隣の濃灰グループに移動させました。 |
1069. 老人 モーリッツ 00:31
![]() |
![]() |
書>>1062いやわしの当たりが強いは性格的な問題じゃ。青の羊に対する当たりはさっさと考察だせやー、で吊り持っていく形じゃなかったじゃ。 恐い?の誰じゃっけ。そうじゃないならド黒と思うとるということかの? わしの妙説明はどう思うとる?言うてたら悪いが |
1070. シスター フリーデル 00:34
![]() |
![]() |
アルビン様 長は狼っぽいと個人的に思っています。(狼の噛み順や村視点を強調する辺り)なので、自分の気持ちとしてはロラを完遂したいです。しかし、パメラは真だと思っているので、黒出しされた書を吊って結果を見るのもありだと思います。正直、クララ様が白かと言われれば、頷くことはできませんので。灰が吊られるのは許容範囲とと判断しました。 |
1071. 旅人 ニコラス 00:45
![]() |
![]() |
クラ 長偽情報から狼探してほしかったのです 村長偽からその先に繋げてほしかったのです ジム1d書評>>393「当面占う必要を感じない。」の「当面」にラインありを感じたのです モリ 自分の意見を一貫して通す姿勢はやっぱり白めに見てしまいまする クラにゃんとはラインが切れてるっぽい |
1080. 旅人 ニコラス 00:58
![]() |
![]() |
リナ 単独感がありまする リナにゃんは初日の印象で微白なのです シモ 時間なくて追えなかった。。単体では白くも黒くもないのですが 神ラインからだとどうしても気になってしまうのです 今日はちょっと元気なさそうに見えたのです |
1081. 行商人 アルビン 00:58
![]() |
![]() |
クララは喉があと3残ってるはずだから(今数えた)、それを使って自身の潔白について書いてほしい。今沈黙するのは村側にとって有益じゃないよ(リアル事情で書けないだけだったらゴメンね)。 |
1084. 行商人 アルビン 01:02
![]() |
![]() |
僕は喉があと4残ってるから雑感書いておくよ。 黒:兵>羊>老>>>書>>>青>>服>>旅:白 神が狼だと思ってるから、多分、兵羊老の中に狼2人。長狂はかなりがんばってる、って考え。 老は僕に灰考察出させようと何度も発言しているのが、やや白要素。 |
1085. 司書 クララ 01:03
![]() |
![]() |
長>>996 納得してないんじゃなくて、考え方の違いとして理解で受け取ってた。 自分と違う姿勢の人は黒く見えがちだけど、そういうフィルターを排さないと狼みつからないでしょ。だから、この人と自分は考え方が違うのか、どういう理由で動いているか、一貫しているか、を見ている。 ☆神からつっこみ無かったから、見てなかった、で受け取ってた。 ここも僕はジムさんじゃないから、見てた見てないは何と言われても完全 |
1087. 司書 クララ 01:03
![]() |
![]() |
比較真度:娘>神 白:商旅服>青老>羊兵:黒 商は前述。旅は皆が言及している通り夜明けの遺言失敗が白アピにしてはやり過ぎ。さすがにそんな白アピは思いつかないだろう。服は狼探してる印象変わらず。青も狼ないと思うけど、ちょっと恐い。まあそれは服もそうかな。老は少し疑惑が晴れつつある。あとは弾かれ枠でごめん。 >>1081アルさんありがと。今議事読んでる途中なの。ごめんね、がんばってね@0 |
1088. 旅人 ニコラス 01:06
![]() |
![]() |
>>1078 私は自分の推理で書狼と見てるのです 昨日はアルにゃん村っぽいなーと思って、私の推理だと書商から1狼なので、自然と書狼となるのです エル 動きに単独感があるし、今日のヨアにゃん説得も狼吊りたい村の心境だと思いまする |
1090. 行商人 アルビン 01:11
次の日へ
![]() |
![]() |
ああ……、やっぱクララは白いよ。白い。こんな遺言残す狼はいないと思うな。あと5分しかないから、どうしようもないけど、クララは白いと思うという僕の意見は書いておこう。襲撃される可能性がないわけじゃないし。 |
広告