プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、1票。
少年 ペーター、1票。
神父 ジムゾン、9票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、1票。
神父 ジムゾン、9票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、羊飼い カタリナ、シスター フリーデル、少年 ペーター、司書 クララ、村娘 パメラ、ならず者 ディーター の 9 名。
657. シスター フリーデル 01:55
![]() |
![]() |
【ペーター黒】 私視点 娘樵年書私者兵青屋商神羊 狼狂黒霊占白白灰灰灰灰片黒 になりました。 嬉しいとか、そういうのじゃなくて、 この村は本当に恐ろしい村なんだな、って思いました。 青と屋が狼なのも恐ろしいし 青と屋が狼じゃないなら、誰がどうやって動いて、どうやって勝ちたいのかが恐ろしいです。(商襲撃自体が意味不明って言ってるわけじゃなくて)明日は頑張ります。ごめんなさい。ゲルト私ももう死にたいよ |
658. 司書 クララ 01:55
![]() |
![]() |
こんばんは。 クララの突撃隣の晩ごはん。 今日はジムゾンさんのお家にやってきました。 早速冷蔵庫のほう失礼しまーす。 ごそごそ。ん? …綺麗に整頓はされていますが…冷凍食品ばかり! 栄養バランスは大丈夫なのでしょうか? 【ジムゾンさんは人間でした。】お疲れさまでした。 |
659. 司書 クララ 01:58
![]() |
![]() |
アルビンさんもお疲れさまでした。 なんか最後まで怪しんでました。申し訳ないです。 シモンさんは確白おめでとうございます。 _|修木娘屋青書者年商羊兵神 修|占狂偽__霊白狼白_白白 娘|偽狂占__霊白_白狼白白 さて…どうなってんだ? |
661. パン屋 オットー 02:06
![]() |
![]() |
【占い結果確認】 シモンは確白おめでとう。 ペーター狼ねえ……フリーデルは娘年両狼要素よろしく。 俺的にはこの襲撃はフリーデルが狩狙いでやったように見えるんだけど……。 なんか言葉が出ないな……ペーターは来てくれなかった事を恨む。 |
662. 青年 ヨアヒム 02:07
![]() |
![]() |
判定確認。アルビン、ジムゾンはお疲れ。 さて、なかなか面白い事になってるね。狼はどうやら僕とオットーの殴り愛をご所望のようだね。 樵真というとんでもない事か仲間に黒出しというのがない限りオットーが狼か。オットー狼には見えないんだけどな。限りなく楽しい状況になったんだけど、ちょっとニート会議があるからまた朝に顔出すよ。 |
667. 負傷兵 シモン 12:32
![]() |
![]() |
>> 650 ちょっと考えてはいるけど、単独で怪しいとかは特にないんだ。 あるっちゃあるけどコロコロ変わりすぎるし、理由を文書化できない・・・ ただ、修のこの発言自体は参考になった。情熱的だったり、過度の攻撃、丁寧な振る舞い、 何言いたいのか分かんないとかあるんだけど、一貫して感じるのは良くも悪くも自分への発言に 過剰に反応すると思うんだ。だから、自分の「全力で応援」の発言を受けて、喜んで絡みに来 |
668. 負傷兵 シモン 12:35
![]() |
![]() |
来たのかなと受け取ると、素直な反応ってことで修真よりに傾いてみようかなー。 さて、修が言っている青屋→白の恐ろしい村発言は村有利だから置いといて。 青屋にはぶつかって貰いたい。青屋に聞きたいことは、お互いに相手が狼だった場合の 作戦やどんな指示を出しているか考察してもらいたいかな。昨日も書いてくれているけどさ。 |
670. ならず者 ディーター 12:54
![]() |
![]() |
状況分析 このままなら青屋の一騎打ちで全て決まる。 樵狂人、書霊で確定なら、 占い師両吊り、片黒両吊りで狼2匹吊れる。 青屋のどちらかが狼だから噛まれることはない。 13人、クソ神父で圧倒的村人不利だったわりには5分5分と健闘してるともいえないか? アルビンお疲れ。 |
671. パン屋 オットー 13:18
![]() |
![]() |
村のみんなおはよう!(連投無いよな??) 依然として厳しい状況だけど、占霊機能は残ってるし、確定白は2人できた。狩人生存なら村は勝ったも同然だ。 そして灰襲撃でLWの潜伏幅は極小となった。アルビンは本当にありがとう。 考えられる組み合わせは限られるが、俺はまずパメラ真フリーデル狼を決め打とうと思う。勿論樵は狂人だ。 能力的に狼捜せない真はあり得ても、能力あるのに狼捜さず狩候補見てる真は無いだろ。 |
672. パン屋 オットー 13:20
![]() |
![]() |
それに霊GJでガッカリはそのまま狼視点漏れとしか。今日の襲撃は霊護衛されたから占い全偽思考のアルビン狙ったとしか思えません。 以上の狼要素から決め打たさせてもらいます。 ★フリーデルは真なら反論より年と娘の狼要素や陣営考察を出してくれ。 LW予想は年>>>青。 昨日の青修は捏造感無く切れている。年はLWとして生き残るため樵真主張できる目を残したかったのではないかと。そんなの無理だけど。それを黒視 |
673. パン屋 オットー 13:22
![]() |
![]() |
黒視されたのが元で修と感情的なやりとりがあり心折れた可能性を心配。昨日の修も変だったし。仲間に黒は修自身が考察でも主張。ロケット大連投する奇策狼ならあり得る。年吊り自分真視生存勝利を目論んでいるってある? 手数苦手……。 ★ペーターは村なら帰ってきて反論してくれ。 ☆シモン>俺のヨアヒム考察は昨日出した。結果、人だと思っている。シモンがヨアヒム狼と思うなら逆に何か出して俺を説得してくれ。 |
674. シスター フリーデル 15:15
![]() |
![]() |
今日は。一昨日から>>335ずっとごはんがビーフシチューのリデルです。美味しいよ。 さて (0)先ず私視点狼内訳は(樵が本物の荒らしじゃなければ)年娘青or年娘屋or年娘羊の三択です。 私視点(修正)は下表 娘樵年書私青屋者兵商神羊 狼狂黒霊占灰灰白白白白片 本論の前に ★何故皆さんの多くが「青屋のうちに一狼」と決め打っているのでしょうか? 命題『年娘羊が有り得ない』は非自明だと思うのですが。 |
675. 青年 ヨアヒム 15:16
![]() |
![]() |
うん、オットーの思考は素晴らしいね。やっぱり僕は君が狼だとは思えない。 僕は仲間への黒出しという話も実は結構ありえる話だと思ってる。「今日霊を直接抜きにいく」か「もう一度他の狩人候補を抜いてから霊抜きをする」というのが考えられるね。まあ、正直屋が狼の場合アルビン襲撃はかなり訳分からんというのもある。そんなもん、屋が狼なら占い師襲っておけば良いんだよ。灰吊手3の僕商年羊屋の勝負にかける方が遥かに賢 |
676. 青年 ヨアヒム 15:17
![]() |
![]() |
明だ。というか屋狼ならわざわざ霊襲撃をする手筈を取るリスクが高すぎる。素直に占い師襲撃した方が良い。ぶっちゃけ、商襲撃は屋狼の場合にはしっくりこないし、娘尼の占い師候補が生き残る為の襲撃というのが一番しっくりくる。 誰かここを納得させる、反証できる人がいるなら言ってくれ。 オットーは視点的にはLWだけど、状況的にも単体で見ても白い。 |
678. 青年 ヨアヒム 15:44
![]() |
![]() |
>>667シモン 考えた結果オットーの白考察が更に固められました。ここが狼なら僕の手の負えないレベルまでいってる。 そして、僕の占い師真贋は娘真。仲間への黒出しという点や商襲撃やGJとかを考えたりしてみると、狼としての勝ち筋として追えるのが尼狼の場合ってのがしっくりくるってのが結構ある。 そして、昨日の尼は感情に訴えるだけだった。ちょっと真あるかも?とか思ったけど、冷静に見ると言ってる事が微妙過 |
679. 青年 ヨアヒム 15:47
![]() |
![]() |
ぎる。ぶっちゃけ感情で訴えるのは狼でもするし。感情の起伏が真でしかありえない場合のものなら真視するに値するけど、狼でもありえる感じだし。というかその感情の起伏の始まりがそもそも違和感だし。 娘はまあ考察内容や理由はあれだけど、少なくてもできる事をやってる感じがするし、娘視点の商への疑いも分からん事もない。村に貢献する姿勢は見せてるよ。 今日は決定周りにいられない可能性がある。鳩を飛ばせたら飛ばす |
682. シスター フリーデル 17:55
![]() |
![]() |
発言には一切非不慣れによって手を加えられた形跡が無い。 このことから 『青or屋が発言添削をしようとるも、その赤ペン指導が拗れた』為 と推測出来る 何故なら二人の性格から初日に発言手助けをしようという申し出が全く無かったとは考えにくい。 なのに年が全然それに靡かなかった(:背いたというよりも、「えーいいよー」みたいに断られたのだと思う)が為に青or屋が感情的になり(*)年がしゅんとなったのかと。 |
684. シスター フリーデル 21:41
![]() |
![]() |
(2)羊について。 ω1)上記年の考察とのシナジー 狼陣営が「年羊娘」とすると、三人の振り分けというか、赤陣営の様相が凄くしっくり来る形で分かる。 ・娘:超独自不慣れ真狙いの暴走(=仲間羊に黒出し)騙り ・年:何とか不慣れなりに考察出そうとするもギブ ・羊:超マイペースに自分が出来るだけの発言を淡々と落とす →赤はまともに機能してない(全員演技派なら別だが) …というように。 確かにこの陣営なら |
686. シスター フリーデル 21:42
![]() |
![]() |
…と色々な事が自然に観測事実内に収まります。 ただ、此れで結論付けていいかと言えばそれは絶対ノーです。 何故なら此れは"推測可能"で且つ一番自然な狼陣営描写に過ぎないから。 そもそも羊が何なのかすら私は理論的に結論を出せてない。 もっと言えば【ほぼ全員「(昨日)羊吊りが一番かな」以外のコメントを羊に関して落としてない】 だから以下で一旦羊について羊がどちらの陣営で在っても確かな事を整理します。 |
687. シスター フリーデル 21:43
![]() |
![]() |
ω2)羊全体性格像 村:偽黒出された/仲間に黒出しされた(+強弁が全員相手陣営) にも関わらず、極度なマイペース=「焦りが全く感じられない」凄く強心臓。 自分が喋れるだけのことを何処までも淡々と落とし続ける印象 しかも分からない事に起因する手探りが感満載なのに、発言内容が日を追っても減っていかない 内容自体も(初日が無さ過ぎる+二日目が遅くからの参加過ぎるだけかもしれないが)徐々に密度が増している |
688. 羊飼い カタリナ 21:46
![]() |
![]() |
作っててまたも遅くなりました、すみません。灰考察させて頂きます。 人 青≧屋>年 狼 で、青・屋は、やっぱり白だと思います。 青:昨日・今日のの修への指摘や苦言も的確ですし、色々考えていて良いと思います。屋と合わせ2人とも、とても分かり易いですし…青:昨日・今日の修への指摘や苦言も的確ですし、色々考えていて良いと思います(私視点は、樵真じゃないなら真:修ですが、ちょっと迷走気味なので) 屋:>> |
690. 負傷兵 シモン 22:09
![]() |
![]() |
オットー、ヨアヒム考察どうもありがとう。どっちも自然で白にしか見えない。 じゃあどうしようと考えて、まぁ村が有利になる吊り方とか考えてみようってなった。ない頭を振り絞る。 |
695. 青年 ヨアヒム 22:57
![]() |
![]() |
ちと顔出し。 シモン>うん、その通りだねシモン。吊りの手順は羊吊りで占いは統一が最適だ。娘を真と見るならね。ペーターが来なかったとしても、両方吊る(年突然死&羊吊り)という選択肢もあるだろう。狩人が生きていれば、吊り先にも困らないしね。問題があるとすれば狩が生きていなかった場合だけど、その時でも占いロラ完遂化で終わらなければ、僕と屋の殴り愛になるだけ。確白が生まれれば、吊り先にも困らない。突然死 |
697. 青年 ヨアヒム 23:00
![]() |
![]() |
は樵真の可能性も考えてるんだね。その場合は他の灰は白ではないから他の灰も見当してみると良いよ。 フリーデル>君の結論は分からないで良いのかな?だから占いで見極めるという感じ?例えば、年がこの後来て、年の突然死吊りがなくなり、羊が吊られ、羊が人だった場合には僕か屋がLWという事になる。その場合は君が襲撃される可能性もあるんだ。僕と屋のどちらが怪しいかちゃんと推理しておいた方が良いよ。 んで、正直 |
698. 青年 ヨアヒム 23:02
![]() |
![]() |
羊と尼の考察にはなんにも心動かされない。むしろ固まってきた。占いは【▼羊 ●統一で僕占っても屋占ってもどっちでも良いよ】吊り票はカタリナにセットしておく。@10 さて、久しぶりに可愛いフリフリの服着て、自分の写真でも取るか。んー・・・でも・・・。ミニスカート・・・チャレンジしてみるかな・・。 |
699. シスター フリーデル 23:21
![]() |
![]() |
〈以下は羊の今日の発言も組み込んだ考察〉 ε)[:まだ2の続き]しかも今日もまだ来て、此れ迄通りのペースで発言し続けている…つまり発言を視るに羊の正体は i〉着実に日々成長を遂げる村人(狼陣営:年娘青or屋) ii?〉同上の狼(狼陣営:年娘羊) の孰れか…と言いたいが、ii?〉は極めて考えにくい。 若しそうとすると 【発言が全て自軍のジリ貧敗北前提】だから。 羊の灰考察を視るに、羊視点の吊りは |
700. シスター フリーデル 23:22
![]() |
![]() |
吊り希望は年か娘かしか無く 片黒であり皆の吊り希望に挙ってる以上、二人を切ってまで自分一人生きて行くのは、ムリと分かるはず。 だから、羊が上記のような狼なら 【信じられないけど樵:真+娘:狂+私:狼でだから兵者は白じゃない】 こう主張するしか無い。 この場合の羊が、どこまで考えれるかは不明だが 少なくとも、私の真視を青が解く今それに全く乗らないのは間違いなくおかしい。 |
702. ならず者 ディーター 23:24
![]() |
![]() |
②娘真占い時 修羊年 修羊青 修羊屋 確かにヨアヒムの考察とおなじ。青屋以外吊れば少なくとも2人、多ければ勝ちだ。 仲間売りに関しては娘が行うとしては微妙だと思う。理由としてはメリットがない。娘の羊黒は初日だし、その後からずっと吊りを主張している。 |
703. ならず者 ディーター 23:34
![]() |
![]() |
売りとしてはおかしいと思うし、わざわざ吊りをしつこく主張する必要もない。さらに本当に売りならもっと羊が抵抗しなければそれっぽく見えないから考えられないと思う。 一方の修は、黒判定を出したのは昨日。仮決定時の修の占い先はほぼ年一択で議論や組織票でも変更を望めず。吊り先も3日目開始時には皆羊で一致だったのが神父が対象になった。 |
704. ならず者 ディーター 23:42
![]() |
![]() |
占い先の決定と吊り先の変更は襲撃先の変更の必要性を生み出す。 占候補、霊能を襲うのは論外。 おそらく場にとって重要かつ推理力も認められる、狩人でもある可能性がある、昨日の提案などから、狼側からあなどれないと考えたアルビンを襲撃したんだろう。 |
705. シスター フリーデル 23:44
![]() |
![]() |
(3)最終結論 だから羊についての正体。そしてその際の狼陣営は i〉村人・・・狼陣営:年娘青or屋 ii〉狼・・・【(樵,娘):(撤回無しの村騙,狂)+狼陣営:年羊青or屋】 iii〉狼・・・【(樵,娘):(撤回無しの霊の占騙,狂)+狼陣営:年羊青or屋or書】 私視点で理詰めで考え抜いた結果、羊が勝負を諦めていないと仮定するなら、これ以外の可能性は有り得ません。 …羊に村側であって欲しいです |
709. ならず者 ディーター 23:58
![]() |
![]() |
もう今のこの状況で議論に樵、神父を持ち出すのはナンセンスだと思う。昨日のアルビンの用に不安に思うのもある程度はあるし、俺もまったく0とも断言できないが、どちらかが村側能力者、もしくは両方素村だったら運が悪いとしかどうしようもない。 |
710. シスター フリーデル 23:58
![]() |
![]() |
いくらなんでも後半二つは悪夢過ぎる (4)最終決断 従って私と書が明日まで両者生存出来して、▼羊●青or屋で羊白の場合のみ、全内訳が把握可能です。 自分でこの結論を出して、樵にも酷いことを言っておいて何ですが、正直羊狼なら色々酷いにも程があります。 この後娘が正体を能う限り考察します。 それに依って上記最終結論の選択肢が減ったり増えたりする事が在るのか(娘が自由過ぎるので)正直分かりませんが… |
712. ならず者 ディーター 00:09
![]() |
![]() |
初日からの年の発言や主張、俺への質問も何か村側としては感じられない。 初日に娘に娘を支持している状態に見える俺を占わせたこと(あの時点では占いが正確に出ないことが論理的に分かる組み合わせ)を疑問に感じた俺の解答にも分かっているのか分かっていないのか読み取れない。それからもあんまりはっきりしない。 |
714. ならず者 ディーター 00:21
![]() |
![]() |
俺の考察的には羊年のうち年が狼くさいが、まず▼羊のほうでいいと思う。年は突然死する可能性もあるしな。 占い先は青統一。 あとシモンの意見はできればもう一度聞きたい。 |
715. パン屋 オットー 00:21
![]() |
![]() |
ヨアヒムからは俺と画期的に違う考察でも出るかと期待したけど、俺考察の検証だけか。俺が説得される程の修真パタンは見られないようだね。 希望は自由▼羊で。 まあカタリナはバファリンならぬタミフル吊りと思ってゆっくり静養してください。 説得に喉を残す意味は無かったwww。 |
720. パン屋 オットー 00:56
![]() |
![]() |
ペーターの発言は聞きたかった。 それこそ重要な陣営考察の源となっただろうに。 俺の考察だって何で来ないのかという疑問を無理矢理こじつけた程度のものだし、皆が説得されちゃうとも思ってなかったんだけどね。本当に「えーいいよー」とか言ってるのかねえ? まあ、エピで確認しよっと。@11 |
722. 村娘 パメラ 01:13
![]() |
![]() |
てにをはおかしいな。リラックスしろ私。やっぱり屋も青も狼には思えない。理由はまたパッションだ申し訳ない。これで少年が人間だった場合、私は大変だな。しかしその場合でも私を含めた両占に投票で人間側の勝利は揺るがないのだな。ならば構わない |
731. パン屋 オットー 01:40
![]() |
![]() |
パメラ、感想の元を探ればいいんだよ。私はこの人を白いと思うけどなんでだろうって。俺はロケット大連投が元でフリーデル偽という感想を持った。見ていて孤独そうだったのというのが元でパメラは狼じゃないという感想を持った。それを発言すれば考察として通じると思うよ。 |
732. シスター フリーデル 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定了解致しました】 …全部の発言を何回も見直しましたが パメラの正体が狼なのか、それ以外なのかは全然判断付きませんでした。 食べる候補には勿論なってないでしょうが、私生きててももう仕方ないと思ってます。 |
広告