プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村長 ヴァルター、7票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、少女 リーザ、旅人 ニコラス、羊飼い カタリナ、行商人 アルビン の 5 名。
521. 行商人 アルビン 22:20
![]() |
![]() |
あー…。 っ[チョコミント製の前方後円墳] 村長さん吊りで終わってないなら、やっぱりリーザさん狼かなぁ。 議事読み返してましたけど、旅農羊の狼目って単体や陣営面から見て、薄いように思えるんですよね。あとリーザさんが非狼には見えない ちょっとこのあたりの言語化頑張りたい所存。 |
522. 羊飼い カタリナ 22:21
![]() |
![]() |
ヴァルター、ジムゾンお疲れ様 つ[うな重] 長白でしたか。考察間違えてたね、ヴァルごめん。 で、▲神ね〜。神は昨日結構自分の考察も推してたし、私も長が言うように吊れない位置。だから▲神か▲羊か両方あると思ってた。で、昨日神は▼長▽商… 商狼も見返す必要あるって事? |
523. 農夫 ヤコブ 22:21
![]() |
![]() |
うん、こうなるよね。 ヴァルター、ほんとごめん。ヴァルが吊られたの僕のせいだ。ごめん。 ジムゾン、冷静で目配りのある良いまとめでした。潜伏お見事でした。 二人ともおつかれさま。 つ ブーケガルニ (添え物専門農家より) |
524. 少女 リーザ 22:22
![]() |
![]() |
ジムソンさん、ヴァルターさんお疲れさまでした…。 昨日の神父さん村長さんの意見見ていていちばん見落していたのはカタリナさんだと思いました。 初めからカタリナさんを外して考えていたわけではないのだけど…進行提示を最初にしたのはカタリナさんだったので。 |
526. 旅人 ニコラス 22:28
![]() |
![]() |
もろかく。 決定に喉残さなくてごめんなさいジムゾンさん。 ヴァルターくんお疲れさまでした。 /私がしたくないできないってわがままだけで、バカにするつもりは全くなかったです。もう一度だけ謝らせてください。ごめんなさい。/ 話したいけど色々あるけどちょっとやることあるので離脱します、また |
527. 少女 リーザ 22:29
![]() |
![]() |
私目線、消去法で吊り位置を提示したのは行商人さんと農夫さん…おふたりとも残ってしまった。そして最後の神父さん村長さんが懸念していたカタリナさんが残った。 私が白置きしていた人が一人もいなくなったのでもう一度ログを見直してきます。 |
529. 行商人 アルビン 22:37
![]() |
![]() |
非狼、非狼陣営ポイント [農] ・hage進行に対して、積極的になっていく農と一人でも反対がいたらやめようと消極的になっていく年の構図が両狼に見えない。年のはじめのhage進行推しは、白アピの意味も含まれていたはずだと思うので、農が推すなら年も推してよかったと思います。 ・老噛みは、もし老非占or●老されていなければ、純灰素村噛みとなり、狼の首がかなり絞まるリスクのある噛み。占希望を見ると、●年 |
530. 行商人 アルビン 22:46
![]() |
![]() |
は多く、年狼が占われている可能性はそれなりにあり、老が占われている可能性は低いと取れるだろうな、と思います。なので▲老は真占狙いの噛みに見えてるのですが、ヤコブさんは1d2dと一貫して役透けに注意喚起してるんですよね。先ほどの要素と合わせると農狼って赤窓での協調性に難ありサイコパスすぎなのでは…▼年もぶっこんでますし ・ライン切りして仲間が占回避が強いと言っていた割に、年は占回避ではなく霊回避をし |
531. 行商人 アルビン 22:54
![]() |
![]() |
ている。後からライン切りが強いのは占回避したときだけって知った可能性はあんまり見てないですね… [羊] ・年のhage消極性と対照的に、村に積極的にhageさせようとしている ・羊が赤にいたなら、手順・hage進行の理解度的に、年が霊回避をするより占回避をした方が1縄無駄にできたはずなのに、それが起こらなかった。年が真占に占われている可能性はかなりあり、年霊回避したら今回のように伏せ投票で年狼が |
532. 行商人 アルビン 23:03
![]() |
![]() |
吊られ、霊が生存して真確する未来は見えていたはずだと思います。昨日羊は長を吊りに行っていましたが、年が占回避して投票すれば2d時点で吊れていた&年の信用路線で勝てる勝率のおまけ付き(まあこれはさほど大きくはなさそうですけど) ・年と対照的なhage戦術論推しの割に、あまりそれで白を稼いでいる自覚がないような発言。また『(狼に)戦術論メインが占われていそうと思わせる』発想が狼らしくないと思いました。 |
533. 行商人 アルビン 23:27
![]() |
![]() |
[旅] ・年の『hage100%』発言に対して白視。その後の2連踵&掌のひら返し 狼は仲間とのラインを嫌う&仲間はあくまで狼であり村人ではないのが事実なので、白視に正当な理由をつけたがる修正がある ・>>439の、狼は老の遺言を見て襲撃した可能性はあるのかな?という旨の発言は、実際には僕の遺言でも5秒前くらいで出した覚えがありますし、老の遺言見て占COだとすぐ分かるとも思えないので、多分襲撃先は予 |
534. 行商人 アルビン 23:39
![]() |
![]() |
め赤窓で決めていたorその痕跡は残っていたと思うんですよね。 なので、ざっくりした発言時間表示から、そういうところに思考が行く感じは、実際想像できる狼陣営の事情にはそぐわないように思います。 灰誤爆の件といい、分からないなりに前に出てきてはいるし、それでいて視点も非狼で裏がなさそうなので、すなおーかみというより素直に非狼かなと [妙] ・年は、2dはわりとヤケクソ気味な動きをしているように見えた |
535. 行商人 アルビン 23:49
![]() |
![]() |
が、単体では編成不慣れな妙とラインを切らなくてよかったのか? ・『hage進行に積極的だった年が、老に誘導された』という見方は、実際に年狼が老に誘導されたとは思えない(内心さほどやりたくないと思いつつの白アピっぽい)ので、赤窓介した年狼の視点には見えづらい。 まとめるとこんな感じでしょうか。明日は農旅のやり取り等を読んでみようかなと思います。 それではおやすみチョコミント… |
536. 羊飼い カタリナ 07:21
![]() |
![]() |
昨日の朝は農商羊はお互いを白く見てて長旅がお互いを白く見てて農疑い。妙は浮いていて白起きしてる人がいない状況で商長疑い。神は農長商辺りを黒く見てる? 狼は縄三本を避けないといけない状況だった。 で、昨日、投票が変化したのが妙で▼商▽農で提出、旅は▼農だけで提出。 狼は旅農妙長で縄3本使いたいって考えか〜 |
537. 羊飼い カタリナ 07:36
![]() |
![]() |
★>農 昨日の農疑いの人の中で一番違和感あったの誰? ★>旅 昨日は[年農]しか見えてなかったみたいだけど、商羊から塗りの気配を感じなかった? ★>妙 昨日長白く見えたので変更はわかった。で、農疑いの根拠をもう少し掘り下げられる? ★>商 襲撃や騙りの方向性は年が決めたと思う?LWがBWだと思う?年妙ならなんで2d妙は▼商▽年で最後に提出したと思う? |
538. 少女 リーザ 08:12
![]() |
![]() |
まずカタリナさんについて考えてみました。進行提示が早く、方法論などでだいたい1dは終了する感じ。それ以降ももっともな意見ばかりで黒要素が見つからない。ただひとつだけ違和感を感じたのは、少年が霊能COしたときの考察。村長さん庇いの意見です。私はそうは思わなかった。村長さんは単体で白く見ていた。その辺から村長さんを軽く誘導し始めたのかと?あえて黒要素あげるとそのくらい? |
539. 少女 リーザ 09:03
![]() |
![]() |
農夫さんについて。昨日提出した理由はやはり消去法(ごめんなさい)。旅人さんは村に見てる。それからhage進行を仕切ってくれたカタリナさんがやはり村利しかない行動をしているように見える。それであとはおふたりしかいないので、農夫さんに投票しました。 農夫さんの黒要素?んー、絞り出すとしたら、非役透けに対する発言多かったこと。逆に白く見せたいようにも思えるし、でも狼ならそんな目立つことするのかな?とか… |
541. 旅人 ニコラス 11:10
![]() |
![]() |
おはようございます。 ちょっと本日は昼忙しめなので、とりあえず返事だけ。言いたいことは頭の中でまとめておきます。 >>537カタリナさん ☆本人に言うのもなんだけど…カタリナさんに希望出しのあたりで、「ラインうんぬんでぼくの黒要素が増えた」というのを見たときにピリッときましたね。ラインなんてぼくからしたらどうしようもないことなので。 アルビンくんは印象がなく…ほぼ読み飛ばしてたかも〆 |
542. 旅人 ニコラス 11:23
![]() |
![]() |
ああ、ひとつだけ書きなぐり、 ヤコブくんは自己評価が微妙に歪んでるように見えるんです。 1d「スキルない~」という発言があったり、 昨日も「羊商農で見劣りする農を~」と、自分をアルビンくんより低く評価し、ぼく吊りの結論に繋げている。 でも一方で、ぼくが昨日出したヤコブくん狼の考察、ヤコブくんを高評価してるからこその考察を、「筋が通ってていいなぁ」と(余裕っぽく)受け入れてる。 そして今朝もヴ |
543. 旅人 ニコラス 11:24
![]() |
![]() |
今朝もヴァルターくんに対して「ぼくのせいでごめん」と言ってる。「ぼくのせい」っていう意識のむき方は、自分に力があるって認識があるものだよ。 偽装があるからだと思うんだよね。〆 |
545. 少女 リーザ 13:50
![]() |
![]() |
ちょっとそれますが、『戦術強い人なんて3Dには用済みだから、単体見れる人や色分かりやすい人を残すべき』カタリナさんの言う事はもっともで 自分で言うのもなんですが私なんかは色見やすいのではないかと思いますね。 なので今日は吊り位置にされそうな気がしてます。 もしくは、最後に残してSG位置にしようと思われてる? 行商人さんについては後ほど |
549. 少女 リーザ 15:46
![]() |
![]() |
農夫さんへ。>>547の回答です。 村長さんを吊って終わらなかった時に村長さん吊を押すことが黒要素になるからです。狼なら村長さんが白だってことはわかっているので。 あの日は村長さん吊りの流れにもなっていましたのでその流れに任せて自分は身を引いたのかと思ったの…。(でも、これも絞り出したうえの黒要素なんですけどね) |
550. 旅人 ニコラス 15:50
![]() |
![]() |
>>548ヤコブ ★ごめんはいいの。 何が「ぼくのせい」なの?2d殴ってヴァルターくんの位置を下げたこと??昨日ってなにもヤコブくんのせいなことないよね? ☆そこは今はヤコブくんの昨日の質問で、ヤコブカタリナを見てほしいという趣旨で発言したのかと思ってる。だから「エラそう…」は語感でぼくが誤解したのかなと思ってるよ。ごめんね。 いや逆だよ。自分の客観GS位置がアルビンくんより上なことをわかって |
551. 旅人 ニコラス 15:51
![]() |
![]() |
自分の客観GS位置がアルビンくんより上なことをわかってたんじゃないか?ってこと。 「羊商農で見劣りする農~」というのがさっぱりしっくりこない。ぼく狼仮定なら、客観的にアルビンくん狼でもっていくほうが楽だったんじゃないか?ってこと。 |
553. 農夫 ヤコブ 15:58
![]() |
![]() |
>>551 ないね。 アルとリナ読み返したけど、ここを疑ってかつ、周囲を説得して吊りに持っていくのは至難だよ。 昨日時点でヴァルが僕に吊り票入れるのは僕にも見えてた。それで、ニコもそこに乗っかった。僕はそう見ている。 実際に昨日の吊り票は、僕とヴァルが同点だったからね。 旅狼仮定、妙と長、あともう一人吊らないと逃げ切れない。そこで長とやりあってる僕に目をつけたんだと思うよ。 |
554. 農夫 ヤコブ 16:01
![]() |
![]() |
リーザ★>>549 でも、結局僕が村長に吊り票入れなかったせいで、僕と村長が灰の吊り票同点ってとこまでいったんだけど、そこはどう思う? 僕が最後の一狼ならさすがに綱渡りすぎるんじゃないかとは、思わないかな? |
556. 旅人 ニコラス 16:30
![]() |
![]() |
>>553ヤコブ それはヤコブくんが2人をちゃんと追えた結果で、白くみてるからだと思う。 えー…そんな人の疑い先までしかもヴァルターくんの細かいとこ追ってないよ。昨日ぼくがきたときヴァルターくんはカタリナさんに疑念を抱いてるのかなとぼんやり思ってたぐらい。 生き急いでる感から占い師かと感じて思ってただけで、探してないよ。 次20時半頃〆 |
557. 少女 リーザ 16:41
![]() |
![]() |
行商人さんについては消去法で見るしかなかったのが本音。吊りたくない人(真偽関係なく色見えそうな人)を除いたら行商人さんがという感じだった。潜伏を図る目立たない狼像を見てしまった。 >>87 hage進行じゃない別の進行例を挙げてみる→というわけで、だいたいhageでよくない…?このくらいしか黒要素!って言えるものがなかった。hage進行を渋っているとも見えたので。続く… |
558. 少女 リーザ 16:47
![]() |
![]() |
>>152行商人 では…ペーター君は面白いから白いんじゃないですか?(真顔)『ぶっちゃけー』で狼陣営に思いを馳せてるあたりとか。この発言は、少年庇いにも見える。 だから迷ってます!こちらは黒の相方に対して庇う必要があるのか?損する以外ないからです…。逆に白要素が見つか多次第です! お互いに消去法でって事で疑うのは待った方がいいと今現在は思っています! |
559. 少女 リーザ 16:54
![]() |
![]() |
行商人さんに老人さん占いは透けてなかったと思う?という質問に >>432の回答をいただきなるほどと思いました。 この回答ももっともな意見で納得しています。(これも白要素です) 今さらですが、行商人さんを村視し始めています。 今回残っている方は、私目線で色が見えてないかたばかりで…。こんな考察しか残せずすみません!旅人さんについてはこれから… |
562. 農夫 ヤコブ 17:54
![]() |
![]() |
★リーザちゃん、じゃあね。 モリ(占)>>303の「つまり年白が見えとる旅狼疑惑じゃ」は、年黒見た占い師の「つまり、年黒を知っている旅の仲間かばいじゃ」と言っていると僕は思うんだけど、そこは、リーザちゃんは同意できる? |
564. 農夫 ヤコブ 18:11
![]() |
![]() |
妙>>563 うーん、まあ、そうだろうね。 初日にペーター(狼)を占い第一希望に上げている羊商農がいる限り、リーザとニコラスは互いを黒視すれば自身の破綻に繋がるからね。 リーザちゃんはけっこうわかっているよね。 ぶっちゃけ、リーザとニコラスを順不同で吊れば村が勝てると僕は思ってるから、あとは、妙旅で先に吊られないことを目指す勝負でもしてみたらいいんじゃないかと僕は思っているよ。 |
566. 羊飼い カタリナ 18:38
![]() |
![]() |
ただ、旅黒見てるの私と農だけなんだよね〜 旅は、1日一回全員と絡みたいって発言あったけど年とは初日、年「> all hage進行しってる?」旅「聞いた事ある」だけでしょ?で、自分への触り方で白黒見るって言ってたけど年にだけは狼はこんな発言しないから村!で、2d年が吊り順一位になってから今日の年は黒かったと発言。 因みに灰誤爆は村なら吊りセットも回避も関係無い。わざわざメモるのは役持ちに見えた |
567. 羊飼い カタリナ 18:38
![]() |
![]() |
端的に、妙は旅が狼ならすなオーカミに見えてて、私は旅が狼ならあざと狼だろうと思ってる。 だから、旅の同じ発言を見て妙は白要素に私は黒要素に取ってる。年の100%発言も私は狼ならこんな発言はしないって旅の発言は、自分(旅)が狼ならこんな雑な(年への)白取りしないよ。との白アピに見えてるんだよねー 2d旅は長農役持ちに見えて妙羊に微白取ってて【▼老▽まだ●年○神】、残り商しかいないじゃん? |
568. 羊飼い カタリナ 18:39
![]() |
![]() |
で、村は吊り順一位二位三位つけなきゃいけないと分かってて、わざわざメモして誤爆して、それで自分が▽だせば順位が決まる状況で、年と長に黒印象持っていて何で最後まで▽を出さないのか。 長白分かった状況で読み直すと▽長希望出して年回避の二位の▼長になったら決定票入れた旅の黒要素になる。それ避けたのでは? 正直、>>552農に同感 |
570. 羊飼い カタリナ 19:13
![]() |
![]() |
因みに、普通の10村だと占霊露出避ける為に村は役持ちっぽい人を吊り希望から外すってのもありだけど、hage進行は占が吊られない進行だから[占かもしれない]って思ってる人にも遠慮なく吊り票ブチ込めるんだよねー。 だから旅は長が占か狼かの役持ちに見えて黒っぽいなら遠慮無く▽長出来たのにせず、3dには長白視に方向転換。 農疑いは1dの霊っぽい動きが騙り準備に見えたってのは理解できるけどね |
571. 農夫 ヤコブ 19:20
![]() |
![]() |
ただ、妙旅どちらかは村なのにどっちも黒くて困るというのはある。 僕が、妙(もしくは旅)の立場にいる村だとして、羊商農の状況白を見ているのなら、疑いは旅(もしくは妙)に向けるのが自然なんだよね。たとえ自分が吊られても、旅(もしくは妙)を吊ってくれと、それが村が勝つ最善手だと、僕なら主張する。 今日、ここまでで、妙からも旅からもそうした発言がないことで、どちらを先に吊ればいいのか悩むところ。 |
572. 羊飼い カタリナ 19:32
![]() |
![]() |
ついでに「旅が狼ならあざと狼に見える」の根拠は1dの旅が、10村経験あって役伏せ進行だと分かってるとの発言した後に、私が出した議題にFOの統一進行が良いと発言したから。 これ、わざと注目集めたいのかな?って思ってその後、変な発言するのは村。狼は正しい進行や戦術を発言する。 狼は勝ち目がある方法ではなくやりたい方法を実行する。 この発言は予防線に見える。 |
573. 行商人 アルビン 19:35
![]() |
![]() |
戻りましたー。チョコミント食べてますよね? 羊>>537 どちらが決めた(BW)とかはあんまりないんじゃないですかね?(狼は残る方の意向に退場する狼が合わせることが多い気はしますけど) 年妙狼時の妙の▼商▽年希望は、ラインを切る発想や気概が無かった(そもそも略称の使い方からして、この国での経験数多くなさそう)とか、▽で切ったつもりだったとか、そんな感じかな?と思っています。 |
574. 少女 リーザ 19:36
![]() |
![]() |
農夫さんへ。>>554 綱渡りをしたんだと思う!自分を最後に白く見せるための賭けをしたんだと思う!(ごめんなさい…他に黒要素のある人がいない。) ジムソンさんが自分を選ばないって自信があったんじゃないのかな?実際白く見られてたから…。 1Wになったら勝負に出ないとっていう時あるんじゃないかな? 旅人さん村は譲れない!!これ間違えてたら農夫さんや村の皆さんにひたすら謝るしかないなって思ってる(・.・ |
576. 行商人 アルビン 19:43
![]() |
![]() |
なんかリーザさんは農黒とか言ってるし、直近熱い旅黒論が出ていておぉん…?ってなってるなう。 ぱっと見ですけど、▽長出して年が回避したら状況黒がつくってのがよく分からないです…。役職と旅が狼なら、長妙両村ですよね?仲間庇い黒を見られる状況ではないように思うのですが…。 あとリーザさんの良く分からん箇所を頑張ってまとめてみるので、リーザさんは喉を大切にお願いします… |
577. 羊飼い カタリナ 19:52
![]() |
![]() |
>>576商 多分だけど、神が票集計して年が7ptで一位確定した段階で即霊coしなかったのは赤窓で占騙りか霊騙りかそのまま吊られるかの方針が決まってなかったのではと推測してる。(この推測は自信有り) で、旅に状況黒が付くのは旅が▽長を出して年が占騙りをした場合だね。霊騙りなら状況黒は付かない。 |
579. 行商人 アルビン 19:59
![]() |
![]() |
・hage進行は知らなかった、10人村不慣れなのに、hage進行を起点として灰の要素を取っていくところ 1dの『自殺票って?』や2dの決定回りを見ても、妙がhage進行を十分に理解しているようには見えないので、hage進行は村利!という観点で灰を仕分けていたのが村仮定でつかめなかったです(狼なら年との赤経由で狼不利だからhageたくねー意識が伝播していたとか) 神は、狼の足掻き票で真霊が吊られた |
580. 羊飼い カタリナ 20:08
![]() |
![]() |
>>573商 回答ありがと。そだね、その会話(残る人がやりやすい人襲撃してね)ってのは私も経験ある。で、妙がこの国の経験少ないも同意。▽で切ったつもりってのはそれもあるかも…って感じだね〜 その前提だと▲老は占を見抜いたのの他に意見噛みもあり得る。 もっかい老見直して来るね〜 |
581. 行商人 アルビン 20:09
![]() |
![]() |
霊について言及していたりしましたし。 僕は、自分自身が、村有利だと心の底から思える戦術でないと、それにすんなり賛同したから村!とか、渋ったから微妙とかいう要素取りはできないので、もんにょりしたのでしょう。 ・2dの決定の時、何に注目し、何を考えていたのか? 2dの決定回りは吊り順位が決まらないとか、霊回避、霊対抗と、かなりごたごたしていたと思います(狼もそうでしょう) そんななかでぽつぽつ出 |
583. 行商人 アルビン 20:31
![]() |
![]() |
べき?』とか(実際妙は年霊COに対して非霊をしていない)、吊り先はどこにセットすべき?とか。 あとは、霊2COになっている反応もなかったりで、議事の流れに対する反応性が謎 忙しい、早く寝ないといけない、というリアル事情があるのは分りますが、だからこそ、議事に出た部分の繋がらなさがよく分かんないと言いますか… 伝われー伝われー伝われビーム!要するに当時何を見て何を考えていて、ああなったのか?と |
584. 行商人 アルビン 20:42
![]() |
![]() |
あと、細かいですけど、議事と考察の順序とかですかね… 3dが到来したときに、年狼は確定していた。で、その日に考えてたことが、羊長のキレ…? 今日になって、年との絡み関係の要素を複数出してきているので、目の前に出てきた情報に対する食いつきが弱い印象を受けます。 1dでは占噛まれを嫌がる戦術関係議題回答だと思ったんですが、老抜かれに対する反応が薄い。 以上ですかね…。妙村仮定、かなり屈折してるなと |
585. 羊飼い カタリナ 20:54
![]() |
![]() |
>>583商 妙は自信や経験無いはずなのに何で旅白確信出来るんだろうとか、妙の生存欲はなんだろとかは思うけどね 別件、残り2縄で私と農は妙旅に狼いるだろって考えてるけど、妙旅商は農農妙疑いと1人にしか視点行って無い。他の人への疑いはなんか薄味。 ★>商 妙村仮定だと誰狼だと思う?旅妙は農黒要素を、農羊は旅黒要素出してるけど商は「羊農旅の非狼要素拾ってる」で思考更新して無いみたいだけど |
586. 行商人 アルビン 20:59
![]() |
![]() |
羊>>577 すみません、旅が▽長出して年が占回避した場合って、村視点狼は チョコ:[年+X] ミント;[占(襲撃的に、老?)+Y]になるわけですよね? チョコ時もミント時も、旅狼なら長妙両村なので、そこに決定票を入れるニコラスさんが黒くなるってのが分からず…(仲間庇い黒にはならないですよね)。 ▽長入っていないおかしいも、見直したらそんなに旅は長黒視ってわけではない(質問役はありがたいとも) |
587. 行商人 アルビン 21:07
![]() |
![]() |
羊>>585 妙村仮定ですか…。正直、場に出てる農黒とか、旅黒要素が、そんなにすっきり飲み込めないんですよね。旅農は感情入ったことによるブレにも見えているので。 なので、述べた非狼を切り崩すなら誰か…になりますけど、旅になるかなあ… 羊農は年と陣営として勝ちに行くって動きが決定的に噛み合っていないとか、アタマおかしい系の非狼なんですけど、旅(妙)は狼の偽装だったら上手いって感じの非狼なので。 |
588. 羊飼い カタリナ 21:09
![]() |
![]() |
☆>>586商 狼目線占はLW占いなら▼LW、白引きか年占いなら▼年するように見えるよね?で、年が占騙りするなら黒引いたと主張して▼黒(ただし▲霊出来ないと年破綻)か二位の長に票セットして▼長かの選択になる。 で、▼長になると▲霊を成功させないと長白が村に見える。 この場合、村吊りを確定させた人って疑われ無い? 正直、2dの妙は能力不足で吊り票が集まった様に見えてたんだけど… |
589. 旅人 ニコラス 21:12
![]() |
![]() |
戻ったよ、ログ読んだ。 水増しとか言われてるけど、ぼくはいつもこうなんだよね。端折ると伝わらないんじゃ?と思ってどんどん長くなってしまう。まぁ悪い癖だね、次回は気をつけるよ。 カタリナさんが気にしてる1dの議題については、進行に関わる気はなかったし、好き嫌いで答えちゃおう、ぐらいの感覚で答えたんだよね。内容は本心だけど、多少の遊び心はあったよ。 【▼ヤコブ】 |
590. 少女 リーザ 21:13
![]() |
![]() |
>>583商への回答。吊方法間違えて迷惑かけたくなかった。商さんに朝「妙何してるんだ?」と言われリアル事情を言わないといけないと思った。老人吊りの反応薄いとかは人の感じ方だと思う。年に対する反応は、それほど重要だとは思ってなかったけど、旅人さんと同じ人いたよ?って今!言うべきだ!と思ったから言った。回答は、今までの私の発言を見てくださいとしか…(もう喉ない、失礼な言い方ゆるして~)@5 |
591. 旅人 ニコラス 21:13
![]() |
![]() |
たぶんぼくが吊られると思うんだよね。 正直いうと今日わずかに揺れたんだけど、もう後に引けないなという気持ちもあり。同時にリーザSGの村負けも過ぎったりしてる。 これ第2に誰かをはめこんで吊り逃れして戦うのは荷が重いや。ちなみに昨日の▼農▽農は、▼旅を出されて、カッとなったからだよ。強くヤコブ狼!と思ってたしね。 あとは羊商農の状況白っていうのが、そもそもわからないんだよね。 明朝のヤコブくんの反 |
592. 旅人 ニコラス 21:15
![]() |
![]() |
明朝のヤコブくんの反応は注視してほしいよ。ヤコブくんは偽装してると思ってるから。 あとは他の人に思ってたこと…というより懸念を持ってきておくよ。 リーザは所々の言葉のチョイスや、2dぼくが喉がないと言った直後の、ぼくに対する呼びかけ&返事求めあたりが、性格的にはけっこう強気な部分があり、主張も強いと認識している。そのため、相方ペーターでも、この動きをやらなくはないし、また他のスタイルができない |
593. 旅人 ニコラス 21:16
![]() |
![]() |
可能性もなくはない。 しかし国への不慣れは本物。ぼくへの「発言量」で頼れると判断した部分は、過去のぼく自身と同じで、かなり信用できる。偽装とした場合、発言力→発言量の訂正が小技が効きすぎと感じた。 また狼仮定では、序盤のぼくへの白視が擦り寄りになるのだが、ぼくの位置に擦り寄る意味が理解できず、無駄な行為だと思う。 あとぼくはやはり2dで▼年した人の方が狼目だと思ってるので、やっぱり非狼目に見える。 |
595. 旅人 ニコラス 21:19
![]() |
![]() |
アルビンくんは思考をもっと丁寧に理解したいところ。コアの都合もあるが、当たり障りのない考察でステルス後出しの印象があるのが気になる。 あとなんとなく良い位置というのか、狼としては絶妙な位置にいるようなのも気になる。今日のリーザ黒視は、それ自体はなくもないとは思うけど、間接的にぼくを庇うことになり、明日を羊商旅農で迎えることへの準備に見えなくもない。アルビンはねっちょり検証してみないと難しい。 |
596. 旅人 ニコラス 21:20
![]() |
![]() |
カタリナは白印象はあるが、決め打つには足りない。あくまでスタイルでの白印象が主。見えてる性格と年まわりの動きの違いが具体的な非狼要素か。村利の進行提示が狼で出来ないものなのかの検証は必須だが…ぼく自身には出来そうにないので、ポイするしかない。わりと村であることを祈るしかない感。人の白黒を見るときにその人のスキルを加味しない傾向にある。ぼくからすると「そこまで考えられん!」というのが多々ある。 |
597. 旅人 ニコラス 21:23
![]() |
![]() |
最終GSは 白 リーザ>カタリナ>アルビン>ヤコブ 黒 >>ヤコブ 「ヴァルに守ってもらおうと思ってた」って、ぼく、そんな風に見えてたんだろうか。 確かに進行に関しては全体に丸投げしたけど、ぼく自分の足で立ってるつもりだったよ。 >>リーザ 信じてくれてありがとう。 上記のように1番白く見てるけど、100%で村人だ!と信じきれなくてごめんね。〆 |
602. 羊飼い カタリナ 21:33
![]() |
![]() |
/旅羊農商妙 ▼農旅旅妙農 ▽_妙妙旅商 旅5pt、妙4pt、農4pt、商1pt 【仮決定 ▼旅】 後は22:00までの会話で希望変更する人が出るかだね〜 取り敢えずセット宜しく |
605. 少女 リーザ 21:41
![]() |
![]() |
旅さんに入れないといけないんですかね? 旅さんの最後の言葉参考にしたいのでどんどん発言お願いしたいです!(終わらないことがあるとしたらですが?) 旅さん、ヒント下さい! |
606. 農夫 ヤコブ 21:42
![]() |
![]() |
旅>>603 いや、それは、さすがに「そう思うならそうなんだろう」ですまない要素とりだと思うよ。 たとえ何人編成でも、初回に占い第一希望に上げたとこが狼なら、かなり強い状況白になると思うんだけど、本当に本気で言っているの? |
607. 行商人 アルビン 21:48
![]() |
![]() |
むー…。まあセットはしましたけども。 羊>>588 疑われますか、それ…? 年狼の占い回避と、旅狼の票による2位決定のコンボってことですよね? 真占→白引きでも年黒引きでも▼年,旅黒引きのみ▼旅 年→▼(長or妙), (黒引き主張なら▼黒) 旅黒引き▼旅ケースは狼詰むので考慮外とするなら、占騙り狼+旅の組み合わせで霊白が出ないパターンって年の黒出し霊狙いしかないような…頭こんがらがってきた |
609. 羊飼い カタリナ 21:53
![]() |
![]() |
>>607商 少なくとも私は微要素だけど取るよ? と、言うより私は盤面状況での要素をかなり取るからね。 で、私が狼の場合も出来るだけ後に希望出して少しでも有利になる盤面作ろうとするから気になる。 感覚的には希望後出しの人に対しては印象悪くなる傾向もある |
612. 羊飼い カタリナ 22:11
次の日へ
![]() |
![]() |
>>610妙 まぁ、確定白のまとめが出した決定では無いからまもる必要無いけど、私が狼なら票をぶらす人がいたら表ではどんな考察してても有利になる状況ならぶらした人に票合わせるよ? 細かい事だけど、微量でも狼有利になる行動は私なら避ける。 今日は影響無いと思うけど、それは自分吊りの時以外はやめた方が良いよ? |
広告