プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全宿屋の女主人 レジーナ、1票。
行商人 アルビン、2票。
神父 ジムゾン、8票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、2票。
神父 ジムゾン、8票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、少年 ペーター、羊飼い カタリナ、宿屋の女主人 レジーナ、仕立て屋 エルナ、行商人 アルビン、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、村長 ヴァルター の 9 名。
731. 行商人 アルビン 00:45
![]() |
![]() |
ビンビンビンビン、ビンビンビンビンビンビン、ビンビンビンビン♪ 明日は卒業式だから(ヘイヘイ)♪ 初恋の人の最期に受け取ったこの水晶玉。 悲しいことに覗きこむと、もじゃもじゃの野獣が見える。 どうしてこんなことになってしまったのか、悲しみがあふれる。 【アルビン は人狼だったよ】 ~遠くの方からエンディングテーマが流れ続けている~ [ロリなのかBLなのか、、、正解はepへ] |
740. 少年 ペーター 00:53
![]() |
![]() |
諸々確認 セット済 これで、2d時点できのう真狂判別がついていたならそれは宿狼・漂白噛みということか。まあ妙と神の真狂なら発言でも判断付く…かな? 羊★お前は宿狼の漂白噛みを具体的に疑っているか?疑っているなら理由はなぜか? |
741. 仕立て屋 エルナ 00:55
![]() |
![]() |
神白ね 神真仮定、狼より先に吊られそうなのに対抗の黒要素を苦手だからでしないってどうよ、普通に狂人が狼より先に死にに来ただけかと、 てか神>>726、自分の白の狼仮定を話す真とか知りません まあ、狂人でも、狼がわからない状態ですし、昨日の考察は参考にできる情報はあるかもですね その上で、宿じゃなくて兵を噛むのは神真を追わせたい噛み筋だから羊狼でよくね感 |
742. 仕立て屋 エルナ 01:05
![]() |
![]() |
狩人は宿の護衛も選択肢に入れて構いません ★村全員 服>>741の理由での神狂確定に反対はありますか? 正直、神真で宿狼なら神が悪い!と割り切ります。 つまり、昨日の縄は無駄縄じゃないというのはいい情報です 議題 ■1 商狼確定からの非ライン(偽装困難と判断できる要素) ■2 灰の単体精査 じゃあ、ナグリアイノジカンダヨー おやすみ |
743. 行商人 アルビン 01:09
![]() |
![]() |
僕と君が出会った日は今日のようにしとしとと雨が降っていたね。 僕はまだ若く、なぜか君はその時も今も全く姿が変わらなく美しいまま時間だけが流れたね。 今思えば、それが水晶玉の力だったんだろう。 君はずっと生き続けるのに飽きていたのだろうか。君の横顔にたまによぎる陰が僕は悲しく、どうにかしてあげたいといつも思ってた。 それがこんこ結果になるなんて。今、君は安らかに眠れてるんだろうか。僕もすぐ逝くよ |
745. 仕立て屋 エルナ 01:21
![]() |
![]() |
ちなみに商狼確定なら、昨日の羊が商への占い希望の出し忘れが、色を言わせたい対象(真狂)全滅の視点漏れにもなる これ、服ミスリーダー引き受けてもいいから羊残せないよね ……羊吊りの方が情報になるか?(商のネタ出力がどこまで続くか見てみたい) 商吊り本線だけど ★全員 羊を残せる人がいないなら羊吊りはあり? |
746. 行商人 アルビン 01:24
![]() |
![]() |
昔、君の隣にはやさしい目をした男がいたね。 その男がうらやましくてしょうがなかった幼い僕は、ある日その男に安らぎの川に連れていってもらったんだ。 はしゃいだふりをして僕はハンカチを落とした。手が届くかどうかギリギリのところにうまく落とせたよ。木の葉で何回も練習したんだ、ちょうど大人の手が届かないように。 さあ、君の隣に男はいなくなった。 君は悲しい目をしつつもどこか投げやりで、僕を絶望させたよ |
749. 少年 ペーター 01:47
![]() |
![]() |
>>748いやそう見えるも何も無いだろ お前視点神の真偽が問題になるのってそのパターンしか無いだろうがよ 疑ってないなら夜明け一言目で神の真偽なんて言及するなよ 言ってること分かるか? |
750. 仕立て屋 エルナ 07:26
![]() |
![]() |
★年 羊視点、神真→宿村狼不明、妙真→羊村狼不明 羊が宿を疑ってないなら羊視点神の真狂は検討する意味がないってことでいいよね 個人的に、これは羊村でもうっかりやらかしそうだから、あんまり黒要素にはしない まあ、年羊両狼は薄いかな?年狼としても殴りかたが即効過ぎて、純粋に目についただけっぽいのは微村要素 |
751. 仕立て屋 エルナ 07:38
![]() |
![]() |
羊 昨日、占い吊りに躊躇いがあったのも狼要素だけど、 村仮定、最終日にSG不可避感、年への疑いが溶けたわけじゃないけど、こっちは出力的に村なら生き残れそうだけど、羊の出力だとどっかで吊られるのは不可避に見えて、羊村ならそれが最終日だと最悪、それなら黒出るの確定の商より、先に色を見たい、もちろん羊狩もあるから、商からが安定ではあるんで、間違っても狩人COも非狩も言わないように |
754. 宿屋の女主人 レジーナ 08:07
![]() |
![]() |
んぎゃぎゃー 羊は現状縄位置から外れてないんぎゃ。そこまで反対する要素はないんぎゃね。 兵噛み見るに神の真目上げはわかるが、そんなに効果は無さそうんぎゃ。単純に兵白でも神の真偽不明は明白だぎゃ。 青と屋の比較で青に有利な噛みな感じはするんぎゃ。 それを受けると年の行動が羊に縄使わせて青逃げ切り路線が考えられるぎゃ。 |
755. パン屋 オットー 08:10
![]() |
![]() |
☆>>696農 (1)元々、狼仮定で狼が切れるかが僕の狼探しで、2dに農に質問されて正直に回答をしてる。(1-2)実体験上、白黒を言わないと灰を見てないとか言われるから色を付けてるのも自己申告済。(1)はヤコブはレス付きで僕の回答にオットー像を理解と返答をしておりクローズしているはず。 で、(2-1)[青農長]は特に怪しむ点はないけど狼としても普通にありえて可能性は切れてない。元々[青農長]を大き |
756. パン屋 オットー 08:10
![]() |
![]() |
く白いとか一度も言っていないし、手のひらクルーではない。可能性を一度も切っていない。 (2-2)僕の考察スタイルが怪しいならヤコブ回答への返答時点で追及すべきであり、2dの僕の考察後に(1-1)を疑うのは回答を見てない[質問ステルス]か、後付で疑いを探している[意図的不理解]に見えるよ。 その後のやり取りでも急遽(1-2)に言及し怪しむのも同様。 |
757. パン屋 オットー 08:12
![]() |
![]() |
また、理解できなければ黒と取らないとの趣旨の発言のあった村人ヤコブとして、急遽、不理解をもとに黒と言い出すのは発言に矛盾があり、[意図的不理解]を使って吊り先を見つけてきた狼のように思える。 ゴメン、>>755の冒頭の(1)は(1-1)ね。 では次は夜。** |
760. 少年 ペーター 11:39
![]() |
![]() |
屋商の2dを見直してる最中に気になった2d発言から屋に★追加。 ★1 この村で2d時点、3-1の占い師から狂人を鑑別する作業は屋の中で優先度はどうだったか。 ★2 >>486「白狼のうち爆発力期待の農を除外」 →白狼(狙いの占い希望)のうち、(村人なら占いに当てずとも村人オーラの)爆発力期待の農を除外 という補足でよいか? ★2、屋から農白が見えてそうな気配が仄見えるが ALL★これ気のせい? |
762. 農夫 ヤコブ 12:09
![]() |
![]() |
続きです 「神 >>726、自分の白の狼仮定を話す真とか知りません」については反証の余地があります 神真仮定、「先吊りになって不甲斐ない、せめて自分の白である羊は守ろう」という考えから 「いやいや、羊狼ならこんな事しないでしょ(神の真贋はさておき=村視点で考えても)」となるのはおかしくないと思います ここは両仮定通るのでヤコブは要素には取りません まだ続きます |
763. 農夫 ヤコブ 12:10
![]() |
![]() |
続きです 「神真を追わせたい噛み筋だから羊狼」 →それならなぜアサリナは夜明け前後に神下げをしたのか?という疑問が生じます 貝非狼を取る訳ではありませんが、貝狼仮定でも兵噛みの意図は別でありそうです まぁヤコブに予想がつくのはGJ避け・意見噛み・狩狙いなど月並みなものしか出てきませんが。 結論は「神狂の蓋然性はかなり高いので反対しません」となります どこかで何かを決め打たないと勝てませんしね |
765. 仕立て屋 エルナ 12:23
![]() |
![]() |
農 個人的に真が自分の白に狼仮定こんなタイプとか言うあたりに、真なら、はっ?感はあるが、神のやらかし真はあり得る範囲なのか? ただ、村の確信はなく羊狼仮定こんな狼だろなと考えていたから漏れた発言だとは思ってる まあ、それイコール羊狼ではないが、狼ありそう+村仮定でも最終日に残せない位置で、それなら先に色を見るのはありなのではが理由 てか、現状羊屋を吊らない未来が見えない件 |
766. 仕立て屋 エルナ 12:29
![]() |
![]() |
宿農は盤面白い、年は商との切れはないけど発言強くむしろつなげられてる疑惑あり、長は単体白い、羊屋両村とか無理ゲ感があるんで、商含むこの三人に最低二匹で予想してる 終わらないなら年VS長かなぁ ★屋 灰吊りを想定していたようだけど、どこ吊りを考えていた?それがあるからこその想定だよね |
770. 農夫 ヤコブ 13:29
![]() |
![]() |
屋>>755 (1-1)→オットーの狼探し方法は「狼仮定が切れるかどうか」→わかる (1-2)→色を見てないと難癖つけられるから色を言う→わかる (2-1)、この「狼仮定は白狼、現状は素直に村仮定>狼仮定で微白」という『色の付け方』が不穏で疑わしい、とヤコブは言ってます。 「微白を拾いました、狼なら白狼です」→それ、永遠に狼仮定切れませんよね?→いつでもテノヒラクルーできる表現 こういう事です |
771. 農夫 ヤコブ 13:29
![]() |
![]() |
つまり、屋狼仮定「いっぱい白要素あるけど、こいつは白狼だ」と言えばいつでも牙を向けられる表現ですよね 屋村仮定、それでどうやって狼見つけるつもりなんです? 年>>506「屋にとって白とはなんだろう」がホントそれ、でした (2-2)→以上より「ヤコブ回答への返答時点で追及すべき」はお門違いです オットーの考察を見るまでは(1-1)も(1-2)も疑惑はありませんでしたので。 |
772. 村長 ヴァルター 13:47
![]() |
![]() |
服>>766 ん…? ちょっと待ってエルナ君、ヨアヒムのこと忘れてない? 村長はオットーよりもヨアヒムのが怪しいと思ってるんだよね だって商狼が露呈したら農とのキレを拾われることくらい想定できるでしょ、3Wも残ってるんだし なのにヤコブをターゲットにするところが不自然に感じるよ |
774. 青年 ヨアヒム 14:28
![]() |
![]() |
こんにちは。確認できた分だけ先に。 エルナ指摘の部分を見直してみましたが、>>741は自分の「真偽はおいといて」羊SG化を防いだ、というのは真仮定でそんなに変とは思わなかったかな。 ただ、全般昨日とテンションかわらないところ(出力セーブしてそうなところ)は先に吊られに来てる、というのは確かにわからないでもないですね。 ただ僕は宿は白見てるし神真打ちは遠いのでエルナの決定は問題ないです。 |
775. 青年 ヨアヒム 14:29
![]() |
![]() |
羊村切り、はどうなんだろう。過激すぎでは?黒目には見てますが。 カタリナが黒目に見える理由は、僕の羊村イメージだと灰が横一線になるにしてももっと明確に白飽和すると思うのですよね。 2dの周回遅れ加味しても昨日はもっと要素取れるはずに思う。あまりに伸びなさすぎでは?吊り位置に入って立ち回りに制限入った状況では?と疑っています。 羊★昨日時点のGSを知りたい。とくに要素が拾えたところあればそれも。 |
776. 青年 ヨアヒム 14:31
![]() |
![]() |
同じくGS下位の年ですが>>677「短期民」で理解し始めてますね。 なるほど。散文的が苦手というのもそれなら理解できる。長期の経験が少ないのか。 というかスキルと発言が一致してない感じが、狼引いて塗りどころに困ってる(塗り方が下手)か?と思ったりしてましたが、認識を改めて再検討中。 ペタが狼ならできるできないはともかく、動きに意図があるはずと予想を変更してます。 |
777. 青年 ヨアヒム 14:32
![]() |
![]() |
商起点は未精査なのでまたあとで。 屋農のやり取りは見ていますが屋>>756「意図的不理解」は屋視点の理屈としては理解可能。一方で農の反応も農視点で変なところはないですかね。 商屋についてレジが言ってたのと構図がにているようにも見える。要するに意図的に切り始めているはありえるのか?ということですが、うーん。応答的にすれ違い感はあるかなあ。どっちかというと切れ?** |
778. 羊飼い カタリナ 14:33
![]() |
![]() |
オットーとヤコブのやりとりは個人的には屋に分があると思うけれども、ヤコブの言い分も別に分かる オットーがそこに囚われ続けるのも分かるけれど、屋のスタイル的にそこ一点見つめるよりも他角度から色々見たほうが期待値高いと思う。余計なお節介かもだけどね。ただやめろという話ではないので、面倒に思ったらごめん >>768農★ヤコブってなんで屋狼ってっここで感じたの?なんとなく短絡的に感じるけども |
781. 仕立て屋 エルナ 14:51
![]() |
![]() |
者 あぁ忘れてた ★青 キャラ薄いので語尾にモンつけてください(回答不要) 真面目に、青は思考を進めている感じが村っぽいんですよね ★者 商狼がバレると農村が透けるのに農を疑っていたのが不自然という部分詳しくお願いします 屋は農に向けた意図的不理解て言葉が引っかかるんですよね、第三者の指摘ならともかく、議論している片側から出るもんですかね?まずわかってもらえないって感情から出そうな気がしてます。 |
782. 村長 ヴァルター 15:24
![]() |
![]() |
わざわざ一人称を村長にしてるのにディーターと間違えられた… 服>>781 昨日のオットーとヤコブのやり取りで意図的不理解を疑われるのはオットーの方だと村長は感じていたんだけど 農村が透けたらオットーの立場が悪くならない? 現に今エルナ君から疑われてるよね 屋狼だとして、無理に疑いにいくメリットが分からないんだよね あと、意図的不理解という言葉自体は、村長もそれを感じたら普通に言うけどな |
785. 仕立て屋 エルナ 17:23
![]() |
![]() |
赤い人 伝わればいいんですよ 今日の羊吊り提案ですけど、羊村仮定厳しい言い方をすると、羊村として、多くの人の吊り位置、村狼視点いつでも吊れると計算されていると見てます 最悪なのが羊村で最終日に残るパターン、今日までの出力から見て、羊村を確信出来る要素がなければ村の負け 最終日に残せないなら今日吊っても同じで白黒情報を落としたい |
786. 仕立て屋 エルナ 17:28
![]() |
![]() |
羊狩としても、回避して商吊り、噛まれたら吊られ位置を襲撃してもらえてプラス、明日以降の回避だと、狼が噛まないという選択肢を選びやすく最終日に吊られます。 また、GJ2回出ないと縄増えず、GJ1回だと狼が意図的襲撃ミスをしなくなるだけで、狩保護の必要性は薄いとも考えてます。 |
787. 仕立て屋 エルナ 17:34
![]() |
![]() |
服の印象だと、羊村としてあとに残したいのは狼濃厚、そういう意味で農の印象はダウン ★農 今日の羊吊りに難色と感じましたが、非狼ともとらず、あなたは羊をどうしたいのですか? 同じく疑っている年屋については出力的に発言で白くなる見込みがあるのが違いです。 羊狼だからの吊りというより、村に使える縄は後一つ、羊村時にそれをそこに向けるしかないなら、早目に情報確定したい意図です。 |
789. 青年 ヨアヒム 17:41
![]() |
![]() |
のに疑問は感じますね。単に出してないだけかもしれませんが。 ★羊 灰への具体的な見方がほしいので、そこはよろしく、と強調しておきます。 ★長 農商の特に切れている部分だけでもお願いできます? 服指摘の部分も読みましたが、村打ちできるほどには思わなかったので。 |
790. 青年 ヨアヒム 17:42
![]() |
![]() |
★屋 屋視点で、「農のスキル的に」屋を理解しないのが「意図的不理解(変)」というのは理解しましたが、「農のスキル的に」早い段階で屋に対して「意図的不理解」で塗りにいくのがいまいちしっくりこないんですよね。 この点どう思ってますか?屋は「狼的に可能か/ブレがあるか」で見てると思うのですが、ブレで見てる? |
800. 羊飼い カタリナ 18:45
![]() |
![]() |
はキレのみを見るものだと思うから、つながりを見るのは危ないんじゃないかなあ(違うだろ、という話ではない 結論:微白く見える部分は積み重なるけれどそこまで突き抜けない灰。よくて微白。屋と違ってちょくちょく要素こぼれてる印象 ◆年 読みにくい人 昨日の>>725での屋の取扱いについては塗ってる感がある。それと同発言内の星とかどういう意図が裏にあっての質問かよく分かんない。どう回収するんだろう 昨日の |
803. 羊飼い カタリナ 19:19
![]() |
![]() |
個人的GS最下層の青ですが直近で農屋の仲裁(?)している部分はアサリさん的にはポイント高いのですよね。 私的には農屋が両白っぽく映っているので(青がどう思ってるかはわかんないけど)その辺りの疑問解消に第三者として介入する青さんはちょっと非狼っぽく見えています 灰考察からははみ出しましたが宿は引き続き白だと思っています >>802年 了解。ちょっと期待して待ってるねー |
804. 仕立て屋 エルナ 19:31
![]() |
![]() |
おーけー 最大の危惧が羊村仮定最終日に吊られるだったから、 この感じなら羊村でも大丈夫 今日は商吊りで明日以降の灰からの狼吊りの幅を狭めていくよ ただ、土日を挟んで昨日占い希望が言えない、言わない感じだった人の発言に見えなくて、吊り前面に押し出しての覚醒だから不穏っちゃ不穏 あと、GS出してって言った青がGS最黒はともかく 最後の青☆これでいい?がえらく攻撃的になった印象はあるね |
806. 行商人 アルビン 21:10
![]() |
![]() |
やさしい目をした男がいなくなって1ヶ月後、僕はまた君の隣に男がいることを発見したんだよ。もしかしたら僕が発見した時が1ヶ月後だっだけで、その前から男は君のそばにいたのかもしれない。その時の感情を何と呼べば良いのか、今もわからない。 その男は無口で手がすごく大きかった。君は手の大きい男が好きなのだろう。僕は自分の小さな手を見て、ある時は手が大きくなることを祈り、ある時は大きくならないでくれと思った |
807. パン屋 オットー 21:11
![]() |
![]() |
☆773農 狼としての合理性を見てるよ。兵宿は狼仮定だと合理性に欠けるし動きがおかしいから白いと考察をしてる。[農青長]は狼としても合理的な動きで村としても理想だけど、狼としても理想。 同様に[年青]の組み合わせも[年羊]の組み合わせも狼としたら動きがおかしいので同様にないとみてる。 ☆>>783農 僕のコアが朝とこの時間から更新すこし前ぐらいまで。エピからずっとその時間しか活動してないよ。 |
808. パン屋 オットー 21:16
![]() |
![]() |
☆>>790青 農がここまで大きく僕を黒と言ってきたのは僕の質問後。疑い先を残してるって理由はもっともらしく言えるから誰も指摘しなければすんなり通ってたと思うよ。 消去法とブレはその通りだね。農にブレみた。ただ、[長青羊]と少なくとも確実に村は農の思考もおかしくないというので農と詰める。 |
809. 行商人 アルビン 21:19
![]() |
![]() |
今の僕の手の大きさは、いたって普通。これで良かったんだと思ってる。 僕は15になりすぐ安らぎの村から町に出ていった。安らぎの村を出発する時、僕の育ての親と一緒に君は微笑みながら見送ってくれた。その微笑みになぜか僕はもう戻ってこないでと言われた気がしたよ。 そうだね、もしかしたら、やさしい目をした男へのこれっぽっちもないと思ってた罪悪感や、芽生えはじめていた体に流れる血が僕にそう思わせたんだろう |
810. 行商人 アルビン 21:33
![]() |
![]() |
町では日に日に高まる血への欲求を感じないように毎日死に物狂いで早朝から深夜まで働いた。今思い出してもひどい1年だったなあ。 最後の1年だった。 町で2人の人物に出会った。2人には会うべくして会ったんだろう。会った瞬間にわかったんだ、僕はそっち側だったんだって。嬉しくなんてなかったんだけど、ふっとただわかったんだよね。そうなんだなーとただわかったんだ。 孤独感がやわらぐとかもない、ただわかっただけ |
815. 青年 ヨアヒム 22:00
![]() |
![]() |
まだ未解決というか検討中ですね。年→青への態度変化(極端すぎでは?)と年→屋への疑いについて、経過観察中。 羊★「≧」が灰雑とかみ合ってないように見えるのだけど、「≧」の強さ的なものを言語化できますか?ちょっと何いってるかわからないかもだけど、伝わります? 服>>804 攻撃的?そうは見えないのだけど、そうなのだろうか? ▼商は反対ないです。 |
818. 宿屋の女主人 レジーナ 22:14
![]() |
![]() |
んぎゃあ。まだちと外んぎゃ。 ちょいと思ってる感覚をぎゃ。 感覚としては年羊がロラ位置で屋青でどっち選択するかを本線で見ていたんぎゃ。 初日更新直前の商の遺言より、商>>336 ここで占い候補に挙げてるのが屋兵青、心理的な要因として2狼は入れづらく、1狼くらいは入れたくなるんぎゃ。 1狼>0狼>2狼 兵は白なので、屋か青に1狼が高い。かつ年羊ロラで0狼ケアんぎゃ。 安価引っ張ってもうちょい細かく見 |
830. 宿屋の女主人 レジーナ 23:14
![]() |
![]() |
んーぎゃ 屋年両黒と屋青両黒はないとすると 屋黒なら羊黒、羊白なら青年黒、年白なら羊黒、 ハードル少し下げて年羊を微切れととれば 羊吊り→白なら年青、黒なら屋青かな。 |
832. パン屋 オットー 23:18
![]() |
![]() |
☆>>829農 保留中。 ブレと見えて突撃したものの、数名に農の視点がおかしくないと言われたらそうなんだと考え直してるところだよ。 もしそうなら僕の思考がちゃんと伝わってない農村もあるし、膝を詰めて話そうというのが今。単体も明日には見るし、他で問題がなければ僕の考えすぎだったのかなと言う所だよ。 |
834. 羊飼い カタリナ 23:32
![]() |
![]() |
>>824服 ☆単純に、よく見てみたら白かったねという感じ 昨日時点では正直そこまで読み込んでなかったのであります まあ商狼とのキレは今日の要素とも言えるけども、なにか農にアクションがあったというよりは私がやっとこさ農を見たというだけかなあ 商吊り把握してます 農屋のやりとりはなんか目が滑っちゃうね。ちょっと力になりたさと面倒さが私の中で小競り合いなう。ちなみに勝ったのはめんどさでした() |
839. 村長 ヴァルター 23:43
![]() |
![]() |
うん、ヤコブは村だと思うし言ってることは理解できるよ オットーのフォローもすると、「そういえばあの時これ引っかかってたんだよなー」と後から思い出すことは村長もよくあります |
840. 宿屋の女主人 レジーナ 23:46
![]() |
![]() |
長>>836 その発言含めてもあんまし商と羊は仲間っぽく感じないだぎゃ。 羊が黒いかと言われると黒い部分もあるんだぎゃ、羊自身の性格が考えなしに発言してる率直さとかその場のノリでの発言から黒く見えるだけかとも思うんぎゃ。 白置けるかって言われるとすごく悩むぎゃ。 |
841. 羊飼い カタリナ 23:48
![]() |
![]() |
>>837農 ちょっとごめんよ。一周まわって農屋は気の済むまで河原でやりあったほうが分かり合えるのではとか適当に思ってたや。今年青らへん飲み込んでる最中なので「ながら脳」では農屋のやり取りは(アンカ多いし)読み込める気がしないので、年青付近終わったら見返します と思ったらディーター君がフォローしてた。便利だなあ |
854. 仕立て屋 エルナ 00:20
![]() |
![]() |
こっちも正直切れてると思う てか、ライン的に白いのはこの二人、ただ、屋は単体黒目に見えるのが農との違い 商は結局、商>>545屋は僕への体当たりが、占いを恐れていない村感ありで締めて占わず、ここも両狼なら遺言じゃなくて普通に言いそう、代わりに占われたのが初日からステルス主張の羊 妙襲撃するタイミングでの白出しは狼っぽくないが、そう思わせたい説はあるからどっちとも言えず |
858. パン屋 オットー 00:36
次の日へ
![]() |
![]() |
☆>>857貝 僕もよくわかってない。青には白と即返答したのに僕にはとりあえずわかったで結論出てないねって。 黒く見えるなら追求すればいいし、白なら青と扱いが違うねって感じ。 今日は疲れたし、年単体は明日見直すよ。 |
広告