プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
負傷兵 シモン、2票。
少女 リーザ、7票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、1票。
負傷兵 シモン、2票。
少女 リーザ、7票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、仕立て屋 エルナ、少年 ペーター、負傷兵 シモン、青年 ヨアヒム、ならず者 ディーター、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、木こり トーマス、司書 クララ の 9 名。
667. 神父 ジムゾン 23:49
![]() |
![]() |
俺は今日もまた裏の墓地へ出かけた。 新しい墓の前に、リーザの影が見えた。 「君の仲間は誰だい?」俺がそう問うと、彼女は答えた。 「私の仲間は村の人よっ。狼なんて知らないわっ」 …どうやらリーザは狼の仲間ではなかったようだ。 【リーザは人間】 リーザ、オットー、お疲れさん…。 って者>>666、落ち着けるかっ!!説明頼むぞ、マジで…… |
668. 青年 ヨアヒム 23:49
![]() |
![]() |
ん~。やっぱりこの布団気持ちいいなあ~。[...ぬくぬくしている] ん?なんか背中が重いぞ?って君はマジカルリーザちゃんじゃないか! 【君も真っ白なオーラが出てるね!】一緒に寝ない?だめ?じゃあせめて魔法で大上退治してくれない?僕寝てるからさ。 [...はもう寝ている・・・] |
669. ならず者 ディーター 23:50
![]() |
![]() |
理由は今から貼るから、先に霊判定頼むよ。 端的に言えば、自由占いなんだから、占い先を明示することには意味があるけど、狼の反応はそれだけで分かる。 その通りに占う必要はないよね。 |
671. 木こり トーマス 23:51
![]() |
![]() |
ふんぬぐらばはぁっ!! 【リズが人間だったこととディタに説明求めたい気持ちを確認】 というか、リズ、すまん。ほんとーーーーーにすまん。 墓下 or EPで筋トレのやり方教えてやるから許してくれ。 |
672. ならず者 ディーター 23:53
![]() |
![]() |
服兵を昨日中に処理したかった。かつ、仮決定前は吊が服兵のどちらかになると思っていた。で、例えば▼服●兵となれば、占先潰しで▲兵になると思った。仮に▲兵でなければ明日兵を吊れば良い。 そういう前提で敢えて宣言と異なる妙を占うつもりだった。1日で服兵を処理して、妙の占結果も出せると思っていた。 |
673. 神父 ジムゾン 23:54
![]() |
![]() |
【判定確認したぜ…】 ものすごい脱力してる俺がいるんだぜ。リズ、すまん…… リズの判定が白だったのと、ヨアが割って来なかったのは何故だ。 んで、何よりディーターの意図説明、マジ頼む。だが、者>>669でなんとなくわかった気がする。敵を欺くにはまず味方から、を実践された気分。いや敵か味方かもわからんのだがな。 さすが謀略の村だよな…村の名前に負けてねー。 |
674. ならず者 ディーター 23:56
![]() |
![]() |
本音は、占いを服兵に使うのは勿体無い。なので、屋の本決定を踏まえて、表面上は兵のまま、妙の代わりに書を占った。 結果として、兵を占い先としても、狼は屋を襲撃した。この事実が引き出せれば、俺が実際に占いたいところを占えば良いんじゃない? 一番手は妙だったんだが、見事吊り先にとられた。だから二番手の書にした。 説明足りない? |
677. 神父 ジムゾン 00:02
![]() |
![]() |
OK、妙が吊り先だから占えなかった。服兵を●は勿体ない、昨日も言ったが同意。ディタが●兵を明言してたんでどうなることかとは思ってたが…出てきた判定がクララだったんで正直びびったぜ…… あと、皆【投票先明言してくれ】…何この昨日以上のばらけよう。 俺はもちろんリズ投票。 シモンはたぶん自分投票+リズ。オットーが自殺票はありえねー。仮にもまとめ役だ。エルナは決定確認してたし、投票変えてるよな。 |
678. ならず者 ディーター 00:05
![]() |
![]() |
俺は狩人は屋鉄板だと思った。だから、狼は今日の襲撃先に屋を選べない。疑心暗鬼にするため者も残す。霊ロラだから残す。 そうすると、片占いだけど占い先潰しが一番合理的だ。つまり▲兵だ。 それをせずに敢えて屋に行ったのはなぜ?兵が狼だからではないでしょうか。 |
681. 司書 クララ 00:12
![]() |
![]() |
【クララ 片白確認】【リーザ 両白確認】 オットー、リーザお疲れ。これはまいった…。 9>7>5>3>1(4吊り) 最大3狼1狂 ★今日吊り失敗で、PPの可能性。 |者|青神|年司|兵商樵服|▲楽農屋▼羊妙†村 |占|霊霊|臼臼|灰灰灰灰|▲白白白▼占白†狩 |
682. 木こり トーマス 00:13
![]() |
![]() |
者>>678 それには論理の飛躍というか、逆方面の検討が欠けてないか?兵白でこのまま行けば縄を1本消費させられそうだと狼が考えた線もあると思うぞ。★者 それについてはどう思う? とりあえず、今日はもう寝る。良い筋肉は、適切な運動、豊富な栄養、そして十分な睡眠でできるもんだからな。 オットー、リーザ。お疲れ様、寂しかっただろうカタリナと一緒に、たくさん爆笑ネタで盛り上がってくれ。 とうっっっ! |
683. 行商人 アルビン 00:17
![]() |
![]() |
…そうですか。 占い先変更なんかよりも、私はディーターの灰の範囲が気になるのですが。これで[私・シモン・エルナ・トーマス]に2狼ですよね。そこのところどうなっているのですかと。それから昨日の質問>>628の回答をお願いします。 |
685. 神父 ジムゾン 00:21
![]() |
![]() |
あー…もうオットー抜かれたしぶっちゃけると、村長狩人だろな。てか、ここでオットー守らん狩人は一体どこを護衛してんのと。 オットー襲撃はその確認もありそう。俺、ディタ信じてるけどさ、オットーに一票入ってることと、ディタの今日の占い先がどーしても、霊ロラを一日でも遅らせたい狂人って線が、一瞬頭をよぎった。 だから、投票先ミスった人いねーか確認したいんだよ。 とりあえず、今日は寝るな……良い夢を。 |
686. 司書 クララ 00:22
![]() |
![]() |
★ ディタ >>678「狩人は屋鉄板」。ディタ視点、羊狂人なんですよね? ディタは、村長のことを何だと思ってるんですか? >>★ALL 今日の吊りで失敗すると、PPです。 本日【仮22:20/本23:15】とします。 |
687. 行商人 アルビン 00:24
![]() |
![]() |
さらに言えば、私と似た立場であるトーマスが、この部分をすっとばして、>>679くらいの浅い理由でディーター真を最初に持ってくるのはかなり腑に落ちないですよ。 リーザ人間もそこまで驚くところではないように思います。そこまで驚くにしては、空白を埋めるピースであるシモンやエルナについての考察や言及が少ないでしょうと。 |
688. ならず者 ディーター 00:25
![]() |
![]() |
樵>>682 俺、頭回ってないかも。 ☆兵に片白出た場合、兵には吊り手使わないと思うんだけど。そこは村視点で検討頼む。 あと今日灰を吊って外してもPPはないよ。カタリナが狂人だから。これは俺視点ね。 俺は▼兵▽服で良いと思ってる。 神青★今日霊決め打つよりは、俺を真と信じて▼兵の方が良くないか? |
689. 青年 ヨアヒム 00:31
![]() |
![]() |
者>>688今考えてたこととそっくり。 でも霊媒師としては霊決め打つ、打たないの判断は村に任せたほうがいいのかなって思ってた。まさか者から出るとは予想外だったけど。 ▼兵にするのはもう少し悩ませて。でも心は動きつつある。 今日はもう寝ます。いろいろ適当になっちゃってすみませんでした… |
691. ならず者 ディーター 00:37
![]() |
![]() |
眠い。 アルビン、今鳩なのでアンカ先は明日見て回答するよ。 灰の範囲どうこう言われても、こっちが聞きたいくらいだ。 樵>>商>>>>>>>服>兵 くらいで見てるけど、服兵のラインはさすがにないだろうし。泣きたい。 クララ 村長はただの村人だろう。狼が村長狩人にかけて屋に行った可能性はあるかもな。 クララに物凄い勢いで狂人扱いされてる気がするんだが。PPはないってば。 |
693. ならず者 ディーター 00:43
![]() |
![]() |
この局面で兵をSGというけど、その判断は昨日の襲撃時にしなければならない。 昨日の時点では、俺が●兵と言っていたから、狼は片白を予想していた。そうすると放置してもSGにはできないはず。 以上樵へ。 もう寝ます |
697. 司書 クララ 00:51
![]() |
![]() |
しかし、私は村長は真狩りだったと思っています。 私には、ディタが>>691「村長はただの村人だろう」とあっさり言える理由が、まったくわかりません。。。 ★>>ジム、ヨア、可能であればアルビン、トマス 村長は村騙りだったと思いますか? |
698. 行商人 アルビン 00:54
![]() |
![]() |
まあ、狩人死亡が前提ならば「真視されていた」ディーターが襲われていないのは本当に不思議なことになるのですが。 >>691者 ディーターが村長を村人だと考えているのと、狼がそう思うかどうかは全く別ですが。 ちなみになんで村人だと思ったのですか? 村長は霊判定が白な時点で、どうみても狩人だったのですが。ただの村人であんなエゴは出せないですし、囮になるつもりなら対抗を執拗に募る必然性が皆無ですよね。 |
699. 行商人 アルビン 00:56
![]() |
![]() |
自分が真に狩人という役職者だから、ああいう言動をとったのだろうと考えています。 …ここまで言ったので言いますが、私が村長と対立していたのは(全てが全てではないですが)潜伏狩人を絞らせない為のブラフ込みです。私が潜伏狩人だったら対抗のまとめなんかを容認するはずがないですからね。 突然死されたのは少し凹んではいますが、反省はしていませんよ。 |
700. 行商人 アルビン 01:11
![]() |
![]() |
まあ、なのでとりあえずディーターの信用は谷底です。考察の重なったクララを信じられそうのは大きいですけど。 襲撃に対する驚きを「見極めついてないのに占襲撃するなよ!」という狂人のヒヤヒヤ感であったと考えるか、襲撃考察の転倒から狼だと考えるかはリフレッシュしてから考えてみますが、あまり意味はないかもしれませんね。 >>696でクララが狼と絞った根拠は聞いてみたいですが。 |
701. 少年 ペーター 01:12
![]() |
![]() |
【今日のまとめ役にクララを推薦したいです】 喉が大変そうなので集計など単純な進行はボクがやります。ボクが立候補したいとこなんだけど、進行に自信ないのでお願いしたいです。 といったとこでオネムする。 |
703. 行商人 アルビン 01:22
![]() |
![]() |
>>702書 まとめは了解です。その決定は別に構いませんけど、どうせいつかは霊能の決め打ちはしないといけないので、先に霊吊ってディーターが誰に黒判定を出すかまで材料にしようかと思ってましたが。ディーター真時にラインを見て最終判断できるという保険もかけつつ。 |
704. 行商人 アルビン 01:24
![]() |
![]() |
>>690樵 その通り、私と同じディーターの灰だからです。 トーマス視点でディーター真なら[私・シモン・エルナ]に2狼ですし、私とエルナのラインは客観的にはかなり切れているはずです。トーマス視点からはシモンは絶対狼でFA! もう1人はアルビンかエルナ! 勝った! くらいの超楽観的な境地に達するか、ディーター真を疑いにかかるかの二択じゃないかなと。 ましてやトーマスはペーターの黒要素に同意していた |
705. 行商人 アルビン 01:25
![]() |
![]() |
のに、なぜそんな理由でディーターを真と見られるのですかと。灰考察とはリンクしないのですかと。 >>692樵 リーザ白で驚いた! …とは他の灰がもう白くて白くてしょうがない状態でないと言えないと思うのですよ。でも昨日までのシモンやエルナの発言を見て、絶対白!or絶対黒! と言える人なんてどこにもいないですよね、という話です。 文章が整理されてなくて申し訳ないですが。 |
706. 負傷兵 シモン 01:42
![]() |
![]() |
すいません、来てなくて自分に投票しました。 商はやっぱり発言が全部分かりやすく納得がいく。かなり白いと見ます。 あと樵は狼だとすると、開始すぐにあんなことするには狼同士の相談時間が必要だから無理かなと。そして狂人か村人かというと、前に発言したように村人っぽい。 そうすると商樵服兵の中に二人狼がいるってのはおかしくなってしまう。 すると者はやはり狂や狼の可能性が高い。まぁ羊が噛まれた時点で狼率は多少 |
709. 司書 クララ 02:05
![]() |
![]() |
★ >>ALL 【暫定で、▼ディタにあわせてください】 ■1. 者は真 or 偽? 偽なら何? ■2. 灰考察 ※ 者真時(商・樵・服・兵)に2狼 ※ 者偽時(商・樵・服・兵・年・司)に2狼 ■3. 霊吊りなら、神 or 青のどちらから? ■4. 者に占って欲しい人 >>706 シモ 了解。今日は票合わせ必須。夜露死苦。 |
711. ならず者 ディーター 07:41
![]() |
![]() |
いや、意味分かんないっす。 村長については意識的に議論を避けたけど、それが俺の偽要素なの?しかもいきなり狼ってどういうこと?村長狩人は可能性としてはあり得ても村側にとっては考察や言及の必要はない。むしろ村人なら狩人の議論は避けるべきだと思う。 商狼を確信したよ。商★PP避けるなら霊ロラだったんじゃないの? |
712. ならず者 ディーター 07:46
![]() |
![]() |
答えてない質問把握。 2dの護衛重要度は屋50者30羊20くらい。ただ、俺は事前に襲撃予想する必要ない。自分の予想と違うから驚いたのではない。うわっ占襲撃に来たな、程度。 狼が抜くのは羊。事後に説明した。 3dは状況違う。占機能破壊されてるから、屋90者10。俺は占先スライド考えてたから、襲撃予想してた。 襲撃予想が2dと3dで違うのは当然。俺の偽要素にはならない。 |
714. 神父 ジムゾン 08:23
![]() |
![]() |
うっす。カオスってきたな……墓下の皆は元気かー? まとめ役が必要かどうかってのは、この際置いておくべきだと思う。 ここにきて、ディタ偽疑惑が上がってるからにはな…。 ただ、クララの言ってることは決して間違いじゃねー。 でだ。【今日▼ディタすることで、確実にPP防止が可能】 提案しようと思ったら、先に言われてた。書>>709了解。暫定でセット済み。 |
716. ならず者 ディーター 08:50
![]() |
![]() |
ああ、村視点だと、俺吊りでPP確実に阻止は把握した。それこそが、狼が俺を襲撃しない理由なんだけどな。ここまでに黒引けなかった以上は仕方ないという気持ちもある。 だけどそれは決断の先延ばしだよ。多分霊判定は白白で揃えられるだけ。7人中3人が灰で、セットすら危うい寡黙が2人。もはやRPPと変わらないんじゃないか。 |
717. ならず者 ディーター 08:56
![]() |
![]() |
全員に聞きたい★占い結果も出ないその状況で次に誰を吊るの?そこで、イチかバチかの判断をするくらいなら、今判断をするべきだと思う。 結果の先延ばしが正解への近道ではない。それは逃げているだけ。どのみち決断は必ず必要。 もろもろ考えたが、 【●商▼服】でセットした。 霊は判定見て決め打つ。 これで明日は占霊判定真っ白ってことはないはずだ。 @7 |
721. ならず者 ディーター 13:25
![]() |
![]() |
樵もかよ…。 確かにPP避けるなら▼俺なんだけど、勝負の本質を見誤っていないか?明日PPで負けようと、明後日以降に負けようと、負けは負けなんだよ。一日延ばすことじゃなくて、勝つ確率を高めることを考えようよ。兵>>707の姿勢は確実に白要素だよ。 服の色は不明だけど、これは樵商神を狼と言わざるを得ない。というわけで、年兵服青に別の本決定を出す。 【●商▼樵】 これでセットよろしく。 @5 |
725. 木こり トーマス 14:56
![]() |
![]() |
占は「羊:真-者:狂 羊:真-者:狼 羊:狂-者:真」のいずれか。羊真の可能性は66%、者は全ての可能性に33%。霊は双方、真50%、狂狼25%ずつ。 今日▼者で狼陣営を確実に3にできる。 明日▼霊で狼生存数1にできる可能性は、者狼×▼狼の確率で約16%。その後は1/5+1/3で約50%。この路線の村勝率は16%×50%で約8%。 ▼者→▼霊で狼生存数2の可能性は者:真狂×▼狼で約33%。そこから |
726. 木こり トーマス 14:57
![]() |
![]() |
狼を2連続で吊れる確率は1/5×1/3で約6%。33%×6%でこの場合の勝率は2%。結論、▼者→▼霊での勝率は約8%+約2%=約10%。 一方、者非狼決め打ち&今日▼霊で狼陣営を3にできる確率は者真+者狂▼狼で約50%。ここから縄@3で狼2匹吊るわけだから、この路線での勝率は50%×(1/7×1/5+1/7×1/3+1/5×1/3)=約7%。 |
727. 少年 ペーター 14:58
![]() |
![]() |
者 神 青 年 書 商 樵 兵 服 一日目●妙 屋 書 商 屋 屋 屋 ○年 服 妙 妙 妙 年 【●屋→白白】 二日目●農 妙 妙 妙 妙 年 妙 農 ○服 年 年 長 年 農 農 長 ▼服 農 服 服 服 服 兵 長 ▽農 服 農 兵 農 長 農【●年→片白 ▼農 羊襲 長突】 |
730. ならず者 ディーター 16:15
![]() |
![]() |
文字通り確率だね。 トーマス、初日の村騙りと撤回を見た時は胸が躍ったよ。 あぁ、この人は推理と説得でガチで勝負している人なんだ、と。 そんなトーマスからこういう数字を突きつけられるのは、残念でならない。 願わくば狼の作戦であることを祈るよ。 トーマスの言う確率でたった3%の差すら覆せなかったのは、俺の実力不足と痛感している。 @3 |
731. ならず者 ディーター 16:17
![]() |
![]() |
一応、年兵服青は態度保留と理解している。この中に一人でも狼がいたら、▼兵が5票で決まりだし、それはほぼ村の敗北を意味している。 村が勝ち得る細い蜘蛛の糸として、樵商神に望みを繋ぐ。 多弁の樵商書神が揃って同じ意見だと、覆すのは厳しい。 でも、発言数が少なくたって村には貢献できる。 発言数に惑わされず、自分の判断で選んで欲しい。 4d【▼樵】→5d【▼商】→6d【▼神】 これで逆転勝ちしようぜ。 @ |
732. 神父 ジムゾン 17:15
![]() |
![]() |
ディタ、喉きついのはわかるから反応はいらん。 まず、【俺は君を偽決め打ちしてはいない】。 でもな、▼兵で、シモンが人間で、ディタが偽って可能性が村視点じゃつきまとうんだよ! ディタの言ってることはわかる、ライン繋がれば全力で支援した。つーか昨日まで支援してきたぞ?…信じてた。 だが、ひとつ、読み返していて出てきた疑問がある。 【ディタ視点はエルナはどう見てるんだ?】ってことだ。 |
733. 神父 ジムゾン 17:20
![]() |
![]() |
いいか?今日、ディタが言っているのはな。 【昨日●兵を明言したのに、兵が生き残っている】から、シモン狼って理論。 となると。●服でエルナが生き残った場合、同じ理由で▼服を主張したはず。 なぜなら、同じ状況にエルナが当てはまっているからだ。ここはいいよな? だがな…リズが吊り先に取られ、●兵でなく●服にしなかった理由はなんだ? で、昨日のディタの発言を読み返してみると、不審な点があった。 |
737. 少年 ペーター 17:45
![]() |
![]() |
★商>>698今日の時点で長が狩と断定するのは納得。アルビンは「村長は霊判定が白な時点で、どうみても狩人だったのですが。」と言っているのですが、ボクは昨日の時点で狩の可能性は高いくらいにしか思ってませんでした。他のみんなもそうだったのではないでしょうか?昨日ディタは【狩は自分を守らなくていい】と言っています。どうして誰も何も言わなかったのでしょうか? |
739. 神父 ジムゾン 18:24
![]() |
![]() |
☆書>>722 完全に想像になるが、「PP警戒させてディタ吊りに持っていくため」だろな。 ディタも言ってるけどよ…。 あと、俺は「狼にはディタ人間がわかってる」と考えてる。 ディタ狼はやっぱり考えられねえ。狂人が全く見えない。 でな、もう今日のディタ見てたら、悪いがここは信用できねー…… 吊り先が二転三転して、シモンエルナを庇って、まとめに一度は推薦したトマを吊ろうって言いだしてるからな…… |
740. 行商人 アルビン 19:47
![]() |
![]() |
1発言しか残っていない方を攻めるのもどうかと思うのですが、ディーターが今日のスタンスだけをとって私とトーマスが狼というのはいくら何でも安直に過ぎます。白が出ているクララという反例が目の前にあるのですが。 クララが自分投票に回った段階で、「自分が吊られるのはやむを得ないが、霊ロラを先にやってくれ、その間に1つでも白ないし黒を見つけて説得・告発してみせる」と主張するなり、 |
741. 行商人 アルビン 19:48
![]() |
![]() |
「ペーターとクララはともかく白なのだから、後の為に白要素を全力で挙げていく」なり、違う落としどころだってあったはずですよ。 >>737年 質問の内容を掴みかねるのですが。他の方にしたところで、狼がひよる可能性はなくもなかったので、黙っていただけでしょう。狩人はディーターを守らなくてよい、という方針自体は妥当なので、別にわざわざ口を挟む必要もないところです。 |
742. 行商人 アルビン 19:48
![]() |
![]() |
逆にペーターはどうして村長は村人(か狂人)かもしれない、と思っていたのか質問してもよろしいですか? >>739神 >俺は「狼にはディタ人間がわかってる」と考えてる。 ちょっとニュアンスが分からないのですが、ディーターが人間ならそれは狼には最初から分かってますので。単にディーター狼はないだろう、ということですか? |
743. 木こり トーマス 20:23
![]() |
![]() |
とうっっっっ! まず、今日のディタは状況だけでなく単体でも偽臭がひどすぎる。とても真には思えんのでここは偽決め打ち。狂>狼だと考えている。狼2騙りでも明日の▼霊は避けられない&今日うまく真霊を吊らせられれば明日PPというこの状況で、者狼ならもうちょいまともな発言しそうな気がするんだよな。 で、自分に白出してて、比較的真印象取ってた者に最初に待ったを仕掛けた書はもう白決め打ちたい。 |
746. 木こり トーマス 20:41
![]() |
![]() |
服の発言からは、それなりに議事録を読もうとしているという意図は感じられた。だが、女がリズのことだと考えていたら、途中で絶対にひっかからないか?「あれ、妙ってなんだ?」って。それを訂正する>>632の口調もなんだか不慣れアピールのように見えてしまう。とは言え、リズの件での前科もあるからなぁ、俺…ということで★誰か異見があったら一言でいいのでくれ。 おっと、筋トレとプロテインの時間だ。 とうっっっ! |
755. 少年 ペーター 21:52
![]() |
![]() |
クララ>>753 メモ張で貼ると微妙にずれる。。。けど、仮集計も任せて。 少しずらして本日【仮22:40/本23:20】 昨日の時点で狼サイドが長が狩と分かっているなら、狼視点で白(狂or真)であれば間違いなくディタ襲撃のはず、オットー襲撃はディタ黒だからかもと思った。 【ヨア吊賛成ディダ吊らない保留】【▼青セット】ボクも決め打ちなら霊だと思ってた。ヨアなのも賛成。 |
760. 神父 ジムゾン 22:26
![]() |
![]() |
なんか不安感じてるのは俺だけか? 俺視点だと、▼ヨア持ちだすのは、クララの大きな白要素だ。 ただなー…ディタ狂クラ狼がありえる気がしてきて、揺れてる。こえーよ。 だが、クラヨアが狼なら、そもそも▼ヨアなんか言いださん。 ディタ狂判明だから、真霊決め打ちはヨアヒムだろ、んで▼神で、PP。終了。 狼は全員生存してる…が、トマクラにラインないな。(樵>>757) またしばらくこれねー!!すまんっ!! |
761. 青年 ヨアヒム 22:46
![]() |
![]() |
念願の箱。とりあえず(当たり前かもしれないけど) 【仮決定反対】 僕視点では、今日青▼ならPP発生可能性あり。 僕は夜明けごろからディタ真決め打ちしようかと考えてたから、クララが同じ思考でうれしいなぁとは思う。 ALL★でも霊真要素が神>青な明確な理由がほしい。 |
762. 青年 ヨアヒム 22:55
![]() |
![]() |
発言余りまくってるので短レス多目になるかも。 寡黙二人・兵服についてだけど、もうこのあたりは白決め打っちゃうべきだと思ってる。 もし初心者騙りをする狼だとしたら、僕はそんなことして勝ちにくるなんて面白くなくて大っ嫌いだ!とだけ言っとく。 |
764. 青年 ヨアヒム 23:00
![]() |
![]() |
ラインについて。 書のブラフは理解。思考過程も納得がいくから現在白視。 でもちょっと神との連携取れ過ぎな気もする。神-書-者とまで言い切るのはきついかもしれないけれど、神-書ラインは普通にありうる。 「ブラフに引っかかって白要素の発言したから神真」なんていくらでも操作できるしね。 その場合は者偽確定になるんだけど。まだありえないわけじゃない。 |
766. 行商人 アルビン 23:04
![]() |
![]() |
ディーターは昨日から何回も「PPないよ! 絶対ない!」って言ってますが、これは狂人でペーター白だった場合、真に受けた狼に襲撃される危険が高まると思うのです。ペーター黒をかなり確信していないとリスキーです。 そもそもディーターが襲撃されていないのもそうですね。真狂だったとすると、本当に狼はなぜカタリナから襲ったのでしょう? この疑問はディーター狼なら完全にクリアされます。 |
767. 木こり トーマス 23:09
![]() |
![]() |
ちょっとかみ合わない予感を持ちつつ…書>>763 【だから、俺は者真に疑念を持っている】孤立無援なのは真も狂も一緒。で、真狼の場合で今日の者の(昨日に比しての)クオリティが急激にダウンしたのが超疑問。後、者希望▼灰なのも。☆2騙りなら青神のどちらか。2騙り決め打ったわけでもないが。☆印象ベースになってしまうが、2騙りなら商>書、服>年、者。2潜伏なら、青>神、服>年、書>商ってとこだな。 |
770. 神父 ジムゾン 23:11
![]() |
![]() |
会話が成り立たんなら、何が何でも発言促す。それができなきゃ吊る。 ▼農の後に▼妙しといて、この二人白決め打ち言いだすのは無いだろ…。 ヨア視点でもリーザ白だろ!リーザ吊っておいて、なぜそれが言える? ヨアのこの発言から、兵服に狼がいることが明らかじゃねーかな…。 自分が吊られた後に仲間残そうとしているように見える。 ここに仲間いなければ、下手に庇う必要ないだろうしな。 |
771. 青年 ヨアヒム 23:12
![]() |
![]() |
あまり黒塗りはしたくない派なんだけど、どうせ発言余ってるし反論。 神>>769僕は「初心者騙りをする狼」がきらいだって言ったんだ。初心者が嫌いなわけじゃない。ぶっちゃけ、この神の発言って▼青にするためのだめ押しに見えたんだよね。 |
772. 行商人 アルビン 23:15
![]() |
![]() |
最後。霊能者が決め打たれる展開なのに、霊2人ともあまり信用をガツガツと取りにきてはいないように見えたことですね。村長に似ているか? 分からなくはないですが、引き合いに出すのは失礼というものですし、偽装可能範囲だと思います。 何よりも、既に説明したディーター視点の灰の狭さ、考察のブレ方、今日提案した吊り方針のまずさ、ペーターの白くなさからして、とてもディーターを真だと決め打つことはできないですね。 |
773. 神父 ジムゾン 23:15
![]() |
![]() |
青>>771 当然だろ。俺視点ヨアは狼確定でずーっと来てるんだから。 何かおかしいのか?立場同じだろ。俺と君とは。 それはただの疑い返しにすぎねーんだよ…。 ただ、感情的な言い方してすまん。 今日で霊決め打ちなら、悔いのないようにはしたいもんだよな。お互い。 |
776. 行商人 アルビン 23:16
![]() |
![]() |
襲撃されたカタリナに特に偽要素はなかったのもあります。 >>763書 ☆騙り役は捨て石、そして占い師は狼の最大の脅威です。 ★2騙りはいまだ考慮外。 ★3狼予想[ディーター、トーマス、ペーターないしはエルナ]ディーター狼の予想より、今日当初のディーターの吊りターゲットだったシモンを白打ち。自信は40%程度。 |
779. 木こり トーマス 23:25
![]() |
![]() |
>>777 本決定って誰が出すんだ…書が「片白だけどまとめ役立候補します」って言ったんじゃないか…と思いつつ、今日は純粋多数決か? ちょっと急に筋トレに行くはめになって鳩からなので、誰か集計してくれてればできる限りそれには従うが(ランダムは嫌だぜ)、とりあえず▼者のままで行く。書の者真視は書の白黒と関係なく疑問だしな。▼青となった場合の●樵については別に構わんぞ。情報が増えるからな。 |
780. 行商人 アルビン 23:25
![]() |
![]() |
>>777書 一般論になりますが、真かもしれない占い師を残すのは狼にとっての賭けです。それまでがいくら偽っぽくても、黒を見つけた瞬間に輝きを放つ真というのはいますから。翻って、狼はここまでのゲームを極めて有利に運んでいます。ディーターを吊りに持って行くよりも、無難な食いを選択するのが上策に思うんですよね。 狼が今日すぐのディーター吊りに持ち込もうと企んでいたとも思えません。一般的な進行であれば、 |
782. 行商人 アルビン 23:29
![]() |
![]() |
今日は霊吊りで、ディーターはもう1回占い行使します。狼が真かも知れない占い師をそこまで泳がすものでしょうか。 私やトーマス狼で、ディーターが人間なら、ささっと昨夜襲う方が理にかなっているような気がします。灰で殴り合い勝負! です。一方それ以外の人には昨夜のシモンのように占われる危険があり、こちらはこちらで襲撃する動機はあります。 ではなぜ生きているのか? 狼だから…だと思うのですよね。 |
783. 青年 ヨアヒム 23:30
![]() |
![]() |
いろいろ考えても、結局神と水掛け論になるだけだと理解。村の総意でもあるし、もうこれ以上神の黒塗りはしないことにした。 ついでに、今日の僕の考察は▼青をみて焦って書いたものなので参考にしなくていい。へたに足手まといになりそうな予感がするからね。この村には頼りになる人たちがたくさんいるし、僕の考察なしでも何とかなってくれそうだって言う淡い希望。 |
788. 司書 クララ 23:36
![]() |
![]() |
_者神青年書商樵兵服 単純多数決:青 吊樵青神青青者者__ 【仮決定:青】 占____樵____ >>787 私もヨア、ジムは僅差です。若干、ジムのほうが自分の理想に近く、それでフラットに見れていない気がして、ヨアに本当に申し訳ないのです。 |
789. 木こり トーマス 23:39
![]() |
![]() |
書は未だに者真と決め打てるくらい強い確信を持っているのだろうか。商は者偽と思い、霊真贋僅差と見つつなぜPPは懸念しないのかと色々疑問に思いつつ商▼青で多数確定っぽいので▼青にセットしとくぞ。とうっっっ! |
791. 司書 クララ 23:43
![]() |
![]() |
【本決定: 青】 明日、PPでしたらすみません。 >>786 青の票に、自分が吊られたらPP発生という意識が弱いと思いました。難癖です。本当にごめん。 ディタは、明日、簡単に喉使わないでください。ちゃんとみんなと話してください。 |
792. 神父 ジムゾン 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
青>>738 …そだな、俺達が黒塗りし合っても、堂々巡りだよな… それこそ自分が信用取れるように発言すべきだった。 喧嘩売ったのは俺のほうだ。そこは謝罪しとく。 …良い対抗だったよ、ヨアヒム。魔よけの十字架を渡しておく。 きっと、向こうへ行っても役に立つと思う。 |
広告