プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ は、突然死した。
仕立て屋 エルナ、2票。
老人 モーリッツ、6票。
老人 モーリッツ、6票。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少女 リーザ、シスター フリーデル、村長 ヴァルター、負傷兵 シモン、旅人 ニコラス、行商人 アルビン、仕立て屋 エルナ の 7 名。
515. 負傷兵 シモン 23:49
![]() |
![]() |
えぇ…クララ噛まれたか… まさかの灰噛みからの占い先とかぶりかぁ… 占い先と被るのが嫌だったから占い先指定しなかったとこがあるんだけどな… 【モーリッツは人間(白)だった】 昨日とほとんど何も情報が増えていないのが痛いな… |
517. 負傷兵 シモン 23:55
![]() |
![]() |
長>>513 一応ニコを擁護しとくと、ニコが明示してから17秒しか更新時間まで猶予がない。まぁ数秒前レベルまで絞れたら良かったかもだけど。 明示してくれた方が、噛まれてから「実は書を占ってました、テヘ」って言われる方が狂目上がる可能性もあったから、まぁ明示してくれたのはありがたかった感ある。 っていうか俺も指示しとくべきだったな。 噛みは狩人狙いとか? でもそんなのより俺や旅チャレ行った方が… |
518. 仕立て屋 エルナ 23:55
![]() |
![]() |
狼は、書に対して旅狂が黒出しするってパターンを放棄したわけだ。 一体これはどういう意図か。 狼には旅狂が分かってるケースはあっても、旅真が分かってるケースは商狼以外はないはずなので、どんなに旅真に感じていても、旅狂の可能性は見たいはずだよね。。 え、てことは商狼なんか。 あと、私票2票ってなんだ。気持ちわる。 (間違いなく老セットしたんだけどね) |
520. 旅人 ニコラス 23:56
![]() |
![]() |
>>515、兵、おれの頭の程度では、そんな高度なことは無理だぞ。 合わせられると困るから、ブラフしてねって言ってくれれば、うーん、これ 俺視点だと灰は、服修商の3人。 7>5>3>1で縄3かな。まだ大丈夫じゃない? |
522. 負傷兵 シモン 00:02
![]() |
![]() |
旅>>520 ん?旅を責める意図は全く無いぞ? 俺が言いたかったのは、例えば23:00に俺が指定すると、45分の間に噛み合わせしやすいだろ? 今回みたいにニコがギリギリまで判断してもらっていた方が、合わせられる時間を17秒にできたから、噛み合わせられる時間を狭められたから、俺が指定しなかったよってこと。 あとニコの意思を尊重したかったこともある。村で生き残ってる占い師だし、頑張って! |
523. 村長 ヴァルター 00:04
![]() |
![]() |
>>517シモンさん 大丈夫、ニコラスさんを責めたつもりはないから! ・狩狙いの場合、何故兵旅を狙わなかったか→確実にGJを出したくなかったので噛み合わせができるならしたかった、もしくは噛み合わせはあればラッキーの気持ちか書狩確信レベルで、敢えて旅を残して老真を全体に追わせたい ・噛み合わせ狙いの場合→旅の占い先噛みで旅真度を上げる目的(上がるんかな?)、この場合妙長で囲いが発生している可能性 |
525. 仕立て屋 エルナ 00:19
![]() |
![]() |
修>>521同じく、[修商]なら書噛みっていまさらと言うか。。 諦観の噛みならいいんだが。 旅狼もあるんかね?? (能力者なら▲兵の一択しかなく、GJ懸念) もしくは、そう思わせる事が目的としたら緻密だよねえ。。 狩・非狩COは今日の遺言がいいんかな?? シモン>指示有れば遺言対応がんばります。 ではまた明日** |
526. シスター フリーデル 00:23
![]() |
![]() |
1GJ出た後だし、最悪もう1GJなら縄数変わらん あえて狩り狙いでそれも灰いくのはデメリット多すぎるかな 旅真ならデメリットしかない。 旅の真目あげるにしろさげるにしろリスク大きい 可能性1 旅の真目あげてLW生存 この場合妙長のどちらかもしくは片方黒 可能性2 旅の真目さげて妙長に縄使わせる この場合妙長白 やばい。。。わからん |
527. 旅人 ニコラス 00:44
![]() |
![]() |
なんか、俺はうわ!やられた!占い先食われた!って思ったのに、みんな結構なんじゃそりゃ、どこ食ってんだ的な感じなのね。 うーん、そうか 灰にmax2匹いるって話なのに、自ら灰を狭めてるからだね、 旅や兵を食べた方が絶対良いのにね。 7>5>3の場合、▲旅→▲兵でも、最終日に残るのは長妙灰の3人ならだいぶ村有利だね! |
529. 負傷兵 シモン 01:34
![]() |
![]() |
現状、▲書の理由は「能力者の無力化」狙いだと思っている。 ①旅真なら詰んでるから占い能力不要+偽なら占い結果信用ならない →つまり、ニコラスの能力は、もはや価値がなくなっている(旅偽へのケアも強制出来る) ②霊能者の結果ももはや価値が薄い。今日の吊りが白ならもう最悪RPPになってしまう。黒ならそれが起きずに続くだけ。 →つまり、明日の進行によって結果が分かるから俺の霊能力に価値がなくなっている。 |
530. 負傷兵 シモン 04:08
![]() |
![]() |
あと、今日の吊り先検討。 ①▼旅 →明日以降吊り縄2本、狼二匹の試合になる。でも、少なくともRPPの危険はない(結果的に占い師ローラーになってるから1人外は吊れている) ②▼灰 A:白吊りの場合 α旅狂の場合は狂狼狼でPP、β旅真の場合は2狼で2縄(ただし、旅の白が多いからほぼ詰み) B:黒吊りの場合 α旅狂の場合はLW+狂残り、β旅真の場合は大体詰み つまり▼旅なら安定、▼灰なら勝敗はっきり |
531. 負傷兵 シモン 04:16
![]() |
![]() |
今日のありうる議論の方向性 ①占い真偽判断からのアプローチ 旅真ならローラーする簡単なお仕事。旅偽なら困難な闘い。だから旅の真偽を考え、そこから旅偽と考えて灰考察に移る。占い真偽を手がかりにするやり方。 ②灰単体からのアプローチ 占い真偽を一応度外視して、灰そのものを見て白黒つけていく。 この方法だと占い真偽を考えなくていいけど、実質的には無情報から独力で狼を見つけていく必要がある。 |
532. シスター フリーデル 10:25
![]() |
![]() |
おはよー そしてすまねー 用事はいって戻れるの遅くなりそう 隙見て発言は落としてみる シモンすごいねー 方針把握。進行が心強い 占もうちっと精査してみる 黒当てるのが理想ではあるね 占ロラはどうしても自信持てないときかな 今日吊候補出すけど最終判断は多数決じゃなく兵に決めてほしい |
533. 仕立て屋 エルナ 10:34
![]() |
![]() |
おはよ〜。とりあえず全視点整理 旅真時:修商服に2狼 旅狂時:妙長修服に2狼 旅狼時:旅+妙長修服に1狼 ▲書だけで言うと、比較的説明つくのは旅狼時かなあ。 旅狼時はとにかく旅の色を1番隠したいと思う。 すると、▼旅可能性のある4dの襲撃で▲兵確率上げるための狩狙い。また占い先襲撃を装う事も旅狼なら容易 旅真派の書を選んだって点は悩ましいが、狼目線で1番狩に見えたか?あと潜狂いるんかよ問題。 |
534. 旅人 ニコラス 11:04
![]() |
![]() |
今日服修どちらか▼で残った2人のうちどちらかを占う。俺視点では狼2なんだから、例え結果が白であれ、狼確定だよね。 もはや誰を吊ろうが占おうが勝ち確定。 あ、これが兵の言う詰みか、、 |
535. 旅人 ニコラス 11:05
![]() |
![]() |
で、みんなが困ってるのは旅が偽の場合だよね。でね、村目線で見て旅狼場合なんてある?ぶっちゃけ昨日忙しくて誰が旅が真派か読み取れてないけど、どうやら書は旅人派だったんだよね? なら残しておくんじゃないの? ●書で白出しして、妙か長をかじると思うよ? ほかのもう1匹の狼がそこはちゃんとやりそうなメンバーじゃない?妙長服修の中に1匹いるんなら |
536. 少女 リーザ 11:09
![]() |
![]() |
おはようなの!超絶お寝坊さんのリーなの!あの後ログ読みながら記憶がなくなった(寝落ち)のよ…← きっと勇者がいたいけなリーに酒を飲ませたのね…ひどい…← 書が噛まれたの…?クララおねぇちゃんお疲れ様なの! ●書希望が多かったし>>499で旅自身が●書か服って言ってるし、占い先噛みかと思ったけど、旅の白噛むならリーや長でも問題なくない?なの。狼から書が狩人に見えた…? |
537. 旅人 ニコラス 11:12
![]() |
![]() |
そいで、あとは旅狂の場合かだよね。 まぁ白ばっかりだしてノーコン占い師な時点で、適当白だし狂に見えるのはわかる まぁ旅狂人の場合、俺みたいなへたくそ狂人が仲間ならそこは、本当に場をコントロールしてくると思うんだよね。俺も自由占いだけど票多かった人を占ってるのはわかってるんだから、簡単に操作できそうな気がする(自分で言ってた悲しくなるけど) だから余計、旅真派残すんじゃない? |
538. 少女 リーザ 11:14
![]() |
![]() |
書が狩人に見えての▲書なら狼はどこか抜きたいところがあった…?これが最初のGJにつながる…の?最初のGJが旅だったと仮定してももう噛まなくていい(旅真時詰み)のでは…?じゃあGJは兵で出てて兵噛みたいの?色見せたくない?まとめ葬りたいの? >>533服 旅狼で占い先噛むならリーか長でよかった気がするのだけれど…。後潜狂がいることになるの。潜狂位置ってタイミング的にリーな気がするのよ…(違うけど) |
541. 仕立て屋 エルナ 11:47
![]() |
![]() |
妙>>538 なるほど、(妙村なら)旅狼時は潜伏狂の最有力に見えてるので食われない可能性か。 [旅長]ならハマるのかなあ。 (あくまで▲書に関して) ニコ>自分偽のありえなさよりも、[服修][服商][修商]どれだと思うのか検証すると印象いいよとアドバイスしとく。 それが説得力があり正解であれば、最悪旅吊りが組み込まれても村勝てる。 |
543. 少女 リーザ 12:27
![]() |
![]() |
>>541服 そうだねー旅狼なら初手●妙→白なのも潜狂候補リーを吊りから守るため、補完占いになったらなったで確白で守ってもらえると思ったから、とかはありえそうなの。 ただ、狼2の編成で狼が騙るかどうか疑問なのと、▲兵がされないのはなぜか。もうGJ出ても縄変わんないどころか、偶数なったら旅狂でもrppだから残してもよいのでは説すら出てこない? 後これは完全に感情的というかなんというかになってしまう |
544. 少女 リーザ 12:31
![]() |
![]() |
→ のだけど、老が偽だったらもういいかな…っていう感じがやっぱり大きくて。旅が偽!ホント偽!とも言い切れない現状、旅真決めうって旅が偽ならさっさと終わらせてくれ感も正直あるのよ…。旅に白出されてて囲われてるかもしれない候補のリーがこれ言うのもあれかもしれないんだけど…なの。 案パイで▼旅したところで…後どうするの?感もあるのよね…、、旅どうせ真狂でしょ?感あるし… うーん… うーーん…… |
545. シスター フリーデル 13:16
![]() |
![]() |
鳩からこっそり失礼 ☆妙>>542 普通の流れなら霊 旅真判明してるかわかってないなら占もあり せめて片白かな。片白なら書噛みも同じこととも言えるかな。宣言のタイミング的に難しいところ 今回の噛み見ると妙長両黒だとわざわざ変な噛みする必要あるか微妙。GJ恐れてなら他噛むとこないといえばないのかな? |
546. 負傷兵 シモン 13:18
![]() |
![]() |
うん。今日▼旅で安全策を取るか、▼灰にして勝負をかけるかは村の皆の意向次第になるかな。 リーザ辺りは比較的早い段階から「老が真なら負けてもやむ無し」論を提唱しているけど、他の人は割りと「たとえ老真でも負けないように」という発想をしてそう。 そしてどっちにするかは各人の性格というか好みというか信念というかにかかってくる。 だから、今日どっちにするかは各人が決断して必ず明示してほしい。参考にしたい。 |
548. 負傷兵 シモン 13:48
![]() |
![]() |
あと、ニコへ。皆にも関係するけど。 【今後、占い先は考えなくていい。その代わり、全力で灰考察に精力をかけて。】 兵>>529の通り、もはやニコの占い結果は明白。だから、ニコに求められてるのは占い能力と結果出しじゃなくて灰考察。 つまり、村勝利を目指す村人のつもりで考察してくれ。 (ニコ視点では自分真なんだから占い内訳なんか要らないんだし。まぁ旅真決めうちまで持っていけるよう説得もありだけど。) |
550. 旅人 ニコラス 16:40
![]() |
![]() |
服)初日●で老→商をあげてるんだよね。 仮に商服だとしたら、老に商占って白だしてねという狂人へのメッセージにも見えるけど、流石に初日では無理があるので、商服はないかな。 商)発言少なすぎて3dなんて3発言。 ステルス狼の可能性あり、狂→商狼へ白だしで判明からの食い→ブロック。 旅目線白増やさないために書食い→つまり狼は灰の中にいない(商は村目暫定白だし) 個人的には狼の1匹の可能性高い気がする。 |
551. 少女 リーザ 16:43
![]() |
![]() |
>>547服 リー目線リーは狼でも狂でもないことから、旅狼時、狂が割りと早い段階で非対抗を回したことになるの。2狼が狂に任せて早く非対抗回す>狂が早い段階で(占coできってないのに)非対抗する、だと思うことから旅はあって狂だと思うのよね…。で、旅白でしたって兵から言われたところでそれで?ってなる気がするの >兵 もし▼旅▲兵になった場合、旅真狂なら5人2wまとめなしの状態になるの。誰が村か狼かわか |
552. 少女 リーザ 16:44
![]() |
![]() |
→ 誰が村か狼かわからない状態で村3の票を合わせるのは至難の技なの。そうなったら勝ち目はうすいと思うの >旅 商は老目線の白だから吊られないだけだと思うの。▼商は完全に旅決めうちだから。修や服は老目線黒はあっても、商だけはないの。 …まぁ寡黙なのは同意なのよ… |
554. 旅人 ニコラス 17:02
![]() |
![]() |
仮にGJが兵をかじってのGJなら、狼には旅老のどっちが狂人かわからなくて、年に黒判定を押し付けるために兵を襲ったとしたら、▼年を言ってた人にある可能性も大いにあるんじゃ、と、しばらく離席なのだー |
555. 負傷兵 シモン 17:27
![]() |
![]() |
旅>>553 うん。ニコ視点ではもう勝ち確定だよな。 ただ、村視点では違うんだ。間違いなく、今日がこの村の最大の山場の日なんだ。今日の決定が明日以降の命運を握ってる。だからニコラスの力も借りたい、という村人の立場をどうか理解願いたい。 あと、★ニコラスには、修の狼要素をもっと詳しく欲しい。あと、商修以外の灰、つまり服が非狼なのかについてもあれば教えて。 みんなもドシドシお便りお待ちしてます。 |
556. 負傷兵 シモン 17:36
![]() |
![]() |
あ、旅>>550以降も見てるよ。 他にももっと詳しくあれば教えてねってこと。 あと、商については完全に旅真決めうちになるから、ニコ視点では商狼説あるのは分かるけど、老の白だからもし旅偽なら明日PPで負け確定。 商が寡黙狼という主張は十分に理解できる。でも商は他に要素があまりないから他の灰をみた方がいい気もする。 もう一匹狼がいそうだからな。 という訳で、俺もみんなの意見を見つつ考えてくるぜ。 |
558. 仕立て屋 エルナ 19:12
![]() |
![]() |
灰が煮詰まって来たためにひょっとして旅狼もあるんじゃ?って思い始めてるんだが、旅狼でもしっくり来ない点はいくつかあるんだよなあ。 [旅妙]序盤のやり取りは白囲いの伏線として説明がつく。 ただし、潜狂がいるなら妙が1番当てはまる出現順なのは確かなので、そもそも潜狂がいるの??な組合せ。 [旅長]長の囲いよりも妙に白出しを優先した事に。 長が3dに吊られるリスクをどのくらい見ていたによるが、→ |
559. 仕立て屋 エルナ 19:13
![]() |
![]() |
→妙商が片白になると想定したら長も安全圏では無いと思われるが(兵>>244参照) 果たして長囲いを一手我慢出来るものか。 補完を怖れたとかならあり得る? [旅修] 白囲いを二手も我慢して、さらに序盤GS下位寄りだった妙長に白を出すのが、修狼の首を絞めてるのでは? 組合せスケール 有 [旅長]=[修商]>[旅妙]>[旅修]>その他 無 |
560. 旅人 ニコラス 19:30
![]() |
![]() |
灰考察よりも、旅が真、狂、狼のパターンを考察した方が灰を考察するよりも楽ってことはない? 旅真だと思ってくれれば、灰吊りで終わり 旅狼だと思うなら▼旅するしかないけど、それで明日兵の結果が白だったら、旅老は、真狂になる。 そうなると、最低服修のどっちかは狼になる。 |
561. 旅人 ニコラス 19:31
![]() |
![]() |
妙長服修に2匹か、服修商に、2匹 結局▼旅しても、明日は旅老どっちが真か決め打ちしつつ、かつどっちにしろ縄2しかないからミス出来なくなるってことだよね?リスク高すぎない? なら、今日は修服どっちか▼にすれば、例え俺や兵が食われても村は迷わないんじゃないのかな? |
562. 村長 ヴァルター 19:43
![]() |
![]() |
7>5>3>ep 旅真 修商・服商・修服→▼修服商でおわる 旅偽 修服・修妙・服妙(・修長・服長・妙長)? 修妙と服妙が否定できさえすれば、そんちょとしては旅の真偽関わらず▼修服→修服→商でいいよね(旅狼とかないでしょ…) おっけーそっちを見てこようか |
564. シスター フリーデル 19:55
![]() |
![]() |
服の旅狼示唆はしっくりこないがわからんでもない。ただそれなら旅真目で見てた書を噛むより私や服を噛んだ方が良くないか? 旅狼なら占先も自由に選べるわけだし 旅真で服書だと困るのは噛めないことだから真目さげて吊に持っていきたいなら結構納得いくかも 上記2つから考えると長妙か服商のどちらかな気はする |
569. 少女 リーザ 20:33
![]() |
![]() |
>>567商 ★旅真と狂ならどちらを濃く見ているの? ★旅狼のことが書かれていないけれど考えていないってことでよいの? ★修服のどちらかならどちらの方がより狼だと思うの? ★(リー目線リーは白だからないのだけれど)妙長の2wは考えていないという事でよいの? |
570. 旅人 ニコラス 20:42
![]() |
![]() |
>567アルビン まぁそうなんだけど、村視点だと可能性が0じゃない限り、旅偽も視野に入れて、▼旅、▼服修商の方があと1日議論する時間がかかる取れるという事を言いたいんだと思う。 俺視点で狼からしたら、今日は▼旅の方が都合良いから旅偽の可能性を持ち出してくるけど、それって50%じゃないでしょ?みんなの中では数%なんじゃないのかな |
571. 少女 リーザ 20:44
![]() |
![]() |
旅が真だと仮定すると、、 狼の勝ち筋って「▼旅をする」or「旅偽論を唱えて囲い懸念で▼妙or▼長をする」の2択だと思うの。そういう意味では旅真仮定、今日旅狼をめっちゃ考えてる服は黒い気がするの。 旅狂だとしても▼狂は▼狼を防ぐという効果があるの。 …まあ旅が狼の場合は服は白くなるんだけどね。 >>568長 ★妙服or妙修の場合、占い先噛みだとして今日▲長ではなく▲書である理由ってなんなの? |
573. 村長 ヴァルター 20:45
![]() |
![]() |
そんちょてきには、視線が集まっているなら占い希望で1番に相方を挙げる狼ぜんぜんいるとおもってるんだよね 真狂なら見極めやすい&囲いの可能性もあるし、もし相方が真の占い対象になっても、切りと見られて占い対象から遠くなれる可能性あるとおもうし その点デルさんの妙希望は当てはまるから悩む、でも>>331出なそう薄め まぁ普通の心情なら相方希望出しにくいと思うので上理論で修商ないとは思わない |
574. 旅人 ニコラス 20:46
![]() |
![]() |
だから▼旅で明日、長(妙)、兵、服、修、商で議論になった場合に灰3人のうち2人は票を合わせてくるし、兵長が合わせたとしても、残りの灰に命運を託すことになるんじゃないの? それってもはや50%だよね、 旅が偽だと思ってる確率より、失敗率高いんじゃないの?ということを言いたかったのです。 修の黒要素みてきますー |
577. シスター フリーデル 21:03
![]() |
![]() |
占を精査 ひとまずリアル事情は無視します。 まず単純に出方から 旅のCOは6番目、あと4人残しているから要素としては取れず。 老のCOは後ろから2番目、様子見してた狂人あり 出方は老>旅で狂人より |
581. 旅人 ニコラス 21:10
![]() |
![]() |
>>564修 妙長が狼で旅が狂の可能性ある的な発言あるけど、それ俺がエスパー的な狂じゃないと無理じゃない?ピンポイント初日妙にいちゃもんつけて白判定だして囲って、長も回収って、さすがにないでしょ! |
585. シスター フリーデル 21:21
![]() |
![]() |
占を精査 効率悪いので総評 2日目旅、思考開示しつつ占先考えている真より ところどころ意図不明な発言や無駄発言が組み込まれている。 RPの範囲のものあり、かさまし感のものあり 老いない。。。 |
589. 少女 リーザ 21:36
![]() |
![]() |
>修 占いの精査をしているようだけれど、★結論旅老どちら真目になったか教えてほしいの。 >旅 ★今日旅が吊り決めれるとしたらどこを吊りたいの? >兵 狩人についての指示とかあったらしておくといいと思うの。1灰が掘り下げる事ではないの。余計なお世話だったらごめんなの。 ちょっと仕事中に書いてるからいろいろと抜けとかそーゆーのあったらごめんなの。ちょっと抜けるけど、決定は見れるのよ。 |
590. シスター フリーデル 21:41
![]() |
![]() |
妙>>571 横やり入れてすまないけど 妙や長黒なら旅真置きしたいわけだよね。 立場で旅の扱い変わるわけだし、妙目線長黒考えてないならそこはおかしくないってことになる。 現に長は妙白置きしてる発言が見て取れて、旅の真偽が難しくなってる。 |
591. 仕立て屋 エルナ 21:44
![]() |
![]() |
☆妙>>586 あ、分かりにくかったか。すまん。 [修商]はありえるのか??(いや、無い) という反語だね。 今日から旅真進行にされたら、修商(服)は残らず吊られてしまう。 なのでこれでも[修商]はありえるのか??(いや、無い)と思ったよ。 |
592. 負傷兵 シモン 21:46
![]() |
![]() |
妙>>589 狩人についてはずっと迷っている。 今出てもらうのもアリかも知れないとは思っている。 とはいえ、出すならもっと早く出すべきだったと後悔している感はある。 狩人が出るメリットデメリットを考えているうちに時間がきちゃった☆ だからどうすべきか迷っているままいままで来てしまった。 案があれば募集中。。。 |
595. 行商人 アルビン 22:10
![]() |
![]() |
修は疑い先が色んな人にいっている様子が気になりますね、占い考察も結論が薄い感じです。 妙も同じく結論は薄いのですが、全体的に質問が多い印象を受けます。これは情報が少ないこの状況の中で情報を得る質問のように見えます。 今日について言えば、妙の方が村っぽいのかなと感じます。 |
596. 少女 リーザ 22:14
![]() |
![]() |
リー遺言は微妙デス。 >兵 ギリギリになればなるほどみんな対応できなくなる気がするのよ…。でも兵の立場が難しいのもよくわかるの。。 >>594修 ★「妙長について懐疑的になっている」部分について教えて欲しいの。 老はもういないから老の印象ってこれからどうこうなることってないよね、なの。 リー的に▼旅で明日からどうやってくの?と思うのよね。最悪5人2wまとめなしの状態もありえるのよ?? |
597. 仕立て屋 エルナ 22:18
![]() |
![]() |
ニコ>>584 それが視点の違いってやつだね。 私からしたら、旅真に不安を感じ始めてたら商が急に白くなって、結果さらに旅がすごく偽に見えてる。 そうしたら、妙の(出方的に)潜狂可能性が気になってくるというね。。 希望は【▼旅】で出すよ。 せめて旅白判定を見ないと、旅真が追えそうにない。 旅真というか、灰2狼が追えそうにない。 旅白判定なら改めて[修商]も追う。 |
598. 旅人 ニコラス 22:20
![]() |
![]() |
>>589、妙、▼指定できるなら 修か服、どっちもな気もするけど ちょっと商の旅真目がノイズで村っぽく刷り込まれてしまっている感は否めないけど、老が初日で商狼に白出ししてたらもうちょっと違った展開になってたんじゃないのかな?という気もする。 ただ、服は黒いながらも村としての意見も垣間見えるので、この中に1匹というなら▼修ですね。 |
599. 旅人 ニコラス 22:24
![]() |
![]() |
ほらー、修と服で▼旅来ましたね、、、 やはりあわせてきたわ。こわー 何度も何度も言ってるけど 今日旅真で決まるか、老真で決めるか 明日決まるかの違いだけだからね。 兵、一度集計できる?●はもういいか、▼修なら服占うよ。 ▼とどっちを真と見てるかだね。@3 |
600. 仕立て屋 エルナ 22:28
![]() |
![]() |
修>>594 狼が書狩だと強く思っていると想定してみる。 そして、偽狩COをしようと考えているとしてみる。 ひとつ狼的に問題になるのが、偽狩COしたらどこ襲撃するの?って点。 普通ならGJでも縄も増えないし▲兵になりそうだが、▲兵が通って「しまう」(=書狩)と、狩COが偽だとばれてしまう。 と、狼が考えるとすると、遺言での偽狩COはやりづらいかと。 |
606. 村長 ヴァルター 22:44
![]() |
![]() |
なんだろな ニコラスさんがすごい頑張ってくれてるからさ リーザちゃんみたいに、あんな真いると信じたくない、っていう感じではないし、たぶんなんか事情あったんだろうからそこ責める気はないけど、老真やっぱ追いにくいなとはおもう 旅真ならその理由で旅吊るのちょっとむりだなって そんちょ旅がそんなに偽に見えてるわけでもないし…老真切れずに追ってぐるぐるして、それで旅真だったときに負けるほうがいやだなって |
608. 仕立て屋 エルナ 22:45
![]() |
![]() |
妙>>603 確かに私がおとなしくしていたら、修商は吊れたように思うから、旅真なら私が敗因になるリスクは高まっただろうね。 しかし、自分の視点から見えて思いついたものを話さないなんて流儀じゃないしなあ。 明日の心配(最後に▼服で村負けになるかも?)は明日するしかない。@2 |
611. シスター フリーデル 23:03
![]() |
![]() |
【狩CO】 ギリですまん 頼む変更を 初日老GJ、昨日兵 老GJで狂人守りも考慮してたが、旅真がどうしても押せなかった 老守りの理由は旅に真目いってる雰囲気で狼の誘導や噛みやすさで選んだ。 真偽は見極められなかった。 |
613. 旅人 ニコラス 23:04
![]() |
![]() |
>>603、老が狂で、商が狼なら、真狂の判断が狼にはついたわけでしょ?そしたら商は旅を食えば占い機能なくなるじゃない、かと言って村側にはあえて偽を食べたのかわからなくなる。仮に残りの占い師をロラしても、結果が人間だとあとは、兵+灰の博打勝負になると予想したよ!@1 |
618. 村長 ヴァルター 23:13
![]() |
![]() |
クロス護衛で旅兵する?そうするとどうなる?吊り先は長商服からちょいすだよね? 真狩が噛まれるか、長商服残った誰かが噛まれる? でも吊り先が村だったら旅偽仮定PPだね? 狩決め打ちの局面? 妙修なんかアピールしてください ここブラフですとか狩思考おしえて |
619. 少女 リーザ 23:13
![]() |
![]() |
▼修でいいと言ったけど、まぁ両方飼いたいって話ならそれでも構わないのよ。村目線更新間際に決めろってのも酷だろうし。 まぁ修の色見てくれればはっきりするのだけれど…。 旅護衛の理由は旅はリー占いだったからリー目線確定で囲いがなかったことと老よりがんばってる感はあったからよ |
621. 行商人 アルビン 23:18
![]() |
![]() |
あ、狩COが出ているのですね…【非狩】です これで妙と修どちらかが狼、ということですが。 占いとの組み合わせで言えば、旅真よりからの妙真よりです、単体でも妙>修といった感じですが…狩としての動きで見ると別のものが見えてくるかもしれないですね。 |
624. シスター フリーデル 23:19
![]() |
![]() |
2日目わたしが占についての考察出さなかったんだけど、 守り先をどちらにするか透けないようにしてた。 最後まで占の考察さけたのはそのあたりが理由 GJ先からばれたくなかった。 妙>>538の発言で霊GJの視点出てる。真狩で旅守主張はあり得ない。 旅狂人透けてるから真目出すためにGJ先旅にしたと見える |
626. 少女 リーザ 23:25
![]() |
![]() |
>兵 マジでありがとうなの!リーは護衛兵で鉄板するから兵は絶対結果見れるのよ。もし▼修で▲兵ならリー吊ってもらって構わないの。 >長 GJ先を知ってるのは狼と狩人のリーだけなの。だから「旅でGJ起きたことを知っている視点」だけは透けないように気を付けてたの。服の旅狼説も正直ねーよと思いながらも付き合ってたのよ… >>624修で霊GJの視点??仮にあなた真なら老GJの視点漏れじゃなきゃおかしいのよ? |
627. 旅人 ニコラス 23:25
![]() |
![]() |
え!妙狩だったの!? そして、旅守りでGJ!? なにこのラブストーリー 宮廷魔導師リーザ「ふん!犬っころが!」ゴゴゴ 宮廷魔導師リーザ「あたしのニコは!あたしか守る!」 きゃー!愛なの!愛なんだね!@0 |
628. 負傷兵 シモン 23:28
![]() |
![]() |
▼旅にしても明日決めうち+明後日LW見つけといずれにせよ厳しい戦いになる。だから狩人のいずれか。 ごめん、理由を書いているゆとりがないんだけど、修黒寄りで考えていた。 この決定が村の勝敗を決定するものだとは分かっているのに大した理由を書けなくて本当に申し訳ない… 説明責任を果たせなさそうだ… |
629. 村長 ヴァルター 23:33
![]() |
![]() |
デルさんからしたらリーザちゃんが対抗に出たわけだけど、じっちゃを守ったのは正直共感しかねるんだけど、ニコラスさんにリーザちゃん白出されてるから、しゃべってないしこのじっちゃ真抜けるだろラッキー♪はぜんぜんありえるんだよね… しかもそれがさ、リーザちゃんが対抗に出てくるってわからない時点で出てくるの、けっこう真目あると思っちゃうんだけど… ▼旅で妙は兵鉄板、修は長商服から選択希望とか浮かぶ… |
630. 村長 ヴァルター 23:40
次の日へ
![]() |
![]() |
デルさんとリーザちゃんの言い分もうちょっと聞きたいや ごめんシモンさん、そんちょ>>629最下段の進行希望したい だめだぐるぐるしちゃうね 旅真なら真決め打てなくて負けるのやだとか言ったけどさ なんかこういう展開になると欲が出ちゃうね、両視点追えるようにしたいって |
広告