プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス、7票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村娘 パメラ、シスター フリーデル、宿屋の女主人 レジーナ、木こり トーマス、司書 クララ の 5 名。
498. 村娘 パメラ 23:18
![]() |
![]() |
旅の遺体は、獣の匂いに満ちていた これは人間の物ではない! 【旅は黒】 こういう狼もいるのね、という感じ 村の思考リソースを色々と持っていくのがあの動きの狙いだったのかしら う~ん、旅は昨日に灰全員の標的だったから、全員と切れてると言えば切れてるんだけど、まああの状況だと相方狼もさすがに切ってて不思議はないわね なので、旅とのキレを拾えるとしたら、あの状況に陥る前の発言・希望からかしら |
500. 宿屋の女主人 レジーナ 23:22
![]() |
![]() |
【もろかくどす】 まぁ、そうでっしゃろなぁという旅黒。 宿>>303 で既に言及してますけど、まぁ後ろに一人隠れてるのが正解でっしゃろか。状況黒は樵はん、単体黒はクララはん。よっしゃ両方吊りまひょ。 ニコラスはんとカタリナはんはお疲れ様どすえ。 ほな私は寝ます、おやすみなさい。 |
501. 村娘 パメラ 23:23
![]() |
![]() |
そして、順当にというか羊噛みね……ここまでお疲れさま で、羊は晴れて真確定、宿も確白でいいわね 私の立場は微妙なままなので、今日のまとめは宿にお任せしたいわ 最終票を投じるのも宿にお願いしたい さて、LWということで、今日ミスれるようになったとはいえ、できれば今日終らせて枕を高くして眠れるようになりたいわ 修は昨日の最後の行動で少し見直した 最初は、初動が役探す目線だったのが気になってたけど |
503. 司書 クララ 23:27
![]() |
![]() |
もろもろ、確認。 まずは襲撃も検死結果も、良かったー。という感想。 なんやかんや言って真度は圧倒的に娘霊>羊占だし。 修木狼なら私こんな修吊り殺せないよ、返り討ちされるよ!と思ってたので。 とりあえず旅狼で安心した。 村の大意は司対木かなぁ。修はもう疑えないよね…! 今日はお休みなさい、おつかれ様でした。 |
504. 宿屋の女主人 レジーナ 23:27
![]() |
![]() |
あぁ、そうかわて確白どすな。 【希望出しは22:00まで。吊第一・第二希望まで提出】 【霊能の結果貼りは(生きてたら)第一声で】 残り1wどすえ。実質今日が最終日やと思て、各自お気張りやす。 |
505. 村娘 パメラ 23:27
![]() |
![]() |
樵>>499 たしか夜明け後に第一声で落ちるかもとか言ってたから、後で気付いたらでいいんだけど、気になったので質問させて貰うわ ★「こうなると書」の「こうなると」の部分の思考を教えて貰えるかしら? 確か樵は、昨日の段階では「白狙い●書○修」だったと思うけど、今朝の段階で「こうなった」ことによって白視位置が変化した過程を知りたいわ |
507. 木こり トーマス 23:33
![]() |
![]() |
短文マジ5(マジで寝落ちる5秒前)だけど>>418(以降)お見やす。 視点が違うのでニャンとも言えないとこあるけど、しっくりくるのは書。 修旅だと正直もう論理では追えないかもしれないってのもあるけど。石川ゴメンモンー。おやすみ。 |
511. 村娘 パメラ 05:06
![]() |
![]() |
というわけで、みんなおはよう 私は修指摘の懸念もあるだろうから、霊の立場にあぐらをかかず、灰と一緒に希望出ししてくつもりでいるわ 樵★旅修がキレてる材料あれば持って来て? 他の人にはそうね 修★樵黒を基点に思考してる節があるけど、書白と信じるほうの理由はあるかしら? 書★修はもう「疑ってない」でもなく「疑わない」でもなく「疑えない」と表現するに至った感情を説明して貰えるかしら? |
515. 司書 クララ 08:55
![]() |
![]() |
でも、一晩明けて思ったのは、修のセットミス予防発言はそれほど白くはないんだよね。 旅>>495が狼ながら言うのはごもっともで。 仮に旅+狼が▼娘、としても。あと一人、村側が①セットミスをする②7分の1の確率で娘投票になる というごく少ない可能性に賭けないと、ランダムにはならなかった。 とか思いつつも、やっぱり無記名投票なら狼は勝利のため、万一の可能性に賭けてくる事もあるか…とも思うと。 |
516. 司書 クララ 08:57
![]() |
![]() |
回り回って、逆にやっぱり、修は白いな! (修旅狼でランダムの可能性考慮していたら、黙って娘投票した方がいい) という結論に落ち着くので、私は▼木です。 これ言うと私の黒要素になると思うけど。 万が一にも、もしも、▼木で明日があったなら、その時の私の絶望感よ…!! と恐怖を感じるので、もしトマさん人ならお願いだから頑張ってください!! また後で。 |
519. 木こり トーマス 10:27
![]() |
![]() |
もろもろマンモス! >娘関連 まず旅狼起点として前にも言ってるけどラインの線(おっと…)はほぼ追えないかな。明確な言及があるのは羊白だけだったし。 なのでそっちを強く採ってるわけじゃなくて、最終的には単体。 あと、何度も繰り返すようで悪いけど、わたしは白取り型なので書の黒よりまず修の白から。 たぶん書黒は黒要素拾いじゃなく黒塗りになってしまう。 |
520. 木こり トーマス 10:27
![]() |
![]() |
修はなんだかんだ(相対的に)黒いと言いつのってきたけど、昨夜から今日にかけてのぶれない樵絶対殺すマンっぷりが非常に村い。 というのも、狼視点で、わたし吊っても明日がくるのはわかっていて、夜が明けてハイ仕切り直し! っていうのはものすごく労力がいるとおもうんだ。 ましてや修(書)の場合、明日は1vs1の殴り愛。 |
522. 木こり トーマス 10:28
![]() |
![]() |
ただ、反証への反証として、 それなら彼女の人間性的にもうちょっと平熱というか、それこそエコるやん?修のエコ半端ないやん?が大きく。 だって最終日来るのわかってるんだもの。 昨夜からの予約リソースふくめ、エンジンかけるタイミングが狼仮定あきらかにおかしい。 違和ありあり。 修白、ここらへんまで。 |
523. 木こり トーマス 10:37
![]() |
![]() |
あ、もちろん、現状の灰視点と娘宿視点が異なることは重々承知のすけ。 文字数の都合でアンカ省略するけど、書は便乗、追随が多い。 コアタイの都合もあるだろうし、別に「せやな」とおもったことを自分なりに翻訳してアウトプットせないかんゲームでもないのでそれ自体は何の要素にもならないのだけど。 あー、でも白アピとして、その観点から樵書見比べてほしいかも。 もっとも今残ってる中に単体派いなさげだけど…。 |
526. シスター フリーデル 13:08
![]() |
![]() |
◆樵考察ほか 1d トーマスさんは序盤から私のことを疑っていましたが(>>150)、「理想の村人像」であるトーマスさんは、それに反する私を黒いと言いたいし、その流れになれば自分の白さも増すってことになります ところで、既に皆さん感じていると思いますが、私はゆるいところはありますが、動くべきと思えば動きます 3dでの指摘(宿羊比較、セットミス懸念)とかです 1dでは、決定がぐだりそうだったので、 |
529. シスター フリーデル 13:13
![]() |
![]() |
けっこうガチでおもってるので。」とのこと(>>214) 私の感想としては、「そんなとこ」ではないと思うのがまずあります。それに、いろいろしゃべるのがいいとは思ってないとは言っていたと思います ようはトーマスさんって私の人となりとか、行動の理由等を考えずに、「理想の村人像」に反する私を糾弾したいだけなのだなと思いました。本人要素は若干あるかもしれませんが、いずれにしても浅はかだなと思いましたね |
533. シスター フリーデル 13:18
![]() |
![]() |
構わない(もしくは渡したい)という狼の思考が垣間見えると 旅黒を見えたときに得をする灰は誰なのかを考える 2d最終盤での灰は樵修書宿(羊)となる。この中の相対評価で、一見して得をしそうな灰は>>240で旅と切れてる(ようにみえる)トーマスさんとなる 逆にトーマスさん以外だと、霊情報を渡す分、あまり旨みがない襲撃と考えそうなのですよね 霊情報がなければそれだけ村に思考負荷をかけられますし、 |
536. シスター フリーデル 13:20
![]() |
![]() |
実際は考えてなかった説が濃厚 カタリナさんは自分がどう思われているかを気にしてそうでしたし、真感情拾ったなら開示する意味あったと思いますけどね >>393下段の決定周りの提案は一見すると、時間をいろいろ書いて、厳密な提案をしているように見えるけれども、肝心の決定権者が間違っている(宿より羊を優先している)。占霊の乗っ取りを警戒していそうなのに、ここらへんの把握ダダ漏れなのはどうなんでしょうね。 |
537. シスター フリーデル 13:22
![]() |
![]() |
特に警戒中の素村目線だといろいろ気がつく箇所なんですけどね >>414では連投した私を「対話拒否 (情報封鎖) 」と判断。一番私に話してほしそうにしていたトーマスさんのリアクションとしてどうなのってのがまずあります なお、同様の意見は見てないと思うし、私の出力上昇を白要素と捉えた人が多いです 私は状況に合わせて動きますし、3d序盤はあの動きが正解だったと今でも思います 「対話拒否」ってのは、 |
539. シスター フリーデル 13:25
![]() |
![]() |
「対話拒否(情報封鎖)」ってマジで何なのでしょうか? 要素拾う気持ちが感じられないです。修造がいたら怒られる世界です ブーメランというか、トーマスさんは圧倒的に黒いかなと思います こっからは少しざっくり言いますが、3d以降は出力低下、どっちつかずのスタンス。 思考としても灰全員殴り殺すでも、白決め打つでもない気配でした 4d夜明けは、▼樵がくるかもしれない状況での▼旅の朗報への安堵はなさそう。 |
543. 村娘 パメラ 14:27
![]() |
![]() |
修は今日のうちから▼樵にのみ絞ってて、明日が来た時の準備をしていない、という評価もあったけど、もし修が狼あるとしたら、修>>541の「違和感」あたりが翌日が来た時に向けて敷いてる布石、といったところかしら 一応、明日が来たときのことを全く考えてないわけではなさそうね |
546. 宿屋の女主人 レジーナ 17:33
![]() |
![]() |
そんなシスターはんに質問どす。 修>>534 ★「旅書陣営だと素直に霊能食べそう」という判断に至った理由は掘り下げられますやろか? 樵≠旅故に旅の色が見えてもかまへん、というのはよう分かります。ただ、わてはそのギミックがどうにも浮き上がり過ぎてる様にも感じますのんや。なんかのついででかましまへんで。 |
548. 木こり トーマス 17:46
![]() |
![]() |
修の樵論見てます。 自分から反論しだすときりがなくなるけど誰かからツッコミあれば答えるマンモス!(RPおかえり) >>544宿 宿の論もわかるんッスけど、いかにも「狼です」みたいな使い方と自分は感じたので(おいおい勘弁してくれよぉ…)とおもったス。 連投スタイル自体は長文派ならみんなそうなるので咎める気はなくて、夜明け1時間ちょっとで@5っていう”極端さ”ッス。極妻か!と往時を回顧。 |
550. 村娘 パメラ 17:54
![]() |
![]() |
修見返したら、自分から星を飛ばすことって基本してないのね 見極めのほうは対話でというより、観察のほうに頼ってる感じ 飛んできた星に対しては答えてるし、全てが一方通行ってわけじゃないのだけれど 修>>541で書に対して違和感を感じ「不可解に思った」とあったけど 不可解に思ったなら質問するなりで探りを入れて理解を深めようと思わなかったのかな、と感じるのはスタイルの違いからかしら? |
551. 木こり トーマス 18:02
![]() |
![]() |
旅樵で旅の色を差し出した説への反証として、わたしの人間性的にアクロバティックすぎでしょう。 旅樵のキレは一種の感情キレで疑われる余地のあるものだし、1/3で占被弾するとはいえ自分なら▲霊します。 あとわたし狼なら2d怒ったあとになんで旅にごめんね的に星飛ばして絡んだり中途半端にしちゃうんですか。という。 それなら▼自体は撤回しながらも羊みたく「参加姿勢的に残せない」と明言とかダメ押します。@8 |
553. 木こり トーマス 19:34
![]() |
![]() |
書@12vs自分@8だったのでしばし沈黙のマンモス!してました。 わたしは人を疑う(たとえゲームだとしても/ポーズだとしても)ことが苦手で、人を信じることでしか人狼ゲームできないです。ポンコツラーメンでメンマ…ちがうメンゴ。 なので、修白を信じる。 書に黒塗りめいたことはやっぱりしません。 ただ自分の言動についてはいくらでも説明できるので、宿娘もし何か星もらえれば喜んで答えます。マンモス! @7 |
557. 司書 クララ 19:57
![]() |
![]() |
旅=狼を考慮した上での木>>431(修黒寄り)。 ★トマさん、正直、昨日の時点でニコラスは白黒どっちと思ってた? 霊が何故生きてるのか、私は全く意味がわからない。 旅黒の情報って超大きいので。 修は『旅木切れを際立たせるため』みたいに考察してましたが。 木狼で生き延びる事を考えた場合、修司を吊らないといけない。正直修はキッツイと思う! なので修村なら、今日わたし吊られても勝つでしょうとは思う。 |
561. 木こり トーマス 20:08
![]() |
![]() |
>>559書 たとえばわたしが2d羊の夜明けからの動きにものすごい(あれも唐突な)白さを採ったように、ひとは白くはなりやすいとおもう(あるいは正確にいえば自分の目にうつりやすい、か)。 誰かが急激に黒ずむってよっぽどな視点漏れ疑いとか、状況黒いっぱいつくくらいしかないッスから。 加えて修の場合、自分的には野良犬ヤンキー効果もあったとおもいます。 黒めで見てたがゆえに「あれ?黒くないぞ?」っていう。 |
562. 司書 クララ 20:13
![]() |
![]() |
★木は、仮に▼司で明日があったら、という想定すら起きない程に修道白と思ってる? もしもだよ、修狼なら、今日私と木が何とか理解し合って▼修に持ち込む奇跡を見せないと、絶対村負けると思うんだけど。 木>>558 どっちもかー。ありがとう。やっぱり黒い。 揚げ足取ってごめん、でも昨日の時点で村2狼2なわけで。(レアケ除外) |
564. 司書 クララ 20:19
![]() |
![]() |
私は旅狼と思ってた。修白いから。 旅単体では見えない。ただ、旅白だと木修狼なんだよね。それ無いでしょう、からの旅狼予想。 木>>265自分で『白取り型』言ってるのに、昨日の時点で誰の白も取ってない。疑う余地を拡げたい狼だからじゃない? と思う。 昨日旅が狼かどうかはかなり重要だと思うんだ、今日の時点で、自分以外狼なのか村もいるか。それにより戦略変わるし。そこに頓着してないのも黒く見えた@6 |
566. 木こり トーマス 20:25
![]() |
![]() |
舌の根も乾かぬうちから。 >>564書 それは言いがかりでしょう。 2dに最白を説明した羊、継続して白視してた娘がどっちも(ほぼ)能力者で、2d時点で娘より上がってきてると書いてる宿が確白(扱い)になってる。 残りがダンゴに近い状態でのそんな毎日毎日「このひと最白です!」とか(言えるときもあるけど)言えなかったからってそのツッコミは違うでしょ。 塗りというか、牽強付会マンモス! |
568. 木こり トーマス 20:37
![]() |
![]() |
時間はちょっと早いッスけど、 他灰2人の希望出たし、喉も少ないので。 【▼書】 で提出しマンモス! はっきりいって後手後手にまわってしまったこと、積極的に宿娘に絡んでいけなかったのと夜明けの短喉×1.5は申し訳ない…(修の「無駄遣い」めっちゃ刺さった)。 |
569. 司書 クララ 20:40
![]() |
![]() |
木>>566 私は、昨日旅修書誰にも白を取ってない木は黒く感じる。 『白取り型』は毎日白を取れ!とは言わない。 でも昨日、私や宿は昨日修を白く、恐らく修は私を白く取ってた。 白取りに必要最低限な情報は出てたと思うし、昨日の局面、最低1人はいるはずの仲間村を探そうとするのは村側なら当然だと私は思った。 人狼なんて所詮言いがかりだよ!(開き直り) @4温存 |
570. 村娘 パメラ 20:48
![]() |
![]() |
もう灰はほとんど喉使っちゃったのね なら少し早いけど【▼樵】で提出するわ 正直、宿が投票しないうちから決定票を私が投じるのはどうなんだ、という思いもあるけど なので、もし確定白たる宿が別の意見を持っていて、多数決を覆して指定を発動するつもりなら私は従うわ ただ、それでも自分の希望を明確化はしておきたい 樵はどうしても今日の質疑に対する受け答えが、私の中で腑に落ちなかった |
572. 宿屋の女主人 レジーナ 21:41
![]() |
![]() |
樵>>558 回答おおきに。 わてとしては「明日が来るのがわかってる」なら、黒塗りめいたサムシングをしない、出来ないというのは最終日に樵はんを残す理由がのうなります。 ちょっと早おすけど、 【仮決定▼樵 各自セット確認たのんますえ】 |
575. 木こり トーマス 22:07
![]() |
![]() |
【決定確認】 御免新兵衛だけど、わたしは▼書に入れるマンモス。 言い残すこと…明日4人なのか3人なのかはわからないけど、みんな議事よく読むのは信頼できるから、自分の口から言えるのはあと1時間「明日来るで」って気持ちでいてもらえたらありがたい。 樵あんなん言ってたけど終わるやろJK的な感覚だとダメージ…このメンツならないか…。強いし。 役に立てない村でご迷惑おかけしました。健康には気をつけて! |
577. 村娘 パメラ 22:13
![]() |
![]() |
樵>>575 ふむ、ではその心意気に答えて、残った喉もそのつもりで消費していきましょうか ALL★明日がもし来た場合に考えられるケースについて、今のうちから思考開示するべきと考えるかどうか? もし明日がある場合、狼は何通りかの襲撃筋が考えられるわ 明日が来た場合にどう考えるか、開示してしまうことによって、狼に噛み筋のヒントを与えることにもなるかもしれないという懸念の中、思考開示すべきかどうか |
578. 村娘 パメラ 22:15
![]() |
![]() |
例えば、宿や私が明日に誰を吊るつもりでいるか、今のうちから明言したとするわ すると、疑われた先の人は、自分を疑う側を噛むかもしれない……という思考を逆用して、自分を疑う人を残すかもしれない 可能性の話をしだすとキリがないけど、私や宿が思考開示することが村有利に働くと考えるか、狼有利に働くと考えるか、ね |
579. 宿屋の女主人 レジーナ 22:21
![]() |
![]() |
娘>>578 わては明日が来てから考える、言うつもりですわ。 最初から決めてしもてたら狼はんのやる気をそぐ事に繋がると考えてます。故に思考開示はしとうない、ついでに言うとお通夜モードより殴り愛が見とおす。 |
580. 村娘 パメラ 22:23
![]() |
![]() |
宿>>579 おっけー、宿がそのつもりでいるなら、私も明日が実際に来てみてから考える、というスタンスでいくわ 疑われてた先の人が狼にしろ、村にしろ、諦めモードに入って欲しくない、というのは私も同感だわ @2 |
584. 宿屋の女主人 レジーナ 22:47
![]() |
![]() |
時間どすな、【本決定 ▼樵 各自セット確認を】 【霊生存の場合は夜明け後すぐに結果発表を】 トーマスはんはお疲れ様どしたな。 墓下はどないなってますんやろな。 なんや女子会みたいになっとるんやろか。 |
587. 司書 クララ 23:01
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定了解】 木へ>>583エピモード!とかではないよ。と一応補足。 質問回収も多分した、今言いたい事は言い尽くした。 その上で喉余裕があって、ちょっと一息ネタを入れたいのは、キャラ的にトマさんも理解してくれるはず! 何回言ったか分からない『もしも、万一』明日があったら、木白を見出せなかった報いを受ける私。 どう見ても四面楚歌だけど、挫けず死力を尽くす事を誓います! 万一がありませんように。 |
広告