プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全ならず者 ディーター、2票。
少女 リーザ、6票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、6票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、木こり トーマス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、負傷兵 シモン、青年 ヨアヒム、村長 ヴァルター、ならず者 ディーター、少年 ペーター の 6 名。
515. ならず者 ディーター 00:18
![]() |
![]() |
[…はリーザの遺体を怪しげな魔法陣の中心に置いた。] 月夜から現れた犠牲者達の英霊達よ、村の未来を守る為に誇り高きサーバルの血を継ぐこの少女リーザ魂の牙の色を教えてくれ。さあ。 …漆黒の気配と共に少女の体が溶けて周りの草木が枯れていく!?【リーザは人狼】だ!!! …いやまあそこはいいんだけど樵を噛むの? |
516. 少年 ペーター 00:18
![]() |
![]() |
今日は誰か出てくるかなぁ (´-`).。oO(...これは、リーちゃん?みんなに伝えたいことが?...わかった、僕が伝えておくよ!) 【リーちゃんは人狼じゃなかった】みたい。 |
517. ならず者 ディーター 00:25
![]() |
![]() |
僕は既に▼年セットしたのだけれど、樵噛みで判定隠すメリットが今日ノーリスクで年吊られるデメリットに勝っているのかがよく分からない。明日もう一回年羊精査する。 |
518. 負傷兵 シモン 00:37
![]() |
![]() |
状況インストール! 内訳2パターンケアできる代わりにRPPルートはなしってことか。昨日トマ太郎に説明しちゃってたしなあ… 順当にペーター吊るならカタリナ非狼とディタ真どっち決め打つか悩むターンかな。 逆噴射狙いにも見えるから▼年は今のところ予定通り行くつもり。二人の意見求。 ちなみに昨日のディタへの質問も▲樵って答えが来たら非狼ぽいとか思ってた。 おやすみログアウト! |
519. ならず者 ディーター 01:13
![]() |
![]() |
よく考えてみると昨日妙が頑なに者吊りを主張していたのは樵噛みの布石だったのかもしれないね。妙は▼妙でも両視点追う手順だと分かっていたはずだし、戦力の関係でせめて▼年または▼羊にしてくれと訴える事も出来たはず。そちらの方が通りやすいし。そうしなかったのは僕視点での内訳を確定させない為。なんで僕視点での内訳を確定させたくなかったのかは今は分からないから内訳予想と共に考えるよ。 |
520. 青年 ヨアヒム 06:27
![]() |
![]() |
おはよう〜〜〜! トマとリーザはお疲れさま ▲樵襲撃なら明日rppの心配もなく▼年or▼羊が出来るんだね 【▼年】で ペタ残して最終日年真vs者狼になったときに勝てるのかって考えたらペタ先吊った方がいいと思う |
522. 村長 ヴァルター 07:40
![]() |
![]() |
おはようなのだ。よくわからない噛みなのだ。でも、さすがに年狼の噛み筋ではないのだ? 勝ちを完全に捨てに行っているのだ。ペーター狼なら、攪乱くらいしか理由がないけど、それでも手順でつられる可能性は高いのだ。 とりあえず【▼年】で異存はないのだ。 かといってディーターが狼でこの噛みをするかというと、余計な疑惑を招いてしまうのだ。 カタリナが色隠しのために噛んだとしても、どうせ明日にはばれてしまうのだ |
523. 村長 ヴァルター 07:41
![]() |
![]() |
信用勝負に勝った時にRPPで負けるという可能性を排除した、という見方が妥当なのだ? これなら、カタリナ、ディーター、どちらにも動機はあるのだ。昨日の時点で羊妙を見ている人はいなかったし、 どちらが信頼勝負で勝ってもおかしくないのだ。 ペーター> いいがかりでもいいのでとにかくしゃべってほしいのだ。 カタリナ> ★今日、明日は時間取れるのだ? |
524. 少年 ペーター 08:04
![]() |
![]() |
おはよう。朝食はトマ太郎飴だよ。 者>>519 でもでも、これって年羊妙ラインが狼陣営なら完全に首絞めてるよね? カタリナさんも戸惑ってるぽいけど、者狼がここまですればどうせ信用勝負で勝てるからって樵狂を噛んだようにしか見えないよ。 |
525. 少年 ペーター 08:10
![]() |
![]() |
思うに、者>>517とかでも判定隠しに触れてるけど、判定隠すっていう(あんまり意味のない)目的にわざと目を向けさせて、者狼の目的をわからないようにしてるんじゃないかな、と。 |
526. 負傷兵 シモン 08:15
![]() |
![]() |
おはようログイン! まあ、噛みは年狼の「犯人はぼくじゃない!」噛みか羊者狼のRPPお断り噛みですなあ。あーあ、楽しいランダムの時間が。 年狼パターンではなさそうだから、昨日あんまケアしなかったけど、確かに最善の噛みをされた感。ごめん、俺のミスかも。 カタリナvsディーターになったら、もうわかんねーな。 羊狼>年真で納得いかない。 |
528. ならず者 ディーター 10:45
![]() |
![]() |
妙を見れば見るほど年と繋がっている様に見えるし、羊を見れば見るほど妙と繋がってない様に見える。でも今日の噛みは羊狼っぽい。年単体では狂臭い動き。 なんか見落としてるか勘違いしてる? >>525 ★なら僕が樵を噛む積極的なメリットを教えて。信用勝負に勝てるからってマゾ噛みだとは思わない? |
529. ならず者 ディーター 11:10
![]() |
![]() |
ああ、年狼じゃない、羊視点なら者狼か。 羊妙を主張するならその繋がりと羊の狼要素を指摘する必要がある。年妙を主張するなら今日の噛みを説明する必要がある。どちらもクリティカルは拾えてない。 このままだと僕ずっと同じ事言い続けてそうだし夕方まで頭冷やしてくるよ。** |
530. 羊飼い カタリナ 11:43
![]() |
![]() |
鳩から 長523 今日箱前は7時か8時かそれくらい 明日は休みだから時間とれる 返答だけの喉で申し訳ないです。私がやることは娘者ライン見つけて、両者の黒要素あげて、妙との切れも出せたら出したほうがいいのかな? RPPで負ける可能性潰して、真視されてた樵とのライン使ってそのまま決め打たれるつもりだったのかな者は |
531. 少年 ペーター 15:35
![]() |
![]() |
返事のために一撃だけ。 者>>528 そう思われることを見越しての噛みじゃないのかな。娘樵者ラインは者狼が吊られちゃ終わりなわけで、羊との信用勝負を考えて樵噛みをして者の信用を上げようとしたんだと思ってるよ。 |
532. ならず者 ディーター 16:26
![]() |
![]() |
妙単体について 初日の霊の見方や灰の見方は皆の指摘通り。無理矢理霊をフラットに見ようとしてる点、灰の白要素を挙げながらも白打ちせずにSGにする余地を残している点。 2日目。娘黒の結果から占真贋羊>樵。樵>羊が逆転する程娘は黒いのか?占い真贋から灰の色を見ず、灰を見て占い真贋を判断する点は妙の占い見るの得意という自己申告とはズレる。 |
533. ならず者 ディーター 16:27
![]() |
![]() |
3日目。▼妙は両視点追う吊りなのに、リーザは出力差から▼妙が樵者決め打ち進行と言った。抗弁力と言う点なら▼年か▼羊を主張すれば良かった。妙が確白視点に立てていない。 今日の噛みは年狼ならしない、羊狼はおかしい、つまり者狼という結論を確白達に出して欲しかったが為の樵噛みと判断した。年狼としたら妙吊りは逃れられない以上手順を無視してでも▼者に持っていかなくてはならない。 |
534. ならず者 ディーター 16:27
![]() |
![]() |
これ書いてて後半自分が何言っているのかよく分からなくなって来たし、いつの間にか今日の噛みについての推理になっていたし、年狼は無いと思わせる為の噛みという>>531見たいな説明になってしまったのが、僕の中で結論は年妙となった。▼年で続くなら、それはその時に考えるよ。 羊or者がRPP潰す噛みをしたというのを見た。アピに見られる事上等で聞くけど、RPP潰す噛みってどういう事なのかい? |
536. 羊飼い カタリナ 17:12
![]() |
![]() |
者>>534 自分でいうのも癪だけど樵真視羊狂視が村の空気だったと思う。信用勝ててる狼が避けたいのはRPPによるにぶいちの負け。なら今日年なり私吊って明日信頼勝負に持ち込をんだほうが有利と判断したのでは? そう思った理由はもうひとつあって、2-2っていう陣形から狼のライン戦嗜好、あと自信が伝わってきて、だからあえて娘LWの者騙りにしたんじゃないかなと。そのための先手霊COでもある 仕事おわらん |
537. ならず者 ディーター 18:04
![]() |
![]() |
あっそっか。樵者羊年白白の盤面だと村が決め打ち失敗しても狼陣営は破綻してるから1/2で負けるのか。確かに者or羊が運に左右されずに勝つ為には今日の樵噛みが必要になってくるのか。理解。それなら者狼の噛み筋として納得だね。だから皆明日者羊の信用勝負だーってなってたのね。やっとスタートラインに立てた気がするのでもう一回考え直してくるよ。 |
538. 負傷兵 シモン 18:16
![]() |
![]() |
羊ちゃんが占い結果貼らない件についてはともかく、ペーターのリーザは「人狼じゃなかった」って霊判定も結構独創的だよね。 もはやこれは真霊の高度な騙りRP…博士!わかりません! |
543. 青年 ヨアヒム 19:03
![]() |
![]() |
→これって者が●妙に投票して、 3d樵から妙に黒が出て年樵ラインから妙者2wを疑われる盤面を心配してるんだよね? これは2d時点で占いの真偽が分かってない霊能者の視点に見える 者娘2wなら者目線この時羊真は確定してるから 年樵ラインを心配する必要がなくて、 者娘2wで、者が客観的に見た者妙2w視点のケアを考えるのは難しいんじゃないかなと |
545. 青年 ヨアヒム 19:19
![]() |
![]() |
ディタ見てると偽な気がしないよ・・・ 者>>544 あっなるほど 妙→年はライン繋いでるけど 年→妙は切れてるってことか 年の一方的なライン切りだけ見るとさらに妙年の繋がりに見えてくる 妙が年が妙疑ってることに何も反応しなかったのは相方だからじゃないか、とか |
546. 負傷兵 シモン 19:49
![]() |
![]() |
ほんとまあ、ニートくんは毎日新しい要素持ってくるよね。 こういう人狼に対するパッション、いいなってさ。 ニートズ ビー アンビシャス! 「お前がサボりすぎという入力は拒否されました」 娘者‐樵陣営で最初からライン戦想定なら早々に斑が出ないと本命のディタが霊ロラされかねんし、わざと娘が占い当たりに行くとかありなんかね。まあ、黒がどっちの占いから来るかはわかんないわけだが。 |
547. 負傷兵 シモン 20:09
![]() |
![]() |
そもそもG編成で占狂霊狼のライン戦を「最初から選ぶ」のは偽黒出しのタイミングが選べない以上、現実味がないように思うなあ。 どちらかというと、真巻き込んで霊ロラされにいった者狼がLW予定の娘が初手で捕まったから、娘の白アピと樵狂の信用生かしてのライン戦に挑むことになったって行き当たりばったり説のほうがありそう。 |
548. 青年 ヨアヒム 20:14
![]() |
![]() |
娘者なら行き当たりばったり説のが有り得そう・・・ 占いに当たりに行くには 村が娘をどうみるかによる 不確定要素に頼る訳で パメは自分から黒くなるような目立つ動きしてないし、どちらかというと村に同調しようとしているように見えた 娘>>231は今見たら素直に「白なのに無駄占いでごめん」って気持ちに見える |
549. 村長 ヴァルター 20:17
![]() |
![]() |
ペーター狼の噛み筋ではないと今朝は言ったものの、ペーター狼なら、まともに戦ってもまず勝てないし、 多少のギャンブルに出ることはあり得るとは思えてきたのだ。 ペーターの状況非狼を利用してカタリナを先吊、そのまま状況を利用してディーターを吊るという狙いなのだ。 カタリナ狼がトーマスを噛む理由が見つかったのだ。今日トーマスが生きていた場合のことを考えるのだ。 |
550. 村長 ヴァルター 20:18
![]() |
![]() |
トーマスが生きていた場合、カタリナに黒を出すことになるわけだけど、これってトーマスが偽だとしたらかなり不自然なのだ。 みんながペーターを狼と思っているならそっちに黒を出して盲信させるのが楽なのだ。 あえて厳しい道を選びに行っていることから、トーマスが真に見られてしまう可能性があるのだ。 それよりは、トーマスの判定を見せずに、手順でペーターを吊らせて、最終日に勝負をかける方が勝ち筋がありそうなのだ。 |
551. 負傷兵 シモン 20:19
![]() |
![]() |
その場合だとディタは最初から霊ロラで死ぬ気だったけど(初期の霊狼発言)、パメラの方はあわよくば真狂放置でディタに生き残ってほしかったから、やたらめったら「なんで狼が曳かれに霊に出てくると思うの?」(狂人だよ、霊ロラやめよ?)って聞いてたのかもね。なんかロマンスだね。 樵狂なら昨日の黒出しから▲樵で狼勝たせるために襲撃懸念出したりしたのかもなー、とか。 灰狼見つけ終わった占いの襲撃懸念とは。 |
552. ならず者 ディーター 20:21
![]() |
![]() |
文字酔いしたのて考察辞めてツイッター感覚で議事読んでるディーターであった。 直近者娘の行き当たりばったり説提唱されてるんだけど、年妙も行き当たりばったりな狼を今妄想してるんだよね。 沈黙時間に妙が「私は寝るけど自由に動いてくれて良いよ」って言ったら本当に年がフリーダムで妙が後片付けをしているイメージ。 無駄喉使ってないで大人しく対抗待ってます。 |
553. 負傷兵 シモン 20:31
![]() |
![]() |
実際に喰われてるわけだから変でもないか。 妙羊‐年だと羊の初手黒に対してリーザの占い考察での羊評が狼>真>狂なのが結構違和感なんだよな。狂視はされても非狼と思われるのを狙った初手黒だと思うんだが、羊狼なら。 しばらくサイレントモード… |
554. 村長 ヴァルター 20:47
![]() |
![]() |
カタリナが狼なら陣形は狂人しだいになるのだ。今回たまたま2−2になったけど3−1になっていてもおかしくなかったのだ。 シモンは3−1が事故陣形と言っているけれど、僕は必ずしもそうではないとは思うのだ。 占狼が初手でつられたりしたら悲惨なことにはなるけれど、占狼がうまければ十分戦える陣形ではあると思うのだ。 |
555. 村長 ヴァルター 20:47
![]() |
![]() |
だけど、カタリナはそこまでガッツリ信用を取りに来るわけでもなく、やっぱり独断で占に出たというのは違和感をぬぐえないのだ。 かといって寝落ち詐欺というのもやっぱり狙ってやるものでもないように思うのだ。 |
557. 村長 ヴァルター 21:02
![]() |
![]() |
いや、よく見たらカタリナのCOは1番最初だったのだ。そう考えると、カタリナ狼は基本的には3−1を想定していたことになりそうなのだ。 なぜなら今回ペーターのCOが遅かったのは偶然で、真が出るまでに狂人が占COをする可能性は十分あり得るのだ。 |
558. 村長 ヴァルター 21:08
![]() |
![]() |
カタリナが狼なら無難に初手白出しして霊ロラの流れに持ち込んでも良かったと思うのだ。 早い段階から霊ロラを嫌がっているそぶりもあり、真狼ー真狂陣形の強みを生かそうとしているように見えないのだ。 ライン戦をするにしても霊狂ならラインをつなぎちがえることもあり得るし、ペーターとつながった場合、厳しくなることは1dの段階でもわかったはずなのだ。 |
564. 村長 ヴァルター 21:14
![]() |
![]() |
ただし、リーザがパメラに次いで占票が集まっていたことを考えると、翌日に占われる可能性は読めたはずなのだ。 また、トーマスが信用をとっていて噛むことも難しいと考えたなら、序盤で言ったように初手黒という状況の強みを生かして早い段階でライン戦に 切り替えるという可能性は無きにしも非ずなのだ。 早い段階でライン戦に切り替えた、は娘者狼陣営だとしてもそうだと思うのだ。 |
565. 青年 ヨアヒム 21:14
![]() |
![]() |
羊独断でrco占い騙りに出るタイプにみえない点は妙が寝落ち詐欺で解決出来るとして、 羊は初日から信用取りに来るわけでもなく、昨日も言ったけど妙は初日娘の次点占い位置で、娘黒出して霊ロラ止めて、樵に護衛を張り付かせるメリットが分からない でも明日続いた場合どっち吊るすかって 言われたら者の偽要素が現状拾えてないのと娘とのキレから 羊だと思う ▲樵は者狼に見せたい襲撃でしょう |
567. 少年 ペーター 21:57
![]() |
![]() |
>>確白 ヨアヒムさんは妙羊を狼と仮定したとき、妙が寝落ち偽装した「から」羊が騙りに出られたことはおかしくないって考えてるんだよね。 だけど、逆じゃないこれ?妙が寝落ち偽装できる「のに」羊を騙りに出すかな? っていう時点で寝落ち自体は自分の都合良く解釈できる要素だから、寝落ちを要素に考えないで欲しいよ。 |
568. 負傷兵 シモン 22:05
![]() |
![]() |
占い考察得意フレンズなリーザなら敢えて見えてる答えをそのまま考察にしてくるのはあるかもしれないと考えリブースト! カタリナのRCOが狼だとどうしても納得いかなかったんだが、これは3‐1事故だろプログラムの産物なんかなあ。 リーザは3‐1あり派らしいし、カタリナの非狼は他から取ったほうがよいかなあ。 羊ちゃんとペーターなんかない? ちなみにとっくに寝落ちは考慮してない。 |
569. 負傷兵 シモン 22:26
![]() |
![]() |
そういえば、ペーター初日も寝落ち議論がよくわからんって言ってたけど、あの時と今で言いたいことってなんか違う? それと、今更過ぎるけど初日消去法で●妙になった過程がよくわからないから教えてもらえると。 ついでに聞くけど、リーザのこと好き? 恋敵は幼子であってもエリミネイトせねばならぬ、絶対だ! |
570. 羊飼い カタリナ 22:30
![]() |
![]() |
とりあえず長の羊狼仮定で樵噛みの理由は、なぜ羊がRPPを拒否してまで対者信用勝負にでたのかてとこが抜けてると思う。繰り返すけど私は逆に対羊信用勝負に勝てると判断したから者は樵を噛んだのだって説得するしかできない。日本語不自由だわごめん 直近兵 妙羊派は妙が羊のRCOを進める、止めなかった理由を考えられないと年青みたいな寝落ち詐欺してるしてない、みたいな堂々巡りになりそう |
571. 負傷兵 シモン 22:37
![]() |
![]() |
ちなみにペーターは質問はしゃべることが思いつかなかったら答えるくらいでいいよ。初日沈黙時間からのペーター霊能日記とかつらつら書いてもらってもいいし。 とまあ、ここでメタメタなこと言うとパメラの霊判定はペーターがディタから30秒以上遅れてるから狂人でも割れる範囲なんだよな。 初日沈黙村で時間推理とかこの無粋なのは失礼オーヴァードライブ… それなりに明日続く気がしてきたところで羊ちゃん来たね。 |
572. 少年 ペーター 22:45
![]() |
![]() |
もうすぐ夜になっちゃうのにログを流し読みしてしまう... 直近の兵>>569に あの時は「寝落ちできるのは白」っていう意味がわからなかったから口挟んだよ。ガチ寝落ち→役職決定の順番ならそもそも要素として考えられないよな、っていうだけの疑問。 消去法は、兵は村視点をバーッと突き進む感じ、長は冷静に広く村を見てる感じ、老は動き軽すぎる感じが白いってのはすぐ思い出せた。ここまで書いてアバウトすぎて笑 |
575. 負傷兵 シモン 23:00
![]() |
![]() |
ちなみに羊ちゃんとディーターどっちが狼でも信用勝負->RPPが信用勝負一本勝負になっただけなので、RPPの50%分村の勝率が減っただけです。条件はイーブンです。 ペーター残りのヨアヒムとリーザの印象は思い出せるかな?(パメラは発言あったので略可) あと、リーザを好きになったきっかけとそのタイミングを200字以内で。 斑よりは樵偽・者偽・年非狂・羊非狼が聞ききたいといいつつ入浴メンテナンス…。 |
576. 少年 ペーター 23:24
![]() |
![]() |
娘>>135はライン戦見越してたなら占い範囲狭めるための発言とも取れる...? うーん... 二人の印象はちょっと待ってね。 かわいいだけじゃなくて昨日かっこよさを兼ね備えてるのを見たからだよ。え、8割の160字いってない?好きに字数は関係ないよ!! |
577. 青年 ヨアヒム 23:30
![]() |
![]() |
寝落ちは考えても分からないな 羊>>574 COタイミングが沈黙ありの村では要素にならないよね、って言ってたのはカタリナさんじゃ・・・ それは理解してるよ、 初日のカタリナはそこを妙の白要素と取ってなかったから 無理やり作ったように見えたってだけだよ |
578. 村長 ヴァルター 23:45
![]() |
![]() |
今日はとっても楽しかったね。明日はも~っと楽しくなるよね、ヴァル太郎。 へけっ! 本当に今日で終わってくれなのだ~。エピローグで楽しくなりたいのだ~。おやすみなのだ。 |
581. 負傷兵 シモン 23:55
![]() |
![]() |
わかってると思うけど 【本決定 ▼年】投票セットよろしく。 直近のヨアヒム下段は、羊ちゃん視点は初日はリーザ灰、2日目は確白だから、そこで白塗りっぽくなるのは真でもあるかな。 |
582. 羊飼い カタリナ 00:02
![]() |
![]() |
とにかく2-2にしてやろうと思った以上、占に名乗りを上げると狂と被って3-1になる可能性があるってのは既に言われてる通り。だから真っ先(狼がCOするより先に)霊COする必要があったんじゃないかと想像してる。 で、妙白要素出しが無理やりだったように見えるのは、直近兵の言うとおりです。あれは妙だけの白要素を抜き出したわけじゃなくて、灰全員の白要素を出すことが村利になる(と、長が助言してくれた)から |
583. ならず者 ディーター 00:03
![]() |
![]() |
【本決定了解 ▼年セット済】 直近の羊にいちゃもん付けてるとどうしても平行線になりそうだし明日続くようなら羊の偽塗りだけしようと思った。今は年妙でFAしちゃってるせいで思考伸ばすのキツいし。 しかし寝落ち問題がここまで長引くとは思わなかった。 |
586. 負傷兵 シモン 00:08
次の日へ
![]() |
![]() |
ヴァル太郎のおわってくれ~がフラグに見えて仕方がないけど、この感情吐露は白いですね(棒読み ちなみに明日続いたらお二人の判定はいらないので、20発言全部殴り合いにお使いください。 確白は9時ぐらいまで喉セーブして最後意見合わせかな。 リアル都合で相談が厳しい場合はしかたないので確白各自自己判断で。 |
広告