プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ、1票。
旅人 ニコラス、1票。
木こり トーマス、8票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、1票。
木こり トーマス、8票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、少年 ペーター、パン屋 オットー、司書 クララ、仕立て屋 エルナ、青年 ヨアヒム、村娘 パメラ、少女 リーザ の 8 名。
603. 青年 ヨアヒム 01:15
![]() |
![]() |
やあやあようこそ。 ここはヨアヒムハーレムへの入国審査だよ。 今回の審査対象はトーマスさんだね。 ぴっぴろーん。結果が出ました。 上半身半裸の野郎とか、ノーセンキュー過ぎるけど、 思わずリザにゃんに対抗してしまうくらいの熱意にほだされた! ヨアヒムハーレム入国おめでとう! 【トーマスは人間だったよ】 |
605. 青年 ヨアヒム 01:25
![]() |
![]() |
>>604妙、マジで!? ペタくん黒は超確信してたわー。マジかー…。凹む。 そして僕真に乗ってくれれば、というかもうその船に乗らないと村勝てないと思うんだけど、それはそれで、白圧殺に近い状態にはなっている、よ、ね? 旅書服娘の4灰に3狼だよね? 灰から狩CO募った方がいいのかな、とか思ってみたけど、よく分からないから、ちゃんと考えてくるね。 |
606. 村娘 パメラ 01:27
![]() |
![]() |
うーん 辛いね・・・ わたし視点だとヨア真なら[旅服書+農狂]になるけど それが本当にあるかどうかってことかな 無いと思うんだけどなあ といってもヨア偽ならRPP状態の可能性けっこうあるんだけど どっちかっていうと青樵両人外のほうの可能性を望みたいのが第一印象 どっちにしろ両視点狼はいるんだよね |
607. 少年 ペーター 01:29
![]() |
![]() |
【諸々確認】 リナとトマはお疲れ様。 占われてすまん。 うまくやられたのかも知れん。 妙>ヨア真なら、旅服書娘に3狼いる事になるんだけど、ここに3狼っていると思う? 青真贋は、灰狼組み合わせと連動させて見たほうがいいよ。 なお、各々の灰視点からは、青真時の灰狼確定だね。 まあ、ヨア偽なら樵は白でも黒でも黒出しすると思ってたから、白出しは驚きではある。 |
608. 司書 クララ 01:29
![]() |
![]() |
判定確認。 青真ならば旅服娘ですか。青狼の場合のライン追ってみます。 勘違いしてる人が多いですけど、樵疑いはすでに一昨日に要素挙げてますよ。そして、そこから変化はなかった。1縄の重みを知ってるトマと、村騙りで1縄消費しかねないのに敢えてしたトマと解離が有りましたので改めて確認したかったんです。 ちなみに村騙りを否定するつもりはないです。ただタイミングと編成が悪かったように。 |
610. 司書 クララ 01:39
![]() |
![]() |
うーん、現時点ですけど、一番自信あるのって娘白なんですよね。唯一、負けても満足できるのはここだけ。 散々青真とか言っといてあれですけど、青狼前提に今日は考察します。青真なら考察の途中で、うまくはまらない点が出てくるでしょう。 |
612. 村娘 パメラ 01:47
![]() |
![]() |
ニコラスクララは、クララ側からの触り方は理解できるのだけど ニコラス側からの触れが、ラインキリ工作にしてはしつこさとかみ合わなさがあって、どうしても噛み付きにいってるように思えてライン読みわりと好きなわたしとしてもこれは違うんじゃないかって思うんだよね それ考えるよりは樵旅青とか、まだエル混じりでもヨア偽の方が全然リエリティがある あきらめません勝つまでは!お休み! |
613. 司書 クララ 02:04
![]() |
![]() |
>>608訂正。 青狼ならば→青偽ならば、ですね。どちらにしても娘黒には思えず。状況面でもう少し詰められればよりいいかな。夜明け後見ても盲信しつつあるけど。 服と旅を精査しなきゃね。 再度、昨日の夜明け前のきつい言葉遣いはすみませんでした。残りもよろしくお願いします。 おやすみ。 |
615. 青年 ヨアヒム 02:41
![]() |
![]() |
うーーーん、狩人COについて考えてみたけど、全然頭回らなくて分からないし、村目線で僕樵狼あるね、そうだね、とか思うと、僕が真剣に考えても乗る気にはならないですよね、はははは 僕偽とか、じゃあヤコ真って事だからなーーー!ヤコ真要素持ってこーーーい! とか思うけど、灰村目線、他全員狼よりそっちのが分かるとかいうのも仕方ないとは思う。 …だから初手霊吊り嫌だったんだ。死人とは戦えない。 |
616. 青年 ヨアヒム 02:42
![]() |
![]() |
それにまぁ、娘書両狼全然あり得る、というか可能性高し、ですよね。 つかもう樵年両村知った今となっては、夜明け前の対樵とのやりとりも大変胡散臭く、パメちゃん白打ってる理由は昨日からなんだろうな、って思ってたくらいなので、両狼か、懐柔にいってんのか分からないけど、とりまクララは狼なんですかね、って感じでふ。 まぁ、対村とのやり取りが胡散臭いのはペタ相手の僕もそうなんですけどぉぉぉ。 |
617. 青年 ヨアヒム 02:47
![]() |
![]() |
あとそうだ。昨日喉涸らしちゃって反応できなかったんだけど >>598妙 そういえばそうだね 確白居るから占い先襲撃を怖がってもしょうがないし、考察述べてもいいかもね みたいなことを思ってたけど、今でも思ってるけど、今となっては僕が確実に説得にいけるのはリザにゃんだけなので(ペタにとかおこがましすぎるので…)、そんな僕が言ってもチャンスを得ようとしてるだけに見えますかね、そうですかね… 寝る! |
618. 少年 ペーター 03:31
![]() |
![]() |
青>>617 僕は、結果から遡って要素はとらないので何かあれば聞くよ。 あくまで「青が年を疑った」ってだけだと無要素だからね。 問題は、年を「疑った」って事じゃない。 年の色を①「知ってて」疑ってる(ように見える)か②「知らずに」疑ってる(ように見える)かだよ。 青の年疑いには、農の判定知った後の遡りや、娘と年との比較のところ等に疑問があり、年狼ありきで考察しているように見えたよ。 |
619. 少年 ペーター 03:40
![]() |
![]() |
結果論だが、やはり樵の色は全視点で確定する占いの方で見たかった気も。。 今日は【仮決定0:00/本決定0:30】でどうだろう。 【仮決定までに3喉は残して欲しい】 【今日の遺言での狩CO・非狩COの対応可否を教えて欲しい】 屋もよろしくね。僕は対応します。 |
620. 司書 クララ 10:59
![]() |
![]() |
ヨアヒムは灰同士のキレとってるのなら教えてほしいです。できれば複数。 年がら年>>619 遺言は私は不確定要素多すぎたりで好きじゃないんですが、負けたくないのでがんばります。 エルナ見返してたけど、エルナがトーマス白視してる理由がわからんのだよね。昨日改めてトーマスの村騙りもどきは服人外のみという言葉をもらったわけだけども、それに対してエルナのコメントがないんですよね。 |
622. 司書 クララ 11:37
![]() |
![]() |
エルナは一番トマを上げられないと思うんですが、説得までしている。樵と両狼は可能性がある程度にしかなりませんが、服単体として違和ありませんかね。 白組さん、ここに意見もらえると嬉しい。 青ねぇ。 狂か狼か。判定的には狼ですよね、ただこのテンションは一つ気にかかり。負けに限りなく近い霊のテンションではないように見える、としか。 |
623. 司書 クララ 11:49
![]() |
![]() |
旅はねぇ樵の色に左右される形ですかね。 誰か服旅のキレとってませんか?私はとれてないですが、こことれるかとれないかが大きいので協力求む。 ただ青偽旅狼だと、私とキレ作ってどうすんだ感があります。それがメリットを上回るのかは要検証ですが、今一つ腑に落ちず。 みんなを待ちます。 |
625. 少年 ペーター 13:16
![]() |
![]() |
[旅服]は、服>>466で薄い理由で旅をけっこう上げてんだよね。 この段階で妙は黒引いてないわけだから、次の占い先候補は旅になる可能性が高いと服は予感しても良いような。 ならば、ある程度切りに動きたくなるもんじゃないかなあとも。 無いとは言わないがまだあまりしっくりは来てない。 書は戦略的優劣がベースになる要素で自分の感覚基準が強いような。 取り扱い注意要素で見ようか。(取るなとは言わないよ) |
627. 仕立て屋 エルナ 14:20
![]() |
![]() |
【しょかく】 ペーターも白か。センサー萎びてるなぁ。流石にしんどくなってきた...。 んでトーマス白判定って事はヨアヒム真だと書娘旅で確定、よね。 しかしこの陣営ってどうなんだ?クララ-ニコラス間は流石にキレてるんじゃないのかな。 私が切れを拾う時の大まかな基準は、「たかがライン切りのために村がギスるレベルの言い合いはしない」というのと「相手を気遣ったりする方向の切りはしづらい」ということだけ。 |
628. 仕立て屋 エルナ 14:21
![]() |
![]() |
だから>>300辺りから始まってるクララニコラスの対話自体は、茶番でできない範囲では全くないと思ってる。 でも、ニコラスは浮上率があまり高くなくて考察なんかもそれ程出来てない様に見えるんだよね。 その中で仲間との対話にリソースの大半を割いているのはかなり非合理的で狼陣営として弱いと思うし、書旅娘仮定そんな動きはしないんじゃないかなって考えてる。 とそう考えるとヨアヒム偽が強く見えてくるんだよね |
631. 司書 クララ 14:57
![]() |
![]() |
一度納得したことにでも疑問を持たなきゃまずい状況なんですよ。 「今日のコレは無理矢理塗りに来たように見える。」これこそ、最強の塗り言葉でしょう。防御感もついてきてますし。 自分が生き残ることが勝ちに繋がるので村人でもそういう傾向になる場面だと思いますけど、それをどう要素に繋げるのか見せてもらいますね。 |
633. 村娘 パメラ 15:06
![]() |
![]() |
意見で考えると、カタリナで印象強かったのはトーマス黒説の推しの強さかなあ 樵黒仮定からの推理をされたくなかった? じゃあ樵青両狼なら霊黒出して信用取りにいけばいいじゃない とも考えられるけど 占も黒だったら2黒見えてヨアヒムLW戦も見えてくるし あるかどうか分からないけど交換吊とか 狼候補の幅を取りたかったとか? そう考えると占いの可能性からは状況はニコラスが黒くなるかな |
635. 村娘 パメラ 15:14
![]() |
![]() |
ヨアヒムは 娘書両狼ありうるとか、とりまクララは狼とか そういうこと言ってる時代じゃないのでは あなた視点灰は[白黒黒黒]の筈だから 全力で1人の白を当てに行くなり、組み合わせ4パターンをしらみつぶしに検証しにいくなりするところじゃないのかしら? 全然視点収束してる感じないんだよね 私「何でヤコ狂で黒が出る出るといったと思う?」へも >>537 そこは普通にヤコ頑張ったんだね て答えじゃないよ |
636. 村娘 パメラ 15:26
![]() |
![]() |
なんかクララにパメラ白い。自信があるって言われてもわたし的には釈然としない部分はあるよ理由がよく分かんないから ま狼でこれくらい好きに言いたいまま言えたら楽だろうなあとは思うけどね・・・ ヨア狂で白だしねえ どうかなあ 連携のこと考えても、狂ならヤコ黒だと思うけどなあ とりま旅屋も待ち オットーさんもリザも気になることは聞いたらいいと思うよ正念場かもしれないし(個人的には明日は来るだろうとは) |
638. 仕立て屋 エルナ 16:43
![]() |
![]() |
>>630クララ ああそういうことか。「トーマス自身が撤回前提だったと言っているんだからトーマスの正体に関わらず白要素にはならなくないか?」と。 いや、どうだろう、深く考えると強大なパラドックスを相手にしている気分になるけど、別に自分でおかしいとは思わないな。 他の全ての陣営を考えると、1-2は普通に狂含めた連携ミスが何処かにあったという様に考えられるけど、トーマスを含んだ陣営の場合は自から進 |
639. 仕立て屋 エルナ 16:43
![]() |
![]() |
んで選択したことになるわけだから。 私の中でこれはかなり有り得ないことなんだけど、もしかするとここの認識からして違う? あのCOは確かに後から見れば撤回前提だったと言われて納得できるけど、CO段階では全員占対抗として認識していたよね。 信用取れないから撤回したというようには見えなかったんだけど、クララはそう取ったの? |
641. 少女 リーザ 16:55
![]() |
![]() |
間違いなく「青真で考えたい」っていう思考があったから。占い結果公開後一番最初に青真方針を出してた所は、誘導を繋がれた感が少し残っちゃう。 ・クララさん 初日の樵対抗に対して「いずれにせよ妙決め打ちだった」って言ってたのは、未だに魚の小骨みたいに引っかかってる。わたし自身初日のわたしを見たら多分この子怪しい……って思うしね。単純な考え方の違いと言われればそれまでだけど。 それに加えて、 |
642. 少女 リーザ 16:55
![]() |
![]() |
昨日の夜明け直後の視点漏れ疑惑もあるし、あと昨昼~夜にかけて黒要素の主張とネタ関係辺りの主張でずっと言い合いしてたのは議論を混乱させた風に取れなくもないよ。 ただ、旅書両狼はやっぱり考えにくくって、現在の人外濃度だと両方白と考えるのも難しいから、片方白なら片方黒で考えてます。 ・パメラお姉ちゃん 実を言うとあんまり白視してません。黒っぽいとさえ。 |
643. 少女 リーザ 16:57
![]() |
![]() |
全員白だった羊商屋全部に占い希望を出していたのはお姉ちゃんとトーマスおじさんの2人で、一昨日を霊吊りの方針へと進めたのもお姉ちゃん。 状況的に、狼が序盤から票操作で誘導を続けていたなら、樵狼でない限りここが狼である可能性はそこそこ高い気がしてるよ。 ・エルナさん 疑心暗鬼すぎて「2Wが票操作に全力を出し、LWはその2Wから全力で離れた位置取りをする」ならここがLW役……というか、わたし目線だと |
644. 少女 リーザ 16:57
![]() |
![]() |
かなり白っぽくて、どこかにもっと違和感ないか議事読み返してるよ。文書くの上手い人はずるい。 でも服狼より旅書両狼の方が考えにくく、もしパメラお姉ちゃんが白だった場合霊真贋どっちでも自動で狼判定してしまいそうなのです。完。 青真なら書娘服、青贋なら青旅娘で予想。 けど今日の議事録を見てると書娘服も少し怪しい気がしてきて、なんだか今日はヨアヒムにいの首に縄をかけに行っちゃいそう。 また夜に来るね。 |
647. 少年 ペーター 18:23
![]() |
![]() |
もし娘書服なら、僕が面白いと思ったのは娘>>528 このチームなら占霊COに村騙りが含まれてるのは分かってたので服を占騙りに出せたんだよ。 自分らで服の潜伏を決めておきながら、「服に騙られてたら圧敗してた」って言うなんて、なんという豪腕。 実際、服が騙ってたら護衛も持っていかれてただろうしね。 三つも確白出来なかっただろう。 |
648. 司書 クララ 18:25
![]() |
![]() |
服>>639 私の戦術観は選ばないけれど、それを選んだ人たちを私は見たことがあります。よってないとは言い切れない。 信用とれない~は後から見たらそう思えますよ。だって、私はリザのCO抜けはかなり強い真要素だと思ってましたし(メタ的なのでここまでの言及は避けましたが)、トーマスの信用はかなり低いものでしたから。 |
649. 旅人 ニコラス 18:30
![]() |
![]() |
すごい状況だね。 僕が頑張らなきゃいけないよね。 青樵書服娘から3狼で、一番単純なのが書服娘かな。 今日は確実に灰に1狼いるからそこを吊るべきだよ。 青狼かどうかは最後まで残ってたら判断したいよ。 灰狼は僕にだけ感じるのかもしれないけどクララっぽいんだよね。 僕と会話してた部分を除いても僕の発言にツッコミ入れたいだけで色見たいように思えなかったよ。 |
651. 旅人 ニコラス 18:32
![]() |
![]() |
エルナの>>466は「旅の言うことって意味わかんないから白じゃない?」っていう理論だけど、これ結果的にクララを上げてるよね。 ううん。全員敵に見えちゃうよ。 自分中心すぎるってわかってるからちゃんと読んでくるね。 |
652. 司書 クララ 18:46
![]() |
![]() |
パメラは霊回りがすごく人っぽいんですよ。期待と失望が。 で、三日目、結局ヨアヒムを吊りたいって言ってるんですよね。青偽にたいする思考が一番早くて、青娘狼はないと思います。 青吊りに狂なら、農がつられる前の「青真打てるかも」が余計。決め打てないからロラで十分なんですよね。この期待と失望のなかに振り回されてる感がすごく白い。R非COから娘狂は薄い、よって村。 |
653. 村娘 パメラ 18:59
![]() |
![]() |
まーねー だからヨアヒムがヤコブ白出したとき本当にヤコ狂かどうかも検証しにいったんだけどねー しつこいけど私は(狂人通として)ヤコの黒出る出る詐欺がどうも狂人の思考回路からは浮かびづらい発想だと思ってるんだけど そこスルーされてる感じで寂しい… でこれはアレかな?ヨアがペタロックしてて同じ霊吊りだったわたしのほうには何かふにゃっとしてたのは、 リナが言ってたライン繋ぎ工作ってやつかな今考えると |
654. 司書 クララ 19:01
![]() |
![]() |
>>650 分母が灰、分子を人外の数だと思い込んでた。 「狂が占われてる場合もあるんじゃ」って考えたり「アルビン占われてたら灰の数違うくない?」ってなって、色々考えて3/7が全然分かんなくなったから聞いた。勘違いに勘違いが重なった結果です。情けない。 |
655. 村娘 パメラ 19:07
![]() |
![]() |
トーマスで狼落ちてるんじゃないかなあ というのも青狼樵白ならRPP状態になってる可能性が高いのだけど そういう兆候が今日の議事からはないんだよね あとベタだけど昨日の青→▼年、樵→▼年の様子とか トーマスはペータの黒要素って結局霊吊りしか言ってなかったように思う 旅>>650 言っておけばなんか(非)狼視点漏れ的な反応が落ちるときもあるから適当に突っついておいて損はないのよね |
656. 村娘 パメラ 19:31
![]() |
![]() |
ニコラスは吊られ際ヤコブ非狼に見えて生存欲から真かも の部分は分からなくはないけど >>500 潜狂に1-2にされちゃった狼に見えない からヨア真論って良くわかんないな 参加するからにはどういう形であれ一生懸命頑張るのは何者であっても同じじゃないかな 他にも思ってることとかはないの?ヨア真視に対して まあニコ村だと周りが全部敵に見えるのは分からなくもないよ 落ち着いて詳細出してくれたらいい |
657. 仕立て屋 エルナ 20:35
![]() |
![]() |
>>648クララ そう。流石に経験や考えだと私も分からないな。 まあ、トーマスの2d以降の灰に対するスタンスなんかには引っ掛かりを感じつつも、どうしても初日の動きがチラついて他の人の評価に頷けなかったので、その意味では私自身の参考にはなったけど。 |
661. 少年 ペーター 21:40
![]() |
![]() |
【▼青●旅】で希望出しとく。 ここまでの流れで、娘書服に狼いるならばラインやら状況やら色々見ないと正解出来ないなあとの感想。 なので組み合わせを絞りに行きたい。 青は昨日から、自視点で3狼生存の意識が考察にあまり反映されてない感じから偽と思ってる。 また、僕への殴り方が年白を確信してるように思えたのと、パメも言っている農への判定要素で、青狼が濃いと見る。 青真なら明日村負けエピだが、続くことで |
662. 少年 ペーター 21:42
![]() |
![]() |
青狼(濃厚)の情報が取れるため、今日賭けたい。 (青狼なら潜狂問題があるが、これは考えてもしょうがないので落ちてる事を期待) そして、明日●旅白なら娘書服に1〜2狼が確定。 旅黒なら▼旅で、エピなら[青旅樵]だったという事。 最終日続けば樵白(濃厚)だったという事で[青旅x]で考察が出来る。 |
663. 少年 ペーター 21:45
![]() |
![]() |
あと、この村だと潜狂懸念もあるし、遺言の不確実性懸念もあるので狩CO無しでもいいかと思い始めた。 大変だろうが、最後は妙が舵を取って欲しい。 書@7 娘@10 服@11 旅@17 屋@19 妙@13 青@14 年@8 |
664. 青年 ヨアヒム 22:42
![]() |
![]() |
この状況下で確占と確白から僕吊るって言われてたらもう村勝てないじゃん… そんなこと言ってないで考察しろって言われるだろうけど、叫ばずには居られない 今日の僕吊りは、真なのでエピりますけど、狂ですらエピる可能性があるハイリスクローリターンだからなーーー! 僕狼でも灰に絶対1狼は居るし、むしろ1狼しか居ないんなら1ミスできるんだから、僕真を少しでも考慮できるなら、灰吊りのがいいからなーーーーーー! |
668. 村娘 パメラ 23:07
![]() |
![]() |
【▼青▽旅 ●旅○書】で希望 あまり議事伸びてないけど結論変わらないかなあ 今日言ってきたことのまとめからだけど やっぱり一番はニコから見て 「発言の少ない狼が一番触れている灰は96%の確率で仲間狼ではない」法則(パメラ調べ) によりララニコ仲間の線は薄いと思う 青樵旅が本線で青樵服、青樵書、青書服はもしかしたらあるかもってくらい で、エルは狂有力と思ってるから占いからは外しで |
669. 旅人 ニコラス 23:10
![]() |
![]() |
狼探しながら吊られないなんて自業自得だけど僕にはハードすぎるよ。 たぶん狼は最終的に僕吊に動くよね。 誘導は避けられないけど、村側の人間に乗られないように僕の行動を説明するよ。 クララは自信ありげで理論展開してたけど、納得いかなかったし、思い込みが激しい村かそう見せてる狼かわからなかったよ。 特に気になったとこを旅>>300で聞いてみたよ。 |
676. 村娘 パメラ 23:31
![]() |
![]() |
ニコラスの言ってること見たけど >>670「クララが霊狂じゃない場合を含めた話をしたのは、霊狂じゃなくてそれを知ってるから」 から、ララ狼の視点もれって考えてるのだとすれば 霊狂じゃない→霊狼→青狼ってことになるけど それはニコの霊内訳予想には影響しないのかな? なんかつまみ食いしてる感じ |
677. 仕立て屋 エルナ 23:40
![]() |
![]() |
【▼青▽書●書○娘】かなぁ。見直したけど書娘旅陣営というのがどうしても信じられず。クララ-パメラも、無いとまでは言えないものの クララがふんわりした理由でパメラ白打ち→パメラがそれを気持ち悪がるという流れが両狼に見えなくて、騙されてるとしたらなかなかやるじゃんって感じ。 そうするとやはり灰に関してはもう少し時間が欲しく、リーザの判定ももう一つ見られる可能性があるためこの選択で |
680. 仕立て屋 エルナ 23:51
![]() |
![]() |
クララ狼にも正直自信がないのでニコラスの考察を読み込んでみた。正直ニコラスとクララの対話は目が滑るな。 まあクララはニコラスと言い合い地味た会話こそしていたものの、ニコラスを第一に疑ってたって訳でもないのかなって認識してる。 なんで>>674最後のは微妙、かな。本人がそれ程疑われてると感じてたのかどうか。 あとはクララ狼かどうか、そこからのニコラスの陣営考察は見たいところではある。 |
681. 村娘 パメラ 23:52
![]() |
![]() |
ん、ここで▼青って言うならちょっと話が違ってくるけど(無いとは言えないけど) アルビンの言ってた説で、CO周りが終わるまで様子見してて2騙りと思ってレアケ形に持ち込もうとした狂人説だよ |
682. 司書 クララ 23:58
![]() |
![]() |
ぼっへー。 今日もあいかわらず酔ってますけど、ここまで旅の演説見てて青真という言葉が出ないのが不思議過ぎて。言い合って、納得できない論争なんかいくらでもできるんだわ。青真より3狼正剛の方が先に来てる。これを塗りと言わず何を塗りと言おう。 これって、青真より他に狼作るっていう意識の現れだと思いまする。村なら青真と灰の村からと双方からアプローチできる、というかしなきゃいけない。 |
684. 少女 リーザ 00:10
![]() |
![]() |
一応、ここが仮決定のタイムリミットです。 今日に至るまでの議事を読み返してみたんですけれど、やっぱりわたしには旅書娘服に3Wが潜んでいるようには見えませんでした。 【仮決定 ▼青】、を出します。 もし青真だったら本当にこれで負けです。それでもこの仮決定で了承してもらえるでしょうか。 |
685. 青年 ヨアヒム 00:17
![]() |
![]() |
>>683年 今必死に考察まとめながら、灰より先に希望出しやがった確白に悪態ついてことを心より謝罪させていただきます 参考にするのも放棄してたけど、読み直す本当にごめん や、でも待って! 僕真を追ってくれるのであれば、読み返して改めて書娘はもう狼でいいよね、っていう気分でいるので、吊るなら娘書、どちらかというと書でお願いしたい 占いは判定出せる時は詰んでる可能性が高いので、白黒どっちでもいい |
686. 村娘 パメラ 00:19
![]() |
![]() |
仮決定賛成です わたしの中でも一番自信がある ニコラスは濃い目だけどテンパッてる村人なきにしもあらず ヨアの疑問を追加すると、リザもそうだったように青視点で考えたときって旅≠書が本当かどうかと、 本当とするとこの2人のどっちか白問題に帰着するのが普通だと思うのよね そこをあえて触れたくないように見える |
687. 青年 ヨアヒム 00:21
![]() |
![]() |
あぁもう、くっそ。考察落とす喉がなくなる…!でもそうだね、時間過ぎてるんだね、ごめんなさい! >>684妙【仮決定大反対!!!!!】 ちゃんと戦おうよ!僕狼に逃げないで!!!! 僕狼でも灰に絶対1狼居るんだから、ちゃんと灰狼に縄当てようよ!!!! っていうか僕狼が白判定出し続けて白圧殺して、そこから偽視される状況作るとかどういうことだよぉぉぉぉ。 |
690. 司書 クララ 00:26
![]() |
![]() |
仮決定賛成です。 青から、ここから青吊ったら負ける、が出ないんですかね?今日の夜明けからそれは感じてたはずでしょう? ペタオトリザ 狩人COは、遺言で出たら遺言で出たらいいんですよね? |
691. パン屋 オットー 00:29
![]() |
![]() |
…またもや後出しでごめんなさい。 僕はここまで見て、ヨアヒム吊りには反対なんだけれども、どうかな。 今日に来てのヨアヒム吊り推しは疑問に思う。トーマス狼でいくらなんでもここでLWになれば詰める公算は出てくる。灰に2wは間違いなくいると見てる。その点で僕はトーマス非狼だと強く感じるんだ。2wが居るのに霊へ逃げるのは今更だと思う。初手から霊ロラを推しているなら未だしも、吊り数を稼げるか勝ちが近いか、2 |
692. パン屋 オットー 00:30
![]() |
![]() |
wの余裕のように見えるんだ。もし、また言っていることが伝わっていないのだとしたら、力不足なんだろうし、何度でも説明するよ。 …結局30分掛かってしまったから、本当に遅いね。 |
694. 青年 ヨアヒム 00:36
![]() |
![]() |
言われてたけど、自分にも当てはまるので自らの白アピでもあるんだけど、これはクララの白要素にはならないよね、と。何故ならクララは>>566中段の意識があるから。自らがLWにたる人材だと認識しているから。 んで、書が3-2狼強いと思ってるのが真実だとしても(ちょっとここも揺らぎ始めてるけど)、娘書狼なら、それが実現不可能になったから、1-2になったのはあり得る。 ちょっとラインから話がそれたけど、そう |
697. 仕立て屋 エルナ 00:43
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 >>686これ見て改めてこれで良いなってなった。 結果的にはニコラス村、クララ狼を強く見てはいるようだけど、この2人のラインを吟味した様子が見られないのは不自然。 でも、更新まで見てはいるよ。 |
699. 村娘 パメラ 00:45
![]() |
![]() |
クラパメ両狼でライン繋いで突っ切るつもりならもうちょっと具体的な要素出しながら進んでいくんじゃないかなあ ちなみに私はクララがパメラ白と言いっ放しでいてその時点では要素を出してなくて、でも今日その理由をきっぱり言えたことは非狼要素だと思ってる 自分の中で納得してしまって結論だけ落としてるっていう現象は人間の方が起こりやすいものだから |
700. 少女 リーザ 00:50
![]() |
![]() |
既に追い詰められたように見える今日に喉を消費してる方がどうなのかなとは思うし、黒要素には取り上げられないよ。 青真農贋を主張していたと言うけれど、特にパメラねえに関しては「最初は霊ロラ主張」→「農の動きが雑なので青真でいいかも」という程度の主張だったように見えていたんだけれど、そんなに意見がコロコロ変わっているように映った? |
704. パン屋 オットー 00:57
![]() |
![]() |
ああそのー…違うんだ。ヨアヒムは狼の可能性が当然ある。 でも今まで灰吊りを推奨していた人がそこへ逃げるのは違うんだ。さらに、ヨアヒム偽で白を出したのだとしたら、ヨアヒム吊りは偽結果によって自分で引き起こしているんだ。そんな誘導をしているヨアヒムが狼なら、トーマスが狼でもう一人自ら狼はLWになりに行こうとしている。そんなことはいくらなんでも、という状況証拠だね。トーマスさん自身には何もないんだ。 |
713. 少女 リーザ 01:11
次の日へ
![]() |
![]() |
>>707 ごめんなさい、こんなにいっぱい出されても、全部見返すのは無理だよ。 もっと要点を抜き出して、説明を入れて欲しかったな。 【本決定 ▼青】 すごく遅れました。申し訳ないです。 私がもっと早く文を読めたら、もう少し話が違ったのかな。本当にごめんなさい。 |
広告