プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、1票。
少年 ペーター、9票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、9票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、羊飼い カタリナ、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、神父 ジムゾン、青年 ヨアヒム、農夫 ヤコブ、少女 リーザ の 8 名。
556. 青年 ヨアヒム 07:05
![]() |
![]() |
カタリナはお疲れさま。 カタリナの性格からして昨日は辛かっただろうな。 それでも顔出してくれてありがとう。 シモンじゃなくて村長襲撃か。 村長もお疲れ様。 村長やシモンの推理がなければ見つけられなかった。ありがとう。 |
557. 少女 リーザ 07:05
![]() |
![]() |
はいはありがとうってwww予測変換だから、気にしないでね。 どっちかというと兵噛みの方が良かった気もするんだけどな、青旅視点白みたいだし、ボルコンにもなるんじゃないのかな。 |
564. 負傷兵 シモン 07:29
![]() |
![]() |
おはよう。ペータと校長はお疲れ そしてついに黒が揃ったか 修と羊どっちから先に吊るかだけど、とりまニコラスの結構を待とう 今日以降の流れは、順不同で 【▼修羊】 続いたら ▼旅or青 |
566. 負傷兵 シモン 07:44
![]() |
![]() |
実は言ってなかったけど、ニコラスは2dに「自分の仕事は終わった」を真っ先に口にして年服青を占うって発想が誰かから言われるまでなかったのだけが旅真として引っかかっている それ以外はニコラスはかなりの真占プレイをしていると思う この村の占い師は難しいね でもまぁニコラスが結構強い意志で服占い師を主張して結果服襲撃っていうのは旅狼だとすると芸術的過ぎていずれにせよ旅狼はないと思うんだがなぁ |
567. 農夫 ヤコブ 07:44
![]() |
![]() |
>>499 内訳予想は、娘年修-青≧娘年羊-旅、だったよ。 それと一番大事な事を…校長、シモン、リーザ、昨日の考察ありがとう。 朝はヨアヒムがカタリナ占ってくれそうな不陰気だったから安心してたんだけど、急変しててどう説明しようかなとか思ってたら…涙があったら出そうだった。 勘違いもあったけどニコラスが勘違いしてくれてたらと思って籠っちゃった…ごめん。特にヨアヒム。これたのは5時頃だったけどね。 |
568. 負傷兵 シモン 07:46
![]() |
![]() |
まあ青も狼仮定同じで 旅青が狼だと▲服って>>564展開を織り込んだプランニングになるけど最終日一発勝負をあらかじめ見込むって中々難易度高い ヨアヒムの場合は地力がありそうなのと最初からこうするしかない点でニコラスよりは狼仮定でこのプランを取る余地があるんだけど |
570. 負傷兵 シモン 08:05
![]() |
![]() |
一方で占い真狂だと、ヨアヒムの立場だとヨアヒム狂なら娘真じゃない限り何しても負けで娘真なら何してても勝ちって状況ではあるから 今日にいたるまで高出力が継続するのは非狂的ではあると思う。 そんなことを思いながらニコラスの結果を持っております。 |
573. 負傷兵 シモン 09:47
![]() |
![]() |
ニコラスお疲れ でも今日は▼羊でいかせてもらおうかと思っているよ。 だってヨアヒム視点で終わるのか、ヨアヒム視点でもLWがニコラスなのか確かめられる分、▼羊の方が情報量多いんだもの。 その代わり明日は確実に▼修する。 というわけでみんな、青狼があるのかないのか(あと旅狼があるのかないのか)とかの考察をお願い。 |
577. 負傷兵 シモン 12:44
![]() |
![]() |
ニコラスとパメラの両狼だと尚更来られないパメラより先に黒出しでニコラス先吊りになりかねない愚は犯さないよなあ ヨアヒム真なら▼羊で終わりそうではあるんだよな 終わらなきゃニコラス真 しかし続いたら続いたでまた悩みそうではあるな…しんどいね |
578. 青年 ヨアヒム 13:02
![]() |
![]() |
おはよう。 ヤコは説明ありがとう。 旅偽が確定できれば、斑吊りで終わらなかった場合でも村視点で判断ができる。 そこまで見越してのことだったんだな。 理解できなくて申し訳なかった。 ニコから俺に黒出し確認した。 ニコ狂なら俺が狼の可能性もあるから白出しかと漠然と思ってたけど、状況から俺真の可能性高いと見て黒出しもあるんだろうか。 |
579. 青年 ヨアヒム 13:02
![]() |
![]() |
旅狂視点で考えてみる。 シモンの>>570って、ニコにも当てはまるよな? 旅狂視点、娘真青狼の場合は修白なので吊って問題なし。 青狼なら羊白なので吊って問題なし。 LWは灰で生存。ニコと俺が吊られても狼は勝ち。 なので旅狂は俺に黒出しても問題ない。 逆に青真娘狼の場合は羊LWなので(結果負けるにしても)俺に黒出し必須。 つまりニコが狼でも狂でも俺に黒出しが安全なのかな。 |
580. 青年 ヨアヒム 13:05
![]() |
![]() |
結果出しした後、真視取りに動く様子もないし、旅狂は有かも。 まあ、旅狂なら明日エピなので、旅狼の線を考えておいたほうがいいかもな。 もし旅狼だったら、旅羊と青修の信用度で最終日負ける可能性大だからな。 ★そういえばリデルはずっと旅狼の可能性強く見てたけど、理由(根拠)があったら教えてもらえないか。 |
581. 少女 リーザ 16:11
![]() |
![]() |
もう4時か。覗いてみたけど意外と進んでないなあ。 【旅→青黒確認】なるほどね。旅視点は占真狂狼なら青修年−娘、占真狼狼なら青修娘−年と。で、合ってるかな?まあまずは【▼羊●旅】で出しておこうか。 また後で見直しに来る。 あ、農については、「とりあえず星投げて様子見」というスタンスで、白取りはまだできてなかったよ笑 夜明け前の兵長の考察で、「それなら農狼もないわー」てなった!** |
584. 負傷兵 シモン 16:56
![]() |
![]() |
いや、わたしも言った後ペータが狼のケースもあるよなぁとか思ったからただの勘違い。 ついでに、ニコラスが狂人でも狼でもこの内訳で固定される意味が分からんからこれはニコラスの偽要素でもないと思う。 というかニコラスが狼のケースだと娘が仲間の視点漏れ?? とかちょっとよぎったけど、ニコラス狼があるならむしろ年旅両狼の時かなと思った……。 |
585. 青年 ヨアヒム 17:09
![]() |
![]() |
>>584 勘違い了解。 俺も旅狼なら年狼のほうかなと思う。 バランスとしても占霊灰に1狼ずつで、誰か一人が生き残りを図るほうが効率的というか。 ただその場合、2-3になる可能性考慮せずに出たってことになるのがネックだな。 |
587. 青年 ヨアヒム 17:30
![]() |
![]() |
>>586 なるほど、狂人が様子見待機していたという予想からか、それも有かもしれないな。 ただ狼はそれを確信することはできないから、2-3になる可能性考慮せずに出た論理的な説明にはならないか。 でもありがとう。 |
591. 農夫 ヤコブ 17:57
![]() |
![]() |
\:青旅娘年仕修羊 壱:占狂狼狼霊村狼 弐:占狼狂狼霊村狼 参:占狼狼狂霊村狼 肆:狼占狂狼霊狼村 伍:狼占狼狂霊狼村 一度基本に立ち返ってみる。今回の事件…キーになるのはエルナ襲撃。 現状、パメラ真を除くと有得るのは上の5つ。 フリーデルから吊れば肆伍の片方は消せたが…仕方ない。 |
593. 農夫 ヤコブ 17:59
![]() |
![]() |
これがエルナ襲撃をせざる得なかった狼側の事情だったのではないだろうか。 ペーターが娘白を出したのも…あの時点娘黒の方が狼側の取れる戦術は広いのだけど…狂アピだと思うと納得がいく。 序に、旅偽の時を考えプレッシャーを与えてみたのだけど、旅は青に黒を出してきた。これも真だから判定をそのまま出せたと考える。 |
595. 農夫 ヤコブ 18:10
![]() |
![]() |
エルナ襲撃は、村視点で青真仮定なら「青真も追う事が出来るようになった」だけど、狼視点で青狼なら「青真も追う事が出来ると思わせる事で息が繋がった」となる。 前にも言ったけど、あの襲撃が誰得か?一見村得に見えるけど、青得なんだよね。 >>577 最終日来ると思う。そして恐らくだけどシモンは残されると思う。ニコラス真派だから、それを逆に利用されると思う。ニコラス偽だからシモンが残されてると言う感じ。 |
596. 農夫 ヤコブ 18:23
![]() |
![]() |
あとやっぱり手順は大事だと思った。 2日目、定石通りに黒を出した旅を吊っていれば、仕襲撃を見て旅白と予想でき、占ロラ後に修吊が行われたと思う。 もしくは、ほぼ黒と思われていた娘吊と意味合いが違うから狩人が仕を守っていた可能性もあるね。 時間は掛かってしまうけど狼に隙を突かれる可能性が皆無になっていただろう。 |
598. 青年 ヨアヒム 18:37
![]() |
![]() |
一応検証。 >>592 >壱…娘黒を見せて旅真と思わせた方が良い 狼は先吊りされないために正しい判定を出すから、旅狂と思われると思う。 >弐肆は、娘狂だとCO順で占2霊3の危険がある これはヤコ理論であって、現実には絶対に起きないものじゃないよ。 現に俺、前世で狼だった時、霊1状態で霊COしたことあるし。 |
603. 青年 ヨアヒム 19:38
![]() |
![]() |
>>601農 俺にはニコ偽が見えているせいか、優秀な狂に見えるよ。 信用取り上手すぎて狼疑ったけど。 ちょうど書いてたのでコピペ。 普通編成だったらニコの動きは狂として問題ない。 自由占い希望。占い希望先は白目な(偽黒出して問題ない)ところ。 偽黒出しで狂位置アピ。斑吊りのために信用取り。 霊真上げによる占からの護衛剥がし。 |
604. 青年 ヨアヒム 19:38
![]() |
![]() |
通常だったら▼黒出し占い師→霊判定白→▼斑でお仕事できたと思うけど、シモンの真視が強いのと特殊な状況なので狂としてお仕事ができず、むしろ狼を追い込んでしまった。 ニコ狂ならこんな感じだったんじゃないかと思ってる。 >>602 俺は手順苦手だよ。基本的なことくらい。だから1dシモンの方針がわからなくて疑ったし、具体的な手順を出してくれたジムのポイントが高かった。 証明することははできないけど。@4 |
605. 少女 リーザ 19:59
![]() |
![]() |
ただいま、今から見ていくね。 うーん、まだちゃんと見直してないから変わるかもしれないけど、旅もしくは青の狼説は、まだわからないんだよね。で、3縄だから、手順通りに進んだとしても、最後の占決め打ちを図る必要があるのか。むずかしいなあ。 |
607. 負傷兵 シモン 21:13
![]() |
![]() |
カタリナがこないね 忙しそうだったからその関係かな?とかは思うんだけど そういや続いてもいいように今後の方針について話し合えるのはリーザとヤコブだけか 誰が残ってもいいようにすり合わせしとく?それともアドリブでいく? まだリーザの暫定結論が出てないみたいなんで待とうか |
608. 旅人 ニコラス 21:14
![]() |
![]() |
直近リーザ ☆霊が2人、我なんとも思わなかった。普通は何か、思うところ?わからない。 2-2だと、ライン戦で、3-2だと、ロラ狙い、を狼が仕掛けてきた、と基本的に、考える。 決め打ち、するなら、2/3人外の占いより、1/2の霊のが、適してる。 霊決め打ちの、材料の為には、自由占いのが、後々、情報残ると、考えた。 修で黒引けたの、村のおかげ。統一で、よかったと、思った。 |
612. 負傷兵 シモン 22:17
![]() |
![]() |
うん遅くてごめんね カタリナ来るの待っているのです つうかカタリナこのまま来ないならフリーデル吊っちまうのも手だよなとか思って悩んでます。そのメリットはいうまでもないよね ただカタリナが狼でも村でも来れるならちゃんと来てもらわないと困る |
613. 少女 リーザ 22:18
![]() |
![]() |
兵>>607 そうだったー…すり合わせあるとありがたいです。状況によってはアドリブにもなるだろうけど、手順には確実に従う。多分残ってるメンツの中では、手順かつ見通しが苦手だから、その分の情報や処理方法が欲しいな。 旅は人打ち87%、狼恐怖13%です現時点というか序盤からのロック← 農ー、私省エネでいいかな?[じぃー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°](ネタ) |
615. 負傷兵 シモン 22:20
![]() |
![]() |
というかフリーデルさんいまこの場にいる兵妙農は全員ニコラス人間と思ってる訳だけど、本当にフリーデルが思っている通りにニコラスが狼であるなら説得かけないと村負けてしまいますが大丈夫でしょうか 別に村負けていいとかであればそれでいいんですけど |
617. 旅人 ニコラス 22:36
![]() |
![]() |
リナ、心配。 土日は、リアルが、荒ぶる人種?と、予想してる。 シモンの、リナ来ないなら、▼修は、同意。 リナきても、我は、▼修では、あるのだが。 ちなみに、本決定うんぬんは、確白に、おまかせ。 我は、▼羊は、しないのだが。 |
618. 負傷兵 シモン 22:37
![]() |
![]() |
取りあえず 仮決定【▼修】にしますけど異論ある方います? 理由:カタリナ狩りだと困るから 後でちゃんと来てくれるかもしれないしね ということですが。まあ修と羊は本来どっち吊っても変わんないんだけど、昼くらいは羊先吊りを考えてました なぜなら青真ならそれで終わるかも知れないしね。ただここまで羊来ないと方針転換も必要なので ヨアヒムは旅占にセットよろしく。 |
620. 旅人 ニコラス 22:38
![]() |
![]() |
リデル、シモンが言ってるのは、 青と旅、どっちが真か、ではなく、 旅は偽としても、狂人だろう、という、村の予想が強い。 狂人なら、青は狼目あるので、 旅vs青になった時、▼青になって、村負けるよ、ということ。 |
621. 負傷兵 シモン 22:40
![]() |
![]() |
いや、旅が狂ならもう可能性考えるとかじゃなくて自動勝利だから考える必要もないんだよ だからフリーデルが村人ならわたしたち兵農妙が最終日にちゃんとニコラスを吊ってくれるように全力で説得かけなきゃいけない立場だとは思うよ。 ただ勝利への最短ルートが見えていても説得という行為を一切行わない人も中にはいるんだよね。だからここが修の黒要素とは思ってないけど ただ旅狼として、私たち最終日に旅吊れるかなぁ…? |
624. 青年 ヨアヒム 22:45
![]() |
![]() |
>>618兵 カタリナは狩ではありえないので▼修は当然反対。 ただ、万一カタリナがこのまま来ない(凸死)ような場合は、▼修で手順で勝てるでいいか? 旅青羊修白白白白 ▼修凸羊▲白 旅青白白白 ▼青▲白 旅白白 ▼旅 明日の朝までにカタリナが来た場合は▼カタリナに変更を要求する。 俺はどっちにしても▼羊にする。 |
625. 旅人 ニコラス 22:47
![]() |
![]() |
>>621 シモン ごめん、我、言葉たらなかった。 言いたい事、一緒。 村の予想、我、真狂。青、真狼。 つまり、旅vs青に最終なった時、 旅真青狼、と結論なる可能性、大。 だから、修は、最終日に、修視点偽の旅を吊ってもらうため、旅狼説を、村に訴える必要、ある。 旅、たとえ狂でも、狼じゃないなら、旅vs青の最終日は、起きない。 |
626. シスター フリーデル 22:50
![]() |
![]() |
服が生きていれば▼修で真偽はっきり出来ると思うのですが、それを封じられたのが痛いですね。 とか言ってたら>>624で必勝手順(?)が出ましたね、よって【仮決定了解。】 完全勝利を目指していたのですが、その希望を断たれてしまうのが残念です。 |
627. 負傷兵 シモン 22:53
![]() |
![]() |
うーん凸利用を全面に押し出すとカタリナ来づらくなっちゃうかなとか後で気づいたけどもう遅いね。カタリナごめん。 取りあえず【本決定▼修】で それにしても参加率が不安定な村だなぁ… ジムゾンとかヤコブとか本決定ちゃんと見られるのかな…。 まぁヨアヒムとフリーデルは▼カタリナに突っ込んどいていいよ。場合によってはそれでカタリナが処刑されるかも知れないし |
628. 少女 リーザ 22:54
![]() |
![]() |
修 違うそうじゃない。青のは必勝手順じゃない。あれは羊凸仮定であって、もし羊が凸しない(と願ってるけど)ならば1縄足りない。そして、このままだと修がつられ、最終日青か旅が残る。最終日に残った私達が、修視点真占の青を吊って、村が負けていいの?ってこと! 修が今考えてることは何? |
638. 負傷兵 シモン 23:18
![]() |
![]() |
まあ正直フリーデルのプレイスタイルで完全勝利は夢で終わるのが吉かなとも思うんで諦めて候 場合によってはヨアヒムに負担かかる展開になるけどその時はヨアヒムに頑張ってもらうしかないね ちなみにわたしは旅非狼でFAかな。ニコラスの1d2d見直してね あの2dの「パメラに投票するぜ!」って宣言がニコラスの等身大の技量で言えるとはどうしても思えなくてね。あとペータの正体は狂かなぁと。 |
639. 青年 ヨアヒム 23:19
![]() |
![]() |
フリーデルは魂レベルであのスタンスだってエルナも言っていたな。 だから俺も一緒に説得してもらおうとか考えてなかったな。 シモン、リーザ、ニコラス、すまない…というか、ありがとう。 >>637 そういえば娘真の場合は絶望村だっけ。 @2 |
640. 負傷兵 シモン 23:22
![]() |
![]() |
あと気づいたけど、2dの旅の黒出しって 娘人時:娘真の可能性がそれなりにあるから、旅狼は安全に白だししといて▼娘するべき 娘狼時:▼旅されて娘残っても負けるだけだから旅娘両狼なら絶対黒出しとかやばい ってことでどっちにしろ旅人なんじゃね?って思った。まぁ偽なら狂だよなぁという考え方わたしはまだ抜け出てないので、続いたら、まぁ生きてたらまたよろしく。明日の襲撃は色々裏読みとかあるから分からんけ |
641. 少女 リーザ 23:26
![]() |
![]() |
>>640 そうねー。初日から旅は非狼で強く見てたし、それを信じるかー。青の言う通り娘真なら絶望村で、そこは手順ではもうカバーの可能性は低い所だからね。 じゃあ私も寝るね。まあ生きてたらよろしく。** |
642. 負傷兵 シモン 23:26
次の日へ
![]() |
![]() |
特に2dの旅の黒出しとか、 たまたまわたしとか村長とかの声が大きいやつが▼旅を渋ったからこうなっただけだし(しかも狼視点で我々の動向は読めないのに!だ)、 白アピでやるべきギャンブルじゃないなよなあ既に。 あとカタリナ自身が▼旅を主張しているのも見逃せない。 つまり、もし羊旅両狼ならば、狼陣営としても、▼旅が普通だって思っていたということだ くそ、ヨアヒム真で旅狂で今日終わればくそ楽なのに… |
広告