プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー、8票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、少年 ペーター、少女 リーザ、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス、羊飼い カタリナ の 6 名。
495. 神父 ジムゾン 23:47
![]() |
![]() |
神はまた言われた、天のおおぞらに光があって昼と夜とを分け、しるしのため、季節のため、日のため、年のためになり、天のおおぞらにあって地を照らす光となれ。そのようにならなかった。神はふてくされて寝てしまった。第四の安息日である。 オトさんシモさんお疲れさまでした。ご冥福をお祈りいたします。 妙の在席発言がありませんでしたね。 青>> 妙に対して「結果は発表しないで指示を待って」と言っておいて下さい。 |
505. 青年 ヨアヒム 00:02
![]() |
![]() |
【結果確認】神確白だね。 あとシモンお疲れさま、昨日は色々助言くれてありがとう。 _|旅長妙|青|神|年羊▼長屋▲書兵 壱|占狼狂|霊|白|白灰▼黒白▲白白 弐|狂狼占|霊|白|灰白▼黒白▲白白 議題 ■1. 吊り希望 ■2. 占真贋 |
508. 神父 ジムゾン 00:05
![]() |
![]() |
もとより2騙り潜狂なら狼陣営の度胸に乾杯でいいやと思っていたんですが、これで可能性すらなくなりました。 青>>505 私は狂の可能性はなく、確村側なので力を合わせて今日狼吊りましょう。 旅年の票が▼羊、妙羊の票が▼年で固定ですから私と青の票が左右します。といっても身構える必要はなく、間違っても明日50%勝てると思って気楽に行きましょう。 勝敗はゲームの常、楽しんだモン勝ちです。 |
513. 少女 リーザ 00:16
![]() |
![]() |
>>511 そんなことはないです、ジムゾン村でみれているのなら白出しジム狼に持っていくメリットは大きいです。まあそこを真要素と捉えられない、と言い切っているのでこれ以上話す必要はなさそうですが。 |
516. 旅人 ニコラス 00:26
![]() |
![]() |
まあみんながボクと妙の見方が別の次元の話っぽいからなあ。これに関してはボクはどうしようもないんだよね。 青が言外に旅の方がこういう偽もあるしーになってる事に微妙に傷つきつつ、まあそこは最悪でも明日のランダムチャンスもあるから頑張って灰の二人も合わせて見極めてねとしか言えないんだよね。 |
517. 少女 リーザ 00:32
![]() |
![]() |
私がいいたかったのはあれだけ私つり反対したペタなら仲間にしておきたいですねって話です。(私偽なら) あとクララも私の真みてて噛まれたわけで、カタリナ狼であえてこんなことする必要ないです。ペタが一番得するかみだと思います。 |
519. 少女 リーザ 00:36
![]() |
![]() |
私こんなに必死にペタ先吊り希望してるのに対抗、あとは灰の二人もあわせて見極めてねって、、、(しかも灰の二人ってなんだ?ジムは確白だしヨアヒムは霊能だぞ)やる気ないにも程がありませんか。 |
521. 旅人 ニコラス 00:59
![]() |
![]() |
ん、じゃあパンダの二人って言い換えても良いけど。 質問がくれば答えるけど、多分神青が答えを得たいのは占に対してよりも年羊に対してじゃないかな。 ボクは当然のように▼羊を宣言してるし、後は判断してもらうしかないからね。 |
522. 青年 ヨアヒム 01:12
![]() |
![]() |
羊は1dに灰吊り希望してたんだし、そこについてはかなり注視するのが羊村なら自然な思考の流れじゃないかな、と思ってた。 ペーターは大丈夫かな。猛烈に真視してたリーザに黒出された所からどう考えるかを見たいです。 旅>>521 神がどうかは知らないけど、僕はそうだね。>年羊から答えを得たい 寝るね、おやすみ。** |
523. 少女 リーザ 01:16
![]() |
![]() |
いや、私は半PP嫌なので断固反対します。 しかもこれカタリナ吊りの流れになりそうだし。 ニコラスはまあ高みの見物でいいのかもね。へたに喋る必要ないんでしょう。 私も寝ます。次これるのは明日の午後かな。おやすみなさい。 |
526. 少年 ペーター 02:31
![]() |
![]() |
えーとまずは、今日は質問されたことに応えることを重視したいと思ってます。僕って個人要素かなり強いと思うので ヨアヒム>初動推理重視と言ったと思うんだけど、割りと最初から思ってたよ リーザに関しては、なるほど、こういう真視の取り方もあるんだなと納得してる メタ真視の取り方があるってことを知ってたのに、それを考えないようにしてた自分の落ち度 リーザの偽を証明するよりもカタリナ狼を証明していこうかなと |
527. 少年 ペーター 02:35
![]() |
![]() |
あと、ジムゾンの村への貢献度って、ヨアヒムの進行を止めてるんだよね 1日目しか進行のこと話してない、リーザとの大きな違いなんだけども、終始手順を説明して、しかもヨアヒムの手順が違うよって教えてる ジムゾンはどう考えても人間だというのは昨日皆思ってたはず、そのジムゾンより、僕に黒出した方が楽なので、リーザの言う>>510は全くもって信用ならない言葉なんだよねと、リーザの偽要素をあげておく |
528. 旅人 ニコラス 02:36
![]() |
![]() |
嫌だっていうなら反対!って叫ぶだけじゃなくて年の黒要素、羊の白要素を提示して二人を説得するべきだね。文化が違っても、これは言い訳にならないよ。 って事で明日は要素探しの旅。 年については初日の挙動は序盤で要素を取ってからばっと出す昨日の屋の分析がそのとおりかな。個人要素強めだけど、明日改めてみる。 >年 うん、妙とボクは無視していいから羊見てくれると助かる。ボクも羊の要素拾い直すから。 |
529. 少年 ペーター 02:46
![]() |
![]() |
まずカタリナの狼要素なんだけども、最初の吊りでリーザ吊りを選んでるんだよね 多分だけど、リーザよりもヴァルターとラインを繋いだほうが楽に勝てるという考えからなんだろうけども、ヴァルター吊り希望じゃない人に狼が居るのは自明の理 現状ヴァルター希望してない人で残ってるのはジムゾンとカタリナで、ジムゾンはさっきも言ったけど狼としての行動としては、ヨアヒムが一度決めかけた行動を指摘してまで戻す理由がない |
530. 少年 ペーター 02:52
![]() |
![]() |
っていうかオットーが狼じゃないってなると、ジムゾン白打ちしてたので、自動的にリーザ狂人、カタリナ狼が見えてたと思う 話がずれた、リーザはニコラス吊り希望だったんだよね 流れで言えばヴァルターかリーザ吊り、リーザは自分の推理力に自信があるってのがカタリナ初動囲いとニコラス吊り希望で見える。ヴァルター吊り希望は悪手だと考えた故のニコラス吊り希望なんじゃないかってところに行き着いた、次こそカタリナ見てく |
531. 少年 ペーター 03:04
![]() |
![]() |
>>432 ジムゾン吊りの理由がらしいからってのと襲撃筋、それでどこが、らしいのかって説明がなく、そのまま生き生きしてるってところを追加してる その上で灰の殴り合いが楽しみって高みの見物 僕がどこかであげた要素なんだけども、感情重視なんだよねカタリナって、それは別に構わないんだけど、らしいからの説明が全くないのは、理由に困ってるからなんじゃないかと思った。あと最終日見据えてのジムゾン吊り希望かなと |
532. 旅人 ニコラス 03:05
![]() |
![]() |
年1Dは大体個人要素だけど、思い込みがかなり激しい。これは推理に自信があるからだろうね。 >>235「ニコラスの白で気分が良い」このご機嫌モードが割と続いてるね。逆に補完される危険を全く感じてない。クララ&リーザ妄信は「見えてない」人の視界。ここも1Dの思い込みが激しいってのが継続で、年狼なら囲ってくれたボクを視界からそーいし続けてるんだよね。狼ならチラ見位するんじゃないかな普通。 |
533. 少年 ペーター 03:07
![]() |
![]() |
高みの見物決め込んでって言ったけど、昨日は吊り先になってなかったわけで上から何を言っても許される状態 その状態だからこその、最終日を見据えて、オットーを残すためのジムゾン吊り希望かなって思った さっきも言ったけどジムゾンと殴りあうのは愚策だよね こんなに村に貢献してるジムゾンと印象で言えば僕もなんだけど、天と地ほどの差がある だからこそ、殴り合いではなく、上から希望を言える故のジムゾン吊り希望 |
534. 旅人 ニコラス 03:08
![]() |
![]() |
後でボクの事再評価しなくちゃならないのにさ。一貫性はあるよ。…一貫性しかないすまぬ。ただ、ブレてない所を評価してほしい。 っていうか3日目とか影薄すぎて要素ないよ、素黒さんったら!ただ、今日堰を切ったような(現在進行形)の発言は「急に見えた」人のもの。旅偽だった!って今日知ったはずの羊のこれからの伸びしろと比べてくれたらいいんじゃないかな。 |
535. 少年 ペーター 03:14
![]() |
![]() |
昨日の件本当にすまぬすまぬ…… >>448 ここの自分で言うの嫌だけどって言ってるけどニコラス襲撃の話してるんだけど、何故……? ニコラス襲撃したら、リーザなんで食われないの?からカタリナ狼まで普通に見えちゃうよね?そんな襲撃するわけがないじゃない 流石にそれはカタリナもわかってるんじゃないかな? だからこそのRPP狙い、そう、ヴァルターを最初に吊られてしまったからこその、RPP狙い、これだ |
536. 旅人 ニコラス 03:48
![]() |
![]() |
今日の同時発表、妙は昨日一昨日判定出しがやや遅いんだよね。環境のせいもあるかもしれないからボクの発表見てから出してこれるよって言おうと思ったが普通に環境由来だった模様。ここは毎日時間通りに判定を出したボクを褒めてくれて良い。閑話休題。 で、みんな気になる昨日の羊。 屋>>435は考察する上で襲撃を一つの要素として妥当性があるか?を聞いたんだよね。実際誰がやってもよくわからない襲撃だったから、妥当性 |
537. 旅人 ニコラス 03:48
![]() |
![]() |
を探すなら…って語調だった筈なんだ。答えた神>>445も、まあ他の人にメリットはないけどねーって感じでだから羊狼の噛みだまで言ってないんだよ。ここの反応が過敏だよね。村ならそう見えちゃうかなあって流しても良い所ではあるまいか。これまで、妙に占われた事にもコメントなかったのにね。 妙羊共に言えるけど「自分ならやらない」は何の要素でもないよ。だって、やらなく見せる状況作ってる本人だもの。 |
538. 少女 リーザ 08:30
![]() |
![]() |
私が偽なら、って大事な解釈ですよ。発言はどうとでもなるけど噛み、投票、結果、進行には必ず偽の要素が含まれると思っています。私は終始発言なんて曖昧なものよりも噛みと投票と結果と進行で判断してほしいと思ってる。 ペタは初日に俺を占え、吊れ(リザつるくらいなら)っていう柱発言に近いものがあった。それって全く村にメリットがない。でもこれ言うとだいたいの人は村で見たりする。(狼が柱しないだろ)だからペタ狼の |
539. 少女 リーザ 08:37
![]() |
![]() |
場合のみ有益な行動だと思います。(村利はないけど狼利はある) >>535 そんな安置な考えには普通なりません。べグは?漂白は?ニコラス死んで真!じゃあ初手のカタリナ狼!ってそのまんま受け取るのは何故? |
540. 少女 リーザ 08:44
![]() |
![]() |
あと霊能死んでないので身内あったと考えてください。 初手でヴァルター吊れたら狼は占いか霊能チャレしないとほぼ負け濃厚なのでクララ噛みしてる暇ないはずです。 でもそれが来なかったってことは、身内が成功していて色を見せたい、また自分を囲った占い師の信用度が村視点高い。このふたつしかないんです。 |
541. 少女 リーザ 08:46
![]() |
![]() |
さらにそこで私真見ていたクララを噛むって支援者一人減らしてることになるんです。ただでさえ村は旅>妙だったと思います。カタリナ狼ならクララかむメリットないんです。クララかみはペタが一番おいしい位置なんですよ。 |
543. 少女 リーザ 08:54
![]() |
![]() |
ごめん、あと、結果の時刻の話だけど私ニコラスと同時間にだしてるけどな。(スマホだから若干おそいの?)だからニコラスの結果みえてないよ。 >>529 そういえばこれとか、ヴァルターつり希望じゃない人に狼がいるってあなたが言うと白々しさしかないけど。 |
547. 神父 ジムゾン 10:48
![]() |
![]() |
羊>>477 昨日純灰二択吊りになったのは占い機能が完全に残っていたからです。片占抜かれたら占い判定をスパイスの一つとしつつ灰殴り愛です。私が灰殴り愛に勝つ自信があるならそれこそ占い抜きます。あと、昨日の灰ランなんてあり得ません。回避確認ができませんから。ちゃんと希望集計して決定出すに決まっているじゃないですか。村視点だと狩りを吊るリスクにはまず目が行くはずなんですが、羊にはその視点がないですね。 |
548. 神父 ジムゾン 10:49
![]() |
![]() |
私的には昨日私でなく屋吊りになったのは意外以外の何物でもなかったです。屋には仮決定後に長吊り希望出して実際に吊ったという大きな状況白要素がありますので。11人村の3−1、初手占い吊りなら狼視点で避けなければならないのは狼占吊りです。占い機能が破壊できない上にロラに縄が使えなくなりますから。 なので普通なら屋との吊り合いは私が負けるんです。そのハンデをものともせず屋との吊り合いに勝つ自信が |
549. 神父 ジムゾン 10:50
![]() |
![]() |
(>>548続き) 私にあったのなら、それこそ書なんて噛まずに占い噛めばいいんです。 なお、昨日屋吊り希望した人、及び屋吊り決定出した青に不満があるわけではありません。むしろ大きな状況白要素がある屋より私の白を拾って頂いたわけで、その推理は当たっていたわけですから。もちろん屋も白だったのですが、そもそも神屋の二択なら最初から正解はないので結果論ですし。 |
551. 神父 ジムゾン 10:52
![]() |
![]() |
妙>>540 青が襲撃されていないから身内切りがあったのだろうという推測は成り立ちません。11人村3−1で初手霊特攻っていちかばちかのギャンブルにも程がありますから。 屋は、書襲撃は羊にメリットありって言ってましたね。もちろん誰が狼だろうと書襲撃って謎なんで、その中でもあえて考えるならって話ですが。 ★年狼が妙を襲撃しなかった理由は何が思いつきますか? では主の御心に従い二度寝です。@7 |
553. 少年 ペーター 11:56
![]() |
![]() |
>>530の前半は僕の視点の話になってて、オットーが狼じゃなかった場合、リーザの占い結果とか関係なく、ジムゾンを白打してたので、リーザを偽と断定して、カタリナ狼まで判断出来てたって話だね 後半は2日目のリーザの推理力の高さの話で、狂人リーザはカタリナ囲い、真であるニコラス吊り希望の2点から推理力高いよね。だからこそ流れに反してニコラス吊り希望を出して、ヴァルター吊り希望をしなかったんだろうって話 |
554. 少女 リーザ 13:40
![]() |
![]() |
何度か書いたことを質問されてるんだけど、読み直してくれると嬉しい。 ☆やる気ない、は、ニコラスはもうヨアヒム、ジムゾンがカタリナ投票だろうと踏んで高みの見物してるってこと。 ☆灰視はしてるつもりなんだけどね、、、多分みんなみたいに発言で個人個人を見てないから薄く見えるんだろうね。私はどうしても噛み、投票、進行手順の人間だからね、、、。 ☆年が私を襲撃しなかったのはニコラスの信用が高いからだと思って |
555. 少女 リーザ 13:46
![]() |
![]() |
るよ。白もらって喜んでるから年もそう思っていたのは分かるよね。 ☆屋つりはただ完グレ潰しとこってだけだね。 ☆ニコ投票はヨアヒムにも聞かれたけどヴァル狼で吊ったら私かみくるんで(結局こなかったけど)狂人先つりが良かった。そのほうが結果多くだせるから。 ☆あの初日の状況みたら身内(ヴァル)切ると思うよ。ヴァル真みてたのシモンくらいじゃない? ☆正直初日相方しんだら平和なんか覚悟で占いか霊能かまないと |
556. 少女 リーザ 13:52
![]() |
![]() |
狼は苦しいよ。ジムの言う、いちかばちかのギャンブルをしなきゃ駄目な場面。狩人は1人しか守れないんだからそれは読み合いすべき。クララなんて噛みは悠長すぎるんだよ。 霊噛まなくてよかった(色を見せたい)、占いもかまなくてよかった(ニコラスの信用が高い)、クララ噛みでいい位置はペタしかないんだよ。ジムは成り立ちませんとか言わずによく考えて。ごめん、喉@1 |
559. 神父 ジムゾン 15:16
![]() |
![]() |
(>>558続き) ★羊 年が妙を襲撃しなかった理由はなんだと思いますか? 5.狼先吊りしたらむしろ積極的に占い噛まれますよ。 6.年なら長吊り希望出さなくても旅吊り希望でいいのでは。 7.普通は初手狼占吊られたら占い噛みです。霊特攻はリスク高すぎる。「霊特攻がなかったから身内切り」とは言えない、と言っているのです。 では主の御心に従い三度寝に入ります。 @4 |
560. 少女 リーザ 15:39
![]() |
![]() |
1,要素というか気が抜けすぎじゃないですかって話ですね。2,完グレはオットーだけだったと思いますが(認識のちがい?)3,私から黒だされても勝てると思ってるからですね。5,そう、だからニコ吊り押しました。6,信用一番得てる狂人つるす必要ないです。7,いえ、占い噛みも霊噛みもリスクは半々、あとは読み合いです。むしろニコ信用高かったから平和嫌うなら霊かみのほうが通る可能性高いよ。 もう喋れませんあとは羊 |
561. 旅人 ニコラス 16:03
![]() |
![]() |
羊は青からの星見てからまた要素拾おうとか思ったら妙の喉とかもう溶けてる状態で気になるポイントとかどうなのよ。 >>555 もう一人、妙視点では長真を信じてた「人」がいたよね。羊は長真派だった。ここは羊が人じゃない事を知ったから「長真派だった人間」リストから無意識にするっと行っちゃったやつでは。 |
564. 青年 ヨアヒム 20:05
![]() |
![]() |
ん~、年の自占容認や自吊り容認は白アピの範疇に収まるものではあるけど、妙真説得長吊り推しの熱意が本気に見えるんだよね。 これは直接説得を受けた僕だから敏感にそう感じてるのかもしれないけども。 年狼仮定、仲間切って真占保護に走ってってすごいマゾいよなあ…ほっといたら妙真吊れたのにね。 年狼旅狂仮定、2dは羊白と兵白が長狼を真視してたんだから、その流れに乗って良い所だと思うよ。旅も▼妙だったんだしね。 |
568. 羊飼い カタリナ 21:10
![]() |
![]() |
あとすいません、神疑いに色々と言われていますが そこは昨日の襲撃状況と合わせて白取りに動いてるのが狼的に見えた、と昨日言ったはずです ペーターは「明日への神吊」と言いましたがリーザ狂なら今日ペーターへの白出しが安定行動でしょう 羊狼仮定、神を無理に吊りに行く行動をする必要が分かりません 神からの信用を失うだけではないですか(現に今そうなってますし) |
572. 羊飼い カタリナ 21:22
![]() |
![]() |
何話しても伝わる気がしないというか(ジムさんなんて質問投げて@5とか) それなら怒らないので素直にそう言ってください。真摯な顔して聞き流されるのは嫌いです。もしそうなら、すみませんがお祈りして明日に備えます ペーター狼前提ですごいなぁ、って思うのはヴァルター吊のところですね 当時なんであんなに力説できるのかな(しかもクララに全乗っかりなのに)って思っていたのですが、狼だったからなのかーと答えが分 |
574. 羊飼い カタリナ 21:27
![]() |
![]() |
かって謎が解けた気分です また、初日の占いへの過剰反応もちょっと不穏に思ってたんですがあれも狼故だったんだなーと 直近見てもなんで長偽確信した動きだったのかなーって考えると霊判定が残る進行だったからなんだと 最初からラインを完全に切りに動いていたんですね |
575. 旅人 ニコラス 21:30
![]() |
![]() |
吊れないし怖いから噛んだ。或いは妙真派のイメージ固定(妙真にとって不利な襲撃)を作り出した。狩だと思った。どれかは特定できないけどね。真透けてるボクより優先して噛むかなあってのは相変わらず難しいんだけど、そこは妙旅どっちも条件は同じ(それぞれの狼視点での真確定)なわけで。羊一人よりは妙の力にも頼ろうと思ったとか? その程度しか思いつかなかった。 |
581. 青年 ヨアヒム 22:07
![]() |
![]() |
だね。白取らせる動きって、仲間吊られた直後なのにウキウキしてるのが神狼の白アピに見えてた、ってことで良いのかな? 単にウキウキしてたならアピの可能性も確かにあるんだけど、神はウキウキしながら狼詰ませる進行取ろうとしてるという、すごい狼に対してサディスティックなことやってるんだけど、それもアピに見えてたってこと? 年>>573 成程。 あと長狼と思ってたというより長が一番偽だと思ってたって(続き) |
586. 神父 ジムゾン 23:16
![]() |
![]() |
妙真に見えるかと言えば見えず羊白に見えるかと言えば見えず。しかし旅が真真してるわけでもないですし年も白いわけではない。 昨日の羊は黒いですがそこだけ見るのもなんですし。難しいですね。 妙で気になるのは>>560「ニコ信用高かったから~」。妙視点狼の年視点では妙真判明しているのだから、旅の信用が高ければむしろ占い襲撃は通るのでは。誰が狼で占い師の誰を襲撃すると思っているのか。 @2 青に合わせます。 |
589. 羊飼い カタリナ 23:29
![]() |
![]() |
うーん ▼カタリナで結論出される気しかしません どうしようかなー そういえば狩人って誰だったんでしょうね(ジムさんは反応不要) これアピっぽい発言ですが、心からなので今の内に 一日伸ばしちゃってごめんね。RPPの最終日(+続くエピ)ってダレちゃうからこれだけ言いたかった |
594. 旅人 ニコラス 23:40
次の日へ
![]() |
![]() |
寝落ちてた…村としては両方吊る縄があれば…!だったんだろうね。 昨日の羊の神黒視って、狼は初手から囲われたので連携取れてるかも!神黒!かーみくろ!って事を伝えたかったのかなあとか。 青神、お疲れ様。 |
広告