プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、6票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、羊飼い カタリナ、ならず者 ディーター、シスター フリーデル の 4 名。
310. シスター フリーデル 00:14
![]() |
![]() |
戻ったけど誰も居らんようやね。 うちは昨日までで大体言いたい事言うたから、今日の発言は対話に使いたい。 言い忘れた事は、ペタはリアル大事にな。 とディタリナどっちを強く狼で見とるか、やね。 リナの返答次第ではあるけど、今はリナ狼を強めに見とる。 昨日ディタと話して考え方の雰囲気は伝わったし、それを以てもう一度発言を読んだら印象が変わるかもしれん、とニコ>>297見て思ったからディタを下げとる。 |
311. シスター フリーデル 00:15
![]() |
![]() |
どこか言うと「非占透かせたくない&占い師誤認されたい村の動きとすごいマッチする」やな。 占視点で黒く見えてないんやから、うちの考え方がずれとるんかもしれん思った。 読み直してやっぱりディタの方が、と思ったら言うな。 で、ディタリナに★飛ばして寝る。 ★今どっちを狼と見とる? 消去法でも良えから今の考えが聞きたい。 リナは忙しそうやけどこれも頼むな。 おやすみ。 |
315. ならず者 ディーター 10:07
![]() |
![]() |
相手を理解しようとしている姿勢は随所にみられるんだよな。 そういう考察スタイルなんだと考えられる。それを踏まえたうえで「俺の考え方の雰囲気がわかった」、というのはフリーデルの考察スタイルと思考の遷移の仕方が一致しているように思える。 修>>311 ★「非占透かせたくない~マッチする」についてはニコラスは狼が最も偽装しやすいとも言っているんだがそのあたりはどう考えているんだ? |
316. ならず者 ディーター 10:07
![]() |
![]() |
修>>307下段の明日で終わってほしいという感情もすごくわかる。俺も更新直前に「これで終わってくれ!」と思ったから。 これは言うだけなら狼でもできるんだが、「こんだけ考えたけど明日はエピです。が良えなー。」っていう言葉の選び方がぽろっと出たものに見えて偽装っぽくない。 偽装でこんな言い回しが出てくるだろうか? 夜はカタリナと話したいぜ。それじゃ、ハバナイスディ! |
318. ならず者 ディーター 15:01
![]() |
![]() |
修>>317 回答感謝だぜ! 「うちはそこでディタ狼やと思った」 ★「非占が透けない&占い師誤認させるようにすること」は村でもやることだよな。ここで俺を狼と思ったというのはどういうことだ? どこか不自然に感じたところがあるなら聞きたい。 再び青き楔を打ち込むぜ! 『チェス盤をひっくり返して考えるとフリーデルの立場では俺の昨日の修狼説は理不尽な塗りに感じてもおかしくないような気がするんだよな。 |
319. ならず者 ディーター 15:02
![]() |
![]() |
修視点でもヨアヒムが占われることは予想できないことはないだろう、とも言えるだろうし。 それに対してフリーデルは安易に黒塗りするのでなく理解しようとしている。この点は白く感じる。』 問題はフリーデルが俺に擦り寄っている可能性だ。フリーデルの考察スタイル的に思考の流れはおかしくないが、ここはペーターの意見も聞いてみたい。 ★俺の思考に対するフリーデルの納得の仕方は自然なものだと思うか? |
321. ならず者 ディーター 19:41
![]() |
![]() |
修>>308「で、ペタは白確やな」 ここで改めて確認しているところはもとからペーター白が見えていなかった視点に見えるな。 ペーター> 俺はペーターの意見も聞きたいと思ってるぜ。単純にいろんな視点からの意見を聞きたいというのもあるし、白確だからって意見を言えないのは面白くないだろうしな。 狼に利用されるのが怖ければ、夜明け30分前くらいからでいいから考えていることを聞きたいぜ! |
326. シスター フリーデル 20:50
![]() |
![]() |
早めに戻れた。 ペタは居るんやったら一言欲しいな。 まず星を返すな。 ディタ☆318 前提としてうちのディタ非能打ちはディタが非占霊置いたのと同義ぐらいやった、てのがある。 その上でディタの「占い師目線」は、騙り占いが視点作り切れてないみたいな状態に見えてんな。 潜伏している占が視点漏れをしてしまった、よりも騙り準備のために視点作りの土台を作った、言うんかな。 やから狼に見えてん。 |
327. 羊飼い カタリナ 20:55
![]() |
![]() |
そういえばでえ太くん、でえ太くんは昨日修黒塗りしたのに塗り返してこない白い!とか言ってるけど 完全に私へは黒塗りにしか感じなかったんだけど、そこはどう見てんの? リデルちゃん来たね 修は普段ライン考察とかしてる人? 青は自分占い被弾がほぼ確定って成ってからの▼羊●羊とか、私にはライン繋げに来てるだけにしか見えないし 旅とのライン云々とか、「ラインは繋がってる」とか見ても村人吊るだけじゃんぬ |
329. 羊飼い カタリナ 21:03
![]() |
![]() |
>>328 二人とも黒有りきで話してるじゃん…… ロック思考風味の修と、なんか謎黒考察の者とか訳が分からないよ そういえば、者は今日の第一声見ると終わると思ってたんだよね?★ほんとに? 続かないと思ってるなら、遊び程度の黒考察はするかもしてないけど、ぶっちゃけエピモードに成るんじゃないの? まぁいいや、リデルちゃん。絶賛黒視されてるリナさんが居るよ!なんか面白い話題はないかい?もう眠いの。 |
333. 羊飼い カタリナ 21:16
![]() |
![]() |
>>330え、何言ってるの?ライン切りは相方吊り殺すギリギリまでやんなきゃ意味な物なのに そんな半端な行為をやる意味が解らない 危ない所で第一希望投げとかなきゃキレなんて拾わないよ マジで言ってんの? 下段は話がずれてるよ、「青修狼で青占われてるか分からないから騙りを出せなかった」への反証で「青占わなかったら旅偽打ってた」と言うズレたこと言ってるけど 羊占いなら青占って無いから反証に成らないという |
334. ならず者 ディーター 21:16
![]() |
![]() |
思って投票のタイミングを見てみたら、 カタリナ投票時点では▼青を出すとまだ吊られる可能性があるタイミングだった。 羊>>329 いや、終わるとは思っていなかった。終わってくれ!と思ってはいたが、続いてしまったからああいう言い方になったんだ。 |
340. シスター フリーデル 21:42
![]() |
![]() |
リナ村やったら▼ヨアになる、悪くても▽。 でそれやるとリナヨア両狼時最終日は良くて白白灰灰になり得る。 やからそれまでで多かった▼トマ出して、トマ次第では吊られるかもしれんヨアを▽にも出せなかったんじゃ、て思ったいうこと。 下段 そこズレとるんか? 普通にヨア占が占われるとうちは思っとったし、ヨアが占われなかった場合の処理はどうするんか甚だ疑問や。 村打ち狼打ちできる何かがあったようにも思えん。 |
341. シスター フリーデル 21:42
![]() |
![]() |
2dの更新前の時点で、ヨア村なら無駄縄を避けさせるためにはヨア占う以外選択肢はなかったと思う。 やからうちはヨアが占われると思ってた。 だから、「青修狼で青占われてるか分からないから騙りを出せなかった」の反証になると思ってるんだけど。 ちなみに>>215でも似たようなこと言うとるで。 で、別にリナが占い師でヨア以外を占ってたかどうかは関係ない話やない? |
348. シスター フリーデル 22:13
![]() |
![]() |
>>343見て思ったんやけど、宣言投票で良えよな? 現状ペタが来れてへんから、ペタの票が自殺票のままの場合、伏せ投票なら狼はペタ投票安定になる。 村の票を固められないと負け確。 固められてやっとランダムになんねん。 実はペタが票を変えてるなら話は別なんやけど、その保証はないしな。 とりあえず宣言投票で良えかな? うちはもうちょい悩むけど。@5 |
349. 羊飼い カタリナ 22:16
![]() |
![]() |
ここで、ふんわり「今まで取った白要素をこうりょ『したり』して、羊狼という結論」て、全然私今日探られた感じしないんだけど 私とお話ししたいとか、嘘だったのかい? 何だか大切にしてたらしい>>170とやらもどっかにやっちゃったらしいし まぁ、低きに流れるとも言うけど どうしてこの段階で迷いなく結論と言えるのか理解に苦しむよ 迷いは何処に行ったの?何も悩んでないの? 結局、寡黙で情報すくないから白要素少 |
350. シスター フリーデル 22:23
![]() |
![]() |
ディタ>>347を見ると消去法でリナ狼、みたいに見えんねんけど、どっか黒要素拾ったりしてへん? できれば単体で。 ぶっちゃけ単体で昼とかにリナ見てた時、共感白の目でまだ見てて黒い部分拾えんかった。 ただ上でも言うたけど、ランは幻想いうんも分かっとるから今一歩リナ狼に踏み込めんねん。 何かあればほしい。 |
351. 羊飼い カタリナ 22:23
![]() |
![]() |
白要素少ないのはそうだろうね、でも 迷いなく結論を出せてるんだから修人と断言できる位に煮詰まった修白要素は出せるんだよね? 出せないなら、その結論は嘘だよね なんか、結論ありきで話してない? 別にリナ狼が結論で構わないけどさ、修みたいにどうして狼と思う!とか主張がないから、訳がわからないな…… おまゆうだけどさ |
352. シスター フリーデル 22:37
![]() |
![]() |
>>リナ ここまでの自分の言動でこれ白い、みたいなんある? 今のところうちの結論は変わってへんねん 単体ではディタが黒く見えてて、ラインではリナが怪しく見える 直近のうちのリナ黒視に対する発言の随所に見られる強い言葉が何由来かも、最終日まで来るとほんま分からん 単純に見れば>>131が言えるリナからはズレとるけど、最終日ともなればそうなるのも分かるしここから要素は取れんと思うから発言待ちしたい |
353. 羊飼い カタリナ 22:38
![]() |
![]() |
どっちにしても滅ぶ奴かなコレ >>350とか、者村修狼か ラインが“ある”って言うのは、結局狼が村を吊る為の方便だよ 青が羊旅にライン云々言ってたアレと同じだね 自分で村に自分で黒考察させることで、自分の思考とさせて黒視を補強するアレか 今ここにいる私じゃなく、黙り込んだ者に問うてるし もう、どうしようもないね。はぁ…… |
355. 羊飼い カタリナ 22:42
![]() |
![]() |
おや、まだリナを相手してくれるのかい。嬉しいよ 自分の白要素上げとか、恥ずかしい事を要求するね 正直、リナはやるなら徹底的にやれって思考だから、半端なキレであったりってライン工作すると判断される事がそもそも心外なんだけども 完全に狼として利が無い行動を白要素とするなら、2dに者白をとってリデルちゃんに者白を説得しようとした行為はムダ以外の何物でもないんじゃないかな |
358. 羊飼い カタリナ 22:55
![]() |
![]() |
正直、どっちも狼に見えるが でえ太くんは今日最初から結論ありきで、思考の更新が見られないのででえ太くんの方がより狼にみえます >>352逆にリデルちゃんの白要素てどこを探せばいい? 思考はスムーズで、手順や進行案はとても妥当 占い被弾がほぼ確定だった傍目切られ役狼から素直にラインたどって黒塗りって言うのが素直に黒いんだけど 青がラインいってて、そこから素直にラインで主張する狼がいるかは疑問かな… |
362. 羊飼い カタリナ 23:14
次の日へ
![]() |
![]() |
残念はずれ リナは村人でした 結局ラインで誘導されてんじゃん ラインはたどるもんじゃない、キレてるか見るもんだって次はちゃんと学習するんだよ 単体で黒拾ったのを、自分を信じずに吊らないのはアレだから、それ以上言うのは勘弁してあげるけどね 狼勝利おめでとう |
広告