プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、1票。
木こり トーマス、3票。
少女 リーザ、9票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス、3票。
少女 リーザ、9票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、神父 ジムゾン、負傷兵 シモン、羊飼い カタリナ、少年 ペーター、シスター フリーデル、仕立て屋 エルナ、旅人 ニコラス、村娘 パメラ、木こり トーマス、ならず者 ディーター の 11 名。
749. 神父 ジムゾン 22:45
![]() |
![]() |
今日も一杯お願いしますね 聞いてくださいよママさん、昨日占候補が一人食われちゃったんですよ。怖いですよね しかも対抗が怪我したそうで大変そうなんですよ あ、明日からは来られないかもしれないので、ボトル開けちゃってください こんな有様で霊を決め打とうとするとか正気の沙汰じゃないんですけど色々村事情もあるんですよね あ、今日吊られた方ですか?女の子でしたよ 【リーザは人狼】 仕方ないですよね… |
752. 木こり トーマス 22:49
![]() |
![]() |
おおぅ・・・ つうか、なんか悪いな。十分に考察しきれたわけでもないのに当ててしまった。 ここからもまだ100%じゃないんで手は抜かんよ 霊見た。ジム真ヨア狼な こっちは合ってて一応ほっとした |
753. シスター フリーデル 22:49
![]() |
![]() |
INSERT INTO 判定 VALUES(‘4d', 'トーマス',’ディーター’,’黒’); INSERT INTO 判定 VALUES(‘4d', ‘ジムゾン',’リーザ’,’黒’); INSERT INTO 判定 VALUES(‘4d', 'ヨアヒム',’リーザ’,’白’); INSERT INTO 襲撃 VALUES(‘4d', ‘オットー'); COMMIT; ヨアヒムありがとう。 |
755. 神父 ジムゾン 22:51
![]() |
![]() |
【もろかく】 樵がお仕事終わりましたね。 僕の仕事も終わりましたが。 ところで、割と本気で娘の遺言が意味分かりません。非狩撤回してるのかな?と思ったけどしてないですよね。 僕は食われなかったら最終日一日前に吊れば良いだけの存在ですけど。 樵真なら残りは確白だから、まあいいんですけど。 ヨアヒムはお疲れ様です。 |
756. 羊飼い カタリナ 22:54
![]() |
![]() |
【もろかく】 妙狼はやっぱそうかーってかんじ。ヨア励ましの気持ちで神真決めうちがブレそうで辛い(たぶんブレない) で、樵-神は繋がったのか。 え、者黒?樵強すぎか。 [妙者青-商]なの?なんかあっさりすぎない…? んー。とりあえず屋妙はお疲れ。 ほんとにこれでいいのか。明日考え直そ。** |
757. 仕立て屋 エルナ 22:55
![]() |
![]() |
【色々確認】【祝?トーマス視点全露出!】 で、陣営的には 樵視点:妙者霊—商 神視点:妙灰青占(樵or商) 青視点:樵神灰灰 商視点:「妙青樵灰」or「樵神灰灰」 これで問題ないと思うけど確認よろしく 娘は何で遺言してるんだろ…?とか思ったけどまあいいやっ! とりま仕事終わったし▼樵してみっか!な気持ち |
758. 村娘 パメラ 22:56
![]() |
![]() |
【樵→●者、神→●妙、青→○妙確認】 ヨアヒム判定出してくれてありがとう。 襲撃は普通にオットーだったので、私の遺言はあんまり意味なかったわね。 神>>755 一応、神狼時の考察を考えてたのよ。その反応なら普通に神真っぽいけど。 |
760. ならず者 ディーター 23:01
![]() |
![]() |
おーおー最悪だなおい。まあ神真の可能性もなくはないが、さすがにそれに期待すんのは甘えだよなあ。樵狂ならなくもないが、樵狼っぽすぎるんだよなあマジで。 で神偽なら、者青と吊ればPPだから破綻を確認させることもできないと。 とりあえず樵吊れ。話はそれからだ。喉と時間をくれ。 今後の方針としては、まず白アピすべきか?狩死亡、青が話せないとなると俺が生き残るしか勝ちがないんだよな。 |
763. 仕立て屋 エルナ 23:05
![]() |
![]() |
>>759樵 そうだった。指摘ありがとっ! 樵視点:妙者青—商 神視点:妙灰青占(樵or商) 青視点:樵神灰灰 商視点:「妙青樵灰」or「樵神灰灰」これで合ってると思う ちょっと手順見てくる。者が居ない…と思ったら居たっ! ディーターは今日からガンバレー! |
766. 木こり トーマス 23:19
![]() |
![]() |
占霊|樵神青服者兵羊年修旅娘▼書妙▲商屋 樵神|占霊狼白狼白白白白白白▼白狼▲狂狩 商神|偽霊偽白灰灰灰灰灰灰灰▼白狼▲占狩 商青|偽偽霊白灰灰灰灰灰灰灰▼白白▲占狩 両視点見るにしても、樵視点吊り切ってから終わらんかったら考えるじゃないのか常識的に考えて いやそれで終わるんだが オットーじゃないが明日最低でも▼者▼青は入れてくれるんなら俺から吊っても構わんのだがな |
767. 村娘 パメラ 23:22
![]() |
![]() |
手順だと今日は▼樵から順番に能力者吊りね。手順通りやるなら考える時間はたくさんあるけど、どうしようかな。 樵→者黒は私としては樵の真度が上がったかな。 神→妙黒は神の中身がなんでもそうなるかなとは。 青→妙白は樵とのライン切れ情報ありがたい。 ヨア偽なら黒出しでも良かったんじゃないかなとは思うけどね。 妙者除いて灰に残り2狼はちょっと考えづらいかなー。 |
768. 木こり トーマス 23:29
![]() |
![]() |
ディタが何言ってんだかイマイチよく分からんかったが リザ白の樵神両偽で見てるってことになるんかな村視点だと ほんならその場合の2狼構成を言ってみたらいいと思うぞ さすがに無理が出ると思うんで 俺は兵羊年修旅娘は「両視点の白である」ということを出せばいいんだろうな 俺偽だとしても吊り切れるように そんなな感じで今日は寝るよ |
769. 仕立て屋 エルナ 23:55
![]() |
![]() |
んー、商青が真ラインだった場合に、脳死で樵青者吊っちゃうと、その時点で狼勝ちでエピります。 なので、今日▼樵して樵の色見つつ、者の処遇決める?みたいな?そんな進行が一番安定なんじゃないかと、まとめの立場からはそんな感じなのだっ! ただ現状、個人的には商青の真ラインはかなり劣勢かなとかは思う。信用度はともかく、ここが両真だと村はかなりキツイ |
770. 仕立て屋 エルナ 00:03
![]() |
![]() |
>>767娘 青偽の場合に妙黒確定させるのは微妙な気がするよ それだと樵青神者を脳死で吊っていっても、最低でも残1狼(狂不在)の最終日を迎えられる。つまり樵視点は狼詰みのノーリスクケアになる 最終日を迎える前にエピというプレッシャーがなくなるのは勿体無い。と思うんだっ! まあヨアが偽だとして、樵の者黒判定見てからそこまで考えたかは知らない |
771. 神父 ジムゾン 00:22
![]() |
![]() |
青の白出しについては、樵狼青狂の場合樵から指示>>576が出てますね。 ただ、その場合は僕とラインが繋がったように見せつつ今日の黒出しで仕事を終えて吊られに来る樵狼というよく分からない状態になりますけど。 昨日の議事眺めてたんだけど、もう脳死で良いかな!って思ってはいけませんかね。 |
773. シスター フリーデル 00:57
![]() |
![]() |
つまりジムゾン、トーマスに比べてディータのパターン分析(>>760)は正確に整いすぎている。更新15分後の1発言で言うべきことが全て詰まっている。ということが私にはようやく理解できた。 率直に、ディーターは優秀過ぎる村人か、もしくは狼。 |
774. 神父 ジムゾン 01:31
![]() |
![]() |
なるほど、それなら第二の真占と化した樵の狂誤爆+結果の分からない樵はとりあえず吊られて縄を使う為にお仕事終わらせたという説明が付きますね。これなら今日樵を吊っても白しか出ないので、者が心置きなく吊られると。その場合は、僕は白を出す為に生かされて服が食われるやつですか。 昨日青狼かな?と言いつつ樵狼の意見の多さに流されるパッション神父の図ですね。 |
775. シスター フリーデル 01:52
![]() |
![]() |
手順について 樵神が両真の場合だと者青を吊れば勝ち。逆に樵神が両偽の場合だと樵神と灰中から狼2を的中する必要が有る。 よって単純に折衷しようとすると6手必要なので、狂人を抜いて「青→樵神の内狼の方→灰狼→灰狼→者」のような手順が考えられる(樵偽神真ケースも補完できている)。 個人的には好みではない。間違いもあるかもしれない。けど、議論進展のためひとまず提示しておく。 スリープモード ON; |
777. 村娘 パメラ 05:52
![]() |
![]() |
服>>770 そうなんだけど、昨日のリーザ黒かったのでヨアが偽白見せてまで自分の信用落とす必要はなかったと思うの。そう考えると、信用落としてもいい狂人か、またはそう見せたい狼を演じてる。 者妙青が想定狼陣営として樵WWー青で一貫してるなら、昨日の商襲撃も分からなくはない。単に抜きやすい方を抜いたのか商真だと誤認したのかは知らないけど。ディタが屋狼と言ったのは屋吊れると思っていたのかも。 |
778. 村娘 パメラ 06:07
![]() |
![]() |
日本語が変だった。 「そう見せたい狼を演じてる」→「それを演じてる狼」 ディタの昨日の▼青主張は者妙青陣営ならディタの優しさなんだろうなー。 霊ロラするつもりだったけど、決め打ち手順で進行するなら霊見直して三歩くらい譲って神真決め打ってもいいんだからね! |
780. 木こり トーマス 07:35
![]() |
![]() |
おはよう。 エルナもだがリデルもディタを「灰」(アルビンの灰だと思うが)と分けて考えること無いんだけどな アルビン視点のディタも灰だ。なのでそこで言ってる灰吊ってのがアルビン視点の狼を狙うという意味なら、ディタも当然そん中に入るぞ パメラ>>778 いや灰LWなんだから霊情報もなるべき残さない方がいいんだ どうせ騙り狼も斑狼も吊りを免れないなら、騙り狼先吊の方が情報は少ない |
781. 木こり トーマス 07:47
![]() |
![]() |
まあ俺が明日に残る大義名分ってほとんどないんだよな 占う先が全くない。とりあえずヨアにセットしてるが 村視点心配が抜けないのは分かるが、樵神偽かつ者白となると、 (兵羊年修旅娘)の中に自分を除き2狼いるってことになるが そういう構成がありえるのか考えてみるのもいいんじゃないだろうか そこ全部白だから パメラとカタリナが気になってるのはニコラスとシモンな。把握 |
783. 羊飼い カタリナ 08:17
![]() |
![]() |
>>782娘 まぁ優しさでいったらしょうがないか。 なんか、順調すぎて怖い気もするけど樵の判定ってあたし的にあんまり違和感ないんだよね。妙は狼あると思ってた位置だし、者狼も意外だったけど灰殴り愛の傾向が強い2-2でのLWならその辺かなぁな感じ。 娘の「勝ち筋なくなると思ってた」説はどういう勝ち筋想定での話? |
785. 羊飼い カタリナ 08:49
![]() |
![]() |
>>784娘 なるほどね、確かに書白しか出てないからその噛み筋で抜けば決め打ちは問題ないか。▼青押すことでLW者が生き残るための切れも作れるのか。 誰か者妙の切れ要素拾える? 昨日は者が「妙屋はとりあえず吊らなくていい」って言ってたよね。そのあともちょいちょいふわっと触れてるけど切れてるってほどじゃーないかなって思うんだけど。昨日目についたのは「者は特に印象なし」→「いや、あるだろ」→「 |
786. 羊飼い カタリナ 08:52
![]() |
![]() |
続)「たしかに」のやりとりなんだけどリナたんの妄想ぶっこむと妙狼が者狼よく見ないで喋っちゃっての者がおかしいだろってつっこむことで切れ演出狙ったのかなー?な妄想。 妙が者ちゃんと見てなかったのも仲間狼ゆえにって考えたらそうなるかもなって思うあたしがいる。あたし狼のときってお仲間さんの発言精査したりしないからな勝手なシンパシー |
787. 神父 ジムゾン 09:29
![]() |
![]() |
おはようございます。 娘>>784下段 そう。妙黒の場合の襲撃はそれだと思っていたから、昨日あれだけ必死に主張したんです。偽黒でも、片黒という情報を残したまま後半に臨む事になる。それも加味して妙を吊るべきだと考えました。 者にはまだ白の可能性は残っているので、LW考察頑張ってください。一番切羽詰まって考察できるのが者でしょうから。 |
790. ならず者 ディーター 10:16
![]() |
![]() |
修>>775 あれこれ素敵 ★ALL この進行に異論あるやついるか? 客観視点デメリットは者神両狼陣営に対応できないということだけだと思うが。 ちな最終日が来てしまったらおとなしく吊られることは約束しよう。 もし採用されるなら俺は白アピする必要なくなるから狼探すわ。 白アピもしろってんならやる。 >神 俺の立場では2w残りを想定しなきゃいけないのは分かるな? |
791. ならず者 ディーター 10:31
![]() |
![]() |
切れたorz 続)よってLWの場合の狼探しは任せる。 ちなみに>>772でも言われてるが、樵狼神真青狂は切る。その内訳なら青が黒判定を出すに決まってるから よって神真の場合、樵狂青狼でFA まあ者黒とか今日の者吊りごり推しとか、やっぱ樵は俺の色見えてるようにしか見えねえけどな。 万が一神狼なら赤で祝勝会してていいぞ。手順的に勝ち目がない。 |
795. シスター フリーデル 12:34
![]() |
![]() |
鳩モード; 者>>790 者神両狼なら者黒の時点で樵狂確させてるでしょう。消去。 私が私の手順を踏める条件は3つ。 1.村全体がこの手の意味を理解すること。ディーターが誰を最終日に残し揺さぶりをかけても、必ず完遂させられること。 2.突然死が無いこと。手数が狂うから。そういう意味でも▼青は最初に持ってきたい。 3.ディーターが乗り気なこと。これはクリア。 現状の私の興味は条件1。 |
797. 神父 ジムゾン 13:28
![]() |
![]() |
あ、修の提示した手順で僕は構わないですよ。能力者を一掃した後は、者かもしれないLW吊れば終わるやつですし。樵真者黒の場合は延命中が辛いかもしれないですけど。 村視点では青吊りは青視点の残機数確認の為に引っ張るのが正しい手順かもしれないですけど、青の状態もありますしね。僕的にはきちんと青樵吊切る手順なら不満はないです。 後はLWなので、者含め灰を見ておきますね。 |
799. シスター フリーデル 14:01
![]() |
![]() |
ああ、娘>>776は残機確認の話だった?だとしたら理解してなかったのはどうやら私の方。 ヨアヒム次第だけど▼青を途中に持って来ることもできる。ただ、仮に白が出た場合そこでディーターのチャレンジは終了になる訳だけど、「者青両狼ならそんな事しないでしょ」で一悶着あったりして見通しはよくわからない。 こんな手順示しておきながらだけど、個人的にはもう決め打ってしまいたい。 |
800. 旅人 ニコラス 14:56
![]() |
![]() |
昨日は能力者内訳3パターンの手順について考えながら寝ちゃいましたが、さすが皆さん既に提示していただいてるので素晴らしいですね。 表向きは商真青真からの4人外生存からの▼青▼者でPPというホラーな展開が残ってますがリアリティを感じません。 そもそも狼あるかななんて僕の中では兵か年ぐらいなわけですが、仮に年兵2Wだったとして、今日の彼らの静けさが一仕事終えた狼の一服感にも見えないわけです。 |
801. 旅人 ニコラス 14:57
![]() |
![]() |
仮に兵年が潜伏狼なら、ゆるーく樵や神の偽を追うと見せかけて「やっぱ決め打ちたい、休みたいし」とか言いつつ▼者する日かなあと思うわけです。 朝からチラチラ覗いてましたが、彼らにそういう流れはありませんでしたので大丈夫でしょうというところです。 じゃあ修羊娘かと言われれば1dから積み上げてきた白感がそこを否定します。 |
802. 旅人 ニコラス 14:58
![]() |
![]() |
修は思考と発言の流れに無理を感じませんし、羊の巣白さはまぶしいですし、娘の遺言とか、もし狼でやってるならこんなところで人狼やってないでマルチ商法始めたほうが成功しますよとおすすめしておきます。 対して今日から途端に動きが重くなった者からとっとと終わらせてくれ的な雰囲気も受信してしまう僕です。 |
803. 旅人 ニコラス 14:59
![]() |
![]() |
決定をゆるやかに延ばしたところで明日以降そこまで有益な情報を落とせそうにないですよね。 すべての可能性を追って最終日に行こうなんてうまい話もそうそうないわけで、僕なんかが言うのもアレですが、みなさん2-2になった時点でどこかで決め打つ覚悟をしたんじゃないでしょうか。 |
804. ならず者 ディーター 14:59
![]() |
![]() |
進行の話すると、者狼神狼、または者狼神狂をまず切ってもらう必要がある。 で4d▼樵→5d▼青な。 それまでにエルナ死んでるだろうから、6dと7dは俺が指定する。 8dは▼者固定。 途中で混ぜっ返されると面倒だから、まずここ理解してくれ。 樵真なら絶対に村勝ちだから、そこは安心しろ。 【樵真なら村勝ちだから、以降は商真の時の狼探ししてくれ】 特に青真だと難易度高いからな、黙られたら困るんだよ。 |
805. 旅人 ニコラス 15:00
![]() |
![]() |
そういうわけで僕は先ほど▼者でCOMMITおよびTRUNCATE TABLE 議事録してしまいましてロールバック不可状態です。 もし必要でしたら商真青真見る人達が力いっぱい反対して吊り先動かしても良いんじゃないですか、と自分勝手に言い残しつつ長めのトイレ休憩から帰還させていただききます。 |
806. 旅人 ニコラス 15:02
![]() |
![]() |
水を流しながら気付きましたが▼青でCOMMITでしたね。 これは書き間違えなのでロールバックしたんじゃないですよ! と誰に言い訳してるのかわかりませんので退散いたします。 |
809. 神父 ジムゾン 16:09
![]() |
![]() |
修はさすがに青殺し過ぎて、僕視点の狼はないですね。青狼の場合は日本語が上手く機能してないレベル。青狂ならどっちが仲間サイドかもわからないのにあそこまで殺すと自分の首を絞めるかもしれないですからね。>>775の手順を示す必要もない。性格・行動のブレもない。 白で良いでしょう。 |
814. 神父 ジムゾン 16:42
![]() |
![]() |
あ、兵には追加で質問。 兵★樵神人間(CO時間より)から青狂になった決定打は何ですか?>>435みんなの視点に反対はない。だれのどの発言が決定打ですかね。 者から割と必死で狼探してる感漂ってますね。 樵狂なのかな?と思わなくもない今日この頃です。 残りは喉都合もあるのでもう少しゆっくり見ます。者じゃないなら一番気になるのは娘かなー。この組み合わせなら、僕初日から堂々と騙されてますね。 |
817. 負傷兵 シモン 17:59
![]() |
![]() |
樵狼神真青狂は僕の中で消えたわけじゃない。樵狼なら妙切りで神に合わせられるから 妙の生存意欲が低そうだったのも予定通りなら分かる。 でもあの状況で神とライン作って身内切りは謎。 青吊って者吊って、終わらなかったら樵は吊られる。 あと灰に1w。縄は2。 どうせすぐバレる嘘を狼が結託してやってたとしたらやっぱ謎。 仮にそうだとするなら、2縄じゃ絶対吊られない自信がある位置にLWがいるのかな…って思った |
818. ならず者 ディーター 18:22
![]() |
![]() |
つまり、シモンが一番信用してるのは「神真」ってことね。 で、樵狼じゃなさそうな結果(神→妙黒)が出て、推理を外したと思ったと。了解 もいっこ★兵 シモン的には2d屋も1d同様、村の流れを作ってるように感じた? 俺の感想としては、2dの屋は周りから結構突っ込まれてて、それの対応が多かったかなあって印象だったんだけど エルナへ 多分今日死ぬから、商視点狼どこだと思うか落としていってくれると助かる。 |
820. 村娘 パメラ 18:27
![]() |
![]() |
ただいまー 者>>813 ☆シモンヌが突拍子もないこと言ってるなーとは思ってたけど、演技とは感じなかったから気にならなかったわ。青狂起点の理由はシモン読み込めば分かるかなーと思って聞かなかった。 ☆もちろん商真も考えたわよ。でも商狼で考えてたトーマスの反応で真贋要素出ると思って発言促したわ。だから樵→妙黒も判断保留。 |
822. 神父 ジムゾン 18:40
![]() |
![]() |
>兵 ありがとう。 思考の流れ方は綺麗に説明が付きますね。取り繕った感じは受けません。でも、昨日は樵盲信じゃなかったと思うんですよね。とりあえず樵が出した結果が本当か見てみよう、明日までなら僕の生存は保証されてるからっていう感じだったと思うんですよ。 そこどう感じてました? 今日は▼樵か青じゃないですかね。者が明日死ぬって言ってるのは服の事じゃないかな。 |
824. 旅人 ニコラス 19:01
![]() |
![]() |
お疲れ様です。お答えしましょう。 者>>507 ☆屋狼は確信じゃなかったですけど、一番あるところだと思いましたよ。 きっかけは屋の▼書からの▼旅▽兵でして、急な吊先変更が理解できなかったので。 あの場面では絶対に言えませんでしたが、僕自身はそこそこの狩ブラフっぽい存在のつもりでしたので、狩かもしれなたい人間を直吊しようとするなんて極悪非道な狼だなという被害妄想ですね。 |
826. 旅人 ニコラス 19:02
![]() |
![]() |
…というのが基点にありますので、睡眠アベノミクス効果で「屋が真狩なら▼旅もあるか」という考えに至った次第です。 ただあの時点ではまだ屋偽狩もあるかなと見てました。 ☆兵の▼樵理論もあってぼんやりと妙兵青あたりかなあと見てました。 ☆そもそも今日の発言がないことが勝利目前の狼チームの一員に見えにくく。 |
827. 神父 ジムゾン 19:02
![]() |
![]() |
あー、でも>>815これは正しくはリデルの追及を見れば分かると思うけど、「集計ミス」ではないんですよね。 詳しく説明しようかなと思ったけど、此処は青と認識が同じ?特捜部に捜査して貰っみて下さいとフリーデル捜査官に丸投げ。 僕は▼樵でも▼青でも、それで内訳分かるからどっちでも良いです。村が見たい方吊れば良いんじゃないですかね。見られる保証はしないけど。 |
828. 旅人 ニコラス 19:03
![]() |
![]() |
僕は自分自身が絡まないとなかなか要素取れない悲しい仕様なんですが、者狼は割と納得しています。 理由は昨日の僕の襲撃感想という名の大恥さらし発言に対して、者の食い付きが良すぎて温度差感じちゃったからですね。 5dあたりならわかりますが3dで答えもわからない襲撃考察になんでそこまでアツくなるのかなと。 |
829. 旅人 ニコラス 19:04
![]() |
![]() |
「喉枯れ気付いてない旅狼だからこういう襲撃になったんじゃない?うっかり本当のことを言っちゃったんじゃない?」的な触れ方なら大いに予想できたんですが。 今思えば者が狼ならBW的位置なんで襲撃先考えたのも者でしょうし、自分が一生懸命考えた襲撃先を小学生並みの予想で「サークルのノリ」か「喉枯れ気付かないうっかり狼」の二択に決め付けられるのに我慢できなかったと考えるときわめて自然ですね。 |
831. 木こり トーマス 19:11
![]() |
![]() |
うっす リデルが言うのは8d者片神(樵)か者片片(片=樵の片白)で▼者固定って意味な まあそれでもたぶん村は間違えないだろうとは思う どっちか言うとディタからしてやりやすいのは者片片なんだろうな つうか▲神が入るならその時点で者の言うPP理論はなくなるんでその分で▼者でいいんでこっちは無しか あとディタは神真FAなら者視点▼者だと思うんだが どうしても吊られるわけにはいかないらしいな |
833. 木こり トーマス 19:28
![]() |
![]() |
ヨアヒムが狼だとして占い騙りに出れるかはヨアが占候補として信用を取れそうかにかかってくるんで、ヨアの様子見てれば村ならそうはならんだろう 青狼仮定の2−1選択とも比較なし ヨアが騙りに出ることは決まっていた事の視点もれ 占狂の両占い下げと合わせて占狼視誘導からの逆算思考だよな リザディタに共通するのは占候補への見方は出すが霊候補へは薄い 2−2の灰狼は狂人の居る方の能力者へは触りやすいもの |
835. 負傷兵 シモン 19:36
![]() |
![]() |
>>822 神 樵盲信じゃなかったか。それは勘違いしてたって言うしかないごめん。 たしかにログ見直したらけっこう皆そんな感じだった。 むしろ真で見てる神と狼で見てた樵が繋がって僕のほうが分けわかんなくなってる あと青は集計ミスじゃなくて決定的な矛盾があったなら それも僕の視点漏れだ |
838. 羊飼い カタリナ 20:07
![]() |
![]() |
続)普通真狂」そう?あたしが出会ったRCOの強い占い騙りは狼だったよ。普通真狂とは思わない。 で、リナたんが拾ったのはシモたんは「自分の中の普通」を基準に進める人なのかなと。自分の「普通」と違ったらそれは「おかしい」ってなるのかな。で、ここでちょっと飛ぶけど昨日のシモたんの▼樵推しね。妙吊りしたくない仲間狼ある?って思ってたけど単純に「普通は▼樵が有効」って考えてて皆が同じこと考えてない!おかしい |
839. 羊飼い カタリナ 20:10
![]() |
![]() |
続)おかしい!って思って自分の普通を貫こうとする兵村でも違和感ないかなーって思った。実際兵狼であそこで声を大にして▼樵を推して妙庇っても通らないしょって少なくともあたしは思ってたしLWかもな兵狼ならあえてそこで悪目立ちする必要ある?って思ってたからあたしが勝手に取った兵の人物像と合わせて村で見た方がリナたんはすっきりする。真実はすっきりするものだと思ってます。 |
841. 羊飼い カタリナ 20:17
![]() |
![]() |
時間軸ごっちゃだけど1dに戻るよ。 >>189兵のCOタイミングからの考察、本人は「意味ない考察」って言ってたけど狼って序盤でもただの村より情報握ってるから「意味ない考察」に走るかなって思う。本当にいろいろ見えてなさそうなちょい村め要素。 んで、兵で気になったといえば屋は占挙げたりでそこそこ触れてるけど者はあんまり見てなさげな印象。「流れ作ってる感ある」って評価はしてるよね。あたしは流れ作ってる狼 |
842. 羊飼い カタリナ 20:21
![]() |
![]() |
続)狼も充分怖いと思うけどここ怖とは思わなかった?それとも兵的には屋が主導権握ってたから者の影響力は弱いだろうってことで放置枠? 兵★屋を多弁枠で見てたのはわかったけど他に多弁だと思った人いる? あと、>>260兵で「旅色見えない」評だったんだけどそのあとも触れてる感じしなくて「色見たい」っていう意欲感じなかったかな。 兵★ざっくり言って今のところニコ評はどうですか? |
843. 羊飼い カタリナ 20:25
![]() |
![]() |
あと、>>260兵の羊評で「占が勿体ないです」っていうのは潔いなと。初日の占いに限った話だろうけど1dで言うほどあたしの白取ってたっけ? で、結論村要素はぽつぽつ拾えるけど疑問は残るかな。でもそれが黒要素に繋がるかと聞かれればそうとも限らない。 結論がわかりにくい。 |
844. 木こり トーマス 20:31
![]() |
![]() |
シモンは両視点分かり易い白要素ってのは難しいが >>660 最悪なのが樵狂で妙黒出しは誤爆ってのは 客観的に狼の発想じゃないと思うんだがどうだろうか 偽黒ならまだ占霊内訳の目途がつくからマシだと思ってるんだよ兵の中では 狂人が正判定を出していることで、 偽に真乗っ取られることが一番悪いと思ってる 騙される可能性のある側の思考だよこれは シモン狼仮定でこういう組立てができるかどうか考えてみて欲しい |
847. 少年 ペーター 20:53
![]() |
![]() |
やあ。ペーターマウスだよ。見たよ。 樵真時は青妙者‐商で確定か。 これだと妙者両者から分かりにくい面倒くさいと やり玉に挙げられた僕はどれだけ吊り候補だったのか。 ひどい話だね。眠い。 手順なら▼樵なのだけれどヨアヒム明日大丈夫かい? どんな状態か分からないけれど凸回避出来るのなら意味のない一文字だけでも大丈夫だよ。お大事にね。 |
848. 神父 ジムゾン 20:55
![]() |
![]() |
あ、村の皆一応>>804これに同意できるか確認した方が良いんじゃないですかね。 このままさらっと流れると混乱するので。 者以外の灰全員が▼者したいって言い出したら難しくなりますよ。 服はこの辺り、確認お願いしますね。 |
852. 負傷兵 シモン 21:03
![]() |
![]() |
>>842 羊 ☆屋以外なら者羊、あと修も発言に力があるかな 役職も入れていいなら樵神もよく喋る 者も多弁灰だったから怖かったし、旅の色も見たかったけど 屋の確認が先だと思ったから2dは●屋 3d時点では樵狼で見てたから占い先は出さなかった 旅は僕をちょいちょい疑ってきてるから、旅狼ならSGにされてるなと |
854. 羊飼い カタリナ 21:05
![]() |
![]() |
>>804者 8dの▼者は絶対に動かさない、で商真時のときのためにそれまでの縄で者視点でまだ確実に灰にいる狼探すってことだよね?6d7dは者が指定するから、あたし達は者が狼探すの手伝えばいいってこと? いずれは吊られる運命で進行執るなんてキャーイケメンって思っちゃう乙女心。 青真なら難易度高いだろうけどこれって神真ほぼ決め打つようなものじゃないの? |
857. シスター フリーデル 21:11
![]() |
![]() |
▼ヨアヒム。 理由:単体でジムゾンと大きく離されていること。昨晩の襲撃から妙=狼濃厚で、その場合樵青狼狂パターンを除くと青=狼しか残らない。私が提示した手順とも逸れていない。 |
860. 仕立て屋 エルナ 21:14
![]() |
![]() |
、最終日▼者固定の取り決めするならそれはただ悪戯に勝負を引き延ばしているようにしか見えないんだけど というか今日▼青希望してるヒトは凸防止って理由だけ? ▼青したとこで神視点は▼樵の時と変わんないし、これ以上情報進まない樵残すより一応青視点の情報進めたほうが良くない? |
861. 羊飼い カタリナ 21:17
![]() |
![]() |
ああ、「兵は多弁狼怖い人」って認識はあたしの思い込みだったらごめんね。 あと、>>852兵の旅評はなー。SGされそう?って自意識があるくらいならもっと注視しないかな。書いてないだけでしてた?いや、灰でも疑いには行くと思うんだけどさ。 兵★具体的にどの辺が「単に疑ってる」じゃなくて「SGしに来てる」と思った? |
863. 神父 ジムゾン 21:19
![]() |
![]() |
服>>859 僕は村から見たら、ほぼ人だろうけど真とは限らない存在なので口も出し辛いなーと。 村の思考停止を防ぐなら▼者希望者が多いなら吊った方が良いんじゃないかなあって思うんですが者視点は最大2w残ってるから5人で狼狼神(狂)村村のPPが嫌だって言いたいんじゃないですかね。 後は確白の判断に委ねますよ。 @1は本決定の確認だけするんで後は見てますね。 |
864. 少年 ペーター 21:20
![]() |
![]() |
フリーデルの進行案は見たよ。 最終日▼者固定とかの認識を村全体で共有出来るのならばそれで大丈夫。 欲を言うなればそれは商真を追う進行なので 樵偽の場合それが判明して村が覚醒するための縄が+1本欲しかったね。 まあ樵偽なら残縄足りるなら流石に自視点の陣形確定なんてさせないだろうけども。 明日は時間取れるから読み込む予定。未定。 |
866. 羊飼い カタリナ 21:22
![]() |
![]() |
あぁう…手順わかんないですごめんなさい。 >>856者 そっか。神狼は…ほぼ捨てていいと思ってるんだけど。 者に出てるのが偽黒なら者視点の狼探しが一番情報あって見つけやすいだろうから商真も追って確実に村勝ち目指すならありかなーって思うけど。 PPとかは大丈夫?@2 |
867. ならず者 ディーター 21:25
![]() |
![]() |
>>服 たしかに神真決め打ちならそれがベスト。決め打ちなら。 修>>849 怒っていいか?商真時の考察出さずにそれ言うって、商真視点の狼は俺一人で見つけろってことだよな? それ普通の村の確白とかに向かって同じこと言えんの? |
869. シスター フリーデル 21:31
![]() |
![]() |
>ディーター 一人で見つけろと入っていない。けどその場合中心になるのは貴方だということは貴方自身わかっているはず。思考を伏せたりしないで、村人ならどういう陣形見ているのか私たちにも見せて欲しい。 私が商真視点で書いていないのは、単純に商真視点で本線と対抗できるような陣形が一つも見つかっていないから。 |
872. 仕立て屋 エルナ 21:39
![]() |
![]() |
私の個人的な思想としては、ディタ視点のバランスを考慮して「▼樵→▼青→▼灰→▼灰→▼者」の手順を優先させてあげて欲しい。 ただしその手順が選ばれた場合は8d▼者は絶対に覆してはならないという条件付きだけど ただ、今日これで固定してしまうのは私としては微妙。明日の増えた情報見てから皆で相談して決めても良いんじゃないかと思ってる。その場合まとめが居ないのが少し心配だけど |
873. 羊飼い カタリナ 21:44
![]() |
![]() |
>>870兵 ああうん、初日に羊が白かったのはわかった。 あたしが気になってるのは占いに挙げた屋以外の多弁は怖いと思うなら注視しないの?ってことなんだけど。 やや白ってことは何かしらあって羊は少し下がったんだよね?その辺のシモンの脳内の流れがわかんないよ 希望だけど、正直樵真強めに見てて青狼かなって思ってる。凸ケア含め▼青で。ここ白ならそれはそれであたし的には考察進むかな。@1 |
875. 少年 ペーター 21:51
![]() |
![]() |
ディタニキ☆ 7:3位だったかな。 狼としても噛まれない=手順で自動的に吊れる。 乗っ取りが超心配と言うのならば遺言で良いし、狩COの方はそこまで。 樵はねぇ。屋狩CO回りは偽臭かったね。 狩は占われるくらいなら吊りにかかって回避した方が得なのだよ。数で見るなら。 でも受け入れられやすいかと言えばNoでしょう。 |
876. 仕立て屋 エルナ 21:53
![]() |
![]() |
【仮決定:▼青】 うーん。個人的には▼青する必要ないんじゃないかって思ってる というか樵が生きる必要が無い。ひどい言い方だけど。彼視点もう決まってるし。 それよりか樵吊って青視点詰めたほうが利益有るんじゃないかーみたいな。 そんな感じで▼青にメリット感じられないんだけど、まあ多数▼青票入ったし者が▼青で良いって言うなら・・・とかそんな気持ち |
877. 少年 ペーター 22:00
![]() |
![]() |
その辺りを、それまで分かりにくそうに屋を注視していた樵が即理解して「状況真」と言ったこととか。 屋人外仮定より屋狩仮定から入った思考で真視していたのとかね。 屋を状況真と妙黒を見る前にも後にも言っていて、 その辺もよく分からないから聞いたのだけれど 返答もらってもやっぱりよく分からなかったイマココ。 ニキのチアガールしか出来ないヨアヒム残すより トーマス残す方が会話出来るかなとも思う。 本当は▼ |
878. 羊飼い カタリナ 22:02
![]() |
![]() |
凸ケアは言葉足らずだね、凸ケア必要になる可能性。まぁ伝わってるよね >>服 あたし個人の意見だけど、神決め打って樵真めに見ちゃってるから、商真も追えって言うなら▼青の白見れないとそっちの思考が進まない気がしてる。 もし▲神で青の色見れなくても最難関の神狼追わなくて良いからそれはそれで。 @0【本決定自動了解】 |
879. 木こり トーマス 22:02
![]() |
![]() |
仮決定そうなんの? いやディタの視点構成狭めるためには絶対青は吊るんなら俺視点でも▼樵の後に▼青の方がいい訳だが バファ吊の意味なら分からんでもない >>876 者が▼青でって言ってるのは、視点構成の意味あいでそれは昨日から続いてること ようするにヨア視点の俺の色をどっちにもできるように可能性の枝を広げるだけなんで |
882. 木こり トーマス 22:09
![]() |
![]() |
おっけー俺吊り認容 そんでディタは者視点での霊の内訳って重要なはずなのに 霊の考察全然出さずに「神真なら~」とか言わないんだよな そこも村人とは違うポイント なので明日はディタに霊考察させておいて欲しい ちと野暮用で離れる |
884. 少年 ペーター 22:12
![]() |
![]() |
本当は▼樵の日なのだけれど。 て決定見たよ。 もう20時だったのだね。 青吊り了解。 商真仮定でも9人でPPはないのでね。 明日吊り先議論で何か落ちるなら仕事終わりで▼樵すべきなのだけれど 今日▼樵してもどうせみんな明日▼青で内心脳死するでしょう。 僕はする。 |
886. シスター フリーデル 22:20
![]() |
![]() |
INSERT INTO 本決定 VALUES (‘4d’,’●なし’,’▼トーマス’ ); COMMIT; 手順的にはあまり意味がないというか、場合によっては混沌とする気がするのだけど、うまく言語化できない。 |
890. 神父 ジムゾン 22:25
![]() |
![]() |
【本決定了解変更あっても自動で了解】 なんかgdgdしてきた上に商vs樵を彷彿とさせる煽り合いが発生してますね。 僕の判定を信じてくれる前提なら樵が黒なら自動的に青白、樵が白なら逆に青黒って事で良しとしませんか。 明日僕が食われると狼位置が特定できなくなりますが、それはどっちを吊った場合でも同じですから。 |
891. ならず者 ディーター 22:25
![]() |
![]() |
【決定了解】 結局進行も完全固定じゃないみたいだし、眠いから考察するのもやめといて、書き溜めの者妙青陣営否定落として寝るわ。途中で切れるけど。 【者妙青で見えてる狩人放置してべぐる意味がない】 まあ大体は昨日説明した通りなんで、少なくとも俺がそこら辺の善悪を理解せずに漫然と襲撃を行ったという可能性は切れるはず。 というか俺狼であんな襲撃しねえよマジで。 【ベグに失敗した後に樵偽を主張する意味が |
892. ならず者 ディーター 22:25
![]() |
![]() |
ない】 上の続きになるが、「俺がそういう主張をするためにわざと下手な襲撃をして、それを自分で説明することで白視を得ようとした」っていう可能性はあるよな。腹立たしいことに。 ここで一万歩譲って、俺が白アピのためにベグを行う愚かな狼だったとしよう。 ベグに成功すれば、残った占いを同じ理屈で偽主張するのはいいだろう。狂人を敵に回しても怖くないしな。 しかし妙黒が出たことで狼視点べぐ失敗はほぼ明らかだ。そ |
893. ならず者 ディーター 22:25
![]() |
![]() |
してそこからの樵偽を主張することがどれほど愚かなことか考えてみ? その行為が白アピになりうるのはあくまで客観視点。樵視点では黒アピしてるも同然。ちょっとした白アピをしたいがために真占いを敵に回す必要があるのかってことだ。 2dの信用度的に、対抗が噛まれたから樵を吊ろうという展開にはまずならない。昨日は▼妙か▼青のどちらかだったはずだ。どちらにせよ、信用の高い真霊神が黒判定を出す。前者なら樵とライ |
894. ならず者 ディーター 22:25
![]() |
![]() |
ンがつながり、後者でも神視点占い真狂が確定=樵の信用が大分回復するな。 この状態の樵に黒を引かれたら白アピしていようが吊られる。馬鹿でもわかる。 もし二万歩譲って、どうしても樵の信用を落として勝ちたいのであれば、リーザを使って偽要素をださせりゃいいんだよ。 なんにせよ俺が矢面に立つ意味が皆無。 【べぐるとして、なぜ商なのか】 また一万歩譲ってべぐるまではいいとして、なんでそっちだよと。 その理 |
896. ならず者 ディーター 22:25
![]() |
![]() |
、狂アピをするのではなく、信用を取りに行っているといえるはずだ。 信用を取りに行った狂人が次にすべきことは何か。判定による狂アピだな。 なぜなら信用を取ってなおかつ判定を割らないと、真誤認で襲撃される可能性が高いからだ。 本来であれば、狂人であっても黒誤爆の可能性を考えて白出しするかもしれない。だが今回に限っては誤爆の可能性は非常に低かったといえる(>>387) 逆に、対抗を噛んでほしい狂人な |
897. 仕立て屋 エルナ 22:28
![]() |
![]() |
◆者 ◇妙黒の場合に屋を抜かずに、商襲撃に行ったことについて 「妙黒であるならば、妙を犠牲に見えてる狩を抜いて真占抜いた後に、LWが潜伏勝負をすればいい。そうしないのは他のパターンに比べて違和感がある」と散々言っていた者が、そっくりそのまんまの襲撃をしているのが、者狼仮定やや不自然である ただし狼は3人いるので、襲撃先が者のみの考えで選ばれているとは限らない また、このことを「早く指摘してくれ」み |
899. 仕立て屋 エルナ 22:28
![]() |
![]() |
たいな態度を者自身が取っているようにも見える(者>>812)のは、「↑を逆手に取って白アピしようとしたが、誰も指摘してくれないのでちょっと誘導してみた」疑惑がややあるかなぁと、若干。 といってたら者と被った気がするので消そうかと思ったけどまあいいや んで遠慮無く連投に割り込んでいく。ぐいぐい あとは商視点の狼探せと者に言われた気がするので探す。間に合うかはわからないけどねっ! |
901. 負傷兵 シモン 22:34
![]() |
![]() |
>>873 羊 下がってないよ。初日からずっと僕視点羊は白目。 多弁さんは見てたけど特に黒要素拾えなかった。 特に羊修は見てる限りほとんど白いから、 多弁狼は怖いけど、ここ多弁狼はないのかなって 思ってたら青狂→占い噛み→じゃあ樵狼だってなってた んで神と樵が繋がって、樵の真目浮上 妙が狼で樵狼狂身内切りなら灰に1w。 妙白なら2w。 どこが一番怪しいかって言えば旅。樵真なら灰wは者。 |
903. 仕立て屋 エルナ 22:35
![]() |
![]() |
手順はまた皆で相談して決めてね。私の希望は>>872 それと者への忠告だけど、この手順は皆、心の何処かで「どうせ者狼」みたいな意識がどうしても生まれてしまうだろうから、神真でいいと思った場合は6d▼者で自ら犠牲になって樵偽を露呈。村の目を覚ました方がいい場合もあるという事を忘れずに。 独りで戦おうとしないで、村の力を借りることもまた重要だから |
905. 木こり トーマス 22:41
![]() |
![]() |
戻り 進行についてだが、俺視点で灰は全白で、みな考える力があると思ってる なのでディタから白予想1人出させてまとめ機能もたせればいいんじゃないかなと そのときディタが誰を指定するかでも、見えてくるものがあるだろうし これはあくまで一案だがよ 状況もしっかり考察してくれな 俺が偽としていかに不自然なことになってるかは、冷静に盤面と襲撃判定を見れば分かってくることだから |
906. 仕立て屋 エルナ 22:43
![]() |
![]() |
商視点の狼なんてぶっちゃけ分かんないっ! 明日商視点が一つ進むからその情報使って頑張って、としか…ごめん ただ妙黒は合ってるんじゃないかなーと?者と私とで意見がずっと食い違ってた部分の例の商襲撃のアレが理由だけどね。 ただ娘は白いんじゃないかな?3d>>701娘最下段は、狼なら「ありがと」まではなかなか出ない言葉なんじゃないかなーとか。まあ色眼鏡は入ってるかもだし、言語化しづらいけど |
910. 少年 ペーター 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
「昨日は▼妙か▼青だったはず。どちらにせよ真霊神から黒出る」 ニキのこれどゆこと。 神真なら青狂かも知れないし樵偽妙白かも知れなかったでしょう。 神偽と言いたいのか妙青黒COしているのか… |
広告