プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村長 ヴァルター、1票。
農夫 ヤコブ、2票。
ならず者 ディーター、10票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、2票。
ならず者 ディーター、10票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、農夫 ヤコブ、パン屋 オットー、旅人 ニコラス、羊飼い カタリナ、青年 ヨアヒム、シスター フリーデル、村長 ヴァルター、負傷兵 シモン、神父 ジムゾン、木こり トーマス の 11 名。
632. 村長 ヴァルター 22:20
![]() |
![]() |
まあ、ディーターは狼だよね。 ん、でも樵視点でフリーデルが人間!? >>612青の言う事は実はもっともだね。 占い決めうち好きで▼農はひどいな。 カタリナ狼はありうるかもって思えてくる。 念のため●羊希望の方が良かったね。 修や屋が狼で吊り逃がすとも思えん。 |
633. シスター フリーデル 22:21
![]() |
![]() |
あ~ クララとデタやんはおつかれアーメンやで。 真抜き>狂視見せ噛み やんかこれ? 【▼ヤコはん ▽バンビーズ】 トムやんとバルたんはその次やな。 おっ!!ディタ狼かいなwwwめでたいで! トムやんウチ占ったか。スケペ! |
634. 木こり トーマス 22:22
![]() |
![]() |
これって修と屋兵キレっぽいから屋と兵を普通に吊っていけばいいかな。 【者狼確認】 まあ書が噛まれた時点で察した。 何を狙っていたんだろうな。 昨日の判定割れたの見た上で▲書とかベグですらないんだけどどういう狙い?まあ俺の信用落としだろうが、護衛無いぽいしここ噛んで俺と農を吊らせる狙いかな? |
635. 村長 ヴァルター 22:23
![]() |
![]() |
うーん、書が真だと修はやっぱり狼じゃなさそうなんだが。これはわたしの勘違いか。 樵が真なら兵屋で2狼か旅商羊の中に狼混じっているのかー ▲書ならば樵視点で縄が1つ増えている。 農は樵の白だけど【▼農】だね。 |
638. 木こり トーマス 22:27
![]() |
![]() |
護衛が俺に来てるから、信用取れてない狂だと見たら 噛んで真を吊りにくる手が良い思ったんかな? それって狂に使う縄が狼のところに来るだけで後で困るだけなんだが、あ、でもヤコブを吊れるからいいとおもったのか。 残りは 長兵屋商羊旅でここから2Wか。 長が2連続で噛まれてないのはなあ・・。 でも昨日の熱意は回避した偽にしては熱かったし、長偽ならそれこそ序盤から立ち回れそうだからな。 |
639. 村長 ヴァルター 22:29
![]() |
![]() |
ここは、【わたしが樵護衛】 潜伏狩人がいるなら【潜狩が神護衛】で、▲樵or▲神が起きた時に長の真偽を確定させるクロス護衛でいいよね? 樵の結果が1つ必ず見えるし、【▲神が起きたら長白】が確定する。 この際、指示が逆でも受け入れるけど。 一応わたしが樵護衛する方が優れている。 |
640. 木こり トーマス 22:31
![]() |
![]() |
屋>>637 一日に何回ウッカリ☆してるんだ? 神の判定で者狼って出てるけどそこはノーカウント? オットーは占い当てる必要はあまり感じないのだが普通にもう吊枠。 屋狼なら手順で拾えてラッキーだ。 後5縄もある、農に使われると4縄になって厳しいが、 俺の占い残せれば白圧迫でも行けるか? 灰×6→●兵▼屋→●羊▼商→●旅▼長 こんな感じで▼農挟まれてもいけそうか? |
642. 村長 ヴァルター 22:35
![]() |
![]() |
狩人候補は誰も死んでいないからね。 きちんと指示しておけば▲神(樵)が起きればわたしの真狩人が確定する。 つーのも、昨日の書の▼農が真に見えないんだよね。 ▼者の方が優秀に決まっているじゃん。 者白(狂)なら、書視点長LWが確定だし、 者黒なら▼樵しなくてすむんだから。▲書ならどうせ▼農になるし。 |
643. 青年 ヨアヒム 22:39
![]() |
![]() |
【判定確認】5縄2w(1k) 樵書者|神|長|青農修|商屋旅羊兵|年 壱真狂狼|霊|仮|白白白|灰灰灰灰灰|白 弐狂真狼|霊|仮|白黒灰|灰灰灰灰灰|白 仮:自称狩人 ジム★者長両狼追う気ある? |
647. 木こり トーマス 22:45
![]() |
![]() |
>>641 理由は遺言どおりだな。(生きてるけど) 旅商が3d情報増えて生き生きしていたのに比べ 1dの★大目のところから2d3dでは★がほぼ無く、 考えるのに必要な情報が質問投げなくても落ちてきてるのかな?と思ったんだが、失速気味と取れた。 羊についてはハッキリした意見だしから修と比べこちらは速度保ってる様子。 ちょっと俺の信用が落ちたところで白だとアレかもしれんが後は自力でいけるだろ。 |
648. パン屋 オットー 22:46
![]() |
![]() |
尼>>644 バンビちゃんよりも若葉ちゃんの方が好きだね。実際リアルでも(ry 理由は分かったよ。まぁ僕は吊り対象ってことか。他の人の意見を柔軟にね。いやー尼には色々助けて貰ってる感が半端ないね。迷惑かけてすまんね。 |
649. シスター フリーデル 22:46
![]() |
![]() |
デタはんに言える事、ひとつあんねん。 1dから2dの更新にかけて、初動と比べてやたらやる気無くしてんねん。 デタはんどついたのはウチやけど、理由は「対抗叩き」な。センスない事して偽視もらうキッカケになったんやとウチは思ってる。 それを赤でデタはんが注意受けたんちゃうだろか? デタはんも初動を見るに自信満々に見えたけんど、失速感がハンパなくて、味方からもツッコミ受けてショボーンみたいな。 |
651. 農夫 ヤコブ 22:52
![]() |
![]() |
まぁもろもろ確認ニャ。とりあえずクララ狂ですニャ。占機能破壊ってやつニャ。狙いとしては順当ニャと。 者が黒だったのでそっちの心配がきれいに消えたしそんちょ視点の考察にあったみたいに▼農でとりあえず司視点の黒可能性つぶしてもらって、あとは灰から2狼見つけてもらえばいいニャ。今日リデ占えたのはおっきかったんじゃないかニャ。とりあえず今日は●が大事ニャ場面と思うのでそこだけはしっかりやっておきたいニャ。 |
653. シスター フリーデル 22:55
![]() |
![]() |
>>648屋 おっ!! イイネその発言。 推理するのは大事や。 狼はヘンチクリンな事を言って指摘されるのが一番イヤな事さかい、その点では屋兵からは村拾ってんや。 ただな、オトやんはてネタのように見えるくらい滑稽な事言っんねん。 2つアドバイスするで。オトやんが村と仮定してなw ①不思議に思ったら結論急がず質問して味噌 ②投下前に、読む人の視点で自分の発言読み返す ま、ウチはしてへんけどw |
659. シスター フリーデル 23:15
![]() |
![]() |
【仮仮決定▼農 確認】 手順に乗ってツイート続けようかな。 >>656屋 よー分かったで。期待してる。 とりまな、昨日の議事のバルたんの発言をよぅく見るとええ思うで。屋が村仮定、すんごく説得力ある。 アンカはメンドいんで省くけどな。 オトはん視点で、バルたんがああ言ったのはバルたんが狼だからか? それともバルたんは狩なんだけど、オトやんを狼と感じたか? 黙ってたら前者に見えるやろな。 |
660. パン屋 オットー 23:18
![]() |
![]() |
司は狂で確定かな。 昨日の司発言読み返してみたけどやたら▼者を推してたのが今になってみるとすごく不自然なんだよな。リアル事情で遅くなったからってあそこまで縄使おうとするのかな?凸ケアを名目にしてさっさと完結させたい孤独な狂のすることにしか見えないよ。 尼>>567の理由とほとんど一緒だね。 all>> 司真占追ってる人いますか? |
661. 負傷兵 シモン 23:27
![]() |
![]() |
>>660屋 もし青が2日目の吊り投票で年ではなく長にセットしたとしたら 樵司者神修旅青 狂真狼霊狼狼○ その他○ で 年司年年修旅長 とセットしたら投票数は整合するかなと 長修が両狼じゃないならなんでかばうんだとかなんで司書が自殺票入れるのかとか いろいろ疑問点が出てきますし前科があるので強く主張するつもりはないですが |
662. 行商人 アルビン 23:34
![]() |
![]() |
屋>>660 私、書真追いです。 昨日の書が偽っぽかったので、今日の襲撃は狩狙いと思ってました。 そうすれば、今日▼農でも神襲撃で霊結果隠せますから。 長は暫定狩なのでちょっと違うかも分かりませんが、それでも狩狙いを優先する場面だと思います。 今日の▼農で明日霊結果が出れば真占が確定するハズなので、書襲撃は書真の可能性が高いと思ってます。 樵の護衛外しで樵真襲撃もありますけど、少し遅いです。 |
663. 村長 ヴァルター 23:37
![]() |
![]() |
わたし、書農残しの逆の進行をしようとしていたんだけど よく考えたら昨日はあまり賛同されていなかったんだよね。 そうすると、▲神の時にうまく行かない気がした。 樵の占い結果全無視の吊りって慣れている人がいなさそう。 で、やっぱり【者護衛神】、【潜狩護衛樵】の方が良いと思った。 この方が多分、兵屋にもわかりやすい。 |
665. 村長 ヴァルター 23:38
![]() |
![]() |
まず、潜伏狩人視点で農狼なら、農長だから▲神が入ったら▼長するって条件なら▲神は勝ちだから 【ひたすら樵護衛していろって指示に逆らう理由がない。】 で、わたしが神護衛していると樵真の時に▲樵が入るんだが、 霊結果農白なら、【修の白が確定】情報になる事と ▲樵が通る事で【潜伏狩人がいない】。 GJの日から狩人候補が1人も噛まれていない状態なので【長真狩が確定】する。 |
666. 村長 ヴァルター 23:39
![]() |
![]() |
樵の灰は【旅羊商屋兵】 9人から4人吊れる。 1人くらい白決め打って勝つべきだろう。 農の霊結果が黒なら、書真で 【者農X-樵】が確定する。 樵を吊った後で↑この情報を元に 【旅羊商屋兵修長】から3人吊ろう。 多分、この方がみんなすっきりわかりやすい。 |
668. 村長 ヴァルター 23:44
![]() |
![]() |
と言うわけで、 盤面を単純にするために 【長神護衛】【潜狩樵護衛】を徹底させるってのでどうかな? 最初の条件と違って、▲樵で「修白+長白」のおみやげ付だからわたしは【絶対に指示に従う】し、▲神が通ったら必ず▼長の条件なら上記の通り【潜伏狩人も絶対に樵護衛に従う】よ。 その代わり【▲樵が通ったら長を真決め打つ】だね。 それを明言しておいてほしい。 >>青、神 |
671. シスター フリーデル 23:50
![]() |
![]() |
>>660屋 ☆クラはん真はフツーにある思うで。問題はトムやんの信用を落とすための書襲撃な。このへんはトムやんが既に言ってる。 >All ★狼者がバルたんに黒出したのどう思う? 狼者ー狼長のキリ? 狼者が狩長を吊るため? ウチは後者はない思うけどなぁ(非狩ブラフ) 書噛みやし。狼デタやんのやった事はなんか意味あるんやろか?仲間割れか? あかん…眠うなって来たで。 ぬるオンしっぱなしですまん |
672. 村長 ヴァルター 23:54
![]() |
![]() |
後、もう一つ。 【長神護衛】【潜伏狩樵護衛】徹底だと ▲樵で【長真狩確定】するけど、 書真占の▲白だと確定しないんだ。 農黒が見えるから、対抗が出ると狩人ローラーで終るから 普通はわたしが真なんだけど、一応、そのクロス護衛でいいなら【青だけは遺言で非狩人宣言】しておいてもらいたい。 |
673. 村長 ヴァルター 23:59
![]() |
![]() |
【▲樵は長真確定】 【▲神は長偽確定】 だけど、▲青で農黒だと村人は青狩人の可能性を考えないといけなくなるんだよね。 だから、せめて青だけはたのみたい。 長神護衛のクロス護衛指示の場合は、 明日、狩人が生きているならCOしても絶対に勝てるから。 潜伏狩人いても伏せる意味がなくなる。 だから、▲青(灰)に備えて【遺言非狩CO】をお願いする。 |
675. 村長 ヴァルター 00:01
![]() |
![]() |
とりあえず、吊りは固定だからわたしからの提案はこれだけ。 1.【長神護衛、潜狩樵護衛】の徹底。 2.【遺言非狩CO】をたのむ。 灰考察は明日樵書の真偽を確定させてからにしよう。 わたしは樵真と思っているけど、▲書されるなら書真もきちんと追うよ。樵真で▲樵されたら【1人白決め打ち】がんばれ。 おやすみなさい。 |
676. 農夫 ヤコブ 00:02
![]() |
![]() |
修>>671 ☆正直者黒は占内訳どっちのパターンでも濃厚ニャったと思うし、ニャんにせよ信用取れない状況で、狩COが襲撃されてないという状況黒要素がある以上、最低限の疑惑バラまき程度の意味だったと思うニャ。要するにノイズニャ。リデはノイズ好かん考えだったはずニャからいっとくけど、それはあまり振り回されんほうがいい部分と思うニャ。 |
677. 行商人 アルビン 00:02
![]() |
![]() |
☆>>671 1、長者農-樵 2、長者?-書 1だと長はLWで狩騙り中。しかも▼者濃厚で狼露呈直前。そんな危ない橋は渡らないと思います。 2だとLWの条件が消えますが、危ない事には変わりありません。わざわざそんなマネするかというと、5割もないんじゃないでしょうか。 そもそも長は堅実派なイメージなので、NG出すと思います。者が本当に離籍してても、さすがに仲間に黒出すなら相談はしてるでしょう。 |
678. 羊飼い カタリナ 00:28
![]() |
![]() |
間に合わないってレベルじゃねぇぞ! 結果見た。すまぬ仮セットままだったわ。農への一票私。 ええー。農者長-樵じゃないん? 流れ見てたら推理ミスってんのかって不安になってきたんだが。 この組合せで変なのは、今日の▲書か。 追いきれてはないけど、この組合せでこの流れなら、ワンチャン真狩狙いで▲灰じゃね(ブラフ) 人外でも長の守護場所徹底には乗った。それならどっちも拾えそ(昨日のはそりゃ乗らんよw |
679. 羊飼い カタリナ 00:51
![]() |
![]() |
>>塗りヒム 書真視気味が透けてなかったのはまぁよかったw 狩だったら、狙うならともかく、真守護で樵護衛は無理だった気がする。 2dは大差ではなかったけど、3d所々漏れてたろw>>502 書が私の発言やたら運ぼうとしてた気がするから、漏れてるかと思ったんだが…w 傾いたのは3dだねぇ。 樵の二発目だかの発言が煽りぽくて、GJ出たって日に 狂でもGJ出たら縄増え美味しい言ってたトマ死んだのか、 |
680. 羊飼い カタリナ 01:10
![]() |
![]() |
ってのと、書が猪すぎワロタで。 あと農長が黒くてな。 --- 農長両白仮定。 被弾者は村、狩露出。▲狩→▲占でええやん。 長吊り意図噛み?縄増やす危険おかして狩SGにするって本末転倒すぎやろw これ、農長視点だとすんげぇ不思議だよ。 その辺りの疑問や考察がどちらからも出ない、促されて?やっと出る、ってのが距離取って眺めたら黒かったわけよ。 |
682. 羊飼い カタリナ 01:56
![]() |
![]() |
白拾えないかも見たけど、農はなんも拾えなかった。 長は、二発言目辺りからの提案は、 自分なりの進行推奨してる感あった。 占と情報要素も加味、現状総評は上記の通り。 【▼農】 こまいとこアンカ引っ張りきれないけどこれで伝わってけれ。 戻って打って繰り返すの限界 |
683. 羊飼い カタリナ 02:10
![]() |
![]() |
あと、御返事くれた人はありがと。 返しきれないけど全部読んだ。はず。 あー。そうだシモン。 村も狼も自殺票にしちゃうことはあるよ。 意図投票の場合も勿論あるけど、そうしなきゃいけない状況かどうかは考えよう。 これはアンカする。>>510、あんさんも該当せんか…? 眠い!お休み!** |
686. 村長 ヴァルター 07:46
![]() |
![]() |
>681羊 逆だよ。クララが2つ目の黒引いたら詰みだが、 樵は▲長→▲樵で最速で噛まれると絶対に2回占えない。 その時は白がいいという考え方がある。 ▲書▲樵必ずどちらかは必要で、▲樵には▲長か▲書が必要。どれもしないなら両視点で詰ます。 そういう事を言ったんだ。 |
687. 村長 ヴァルター 07:52
![]() |
![]() |
だから、本来なら村人は長や農の色は考える必要なかったんだ。 【者真があるかどうか】だけ考えて、者真ないと思えば▼者で後は噛みで分かる。 ▲書自体は書真の噛み。樵が真なら▲長の方が若干優れる。 だから、単体樵の方が真っぽくても▼農をする。 |
689. 木こり トーマス 07:59
![]() |
![]() |
長の修黒視は見方がよく分からんが俺としては疑問解消でここ疑わなくて良いので視界は開けた。 修☆結果人外を吊るす縄は1つ浮いたがヤコブの状況黒でその縄も使われてしまいそうだな。 屋兵に1狼はありそう、ここ両狼なら者と合わせてなかなか個性的な陣営だろうなという感想。 両者共に単独間は感じるのであって1狼だろうな。 足りない縄ってどういう意味? |
690. 木こり トーマス 08:13
![]() |
![]() |
進行については長の護衛が外れてしまうのは不安だが、まあ仕方ないか、修白を落とせたことは大きな情報になると思うので本日噛まれても後は神青に託す、それと長にもな。 俺と長が両生存だと流石に俺も長偽を本格的に見る。 その場合は青が噛まれてるだろうか、青の非狩宣言は狂位置がはっきりした以上有効だと思う。 万一青真狩なら非狩をしてても良いと思えるところで撤回して出れば良い。 |
691. 木こり トーマス 08:17
![]() |
![]() |
上は反応不要な。意見として。 で、旅商羊だが今日の反応を見ながら考えたい。 恐らく狂襲撃する余裕がある以上この中に狼は居そうな気がする。兵長とかこう言うのは進行で自然に捕まりそう。 ニコラスやアルビンには昨日同様村なら踏み込んだ推理をお願いする。この段階で状況確認や一般論に言及はイメージダウンだな。 誰が狼でこう言う意図でこうなった的な具体的なものがあれば良い。 |
694. 負傷兵 シモン 10:05
![]() |
![]() |
こんにちは >>638羊 視野狭窄に陥っていたようで猛省してます でも投票考察は何かの役に立たないかなとおもうので もっと研究して出直してきます 修長両狼でみたらなんで長が修かばったのかすんなりわかった気になったんですが 修兵両狼だってあるだろうと言われればその通りですし そんなにあからさまにかばい合うわけ無いですよね… |
695. 神父 ジムゾン 10:06
![]() |
![]() |
おはようございます。今夜は降誕祭です。 オトさんは、降誕祭に供えるパンの準備をお願いします。ぶどう酒はヤコさんにお願いします。 主イエス・キリストの恵み、神の愛、聖霊の交わりが皆さんとともに。 襲撃筋から見ると樵長両真って薄そうですよね。なので今日の護衛等に関しては、長>>675の提案がいいと思います。 |
696. 神父 ジムゾン 10:07
![]() |
![]() |
(続き) 遺言できない方がいるかもれないので、潜狩がいて、かつ今日の遺言が無理なら出てきてもらってもいいかな。 誰も出てこなければ「潜狩はいない、またはいても今日の遺言でcoする」ということになりますので、皆の非狩遺言は不要です。 もうちょっと考えますけど、予定としては 【護衛指定 長→神、潜狩(いれば)→樵】 【潜狩がいれば遺言coして下さい。遺言が無理の場合は出て来て下さい】 とします。 |
697. 神父 ジムゾン 10:07
![]() |
![]() |
神>>652の仮仮決定に反対がなければ希望出し等に喉を割いて頂く必要はありません。 天にまします我らの父よ。願わくは御名を崇めさせ給え。御国を来たらせ給え。御心の天になる如く地にもなさせ給え。我らの日用の糧を今日も与え給え。我らに罪を犯す者を我らが赦すごとく我らの罪をも赦し給え。我らをこころみにあわせず悪より救いいだし給え。 国とちからと栄えとは限りなく汝のものなればなり。 アーメン。 |
698. シスター フリーデル 10:16
![]() |
![]() |
ウチの>>671に☆くれた方、おおきに。 ウチ得意の黒取り考察だけど思ってた仮説置いとくな。 1d後半の者の失速は表ログでの偽視もあったけど、それってフツーの事やん?多分、見えへん所でやる気スイッチ切るきっかけがあったんちゃうやろか?あの更新前後の動きは最低限の義務果たしただけのプレイや。 昨日の者吊り提案やけど、偽っぽ…いや、占候補は決打ち進行でもあらへん限り真でも吊るのがフツーやん? (続 |
699. シスター フリーデル 10:16
![]() |
![]() |
続) そこに縄使わんでも凸って霊判定に回せば吊り先と併せて視界広がるはずや。昨日の者吊りたいは者とのキレ作りに大きく役立つ思うで。 でもいくらキレ作りでも、者が普通に顔出ししてたら仲間から者吊りは言わんやろ。思うに者は赤にも顔出して無かったんやろか? だとしたら狼仲間はただ凸られるより吊り希望に挙げとけば霊判定で者黒見た時にキレ要素と拾ってくれてお得やとかんがえないやろか。 続) |
700. シスター フリーデル 10:16
![]() |
![]() |
者の長への黒判定は、黒囲いと考えるとしっくりくるんや。 長は者吊りたい。者は長に黒出した。 これは一見キレに見えるけど、凸のチラつく占候補吊りたいとか、偶然長を占って黒だったとか作為まみれな気がしてどうも茶番に見えてしまう。 噛まれない狩は吊るしか無い。それを回避する為のキレ作りだったんちゃうだろか? 誰ぞ、ウチの「灰は凸ケア要、能力候補への凸ケア不要」思考ロックを解除してくれへんらろか? |
701. シスター フリーデル 10:43
![]() |
![]() |
それ以外を考えると、者の長黒出しって何か意味ある? ノイズにしても仲間いるんやからもうちょっとマシな一手打たせるやろ? 者の霊判定露呈近いのは者も仲間も自覚あるやろ? 無きゃお気の毒過ぎや思わへん? ウチん中で、昨日の者吊希望してる中で同意できたのは対抗の樵、実は農を吊りたかった商、確白の青だけや。 ま、者黒見えたのは幸いや他のライン捜しでもしてみよか。 |
702. 青年 ヨアヒム 11:37
![]() |
![]() |
リデル 黒囲いについて ディタ黒で者長キレを取ったとしても、村長は狩COしてる。 真狩が出たら即ロラの対象だよ。 年非狩だから狩人はまだ生きている訳だし。 者農長の3狼なら、既にほぼ詰みなんだよ。 者長Xならどうか、>>639は真占に確実に占わせる提案。 仲間の首を差し出しているようなものだよね。 村長が狼なら、ことごとく自陣営の勝ちの芽を摘んでるよ。 |
704. 村長 ヴァルター 12:12
![]() |
![]() |
>>688 疑ったのはすまん、だがエピにしてくれ。 長の真偽を考えるのは不毛なんだ。 長の真偽を真面目に考えている人がいるので説明しておく。 「旅羊商兵屋」に狩人がいるなら【対抗狩人CO】すれば 【村の勝ちが確定】するからCOしない理由がないんだよ。 |
705. 村長 ヴァルター 12:20
![]() |
![]() |
例えば、羊が狩人COすれば「▼農、⚫︎商、長神護衛、羊樵護衛」で【書樵どっちが真でも詰み】だ。 ▲羊で農白なら、商黒なら商長を商白なら、長旅兵屋を吊り切れる。 狩人はもう噛まれても平気なんだ。 もちろん、兵屋は理解していないだろうから神が【灰に狩人いるなら今COしろ】って指示は出すべきだがね。 |
706. 村長 ヴァルター 12:27
![]() |
![]() |
今、この村は理論上の狩人候補は【長青修】しかいないんだよ。【青と修が遺言非狩】することで【長真狩が確定】する。この事が全員当たり前に分かっている村ならわたしが樵護衛はありなんだ。 話を単純にする為に、▼農で長神護衛にしたんだ。 |
707. 村長 ヴァルター 12:36
![]() |
![]() |
▼長の可能性なんてないよ。 わたしは手順に関しては強いから。狼がある程度の力があれば▼長が無理ってのは感覚的に分かる。村人全員に疑われても吊られない提案を出せる相手だよ。 だから、▲書ってのは書の占い結果が大切だった。書真の噛み、又は手順の力を甘く見ている噛みだよ。書真の噛みだから書真を追う。 |
708. 旅人 ニコラス 12:45
![]() |
![]() |
>>692 フリーデル 錆つか無さそう 【】を強調と捉えるか、撤回しない確定宣言(COとか判定)の肴 占い希望のも使うし、前者程度の思ってる 先の件は敢えて目立たせて、あるモノたちに深読みさせるのが目的かな これ言ったら意味無いんだけどさ |
711. 農夫 ヤコブ 16:11
![]() |
![]() |
ニャ。村長の白さは手順の説明にちゃんと自分の吊りパターンも反映してるところニャ。詰みパターンまで想定してるニャから、まぁ多弁勢視点で長黒恐れるのはわかるけど、今日はほどほどにニャ。手順回りは白黒材料にはならないってことニャ。見るなら灰のどこを黒と見るかの部分ニャ。個人的には昨日の者吊案と樵真から少なくも白と思うニャ。 |
712. 木こり トーマス 17:04
![]() |
![]() |
▼長入れるにしても今日明日では無いなと思うのは感覚的に理解。 実は手順追いきれてないのだが、少なくとも自分吊りの視点がある点では公平かなと思う。 フリーデルに樵吊りの手順無いよと言われ、そんなもんあったのかと考えてた俺が言ってもなんなんだが。 客観俺吊り含めた手順を考えなきゃダメか。 少なくともどっかは議論で最後には白打ちしないと俺吊り入れば見切れないな。 |
713. 羊飼い カタリナ 17:55
![]() |
![]() |
さっぱ時間取れんでしかし…メリー苦しみマス… 読むだけで精一杯や。アウトプットは死んだ。何故だ。 灰に埋めとこ。うーむ。これ長真か…? >>705とか正しくはあるんだが…手順強いとかそういう問題かな。 偽装切れるなら、この村で一番手強いのはシモンやで() シモンの第二形態がオットー。 でも割りとそういうゲームでもあるよね、人狼ってさ。 しかしオール鳩マジ不便。皆すまぬ…もう全鳩はやらぬ… |
714. 木こり トーマス 18:28
![]() |
![]() |
手順やっぱそれで良さそうだな。 長以外に狩がいれば灰から出ろってことで。 他が反応ないってとは長真ってことだろうと思う。 あれ?そうすると今日俺護衛無しかよ。 黒引けてないのは申し訳ないが。 すると▲樵▲長▲神▲青と噛み先が予約されてしまうな。 長真とすると羊旅商兵屋なんだが、ここから4吊り2狼ってことだな。 |
716. 村長 ヴァルター 18:29
![]() |
![]() |
>>旅羊 1.灰狩ならCOすらば勝確なのにCOしない事で負けるケースがある。 (樵●狩▲狩等)→【必ずCOすべき】 2.青修狩(非狩人でも)なら遺言COするデメリットはないが 遺言COしない事で負けるケースがある。→【遺言COすべき】 わたしの都合じゃないんだよ。客観的に正しい手順をとった結果・・・ 「副産物」として「長狩or長狼」の【確定情報】が得られる。 確定情報すらおまけ。それが手順の力 |
717. 村長 ヴァルター 18:31
![]() |
![]() |
>>青修 遺言COするリスクがない理由ね。長狼仮定で読んでね。 1.狩人が生存なら村勝利確定(明日は狩非狩透け気にする必要なし) 2.遺言狩CO+噛まれ(下記参照) 長狼の唯一の勝ち筋は内訳「者長X-書」で「▲青or修(狩)→▲樵」だが、 青修が遺言COしていようがいまいが 次の日は狩人噛めたと信じて樵を噛みにいくしかない。 村の思考の負担を減らすためにも【遺言非CO】頼むね。本当に@0 |
719. 木こり トーマス 18:32
![]() |
![]() |
村長の手順旅は理解してるのかしてないのか。 わかった上で残ってたら他とりあえず吊るか、というのと分からずに言ってるのでは大分違うんだが。 神から灰の範囲指定出してこの中に狩いるなら出てきてと言ってあげたほうが良い気がする。 旅はその辺待って回すつもりなのかもしれない。 羊も手順把握してて回さないのは考えあってか指示待ちかな。 商兵屋はよく分からんが村ならここはよく読んでくれ。 |
720. 木こり トーマス 18:43
![]() |
![]() |
って村長喉ないのかよ。 これ進行は任せるけど素直に従って良いんじゃないかな。 長狼なら狩炙ってってところだろうけど、俺視点も灰が縮まればほぼ詰める。 者長X-書だとして、X位置は5人。 本日▲樵だとすると長真(潜伏狩がいて尚且つ護衛指定無視の場合以外)。 すると者XXー書で5灰2狼だが4吊りある。 ひとり白決め打てれば勝てるな。俺の占いが残る展開なら言うことないが。 |
721. 旅人 ニコラス 18:44
![]() |
![]() |
村長の手順は、手順としては間違って無いんだけど…状況加味した上での最良手では無いんだよね 例えばディーター狼は見えてたから急いで吊る必要無くて、神父が安泰のうちにヤコブ見たかった ヤコブの判定は観れるんだけど、トーマス真の時もうワンちゃん見れる可能性あったので狼により厳しい一手になってた筈 |
725. 木こり トーマス 19:26
![]() |
![]() |
>>722 ん?ニコラスは今日どこ吊るつもりなんだ? ▼農以外って事かな。 ▼農なら▲樵でも神の判定で樵真が判明、村視点では樵と書どちらかが真判明となるけど、判定割ってきたからな。 すると5灰4吊長真(対抗狩不在確定)だろう。 ニコラスの視線がどうなってるのか知りたいんだが。 |
726. 農夫 ヤコブ 20:11
![]() |
![]() |
兵屋が本人要素か人工かみたいな話になるとぶっちゃけ水掛け論ニャ。そんちょはわざとだっていってたけど俺っちは素と思ったニャ。なので、単体考察の優位度を下げて、他と絡めて考えるといいと思うのニャ。 昨日の投票>>601みると、おおむね農か者ニャ。羊修は独自の考えで▼農希望を出していることと、旅は真っ先に希望出してるし農吊れそうだし吊ろうって感じとは思えないニャ。 |
727. 農夫 ヤコブ 20:12
![]() |
![]() |
議事追えてなかったにしても、長の▼者手順を見てから希望すり寄せてもそこまで不自然じゃないニャ。修も羊も者真はないっていってた気がするし、そうすると長の修黒疑惑はもっともニャけど、それなら修長ラインはぶっつり切れているニャ。同じ理由で、ついでに羊旅ー長もラインが切れてる感じニャ。ニャので、長狼なら旅羊修は白いニャ。 |
728. 農夫 ヤコブ 20:12
![]() |
![]() |
長白の場合はわからニャいけど、そんちょの解説はすごいわかりやすかったので、黒なら擦り寄りと思われたくなかったとしても軽い同意があったり、また長に絡んだりは損が大きいニャ。なのでこのグループ狼潜伏は薄いニャ。 |
730. 行商人 アルビン 20:33
![]() |
![]() |
私がちゃんと理解できてるか怪しいですが、 とりあえず旅>>709に乗っかっとこうと思います。 そして昨日からうすうす思ってたんですが、農黒時の兵屋が難しいですね。 なんか今日はあまり話せそうなことがありません。 体調も悪いので、ちょっと休憩を挟みます。 |
732. 神父 ジムゾン 20:57
![]() |
![]() |
聖しこの夜 星は光り この聖なる夜にみなさんと過ごせることを主に感謝します。 早いですけど特に反対もなかったので 【仮決定▼農●自由】 【護衛指定 長→神、潜狩(いれば)→樵】 【潜狩がいれば遺言coして下さい。遺言が無理の場合は出て来て下さい】 特に反対意見がなければこのまま本決定になると思います。 |
733. シスター フリーデル 21:09
![]() |
![]() |
う〜ん ヤコはんが言うように煮詰まってるかもなウチ。 ここで早急に考えをまとめ上げるより、更新情報を柔軟に受け入れる準備しといた方がええやろな。 トムやん真なら屋兵は占わんやろ。覚醒待ち枠や。 旅羊商から占って欲しいなって思ってる。 この3人の中ではリナはんがウチと同じで煮詰まってるかもしれへんなぁ。 ニコやんは発言増えたけどあんま分かり易うない感じや。>>708の回答はナナメってた。 |
734. シスター フリーデル 21:09
![]() |
![]() |
アルはんは昨日の吊り希望の出し方に共感要素拾えて、遠退いていた感が縮まった気はする。あの希望の出し方は「▼農って言いたいけど、村の流れ的に最前の手じゃ無いっぽいから強く言えん。でももしかしたら共感してくれる人いるかも?」的な出し方で、村っぽく感じたな。ピンポやけど。 書狂仮定、狂アピを受け探りに出た狼あんかな?でもあそこで▼者入れてるから商者のキレ要素に見えるけどなぁ。 【⚫︎旅○羊】で提出。 |
736. 羊飼い カタリナ 21:31
![]() |
![]() |
ズサチラ! 今日分議事途中までと、そこの苅毛っていは見た! 占希望含み改め【●屋○旅▼農】 途中の長の手順も見たズラ。うー言語化出来たら後で 見れたとこまで含み、樵書思い返したけど、私はやっぱ書真だと思う…結局これが一番大きいのかも。 村の時、占真贋外したのって、早目に自分噛まれた時だけなんだよね。 全部考えても同じだったから、外してないと思うんだがが… 今日は更新間に合いそうまた後でー! |
739. 木こり トーマス 21:37
![]() |
![]() |
占い先は明言はしないが、修の意向は俺もその意見に近いので参考とする。 書真かどうかは長真なら明日わかる。 今は占い真偽でなく灰を見て欲しい。 書真だと思うで思考を休めてるのはそれは書真視点での狼探してない感じになるぞ。 |
740. 神父 ジムゾン 21:46
![]() |
![]() |
【本決定▼農●自由】 【護衛指定 長→神、潜狩(いれば)→樵】 【潜狩がいれば遺言coして下さい。遺言が無理の場合は出て来て下さい】 仮決定から変更ありません。 みなさん、セット確認お願いします。 |
742. 青年 ヨアヒム 21:50
![]() |
![]() |
【本決定確認】セットしたよ、ジムゾンありがとう ディタ見てて、何か狼は連携がうまく取れてないっぽ。 皆が言ってる通り、2d一発言とか、3dの判定とか。 だからこの村で狼を探す時は、 単独感=白要素とはならないんじゃないかな。 |
747. 農夫 ヤコブ 21:58
![]() |
![]() |
【本決定確認】ニャ。では俺っちは自殺表をセットしたニャ。ころされたら祟るとこだけど自殺なので誰も祟らなくてよいニャ。 商>>730 農黒なら2狼吊れて4縄で1探すニャ。悲観する話かニャ?それとも農白パターンなら兵屋切り分けられるニャ? |
748. 木こり トーマス 22:00
![]() |
![]() |
クララ真かも?からじゃあ俺の出した修白はどうだったんだろうとか思わないのか? ニコラス修白打ちでもしてたっけ? 結局書真かも、で思考が止まってそれ以降の考えが見えてこないんだよな。 村仮定そこへの興味が見えないのは変だと俺は思う。 |
752. 負傷兵 シモン 22:04
![]() |
![]() |
こんばんは 【本決定確認】です 昨日恥ずかしがらずに修と書に自殺票ですかと はっきり聞いとけばよかったです いまさらですけど吊り投票をみるのはメタ推理って あつかいになりますかね? |
753. 木こり トーマス 22:04
![]() |
![]() |
アルビンはオットーを拾い上げようとしてる感じだな。 明日にでも俺が黒引けなければ吊られそうなオットーを見に行ったのはどういう勝ち筋見てるんだろう。 確白ズがやってくれても良いところだとは思うが。 ちなみに覚醒はあまり期待していない。 しかし兵屋視点で見てるものは落として欲しいという感じ。 後は村打てる人が打ってくれ。 |
756. 木こり トーマス 22:06
![]() |
![]() |
お、シモン。 票の入り方自体はメタ推理では無いと思う。 メタ推理は、誰々はこの役職希望で入ったと思うとかそういうところだな。 そんなこと言ってた人もいたけどもう居ない。 というか恥ずかしがってたのか。うむ。わからん。 |
760. 羊飼い カタリナ 22:13
次の日へ
![]() |
![]() |
すまぬ。戻れた。 在籍は出来るけどちょい言葉が… ごめん。 ザク読みした。 まずトマすまん。 書真なら結構固まってるから一番力いれるべきは 樵真時の狼探しだったね。 リソース失敗した。そこはトマの真贋関係なくすまぬ。 |
広告